SABU〜もうすぐです

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SABU
立ててみました。もうすぐです。
2ハニータン祭り ◆IidAAeuI :02/04/27 22:54 ID:L/fchgAr

  /⌒\
―´ー――,,――
 ノ\リ^▽^)   新スレおめでとうございます。
(( ⊂~~∞~)つ
 / ハ  ソヽ
3名無しさんは見た!:02/04/27 23:01 ID:h0qdO9kz
これはすげー楽しみだ。
原作も超いいよ。
4名無しさんは見た!:02/04/27 23:04 ID:h0qdO9kz
http://www.nbn.co.jp/sabu/
↑公式。
名古屋地区ではCM流れまくってるぞ。
5名無しさんは見た!:02/04/27 23:11 ID:iD8qnR25
スレ立てんの早過ぎないか?
関西ではCMもまだやってないぞ。
6名無しさんは見た!:02/04/27 23:20 ID:9ivfaddQ
藤原好きだけど…時代劇かぁ…。
7名無しさんは見た!:02/04/27 23:41 ID:MdBgv0vG
時代劇で三池崇史かよ!バトル・ロワイアル時代劇編か(w
七原がでるなら典たんもでてよ!
8名無しさんは見た!:02/04/27 23:47 ID:HLDv9S4n
もうすぐです。ったって来月だろ?放送日ぐらい書けよ>>1
9名無しさんは見た!:02/04/27 23:50 ID:F2mEA8l5
座頭市に着々と近づいてるね、三池さん。
101:02/04/28 08:45 ID:g0eeJlbu
>>8
すんません。興奮気味なもので
11名無しさんは見た!:02/04/28 12:21 ID:bzgoUOfc
三池崇史監督「SABU〜さぶ」5/14(火)夜8時テレビ朝日系全国24局ネット
原作・山本周五郎 脚本・竹山洋 
出演 藤原竜也・妻夫木聡・田畑智子・吹石一恵・大杉漣|沢田研二
三池監督が映画用35_フィルムで撮りおろしたピュアで斬新な時代劇!
息を呑む映像の美しさと熱い男の友情物語。カンヌ映画祭出品かも?
12名無しさんは見た!:02/04/28 14:41 ID:8zd+QkZd
>11
このスレ持続させるの?
カンヌ映画祭のエントリーは4/24日に発表になってるよ。
コンペティション部門の邦画の参加は今年はなし。

13名無しさんは見た!:02/04/28 22:08 ID:Z5s2JAEO
>12
ほっとけば沈むかな?カンヌはリップサービスよ(w
単発ドラマだし使ってもいいか?迷うね。みんなどうなん?
14名無しさんは見た!:02/04/28 22:45 ID:nbr03ZMN
久々にちゃんと作られてるドラマなんだから
もっとマシなスレ立ててほしかった・・
15名無しさんは見た!:02/04/29 21:08 ID:AhGkg6k2
そんなの見てみなきゃ分からない。
ちゃんと作られてるかどうかより
面白いか、つまらないかの方が重要
16名無しさんは見た!:02/04/29 22:59 ID:CPmbl32p
しゃーない!このスレで発車したから行くしかないな。
原作と、かなり違うんだろうか?出演者の各ヲタさん。
原作ファン、三池監督ファン、竹山ファン
また〜りしたいです。集ま〜〜〜れ〜〜!
17名無しさんは見た!:02/04/29 23:09 ID:hJdJdi1B
メッチャ楽しみ。
原作が感動的な上に、ドジでノロマで純真なさぶ役、妻武器にピッタリ。
藤原竜也の栄二はちょっと原作とイメージ違うけど、彼なりの役作りに期待。
18名無しさんは見た!:02/04/29 23:16 ID:ceg7m5yE
いきなり誰ヲタかバレバレ
19名無しさんは見た!:02/04/30 00:18 ID:mkQHA34Y
寄場役人の岡安に沢田研二(ジュリー)がなります。
「カタクリ家の幸福」でも三池監督と組んだばかり!
三池監督の「さぶ」フツーじゃすまないでしょう!
過激な藤原君とジュリーのからみも見もの。
20名無しさんは見た!:02/04/30 00:26 ID:m33VYPq0
三池監督のヅラが・・可愛すぎるぞ>公式ページ
21名無しさんは見た!:02/04/30 00:28 ID:OKhVVkl0
このドラマやるって知って、興味を持って
原作読みました!本当に感動した・・・。
ドラマも楽しみ。CMもいっぱい流れてるね。
22名無しさんは見た!:02/04/30 00:49 ID:y4FYEV5H
CMまだ一回も見たことない
23名無しさんは見た!:02/04/30 09:28 ID:pZabdXVM
>>21
どこに三池監督のヅラ姿ある?見えん・・・・・
24名無しさんは見た!:02/04/30 09:36 ID:pZabdXVM
>>20のまちがいだった↑
25名無しさんは見た!:02/04/30 10:48 ID:gjW3qexS
三池崇史監督【SABU〜さぶ】5/14(火)夜8時テレビ朝日系全国24局ネット
★原作・山本周五郎★脚本・竹山洋 
★出演 藤原竜也・妻夫木聡・田畑智子・吹石一恵・大杉漣|沢田研二
三池監督が映画用35_フィルムで撮りおろしたピュアで斬新な時代劇!
息を呑む映像の美しさと熱い男の友情物語。
26名無しさんは見た!:02/04/30 11:08 ID:qLTYEHqV
いままで、藤原竜也が「さぶ」だと思っていた〜
原作はずっと前に読んだことがあるんですが、バカな私・・・

CM見た事ないけど楽しみにしています・・・
27名無しさんは見た!:02/04/30 11:26 ID:gjW3qexS
原作は栄二(藤原)を中心に描かれているが、栄ニを克明に
描くことによって、さぶ(妻夫木)の姿を、おのずから
浮かび上がらせようとした。つまり、この2人は火花を
散らすような演技をしないと2人とも生きないということですな!
楽しみじゃあ〜〜〜りませんか!
28名無しさんは見た!:02/04/30 12:32 ID:kLO7ktcj
フジ竜のヅラは想像つかないけど見るよ(w
29名無しさんは見た!:02/04/30 14:35 ID:GEbX4SAO
CMなんてやってるの?
30名無しさんは見た!:02/04/30 14:54 ID:TRF/NNrA
CMやってる。3パターンくらい見た。
流れまくり。
31名無しさんは見た!:02/04/30 16:38 ID:lNt/CE7b
>>30
名古屋地区に集中投下してるのかな。
東京では見ないなぁ。
試写会に行った人、レポートプリーズ。
32名無しさんは見た!:02/04/30 16:49 ID:xWFrKqn7
東京での試写会観ました!
三池監督ならではのテイストを生かしつつも
現代的かつ正統派の時代劇になって良かった。
・・・ま、時代劇ファンではないので細かいことは
わからんけども、テレビでは惜しいスケール感がありました。

原作読んでると、ちょっとはしょられ過ぎなのが
気になるかも。主演2人を始め、役者陣はみんな好演・力演!
意外と田畑智子がハマってたのが嬉しい誤算。
33名無しさんは見た!:02/04/30 17:06 ID:VtyJYXPy
おう!>>32サンキュー!
はじめて試写会の「さぶ」の感想を読んだよ。
現代的かつ正統派の時代劇・・・ほっ
いや三池監督なので斬新すぎて、原作のよさが消えたら厭だと
思ってたので安心したわ。映画館で観たいなあー。
34名無しさんは見た!:02/04/30 20:26 ID:WycrXpNk
映画館で上映してみたいって言ってるみたいだよ>監督。
35名無しさんは見た!:02/04/30 22:37 ID:B0UbaMKp
>34
ほんとに?単館上映でいいんですけど。田畑智子ってNHK朝ドラで
ブレイクした女優さんですよね。おのぶは魅力的な女性だから
栄ニとのシーンは〇〇〇ですね。
36名無しさんは見た!:02/05/01 00:11 ID:9l6WqBPI
田畑智子=「私の青空」NHKでした!
37名無しさんは見た!:02/05/01 09:26 ID:KImuKdeT
5月になったので、そろそろ番宣してほしいで〜す。
テレビ朝日なるべく観てるんだけど・・・・・。
38名無しさんは見た!:02/05/01 11:33 ID:0UjEI7K+
>>30
へぇ、結構やってるんだ。
関東ではまだなのかな
39名無しさんは見た!:02/05/01 13:19 ID:DmS0vukW
東京在住
CMは見たことないが、(テレ朝あんまり見ないからな)書店に二人のアップのポスターが貼ってあった。
原作の販売促進のためだろうな。
40名無しさんは見た!:02/05/01 22:49 ID:Lb6oC95C
>>39
名古屋は「SABU」フェアを書店で展開しているとは聞いていたが
東京でもやってますか。今日、渋谷に行ったから覗けばよかった!
とっくに本は買ってしまったが。
41名無しさんは見た!:02/05/02 00:08 ID:VAQ3RTZe
三池監督が、ぜったいチャンネルを変えさせないって
豪語してたらしい。久しぶりに燃えたいなぁ・・・。

さぶのDVD注文したけど、いつ出来るんだろ?
42名無しさんは見た!:02/05/02 00:16 ID:X0XXkwhw
名古屋の書店で原作が平積みになってるんだけど、
SABU仕様の特製カバーしてあるよ!
表が藤原君、裏が妻夫木君の写真で、放映日とタイトルロゴが載ってる
黒いカバー。力入ってるなぁ。
43名無し:02/05/02 00:29 ID:vurfIyQt
もう買っちゃったよ(w
44名無しさんは見た!:02/05/02 00:41 ID:VAQ3RTZe
音楽は北島三郎ってことはないよな?さぶい事いってすまったо
45名無しさんは見た!:02/05/02 00:44 ID:VZP3I9/L
妻夫木がブレークする全然前に
藤原と妻夫木でオールナイトニッポン一回やってたけど、面白かった。
藤原の初キッスは中3で初Hも中3らしいよ。
46名無しさんは見た!:02/05/02 00:58 ID:BN94jzod
キッスって(藁
しかもドラマと関係ないし・・・
47名無しさんは見た!:02/05/02 01:07 ID:FVmn7VV8
ブレークだよ
48名無しさんは見た!:02/05/02 01:15 ID:Njx9BFeL
へえー意外とオクテやねー。

音楽はサイモンとガーファンクルの何だろ?
題名が思い出せない・・・。
49名無しさんは見た!:02/05/02 01:17 ID:MShibC4G
中3で初Hは早いよ!
50名無しさんは見た!:02/05/02 01:21 ID:UqDRzpmK
>>44
不覚にも笑ってしまった。

なんか期待が日に日に募ります。
51名無しさんは見た!:02/05/02 01:35 ID:PXbjC6jE
>>49
マジレスすんなや!顔が赤くなる(w

時代劇かあ・・・どうやって視聴率上げるか考えたらええで!!


52名無しさんは見た!:02/05/02 01:39 ID:z1HLP5CC
視聴率は期待できないね
テレ朝、20時で裏にヤキウと時代劇がありそう。
53 :02/05/02 01:52 ID:qlMb3/vF
SABUっていうモーホー雑誌なかったっけ?
てっきりモーホードラマだと思ってしまった。
54三度の飯より時代劇好き:02/05/02 01:57 ID:c8e+F5Xu
>>45
スレ違いな、つまらない煽りは止めろ!
裏の盤獄は今一だな。時代劇はNHKがいいよ。
俺は今のところ見る予定。期待したい。
55名無しさんは見る:02/05/02 02:04 ID:V9VoXPSO
漏れも見たい。野球興味ないし
ジャニズ出ないみたいだし。
56名無しさんは見た!:02/05/02 02:43 ID:BDgZCSlC
>>53
それ何?モーホー雑誌?
57名無しさんは見た!:02/05/02 02:48 ID:2Dyk4FL7
さぶは残念ながら廃刊になりますた。
58 :02/05/02 03:27 ID:RqeSrJVJ
サブ火照る。
59名無しさんは見た!:02/05/02 04:04 ID:5HtleJS2
さぶタン(;´Д`)
60名無しさんは見た!:02/05/02 08:25 ID:VlRi0HXK
栄二が主人公で、さぶはサブだよ。

フッキー(吹石)は、イメージダウン役なのに事務所OK?
61名無しさんは見た!:02/05/02 08:31 ID:stJJDLnZ
>>60
どんな役?
62名無しさんは見た!:02/05/02 09:13 ID:uKhhMvQy
風に抱かれて泣きなさい・・・って
CM観ただけで泣いてる漏れは、本編観たら
どうなるのだろう・・・。
63名無しさんは見た!:02/05/02 09:26 ID:mpxIu9B5
栄二のホームレス頭に萌え〜〜〜
>>61
それを言ったら重要なネタばれになる。たぶん・・・。
三池監督が変更したのは、どの部分だろう。
64名無しさんは見た!:02/05/02 09:28 ID:QRvbDtwp
CM見てるのはみんな名古屋人かよ!

関西・関東ではなんのことやらサパーリわからん。
65名無しさんは見た!:02/05/02 09:31 ID:Hrfg3Gwd
>63
それを言ったらネタバレになるいうのがネタバレや!
それがわかったらおもろないねん。

66名無しさんは見た!:02/05/02 09:33 ID:mpxIu9B5
無理してテレ朝を見てるのに、そろそろ流してほすぅい〜
67名無しさんは見た!:02/05/02 09:41 ID:bjvcubND
無理してっていうなぁ〜〜(汗
テレ朝だいすき
68名無しさんは見た!:02/05/02 09:41 ID:uKhhMvQy
62です。わだすはとうほぐだっぺ。
69 :02/05/02 09:45 ID:mxewULbC
このスレでサイン入りDVD申し込んだ人いる?
70名無しさんは見た!:02/05/02 10:03 ID:mpxIu9B5
>>67
テレ朝スキだよ!でもズーっとテレ朝だよ(w
>>69
申し込んだ!貴重な撮影シーンと貴重なインタビュー。
でも、なーんも言ってこんよ。
71名無しさんは見た!:02/05/02 10:13 ID:UgguQXRc
今、一生懸命サインしてます。(藤原&妻夫木)
7232:02/05/02 11:32 ID:Pl5yZmsd
>61
吹石、別にイメージダウンじゃないと思うけど・・・。
試写会観た限り、彼女も思ったよりは、良かった。

えーと、原作好きな人には結構「そっちメインなのかー」
という展開かもしれない。っていうか、自分はそう思った。
それでも、叙情は生かされてるし、本当に三池監督が
「チャンネルを変えさせない」と言っただけあり
情景は美しく、乱闘場面は迫力ありです・・・って、
ごめんネタバレ??
73名無しさんは見た!:02/05/02 12:02 ID:SQBiU9UO
そっちってどっちだろう・・・ますます期待は高まる。
CMはやく流してくれ
74名無しさんは見た!:02/05/02 12:17 ID:o2Ib8spI
>>71
へっ生サイン!んなことないね。

テレビ朝日はCM流すつもりなのか?名古屋テレビメインだし。
75名無しさんは見た!:02/05/02 12:24 ID:o2Ib8spI
それと三池監督はハリウッドからオファーがあるらしい。
ただ膨大な契約書がめんどくさいらしい(映画雑誌で見た
76名無しさんは見た!:02/05/02 13:17 ID:MuNEfZbY
藤原くん、久しぶり?の感じがします。去年の2時間ドラマ
何本かみて気になる存在でした。あと沢田さんも民放ドラマは久しぶり?
昔のギャルはジュリーに弱いです。競演が待ち遠しい。
77名無しさんは見た!:02/05/02 15:06 ID:WcHn3q5w
もうやっていいのに番宣。それとも最初から投げてたりして?
78名無しさんは見た!:02/05/02 15:10 ID:ZigsciKD
名古屋テレビ製作だからやらないんでは?
79名無しさんは見た!:02/05/02 18:19 ID:QAdMlfcG
っていうか名古屋ばっか盛り上がっててずるい。
DVDの予約ってどこで出来るの?
80名無しさんは見た!:02/05/02 18:26 ID:zzralGlw
ハリウッドからオファーがある監督はいっぱいいるがな、日本でも
81名無しさんは見た!:02/05/02 18:33 ID:E78KAWmq
>>79
フジタツの舞台を観にいって申し込みハガキもらった。
優先予約は締め切ったみたいだよ。発売日は決まってないけど
一般発売するそう。
82名無しさんは見た!:02/05/02 18:36 ID:E78KAWmq
三池崇史監督【SABU〜さぶ】5/14(火)夜8時テレビ朝日系全国24局ネット
★原作・山本周五郎★脚本・竹山洋 
★出演 藤原竜也・妻夫木聡・田畑智子・吹石一恵・大杉漣|沢田研二
三池監督が映画用35_フィルムで撮りおろしたピュアで斬新な時代劇!
息を呑む映像の美しさと熱い男の友情物語。
83名無しさんは見た!:02/05/02 18:39 ID:qE0vFI8b
>>81
おぉー、ありがとうー。
それなら一般発売まで待ちますか。
84名無しさんは見た!:02/05/02 18:44 ID:QRvbDtwp
CMで「禁断の愛」って言ってるけど
山本周五郎の「さぶ」ってそんなの出てきたっけ?
85名無しさんは見た!:02/05/02 18:46 ID:xFg7HPmg
>80
リップサービスだってばw
86名無しさんは見た!:02/05/02 19:20 ID:2w7xiAcQ
「禁断の愛」?原作を読む限りは、わからんかったね?
あっても一方通行。どっちがどっち???

87 名無しさんは見た!:02/05/02 20:14 ID:JHGSMz5p
>74
生サインだよ
88名無しさんは見た!:02/05/02 20:25 ID:2w7xiAcQ
>>87
なっ生サイン?ガーーーーンほんとにぃ?
89名無しさんは見た!:02/05/02 20:28 ID:vfVen4kC
印刷のサインなんて聞いたことないけど・・
90名無しさんは見た!:02/05/02 23:33 ID:lP+YSkZO
>>89
印刷のサイン持ってるよ。ブラッド・ピッドの。
火曜日は裏に時代劇があるんだね・・・。
91名無しさんは見た!:02/05/03 00:05 ID:N/Urofjw
名古屋公式ホームページお宝映像が見れる人は見れます。

    http://www.nagoyatv.com/index2.shtml
             
92名無しさんは見た!:02/05/03 00:16 ID:aM3SwI6c
見れる人なんで見れた

栄ニ〜〜!! さぶ〜〜!!ゾクゾク〜
93名無しさんは見た!:02/05/03 00:19 ID:/smxIy8Y
藤原君とブッキーのベッドシーンを激しくキボンヌ!!!!
94名無しさんは見た!:02/05/03 00:25 ID:hZZ9cGiH
おもわず想像してもた w(ー_ー)w

最近、お色気ムンムンの吹石ちゃんのをキボン!
95名無しさんは見た!:02/05/03 00:31 ID:TfgPZbs3
同人女の巣だ・・・
ホモ板もネナベでいっぱいなんだろうね
96名無しさんは見た!:02/05/03 00:38 ID:vNuUKQFi
ジュリー萌え
97名無しさんは見た!:02/05/03 00:46 ID:N/Urofjw
ジュリーとフジ竜で見てみたい。
98名無しさんは見た!:02/05/03 00:48 ID:wtPEk3gv
公式HPの映像みたら、はじめから
いきなり栄ニが捕まってた!?
綿文のシーンはあるのだろうか・・
99沢田 ◆Wx1JULIE :02/05/03 01:27 ID:uuwas75k
僕もすごい期待してます。
100名無しさんは見た!:02/05/03 03:08 ID:vWH0FBox
100!
101名無しさんは見た!:02/05/03 05:44 ID:2+9skvxQ
SABUのDVDは身毒丸の舞台を見に行ったときに宣伝ちらしをもらったので、申し込みました。
いつまで申し込めるんかは分からんが、舞台でもらったちらし以外では申し込める方法を見たことがない
名古屋やったらいろいろばらまかれてるんかいな?
102名無しさんは見た!:02/05/03 09:42 ID:maxphFYV
でっちのようにかわいいたちゅ♪
103名無しさんは見た!:02/05/03 10:22 ID:AZsjkqcH
公式にも栄二と、おすえが、さぶは片思いで、おのぶを・・・
なのに栄二と、さぶが禁断の愛?ただの友情にしか見えないな。

もしかして石切り場の大杉漣さんや岡安(沢田)さんと禁断の愛?
レンフロを襲ったケビン・ベーコンを思い出しちゃったよ(w
>>101
発売元に聞いたら、そのうち発売日を決めて一般発売するって言ってたよ。
今の段階で店に聞いても通達してないから待ってくれって。

104名無シネマさん:02/05/03 22:56 ID:gGIPyHuo
テレビ朝日さーーーん!お宝映像は小さくて分からないので
テレビで予告を流してくだーーーさーい!
105名無しさんは見た!:02/05/03 23:02 ID:nO2EuRSs
名古屋テレビのニュースで記者会見の映像が流れました。
藤原は堂々としてたけど、妻夫木は両手でマイク握り締めて
ちょっと緊張気味だった。
106名無シネマさん:02/05/03 23:30 ID:gGIPyHuo
今回ほど名古屋に住みたいと思ったことはないです。
旅行しても昼間はテレビを見れないし。
107名無しさんは見た!:02/05/04 00:08 ID:rIhIOC5V
関西でも予告流れはじめたよ!ニュースステーションの後に。
栄ニのセリフと、ナレーションは「風に抱かれて泣きなさい・・・」だったかな。
108名無しさんは見た!:02/05/04 00:23 ID:F/whSYP6
今回ほど名古屋と関西に住みたいと思ったことはないです。
風に抱かれて飛んでいきたい〜
109名無しさんは見た!:02/05/04 00:26 ID:F/whSYP6
三池崇史監督【SABU〜さぶ】5/14(火)夜8時テレビ朝日系全国24局ネット
★原作・山本周五郎★脚本・竹山洋 
★出演 藤原竜也・妻夫木聡・田畑智子・吹石一恵・大杉漣|沢田研二
三池監督が映画用35_フィルムで撮りおろしたピュアで斬新な時代劇!
息を呑む映像の美しさと熱い男の友情物語。風に抱かれて泣きなさい・・・。
110名無しさんは見た!:02/05/04 09:48 ID:md6R4l7Y
原作は時代劇とか関係なく素晴らしい物語だから
視聴率狙いの底の浅いドラマの多い中、期待してますよ!
111名無しさんは見た!:02/05/04 10:48 ID:hi0THNVw
いえてる
112 名無しさんは見た!:02/05/04 11:53 ID:Y8/vDWm1
>103
ありがとうございます♪一般発売を待とう…
113名無しさんは見た!:02/05/04 13:08 ID:ZL/nMSt1
名古屋の試写会は明日ですね。ドラマで試写会なんて
スケール大きいなぁ・・・
114名無しさんは見た!:02/05/04 18:06 ID:XHDnZBHm
あと10日あまり。テレビ朝日の番宣に期待〜
115名無し:02/05/04 20:27 ID:yanJm32o
番宣がバンバン流れてますね。
見てないけど、もう見ちゃったような気分。
あの音楽が流れてくるとつい見てしまう・・。
なんて思わせぶりな・・。
116名無しさんは見た!:02/05/04 22:28 ID:mUJp8k7B
ほんとは連続ドラマで、じっくり観たい。
心を閉ざした栄二が人間的成長を遂げていく過程は
せめて2夜連続ぐらいでないとと思うのですが?
117名無しさんは見た!:02/05/04 23:24 ID:ISVOxsSL
CMも同じく短いね。テレ朝製作の土サスとかは長いのに・・。
時間計ったら約十秒ほど。
あれで番宣になってるのかな〜?
まだ、知らない人がほとんどだと思う。(名古屋以外は)
118名無しさんは見た!:02/05/05 00:29 ID:ofuecUxt
朝日新聞の番組欄で取り上げてくれたらね。
出来れば読売もね。これでは誰も知らないで始まることになる(;_;)
119名無しさんは見た!:02/05/05 00:52 ID:fo1z0JvP
>>115
あの曲って何か別の作品の曲だよね
『バッファロー66』だったかな?
知ってる人いたら詳細キボンヌ
120名無しさんは見た!:02/05/05 01:53 ID:9v6OAjzc
番宣みたさに夜な夜なTBSをつけてる漏れ。
もうーこんな生活耐えられないわ!
待つだけの生活なんていやっ!
栄二、責任とって!

>119
明日に架ける橋じゃないの?
121名無しさんは見た!:02/05/05 02:09 ID:q86c/u8H
>>120
TBSをつけてたら見れないわな〜(w
122名無しさんは見た!:02/05/05 02:45 ID:qfIRkuEr
>>120
おもしろすぎ。

私が見た番宣では
「サウンド・オブ・サイレンス」が流れてました。
123名無しさんは見た!:02/05/05 07:52 ID:cEhAQbrt
>121、122
ごめんねっ!あたしがまちがったんですぅ。
エレファントからまりでごっちゃになったんですぅ。
こんなあたしに誰がしたの?錯乱したのもみんな栄二のせいよ!
責任とって!
124名無しさんは見た!:02/05/05 10:45 ID:7xLvt1iu
>>123ワラタ!

>>119「バッファロー66」って超つまらない(私は)映画の?

>>122「サウンド・オブ・サイレンス」ねえ。三池監督の思い入れの曲?
125名無しさんは見た!:02/05/05 10:53 ID:7xLvt1iu
三池崇史監督【SABU〜さぶ】5/14(火)夜8時テレビ朝日系全国24局ネット
★原作・山本周五郎★脚本・竹山洋 
★出演 藤原竜也・妻夫木聡・田畑智子・吹石一恵・大杉漣|沢田研二
三池監督が映画用35_フィルムで撮りおろしたピュアで斬新な時代劇!
息を呑む映像の美しさと熱い男の友情物語。風に吹かれて抱きなさい。

126名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 11:03 ID:bNQ7mEc+
番宣見て、大島渚の時代劇ホモ映画を思い出したのは・・(以下自粛
127名無しさんは見た!:02/05/05 12:49 ID:Dc6cVVow
ふーん、そんな番宣?今もテレ朝つけてるけど見れないなあ・・
じゃビートたけしが出たらよかったかもね(w
>>120じゃないけど何となく出かけられないよ。テレ朝づけ。
128名無しさん:02/05/05 13:46 ID:nqRIDZYN
サウンドオブサイレンスのもあるんだ??
明日に架ける橋ならいつも流れてるけど。
てか、何日番宣やったら気がすむんだろ。
もういいかげんやったら?といいたくなる。
129名無しさんは見た!:02/05/05 16:00 ID:TYURQ+tx
>>128
それって名古屋?いいなあ・・・。
テレビ朝日に合わせとくのも限度がある。疲れたなぁもう!
個人的には「明日に架ける橋」のほうが好きだな。
130名無しさんは見た!:02/05/05 17:15 ID:CJX2x/ml
三池監督の「カタクリ家の幸福」を観たけど、のび〜のびした
スケール感があった。色彩も綺麗だったし「さぶ」も映像が
綺麗そうだから楽しみ。やっぱ映画館で観てみたい・・。
131名無しさん:02/05/05 18:20 ID:lCDA3nlk
サウンドオブサイレンスの方の番宣見たよ〜。こっちは吹越とか、保田に似た子が
出てた。
でも、明日に架ける橋の方が意味シンだね。男しか出てないし。
132名無しさんは見た!:02/05/05 20:56 ID:fvDDE6Y8
ミセスロビンソンで女郎にてごめにされる栄二。
ボクサーでボコボコにされまくる栄二をキボン。
ごめんね、たちゅ、だってみったいんだもぉ〜ん♪
133名無しさんは見た!:02/05/05 22:06 ID:fCTiq85V
>132
でもスパイゲームのブラピのようにボコボコにやられて顔が
つぶれるのも観てて辛いよ。じゃぁお尻ボコボコならいいよ(w

沢田さんとの「太陽と月に背いて」をアリダの、ご縁で観たいものなり。
今、沢田さん舞台「桂春団治」公演中みたいです。

134名無しさんは見た!:02/05/06 00:45 ID:JnGwd+br
名古屋の試写会って明日?観た人は感想書いてくださ〜〜〜い!
大画面で観れるなんて、ハアハアハアハア〜〜〜
135名無しさんは見た!:02/05/06 06:19 ID:9r9i2gRu
テレ朝でスポットCMやってたよ。
なんか炎上してたで〜〜派手やのう〜
136名無しさんは見た!:02/05/06 06:29 ID:tPxpxCDK
BGMが合っていないと思う。
なんか時代劇に英語の歌がなんともいいがたい。
いい歌なんだけどね。
137名無しさんは見た!:02/05/06 08:54 ID:Mw7L5ENh
>>135
どの辺の、どの時間なら見れるんだ?出来る限り見てるのに。
>>136
個人的にはドラゴンアッシュだね。
138名無しさんは見た!:02/05/06 16:40 ID:w/gack/x
>>136
そうかなぁ、ガラスのように脆く屈折した青春の光と影を投影するには
もってこいのBGMだと思うんだが。たつの透明感と美しい映像には
ピタリだよ。
139名無しさんは見た!:02/05/06 16:41 ID:tUSA+cGE
たった今、すげー長いCMやってたぞ!
藤原君がいろいろインタビューされてたぞ!!
140 名無しさんは見てない!:02/05/06 20:04 ID:WhO1dnX2
>てか、何日番宣やったら気がすむんだろ。
>もういいかげんやったら?といいたくなる

CM,まだ一度も目撃してないんですが(涙)
141名無しさんは見た!:02/05/06 21:54 ID:PO6VlyUN
私もCMに、お目にかかったことない。
>>139
それはテレ朝なの?

