加藤剛主演、大岡越前

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!
あの加藤剛による実直名奉行大岡越前の裁きはもう見れないのか、あなたの気に入ってる名シーンや名人物などを書き込んでください。
妻の雪絵には個人的には初代宇都宮雅代がよかった、かな。
2名無しさんは見た!:02/03/05 22:21 ID:???
俺は、好きなんだけどね、数字が落ちたのが原因かな。
3名無しさんは見た!:02/03/05 22:55 ID:snw4claR
>>2
ちがいます。
4名無しさんは見てない!:02/03/05 23:03 ID:q7Lty95F
小松政夫の赤垣伝衛平はとぼけていた時の方が面白かった。
共演の竹脇無我の調子が善くないからできないのですか?
5名無しさんは見た!:02/03/05 23:05 ID:snw4claR
>>4
ちがいます。
6名無しさんは見た!:02/03/05 23:08 ID:VvsKQWeC
加藤剛の大岡越前・・・・アチシの初恋の人。
7名無しさんは見てない!:02/03/05 23:24 ID:0jLKQUBN
とすれば原因はなんですか?????
8江戸:02/03/06 03:07 ID:0yufFeGA
主題歌に歌詞がないからでしょう。
9名無しさんは見た!:02/03/06 08:59 ID:VlOYzOGG
暴れん坊の吉宗より、これの山口崇版吉宗の方が好き。
いかにも殿様って感じで、暴れん坊で・・・
10:02/03/06 20:09 ID:???
>>8
禿藁
11名無しさんは見た!:02/03/06 20:20 ID:???
松山英太郎・大坂志郎・片岡千恵蔵…
12名無しさんは見た!:02/03/07 00:11 ID:LNRStqr3
フィルム撮影がビデオ撮影になってから見る気が失せた。
13名無し:02/03/07 00:14 ID:HCVKo5oJ
第一部をリアルタイムで見ていたオレも歳をとったもんだ
あの美男子の加藤剛が老けたように…
14名無しさんは見た!:02/03/07 00:17 ID:FohDwRRV
再放送してるとついつい見ちゃう。
他のどの時代劇よりも好き。
あの陰気くさい主題歌も好き。
15名無しさんは見た!:02/03/07 01:00 ID:???
水戸黄門と同じように、キャストを一新してやればいいのに。
16名無しさんは見た!:02/03/07 01:05 ID:MvtUVFNP
加藤剛さん、しわ取り整形してください。
高倉健さんもやってます(w
以前がお美しかったので気になるんです。
すいません。
17名無しさんは見た!:02/03/07 01:16 ID:???
>12
禿同。
ドラマだから当たり前なんだけど「作った感じ」が
ビデオになってから安っちくなたね。
18名無しさんは見た!:02/03/07 19:11 ID:???
また是非見たいな
19名無しさんは見た!:02/03/07 19:47 ID:???
新作はリニューアルキャストだろうね。
加藤さんやりたくない説が流布してるから(w
20名無しさんは見た!:02/03/08 00:05 ID:6ztvc3df
ダウンタウンの松ちゃんが加藤剛は男前と言ってた
21名無しさんは見た!:02/03/08 00:14 ID:6dd0k/64
>>11
和田浩二を入れてほしい。
氏人が多いよな。大岡は・・・。
22 :02/03/08 00:27 ID:???
ただすけ…。
23 :02/03/08 00:28 ID:UMSN7ikj
リニューアルするとしたら、越前役は誰?
やっぱり、無難なところで米良美一だろうな。
24名無しさんは見た!:02/03/08 00:36 ID:0tCXfDiZ
そろそろ水戸黄門の再放送をいったん終えて大岡越前の再放送の続きをやってもらいたい。
25名無しさんは見た!:02/03/08 01:15 ID:???
新しい越前役は織田裕二あたりがいい。
26ののちゃん:02/03/08 22:57 ID:sLPip9c+
再放送があると必ず見てますが、ある回(これを見たくて毎回見てる)がありません。