今日の試写会に行った人。フジタツの演技はカツラを越えてましたか?
142名無しさんは見た!:02/05/06 22:22 ID:PO6VlyUN
名古屋テレビホームページ、記者会見の様子が更新。
14日は7時55分までに夕食の片付けを済ませのくだりワラタ!

    http://www.nagoyatv.com/index2.shtml
143名無しさんは見た!:02/05/07 00:20 ID:lZpBAjJN
試写会を観た人たち!50組中、一組ぐらいは
2ちゃんねらーいるよねぇ?感想きぼ〜〜〜う
144名無しさんは見た!:02/05/07 09:20 ID:4LgXPoQK
三池監督って深作監督の若いときに似てるね。
145名無しさんは見た!:02/05/07 12:07 ID:BtcdXMiK
テレビ朝日で11時30分ぐらいに「さぶ」のCMみたあー
短いけどカッコイイし、叙情にあふれてたよん
146名無しさんは見た!:02/05/07 12:21 ID:hkSf/vAk
>>145
BGMはどうでした?
147名無しさんは見た!:02/05/07 12:24 ID:BtcdXMiK
あっ私の知らないBGMだったのメンゴ
148名無しさんは見た!:02/05/07 15:13 ID:uwXde1mL
原作読んだよ。ムチャクチャいい話だった!
これをCM入りの2時間でできるのかという疑問?
149 :02/05/07 17:03 ID:pszgXVZ1
これってホモの話?CM見た限りだとそんな印象
150名無しさんは見た!:02/05/07 17:53 ID:ruEvQaVt
朝日新聞夕刊にカラー写真2枚入りでSABUの紹介記事でてるよ。
周五郎の世界 現代的に 35_使い、ピュアで温かく

けっこう大きい記事で、いろいろ書いてあって三池監督に
ついては海外からも評価が高く「SABU」撮影中も欧州のメディアの
取材が相次いだそう。後にハイビションで放送することも視野に入れている。

テレビ版は95分だがディレクターズカット版は120分でDVDと
ビデオで発売。「すばらしくピュアな作品に仕上がった。〜中略〜
現代と変わらない物語と感じてほしい」by三池監督
>149ホモ話かどうかは書いてないよ(w
151名無しさんは見た!:02/05/07 18:23 ID:IfOfHe6I
歌舞伎の新作として、けっこう何回も上演されて、練り上げられている名作。
舞台とは、だいぶ台本はちがうんだろうけどね。舞台だと頭のとろい、さぶが完全主役なかんじ。
三池監督はオランダのエグイ映画中心の映画祭では、もう何年もスーパーヒーローだ。
そういうファンは、このドラマを見たら、ガクゼンとするかも。
カメラマンのアラーキーと似てるかも。超エグから、抒情あふれるピュアまで。
152名無しさんは見た!:02/05/07 19:14 ID:ei5s6r5g
東京抜け道ガールの時は関東で良かったと
思ったけど、今回はなー。
ほんとCM見ない
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 19:19 ID:PuO7aMRc
>BGMが合っていないと思う。
>なんか時代劇に英語の歌がなんともいいがたい。
>いい歌なんだけどね。

そうかな?
逆にいかにも時代劇ぽいBGMなら見ないと思うけど・・。
あのBGMに時代劇だからいいんじゃ。
すごく目を引く番宣だと思う。
明日にかける橋、サウンドオブサイレンス、以外の曲もあったような・・。


154名無しさんは見た!:02/05/07 20:26 ID:2x7HpF2Z
ここ2〜3日で流れ始めたCMだけど、監督も出てるやつ。
あのズラなしの竜はあまりに美しくて、ハッとした後クラッとくる。
155149:02/05/07 21:06 ID:+rJUVyap
>>150
なんかCMみた限りじゃそうかな〜と思ったんで。
ただそっち系苦手なんでそうなら見ないと思うが…
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:57 ID:aTSgAB0Q
今日の深夜3時ごろに1分ぐらい番宣やるみたい
157名無しさんは見た!:02/05/07 22:39 ID:V+8HcKN/
>>150
テレビ版95分で、ディレクターズカット版120分。
そりゃあ、ビデオ・DVD買うっきゃないでしょ!
158名無しさんは見た!:02/05/07 22:46 ID:kpvJL2oK
>>156
3時で1分。見ようかなと思う自分が怖い(w
噂では、このドラマのフジ竜は男っぽいらしいから期待しちゃうぞ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 23:29 ID:aTSgAB0Q
>>158
あ、1分つっても、名古屋テレビだけかも・・。
160名無しさんは見た!:02/05/08 00:17 ID:y+LQXJ+2
ディレクターズカット版25分の差は大きいな。
話を25分カットしたら〜分かりにくくならんのか?
161名無しさんは見た!:02/05/08 03:01 ID:VmRIaitd
東京だがCM見るぞ?
自分はテレ朝はほとんど見ないが、それでも2つの別バージョンに遭遇したよ。
テレ朝っていつもくどいくらいCM流すから、これからどんどん増えるだろ。
162名無しさんは見た!:02/05/08 03:44 ID:xofN5+pr
朝日新聞の記事、メチャメチャでかかったな。
テレ朝と朝日新聞は系列とはいえ、ヤワなドラマだったら
あんなにデカデカと取り上げないだろ。
すごく楽しみ。
163名無しさん:02/05/08 04:48 ID:QlgnQ3jT
連日の番宣すごい力の入れようですが何かあるのか?
毎日毎日昼夕問わず流れてますが
164名無しさんは見た!:02/05/08 08:01 ID:aCd45kQL
>163
それって名古屋だけでしょ?
ほかの地域はそんなに流れてない
165名無しさんは見た!:02/05/08 08:48 ID:fKbEzDEy
テレ朝「モーニング」7:30すぎの芸能ニュースで
昨日の朝日夕刊の写真を見せながら何秒か言ったよ。
いまのところ、CMもほとんど見ないし何もしてないね。

14日の「徹子の部屋」は吹石一恵がでるから何か言うかな。
九龍は河村隆一が「モーニング」と徹子のゲストだったけど。
166名無しさんは見た!:02/05/08 11:44 ID:kcDrcAUT
東京ですが、番宣見たことない・・
167名無しさんは見た!:02/05/08 12:21 ID:qvuu8Ymj
AM11時前にインタビュー付番宣見た!
琵琶湖のシーン、どつきまわされシーン、もー栄二ぼろぼろです。
ほとんど竜しかでてなかったな。
168名無しさんは見た!:02/05/08 14:08 ID:VLKDvXFR
全然番宣観れないよう・・・東京ですが。

>150、162
朝日新聞、取り上げてたんだ?
いい宣伝になるといいんだけどなぁ。
三池ファン的には、テレビをやるってコトだけで嬉しいし。
>151
試写会観たけど、完全に栄二主役だったです。

あと全然ホモじゃないよ!(藁
田畑智子がすごく良い。台詞回しはともかく、雰囲気とか。
竜也は流石に巧いってカンジ。
169名無しさんは見た!:02/05/08 15:22 ID:yqOE7+YT
栄二が主役で勿論いいんだけど、タイトルがなぜ「さぶ」なのか?
そこが納得いくように描かれているかどうかが、成否の分かれ目になると思う。
170名無しさんは見た!:02/05/08 16:58 ID:GSbNvyga
新聞記事を検索したら「栄二の葛藤や、二人のピュアな雰囲気はよくでていたが
重要なテーマである無償の愛については希薄だ。」みたいな事書いてある記事があった。
どうよ、試写会観たお方。
171名無しさんは見た!:02/05/08 16:59 ID:KSPuTHKC
三池はいつも少し抜けてます
172名無しさんは見た!:02/05/08 17:28 ID:kcDrcAUT
おいおい、ジュリー無視かよ>>朝日
173名無しさんは見た!:02/05/08 19:43 ID:OoFBPzNi
>>170
東京試写会見た。

>重要なテーマである無償の愛については希薄だ。
そして残念ながら私もそう思ったよ。
ネタバレになるのでとりあえずそこまでにしておく。
(一度書いたけどやめといた)

でも、映像はキレイだし乱闘シーンは迫力あったし
それぞれの演技もすばらしく、感動できたんだけどね。
174名無しさんは見た!:02/05/08 22:51 ID:qaVMCpnC
テレビジョンに対談が載ってたけど、藤原デカッ。
て言うか、ぶっきー、ちっちゃい?
175名無しさんは見た!:02/05/08 23:02 ID:2tOPscWq
>>174
公称
藤原178
ブッキー171
らしい。別スレより
176名無しさんは見た!:02/05/08 23:13 ID:o/yW0dZc
>>169
原作は栄二を描くことで、さぶの姿を浮かび上がらせた訳だけど、その辺が??
>>172
私もジュリーの名前ぐらい書いてもいいのにと思った。
藤竜が「沢田さんは近寄りがたいオーラがあって尊敬する」って言ってたけど
緊張して上手く話せなかったみたいです(w
>>174
今日、テレビジョン買ってしまったけど、藤竜が前に出てるからじゃない?
でも、ブッキーは小柄だね。試写会の写真でも。

皆さんの感想を見ると出来が良さそうなので超楽しみでーす!
177名無しさんは見た!:02/05/08 23:18 ID:o/yW0dZc
三池崇史監督【SABU〜さぶ】5/14(火)夜8時テレビ朝日系全国24局ネット
★原作・山本周五郎★脚本・竹山洋 
★出演 藤原竜也・妻夫木聡・田畑智子・吹石一恵・大杉漣|沢田研二
三池監督が映画用35_フィルムで撮りおろしたピュアで斬新な時代劇!
息を呑む映像の美しさと熱い男の友情物語。風に抱かれて泣きなさい・・・。
入魂の一作、近日乞うご期待!
178名無しさんは見た!:02/05/08 23:34 ID:GI5kpCM0
妻夫木くん見たことあるけど、そんなに大きくなかった。
芸能人でプロフィールに身長170とか169cmとか書いてある人って
実際見ると、かなり小柄だったりする。
179名無しさんは見た!:02/05/09 00:39 ID:5ILTw8IQ
名古屋テレビは社運を賭けてると言ってました!
でも名古屋だけ萌え〜のムード。関東冷めてるっぽい。
180名無しさん:02/05/09 00:40 ID:UJoRTJdi
風に抱かれて

 

                   泣きなさい...
181名無しさんは見る!:02/05/09 10:20 ID:N2BaubZE
時代劇ファンとしては、大いに楽しみにしてるよ。
簡単なあらすじの視聴者を小ばかにしたような作りをみると
腹がたって、まともなドラマにしないから視聴率が低いんだよ。
このドラマで一般の認識を変わるといいなあ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:10 ID:ReXPJh7e
なぜかここのタイトルを見ると、ブス、に見えてしまう・・
183名無しさんは見た!:02/05/09 11:43 ID:FTDRxe+6
>>146
テレビ朝日「暴れん坊将軍V再」のあとだから11時25分前後
サウンド・オブサイレンスの曲で藤原君のナレーション入りで
短いCM流れたよ。最後が着物を着た子供2人だった!

出だしがタラタラ〜〜〜スマイル〜〜ずっーーーと、この曲聞いて
いたかった。合ってるしカッコいいねーこのCM!
184名無しさんは見た!:02/05/09 13:58 ID:9V0WQLCC
暴れん坊将軍Vは、北島三郎つまり、さぶちゃんの主題曲(w
185名無しさんは見た!:02/05/09 14:00 ID:9V0WQLCC
名古屋テレビホームページ↓

    http://www.nagoyatv.com/index2.shtml
186名無しさんは見た!:02/05/09 15:53 ID:3er874Bn
テレビ朝日14:50に3秒だけタイトル流れた。
「おみやさん」の番宣はすごいね。
14日はフッキーの「徹子の部屋」だけか。名古屋テレビだから?
187名無しさんは見た!:02/05/09 21:59 ID:3U+9SDky
「おみやさん」って視聴率どのくらいだろ?
番宣よりも夕刊にカラー広告のほうが効果あるね。
あとドラマ評を誉めて書いてもらう。
188名無しさんは見た!:02/05/10 00:36 ID:d6rErAbA
栄ちゃ〜〜〜〜〜ん
189 :02/05/10 01:26 ID:HrATlp0U
名古屋テレビの番宣、28時40分からとか・・・遅すぎ。
190名無しさんは見た!:02/05/10 10:43 ID:Ii24Ow00
原作がいいから、どうしても期待してしまうよ。
時代劇といっても充分現代的だからね。
191名無しさんは見た!:02/05/10 10:56 ID:FnWDvM4B
で、いつやるの?
192名無しさんは見た!:02/05/10 18:12 ID:uYWglM6P
原作先に読んでも大丈夫ですかね?
193名無しさんは見た!:02/05/10 21:29 ID:uWrCCZsN
>>192
原作を、むしろ読んだほうが分かりやすいと思います。
95分に凝縮してあるので・・・。
194名無しさんは見た!:02/05/10 21:35 ID:uWrCCZsN
★放送日の14日(火)まで東京都内を「SABU〜さぶ」の
ポスターのラッピングカーが走っているそうです。
見かけた方はHPに書き込んでくださいとのこと。

    http://ime.nu/www.nagoyatv.com/index2.shtml
195名無しさんは見た!:02/05/11 00:23 ID:QTytnHSL
今、初めて、やっとCM見れた〜。
テレ朝つけてて良かったよ〜、シクシク…。
なにげにカッコイイね。期待しちゃう。
196名無しさんは見た!:02/05/11 00:35 ID:TvPpQ9U5
>>195
CM初体験おめでとうございます!なかなか見れない貴重なCMやね。

>>194
宣伝に、お金かかってるね。車がいたら、竜〜と追っかけたい。
197名無しさん:02/05/11 01:39 ID:hy2aMgP4
さぶって聞いたらホ●しか思いうかばん
198名無しさんは見た!:02/05/11 01:46 ID:zd8L/kzd
メイキングのCMもあるんですね。
199名無しさんは見た!:02/05/11 09:17 ID:coWm9bab
三池崇史監督【SABU〜さぶ】5/14(火)夜8時テレビ朝日系全国24局ネット
★原作・山本周五郎★脚本・竹山洋 
★出演 藤原竜也・妻夫木聡・田畑智子・吹石一恵・大杉漣|沢田研二
三池監督が映画用35_フィルムで撮りおろしたピュアで斬新な時代劇!
息を呑む映像の美しさと熱い男の友情物語。風に抱かれて泣きなさい・・・。
入魂の一作、近日乞うご期待!

いよいよ迫ってきましたね!
>>198やっぱり名古屋だけ?CM見ないよ。ラッピングトレーラー見たいよぅ!
200名無しさんは見た!:02/05/11 10:59 ID:coWm9bab
200 風に抱かれて  泣きなさい
201名無しさんは見た!:02/05/11 14:23 ID:cEUFoJqf
「さぶ」のラッピングトレーラー見た人は
カキコしてください!
202名無しさんは見た!:02/05/11 15:38 ID:cEUFoJqf
「S
203あヴぇ:02/05/11 15:50 ID:mmA4gmwB
番宣うぜえ!!!!!!!
消えろ! クズども!!!!!!!!!!!!!!!
204名無しさんは見た!:02/05/11 18:51 ID:f1yy0aot
>>193
明日一日で読んでみます。
205名無しさんは見た!:02/05/11 22:10 ID:E945qul4
【ザ・テレビジョン記者の話】
試写を見たI記者が他の記者にもVTRを見せて「SABU−さぶ」
の特集を迷わず増やすことにしたと書いてあるよ!

こんなドラマは、めったに出会えない。三池崇史監督の奥行きのある映像美。
藤原竜也くんの力強さのうちに秘めた、繊細さを見事に
表現した演技力。切ないほど純粋で、まっすぐな青年を演じる
妻夫木聡くんのセンス。

そして2人の友情を描いた竹山洋氏の筆力。
どれをとっても超一流。
今回だけはI(記者)の思い入れに納得!したのです。だって。

206名無しさんは見た!:02/05/12 01:10 ID:MqibpCJL
信じてみようか
207名無しさんは見た!:02/05/12 01:41 ID:lxet1DD6
三池は普通じゃない人の話をとらせると輝くね。
208名無しさんは見た!:02/05/12 02:13 ID:y4T1jviI
昔宝塚でやったのを観た事があるが、さぶは●カにしか見えなかった。
その後原作を読んだら全然違ってた。
栄二よりもさぶの方が演じるの難しそうだからブッキーにはがんばって
いただきたいです。
209名無しさんは見た!:02/05/12 09:28 ID:WKmW1mzw
ぶっきーはバカ役は得意中の得意です。
210名無しさんは見た!:02/05/12 09:31 ID:vK8EQYuY
無償の愛、禁断の愛というのはさぶのことなのか。
禁断と言わしめるまで栄ニを思って尽くす・・
それにしてもちょっと言い過ぎだと思うが。
藤原竜也の出る作品には禁断が多いね。
211名無しさんは見た!:02/05/12 09:43 ID:GjOZP1Gt
ブッキーのバカ役なんて見たことないぞ?
それに宝塚の舞台とは全然違うと思われ・・
212名無しさんは見た!:02/05/12 10:12 ID:Sp70k5Xd
愚直で、のろまげな役って一歩間違えると
オバかになっちまうから紙一重と言うかむずかしいね。
でも妻君は三枚目は多いんじゃない?よく知らんけど・・
213名無しさんは見た!:02/05/12 11:17 ID:jGu36T3l
でも、お宝映像ではすごくいい演技してたね。
タイタニックであきれてたから、足引っ張るんじゃないかと心配してたけど
栄二への思いが溢れる演技にグッときた。
214名無しさんは見た!:02/05/12 11:45 ID:Sp70k5Xd
今回、俳優の演技も監督や脚本も評価高いから期待できそう。
いくら、お世辞でも超一流なんて言えないしね。
215名無しさんは見た!:02/05/12 11:56 ID:WKmW1mzw
>>211
ウォーターボーイズ、天一、できちゃった結婚などはバカ役です。
216名無しさんは見た!:02/05/12 18:19 ID:MLNoDvAZ
加えて最近では木更津キャッツアイ
東京抜け道ガールもかなりおばかちゃんです。
217名無しさんは見た!:02/05/12 21:22 ID:YMcU7OHF
はいはい加えて田畑さん、沢田さんも皆いい演技を
してるようだから、このスレもっと盛り上げようよ!
218名無しさんは見た!:02/05/12 21:31 ID:MwvmnTLu
原作、図書館で借りてきましたよん。
昔!電車の中でボロボロに泣きながら読んだはずなのに、
なんか忘れている・・・
ジュリーも出るなんてちょっとウレシイ♪
みんな、見ましょうね!
219名無しさんは見た!:02/05/12 23:31 ID:YMcU7OHF
三池崇史監督【SABU〜さぶ】5/14(火)夜8時テレビ朝日系全国24局ネット
★原作・山本周五郎★脚本・竹山洋 
★出演 藤原竜也・妻夫木聡・田畑智子・吹石一恵・大杉漣|沢田研二
三池監督が映画用35_フィルムで撮りおろしたピュアで斬新な時代劇!
息を呑む映像の美しさと熱い男の友情物語。風に抱かれて泣きなさい・・・。
入魂の一作、近日乞うご期待!

こんなドラマは、めったに出会えない!byザテレビジョン
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:43 ID:h+sflbRo
あさってに迫ってまいりましたわね(w
ビデオ予約まだしてませぇん
221名無しさんは見た!:02/05/13 00:05 ID:Lbt+T0lc
CMを4パターン見れた。
俺のことはあきらめてくれ、俺はもう復讐しか考えてねえ…だったけ?
これ、藤原竜也だよね。
ちょっと、いいよねえ。
222名無しさんは見た!:02/05/13 00:23 ID:YgticfZx
実は竹山洋の脚本が苦手。重く進めてるのに、たまにとんでもない軽い台詞がでてくる。
原作に忠実な部分はいいだろうけど、オリジナルな台詞だと、30分にひとつかふたつ、
「ヘ?」と思うようなとこが・・。今回だけは、そういうボケはやめて欲しいが・・。
223名無しさんは見た!:02/05/13 00:46 ID:K2bA62iv
その竹山さんが今回いいらしいよ。
なんたって、あの原作だし忠実だったらヘンにする方が難しくない?
224名無しさんは見た!:02/05/13 01:19 ID:7V+fHbis
試写会観たものです!久しぶりに泣いた〜
そこらへんのドラマは、ぶっ飛ぶんじゃないですか!
期待してくれ〜いいよ!
225名無しさんは見た!:02/05/13 01:38 ID:cGMyYMCr
脚本:『秀吉』(大河ドラマ)を手がけた竹山洋
撮影監督:「ホワイトアウト」「ソウル」の山本英夫
演出:映画界の奇才(?)三池崇史

・・・にしては宣伝が地味やな〜。
世間で話題になってる?このドラマ・・。
226名無しさんは見た!:02/05/13 06:24 ID:kXYB2ZPv
せっかく中高年層にも見てもらえるチャンスなのに、
裏も時代劇なんだよねー。監獄の一生。
227名無しさんは見た!:02/05/13 07:50 ID:amNIkKHs
でも容姿&実力備わってるひとたちだから多少圧力めいたものがあって
宣伝できない媒体もあるので皆さまの力で盛り上げてくだされ!!
228名無しさんは見た!:02/05/13 08:33 ID:7wta/vgQ
三池監督の時代劇ということで期待したが
映画の罪滅ぼしで今回はさわやかに、のようなことを
言ってたのでしぼんでしまった。
まあ予告を見ればそんな感じだけど。
229名無しさんは見た!:02/05/13 08:35 ID:mtV6Hixd
一日前でもテレビ朝日はCMも、めったに観れない。

宣伝しても大コケはあるから、世間の良識に委ねたい。
山本周五郎は、ある程度の大人なら1度ぐらい読んだこと
あるんでない?しかし静かなテレビ朝日・・・・・・
230名無しさんは見た!:02/05/13 09:26 ID:mtV6Hixd
風に抱かれて
           泣きなさい
231名無しさんは見た!:02/05/13 09:41 ID:amNIkKHs
藤原は特に声を挙げて応援できない媒体もあるので可哀相。
でもほんとうに顔&体型&実力すべて良いもの持ってるので
陰ながら注目しております。
232名無しさんは見た!:02/05/13 09:46 ID:+BZ1kzVQ
藤原、顔全然良くないじゃん。
233名無しさんは見た!:02/05/13 09:51 ID:K+3INseX
テレ朝って、自社制作の番組はうざいほど宣伝するのに
ネットワーク局の制作番組に対しては淡白な傾向ない?
234名無しさんは見た!:02/05/13 09:55 ID:amNIkKHs
顔整ってる。直で昔(かなり昔)見たけど歪んでなかった。
自分は味のある顔のほうが好きだからなんとも思わなかったが
とにかく小汚い顔ではなかった。
235名無しさんは見た!:02/05/13 11:46 ID:thFPUS55
>>231
特に声を挙げて応援できない媒体もあるのでってなぁに?
その媒体とやらを教えてちょ。
顔に関する欠点って揚げればいろいろあるんだろうけど
ミリ単位の危うさが好きだ。欠点も魅力になってるところが
普通の美少年とはチョト違うと思われ。
236名無しさんは見た!:02/05/13 13:23 ID:fDn53rp+
妻夫木が三郎……イメージがちょっと違うなぁ。
丸顔で指の節がゴツゴツ、という感じだと思っていたからな。
とにかく演技に期待だ。舌ッ足らずで「おせえちゃん」と言ってくれ。
あと、脚本に現代語入れるのもやめてくれ。萎える。

しかし最近は山本周五郎原作が大人気だな。
隆慶や池宮なんかもドラマ化して欲しいもんだ。
「四十七人目の浪士」はぜひ。
237名無しさんは見た!:02/05/13 14:33 ID:CpEa4Sfn
仙台在住だけど、キャンペーンで(?)来た時収録したと思われる
宮城地区向けの藤竜コメントつきCMが流れてます・・・。

原作は何度も読んだし、三池監督は好きな方だし、
『DEAD OR ALIVE 2/逃亡者』とかみても、ちゃんとした映画というか
抒情的なものもやれる人なんだとわかったので、必ず見るつもり。
DVDも買う気まんまんだし、劇場公開あって近くに来たらぜひ観たい
(最近では黒沢清の『降霊』のケースもあったので、可能性は大)。

あと過去の映像化では、日活で『無頼無法の徒 さぶ』というのが
あまり内容を反映していない題名ながら、傑作(ビデオあり)。
栄二=小林旭、さぶ=長門裕之、
おすえ=浅丘ルリ子、おのぶ=小林千登勢というメインキャスト。
邦衛も出てるよ(w

新潮文庫の原作は、この春出た分から増ページ&定価改訂(↑)。
そのかわり活字は大きくなって、読みやすくなった。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:11 ID:0UN+Le71
前宣伝がすごいドラマって、本編より宣伝の方がいい時ない?
このドラマ、そんな気がする・・。
239名無しさんは見た!:02/05/13 16:19 ID:4LVcw0q+
名古屋テレビは「さぶ」に社運を賭けてるそうだけど、
視聴率15%取れれば一応セーフかな?
240名無しさんは見た!:02/05/13 17:01 ID:fDn53rp+
どうせやるなら「将監さまの細みち」を映像化して欲しかった
241名無しさんは見た!:02/05/13 18:05 ID:3cjDBzng
テレビジョン読んだんですけど最後の文章
ネタばれっぽくないですか?
嫌な予感がします。
242名無しさんは見た!:02/05/13 18:19 ID:fDn53rp+
なぜ題名をローマ字で記すのか……時代劇なのに。
その辺も萎え。格好付けたいのか?

まあ中身で勝負してくれな。
243名無しさんは見た!:02/05/13 21:16 ID:cGMyYMCr
見る前から萎える人が
観てから「やっぱり面白くなかった」と言う確率98%

見る前から文句つける人って見ても同じ。
244 :02/05/13 22:55 ID:6bLj2Kb+
CMみると「禁じられた愛」とか言ってるけど、
藤原と妻夫木がモーホーな関係になるってことか??
なんか嫌だな。生理的に受け付けない。
245名無しさんは見た!:02/05/13 23:28 ID:IEbtwRdz
>244
CM用のコピーだよ。
さぶって読んだことない?
あえて誤解を招く風に言ってるんだと思われ・・
246名無しさんは見た!:02/05/14 00:14 ID:a+5X9Z7m
ザテレビジョンの記者を信じるよ!
こんなドラマに、めったに出会えない。すべてのランクが超一流。

でも視聴率はテレビ朝日火曜の20時では望めないかも・・・。
それに時代劇だし・・・でもサイモン&ガーファンクルの音楽いいよ。
247名無しさんは見た!:02/05/14 00:18 ID:A+RFIZNu
CM見る限りは期待もてそうなんだけどな。最近のテレビ時代劇はホント、凋落の一途だから。
鬼平なんか見てるオヤジ時代劇ファンとしては期待半分、不安半分。
時代劇が消えていくのは忍びないけど、若者に媚びる作風だけは厳に戒めてもらいたい……
と、おっさんは言っておくよ。
248名無しさんは見た!:02/05/14 00:24 ID:a+5X9Z7m
>>247
三池監督らしくない正統派時代劇だそうで、
チャンネルを変えさせない美しい映像を目指したとか!
・・・(我は、いつから営業マンになったのだ・・・
249名無しさんは見た!:02/05/14 00:33 ID:a+5X9Z7m
三池崇史監督【SABU〜さぶ】5/14(火)夜8時テレビ朝日系全国24局ネット
★原作・山本周五郎★脚本・竹山洋 
★出演 藤原竜也・妻夫木聡・田畑智子・吹石一恵・大杉漣|沢田研二
三池監督が映画用35_フィルムで撮りおろしたピュアで斬新な時代劇!
息を呑む映像の美しさと熱い男の友情物語。風に抱かれて泣きなさい・・・。
入魂の一作、近日乞うご期待!

こんなドラマは、めったに出会えない!byザテレビジョン
250名無しさんは見た!:02/05/14 00:49 ID:a+5X9Z7m
名古屋テレビホームページ

    http://www.nagoyatv.com/index2.shtml
251名無しさんは見た!:02/05/14 01:28 ID:Zswpj5pH
自分も楽しみにしてるが、このスレあまりにも宣伝くさすぎます。
252名無しさんは見た!:02/05/14 01:32 ID:Xh2t3Rwd
不治藁ヲタ必死だな(藁
253名無シネマさん:02/05/14 08:26 ID:xMAZY14b
さっき、はじめて少し長い映像見たよ。吹石と田畑の女性人がゲスト。
でも珍しいぐらい宣伝してないな。テレ朝には関係ないからか。
254名無しさんは見た!:02/05/14 08:26 ID:AgXNEn+Q
>1になんも書いてない。これでは宣伝になりませんな(w
25527歳の男:02/05/14 08:28 ID:dba0Spf4
期待薄
鑑定団に負けますよ!
256さぶ:02/05/14 08:34 ID:YhOtxS2E
どこも宣伝くさいからいいんでない?
257名無しさんは見た!:02/05/14 09:04 ID:U2Z4Fjuj
裏の時代劇よりは面白そう
258名無しさんは見た!:02/05/14 09:13 ID:L6MbTrRI
吹石、田畑しか出てないのはなぜ?
もしや名古屋に行ってるとか・・・?
259名無しさんは見た!:02/05/14 09:23 ID:uwLYxSPJ
他の時代劇と違うところは、主要な人物がみな若いこと。
20代後半ぐらいの俳優を使うと思ったんだが・・。

それに三池監督流の演技指導を期待してたのに
監督はあんまり細かいダメ出しはしなかったそうだ。
よくも悪くも若いキャストの等身大の演技なのではなかろうか・・。
260名無しさんは見た!:02/05/14 09:34 ID:xMAZY14b
藤原、妻夫木はドラマの撮影中。
沢田研二は舞台。

朝日新聞は全体に透明感が漂い見ごたえのある作品に仕上がったと
誉めている。朝日だから?
261名無しさんは見た!:02/05/14 09:41 ID:xwgNLxIB
>>260
朝日だからそりゃ誉めるだろう。
262名無しさんは見た!:02/05/14 09:49 ID:+ndFyj6B
番宣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
263名無しさんは見た!:02/05/14 10:17 ID:s7hVIB43
朝日新聞は前に何のドラマか忘れたが、テレ朝のドラマに
辛口だったよ。新聞とテレビは関係ないのかなって思った。

さっき「モーニング」に吹石&田畑がゲストで出たよ。
2人とも控えめで、あまりしゃべらなかったよ。
これって大掛かりなセットで映画っぽいな。
264さぶ231:02/05/14 10:55 ID:YhOtxS2E
やっぱり蛇に側からの念押しは凄いから昔から大宣伝は控えとるとこ多し。<富士原
具体的にはどこそこと言うと我が身も心配なのでこれ以上は言えません。
内容はあんまり興味ないが、とにかく映像に関しては本物志向の皆様に
納得していただける番組であることに間違いない。視聴率はマァ無視してくだされ。
265名無しさんは見た!:02/05/14 11:31 ID:YYfZb6E1
三池監督って仕事選ばないね。
266名無しさんは見た!:02/05/14 11:47 ID:eY4WiV92
藤原ヲタのマルチポストうざい!
マルチポストはアクセス規制対象。
2ちゃんでの過剰なヲタ宣伝は逆効果
ホント藤原ヲタは低脳の集まり。
267今日だけSABUヲタ:02/05/14 11:50 ID:YhOtxS2E
(お暇だったらテレ朝系の「さぶ」観てくだされ)
ドラマ映像としては久々に納得するものですた。
m( )m
              失礼しますた。
風に抱かれて           
          泣きなさい・・・
映像ヲタだよ。業界の人間なら誰でも注目してるから見といたら?
って感じ。
268名無しさんは見た!:02/05/14 13:55 ID:+sUlbQqp
徹子の部屋に吹き石がでて
宣伝してた。
名古屋じゃずーーーーーーっと
宣伝やりまくってよ。
269名無しさんは見た!:02/05/14 13:57 ID:7Uq4Im7G
吹石ちゃん可愛いので観よっと。
270名無しさんは見た!:02/05/14 14:13 ID:OhETBXn4
さっき「徹子の部屋」を見たんだけど
藤原くんの写真が出ても「この人さぶ?」「いえ栄二です」
普通他の共演者の名前ぐらい言うよね?ちょいと不思議に思ったわ。
271名無しさんは見た!:02/05/14 14:19 ID:GNuB/1Cg
>>270
近鉄の中村選手の事も「中村紀洋っていう選手」みたいな表現してたので黒柳さんが何も知らない人っていうのを前提に話をしてたと思われ。
272名無しさんは見た!:02/05/14 14:31 ID:pVSNUNMO
はーっだめだっ!仕事が手につかん!えいじぃ〜〜〜〜!
273:02/05/14 15:06 ID:Snien30c
番宣うぜえ!!!!!!!!!!!!!
しね
274名無しさんは見た!:02/05/14 15:06 ID:OhETBXn4
SABUのこと今日の読売新聞には載ってたのかな?
関東は宣伝してないってイメージ強いよ。
275名無しさんは見た!:02/05/14 15:10 ID:hJl3c0cK
いよいよ今夜!!
試写会観てても、放送は気になる!
(どこがカットされるのか不安でもあるが…)

とにかく、出演者が好きとか時代劇好きとか原作好きとか
どんな理由でもいいから少しでも多くの人に観て欲しいものです。
・・・そんな自分は三池ヲタ。
276名無しさんは見た!:02/05/14 15:17 ID:OhETBXn4
>>273
SABUを見てからしぬから待ってろって!
277名無しさんは見た!:02/05/14 16:13 ID:agAfExB6
本放送95分、ディレクターズカット版(ビデオ・DVD)120分
というのが気になる。25分も切るのは至難の業だと思うけど。
ビデオ・DVDはいつ出るの?
278名無しさんは見た!:02/05/14 17:48 ID:kEdg/+pZ
>>277
今夜のCM抜きの正味は、もっと短いはず。
90分前後ってとこか。
CM込みの放映時間が114分とか112分ではなく、108分だから。
00分ちょうどに「みどころ」なんか入ると、もっと短くなるけど。
279名無しさんは見た!:02/05/14 18:43 ID:G2UDpB6W
たのしみあげ。
280名無しさんは見た!:02/05/14 19:02 ID:yPoJ41YZ
FUJIWARAやTSUMABUKIは興味無いけどFUKIISHIが好きなのでとりあえず録画しとこ。
281名無しさんは見た!:02/05/14 19:19 ID:E6g49d4W
実は田畑智子がいい味出してるという罠
282名無しさんは見た!:02/05/14 19:26 ID:vPXV8S2G
サイモンとガーファンクル聞けるなんて嬉しい。
私の好みの殿方ばかり女性人もね。久しぶりに映画でも
見る気分。おばさんも燃えさして〜(W
283名無しさんは見た!:02/05/14 19:29 ID:a0iBPE/A
これってホモの話じゃないよね?
284名無しさんは見た!:02/05/14 19:53 ID:kEdg/+pZ
>>283
ちゃうちゃう(藁


・・・いかん。
10分切って、なんかドキドキしてきた・・・。
285名無しさんは見た!:02/05/14 20:02 ID:Guhet3Nl
【ホモ】SABU実況スレッド【ホモ】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1021371976/
286名無しさんは見た!:02/05/14 20:04 ID:pZW3pahG
公式サイトおしえて
287名無しさんは見た!:02/05/14 20:04 ID:vRBPLb8P
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
288名無しさんは見た!:02/05/14 20:04 ID:vRBPLb8P
名古屋テレビ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
289名無しさんは見た!:02/05/14 20:07 ID:pZW3pahG
ごめん公式ガイシュツだった

三池崇史監督に期待!!!!!
290名無しさんは見た!:02/05/14 20:24 ID:P/JAudYV
ツマブキって、オキャマ?
291 名無しさんは見た!:02/05/14 20:24 ID:FUgqWoIS
CM中!さぶ、いいっすよ!!
292名無しさんは見た!:02/05/14 20:29 ID:PdfLrNWM
「ぶしゅう」ってどういう意味なんだろう
293名無しさんは見た!:02/05/14 20:32 ID:J3JjT0Ad
藤原竜也は演技うまい
294名無しさんは見た!:02/05/14 20:32 ID:0w/Lerjc
平凡な職人だったはずの自分・・・・
自分の名前も身分も明かそうとしない栄ニ

295名無しさんは見た!:02/05/14 20:33 ID:pZW3pahG
ぶしゅう【武州】
武蔵(むさし)国の別名。
296名無しさんは見た!:02/05/14 20:38 ID:M0gD+jhi
竜也は演技上手いよ!男っぽい〜!
29727歳の男:02/05/14 20:40 ID:/jnzpSwh
野球に変えよう
298名無しさんは見た!:02/05/14 20:42 ID:BAbUx8V9
番台さんが、がちゃんがちゃん落としてる「袋」はなんなん?
初めから見てなかったから、よーわからへんよ。
299名無しさんは見た!:02/05/14 20:43 ID:BAbUx8V9
番台?
番頭だっけ?
300名無しさんは見た!:02/05/14 20:43 ID:Uk/6vyuo
ジュリーと藤原竜也。
「唐版滝の白糸」の今昔主役つながり。
山本周五郎は優しくて好きだ。
301名無しさんは見た!:02/05/14 20:46 ID:pZW3pahG
エンケンがいい
302名無しさんは見た!:02/05/14 20:48 ID:x3QthCYc
びっくりした。
結構おもしれーな、これ。
303名無しさんは見た!:02/05/14 20:49 ID:66EA2k4u
「花の匂い」のところの岡安の台詞は大事なんだよな。
栄ニの心をゆっくりと溶かし、全ては時間が癒すということの
大切なキーワード
304_:02/05/14 20:50 ID:65De3R81
イイ━━(゚∀゚)━━!!!!!
イイ━━(゚∀゚)━━!!!!!
原作も良いけどコレイイヨヲー!!!!!
305名無しさんは見た!:02/05/14 20:54 ID:66EA2k4u
>>298
江戸時代の銭は叩いていると金粉が出てきた。
それを集めて売る、
つまりそんな事を小僧にやらせてるその店は
とってもケチってこと。
306:02/05/14 20:54 ID:lfAbb0ZB
うーんイマイチだな
307名無しさんは見た!:02/05/14 20:56 ID:Ie3wU79d
おすえの役がいちばん難しいんでない?
でも意外にしたたかそうに見えるんだな・・吹石
308名無しさんは見た!:02/05/14 20:56 ID:FzPREqVs
評判良いね。
とりあえず録画してるから気が向いた時に観よっと。
309名無しさんは見た!:02/05/14 20:59 ID:CRdBVnmY
山本周五郎の「さぶ」は有名な文学作品だから、
視聴者が話しを当然知ってるというつもりで
描かれてる??
310名無しさんは見た!:02/05/14 21:00 ID:hDd+GQvS
知らなくても分かるけど
311名無しさんは見た!:02/05/14 21:00 ID:YHewxFhL
306を人足寄場送りにしる!
312名無しさんは見た!:02/05/14 21:05 ID:1zo7pjGj
女衒のロクは死んでしまうのか!?
313名無しさんは見た!:02/05/14 21:06 ID:1zo7pjGj
人間のクズだった六
314名無しさんは見た!:02/05/14 21:06 ID:x3QthCYc
ねぇこれ何時まで?
315名無しさんは見た!:02/05/14 21:07 ID:pZW3pahG
なんで 堀部は自殺したの?
316名無しさんは見た!:02/05/14 21:07 ID:BAbUx8V9
>>305
おおー、なるほど。勉強になったよ。

ってか、藤原竜也さんはちょっと演技くどい気がする。バトルロワイアルの時も感じたんだけど。
でも、それがいいってのもあるんだけど(´∀`)
317名無しさんは見た!:02/05/14 21:07 ID:hDd+GQvS
馬鹿ばかりですか?
318名無しさんは見た!:02/05/14 21:10 ID:C5RGMI4E
お色気系もやればできるじゃないか>田畑
319名無しさんは見た!:02/05/14 21:11 ID:HRu7/Oqu
もう1時間経ったのか・・・それにしてもCM多い
320名無しさんは見た!:02/05/14 21:14 ID:uKgs62tm
妻ブキ君初めてイイと思ったよ
かわいいねぇ
321_:02/05/14 21:45 ID:65De3R81
妻夫木の演技はイイ━━(゚∀゚)━━!!!!!
泣いてモウタァ
322名無しさんは見た!:02/05/14 21:45 ID:pZW3pahG
もいっかいみたいんだけど
323名無しさんは見た!:02/05/14 21:46 ID:JIJRQCQh
ハァ?さぶが盗んだの?
わからん。
324_:02/05/14 21:47 ID:65De3R81
>>323
どこがわからないんだぁ?
325名無しさんは見た!:02/05/14 21:48 ID:cT3AYIWV
盗んだのは誰?
さぶじゃないことはわかったがおせんのも演技っぽいんだけど。
326名無しさんは見た!:02/05/14 21:48 ID:RorU0xdx
よかった。すばらしい。
327名無しさんは見た!:02/05/14 21:49 ID:8etkXlNL
なんとなーくしか見てないけどラスト良かった。
ぶっきーの弱弱しい感じが萌えーー
328名無しさんは見た!:02/05/14 21:49 ID:msZpOFDM
CM多すぎ!&入るタイミング悪すぎ!!
できれば一気に見たいのでDVD化きぼーん
329_:02/05/14 21:49 ID:65De3R81
新潮文庫520円です。
330名無しさんは見た!:02/05/14 21:50 ID:Fs5a1kK4
おせんが盗んだんだよ。
田畑が初めから見抜いていておせんにあんた盗んだでしょと言ってたよ。
でもちゃんとした監督が撮ると時代劇もおもしろいね。
331名無しさんは見た!:02/05/14 21:50 ID:RorU0xdx
ラストの橋の場面と田畑の語り良かったね。
原作にはないシーンだけど。
332名無しさんは見た!:02/05/14 21:50 ID:Cz51ploH
根っからの悪人が余り出てこないところが良かった。
333名無しさんは見た!:02/05/14 21:50 ID:uKgs62tm
最後のさぶちゃんよかった。泣いてもうた。
334名無しさんは見た!:02/05/14 21:51 ID:HguEey7k
いい出来映えだけど、チョット原作省きすぎか。100分じゃ無理ないか
335名無しさんは見た!:02/05/14 21:51 ID:xceT3S3a
吹石一恵、はじめてみたけど、辛気臭い&大女で着物には向かないなー。
私の青空のほうがよかった。
336名無しさんは見た!:02/05/14 21:53 ID:msZpOFDM
ガンガレ名古屋テレビ!
この路線で年1本でいいから製作きぼーん!
とにかくTV時代劇自体が貴重な存在なので。
337名無しさんは見た!:02/05/14 21:53 ID:7V8UVVYc
ラスト15分見逃した・・。すんげ鬱!!!
さぶはどうなったの?
338 :02/05/14 21:54 ID:tjHqO5CB
普通の時代劇としては良かったが、これで何で三池なんだ?それが納得いかん。
339名無しさんは見た!:02/05/14 21:54 ID:zIQI6YYS
>335
うん、二人の女優の間に力量の差がありすぎたね。
なんでおすえに吹石をもってきたんだろう。いいところなかった。
340名無しさんは見た!:02/05/14 21:55 ID:msZpOFDM
>>337
金をかした近所のおせいちゃんと付き合ってる様子。
栄二に殴られて二人で抱き合って泣いた。
341奥さまは名無しさん:02/05/14 21:56 ID:86BLvq3J
ぜんっぜん期待してなかっただけに・・・よかった。最後泣いたよ。てか皆演技(゚Д゚) ウマー
とくに田畑&藤原&つまぶき。吹き石シパーイ
342 :02/05/14 21:56 ID:9TSJgF/P
>>336他局で同時間帯に時代劇やってたね。
343名無しさんは見た!:02/05/14 21:56 ID:KsWSGz0/
おすえ萎え〜。一番の見せ場であの芝居はないだろう。
他が皆良かっただけに余計ガックリきた。
344名無しさんは見た!:02/05/14 21:57 ID:pZW3pahG
>>341
脇もよかったね
ジュリーに大杉にエンケンに堀部。
豪華だ〜
345名無しさんは見た!:02/05/14 21:58 ID:RorU0xdx
ちょっと端折りすぎだな。
もっと時間枠伸ばして欲しかった…
出来が良かったから、じっくり見たかった。
それだけが心残り
346名無しさん:02/05/14 21:58 ID:y3NEW4eH
藤原は舞台俳優だけあって演技派だったじゃん!
単なる復讐劇かと思ったらなかなかいいドラマだった。
映像とかもよかったし。
347名無しさんは見た!:02/05/14 21:58 ID:HRu7/Oqu
おすえちゃん、あんたって怖えー女だな
348名無しさんは見た!:02/05/14 21:58 ID:msZpOFDM
>>342
実は名古屋地域は中日×広島戦中継という罠。
349名無しさんは見た!:02/05/14 21:59 ID:Uab5frJ4
それにしても、脇役と主要スタッフは完全に三池だったな。
350 :02/05/14 21:59 ID:WP+5T3CS
結局犯人は,女なの?サブなの??
ようわからん。
351名無しさんは見た!:02/05/14 22:00 ID:pZW3pahG
ひさびさいいドラマみたよ、
ちょっと惜しいとこもあったけど...
さすが三池監督
352_:02/05/14 22:00 ID:65De3R81
ほんと素晴らしかった
民放でこれだけの時代劇はなかなか見られないよ。
353名無しさんは見た!:02/05/14 22:00 ID:b1v8dTWb
原作読んでいないせいもあるけど
「SABU」とタイトルに掲げるからには
何か最後に大きな衝撃もたらすような行動を
あいつがするんだろうなと思って待っていたら肩すかしだった。
いや、あの蓋の裏の一筆がそれなんだろうけど・・・。
モットコウ、ドラマチックナモノヲキタイシテタノサ・・・
BGMの洋楽も、「時代劇に洋楽を合わす、この感覚が新しいっしょ?」
とでも言いたげな制作者のカン違いが透けて見えてウザかった。
でもここでは評判いいみたいだね。
354名無しさんは見た!:02/05/14 22:01 ID:msZpOFDM
吹石の演技も萎えだったが、
あのタイミングでCM入ったのが余計に見せ場を潰してる印象。

あとEDの映像いらない。
355名無しさんは見た!:02/05/14 22:01 ID:V0y07ulQ
なんかもったりしたドラマ。
356名無しさんは見た!:02/05/14 22:01 ID:Uk/6vyuo
やはりあっさり綺麗だった気はするけどな。
あんだけ旬タレント使ったらしょうがないけど。
映画で観たいね。じっくり作ったやつ。
今の時代むきだと思うし。
357名無しさんは見た!:02/05/14 22:02 ID:+4cv+qUl
>>350
おすえだよ
サブはウソついただけ、いいやつなんだよ
358名無しさんは見た!:02/05/14 22:02 ID:+4cv+qUl
EDの最後の最後にものほんのホモが
359名無しさんは見た!:02/05/14 22:03 ID:9qTrHh+0
久しぶりに良質のドラマを見られた。良かった。
360名無しさんは見た!:02/05/14 22:03 ID:kEdg/+pZ
原作は改版されて活字が大きくなり、ページが増えて税抜629円。
ビデオ&DVDは約2時間のディレクターズ・カットを予定。
きょうのは全部で1時間半弱、ってとこか。
ちょっとダイジェストっぽくなってたのが残念ではあったが、
ソフト化が楽しみ。
361名無しさんは見た!:02/05/14 22:03 ID:msZpOFDM
さぶはおすえがやったことも知らない。
自分が罪を被って、もし栄二に殺されても良いくらいの気持ちだったと思われ。
タイトルとおりのホモ時代劇と思われ。(もちろん良い意味でね)
362 :02/05/14 22:04 ID:WP+5T3CS
>357
あっ、なるほどね。
おすえが盗むシーンあったからね・・。
ありがと。
363名無しさんは見た!:02/05/14 22:04 ID:+4cv+qUl
ホモのプラトニックラヴ?
364名無しさんは見た!:02/05/14 22:05 ID:msZpOFDM
>>360ソフト化は決定してるの?
名古屋TVのことだから、「深夜特急」のときみたいに最後にソフトの宣伝入るか?
と思ったけど、なかったので・・・
365 :02/05/14 22:05 ID:WP+5T3CS
>361
>さぶはおすえがやったことも知らない。
だよね。なんかよくわからんな・・。
366名無しさんは見た!:02/05/14 22:06 ID:BZBSmA7K
男のあつい友情って
ホモみたいなもんなんだね
367名無しさんは見た!:02/05/14 22:07 ID:HRu7/Oqu
あの後、さぶ&栄ニの営む店は
芳古堂をしのぐ勢いで大繁盛。
おすえと栄ニの間には子供が3人。

慎ましくも幸せに暮らせた職人人生を送りましたとさ。
368名無しさんは見た!:02/05/14 22:07 ID:M0gD+jhi
最後のサイモン&ガーファンクルが、もの凄く合ってたね。
藤原くんの可愛い鬘と大人の演技のギャップに萌えたぁ!
沢田さんと田畑さんも、はまってた。
369名無しさんは見た!:02/05/14 22:07 ID:9qTrHh+0
さぶは、栄二が綿文に復讐に行って人生をめちゃめちゃにしてしまうのを心配した。
自分が罪をかぶることで、栄二の怒りが自分だけにむけば、
栄二は綿文に怒鳴り込むこともないし、おすえと結婚もできる。
そのために、自分が殴られるならそれでいいと思った。だから罪を被った
370 :02/05/14 22:09 ID:WP+5T3CS
おすえが布盗んで,えいをはめて,どうして結婚できるの??
371名無しさんは見た!:02/05/14 22:09 ID:msC45OZd
>>369
(・∀・)ナルホド!
372名無しさんは見た!:02/05/14 22:10 ID:S/A7f/qm
さぶが田舎にもどって脚気になり腹をこわすシーンが笑えた。
あと卵盗み食いしてるときにもどってくる髭ボーのさぶ兄て、
妻ブキの二役だった?
373名無しさんは見た!:02/05/14 22:11 ID:zIQI6YYS
>370
栄二をはめたかったんじゃなくて、綿文のお嬢と結婚させるのを
阻止したかったんだよ。綿文からとにかく栄二を遠ざけたかったわけ。
374名無しさんは見た!:02/05/14 22:11 ID:BZBSmA7K
>>370
実況板によれば
おすえは、エイジをはめてまでも
自分のものにできると自信があったみたい
そうでなければエイジはモテモテで、とられちゃいそうだったから
375名無しさんは見た!:02/05/14 22:11 ID:B7f27AUg
>さぶが田舎にもどって脚気になり腹をこわすシーンが笑えた

え?
てか、みんなちゃんとドラマ見てないのか・・・?
376名無しさんは見た!:02/05/14 22:11 ID:BJYfq8pS
役人・えいじ・囚人が馴れ合いすぎ。さぶもホイホイ面会できちゃってさ。
いくらドラマとはいえ違和感あった。人間関係が複雑な割にはわかりにくくて
テレビ向きじゃないんだろうか。
377名無しさんは見た!:02/05/14 22:12 ID:92yYTkrj
理解力ないやつ多すぎ。
378名無しさんは見た!:02/05/14 22:12 ID:msZpOFDM
>>370
そのときのおすえには判断力なし!
とにかくお嬢さんと栄二が一緒にならなければそれでよかった。
・・・・・・ひでー女だ!!
379名無しさんは見た!:02/05/14 22:12 ID:xceT3S3a
恐ろしすぎる女だな。やだやだ。
380名無しさんは見た!:02/05/14 22:13 ID:M0gD+jhi
妻くん、これで3枚目決定!いやよかったってこと。
いいところでCM入るのは萎えた・・・。
381 :02/05/14 22:13 ID:WP+5T3CS
>378
そんな単純な動機なの??
それって、わがままじゃん。
382名無しさんは見た!:02/05/14 22:14 ID:ffjsC/Yi
藤原ってしゃべり方がめちゃ芝居がかってるなー。
誰かに似てると見ながらずーっと思ってたんだけど、今わかった。
渡部篤郎と似てるんだよ!
あースッキリした。
383名無しさんは見た!:02/05/14 22:14 ID:R7nYyVRd
やっぱり雑誌のさぶはこれからとったんでしょうか
384名無しさんは見た!:02/05/14 22:15 ID:KsWSGz0/
妻武器って最初は下手くそだったけど、どんどん力つけてきてるね。
正直見直した。
385名無しさんは見た!:02/05/14 22:15 ID:cT3AYIWV
なんか物足りない。。。
サイモン&ガーファンクル萎えた。
田畑の最後の独白はほろっとしたけど。
386名無しさんは見た!:02/05/14 22:15 ID:bdRbU7dQ
おすえは栄二に一生負い目をしょって生きていくんだろう。
そんな結婚やだな。
387名無しさんは見た!:02/05/14 22:15 ID:J2qe3rvF
さぶ役、オダギリジョーっぽかった。
いやつまり素朴さという点で。

DVDは買って、心がすさんだときに見てみよう。
388名無しさんは見た!:02/05/14 22:16 ID:HRu7/Oqu
おすえ=人生の勝者
389名無しさんは見た!:02/05/14 22:16 ID:M0gD+jhi
>>382
似てないよぅ!芝居がかってもいないって!竜也〜〜〜
390名無しさんは見た!:02/05/14 22:17 ID:mAKcCdj0
さぶが脚気になr、腹を壊したっていうのは
店から暇を出されたのを栄二に知られないようにするためのいいわけ。
栄二に心配かけたくないから、そう言ってくれって頼んだんだよ。
391名無しさんは見た!:02/05/14 22:17 ID:WP+5T3CS
おすえ、40男の後家になって裕福に暮らすとかぬかしてたよね・・。
392名無しさんは見た!:02/05/14 22:17 ID:bdRbU7dQ
竜也の「ええっ?」っていう言い方やっぱ気になる。
毎回同じ。
393名無しさんは見た!:02/05/14 22:17 ID:S/A7f/qm
妻ブキってなまってなかった?
あれは「さぶ」用のアホ喋りなのか?
394名無しさんは見た!:02/05/14 22:18 ID:mAKcCdj0
>>391
それおのぶじゃない?
395奥さまは名無しさん:02/05/14 22:18 ID:86BLvq3J
いやなかなか艶っぽいドラマ。田畑にはビクーリ。すごいいい女じゃん。
おすえはマジどっか行けよ。
396名無しさんは見た!:02/05/14 22:18 ID:zIQI6YYS
なんか、みんなちゃんと見てたのか・・・?
397名無しさんは見た!:02/05/14 22:19 ID:J2qe3rvF
刺青ものが社会復帰するのは大変だ・・・
まあ、そこもふくめて、
えーと・・・山本周五郎。
398名無しさんは見た!:02/05/14 22:19 ID:WP+5T3CS
>>391
おのぶって誰??
女カツラかぶると,みんな同じに見えるよね。
399名無しさんは見た!:02/05/14 22:19 ID:FbvN0T+Y
アホばっかで笑えるこのスレ。
役者しか見てないやつばっか。内容わかってないじゃん。
400名無しさんは見た!:02/05/14 22:20 ID:FbvN0T+Y
>>398
お前なに見てたんだ?
401名無しさんは見た!:02/05/14 22:20 ID:msZpOFDM
田畑は時代劇似合いそうだね。
吹石は大店のお嬢様や旗本の娘なんからな合いそう。
ああいう普通の町娘は似合わない。
402名無しさんは見た!:02/05/14 22:20 ID:bdRbU7dQ
田畑、変な顔だったけどよかったね。迫力があった。
403名無しさんは見た!:02/05/14 22:21 ID:qp1FG3AM
栄二と結婚したのがおすえ!
橋の上ですれちがったのがおのぶ!!!
404名無しさんは見た!:02/05/14 22:21 ID:G2UDpB6W
田畑智子うまいねー。貫禄すらある。
藤原もちょっとかすんで見えた・・・。
ただちょっとささやき声すぎて、ナレーションも聞き取りにくかった。
405名無しさんは見た!:02/05/14 22:22 ID:cT3AYIWV
406名無しさんは見た!:02/05/14 22:22 ID:zIQI6YYS
おすえは、原作読んでもイヤだなーと思う女に描かれてるの?
407名無しさんは見た!:02/05/14 22:22 ID:G2UDpB6W
私原作は読んでないんだけど、事前に大体の筋は
知ってたから、まあ理解できた。
でも全然何も知らないで見たら、さっぱり意味が
わからなかったかもしれない。
408名無しさんは見た! :02/05/14 22:23 ID:S/A7f/qm
宮迫です(・∀・)もよかったよ。
あと名前知らないけど目のでかいオヤジも(・∀・)
409名無しさんは見た!:02/05/14 22:24 ID:zIQI6YYS
>408
だーかーらー、エンケンだってば。
410名無しさんは見た!:02/05/14 22:24 ID:Y+flKc9d
おのぶ良かった。もうちょっと出番があっても良かったな・・
まー時間無かったからしゃーないけど
田畑智子って実家が置屋かなんかなんだっけ?

あと、K2の女衒、良かった。
411名無しさんは見た!:02/05/14 22:24 ID:bdRbU7dQ
ナレーションが田畑ってことは田畑の視点の物語でしょ。
その割にはあんまり報われてないつーか、出番が少ないって感じ。さぶとくっつけばよかったのに。
412名無しさんは見た!:02/05/14 22:24 ID:zIQI6YYS
>410
祇園の有名料亭
413名無しさんは見た!:02/05/14 22:25 ID:gT74AWAJ
田畑智子一番良かったかもな。
今までは宇宙人としか思ってなかった(w
414名無しさんは見た!:02/05/14 22:26 ID:Ojk2Szxb
原作ではそれほどやな女ではないよ、でも理解不能。
さぶが殴られるようなシーンはなかったよ。
415名無しさんは見た!:02/05/14 22:26 ID:U+AFNcQw
遠憲さまマンセーは漏れだけ?
416名無しさんは見た!:02/05/14 22:27 ID:AAuJaahE
最初の栄二とさぶの登場シーンは、設定が若すぎるような。。。
聞き間違えでなければ、「13歳」とか語っていたと思う。
原作は「15歳」。
あんな(テレビほど)幼いイメージでとらえてなかったから、違和感があった。
あのシーンけっこう重要だからしっかり作ってもらいたかった。
417名無しさんは見た!:02/05/14 22:28 ID:Y+flKc9d
>>406
原作では最後の最後でやっと犯人が分かるのよ。
んで、おのぶがもっと英二を陰ながら慕ってて、けなげなのです。
おすえとの結婚が果たしてハッピーエンドなの?という感じでした。
418名無しさんは見た!:02/05/14 22:28 ID:WP+5T3CS
ところで「御法度」は見たかい??
あれも結構おもしろかったよ。
あれは完全モーホーねただけどね・・。
419奥さまは名無しさん:02/05/14 22:29 ID:86BLvq3J
エンケンマンセー
420名無しさんは見た!:02/05/14 22:29 ID:bdRbU7dQ
ニンソク場が長すぎたんだな...なぐったりなぐられたりがヤケに多かった気がする。
421名無しさんは見た!:02/05/14 22:30 ID:BZBSmA7K
>>420
三池監督だから
422名無しさんは見た!:02/05/14 22:31 ID:msC45OZd
さぶから金を騙し取ろうとした女は
さぶの純粋さに惚れたから一緒に暮らしてたの?
それとも、まださぶは騙され続けてるんだろうか?
423名無しさんは見た!:02/05/14 22:33 ID:msZpOFDM
騙し取ったわけではないだろ?
どちらかと言うと頭が足り無そうな演技だったが。
424名無しさんは見た!:02/05/14 22:33 ID:WP+5T3CS
>422
あの子かわいかったね。
425名無しさんは見た!:02/05/14 22:33 ID:XYHqGxhX
おのぶを判別できない人がいるなんて信じられん!
子供の時のは、たしかに設定は幼いけど
S&Gの音楽と共に、あの子供時代のシーンよかった。

普段へタレの人のばかり見てるせいか、全体に演技レベル高いね。
これ映画だね。まさに。
426名無しさんは見た!:02/05/14 22:33 ID:cT3AYIWV
>422
一緒に暮らしてたの・・・?気づかなかったよ。
あの女はちょっと頭が弱くて、何か新たなエピソードが
始まるのかと思って見てた。
427名無しさんは見た!:02/05/14 22:34 ID:plux9yhS
>>416
満年齢と数えをふまえてのことでしょ。

このスレ見ていると本当に理解力ない奴多すぎ。
428奥さまは名無しさん:02/05/14 22:34 ID:86BLvq3J
原作読まないと細かいとこがよくわからんな。最後の女とか
429名無しさんは見た!:02/05/14 22:37 ID:Y+flKc9d
>>428
>最後の女とか
原作には出てこなかったような・・・
原作では、なんとなく、おのぶとくっつきそうな感じだったんで、いじったんだと思う。
430名無しさんは見た!:02/05/14 22:38 ID:msZpOFDM
以前、「お江戸でござる」でやっていたけど、
長屋の住人同士は家族も同然で、
困ったときにはお互い助け合うのが当たり前だったそうだ。
現代の感覚では判らないかも知れないが、
ああいう金の貸し借りは普通だったんじゃないのか?
あと、江戸の男の10人に一人は伝馬町や人足寄場送りだったとか・・・
ホントに些細な罪で。
431名無しさんは見た!:02/05/14 22:40 ID:9KDZ+Sf4
劇中で使われてた「サウンド・オブ・サイレンス」って、バージョン違う?
オレが知ってるのは2コーラスくらいからエレキとかドラムが入ってくるけど
今日のはずっとアコースティックだから。
432名無しさんは見た!:02/05/14 22:40 ID:Y+flKc9d
>江戸の男の10人に一人は伝馬町や人足寄場送りだったとか・・
おいおい、それは無いだろ・・
433名無しさんは見た!:02/05/14 22:41 ID:41Aq+g95
出来が良いだけに、CMが邪魔だった。
普段のゆるいドラマだと気にならないんだけどね。
やっぱりちょっとはしょった感じがあるので、
DVD・ビデオ(120分版)買ってじっくり見直したい。
最後、妻夫木が子供たちと遊んでるシーン、美しかった。
434名無しさんは見た!:02/05/14 22:41 ID:XYHqGxhX
>>426
さぶは、おのぶを好きだったけど、あきらめて一緒になったのが
パープリンちゃんの女の子?

画面が全体に暗かったから、たまに明るくなると綺麗だった。
でも映像は景色も含めて美しかった。
435名無しさんは見た!:02/05/14 22:44 ID:41Aq+g95
>>429
あの長屋の女の子、原作でもちゃんと出てくるよ。
長屋で助けたり、助けられたりしているうちにさぶと親しくなり、
二人は結ばれるであろうというとこまで書いてある。
436名無しさんは見た!:02/05/14 22:46 ID:kEdg/+pZ
>>431
今回使用のこれがオリジナル。
S&Gの2人が知らぬ間にオーバーダブが加えられ、
シングルで発売されたのが、
結果大ヒットした、あの「サウンド・オブ・サイレンス」。
437名無しさんは見た!:02/05/14 22:46 ID:lq09vyiu
>435
そうそう、女の子がさぶに行為を寄せてて、
いい感じだね、て感じに書かれていた
438名無しさんは見た!:02/05/14 22:53 ID:msZpOFDM
>>432
お江戸のヒナコ先生が言ってました(但し、武士階級は除く)
それに当時の江戸中期には滅茶苦茶人工密集度が高くて、
最後の橋の上のシーンでいえば、
昼間にあんな風に閑散としてることはまずありえないそうだ。
439名無しさんは見た!:02/05/14 22:53 ID:/CJp87Eh
若い人達が一生懸命で、好感が持てましたね。
きっとスタッフも若手なのかな?
でもあまりに出演者みんなを目立たせようとして、
かえって中心人物をボケさせてしまいましたね。

原作はもっとほのぼの、いいひとタッチだけど、
こういう暗めの間を持たせた演出もいいですね。

田畑はまぁまぁだったけど、なんで吹石?
アネッサで変身して、その路線でいくんでなかったの?
440名無しさんは見た!:02/05/14 23:03 ID:msZpOFDM
名古屋テレビのことだから、祝日の午後か深夜に再放送してくれると思うけど、
そのときはCM削って、カットしたシーンがあったら入れて下さい。
おねがい、な〜やごびれて、なごやてれびっ!!
441名無しさんは見た!:02/05/14 23:07 ID:XYHqGxhX
DVDは120分だから、25分間抜けてる分
わかりにくかったのでは?

最後のラストシーンの橋とS&Gの曲がムチャクチャよかった。
栄二が、さぶをなぐって抱き合って、その辺から滂沱の涙ウッウッ〜
442名無しさんは見た!:02/05/14 23:09 ID:XYHqGxhX
どうでもいいけど重くて書き込みがたいへんだ!
443名無しさんは見た!:02/05/14 23:11 ID:msZpOFDM
橋のシーンで「明日に架ける橋」を流すのは、やはり狙っていたのか??
S&Gの曲は、むかしやっていた「福沢諭吉」のSPドラマでも使われていたが、
時代劇にみょーにマッチするね。
444名無しさんは見た!:02/05/14 23:12 ID:bmd0PXP+
田畑は「お引越し」でデビューしたとき天才だと思ったよ。
逆に藤竜は「身毒丸」蜷川さん絶賛に?だった。
でも二人とも着実に良くなってるね。
妻夫木くんはこれでやっと覚えられそう。
この番組から再来年の三谷大河に出る人も出てきそうだね。
特に田畑は祇園育ちで日舞等の素養もばっちりなので、
もっと時代劇に出て欲しいと思う。
今回は深作映画の高岡早紀みたいな色気があった。
445名無しさんは見た!:02/05/14 23:14 ID:HYHbCTQg
ドラマ終わって、ニュースステーションのハシリが、
佐藤だかよく知らんが、ムネオ関係のが流れて、
すぐ現実世界に戻されたよ。
446名無しさんは見た!:02/05/14 23:16 ID:6h45Fnk4
S&GのBGMが良かったって人もいるんだ。では敢えて選曲については
何も言うまい・・・(渋

ツマブキは、人は良いがちょっと足りないさぶを上手く演じてた
しかし一番いい芝居をしたのが女衒役をやった堀部(だっけ?)とは・・・
447名無しさんは見た!:02/05/14 23:18 ID:msZpOFDM
出来れば、さぶと栄二のキャラクター性を考えると「明日に架ける橋」や
「サウンドオブサイレンス」よりも「ボクサー」を使って欲しかった。
448名無しさんは見た!:02/05/14 23:22 ID:HwizA43Q
>>441 S&Gは意外だった

世代的に‥‥ううっ(感涙)という感じでした
449名無しさんは見た!:02/05/14 23:23 ID:yRTQ4hV8
すみません。後半を見逃してしまったのですが、
さぶは、自分が布を盗んだと嘘をついて、エイジの復讐の的となろうとマゾ行為に走ったのですか?
ラスト、悲劇ですか?メデタシですか?
あの、オイ鰹のツユCMに出てる女は、どうなったんですか?
450名無しさんは見た!:02/05/14 23:25 ID:qp1FG3AM
>>449
本買って読め
451名無しさんは見た!:02/05/14 23:27 ID:pSO2jSod
後半見逃すなんて・・・
これ前半たるかったけど後半は結構感動できる。
452名無しさんは見た!:02/05/14 23:27 ID:XYHqGxhX
>>449
んだよ!さぶはマゾ行為に走った。それをみかねた、
おすえが自分がやったと白状したのだ。

おい鰹の女ってだれ?
453名無しさんは見た!:02/05/14 23:30 ID:msZpOFDM
みんな、そこそこに幸せです。決してすべてにおいて幸福ではないでしょうが。
オイ鰹ツユの女は江ノ島に料亭を持っている40男の後妻に納まりました。

「あれ以降、栄二さんにもさぶちゃんにも会っていません・・・」ということだそうだ。
454名無しさんは見た!:02/05/14 23:31 ID:G2UDpB6W
>>452
追い鰹つゆ=田畑智子=おのぶ

あのCMと全然違うよねー。女優だなあ。
455名無しさんは見た!:02/05/14 23:33 ID:G2UDpB6W
同性愛板でさぶの兄役は妻夫木の二役というカキコが
ありましたが、ホントですか?
456若乃花:02/05/14 23:33 ID:AAuJaahE
このドラマ観て、日本中で「さぶ」が増えるね。
457名無しさんは見た!:02/05/14 23:36 ID:msZpOFDM
栄二→おすえと結婚。おすえ、長年の願いが適う。
さぶ→自分が復讐の的になって栄二を救おうとする。
   でも、おすえが白状したので、すかされる。
   しかし、栄二との友情は固いものとなる。
   同じ長屋に住むおせいといういかにも純朴な娘といい感じ。
おのぶ→栄二、さぶと別れる。身請けされて後妻に入る。
458名無しさんは見た!:02/05/14 23:36 ID:yRTQ4hV8
レスありがとう♪
そうか〜、おすえが白状したのか〜。
んじゃ、さぶとエイジは友情で結ばれ、エイジは真犯人のオスエを半殺しにして復習したの?
オイ鰹ツユっ子は、。。。。。。40男の後妻になっちゃったの?
さぶちゃんが好きだったんじゃないの?可哀想。。。。。。
オイ鰹ツユには、幸せになってほしかったのに。
459名無しさんは見た!:02/05/14 23:55 ID:XYHqGxhX
そういえば大杉漣は、どこに出てただろ?
460名無しさんは見た!:02/05/14 23:56 ID:msC45OZd
おすえの父
461名無しさんは見た!:02/05/14 23:57 ID:BZBSmA7K
>おすえ、長年の願いが適う。

おすえって怖い女だな...
462名無しさんは見た!:02/05/14 23:59 ID:XYHqGxhX
>>460
ありがとー別人に見えた。
463名無しさんは見た!:02/05/15 00:03 ID:vVz13wlw
田畑って将来的には恩田三姉妹の方向にいきそう。
ぶっきーは演技へただと思ってたんだけどなぁ。意外に見れたよ。役に恵まれたか?
てか、ずらが似合いすぎ。
藤原の濃い演技は時代劇向きかもね。

ストーリーは「はしょってるはしょってる」という雰囲気がありありだったけど、
100分の枠を考えればよくやった方だと思う。
粗もあったけど、面白かった!
464名無しさんは見た!:02/05/15 00:07 ID:jVXIGoBQ
>>463
恩田三姉妹って誰?
465名無しさんは見た!:02/05/15 00:14 ID:vVz13wlw
「やっぱり猫が好き」のもたいまさこ、室井滋、小林聡美。
決して美人ではないけど、味のある役者さんたちです。
「やっぱり〜」を知らない場合は……レンタルビデオ屋に(^^;
466名無しさんは見た!:02/05/15 00:18 ID:MopiV8Xj
藤竜も役者だね。男らしくて見直した。
出てくる人みんなハマっててベテランって感じした。

久しぶりにドラマらしいドラマだったね。
467名無しさんは見た!:02/05/15 00:21 ID:3IBYpzAw
好評価なんだね。
微妙なレベルでまとまったドラマだったな〜
468名無しさんは見た!:02/05/15 00:22 ID:XetUeN0O
藤原は以前、何かのドラマで病気の天才少年将棋打ちだかの役を
していたがその時気に入った。今回もなかなかだった。

つまぶきの大根ぶりもはまっていた。
469名無しさんは見た!:02/05/15 00:23 ID:pVeIasDh
サイモン&ガーファンクルは確かに良かったが、正直、
GIPSY KINGSのインスピレイションを使われた時ほどの衝撃はなかった。

映像は確かに一見に値した。三匹が斬るに見習わせたいね。
押さえるところは押さえて尚且つ独自の感覚を出してきたという感じ。
ここまでやれるなら、「おごそかな渇き」あたりも頼みたいね。
470名無しさんは見た!:02/05/15 00:24 ID:kEct4te4
田畑は早くから、久世さんのドラマにも参加しているよね。
あの、正月恒例の向田邦子ドラマ。小林薫、田中裕子主演のやつ。
ああいう雰囲気にも似合っているよ。
471名無しさんは見た!:02/05/15 00:28 ID:kosB0kxO
面白いかったよ。
特にカメラワークが秀逸だった。
撮影誰かと思えば山本英夫じゃないか。
納得。
120分版が早く見たい。
472名無しさんは見た!:02/05/15 00:29 ID:3IBYpzAw
「友情」を前面に出して宣伝してたのに
栄二ぎりぎり最後までサブのこと信じて無かったんだけど。
テーマの「友情」ってのはサブの無償の(一方的な)友情の事だったん?
原作はそこら辺どうなんだ?
473名無しさんは見た!:02/05/15 00:33 ID:rwevRF0b
>GIPSY KINGSのインスピレイションを使われた時ほどの衝撃はなかった。

おにへいだね
474名無しさんは見た!:02/05/15 00:33 ID:em3ykjtP
>>472
だからタイトルが「さぶ」なんじゃん?
475名無しさんは見た!:02/05/15 00:35 ID:1oeLFpuJ
>>472
人間不信に陥った男を立ち直らせる話だからな・・・
それにモーホの友情は一方的なことが多いし。
476名無しさんは見た!:02/05/15 00:41 ID:NAE08WPV
>>358
重すぎて全然入れなかった為 遅レスだが…
これは山崎&リクのことか?(w
477名無しさんは見た!:02/05/15 00:44 ID:jvYARPmx
田畑は久世の秘蔵っ子って言われてるよね
にしても、昨日私の青空でギャーギャー泣いてた田畑が
今日はしっとりと後妻に入って逝かれた・・いい女優さんだ。
478名無しさんは見た!:02/05/15 00:50 ID:WqrMe71q
ちょっとあっさりしすぎ?とは思ったけど
(栄二のヨセバでの気持の移り変わりとかもっと時間ほしかった)
いいドラマでした・・・
藤原君の濃い演技は時代劇に合いますね。田畑さん文句なしでイイ!
妻夫木君も見直した。
ロクの役者だれ?すごくいいよー


479名無しさんは見た!:02/05/15 00:51 ID:1oeLFpuJ
>>478
テイクツーの堀部。
480名無しさんは見た!:02/05/15 00:53 ID:MXcVTUIk
K2ね
481名無しさんは見た!:02/05/15 00:57 ID:eUzpf1UU
原作でもドラマでも、栄二はさぶが犯人と思った時はすごく怒るのに、
おすえだとわかると、すぐ許しちゃうんだよね。
これって、さぶだと裏切られたショックが大きいけど、
女だと仕方ねえなあという気になるのかな。

原作は栄二とおすえのラブシーンで終わるから萎えたけど、
ドラマは栄二とさぶの感動シーンで終わったから良かった!
と思ったのに…、現代の若者はいらん!

それでも、原作の栄二はできすぎで、ほんと一人で生きていけそうだから、
私はドラマのほうが現実的で良かったね。
482名無しさんは見た!:02/05/15 01:01 ID:ZZs/8mzv
あの・・・つまぶきもっとなんとかならんかったのかと
思うのは少数派?頑張ってるのは分かるんだけど。
483名無しさんは見た!:02/05/15 01:07 ID:eFoF02J5
>>482
つまぶきアホな子似合うからいいんでないの(w
演技はなんともならんが。アホな子専門に極めるのもいいかもよ。
484名無しさんは見た!:02/05/15 01:09 ID:MopiV8Xj
原作のほうが釈然としなかった。2人の感動シーンで終わって
S&Gの「明日に架ける橋」だったからよかった。
妻君の微妙に大根が逆にさぶに合ってたかも。

女衒のロクの堀部さん?5分のシーンで注目されたブラピ思い出した。
485名無しさんは見た!:02/05/15 01:12 ID:1oeLFpuJ
栄二は心のどこかでさぶを疑いつづけていた。
石川島送りになった自分に対して無償の友情を持って接してくるさぶを
実は自分を裏切って罪をなすりつけたことへの償いのつもりではないのか??
と思いつづけていたから。
そして、さぶの告白によってその疑いがホンモノとなってしまったため、
さぶの友情自体が偽者と思えて、大きな怒りに変わった。
しかし実はおすえの犯行・・・・・・
栄二の心の中には、自分が犯人と偽すことで、栄二が両替商に乗り込んで問題を
起こさないようにしようとしたさぶの熱い友情がようやくわかった。
その瞬間、栄二は「復讐」に固執していた自分が惨めになった。
そして、目の前にいるおすえは父親に「煮るなり焼くなり好きにしてくれ」と言われる
もっと惨めな女だった・・・
ここでおすえを許すことが、さぶの友情にこたえる事なのだ、と気付く栄二。
そして、こうなる運命だったのだと・・・・・・

こんな感じと思うけど、これをあのシーンに凝縮して伝えるのは難しいね。
しかも、大事なシーンでCMが入って流れを断ち切ってしまってるし。
486名無しさんは見た!:02/05/15 01:15 ID:pCg7dGTb
>482
自分は、妻夫木>藤原 だとオモタ派です
なんとも味わいのある演技してたよSABU・・・!!
487名無しさんは見た!:02/05/15 01:16 ID:X5FLb9Dh
映画にすれば良かったのにね
488名無しさんは見た!:02/05/15 01:21 ID:1oeLFpuJ
>>487
一応名古屋テレビ40周年記念作品ですから、テレビでやらないと・・・
でも35mフィルムで撮ってるんだよね。
大スクリーンでの上映にも耐えられるはず。

金が掛かってるからしょうがないんでしょうが、
東芝、トヨタ、ANA、サントリー、etc、
粗末に扱えない大スポンサーばかりでは、
CMどんどん入れないといかんのでしょうね。
489名無しさんは見た!:02/05/15 01:22 ID:vVz13wlw
つまぶきはあれでもかなり良くなった方です(^^;
昔に比べれば少しずつ上手くなってきている。
つまぶきは、結構色んな仕事してるね(伝説のたいたにく含)。
来る仕事を全部うけてるのか、事務所が色んなことやらせて育てようとしているのかは謎。
490名無しさんは見た!:02/05/15 01:23 ID:9+ysuD2k
正直、途中に入るスマップの全日空沖縄のCMで雰囲気ぶち壊し。
491名無しさんは見た!:02/05/15 01:23 ID:pCg7dGTb
原作でも
栄二がさぶをぶんなぐるシーンあったっけ?ラスト。
492名無しさんは見た!:02/05/15 01:25 ID:rwevRF0b
>>484
木更津でもアフォな役ではまってたし
彼びは二枚目よりアフォ役を演じさせたら
右に出るものが三瓶しか居ない!くらいに成長して欲しい
493名無しさんは見た!:02/05/15 01:26 ID:UsvPrJ1X
>>485
その深さがよくわからんかった。
「まあ、そういうことなんだろーね」と思って終わった。
494名無しさんは見た!:02/05/15 01:26 ID:9+ysuD2k
>>491
ない。それに殴り合って友情確かめるなんて山本周五郎の世界じゃない。
三池作品だから、そうなったのでは?
495名無しさんは見た!:02/05/15 01:28 ID:rwevRF0b
>>481
>女だと仕方ねえなあという気になるのかな。

男を良く現してるね
だから私達ホステスはうまくやってけれるのよね
496名無しさんは見た!:02/05/15 01:35 ID:9+ysuD2k
おそらく、あの後、栄二はさぶにおすえが犯行を認めたことを言わないだろう。
それが、さぶへの友情。
さぶは一発殴られて、栄二と泣きながら抱き合ったことで、
栄二は復讐心を捨ててくれたんだと考えて、自分のしたことに満足しているでしょう。
そんな二人を見たおのぶは、必ずしもお互いが本当のことを知ることが良いことではないと思い、
二人から離れていった。
そんな風に解釈しております。
497名無しさんは見た!:02/05/15 01:37 ID:nd9/yt0s
おのぶ・゚・(ノД`)・゚・ 
498名無しさんは見た!:02/05/15 01:38 ID:HW3e4Lzn
そう、スマップのCM萎えたよね。(民放だから仕方ないけど)
なぜ萎えたかというと、これは江戸庶民の話であっても、
とても高潔で高貴な人間の魂を描いたドラマであるのに対し、
スマップの俗っぽさ、醜悪さが突然入り込んできて、
雰囲気をぶち壊しにされたから。
499名無しさんは見た!:02/05/15 01:40 ID:vA9NfDIN
ロク・゚・(ノД`)・゚・ 
500名無しさんは見た!:02/05/15 01:41 ID:recCTDUt
映像は鬼平のパクリそのまんまだったけど、こんな古い地味な作品を
あえて今になって、若い子でも見られるように作ったのが良いなあ。

とにかく女衒のロク=堀部が良かった。他はノーコメント
501491:02/05/15 01:42 ID:pCg7dGTb
>494・496
あーナルホド。解った気がする。
さぶは、栄二のために、あの嘘を言った。
それを解ってる栄二は、さぶの(気持ちの)為にさぶを殴ったと。
それが友情…ふたりの間の絆なんだな?
て有価、こんな解釈もできない自分、凄く馬鹿な気がする・・・
502名無しさんは見た!:02/05/15 01:46 ID:9+ysuD2k
視聴率どれくらいいったんだろう?
地元で、番宣ガンガンうっていた東海地方では、
前半1時間は中日の野球中継とだぶり(しかも中日が圧勝)
9時代はNHKのプロジェクトXとだぶる・・・
503名無しさんは見た!:02/05/15 01:47 ID:vA9NfDIN
私は東京だけどこっちでもやたら番宣みた気がする、ホモっぽいの

だから見ようって思ったんだけど...
504明日に架ける橋:02/05/15 01:49 ID:yRtFj/xy
〜Bridge Over Troubled Water〜

疲れ果て自信を失い
君の瞳から涙があふれる時
そのすべてを私が乾かしてあげよう
困った時や友だちもいないときには
君のそばにいる
荒れた川に架かる橋のように
この身を横たえよう
荒れた川に架かる橋のように
この身を横たえよう

君が落ち込み、打ちひしがれて
路上をさまようとき
夜のとばりがおりた時に、励ましてあげる
闇におおわれ傷ついた時には君の力になる
荒れた川に架かる橋のように
この身を横たえよう

帆をあげよう、銀色に輝く君の出発の時だ
君がきらめく時が来たんだ
夢の叶う時がやってきた
あの大いなる輝きを見てごらん
もし、友が必要なら
いつでも私がそばについている
荒れた川に架かる橋のように
その心を安らげよう
荒れた川に架かる橋のように
その心を安らげよう
505名無しさんは見た!:02/05/15 01:50 ID:9+ysuD2k
けっこう、オカマちゃんやモーホさんが見てたりするのかな(w
藤原・妻夫木はその手のひとに人気有りそうだし。
506名無しさんは見た!:02/05/15 01:52 ID:6f4iuORc
>>504
作品にぴったりの歌詞じゃん!
507名無しさんは見た!:02/05/15 01:58 ID:recCTDUt
>505
妻夫木は大人気だけど、藤原は不人気ランキング上位らしいよ
508名無しさんは見た!:02/05/15 01:59 ID:nK4OculL
鬼平のパクリではなくて、昔からの正統時代劇な、京都撮影所の味と風格でしょ。
山本周五郎は、舞台だのNHK時代劇だので、地味に復活しつつあるんだと思う。
藤沢周平人気から、人情物の源流をさかのぼると、山本周五郎になるのは
当然なのかな、という気もする。エゲツない殺し合い場面が売り、ではない
時代劇の良さを捜すと、こういうとこにくるのでは?
舞台だと、幸四郎の栄ニ、吉右衛門のさぶ、のコンビが有名だったような記憶がある。
509名無しさんは見た!:02/05/15 02:09 ID:Vt0RmKM3
自分は鬼平ヲタなので・・・
S&Gは正直ずっこけてしまいました。ちょっと違和感が〜。
GIPSY KINGSと鬼平のマッチングは最高だと思っているので
それに対抗するのはちょっと無理のような気がします。

が、非常に良いドラマでした。
追い鰹ちゃんや藤竜はもともとうまい役者さんだなと思っていましたが
ツマブキにはびっくり。良い意味で期待を裏切ってくれました。
いや、アフォな役がこんなにうまい人だとは思いませんでした。
(一応褒めている)
あ、あとK2も意外だったなー。
久々に良いドラマでした。満足。
510名無しさんは見た!:02/05/15 02:11 ID:xLpytYFi
真犯人が判った栄ニに、それを知らないさぶが
「ごめんよ。あれは俺がやったんだよ」言いつづける
ところの栄ニの表情とS&Gの曲には泣けた・・。

泣きながら栄ニがさぶを殴るシーンは原作にはないけれど
あれを足したのは正解だと思う。
人足寄場のいい話はいっぱい省略されてたけど、見せ場はやはり
あそこだもんな・・・とてもよかった。
511名無しさんは見た!:02/05/15 02:19 ID:mKC0pt64
原作は栄ニの視点で描かれているが
ドラマはさぶ&栄ニのふたりを上手く引き立たせて
いたと思う。

だけど栄ニにはもっと色んなエピソードがあったんだけどな・・・
さすがに島流しの3年間分を100分で収めるのは無理だったのか?
512名無しさんは見た!:02/05/15 02:54 ID:Op24c6v9
演出は良い。カメラも良い。演技者も及第点。
だかしかし、藤原の不●家ペコちゃん体型は如何ともし難く、
どーしても気になって駄目だった。時代劇向きじゃない。
演技はいいんだがな。惜しい。
513名無しさんは見た!:02/05/15 03:14 ID:XcxxzFDY
まるで着物をハンガーにかけて歩いてるようだった。>藤原
髷のヅラもとことん似合わない顔立ち。
対して妻夫木は、ヅラといい着物といい似合うのに驚いた。
こんなに時代劇向きだったとはね。
514 :02/05/15 03:16 ID:RPOx11NY
藤原の不●家ペコちゃん体型は如何ともし難く  >でもアレでいい仕事
                        するんだよね(W
515名無しさんは見た!:02/05/15 03:19 ID:/x1K2xmn
さぶといえば去年大学の授業で感想文書かされたなぁ。
516名無しさんは見た!:02/05/15 03:20 ID:HW3e4Lzn
栄二がさぶを疑っている、おすえが真犯人であることを早目に明かす
という組み立て、移り気な視聴者を引き付けるには仕方なかった
と思うけど、出来れば原作通りやってほしかった。つまり、
栄二はさぶやおすえをまったく疑っていないし、読者も同じ。
ところがノリの蓋の裏にさぶが「栄ちゃんが島送りになったのは
おらのせいだ」と書いていたのを知り、栄二は驚愕する。
「一番信じていたさぶが・・」と顔色を変える栄二の様子を見て、
おすえは遂に真相を告白する。
その時栄二は、おすえの愛の深さを知ると同時に、さぶを一瞬でも
疑った自分を大いに恥じる。
読者も同様に、一瞬でもさぶを真犯人だと思った自分自身を恥じる。
そして、「さぶに比べたら自分は俗物だ」と思い知らされる。
この流れ、好きなんだけどなあ。
長文になってスマソ。
517 :02/05/15 03:24 ID:RbaoY4wQ
S&Gを選んだのは曲調ではなく、その歌詞のせいだよね。
あの曲は歌詞が聞き取りやすく、また一定年齢以上の人は
ほとんどその歌詞の内容を知っているはず。S&Gの曲に反対
意見の人(少数みたいだが...)はその辺がわかっているのかな?
518名無しさんは見た!:02/05/15 03:38 ID:krrTkEUG
藤原は確実に演技で泣かせた。そこはさすがだなとオモタ。
俺がやったと泣いて謝るさぶに、赦免と慈悲と友情を超えた愛情を感じて
涙を抑えて殴るシーンには、このドラマの全てが含まれていた。
(途中から完全に現代劇としてのめりこんでいたので鬘の不具合はさておきw)

原作は、女(おすえ)から男(栄ニ)への愛で締めるところを、あえて
さぶ&栄ニのシーンに置き換えて、「明日に架ける橋」を流したところは秀逸!
だだの「人気者だけ集めました〜」なドラマとは一味違ってたな。
ただ、あれだけの短時間でどれほど視聴者に理解されたかはナゾ。
CMのタイミングも悪し。
519名無しさんは見た!:02/05/15 03:42 ID:vVz13wlw
藤原はほんと演技がうまいね。
普通の恋愛ドラマにはあくが強すぎるから、
映画と舞台中心に時々二時間短発なんかで頑張って欲しい(すでにそんな感じだけど
妻武器は、藤原と共演できて得るものがあったんじゃないかな。
便利使いのまま終わらないようにするには、ここがふんばりどき。
520名無しさんは見た!:02/05/15 03:50 ID:GKtlMHce
>>518
そうそう、CMの入れ方がヘタだったよね。
私は関西で見てたんだけど、名古屋だともっと上手にCMが入ってたなんてことはあったのかな。
521名無しさんは見た!:02/05/15 03:55 ID:9UjrIXKq
>>517
そう。さぶのここまでするのか!という普通の人の想像を越えた
無償の愛を・・・あの曲が表している。

真実がわかってもなお、馬鹿みたいに他人(おすえ)をかばい
泣き崩れるさぶの純粋さ、心のピュアさがにじみ出る瞬間、
S&Gの心洗われるような優しい歌声が合ってたと思う。
522名無しさんは見た!:02/05/15 04:03 ID:AJDWAxv8
江戸時代にも現代のような根っからの鬼畜はいたんだろうけどなあ・・
女衒の六でさえも、結局はいいヤツだったよな・・。
あんな刑務所なら漏れも刑務所入りてーー!
523名無しさんは見た!:02/05/15 04:12 ID:1NLJ/B+1
ロクが死んだ事はあとから聞かされるだけだったのにね・・。
「女のことは俺に任せろ!」で見事隠れヒーロになっちゃったね(w
524名無しさんは見た!:02/05/15 04:26 ID:s1IEsuXc
原作ファンとしては、たつ&ぶっきーの栄二&さぶはイメージじゃないなぁと
思ってたんだけど、二人とも健闘してたね。意外に良かった。
おのぶの田畑さんはかなり良かったな。吹石は・・・ダメでしょ。
遠藤憲一さんは流石!上手いわぁ。
堀部氏、いいね、大健闘。女衒の六が原作より魅力的に見えたよ。

516に同意。
栄二のさぶに対する「敬意」が生まれていくんだよね。
ぐずでのろまなさぶに対する優越感がどこか栄二にはあって、
でも最後にはさぶに尊敬とも言うべき念を抱いていく。
それこそが荒んでいた栄二の浄化になっていると思うのにその辺り端折りすぎ。
さぶの書を手本にするトコとか、原作では好きなのにな。

それでもまぁ、概ね上手く纏まってたんではないでしょうか。
525名無しさんは見た!:02/05/15 04:47 ID:xfZkrpQk
>>516
漏れはさぶをこれっぽっちも疑いませんでしたが、何か?
526名無しさんは見た!:02/05/15 06:26 ID:I1a90sLI
映画っぽく画面も暗いし、ストーリーもはしょってるし、
淡々としすぎてて若い人には見てられないかなあと
思ったりしたけど、案外好評だね!
火曜日で裏に強いドラマがなかったのも良かったかな。
527名無しさんは見た!:02/05/15 06:29 ID:bLhzd6BT
堀部っていいよね。
前から注目してた。
うっちゃんなんちゃんにくっついていないで役者でやればいいのに。
主役は無理だけど名脇役になれる素質あり。

お笑いで役者やってる人では一番だね。
次点は宮迫かな
528名無しさんは見た!:02/05/15 09:08 ID:qTZZt6Eq
時どき、子供時代のオーバーラップが、いい味だしてた。
藤原は脇の大人に比べて頭ひとつ小さくて幼い感じがしたが
さすが鍛えられた演技していて表情がよかった。田畑は大穴さすが。

カメラワークの見事さが映画を観ているような錯覚を起こし
サイモン〜の曲と共に引き込まれたよ。
沢田研二の役人も、堂にはいってたね。CMの入れ方は最悪!
529名無しさんは見た!:02/05/15 09:49 ID:hleLqtml
>528
そうそう、カメラワークわたしもいいとおもった
映像も綺麗だし、余計な音楽がほとんどなくて
内容をみせてるかんじでおもってたよりよかった
他のドラマも見習えっていいたい。
場面の切り替わりが映画っぽい気がした。
藤原竜也はうまいんだね、あんまり好きじゃないけど。
女役ははっきりいってあきゃって思ったけど。
530名無しさんは見た!:02/05/15 10:07 ID:GClkHWHM
妻武器はアフォを通り越して白痴に見えた。
ズラはキムタクの忠臣蔵の時も似合ってたね。
531名無しさんは見た!:02/05/15 10:49 ID:dgSPQ/n/
何気に山田辰夫(寄場の役人:小島)良くない?
細〜い竹の棒をヒュンヒュン振ってるとことか、
笑えちゃって。いい意味で。イヤな奴なんだけど
なんかカッコいいと思った自分逝ってヨシ?

試写と比べて、石川島のシーンがかなりカットかも。
石川島の荒くれた雰囲気、喧嘩シーンの迫力こそ
三池ならでは。

六は明らかに原作より、いい男になってるね・・・。
女の生き血をすすって生きていたような男が、
最期に女を助けるなんて、ちょっと泣かせた。
532名無しさんは見た!:02/05/15 11:16 ID:rlLWnX8J
妻ぶきが下手だから、最後のシーンで萎えた
藤原の芝居が良かったから余計に
533名無しさんは見た!:02/05/15 11:19 ID:6RGgzemm
もう一回みたい
再放送してくんないかな
534名無しさんは見た!:02/05/15 11:22 ID:paF/B8jD
妻夫木良かったよ
マジで頭悪く見えて、健気で涙出てきた。
535名無しさんは見た!:02/05/15 11:49 ID:rlLWnX8J
妻ブキは表面的な演技はそこそこよかったが、内面がぜんぜん動いてなかった
536名無しさんは見た!:02/05/15 11:49 ID:3qCfTFnN
妻夫木最高だな。
単に容量の悪いアフォじゃなくて本当の知恵遅れみたいだった。
本当はアフォを描きたかったんだろうけどね。
しかし、それは演技というか素に近いようだ・・・


>>533
DVD買えば?
放送はかなりカットされていたみたいだよ。

妻夫木、藤原、田畑は評価を上げたな
537名無しさんは見た!:02/05/15 12:21 ID:nrXeK0hl
さぶちゃん、ツマブキじゃあなければなぁ
って思いながら見てた。
原作読んだときのイメージだと
三瓶かウドあたりがはまりそうな気がしていたから。

過激で性悪説的なストーリーのドラマが多い昨今、
たまにはこういうマターリと考えさせられるドラマもイイネ。
ここのスレ読んでると、読書感想文書かされた頃が
苦々しくも懐かしくよみがえってくる。嗚呼・・・
538名無しさんは見た!:02/05/15 13:08 ID:dgSPQ/n/
>537
妻夫木、男前すぎるとは思うけど^^;
でも愚鈍に近い無垢さとか、拙い雰囲気は出てたのでは。

原作では、おすえではなく、おのぶ(だったはず)が
寄場の栄二に会いに行くシーンがあって、そこでの会話が
好きだったんで、入ってなかったのは残念。
さぶが芳古堂からヒマを出された話を聞いて、
「あいつはばかだからな」という栄二に、おのぶが
「そんな風にしか言えないの」「栄二さんは、やっぱり
頭が良くて男前の苦労知らずだわ」てな具合なコトを
言う場面。栄二的にはすごく重要な場面なんだけどなぁ。
・・・ま、そんなコト言い出したらキリがないね。

全体的には近年の2時間ドラマでは屈指の出来と思う。
539名無しさんは見た!:02/05/15 13:10 ID:4BnznNrM
まさか妻夫木の芝居で泣かされるとは思わなかった・゚・(ノД`)・゚・ 


>>531
山辰、エンケン、堀部、六平直政、福本清三(いた!)、
そしてジュリー・・・・・、
この現場、濃すぎ(w
540名無しさんは見た!:02/05/15 13:12 ID:bV4cQjP2
>原作読んだときのイメージだと
>三瓶かウドあたりがはまりそうな気がしていたから。

同意。自分も原作読みながら、
坊主頭で小太りで、いかにも愚鈍そうな外見を想像していたから、
妻武器じゃ小綺麗すぎるんだよなぁ。
541名無しさんは見た!:02/05/15 13:15 ID:j3cYmt0/
ウドや三瓶で見る人いるの?
そういう人はナースのお仕事ザ・ムービーでも見てなさいってこった。
542名無しさんは見た!:02/05/15 13:22 ID:omqKDfW4
ケロヨソ2号はまだ来ないねー
テレ朝20時じゃ数字は期待できないけど
いい作品なんだからそれなりの数字は取って欲しいよ。
543名無しさんは見た!:02/05/15 13:26 ID:2paKd1Md
ウドとかエナリカズキにして欲しかった。
544名無しさんは見た:02/05/15 13:29 ID:9URsgktc
妻ぶきはきれい過ぎるし棒読みで。
他の人では見ないというけど
視聴率ばかり気にしているといいドラマは
出来ないと思う。こちらはいいものが見たいのだから
545名無しさんは見た!:02/05/15 13:31 ID:s1v0quE/
>544
だからってウドやさんぺーじゃなあ
ジャニじゃないだけでも良かったんじゃない?
546 :02/05/15 13:34 ID:/WGqLKK1
藤原は演技はいいけど、なんにせ顔が子供っぽくて女顔なのが
合わないんだよなあ...
547名無しさんは見た!:02/05/15 13:39 ID:+tm5nybt
原作と比べすぎるのはよくない
原作ヲタには不満があるかもしれんがこのキャストはこれで良かった。
藤原も妻夫木も田畑も周りのベテラン俳優にのまれる事無く好演してたし
それぞれの持ち味が出てたと思う。
548名無しさんは見た!:02/05/15 13:51 ID:fhCwOP4X
原作、売れ切れでした。
五辨の椿はあった。
549名無しさんは見た!:02/05/15 13:53 ID:MRuViYsq
ツマブキとフキイシがだめだったね。フジワラとタハタはよかった。
550名無しさんは見た!:02/05/15 13:56 ID:6/Cfe0QN
妻夫木は上手い演技をしたり棒読みだったりで演技にむらがあった。
吹石は完全に駄目だったね。でもまあ藤原、六平、田畑、堀部、大杉、沢田、遠藤、山田は上手かった。
あとねフィルム撮影の良さがよく分かった。やっぱTVドラマもフィルムで撮るべきだよ。
何といっても一番重要な脚本が良かったと思う。こういうドラマを増やして欲しい。
551名無しさんは見た!:02/05/15 14:12 ID:jSdTsr0B
よかったって意見多いね。それほど思わなかったけどな。
藤原の演技って上手いのかもしれないけどあんまり好きじゃないんだよね。

>550
六平って上手いの?
現代劇の演技と全く同じでちょっと笑っちゃったよ。
552名無しさんは見た!:02/05/15 14:54 ID:4BnznNrM
>>548
新潮文庫、「さぶ」の新版を出すタイミングがアレだったか。
3月ってのは、ちょっと早かったかも。
「TV化決定」のカラーの帯つきだったのに、オンエアまでには
ほとんどの店で、大方売れてしまってたようだ。
通販でも品薄気味みたいだし。
553名無しさんは見た!:02/05/15 15:02 ID:pVeIasDh
おっさんからの苦言
現代語使いすぎ。「有り難うございました」なんて江戸時代は言わない。
女房も祝言挙げたなら眉剃って鉄漿付けろ。かねを買う金も無いってんなら別だけど。

ま、聞き流してくれ。
554名無しさんは見た!:02/05/15 15:16 ID:pC6L5kQ6
最近の時代劇で鉄漿をつけてるのなんか見たことないね。
NHKでもやってないんじゃない?
あ、映画ではそういうのちゃんとしてるのかな?
555名無しさんは見た!:02/05/15 15:26 ID:FCCdRUD2
吹石は適当にCMやバラエティで稼いで適当な金持ち男
見つけてさっさと芸能界引退した方がいい。
いろんな意味で芸能界には向かない。あまりに純な子供過ぎるし
あまりに能がなさすぎる。
556名無しさんはみた!:02/05/15 15:28 ID:aM2ewrkZ
sage進行?

実際にお歯黒塗って眉落としたら、かなり怖いよね・・・
写真で見たことある。でも昔の人はちゃんとやってたんだよね。

ビジュアル的にいけてないのでやってない気がするけど。
あと面倒だからか?

周五郎作品自体、
台詞が現代口調だったり、時間を明け六ツと言わずに午前6時と言ったり
従来の時代小説の書かれ方と違ったらしいので、
書かれた当初は違和感を感じた人も結構いたとか(どこかで読んだ)。
557名無しさんは見た!:02/05/15 15:30 ID:LNELAhN8
原作もほとんど現代語なんですけど。
558名無しさんは見た!:02/05/15 16:21 ID:0+sI9gFs
栄二が寄場で人間的成長をしたことになっていたけど過程が省かれすぎ。
唐突に「寄場を守るぞ〜」てなリーダーシップを発揮したり
そこで人間変わったのかと思ったら沢田研二に「やっぱりさぶだったのか」と疑ったり。
カメラワークの素晴らしさで惹きつけたが、脚本には不満が多かった。
559名無しさんは見た!:02/05/15 16:48 ID:XHWKCvef
>556
周五郎って人間の高潔さを描くみたいなの多いじゃない?
私はそこがすごく好きだったんだけど、栄二がおすえを許す場面で
「え?なに許してんの?は?結婚?」と思ってしまった。

本来なら感動せねばって場面のはずなのに。
560名無しさんは見た!:02/05/15 16:57 ID:0dyCn48r
>>553
オッサンは見るな
561名無しさんは見た!:02/05/15 17:30 ID:IZmYCc97
原作がちゃんとしてると、いい作品ができるのだな・・とつくづく思った。
最近の連ドラを見ても、原作の小説や、コミックがあるものが面白い。

562317:02/05/15 17:31 ID:0fzliAsu
>>560
ワシもおっさんだけど、スカボロ・フェアーにつられて
見入ってしまったよ。
久しぶりにS&G聞いて腕が鳥肌になったな、ドラマ自体
はよく分らんかった、妻武器のセリフのトコ誰かアフレコしてやれ!!
563名無しさんは見た!:02/05/15 18:22 ID:CFZB85H6
六が炎に入る瞬間語っていた言葉って何?
あれはわざと音を消して、栄二が後々誰かに伝言する形で
その意味が分かるのかなあと思ったんだけど、無かったよね?
564名無しさんは見た!:02/05/15 18:33 ID:ackytP+9
映画「郡上一揆」ではお歯黒ちゃんとしてたよ。
でも、そういうほうが珍しいよね。
今日日、殆どの時代劇って着物来て鬘付けてるだけってカンジ。
関係ないのでsage
565名無しさんは見た!:02/05/15 18:34 ID:UPcwc65u
>>563
たぶん、「ありがとう」
566名無しさんは見た!:02/05/15 18:45 ID:hOYE4gnu
どう見ても、ありがとうだと思うが
567名無しさんは見た!:02/05/15 18:57 ID:0+GC/Rd8
時代考証なんて言い出したらきりがない。
第一お歯黒なんて見たくない
オッサンうるさいっちゅーの
568名無しさんは見た!:02/05/15 19:45 ID:iU37de91
さぶ、ビジュアル的にはえなりかずきのイメージ有るけど、
あーいうしっかり者然としたタイプじゃないしなぁ。

ツマブキはビジュアルイメージは違うけど、
愚鈍で呆れるほどお人好し、とことん良い人なさぶを好演してたと思う。
タイタニックの吹き替えあんまり酷かったんで、全然期待してなかったんだけど、
予想外に良かったよ。
569名無しさんは見た!:02/05/15 20:09 ID:h6bt9Yge
まぁね、ナンにでも文句をつけないと気がすまない人っているから。
570名無しさんは見た!:02/05/15 20:17 ID:YfPZEe4n
素直によかった。
泣かせどころだろうな、と思いつつ
泣いた。
もう3回見た。
571名無しさんは見た!:02/05/15 20:27 ID:WFCTYCKq
でも視聴率7.7%らしいよ・・・
572名無しさんは見た!:02/05/15 20:46 ID:RLiJx5h/
のぶこはなんで女衒に吉原へ売られそうになったの?
573視聴率:02/05/15 21:09 ID:9r7pHaWn
今日は一日雨で天気悪い。
今日放送してたら10%は超えてただろうに・・。
574名無しさん:02/05/15 21:10 ID:XjYZqkt0
>>571
だろうね〜愛知に住んでる私ですら最初の20分で脱落だもんヽ(´ー`)ノ
575名無しさんは見た!:02/05/15 21:27 ID:5w+xCe9k
この話はラスト30分が最大の見せ場
しかし、そこに行き着くまでの人間模様を細かく描いてないと
そこだけ見ても驚けない。
2時間ドラマでは難しい・・(w
576名無しさんは見た!:02/05/15 21:28 ID:pW2oUZ7L
後半一時間が良かった。
冒頭から出所まではエピソードてんこ盛で、描ききれてないもどかしさ。
そこまでだけで2時間はかかるから、2夜連続でやってほしかった!!
577名無しさんは見た!:02/05/15 21:42 ID:IruIdP7H
ヤパーリDVD待つしかないか・・・。
妻夫木を見直した。見事だった。
原作では栄二派だったんだが
このドラマで、ぐぐっとさぶに入れ込んだ。妻夫木マンセー!!
578名無しさんは見た!:02/05/15 21:49 ID:urKzmuSd
7、7%!?いくらなんでも悪すぎる…。
藤原って上手いんだけど舞台俳優だから演技が大げさなんだよね。
妻夫木は下手だからアホ役が似合ってて良かった。
ドラマはラストが分かりにくいね。原作は、おすえが私がやったって
告白して終わりだけどドラマはさぶが犯人だと思っちゃった人も多いんじゃないかな。
579名無しさんは見た!:02/05/15 21:51 ID:3c0mFO6G
ここのスレッドってホントに理解力ないヤツが多すぎ。
なんで、こんなことも分からんのか、
分からん珍。
>おのぶって誰?
>大杉蓮どこに出てた?
正気かこいつら。「おかあさんといっしょ」だけ見てなさい。
>時代考証うんぬん
バーーーカとしか言い様がない。
ドラマだ、ド・ラ・マ。
580名無しさんは見た!:02/05/15 21:53 ID:2nMQ92Px
全然期待してなかったけど思ったよりよかった。
タイトルと選曲とEDの映像と吹石一恵の演技がイマイチだったけど。
妻夫木はあの役はなかなか合ってたと思う。
堀部よかった…意外だったよ。
581名無しさんは見た!:02/05/15 22:12 ID:pVeIasDh
聞き流してくれて良かったのだが。批判意見も書けないのか、ここは。
時代劇だからこそ、一定程度の時代考証は必要だと思うのだが。
考証しないのなら現代劇だけやれば良い。わざわざ時代劇に手をのばすな。
それに、この程度で時代考証キリがないと言われてもな……。
日本史をもう少し勉強した方が良いと思うぞ。

まあいろいろ書いたが、別にこの作品を貶しているわけじゃない。
鬢のほつれすらないような凡百の時代劇とは比較にならない出来だった。
こういったドラマが今後も展開されると嬉しい。
582あえて点数をつけるなら:02/05/15 22:16 ID:/t/ODyje
原作・・・・・97点
脚本・・・・・69点(時代背景、寄場での生活、女衒の六をもっと詳しくしてほしかった)
演出・・・・60点(喧嘩シーン多く任侠映画のニオイ。良くも悪くも若手俳優の演技力を信じすぎ)
キャスト・・(さぶのカミカミ舌足らずは計算と思えず。しかしイメージにあっていたので)79点
BGM・・・・・・・(時代劇にしては意外性もあり斬新、ドラマの内容にあう曲を探してきた)98点
ナレーション・・・・・80点(オイオイの人とは思えなかった)
技術技術・・・・・・85点(CGを使わず頑張っていたところ)
スポンサーCM65点(ビーチク以外はさりげなかった)
☆総合・・・・・85点(視聴率は悪くとも、このような良質ドラマはなくなってはいけない)
583名無しさんは見た!:02/05/15 22:28 ID:Mt8e1HFe
>>579
口に入れたアイスクリーム吹き出しちゃったよ。笑える。
>おのぶって誰?
>大杉蓮どこに出てた?
確かに、小学校教育から必要かも。
時代考証に関しては・・・確かに落とし所が難しいねぇ。
時代劇だからといって、昔の風俗をなんでもかんでも再現すればいい
というものでもないし。お歯黒なんか見たくないしな。
現代的なフィルターを通すとして、その通し方のレベルを揃えることが
必要なんだろうな。部分的にレベルが合わないと、違和感を感じる。
584名無しさんは見た!:02/05/15 22:29 ID:rIsoaKqZ
フィナーレは原作よりドラマのほうがよくね?
585名無しさんは見た!:02/05/15 22:29 ID:SsYXPpmy
>>581
>鬢のほつれすらないような凡百の時代劇
なんだそれ。くだらん
オサーンは渡る世間でも見とれ
586名無しさんは見た!:02/05/15 22:33 ID:kEct4te4
田畑智子=おのぶのナレーションがかなりよかった。
彼女のナレーションのおかげで、ぐっと叙情性が増すというか
いい雰囲気になった。
最初っからひきこまれる要因にもなったし。
アレがあるとないとでは(または別の誰かでは)、けっこう違ったと思う。
587名無しさんは見た!:02/05/15 22:34 ID:12Yl6GY1
寄場に送られてからの栄ニの月代・・
剃り跡の生えかけが3段階ぐらいあったね?

うっすらうぶ毛みたいな生えかけ→生えかけが伸びたところ→伸びてザンギリ

>581
時代劇ファンの意見は貴重です。
藤原×妻夫木のドラマを見る世代は普段時代劇をあまり見ないと思うから・・。
率直なご意見をお願いします。
588名無しさんは見た!:02/05/15 22:37 ID:Wdgvca/H
>>585は煽り目的です。気にしないで!
589名無しさんは見た!:02/05/15 22:38 ID:8EoG82Yr
>>584
禿同〜!!!!
590名無しさんは見た!:02/05/15 22:47 ID:IedjH9ea
>>588
そんなことないと思う
漏れは同意
591名無しさんは見た!:02/05/15 22:48 ID:npdDM43F
途中で真犯人を知らせてしまったのに萎え。
視聴率を考えたんだろうが、そんなのくそくらえで
ひたすら質の高さをめざしてほしかった。
さすがに映像はいいが肝心の心理描写がいまひとつ。
ラストも栄二にはさぶを殴らないでほしかった。クサカッタ。
592名無しさんは見た!:02/05/15 22:48 ID:RMasjx3P
>>588
仕切るな
593名無しさんは見た!:02/05/15 22:58 ID:rIsoaKqZ
>>591
いや、殴らないでそのままさぶを抱きしめるとなると、
ちょっと、その、ねぇ、アレですから。。。
594名無しさんは見た!:02/05/15 23:12 ID:5EPgAmOc
最後のその殴ったシーンで思わずないちゃたーよ。
595名無しさんは見た!:02/05/15 23:17 ID:E1Mm/hYY
テレビドラマは映画じゃない。
限られた予算で雰囲気を出せれば、いいんじゃないか。
時代考証うんぬんを言い出したらキリがないってこと。
足りない分は、視聴者が想像力で補えばイイって考えて
「時代劇」を観てる。
日本史を勉強しろ、なんてのはそれこそ噴飯モノだ。
バーーーーーーカ>pVeIasDh
596名無しさんは見た!:02/05/15 23:27 ID:RMasjx3P
時代劇はこうあるべきって決め付けるのがオサーンぽいよね>時代考証オサン
597名無しさんは見た! :02/05/15 23:37 ID:fJkyM0T7
保田圭って出世したね。
やっぱり正月の脇役が評価された?
598名無しさんは見た!:02/05/15 23:40 ID:E1Mm/hYY
>>596
これで黒澤明あたりを引き合いに出された日にゃ
目もあてらんねぇよな。
想像力が足らねぇよ、脳細胞死んじゃったか?>時代考証オサン
599名無しさんは見た!:02/05/15 23:50 ID:YFVlDI/B
>>595>>598
アンタが粘着レスしてる相手もそれは承知の上で言ってんじゃないの?
そこまで怒るようなことかね・・・
600名無しさんは見た!:02/05/16 00:03 ID:xQQvAMDg
「真犯人ばらした」っていう意味ではマズイけど、
あのときの田畑の演技は ちょっと凄かったんでないかい?
おのぶとおすえの格の違いがそのまま田畑と吹石のソレと重なって見えちゃった。

音楽、年末の「忠臣蔵 1/47」でもシャンソン使ったばっかだったし、
斬新さは感じなかった。いい曲で歌詞がそれっぽくても、やっぱり
「絵」との違和感は禁じえなかったな、私は。

(関係ないけど妻夫木くんのヅラ姿に「西島秀俊」思い出すのって
私だけ?)


601名無しさんは見た!:02/05/16 00:28 ID:OHng+9VF
昨日、大杉漣は、どこに出てたの?と聞いた理解力のない者です。

だってぇ〜メガネかけてないんだも〜ん!
602名無しさんは見た!:02/05/16 01:06 ID:Rp5jubEr
音楽の感じ方は・・趣味の問題だよね。
「忠臣蔵」のシャンソンは違和感あったなあ。
関係ないけど空一も、缶コーヒーのCMも、
キムタクにはあの手の音楽がつくことが多い・・。
603名無しさんは見た!:02/05/16 01:09 ID:GJHpclP6
>>601
あなたはきっと幸せな一生を送るでしょう。
604名無しさんは見た!:02/05/16 02:16 ID:zY4acpZ0
CMで予想してたのより内容がずっと良くて気に入った。
言っちゃあ何だけど今年の大河に呆れていたので、
久々にいい時代劇を作ってくれたなあという感じ。

しかも役者が若いのに頑張っているので感心した。
藤原・田畑は特にいい感じ。
妻夫木君は頑張ってるけど可愛いというか微笑ましいというか、
周りも見守っている心境なのが伝わってきた。
605名無しさんは見た!:02/05/16 02:56 ID:8Yd9BqML
妻夫木が不細工面じゃないのがNGとの意見もあるようだが、
原作で敢えて不細工男という設定で表そうとしていた
さぶ という役柄のコンセプトは
役者自身が美男であっても、演技力で体現できるものだ。
妻夫木は良く演じてたと思うよ。そういった意味でね
606名無しさんは見た!:02/05/16 03:31 ID:d9nENeuN
>>605
ヘタなりに、本人のキャラが怖いほどハマってた。
キャスティングの勝利か?
607名無しさんは見た!:02/05/16 03:34 ID:5qGH7toB
ガイシュツだったらごめんなさい
これの視聴率っていくつだったの?
608名無しさんは見た!:02/05/16 03:37 ID:Z9PuaeK+
>>607
>>571らしい
609名無しさんは見た!:02/05/16 03:40 ID:KlMMYNCl
>>600
>「真犯人ばらした」っていう意味ではマズイけど、
>あのときの田畑の演技は ちょっと凄かったんでないかい?

うん、「すごいねぇ」「命がけだねぇ」あたりのセリフぞっとしたっす。
カット割りもヨカタ。
610名無しさんは見た!:02/05/16 03:54 ID:5qGH7toB
>>608
ありがとう...そしてショック
あんなによかったのにー
611名無しさんは見た!:02/05/16 04:21 ID:GJHpclP6
視聴率ってよく分かんないよね。
真犯人が海の見える崖の上で、犯行に至った動機やいきさつを
延々と語るようなドラマが大抵15%以上取るのに。
612名無しさんは見た!:02/05/16 04:33 ID:RnglqDKN
3時間はほしかった。
心理描写を丁寧にしないと面白さ半減。
急な心理変化に戸惑った。
映像は素晴らしかった。
613名無しさんは見た!:02/05/16 06:05 ID:NoY57cDt
予想以上に良かった。カット割りがヒトの生理に合ってたんじゃないかな?
智子の語りの巧すぎさにぞっとした。
キャスティング能力もハイレベル。
テレ朝はバカ局だ。まともに番宣しようって気概がなかった。
あれが日テレやTBSだったら恐ろしいほど媒体にバックアップさせるのに。
誰に遠慮してたのか予告も15秒尺なんてほとんどなかったんじゃないの?
614名無しさんは見た!:02/05/16 06:26 ID:ykgy5Tgo
>>601
うちの母親も、大杉漣に気づいてなかったよ。
画面が暗い上に、あの人のヅラ姿見慣れてなかったから・・・
私も声でわかったぐらい。
615大杉漣:02/05/16 07:45 ID:NoY57cDt
あたし三上博史ってこんな渋い役できるようになったと最後まで感心してた。
途中犯人バラシの話を入れたのは、視聴者に見方の方向性を決めて
欲しかったんじゃないかな?おのぶの複雑な哀しみなどの・・・後は
サブがしらじらしく嘘をついてまで守ろうとしたエイジの明日というものを。
とにかく奇抜な(?でも洋楽&ちょっと時代ずれた作品ってたまに
見かけるような気もする)選曲も最小限に使われていて逆に画面に沿った曲
だと思った。時代物も原作も全く興味なく試写会行ったが案の定途中まで
寝ぼけ眼で観てたが最後は泣いた。放送は実質2回目だったけど
(CM云々というひとが多いがジャニが時折出てきたのは正直つら
かったが)集中して観てたせいか話はじまるとすぐ感情移入できた。
ヒトのこころ(記憶が呼び起こさせられる衝撃)がフラッシュバックする
感覚をワンカットで表現するなんて(10〜15フレくらい?)
最近なぜか見ない手法で、より斬新に感じた。
たまに洋画の心理サスペンスで見かけるくらいの基本テクなおかつ効果的
だと思った。
ありがとう!脚本&監督!名古屋テレビ万歳!!!
616名無しさんは見た!:02/05/16 08:32 ID:NyLGDAKr
今回は配役からして「若いひと向け・時代劇初心者向け」だからね。
ディープな時代考証までしてたら、主なターゲット層に引かれてしまう。
一般的な時代劇レベルの考証は出来ていたと思うよ。
おはぐろだの眉落としだのされたら、確実に引くよー。
時代考証おやじは、いい年なんでしょ?なんでそんなことが分からないの?
617>>615:02/05/16 08:45 ID:TtmcHiLX
10〜15フレくらい → 10〜15カットくらい ですね

1フレームは0.3秒
618名無しさんは見た!:02/05/16 09:02 ID:NoY57cDt
ううん。最後にエイジがろくの真実を見た瞬間の事とかなんだけど、
実際は1秒超えてたかもしれないけど、わたしの感覚では1秒=24フレ
行ってないと思ったの。20フレ未満のワンカット。。。
619名無しさんは見た!:02/05/16 09:18 ID:NoY57cDt
あ、あと途中みてなかったひとに。
あの人足場(って書くの?)はいわゆる重罪向けじゃないからある程度
自由な部分もあるんだよ。ってドラマのなかで役人が言ってた。
620名無しさんは見た!:02/05/16 09:26 ID:MT+KGCfQ
「満潮になったら死んでしまう!お前らを一時解き放つ!」
って役人が言ってるのに、何故
「寄り場を守るんだ!」とエイジたちが残ってるのかわからなかった。

残ったら確実に死ぬから、奉行所の許可もなく解き放ったのでは?
なんで、あんなに大勢が残ったのにみんな生きてるのだ?
621名無しさんは見た!:02/05/16 09:38 ID:NoY57cDt
そのへんはあたしも全く予備知識がなかったからついていけなかった。
あそこに居た事で得た何か大きなものを守りたかったのかしら。
役人、敵対してた人々の存在意義も含め、
丸ごと何かをエイジのそして他の荒みきった者たちの魂を
どこかに導いていこうとした、その場所を恩返し?に守りたかったのかな?
「新しい自分を生み落としてくれた母なる大地」?
映像いちばんだったから、たまに出演者の区別もつかなかったりしたんだよな〜。
622名無しさんは見た!:02/05/16 09:49 ID:XQQefBGc
すみません、再度質問させてください…。

おのぶはなんで女衒の六に吉原へ売られそうになったんですか?
623名無しさんは見た!:02/05/16 09:50 ID:tQyyZXNg
>>595
……想像力にもやっぱり知識がいると思うのは俺だけ?
まあこの場合は日本史っちゅうか民俗学やね。

この作品から時代物に興味持つ人もいるだろうから、なるべくなら間違ったものを
見せないでおこうと言うのじゃないの?
まあこいつが何でこんなに怒ってるのかは知らんが(w
624名無しさんは見た!:02/05/16 10:00 ID:NoY57cDt
595さんは根が真面目なA型タイプ?

やっぱり首吊ったねぇさんとおんなじで家族の食い扶持のため
(または自分がお世話になった方への恩返し)じゃなかったっけ?
2箇所くらい、それっぽいこと言ってるシーンあったような。
あとお姉さんの事とかあるからやっぱり嫁ぎ先に対して後妻でも
有り難いって運命(さだめ)を静かに受け止めてくとこがなんか悟ったカンジ
でまたまた泣かせるね。なんか趣向は違うけど「哀愁」とかいう洋画思い出した。
うッ。。。。。。。
625名無しさんは見た!:02/05/16 10:24 ID:lm+ENfFX
>>622
原作だと、おのぶには5人の妹弟がいて、ひどい親で娘を売ろうとして
女衒の六に頼んだ?それが元で、おのぶの姉は首をくくったらしい?

このドラマ20時はじまりでしょ!家族の食事の用意で
21時すぎに、やっと落ち着いて観れた。
普通、スペシャルドラマって土曜の21時よね?時間帯悪いわ。
626いつまで もうすぐ?:02/05/16 10:45 ID:NoY57cDt
やぁ〜〜とりあえず罵倒されつつ宣伝ヲタだの藤原ヲタだの罵倒されまくったけど
やっぱりテレビドラマもここまでレヴェルは挙げられるんだって事見てもらいた
かった。なんでもかんでも 洋画>邦画>テレビドラマって括りが納得行かない。
自分も全くノーマークだったけどやっぱりあちこちのドラマ見てるだけあって
結構見方がシビアな2ちゃんねる住人。
     おやすみなさい。
627名無しさんは見た:02/05/16 12:46 ID:qEdUS6Fa
視聴率は7.7%
628 :02/05/16 13:19 ID:Iu8OGOBs
マジでー?
やっぱ放送時間帯が悪いよ
再放送は日・祝の午後〜夕方に頼むよ
629名無しさんは見た!:02/05/16 13:22 ID:n9VfKAk2
時代劇きらいだけど、これはいいとおもったよ
若い子も楽しめるドラマじゃないのかなあ
年末年始にやればよかったかも、もったいない
630名無しさんは見た!:02/05/16 13:50 ID:qMpaU8Bk
確かに犯人途中でバラしたのは視聴者引き離さないためだろうね。
原作読んでもなくてボーっと見てただけだったからあれはインパクトあった。
田畑智子やっぱり巧いね
631名無しさんは見た!:02/05/16 14:50 ID:IRJ64KLv
朝刊読んで見たいと思ってたが残業で途中から見た。
再放送してもらいたいね。日曜がいいね。
632名無しさんは見た!:02/05/16 15:51 ID:KAsDulek
記録(視聴率)には残らないけど、記憶に残るドラマだった。
633名無しさんは見た!:02/05/16 17:48 ID:T535Eamb
7.7%かあ。
改編期に放送した方が良かったのに、
なんて思った。
634名無しさんは見た!:02/05/16 17:50 ID:W5G4foXJ
>>626
当たり前だろ、そういうお前もドラマでもと言ってるけどな(w
良く言う、お笑いなのにと一緒だ。
635名無しさんは見た!:02/05/16 17:53 ID:KDTBSQjz
暴力的なシーンが多いんでちょっとひいた。
夕飯食べながら見るには正直きつい。
もうちょっと遅い時間だったら良かったかも。
636名無しさんは見た!:02/05/16 18:26 ID:vVcc2Xp5
はじめ5/5日の日曜放送って聞いたから
ああいいなと思ってたんだけど・・・。
女、子供には、きつい暴力シーン多すぎ。
男性向けなら、もっと遅い時間帯だし・・・。
637名無しさんは見た:02/05/16 19:20 ID:yqURycl7
コナンもきつい殺人シーンがあるぞ。
638 :02/05/16 21:11 ID:Iu8OGOBs
632がいいこと言った
639名無しさんは見た!:02/05/16 22:12 ID:G0WoAUOp
視聴率の悪さは、時間帯のせいではない。
いいと感じるのは、痘痕も笑窪のたぐい。
所詮は学芸会。
640名無しさんは見た!:02/05/16 22:30 ID:LPD+rS2I
>>639
観てないくせに小ざかしいこと言うんじゃない!

時代劇が好きな年寄りには、分かりづらくて難しかった。
いや年寄りじゃなくても原作を読んでないと分かりづらい。

もう少し人足場に送られる前を説明して分かりやすく
すれば100点満点の秀作だと思う。
高視聴率=良い作品とは限らないよ。昨今のバカドラマ観たら分かる。
641名無しさんは見た!:02/05/16 22:32 ID:ykgy5Tgo
>>615
すいません、三上博史って何役でした?
また怒られるかもしれないけど、全然気づかなかった・・・
642名無しさんは見た!:02/05/16 22:35 ID:LPD+rS2I
>>641
眼鏡をはずした大杉漣が三上博史に見えたということでは?
643名無しさんは見た!:02/05/17 01:16 ID:9KQdHFXq
面白かったけど、栄ニがすぐ切れて暴力ふるうタイプの男にはどうしても見えなかった。
とても優秀なんだけども、攻撃衝動を抑え切れないので、人生に黒星がつく男ってのは
確かにけっこういるし、有能なだけに不幸で哀しみを感じさせるわけだけども、
なんかおとなしげで、ギラギラしたとこのない青年が演じているので、納得いかなかった。
過剰なエネルギーを感じさせる俳優が演じたほうが似合う役ではなかったのかな。
そういう人で、栄ニをこなせるだけの演技力のある若手がいなかった、ということでしょうか。
千原Jrとか、では有能さの部分にリアリティをもたせにくいだろうし。
でも、本物の凶暴さを心の底にもった青年だから、皆に危機感を抱かせるんだと思う。
そういう凶暴さが、なさすぎたように感じました。育ちが良すぎる栄ニでした。
644名無しさんは見た!:02/05/17 01:39 ID:1Dwg53IE
>>643
原作の栄二は無口で出来すぎていて、ドラマの栄二に
近いと思ったよ。暴力をふるうようになったのは元からではなく
ぬれぎぬをきせられて、深い人間不信になったからだと思う。

たしかにドラマが短すぎて、その辺の状況の説明が
足りないから、立ち直っていく様子も弱いけどね。

言えることは原作を見る限り、本物の狂暴さを心の底に持った
青年ではない・・・ごく普通の手先の器用な青年だよん。
645名無しさんは見た!:02/05/17 01:48 ID:xoHQhiQV
連ドラだったら口コミとかで面白いって評判になって数字取れたかも。
646名無しさんは見た!:02/05/17 01:48 ID:f+6IBXja
凶暴ということより、器用な人間が陥りやすい落とし穴を感じる。
ウサギとカメのウサギタイプ。
カメタイプのさぶが、ウサギタイプの栄二を支えるというええ話や。
647名無しさんは見た!:02/05/17 04:10 ID:qWdou4Fn
名古屋テレビのホームページでの妙な盛り上がり方の割りにはなぁー
ちょっと不満が残った。
なんぼゆうたち、原作からカットし過ぎ
どうして立ち直ったのやらさっぱり分からんぞ
沢田研二と2人で野原で話すシーンで立ち直ったのかぁ?ってな感じ。
友情が救ったようには思えんがなぁー

身毒丸の舞台に行くたびに会社内で踊りまくってた私を見て、
「あなたの好きな藤原君が出るんやね、見るからね」
と言ってくれた人が次の日、暴力シーン、乱闘シーンで
ドキドキして眠れんかったと辛そうでした。
(とにかくそういうシーンは苦手らしい)
むー、申し訳ないことをした。

田畑さんの演技、語りはとても良かった。
つまぶき君は…そろそろなんとかしないと3枚目役で終わりそうな気配が。
648615:02/05/17 05:14 ID:3btYNDbH
いえ、ちがうんです。自分今コンタクトもメガネもないので大杉漣を
ずーーーーーーっと三上博史が超演技してて、こんなに何もかも役作り
できるなんてって2回も見てたくせに全くもって勘違いしてたの。
そのくらいアフォなんです。
649名無しさんは見た!:02/05/17 09:40 ID:Bi8OLFK+
>>648
別に悪く言うつもりはないんですけど、
あなたの文章読む限り、そういう問題だけでは
ないような気が・・・
650名無しさんは見た!:02/05/17 09:44 ID:3btYNDbH
そうなんですかね。
でも大杉さんのことわからなかったヒト少なくないよ。
ここでも自分含めて3人。。。少ないか。
651名無しさんは見た!:02/05/17 19:36 ID:OlPFf4nB
>>647
分かってないね。妻夫木は「三枚目が似合う二枚目」なのです。
ただの三枚目だったら、月9で竹内結子の相手役に選ばれるワケないでしょ。

>>648
役者の個性は、顔や姿だけじゃなくて、声にも出ます。
大杉漣の声は、目をつむってても分かるよ。
652名無しさんは見た!:02/05/17 21:12 ID:IgsZE+Qe
>>531
遅レスなんだけど私も山田辰夫カコイイ!と思ったよ。
六平さんと山田さんはもう少し長く見たかったな・・・
というか寄場でのシーンがもう少し欲しかった。
赤鬼・六平さんは意外といい人でしたね。
山田さんは得体のしれなそうなところがイイ!
120分版だともう少し出番ある?
653名無しさんは見た!:02/05/17 21:23 ID:4eNMiJXq
ああ、なんか久しぶりに原作読み直したくなってきたよ。
654名無しさんは見た!:02/05/17 23:10 ID:jCcplbxA
この人山田辰夫っぽいなーと思ってたら山田辰夫だった(w
なんかTVドラマで久々に見た気がする。
655名無しさんは見た!:02/05/17 23:27 ID:osMKs0Z+
BSでやってた市川雷蔵の映画と天秤にかけて結局は雷蔵を選んだ。
そんなに良い芝居だったんなら見れば良かったなあ。
DVD買うか。
656名無しさんは見た!:02/05/18 00:42 ID:oq7e1yON
>>655
DVD買うほどではないが面白いです。レンタルが良いと思います。
657  :02/05/18 05:40 ID:7Kqhnp9n
>>654
「はるちゃん」以来?(w

あと、製薬会社or政府広報CMだったかに、
親が痴呆or妖怪後状態になった、その息子役だったかでも出てた。
確かに近年、なんか居場所がないというか・・・・・。
658名無しさんは見た!:02/05/18 06:35 ID:ih0tJL3Z
キー局が排他的なテレ朝ではなくTBSや日テレだったら
番宣+ノーカットでしっかりやってくれたのに
テレ朝死ねよヴォケ
659名無しさんは見た!:02/05/18 07:15 ID:HhXvdGQd
ほんとうにテレ朝のオトボケぶりに参った。
ついでに藤原じゃないほうの某航空会社のCMって
番組本来のイメージ壊すだけの悪玉作品。

SABUは、とりあえず画力が一番魅力的だったので
映像のつながりの不自然さに慣れてた自分にとっては新鮮だったよ。
660名無しさんは見た!:02/05/18 18:25 ID:k6u0flnZ
>>659
まったく、あの某航空会社CMの品のなさには参ったな。
普段はCMあまり気にならないんだけど、SABUは完成度が高い分、
お下劣なCMの挿入が気になった。
661名無しさんは見た!:02/05/18 19:20 ID:yHBzoss2
それってビー○クってやつ?

たしかに下品だったね。
662名無しさんは見た!:02/05/18 19:37 ID:OS8dwvuV
山田辰夫はカローラのCMに出てるぞ。
663名無しさんは見た!:02/05/19 07:48 ID:NX/CYcgu
今期の全日空のCMは真面目で暗いドラマには入ってほしくないね。
明治チョコのCMはバッチリですた。
664名無しさんは見た!:02/05/19 08:48 ID:9IpOzlGJ
ドラマの出来がほんとによくて集中できてれば
CMなんてただのつけたしでしょう。たかがCMで
集中力を欠くのは駄作の証拠だよ。
自分はまったく気になりませんでした。
665名無しさんは見た!:02/05/19 08:54 ID:NX/CYcgu
そお?おそろしく邪魔だったよ。
音量レベルもアップしてるカンジだった。
結構CM自体のクレームがお客様相談室に上がってんじゃないかな?
(このドラマに関係ない話だけど)
少なくとも「ビー**」は差し替え可能で別編つくってる筈だよ。
一般メーカーだと不倫匂わせるだけでクレーム殺到だからな〜。
666名無しさんは見た!:02/05/19 10:15 ID:au/d1Z2d
君こだわりすぎ(ププ>NX/CYcgu
集中させられなかったSABUのクオリティに問題ありだな。
667名無しさんは見た!:02/05/19 11:02 ID:yRLljXAu
ジャニは嫌いので肩持つ気はないが、
粘着なCM叩きウザッ。
放映直後に終わった話じゃん。
つーか、CMごときを意識しすぎなんじゃ?
668名無しさんは見た!:02/05/19 11:24 ID:NX/CYcgu
あのCM問題になってるんだってよ。
ま、ココには関係ないのは本当だけどさ。
669名無しさんは見た!:02/05/19 16:37 ID:BZFqUjOi
単発ドラマあまり見ないけど、監督の名前につられて見た。
確かに、3時間くらい欲しい内容。
おせん役が、もう少し演技力のある女優だったらもっと良かったのに。
670 :02/05/19 17:08 ID:jcxWcHn2
やっとビデオにとっておいたのをみた。
遙か昔に原作を読んで、一番印象に残ってたのは、さぶの書いた下手くそな
字の手紙を、エイジがお手本にしてたってエピソード。
エイジのほうがよっぽど上手い字を書くのに。
でもやっぱりこのシーンはなかったね。
さぶをもっと書き込まないと、生まれついての勝者のエイジが落とされて
またのぼってくるところがよくでないな〜って思った。
それには時間が足りないんだろうな。
今回みて一番の驚愕はジュリーがパタリロなみの下ぶくれになってたこと。
目だけかわらないだけで後は。。。怖かったよ〜。
あれがベルトに洋酒の瓶はさんで歌ってたジュリーなのか。
時の流れって残酷。
671おすえ:02/05/19 18:51 ID:dIIJCaTI
おせんってだれよ?
672名無しさんは見た!:02/05/19 20:56 ID:PJg4VQ6W
私も昔、沢田さんがザ・タイガースだったころ高校の仲良し三人組で
その頃封切られた「世界は僕らを待っている」?こんな題のタイガースの
映画や、コンサートも一度観に行きました。

まさにジュリーやサリー(岸部一徳)さんは私の青春そのもの〜
そして何十年ぶりにジュリーを、去年NHKBSで見て、演技をしている
沢田さんを、この前「さぶ」で見ました。

アイドル時代の沢田さんはタイガースの中では硬派で無口で気難しく
冷たいぐらいにクールという印象。それが「さぶ」の岡安という役人を
暖かく、ほのぼのと演じていて時がたって御本人も練れてきたのだと
思いました。それと藤原竜也くんに底知れない可能性を感じました。


673名無しさんは見た!:02/05/19 22:46 ID:gQ8RNv4n
CMを語るなら、「おい鰹つゆ」も忘れないでね。  智子
674名無しさんは見た!:02/05/19 23:11 ID:eF1jblDd
智子さん。おい鰹つゆとアネッサを比べればアネッサの
方がどう見てもきれいだと思っていましたが、
おのぶとおすえを比べれば、おのぶの方がきれいに
見えました。女優さんてすごい。

栄二とさぶは逆バージョンで見てみたい気もする。
演技力はさぶの方が必要な気がしたから。
675名無しさんは見た!:02/05/19 23:50 ID:LzkHfASu
>>674
私もおのぶさん良かった。おのぶの最後のセリフでうるうるきた。
ビデオでまた見たら、「栄さんのおかみさんになりたい」のところで、
結末知ってるだけに、胸が痛くなった。
おのぶと栄二が一緒になってほしかったけど、テーマ変っちゃうしなあ。

栄二とさぶの逆バージョンを私も考えたけど、
妻夫木くんに栄二ができるか、とても不安。
676名無しさんは見た!:02/05/19 23:54 ID:dIIJCaTI
妻ブッキーに栄二なんて・・・
無 理 に 決 ま っ て る だろ!
677名無しさんは見た!:02/05/20 00:42 ID:5gaf2vSU
>675・676
いえ、さぶと栄二をあの二人がやると限定すれば逆も
ありかなと。ビジュアル的にはどっちが「男前の栄二」
でも問題ないし。
そうでないなら、個人的にさぶはえなりかずきか
ウドにやってほしかった。
678名無しさんは見た!:02/05/20 00:44 ID:IyIXRHUK
まぁ、無理でしょうね。とはいえ藤原のサブも想像つかない。
適材適所な配役だったよ…。
679名無しさんは見た!:02/05/20 00:46 ID:BNbPR/0K
だから、ビジュアルじゃなくて演技力のことを言ってるんでしょーが
680名無しさんは見た!:02/05/20 05:37 ID:Hfq7Zl6h
ヲタは、藤原竜也のことを悪く言うのはいやなので、
このドラマの出来具合や栄二の演技を褒めるけど、
別にヲタでない一般の人は、このドラマの中の彼の演技に
感動はしてないよ。
むしろ、演技が舞台人丸出しで、
オーバーな表現が不自然だと言う人が多い。
前からのファンならともかく、
このドラマを見て、初めて彼のファンになるなんて、
およそ考えられないよ。
681名無しさんは見た!:02/05/20 06:34 ID:9DMc0th1
確かに藤原は技術はうまいかもしれんが感動できない演技だな
見てる方は置いてきぼりのオナニー演技。
演じるのに感性が特に必要なさぶ役は藤原の技術的な演技力だけでは出来ないと思う。

682名無しさんは見た!:02/05/20 09:40 ID:6j196kHV
なんで藤原くんのこと誉めるのがヲタなわけ?
他の棒読みの若手に比べたら、差は歴然。
舞台で鍛えられているとは聞いていたけど、さすがと思って
これからヲタになるかもしれない・・・。

田畑智子さんは予想以上に上手だった。この人も大物になるわね。
683名無しさんは見た!:02/05/20 09:58 ID:tDolhkt9
激イタ
684 名無しさんは見た!:02/05/20 10:10 ID:IIgRMd/r
>680
うちの父は「さぶ」の藤原の演技に感動していたが。
「この若さであの凄みはすごいねえ…」だとさ。

>681
藤原は技術よりも感性先行型の役者だと思う。
彼は蜷川氏に「体で掴め」という役作りを叩き込まれている。
「その瞬間、感じるままを表現しているだけ」と本人も過去に言っていたような。
(そのあたりを「オナニー演技」と呼ぶ人もいるのかな)
でも、今回の「栄次」が、彼のその感性で掴みきれていたのかどうかは、
あのブツ切り映像では分からん。DVD観りゃ判断つくだろうか?
685名無しさんは見た!:02/05/20 10:10 ID:Mf2GEAO8
藤原の演技は上手いけど
魅力が無い。
おもしろみにかける。
以上。
686  :02/05/20 10:13 ID:IiUWTPNQ
>>685
うわー正論!
687名無しさんは見た!:02/05/20 10:19 ID:U0zK5Ec0
演技って、上手ければ上手いほど共感できなくならないか?
役の人格が確立されてしまうって意味で遠く感じたり。
バラエティ的テレビドラマになれてると、
出演者の素が見えたりして視聴者と同じ目線に近いほうが
そいつに親近感わいたりする。
視聴者の想像力が衰退してるような気がして
すごい危惧を感じてる。
688名無しさんは見た!:02/05/20 10:24 ID:3C9iZRC+
藤原ヲタではないが、」新★の金貨(再放送)」数回見た時点で、
この人カオ可愛らしいが、実は26歳くらいか?と思うほど、台詞の間合が
良かった。
「SABU」は純粋にその映像のつながりの滑らかさや色合い見たさに鑑賞したが、
普通ならオーバーなリアクションをするであろう場面で敢えて抑えてた所作に
脱帽した。とにもかくにも他の演者(語り時の智子含め)の役の嵌り具合の
完璧さ(通常の1クールドラマに比べ)によって、藤原が物足りないとも思えたが、
とりあえず人と人のつながりを紡いだドラマとして見終えたので、藤原が前面に
出過ぎなくて逆に良かったかな?
689名無しさんは見た!:02/05/20 10:25 ID:uAXkvHz4
藤原ヲタって気持ち悪いね・・・
690名無しさんは見た!:02/05/20 10:40 ID:30d3z6oE
>>688
久しぶりに大笑いした!
なんかのギャグ??
691名無しさんは見た!:02/05/20 11:06 ID:gPRW5q3e
田畑智子は誰も悪く言ってないね
本当に演技が良かった
ゾクっとするほど綺麗に見えた

妻夫木は意見が割れてるけど以外に良かった
かつらが似合うね
時代劇などいつも見ないけどこういうのだと
たまには見たいな
692名無しさんは見た!:02/05/20 12:27 ID:NtKeR/oU
>>691
利家とまつ 見れ
693ちょい疑問:02/05/20 12:47 ID:BNbPR/0K
なぜ吹石があの役に選ばれたのか
誰も引き受けなかったのか
694名無しさんは見た!:02/05/20 13:12 ID:Cctd7Ur/
風に抱かれて鳴きなさい










カー カー
695名無しさんは見た!:02/05/20 13:51 ID:nPYIa7Y4
堀部と智子の知名度は上がったね。
ドラマ見た人だけに(w

もっかい見たいなー。
ディレクターズカットで。。。
DVD買わないかもしれないし。
696名無しさんは見た!:02/05/20 18:37 ID:GUTvJxyO
藤原、ちょっと貫禄不足って思ったの俺だけ?
上手いとは思ったけど。>>685にほぼ同意。
妻夫木は逆。あれ?なとこも幾つかあったけど
今までの印象がもっとあれ??だったから
結構好印象に。
田畑って青空が実質デビューなの?
ベテランに見えたよ。
697名無しさんは見た!:02/05/20 19:24 ID:OiLUddgQ
ツマブッキーオタがイタい
698名無しさんは見た!:02/05/20 19:29 ID:zlPKPCqV
妻夫木は、いつみてもナヨナヨしていてきぼちわるい…。
私だけかしら?
699名無しさんは見た!:02/05/20 20:06 ID:M8C0AvJW
みんな吹き石のことをなんたらいってるが、
あの役は絶対に処女性のある女優でないとできない。
演技云々より、男を知らない女だからこそ出せる、よけいあの罠が怖く見えてくる
700名無しさんは見た!:02/05/20 20:10 ID:M8C0AvJW
日本語ヘンですが・・・つまり吹き石でもよかったということです。
おそのが西山繭子でよかったように・・
701 名無しさんは見た!:02/05/20 20:34 ID:yGePJLrI
>男を知らない女だからこそ出せる

699は吹き意思が処女だとでも思っている…つうことはないよね?マサカ
702名無しさんは見た!:02/05/20 21:44 ID:EosemJtK
田畑ってETに似てる。
キモチ悪かった。
つうかテレビで見たくない顔のひとつ。
演技以前にチャンネル変えました。
703音楽いい!:02/05/20 22:11 ID:QK0b677C
田畑さん 絶対うまい。若いのに、一番光ってたよ。
主人公の栄次は 中学、高校時代通じて 私の理想の男性像だったから
あのミスキャストに思いっきり 痛い思いしつつ見てた。
さぶ役は 思ってたよりよかったよ。
おすえさんは まぁ〜可もなく不可もなくってとこかな?
周りの俳優人はよかったね。
なによりきれいな画面と卒業の曲がマッチして うるうる!
時代劇にサイモンとガーファンクルなんて!!!なんて素敵なんだ!
704音楽いい!:02/05/20 22:13 ID:QK0b677C
栄ニでした。
705名無しさんは見た!:02/05/20 22:18 ID:EosemJtK
えっと、ブス=演技派
    ブスを褒める=ブス でいいですか。
(あのブスが可愛いって言われるなら、まだマシな私は可愛いのよ、
ケケケケ)
706名無しさんは見た!:02/05/20 23:00 ID:4oiqC16L
アンチだか煽りだか出てきたから
sage進行する?
707名無しさんは見た!:02/05/20 23:12 ID:wDtwmW0i
>>696
田畑のデビューは故相米監督の「お引っ越し」。
12,3歳だったと思うけど、「天才少女」って評判になってたよ。
賞も色々取ってたと思う。
その後は向田邦子の正月・お盆ドラマによく出てた。
「私の青空」の時、すごくキレイになっててびっくりしたよ。
708名無しさんは見た!:02/05/20 23:24 ID:DPb8IngX
>>680
亀レスだが、藤原にファンが増えるのを嫌がっているように
見えるぜ!誰ヲタ?こそっと教えてちゃん(w
709名無しさんは見た!:02/05/20 23:24 ID:/YnfLN86
>707
田端の中・高校時代の向田邦子ドラマが最高に好き。
なんというか柔らかい雰囲気が凄く上手い。
正直朝ドラの役は苦手だった。
710名無しさんは見た!:02/05/21 02:09 ID:TTAdbxc1
藤原=かつら似合わな過ぎ。
時代劇はやめたほうがいい。悲惨だった。
711名無しさんは見た!:02/05/21 02:27 ID:o1PEqC7k
確かにかつらもきものも似合わないのは認めるよ。
特に町人姿は、カメラ引いた時なんかまるで
かくし芸大会で男役やらされてる女優さんのようだった。
それが台詞しゃべるとしっかりオトコ!
ははん、これがフジヲタがはまるというギャップの罠か・・・。
と、一人で納得。
712名無しさんは見た!:02/05/21 02:37 ID:Eqsh/S9N
>>701
は処女性=処女のことだと思っているのだろうか?・・マサカ・・
713名無しさんは見た!:02/05/21 02:41 ID:5PTNRf9o
DVDはいつ出るの
714名無しさんは見た!:02/05/21 03:23 ID:rZT/MCoe
なんか名古屋テレビは何周年記念とかで
えらく力いれて宣伝してたけど、
何周年記念とかでなくても、これぐらいのレベルのドラマが
あるのって20年ぐらい前では普通だったような・・。

今のドラマが粗悪になりすぎな気がする・・
各クールの連ドラなんて単なる旬な芸能人の品評会じゃん。
その時は見てても半年もすれば忘れるような内容ばっかり。
まあドラマなんてたとえ頑張って作ったとしてもカツラがどうだとか
顔がヘンだとかいう感想がわいてくるだけだが・・。
715名無しさんは見た!:02/05/21 06:02 ID:Z2KEOXWq
>711
>ははん、これがフジヲタがはまるというギャップの罠か・・・。
はまれない一般人には正直キツかったです・・・
後半は画面見ずに声だけ聞いてました。
やはり時代劇には扮装の似合う役者をキャスティングしてもらいたいなあ。
716名無しさんは見た!:02/05/21 08:41 ID:HWDe3Lcm
実際、名古屋の視聴率はいくつだったんだろう?
せめて、こっちで二桁とってくれれば
少しは報われるんだけどな…

>714
視聴率重視だからかな。
放映してる時だけよければいい。
しかも最近では明るいくてわかりやすいのしかうけないし。
717名無しさんは見た!:02/05/21 08:56 ID:K0bWt4kW
名古屋、頑張って宣伝してたわりには
裏で中日戦やってるし・・・ダメじゃん。
718名無しさんは見た!:02/05/21 09:23 ID:sFrt+uCs
>>716
テレビ板の名古屋の視聴率ランキングにはのってなかったはず。
719名無しさんは見た!:02/05/21 09:41 ID:amEczZfG
>>714.715
ドラマのレベルが落ちた原因の一端を担っているのが自分達視聴者。
すぐにチャンネルを変える移ろいやす視聴者の叩き出す視聴率に
局側が一喜一憂してどんどんレベルが下がった。
そんな中、名古屋TVのスタッフの中には、
よい作品を作れば必ず視聴者はついて来る。という思いで
「さぶ」の制作に関わった人も多いはず。
そんな思いが伝わっただけに、今回だけは、当てにならない視聴率が気になった。
これがきっかけになって、質の良いドラマがいろんな局でみられるようになれば
という淡い期待があったから。
715さんみたいに生理的にダメという人もいるかもしれないけど
キャスティングに関しては、視聴率取るなら某事務所でしょ
みたいな安易な考えに流されず
名古屋TVが数年前から実力を認めて押してきた藤原をもってきたのは
よくわかるし、まちがいじゃなかったと思うよ。
一応断っとくけど名古屋TVの関係者じゃないよ。

720名無しさんは見た!:02/05/21 10:10 ID:vS1joB5Q
>>719
>名古屋TVが数年前から実力を認めて押してきた藤原をもってきた

それは一向に構わぬのですが、だったらなぜ栄二役に?
もっと合うドラマに使えばいいのでは?
ドラマはルックス第一。
見た目でハマっていない時点ですでに失敗です。
721名無しさんは見た!:02/05/21 10:12 ID:KQWq9/NV
三池オタの漏れも納得の出来でした
722名無しさんは見た!:02/05/21 10:16 ID:0c5Dv9qu
ドラマで、ルックスだけの糞な俳優はいっぱい見てきたよ。
もういいって・・
723名無しさんは見た!:02/05/21 10:17 ID:KubRgDk6
藤原持ち上げるカキコがキモイ
ヲタはヲタスレで萌えてろよ
押し付けがましい藤原ヲタの宣伝にはうんざりだ。
724名無しさんは見た!:02/05/21 10:18 ID:TL0JNwSM
>>722
ルックスも演技も糞な藤原は大糞ですね(藁
725名無しさんは見た!:02/05/21 10:24 ID:j/606pSo
テレ朝は水曜枠以外は視聴率は低い。
裏も、学校へ行こうや鑑定団、火サスと固定客が多いのばかり
火枠は何やっても続かないんだよな。

藤原はもっと、なよってるかと思ったが意外に男だった!
726名無しさんは見た!:02/05/21 10:39 ID:fqhIAANt
藤原は、映像畑では、何年持つかっていう役者
せいぜい、25位までだと思う
蜷川に持ち上げられた一時の役者に過ぎない
第二の城みちる
727ory:02/05/21 10:40 ID:5q2xBir8
728名無しさんは見た!:02/05/21 11:32 ID:HGjSZj7u
新撰組スレで暴れて、まだ足りないのか!

>>726
自分のヲタしてるやつの心配しなよ!

一連の書き方が演劇板の「粘着地雷」にそっくりだ!
いちいち回線切って、ごくろうさん!バレバレ
729名無しさんは見た!:02/05/21 11:43 ID:kd9TPniU
ほんと藤原ヲタって馬鹿の集まりだね。
730名無しさんは見た!:02/05/21 11:58 ID:HGjSZj7u
>>729
同じ言い回ししか出来ないのか!
限りなくヴァカに近いのも粘着地雷にそっくり。
書き方の癖って、ごまかせないものだね。

731名無しさんは見た!:02/05/21 12:00 ID:kd9TPniU
ほんと藤原ヲタって馬鹿の集まりだね。 
732名無しさんは見た!:02/05/21 12:19 ID:HGjSZj7u
今度は「キモイ、痛いヲタが多い俳優・女優」にカキコ
昨日は「新撰組〜」やっぱり粘着だ。
733名無しさんは見た!:02/05/21 12:22 ID:kd9TPniU
ほんと藤原ヲタって馬鹿の集まりだね。  
734名無しさんは見た!:02/05/21 15:08 ID:Gwqrtf2W
確かに「お引っ越し」見たときは、ちょっとアンタほんとうは
新人じゃないでしょ!!って思った。
それ以来、すっかり忘れてたけど、確かに結構、名のある制作陣と
お仕事なさってきたから、もはや風格出てきたね。
「青空」の役柄だけで、田畑智子は語れないね。
あれだけ豹変できる女優も若いのでは皆無だもんね。
735名無しさんは見た!:02/05/21 15:23 ID:XDiO8+Y8
SABU録画してたの結局観ないで上からコレクター録画しちゃった。
コレクターは翌日観たよ。面白かった。
736名無しさんは見た!:02/05/21 15:32 ID:Gwqrtf2W
コレクターって洋画の?
ビデオあるじゃん!!
737ななしさん:02/05/21 15:38 ID:zVb/w2GR
>734さん
まったくその通りだと思います。
若いのに実力があるから あれだけいろいろ出てるですね。

>735さん
コレクターはすぐにでもビデオでも見られるのに
・・・もったいないことしましたね。SABUはちょっと待ちますよ。
738735:02/05/21 15:41 ID:XDiO8+Y8
>>736
そうだよ。
藤原+妻夫木がどうも魅力感じなかったから。
柏原崇+えなりかずきとかだったら観たかも・・。
739名無しさんは見た!:02/05/21 15:44 ID:sFrt+uCs
とりあえず録画しといたけど見ずに結局別のを録画するって時たまあるな。
740名無しさんは見た!:02/05/21 15:53 ID:rPxH3+XH
>>738
なんでえなり(w
741名無しさんは見た!:02/05/21 15:59 ID:Vwp4h5fv
妻夫木が良かったという人もいるけど、本人は納得してないみたいだね。
映画雑誌のインタビューによれば、出来上がった自分の演技を見て
ガクーンとしたそうだ。
742 名無しさんは見た!:02/05/21 16:22 ID:HC6EFgtS
>740
原作読むと、確かにビジュアルはえなりかも…<さぶ
てか、>780、それイイかもしんない、
柏原崇+えなりかずき。

>741
それ聞いて妻くん見直した。
743名無しさんは見た!:02/05/21 16:22 ID:GrL9MZhM
>>741タイタニックに就いてはどうなんだろう?
744名無しさんは見た!:02/05/21 16:29 ID:Gwqrtf2W
でもアフォが「嘘つく」という演技は巧いコが演じると、さぶらしくなくなりそう。

って書くと今度は、妻夫木ヲタって言われちゃうのかな(w
えなりのアフォ役って巧いだろうけど魅力半減になりそう。
745741:02/05/21 16:32 ID:Vwp4h5fv
>>743 ダメだったそうです。さらにLLLも納得してないようです。
詳しくは雑誌「CUT」で・・・
746名無しさんは見た!:02/05/21 16:33 ID:Xjf8L9hW
妻夫木は頑張っていたと思うけどな。
747名無しさんは見た!:02/05/21 16:37 ID:GrL9MZhM
なんか妻夫木に無理矢理声優やらせた事務所やフジが嫌いになった。妻やん可哀想。
748名無しさんは見た!:02/05/21 16:40 ID:AfzPYUBo
ずんぐりむっくりの太った鈍な、さぶ。えなりは細い。
>>741
タイタニックの吹替えもプラスしとけば上出来だったのに。
749名無しさんは見た!:02/05/21 16:42 ID:GrL9MZhM
>>748
>>745を読め!
750名無しさんは見た!:02/05/21 16:53 ID:YwtvZoFv
他と違ってこのスレブッキーのことは悪く言われてないね。
751名無しさんは見た!:02/05/21 17:21 ID:Gwqrtf2W
演技力手前のひとだから、これからどうなるかってひとだね。
ブッキー。今回は地キャラが部分的に役作りを助けたし。
752名無しさんは見た!:02/05/21 17:21 ID:2JSkZMXC
結局SABUは三瓶か?
753(@−@):02/05/21 17:59 ID:Gwqrtf2W
三瓶って聞くだけで鳥肌!!!
特にネット上で三瓶キャラやるやつ見ると殺したくなる。

不治テレビって変なのにスポット浴びせるから
もう滅多な事では 流しでつけないよ!!!!!!!!!!!!
754名無しさんは見た!:02/05/21 19:07 ID:d+SH6its
っていうか三瓶って俳優じゃないでしょ?
猿岩石とか思い出す。まじやめて欲しい
755名無しさんは見た!:02/05/21 19:11 ID:7Lb4gzor
行くぞ〜!いぃ〜ち、にぃ〜、さぁんぺぇ〜でぇす。
756名無しさんは見た!:02/05/21 20:24 ID:9KjU5fRF
三瓶は嫌だけど
それぐらい栄ニとさぶの外見にギャップがあった
ほうが人物設定も一目瞭然で分かりやすかったのにな。

たとえば内山信司、永堀剛敏(北の国からのチンタ)なぞ
757名無しさんは見た!:02/05/21 21:45 ID:Zm2paLnE
みんなの思う原作のイメージに近付けるってことに
意味があると思えないが。
監督のイメージに近いから
いろんなカラーが出るんじゃねぇの。
誰でも見れるテレビだからって
キミたちの思い通りのキャスティングに
なるとしたら、オレは見たくねぇなぁ。
758名無しさんは見た!:02/05/21 22:09 ID:7wg2cgTu
ぶっきー良かったんだけども、やっぱ原作のさぶのイメージより
顔が良すぎたよね。
あんなにいい人で、顔もいいんだから、おのぶはさぶを選んでも
いいじゃないか!って思っちゃう。
英二だけがモテモテってのが説得力なくなるよね。
759名無しさんは見た!:02/05/21 22:19 ID:ERuA5hVr
何が妻武器が良かっただ。タイタニックより増しだったに
すぎない。しょせんホリプロの売らんがためのごり押し。
本当に原作のイメージ重視なら、こんな配役はすまい。
760名無しさんは見た!:02/05/21 22:44 ID:e4iIBVyJ
>485
原作でもドラマでも分からなかったことが>485読んでやっとわかりました。
ありがとう。

細かいことだけど、
おそのの帯が気になった。普通のお嬢さんがあんな結びするの?
誰も覚えてないか…スマン
761名無しさんは見た!:02/05/21 22:46 ID:HWDe3Lcm
何か藤原の演技たたきながらも
さぶがうどやら三平がいいって言うのがわからん。
実際、うどや三平に演技やらせたら
おそろしい事になると思うけど。
ちょい役ならともかく主役でしょ?
762名無しさんは見た!:02/05/21 23:04 ID:DswPwFO6
文句言いたいだけちゃう?
763名無しさんは見た!:02/05/21 23:06 ID:5PTNRf9o
>760 大店のお嬢さんだからいいのでは?
764名無しさんは見た!:02/05/21 23:06 ID:gFlzC5F3
ウドのほうがブキーよりはうまいと思う
765名無しさんは見た!:02/05/21 23:06 ID:3VmY0nQo
wa
766名無しさんは見た!:02/05/21 23:09 ID:DswPwFO6
さぶってホモ雑誌、まだあるんかいな。
767名無しさんは見た!:02/05/21 23:16 ID:vk6SyKkN
>763
そうなん?
ああいうのは商売のひとだけかと思ってた。
768名無しさんは見た!:02/05/21 23:38 ID:mYtDolAn
昔は、吉原の太夫ってのがトップアイドルで、みんながそのファッションを
マネしたのよ。太夫は15〜18歳くらいの美少女で,最新流行の発信地だった。
そのスタイルを歌舞伎の若女方がマネしたり、浮世絵にしたりで、広まったらしい。
金のかかるスタイルだから、金持ちお嬢や有閑マダムくらいしか、マネできなかったかも。
769 名無しさんは見た!:02/05/22 00:01 ID:NWrUfjKj
今、原作読み直してたんだけどさ、
さぶよりも栄次の方が役作り難しくないか?>さぶの方が難しいって言ってる人イタヨネ
さぶはさ、最初から最後まで「イイひと」じゃん?
いったんキャラつくっちゃったら、変えなくていいんだよね。そのままで。
んでも栄次は、彼の中の怒りや憎しみを昇華させていく精神的成長の段階を
ひとつずつ追ってって、その変化を表現しなきゃいけない。

その成長段階を藤原がきちんと表現できてたかどーかの判断はつかんが…
(カットされまくりすぎ。)
770?1/4?3?μ?3?n?I´?�?1/2?I :02/05/22 00:16 ID:avZkIrZc
なんで俳優の話ばかりで監督の話はあまり出て来ないの?
「三池の作品でオススメ教えて下さい」みたいなレスはないの?

別に良いけど。
771名無しさんは見た!:02/05/22 00:26 ID:5DKq3rfn
>>770に同じく

このドラマが当りだったのは三池監督の功績が大きいよ。
演出も三池がやってるんだし。
772名無しさんは見た!:02/05/22 00:34 ID:z5zkeSzf
773名無しさんは見た!:02/05/22 01:01 ID:7lq1/fec
>>772 感謝!

三池監督最高! 見る前に原作を読んだ藤原ヲタだが、
よく、あの原作からキャストに合ったドラマに変えてくれたものだと
監督と脚本家に感謝したよ。
それに原作の気に入らないところが全部自分の好みに変ってて
マジ三池監督にはまりそう。映像の美しさはもちろん、
しょっぱなのシーンがいい、ムダなセリフが一つもない、殴り合いがいい。
すぐに映画板に行ってみたが、三池スレが見つからなくてさびしかったんだ。
ああ、早く120分?版を見たい。
774名無しさんは見た!:02/05/22 01:50 ID:qabIChDp
>>768
ありがと〜なるほどねぇ。
真似してんのは歌舞伎の中だけだと思ってた。
民間のお嬢さんとかもやってたんね。

スレと関係なくてスマン。
775名無しさんは見た!:02/05/22 02:01 ID:3N+x7Jy/
結局、三池監督の仕事を筆頭に、全体としてかな〜り良かった。
さぶ役は本当はブ男だからえなりがいいとか、三瓶がとかって意見もあるけど、
えなりはこまっしゃくれすぎ、三瓶はただのウスノロ。
さぶの内面の美しさ、嘘をつけない人柄は、妻夫木のキャラに極めて近い。
顔が良すぎるのは、まあサービスということで。
776名無しさんは見た!:02/05/22 02:16 ID:pEDNkrgX
ツマブキオタ・・・・
777名無しさんは見た!:02/05/22 02:17 ID:OORNeCCx
おいおい、三池監督は作品によってかなりムラっちゅーか
系統が違うからこころしておけよ・・・。

とりあえず「DEAD OR ALIVE」と「天然少女萬」と「漂流街」と
「岸和田少年愚連隊」その他諸々、腐るほどビデオあんので
とりあえず三戸家ー
778名無しさんは見た!:02/05/22 03:11 ID:maR1y0XS
三池監督、椎名キッペイ主演「新宿黒社会」と、谷原章介主演「不動」を見た。
新宿〜はスタイリッシュで残酷なヤクザ映画。不動はハチャメチャなヤクザ映画。
千原兄弟主演「岸和田少年愚連隊・血煙り純情篇」は泣ける青春映画。
さぶで感動した人に
唯一オススメできるのは、自分は「岸和田〜」だけだな。
779名無しさんは見た!:02/05/22 04:38 ID:rUahtimN
岸和田はいいよなー。
最後の千原が走り出すシーンは何回見てもイイ。
あと岸和田の少年編もイイ。

とりあえず、三池初心者の方々には「岸和田」と「中国の鳥人」をオススメするよ。
女の人はどうぞ。
あとは・・・・あんまりオススメ出来んが、
とりあえず「オーディション」だけは絶対見ないようにと言っておく。

映画ネタなのでsage
780名無しさんは見た!:02/05/22 06:27 ID:4A0pcvj7
とにかく役者の評価云々より、気持ちイイ尺切りカットのつながりに
ウットリしたよ。
SPドラマでも連続ドラマでも、あれれ?みたいなつなぎ平気でやるから
たまに歌番組見ると、別に演出&カメラのひとが変わった趣向でもないって
納得しなおさなきゃいけないほど、ぎこちない編集?カット割り?いろいろ
してる。
コントならイイケが、ドラマなのにこんなんでOKなんすか?
荒編?プレビュー時に気持ち悪いって思わないのかな?っての多い。
機材良くなったからってそれに甘えて作品として成立しづらいような甘い映像
流しすぎ。
今回の「SABU」は、ほんとに秀逸!!というと他のプロの皆様に大変失礼だが
あれぐらいの作品は作ってくださって然りと思った。
三池監督の作品云々ってこだわりで見たわけでないし、カメラが誰々って
こだわりもなかったが、とりあえず視聴者を馬鹿にしてない映像作品に
感謝してます。
781名無しさんは見た!:02/05/22 06:47 ID:mdhRXosK
ゲイ?
782名無しさんは見た!:02/05/22 07:04 ID:4A0pcvj7
?????????????
783名無しさんは見た!:02/05/22 09:09 ID:reCUI5AA
ようやく三池監督の話が出てきたね。フジタツがSABUに
出ると聞いて、監督の作品を一本でも観ないとと思って
「カタクリ家の幸福」を観に行ったよ。沢田さんも出てることだし。

で、2時間爆笑しっぱなし。こんなに観客を笑わせることが出来る
監督なんだなあと思ってビックリした。ミュージカル仕立てなので
全員が踊ったり歌ったりするけど、それが妙に新鮮で明るい雰囲気で。
映像は景色なども美しくダイナミックでSABUに通じるものがあった。
>>779
「岸和田少年愚連隊」今度、観てみるよ!

784名無しさんは見た!:02/05/22 09:13 ID:4A0pcvj7
ふうん。今度、監督の作品見てみよかなー。とりあえず「SABU」で
感動させてもらった口だから、任侠ものは、ちと苦手だから・・・。

って続けて書いてちゃ、やぱマズイのかしらん。
785名無しさんは見た!:02/05/22 12:41 ID:F/aCGt+D
三池初心者にオススメは『喧嘩の花道』。
タイトルはうさん臭いけど至極真っ当な青春映画です。
是非一度騙されたと思ってお試しあれ。
786 :02/05/22 13:22 ID:dfeWKRfI
青春ものはけっこうあります。

岸和田少年愚連隊シリーズなら小学生時代を描いた「望郷」が良いですよ。
さらに田辺誠一、池内博之主演の「ブルースハープ」
そして大傑作、北村一輝主演「日本黒社会 ley lines」
近作では吉川晃司、大塚寧々、山崎努の「天国から来た男たち」なども。
787名無しさんは見た!:02/05/22 19:19 ID:t+jq6AlB
おお、なんかいっぱい映画をあげてくれている。
三池監督にはまりそうな藤原ヲタとしてはうれしい。
「中国の鳥人」「日本黒社会 ley lines」にひかれる。
「オーディション」って村上龍のやつですか?
原作はいまいちだったから、三池監督がどう料理したか気になるけど、
「絶対観ないほうがいい」ですか。三池嵩史スレでもおそろしげなことが書いてあったし。
監督、藤原で映画撮ってください。あっ、女子供でも観れるやつを。
788名無しさんは見た!:02/05/22 19:31 ID:z5zkeSzf
三池タンはフジタツのこと気に入ったんかいな?
もう使いたくないって思ってるかもよ

と煽ってみるテスト
789名無しさんは見た!:02/05/22 19:47 ID:gkHNrmxn
それ以前に787タンが煽りという罠。
790名無しさんは見た!:02/05/22 20:24 ID:1hCD6wUv
俳優話に戻って悪いけど
次期のフジの連ドラに田畑出るらしいね。
ていうか、田畑21歳だったのか。
下にも上にも見える…
791名無しさんは見た!:02/05/22 20:58 ID:6JPuTaBU
>>787
>「オーディション」って村上龍のやつですか?
>原作はいまいちだったから、三池監督がどう料理したか気になるけど、

原作そのままです。珍しく「忠実に」映像化しています。がっかりした? でも見てられないくらい痛いですよ。
私は三池作品で一番好きなのは『FULLMETAL極道』R指定で人には勧められないが
うじきつよし、北村一輝(このときの名前は北村康)、田口トモロヲはとてもよかった。
792名無しさんは見た!:02/05/22 22:31 ID:v9M7LVQF
>>791
原作は筋立ては良いけど、女の怖さがいまいち出てないと思ってたんで、
三池監督が映像にしたらどうなるかなっと。でも、やっぱり観るのやめとこう。
マジ、こわそう。
>>788
藤原はまた三池監督に使ってもらえる俳優になりたいと言ってたとか。
映像ではちょっと…が多い藤原だから、いい監督に使ってもらいたいですよ。
>>790
田畑21歳か。確かに上にも下にも見える。しかし、うまい女優さんだ。
また、藤原と共演してもらいたい。

うわー、ほんと煽りと思われそうじゃ〜。いや、それだけSABUにまいったので。
しかし、いいと思うドラマはなんで視聴率悪いのか〜。
高視聴率の某有名連ドラを2回続けて見たが、
あれのどこがいいんだ?いいんだ?いいんだ?(以下自粛)

793名無しさんは見た!:02/05/22 22:55 ID:xmS0sLnp
藤原ヲタ死ね
794名無しさんは見た!:02/05/22 23:12 ID:Jzl7Z4TP
あの・・へんなこと伺いますがローカルなレンタルショップ
でも三池監督の作品は置いてありますか?
795名無しさんは見た!:02/05/22 23:15 ID:UcB/R3Vr
あるとこはある、ないとこはない。
答え様がない。
796名無しさんは見た!:02/05/22 23:24 ID:Jzl7Z4TP
>>795
かたじけない!あるとこで借ります。
797名無しさんは見た!:02/05/22 23:31 ID:Ohheioj/
>794
三池はアホみたいに映画撮ってるので何か1作ぐらいは必ずあるよ。
798名無しさんは見た!:02/05/23 02:19 ID:TNySMB8B
さぶの2役は正直気付かなかったなあ・・
なかなかやるじゃん。妻武器にがんばったで賞。
799名無しさんは見た!:02/05/23 06:30 ID:zlCIuSxI
>792
田畑智子は演技上手だけど、藤原竜也と惚れた関係は難しいと思う。
二人とも目と目が離れていて丸顔なので、お互い惹かれあうって感じじゃない。
むしろ、田畑が惚れるなら、妻夫木の方が自然。
800名無しさんは見た!:02/05/23 08:52 ID:6/pOuLRE
アイタタ
801名無しさんは見た!:02/05/23 09:15 ID:Fx+9LD+a
>>799
すごい理論だね・・・・
802名無しさんは見た!:02/05/23 09:18 ID:8qJc1vPY
まあヒラメ顔の藤原がモテモテっつうのは変だわな。
803名無しさんは見た!:02/05/23 09:20 ID:MlKs+nRl
でた〜
804名無しさんは見た!:02/05/23 09:52 ID:in7HJroF
どんな時代も、カオで恋愛は始まるものなのかしら・・・・・
805名無しさんは見た!:02/05/23 09:56 ID:5jWyxAZm
>>797
ありがとう!探して見るよ。

妻武器ヲタは馬鹿ばっかって人は、なぜか出てこないね?

806名無しさんは見た!:02/05/23 10:05 ID:in7HJroF
芸能人が頭良かったら、芸能社会で生きられない。
馬鹿じゃないファンって 皆無だし。。。(意味不明?)
ある意味、世の中に、馬鹿じゃないひとって見たことないし存在しないのでは?
807名無しさんは見た!:02/05/23 14:21 ID:va253U1x
>805
>妻武器ヲタは馬鹿ばっかって人は、なぜか出てこないね?

藤原ヲタは日頃虐げられていますので、人を貶めたりしません

やっと原作を読んだけど「こぶの清七」の行方が気になる今日このごろ・・・
808名無しさんは見た!:02/05/23 14:31 ID:fne7vs3b
藤原ヲタってホント性格悪そうだな
絶対自分の贔屓俳優とは共演して欲しくない。
809名無しさんは見た!:02/05/23 15:37 ID:qpg0YRTs
出演者話はこのへんで終了。
作品の話をするべし。
810名無しさんは見た!:02/05/23 15:57 ID:6JDqnvE0
公式見たらDVDは8月〜9月みたいだね
忘れ去られそう。
811名無しさんは見た!:02/05/23 18:04 ID:ZSPOWh7v
撮影だけど・・・

影の使い方はさすがだね。
終盤の牢獄で栄次とさぶが面会中に放免を告げられるシーンとか
印象に残ってる。

野外では背景を活かして
ロングショットで遠近感を持たせた絵づくり。

あと
フレームIN/OUTを多用していて、カットは少なくても画面に動きがある。

812811:02/05/23 18:09 ID:ZSPOWh7v
ドリーやクレーンは多用せず
ハンディカメラを効果的に使っていたのも三池監督らしい手法。

ビスタサイズなんで、画面の両端が落ちていたのが残念・・・
DVD版に期待。
813名無しさんは見た!:02/05/23 22:53 ID:qEoPfZPy
さぶのいい人っぷりを表すのに一番わかりやすかったのが、
あの女の子にお金貸してあげるシーンだったんですが、
あれって原作にもあるんですか?
814名無しさんは見た!:02/05/23 23:53 ID:DGQvRXyI
>>813
原作にもあるよ。ただ、女の子が借金取りを連れてきて
さぶをいとこということにして払わせた、みたいな感じ。
もちろん、いとこというのはウソ。
ドラマのほうがほのぼのして好きだなあ。

原作には確かなかったと思うけど、さぶが見つけて、
岡安さんがつかまえた四角い生き物って何だろう?
岡安さん、うれしそうだった。
815名無しさんは見た!:02/05/24 00:06 ID:Zn8i1rgh
>岡安さんがつかまえた四角い生き物

漏れも気になってた・・
816名無しさんは見た!:02/05/24 00:29 ID:kTglHbud
>>814
ああいうシーンで、さぶの無邪気さ、幼さを出すの、うまいね。
817名無しさんは見た!:02/05/24 00:40 ID:TpPUxAKX
>814
あの女の子、ワンシーンだけど
凄い役者じゃない!と思ったの私だけ?
818名無しさんは見た!:02/05/24 01:32 ID:4ErYIKFL
おせいちゃんはちょっと幼いかなと思ったけど。
819名無しさんは見た!:02/05/24 13:47 ID:G0mvJQ7J
寄場の栄二のところに、おすえが面会に行ったシーン。
二人が向かい合って座っている。
おすえ、デカイなあー。
栄二を恋い慕う、可愛くておとなしい女には、
かなり無理があるね。
愛の為とはいえ、栄二に濡れ衣を着せてるんだから、
もう少し、控えめな雰囲気ほしい。
820名無しさんは見た!:02/05/24 19:17 ID:xaBK5k2C
>>819
あそこでね、栄二が心の内をしゃべっている時、
画面ではおすえしか映らない時がかな〜り長くあるよね、
その時、おすえがまるでお地蔵さんなんだよね。
好きな人が苦しんでいるんだから、もうちょっと反応しろよ、
動揺見せろよ。まったく冷たい女じゃ。
821名無しさんは見た!:02/05/24 19:37 ID:Fnpxq435
田畑すげー良かった。
ラストの橋のシーン最高!

DVD絶対買おうと思う。
822名無しさんは見た!:02/05/24 20:00 ID:T6LhOJi8
>>817
俺も思ったよ。
最後のシーンの(さぶと結婚したの?)
笑顔もかわいい。
>>821
後ろを走るさぶがまたなんとも上手い使い方
823名無しさんは見た!:02/05/25 01:46 ID:dF2ZpmL4
三池監督の作品をいろいろ教えてもらった藤原ヲタですが、
「日本黒社会」観ました。
なに、あれ、ラスト、カ〜ッコエエ〜!
正直こういうの苦手だけど、ラストだけで観る価値あった。
哀川翔きらいだけど、ここではカッコ悪くて良かった〜。
やっぱ三池監督は役者の使い方がうまいわ〜。
エンディングで弟君の名前を確認しようと思ったら、やられたわ。
うちの小さなTVじゃ、わからんぞ(笑)
SABUからそれてごめん。
824名無しさんは見た!:02/05/25 05:54 ID:tb7Orsrk
いつだったか、藤原祭りとかで、竜也が義経に扮していた。
あれもカツラだけど、惚れ惚れするくらい似合ってた。
竜也は町人よりも武士の方が雰囲気出せるかもしれないな。
それとも、源氏とかどうだろう。
またSABUからはなれてしもうた。ごめん。
825名無しさんは見た!:02/05/25 14:41 ID:cmKLu1l8
サイモンとガーファンクルを最後に持ってきたのはなかなかやるなと感じた。
でも字幕が流れるときのバック映像が何で渋谷あたりのカップルなんだ?
あれは冷めたよ少し
826名無しさんは見た!:02/05/26 23:44 ID:YrcIMwWW
もう一回ビデオ見てみたけど・・・
最初の子役シーンはいらない。
下手すぎて萎え。
回想シーンなら映像のみを使えばよかったのに・・。
子供時代の回想シーンにあんなに時間をとっておきながら
金襴の布が栄ニの道具袋から発見されるところや
その前に栄ニが職人として将来が有望で
おすえと一緒になってさぶと店を持つ事を夢見ていたことなどが省かれ過ぎ。

いきなり縄でくくられて、島送りじゃ・・・飛びすぎだよ(w

人足寄場の人間とともに成長していく姿なども
もっとも重要だったのに伝えきれていない。
喧嘩のシーンが多かったけど、冒頭の説明が足りないから
なんで職人栄ニがそんなに暴力的になったのか
判りにくいと思うのだが・・。

ラストシーンやさぶの人物についてはよく描かれていたと思う。
おのぶも原作以上にクローズアップされていたし。女衒の六も・・。
すべての人物のエピソードを描こうと欲張りすぎて、肝心なところが削りとられた
感じ。

最後が良いだけになんだか惜しいドラマなんだよなあ・・。
やっぱり単発ものじゃ限界があったのだろうか・・。
827名無しさんは見た!:02/05/26 23:56 ID:Pe4wS1HZ
再放送は?
828名無しさんは見た!:02/05/27 00:00 ID:Zoie3BVo
放送したばっかなのに再放送は?って聞かれても・・。

>>826>>827
DVDに期待しる!
829名無しさんは見た!:02/05/27 00:16 ID:JUx3WSTh
栄二の初体験シーンもあったはずなんだけどなぁ
830名無しさんは見た!:02/05/27 00:26 ID:y7PVCshl
おすえとの初夜は?
口吸いも無くなってたし
お色気シーンゼロだったよな。

最近NHKでももうちょっとラヴシーンあるのにな。
831名無しさんは見た!:02/05/27 00:34 ID:izNGQ408
文部省推奨作品とかを狙ってたりして(稿
逆R−指定とか。

意外にもろラブシーンは撮りたがらない三池監督
案外照れ屋なのか・・?
832名無しさんは見た!:02/05/27 00:41 ID:Y0aY8e3G
死姦シーンならよく撮るのにね>>三池監督 w
833名無しさんは見た!:02/05/27 00:46 ID:mGSUFI0S
>>826
俺もあの子役の下手さに萎えた。
834名無しさんは見た!:02/05/27 01:00 ID:40hMxBoi
>>833
あれは、ひまわり劇団以下だね。映像のみで充分。
録画見ていてラストシーンで絶妙なタイミングで
S&Gが流れると、いつも自動的に涙がこぼれる。

DVDのプラス25分に、お色気シーンあったりして(w
835名無しさんは見た!:02/05/27 05:39 ID:Eiwb6mMh
ほんとに、あそこまで徹底してラブシーンが無いと、
栄二はおすえのことを本当は愛してるのかどうか、
疑いたくなる。
836名無しさんは見た!:02/05/27 10:09 ID:MowCgUIS
>>833,834
子役の台詞ね、確かにいらなかった。
雨の中をかけて行く後姿だけでも、十分にさぶと栄二が伝わった。
あの映像とそれに続く宝古堂(こんなん?)での子供時代のシーンは
心憎いばかりの演出だった。子持ちはあれだけで泣かされる。

837名無しさんは見た!:02/05/27 10:34 ID:HBB+6qzl
今さらなんだけど、どーしても腑に落ちなくて言う。
14日の放送日は仕事も休みで朝から番宣ないかとテレ朝を見てた。
やじうまとモーニングで吹石と田畑が数分、昼のスクランブルと
「徹子の部屋」で吹石のみ。2人ともいいから見てくれと言葉少なかった。

三池監督のことや藤原、妻夫木、沢田の名前は一回も出ず。
こんな番宣はじめて見た。名古屋テレビ製作だから?

でも去年、モーニングでキムタク月9を視聴率表にして30%が
続くのは凄い!って言ってた(他局だよ)テレ朝がジャニマンセーとは
思わないが、不信感を持ったよ。
838名無しさんは見た!:02/05/27 17:06 ID:Pno4mlUK
>>836
このドラマの最大の失敗ポイントは、子役のキャスティングだったね。
もっと巧い子いくらでもいるのに。
子供時代の栄二がさぶを慰めようとして、自分がうなぎを食べたいばかりに
店の金を盗んでおかみさんに見つかったエピソード、
金襴のキレの話と大いに関係があるので、やっぱりセリフは必要だと思う。
雨の中を駆ける二人の後ろ姿は良かったんだけどね。
839名無しさんは見た!:02/05/27 17:29 ID:zA8I06kM
>>838
子供時代にうなぎ代パクッタって誰がばらしたの?
ドラマじゃ自動的にさぶがやったことになってたが。
840名無しさんは見た!:02/05/27 18:43 ID:JUx3WSTh
原作読め>839
841名無しさんは見た!:02/05/27 19:07 ID:OvtKslqy
>>839
たしか兄弟子だったような。
うな代ぱくったのドラマではさぶだった?
原作は栄ニだったような???
842名無しさんは見た!:02/05/27 19:51 ID:z5QVrW7v
>>837
もともとテレ朝は大阪ABCを嫌ってるらしいけど
(「ナイトスクープ」の扱いみてもわかるが)、
他の系列局をどうみてるかも、それと五十歩百歩ということか。

でなきゃ、あんな良質なドラマをあんな雑な扱いにする説明がつかん。
843名無しさんは見た!:02/05/27 21:48 ID:/2ITPmU3
放送当日に吹石が徹子の部屋に出た時
吹き石があまりにも若くてピチピチなので
徹子さんはいたく気に入った様子で「かわいい?」を連発。
吹き石の生い立ちや家族について根掘り葉掘り。
ドラマ「さぶ」については
「あなたがキーパーソンなんですね?」
「ええ」
「これは誰ですか?」
「栄ニです」

だけだったような・・・?
吹石がアネッサのCMに出ているということだけが十分伝わった回だった・・。
844名無しさんは見た!:02/05/29 04:23 ID:NhE6wJnl
もう終了ですか?
845名無しさんは見た!:02/05/29 08:51 ID:xGYiej3v
はっ・・・
846名無しさんは見た!:02/05/29 08:57 ID:e0Pwptw2
終ってねーよ
847名無しさんは見た!:02/05/29 09:24 ID:HnZQYed2
もうすぐってのは、終わってるけど・・・。
848名無しさんは見た!:02/05/29 13:31 ID:jvLl5fnf
今日、フジタツがいいともに出てた。
友達紹介は、なんと六平さん。
名古屋TVで山本周五郎原作さぶを三池監督で撮った時
一緒させてもらった云々と説明してた。
他の話は言葉少ないのに、ここは長くて、フジなのにと笑ってもうた。
849名無しさんは見た!:02/05/30 01:08 ID:m5zTgUcu
明日にかける橋といえば、近畿キッズと赤井英和主演の
人間失格のラストを思い出す。
850名無しさんは見た!:02/05/30 09:11 ID:ndTSzOiF
遅まきながらの番宣みたい(w→いいとも藤原
やっぱりSABUと* *のDVD買おうっと!
851名無しさんは見た!:02/05/30 15:38 ID:Xckjg/r7
六平さすが舞台で鍛えた声が魅力的。
顔としゃべりにもベテランを感じた。年輪だね。
852名無しさんは見た!:02/05/30 16:01 ID:3NiI3urn
シマッター!ロッペイサン ミルノ ワスレテモータ・・・鬱
853名無しさんは見た!:02/05/30 18:55 ID:k4eyp1/G
>852
ろっぺいさんってだれ?
854名無しさんは見た!:02/05/30 23:12 ID:BYz5P56t
>>853
「むさか」とよむらしい。
赤鬼こと、松田権蔵、同心役だったと思う。
結構、いいやつだった。
855名無しさんは見た!:02/05/31 01:56 ID:VRwB+iCq
六平さんは陶芸家でもあるということだ。
そういえばこのドラマつながりだったのだな。
856名無しさんは見た!:02/05/31 03:15 ID:QOyIbvto
六平さんは「ろっぺー」と呼ばれておるそうな
857名無しさんは見た!:02/05/31 07:17 ID:MFpdzxXQ
すごい!一回だけのSPドラマでここまで盛り上がってDVDの宣伝も皆無だし
みんな無関係者なのかな?

早く買いたいな〜あんなぶつ切りじゃ満足できん!
858853:02/05/31 08:15 ID:LtUJZj+c
>854
知ってるよ
859名無しさんは見た!:02/05/31 09:57 ID:qHggcJKL
少し、まともに再放送してもらいたい!
何回見てもええでえ!軽く扱われてくやしいな!
860名無しさんは見た!:02/05/31 14:37 ID:CkbXyCAV
>>842
ABCがTBSの系列だった、かな?依然あった東京と関西圏の系列のねじれの後遺症
が原因かな?
861854:02/05/31 21:40 ID:Ct6qIZxG
>858
あっ、そういうこと。
スマソ、素直に読んでしまった。
862名無しさんは見た!:02/06/01 20:23 ID:SaIpAZeF
昨日「聖の青春」観たけど、なんだか「SABU」の良さを思い知らされてしまったよ。
「SABU」って本当にいいドラマだったんだな。
ディレクターズカット版が待ち遠しい!
863名無しさんは見た!:02/06/03 09:02 ID:mSbZ0tr5
「聖の青春」は、それはそれで秀作だったよん。
864名無しさんは見た!:02/06/07 09:55 ID:XsHXu3f6
キネマ旬報のコラム欄に「SABU」を誉めてある
記事が載っているそうです。今日、確認してくるね。
865名無しさんは見た!:02/06/08 13:01 ID:mUERUQm5
おのぶが岡本綾だったらsage
866名無しさんは見た!:02/06/09 00:28 ID:kOrF8Wfs
田畑は良かったね。
ナレーションもたばただし。
田畑で持ったようなもんかな。
867名無しさんは見た!:02/06/09 13:06 ID:tfbhDdIc
もし撮影に時間あったんだったら、「友へ」(韓国映画)くらい、幼少の
シーンとか殴り合いのシーンのときカッコ良くして欲しかった。

見た直後は、音楽も語りもシーンのつながりもカットバックもラストの橋の上の
シーンも素晴らしい〜〜〜大感動!!!だったけど。
ま、田畑さんの凄さは大納得だったが…デビュー作なんてはまり役多いから、
すっかり忘れてた子役だったけど、ほんとう巧い方でした。
868名無しさんは見た!:02/06/11 01:51 ID:Inxza1td
キネマ旬報「SABU」評
山本周五郎ブームで三池監督の説教ドラマかと思った。
しかし見たら違っててと大絶賛。最後までべた誉めだったよ。
869名無しさんは見た!:02/06/11 02:30 ID:jn2aotMs
おすえが岡本綾だったらage
870名無しさんは見た!:02/06/12 17:59 ID:tuICd71r
>>866
ナレーションもバタバタ??
かと思っちゃったよ。
871名無しさんは見た!:02/06/13 10:33 ID:Sn3CATV6
DVDどうなったんだろうね。なんの音沙汰も無し。
DVD観るまでこのスレ持たないだろうな。
872名無しさんは見た!:02/06/13 12:29 ID:ebIaA76n
ほんとDVD音沙汰なし!DVD発売まで頑張ろう!
873名無しさんは見た!:02/06/15 10:29 ID:eTS+XWep
DVDの値段も分からなくて注文しちまった。
高かったらいやん!
874名無しさんは見た!:02/06/15 18:24 ID:ETs+f3ds
>>873
えっ、予約はもう出来るの?
875名無しさんは見た!:02/06/15 21:17 ID:ZcOCuHPq
我も予約した。
藤原竜也の舞台観に行って予約のちらしもらったんだ。
今日、32V型TV届いたし、
早くこれでディレクターズカット版見たいなあ。
876名無しさんは見た!:02/06/15 23:30 ID:93WtVSsN
いくらするんだろう・・・あんまり音沙汰無いから
予約してた事すっかり忘れて、かまいたちの方も買っちゃった!
お金ない・・・・
877名無しさんは見た!:02/06/16 20:40 ID:7gHe/Vhd
DVDの発売元を教えてください
878名無しさんは見た!:02/06/16 21:59 ID:mgW1PL1j
>>877
問い合わせ先03−5792−7090
(株)セディックインターナショナル内(SABU制作委員会)
>>875
32V型なんてうらやまし〜
879名無しさんは見た!:02/06/20 22:02 ID:fuEaJfMp
ディレクターズカット版が、どこかの映画館でやってる(やる予定?)
らしいよ。聞いた話だからホントかどうかわからないけど・・・。
880名無しさんは見た!:02/06/22 11:10 ID:ndR0TO0d
DVDは3800円でビデオは一万以上らしい。
DVDたのんでよかった。
881名無しさんは見た!:02/06/22 13:37 ID:r4MqBTkj
>>880
うっそ〜!!ショ〜ック!!プレイヤー買ってDVD買ったほうが良かった!
882名無しさんは見た!:02/06/22 17:49 ID:1f/5ADmu
ビデオ10290円、たっか〜!
9月上旬までに金つくれってか〜。
DVDへの変更は無理みたいだけど、開封前ならキャンセルできそう。
でも、見たいよなあ。
見るだけ見て、ヤフオクで売るかなあ。
883名無しさんは見た!:02/06/22 18:13 ID:bp8jK0gr
>ヤフオクで売るかなあ。

それだけはヤメレよ
884名無しさんは見た!:02/06/23 17:57 ID:fTDm9lEQ
9月上旬までここなくなるよねぇ。
885名無しさんは見た!:02/06/23 20:48 ID:n6EdiW6H
>>879
秋に映画としてテレビより長いバージョンで
「新宿武蔵野館」で上映されるそうです。BYキネマ旬報
886879:02/06/24 15:19 ID:qusae9pz
>>885
サンクス! 観に行くかもしんない・・・
887名無しさんは見た!:02/06/25 06:13 ID:MdROfiIb
●○●本日、ドイツ−韓国戦のパブリックビューイングについて●○●

 本日予定されている、国立競技場におけるパブリックビューイングでは、
在日韓国人その他による過激な応援が予想されます。しかし、今W杯に
おける韓国は各国の強烈な非難を浴びており、当然国立の真っ赤なスタ
ンドを見た外国人は日本の立場を誤解しかねない状況におかれるでしょう。
このような事態を打開するため、さらに圧倒的不利な状況におかれている
ドイツを純粋に応援するため、有志によるドイツ応援を大々的に行いたいと
思っております。興味をもたれました方は、下記のリンクをご覧下さい。
http://tokyo.cool.ne.jp/mi/fairjadge.htm
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1024863966/
888名無しさんは見た!:02/06/25 14:38 ID:zIbfPOPy
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1024884184/

むやみな韓国叩きはやめて、こいつに焦点を当てよう
すべての元凶はこいつ、反日煽ってるのもこいつ
889名無しさんは見た!:02/06/25 15:40 ID:c+rZ519s
劇場公開されるのは嬉しいけど、DVD・ビデオ発売との関連やいかに?
劇場公開前には当然レンタルビデオなんか出ないよな。
890名無しさんは見た!:02/06/25 16:32 ID:ttLyR2j2
>>889
新宿武蔵野館の、こじんまりした劇場上映だったら
影響ないかも?でも映画館で観れるのはウレシ〜
891名無しさんは見た!:02/06/27 00:10 ID:Ukf+nZHW
パンフとかも出るのかな?
出ないだろうな・・
892名無しさんは見た!:02/06/28 11:45 ID:fL8UzwQQ
>>891
出ても割高だろうね。貴重だから出たら買うぞぅ。
893名無しさんは見た!:02/07/01 02:16 ID:fcTRu7sp
ひさびさにビデオ観たらまた泣いちゃった。何度でも泣けるSABU
894名無しさんは見た!:02/07/02 17:43 ID:QCWIC7Na
俺も泣いたよ。
泣きたくなったら最後だけ見てるよ。
895名無しさんは見た!:02/07/02 23:47 ID:PWIliSl7
ほんと最後泣けるね!
ところで来週「SABU」やるってほんと?
896名無しさんは見た!:02/07/04 03:36 ID:le80zM32
再放送ってこと?
897名無しさんは見た!:02/07/04 08:14 ID:5drLRmYZ
リアルタイムでやらなかった地方じゃない?
898名無しさんは見た!:02/07/05 12:50 ID:Esc2tqHu
新宿武蔵野館で放映されるまで、ここがあればいいですね。
899名無しさんは見た!:02/07/07 08:43 ID:S1ll6OPT
こんないいドラマが視聴率低かった
信じられない・・


900名無しさんは見た!:02/07/07 09:19 ID:7NTqkde6
↑テレビ朝日でっせ!時代劇だし無理だろう。
8時放送の普通の日。ああ4悪。
901名無しさんは見た!:02/07/07 09:38 ID:2rEiFXYO
DVD発売までスレが落ちませんように・・
902名無しさんは見た!:02/07/07 18:35 ID:dhJJ9kUP
トルシエを見送るオフ in 成田
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1024490779/
最後の試合のトルシエ。最後の最後まで一人で手を振っていました
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1025832545/

もうすぐトルシエがフランスに帰ります。
トルシエ嫌いのマスコミは、放置でしょう。
4年間を日本にささげてくれただいこく人のトルシエ
このままでは寂しすぎます。トルシエを見送りに行きませんか?
(連絡掲示板です)http://bbs3.otd.co.jp/379039/bbs_plain
*************************
掲示板が出来たそうです。幹事さん感謝!!
903名無しさんは見た!:02/07/08 17:28 ID:ybxRl79O
DVD発売までスレが落ちませんように・・・
その2・・・
904名無しさんは見た!:02/07/09 00:46 ID:GMytU8ti
「新宿武蔵野館」の上映日までスレが落ちませんように...
905名無しさんは見た!:02/07/13 21:21 ID:YxMDZuKO
四国やっと放送age
906名無しさんは見た!:02/07/18 19:51 ID:D9o12zDn
10月中旬、新宿武蔵野館で上映
主要都市での公開も検討中なんだってね
でも、うちの近くではやらないだろうなあage
907名無しさんは見た!:02/07/21 11:28 ID:GxVB2uIf
こうなったら東京まで見に行くぞ
908名無しさんは見た!:02/07/22 13:22 ID:1U2wVuhi
時期的にエレファントマンと重なる日程だとよいな。
はっきりした日時は決まったの?
午前はSABU午後はエレなんてうまい具合にいくと地方組にはありがたいけど。
909名無しさんは見た!:02/07/25 13:03 ID:jJ/siKaj
ココはもう竜ヲタしかいなくなったかしら?

たちゅ〜・・・といってみるテスト。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 00:11 ID:GlkFEDXf
急浮上!
911名乗る程の者ではござらん:02/08/11 00:53 ID:CEviwtC3
hoshu
912名乗る程の者ではござらん:02/08/17 18:21 ID:sS6raKVk
わ、まだ残ってたw
そういうわたしは妻ヲタ。
さぶちゃんカワイイ
913名無しさんは見た!:02/09/21 02:05 ID:???
ドラマ板から消えたと思ったら
時代劇板に引っ越してたんだね。

テレビ放送は若干消化不良だったんで
映画上映に期待。
914名無しさんは見た!:02/09/21 23:09 ID:rhrGyVbE
ギャラクシー賞 月間賞
民間放送連盟賞 番組部門 優秀賞
とったみたいだね
915 :02/09/21 23:25 ID:???
916名無しさんは見た!:02/09/22 00:07 ID:???
映画の上映時間は何時間でしょうか?
917 :02/10/15 10:24 ID:fXFST+P3
121分。
新宿武蔵野館金曜日まで
http://www.musashino-k.co.jp/eiga/data/karite/sabu.html
918名無しさんは見た!:02/11/07 01:05 ID:EVYPcar5
月刊「シナリオ」にSABUのシナリオと記事が。
大手書店に「SABUガイドブック」が。
「時代劇マガジン」にも特集が載ってます。
919名乗る程の者ではござらん:02/11/09 00:46 ID:nb7+lfW+
SABU完全版、やっと来た。
映画を観られない自分にとってはかなりうれしい。
特典映像に三池監督がいっぱい出てておもしろかった。
920名乗る程の者ではござらん:02/11/09 21:51 ID:Q8ffm2of
こんなに特典映像イパーイだと思わなかったので、とてもうれしい!
本編では荒れまくる栄二なのに、あの美しい背中は・・・まさにゲイジュツです!!
3990円はお得。
921名乗る程の者ではござらん:02/11/21 21:46 ID:NH5hQ12/
先月、エレファントマンを観たついでに武蔵野館でSABU観ました。
えがったよ。DVDも来たけど。ここ、誰もいないみたいだから・・・

たちゅ〜〜〜〜しゅきだぁ〜〜〜〜!!といってみるテスト。
922名乗る程の者ではござらん:02/12/18 21:13 ID:7Kz6FfhP
SABUが
今年度の芸術祭のドラマの部《優秀賞》受賞age
923名乗る程の者ではござらん:02/12/22 21:49 ID:7+LO7j/p
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
924山崎渉:03/01/10 20:22 ID:???
(^^)
925名乗る程の者ではござらん:03/02/02 18:31 ID:???
エランドール受賞おめでとうございます〜
926 ◆cHnP.0PPsw :03/04/13 17:16 ID:???
 
927山崎渉:03/04/17 12:06 ID:???
(^^)
928山崎渉:03/04/20 00:11 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
929山崎渉:03/05/28 13:12 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
930名乗る程の者ではござらん:03/06/26 09:15 ID:cYAMs95u
見た人達ももうどっかいっちゃたんだね。
先日やっと見れたよ、海外にいただでねw

あー最高!藤は相変わらずいい演技しる〜。
妻もいいし沢もよい!彼はカタクリも最高だったよねーw



「殺し屋1」とったのと同じ人物ってのが
すげー面白いし不思議だなーワラ
931名乗る程の者ではござらん:03/06/26 09:42 ID:???
SABU好きでしたよ。
この頃のブッキーは今よりもっと演技下手で・・・
そこがさぶらしくてよかった(^^)

音楽はDVD版よりテレビ放映版の
サイモン&ガーファンクルのほうがいいですね。
932名乗る程の者ではござらん :03/06/26 17:22 ID:JHlpvmdK
リアルタイムは見逃したんで、先日ようやくレンタルで観ました。
田畑智子が意外にも?嵌っていてビックリ。
演技うまいですねー、この人。すごく艶っぽくて良かったです。
藤原竜也も相変わらずうまかったし、妻夫木も適役。
というかヅラに似合いすぎ>ツマブキ
933名乗る程の者ではござらん:03/06/26 23:42 ID:???
映画見たかったのに、結局地元では上映されなかったからDVD買ったよ。
TV版のS&Gも良かったけどDVDの方も静かな感じで良かったな。
メイキングで藤原竜也がブッキーのヅラ姿に嫉妬?してたのが笑った。
ブッキー、声をなんとかすれば時代劇にあってると思うけどな。
934まるちぃ ◆Aria/kC.N2 :03/06/27 07:28 ID:???
           -‐-      ,、
       __〃      ヽ lv !
       ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _!(0.)! (┃┃〈リ /   < はいっ!
   /\ Vレリ、" lフ/ ./ \   \_____
  /  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
  \/l  |―――――――! ヽ
      l  | ○ み か ん  |
      l  l―――――――|
.      \l_______|
935山崎 渉:03/07/15 09:07 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
936山崎 渉:03/08/02 00:56 ID:???
(^^)
937山崎 渉:03/08/15 12:06 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
938名乗る程の者ではござらん:03/08/16 00:56 ID:???
昨日再放送したのってもしかして
東海地方だけ?
939名乗る程の者ではござらん:03/08/18 00:35 ID:???
え〜!関西ではやってなかったよ。
940名乗る程の者ではござらん:04/02/17 11:47 ID:???
sabu
941名乗る程の者ではござらん:04/03/02 23:36 ID:???
a
942名乗る程の者ではござらん:04/03/13 20:06 ID:u+B/uO5U
うりゃああ
943名乗る程の者ではござらん:04/03/15 13:58 ID:vCeYYVhJ
>>942
944名乗る程の者ではござらん:04/03/31 16:16 ID:???
sabu
945名乗る程の者ではござらん:04/03/31 16:24 ID:???
さぶ
946名乗る程の者ではござらん:04/04/01 13:28 ID:???
sabu
947名乗る程の者ではござらん:04/04/02 08:50 ID:???
a
948名乗る程の者ではござらん:04/04/02 13:49 ID:???
aaaaaaaaa
949名乗る程の者ではござらん:04/04/05 17:32 ID:???
age
950名乗る程の者ではござらん:04/04/05 17:32 ID:???
950
951名乗る程の者ではござらん:04/04/06 08:57 ID:???
saaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
952名乗る程の者ではござらん:04/04/13 13:57 ID:???

953名乗る程の者ではござらん:04/04/14 14:13 ID:???


954名乗る程の者ではござらん:04/04/15 09:26 ID:???

955名乗る程の者ではござらん:04/04/19 13:24 ID:HOZYa2BS
>>932
藤、吹石一恵や田畑智子と
「新選組!」でも共演中ですね!

「SABU組」には大河でも頑張って欲しいですね。
956名乗る程の者ではござらん:04/04/19 13:37 ID:???
>955
この番組に出てた俳優陣豪華すぎだな。
当時TV見れなかったし、映画も来ない地域だったので烈しく見れた人羨ましい!
レンタル屋でも置いてないし、DVDまだ売ってるのかな?
957名乗る程の者ではござらん:04/04/19 19:17 ID:???
>>956
確かにレンタル屋では見かけませんね。
でもインターネット通販とかでは、まだ売ってますよ〜♪
ttp://store.nttx.co.jp/_II_D110635206?LID=gooshopeng&FMID=gooshopeng
958名乗る程の者ではござらん:04/04/19 20:18 ID:???
近所のTSUTAYAでこの前借りたよ。
会員だったらお店の在庫情報が↓で調べられるみたい。
http://www.tsutaya.co.jp/item/movie/ve_ks00000001.zhtml?pdid=10025757&srkbn=R
959名乗る程の者ではござらん:04/04/21 10:20 ID:???
吹石一恵と田畑智子も出ていたのか
960名乗る程の者ではござらん:04/04/22 09:55 ID:???
960
961名乗る程の者ではござらん:04/04/23 13:41 ID:???
961
962名乗る程の者ではござらん:04/04/24 16:30 ID:???
962
963名乗る程の者ではござらん:04/04/24 16:50 ID:???
963
964名乗る程の者ではござらん:04/04/28 17:32 ID:???
965名乗る程の者ではござらん:04/04/29 08:12 ID:???
              
966名乗る程の者ではござらん:04/04/29 08:25 ID:???
意外な共演発見!
967名乗る程の者ではござらん:04/04/29 11:35 ID:???
a
968名乗る程の者ではござらん:04/04/29 12:42 ID:???
968
969名乗る程の者ではござらん:04/04/29 12:51 ID:???
970名乗る程の者ではござらん:04/04/30 09:45 ID:???
970
971名乗る程の者ではござらん:04/05/01 14:16 ID:???
971
972名乗る程の者ではござらん:04/05/01 14:23 ID:???
972
973名乗る程の者ではござらん:04/05/01 19:32 ID:???
973
974名乗る程の者ではござらん:04/05/02 19:06 ID:???
974
975名乗る程の者ではござらん:04/05/02 19:56 ID:???
SABUは文化庁の賞を貰ったんだよね・・
良かったよ・・・この映画。
976名乗る程の者ではござらん:04/05/06 09:58 ID:???
up
977名乗る程の者ではござらん:04/05/06 10:03 ID:???
映画もあるの
978名乗る程の者ではござらん:04/05/06 11:25 ID:???
>>977
テレビのを劇場公開した。
979名乗る程の者ではござらん:04/05/08 12:16 ID:???
そうなんだ
980名乗る程の者ではござらん
ツマブキ