おぼろげながら憶えてるストーリーですが、
ある人が病気になり、榊原伊織がその病に効く薬をオランダ人にもらいに行く。
しかし、それは国禁にあたり前途を阻まれてしまう。
その時、吉宗か幕閣の人に対し伊織は「人間の平等」を説き、薬を手に入れる。

かなり不正確な内容ですが、どなたか見たことありませんか?
27名無しさんは見た!:02/03/08 23:05 ID:UIPo0LHT
片岡千恵蔵が消えて終わった。
雪絵が酒井和歌子から平淑恵に代わって終わった。
大坂志郎・和田浩治が消えて終わった。
松山英太郎から左とん平に代わって終わった。
忠相の母・加藤治子から雪絵の母・藤間紫に代わって終わった。
根本りつ子が消えて終わった。

第15部の出演者は最悪だった。
28nanasi:02/03/08 23:25 ID:g1wcLxcN
>>26
第2部の21話「勇気ある挑戦」、これは10年程前から再放送されない幻の話の一つ。
恐らく放送禁止用語の多様の為。
ちなみに第1部の第1話も同時期から再放送されない。
「水戸黄門」にも初期のでは再放送されない話が多数ある、CSで放送されないかな・・・。

29ののちゃん:02/03/08 23:38 ID:sLPip9c+
>>28 そうなんですか、ありがとうございました。
タイトルが分っただけでも、とてもうれしいです。
30名無しさんは見た!:02/03/08 23:52 ID:VuWFXlSa
>>27
西村俊一、逸見稔が消えて終わった
31元太郎:02/03/08 23:59 ID:rVNIFMnm
おいらは遠藤真理子がやってたおはなちゃんに萌え
32名無し:02/03/09 00:17 ID:6oZuWyAe
初期の頃は原田大二郎や三浦友和といった若手がなぜか与力の役だったのが変。
33名無しさんは見た!:02/03/09 00:24 ID:1N1qgxug
与力は世襲だから若くても与力だぜ
ひょっとして同心から出世するとでも思ってるのか?
34名無しさん:02/03/09 01:35 ID:qWo5VzBh
>>20
日本一の男前→加藤剛
日本一のハンサム→田村正和
。。。。。だったっけ?
35名無しさんは見た!:02/03/09 01:39 ID:???
>>34
どっちもよく見るとしわしわ顔。
この頃2人とも意識的にアップにしなくなった。
36名無しさんは見た!:02/03/09 04:10 ID:QuocrBku
大岡越前といえば、横内正も入れてけれ
37 :02/03/09 04:17 ID:cHBIL/gq
で、結局新しいのが作られない理由はなんなの?
38名無しさんは見た!:02/03/09 10:20 ID:???
>>37
CALのBBSでHAYAKOさんという人が
3月1日にスタッフに質問してるけど
すっとぼけられてるね。
そのまま続けるのか、新キャストにするのか、終了するのか、
どうするのか決めかねてるならそう言えばいいのに。
なんか嫌な対応。

ttp://www.cal-net.co.jp/bbs/index.html
39 :02/03/09 11:06 ID:Ac6+TGN0

>どうするのか決めかねてるならそう言えばいいのに

んなこというと
ヤメナイデ〜〜〜
なんてメールがごまんと届いたり
いろいろ面倒なのかも
40名無しさんは見た!:02/03/09 13:32 ID:+GqV3+mO
サントラ出たけど
みな聞いた?
41名無し募集中。。。:02/03/09 20:06 ID:ieFp0afI
やはり大岡越前は加藤剛主演でお願いしたい。
42名無しさんは見た!:02/03/09 20:51 ID:???
榊原伊織がかっこよかった。
あと、志村喬の丼舟先生もよかったね。
43名無しさんは見た!:02/03/10 12:01 ID:???
伊織もいいがるみの女目明かしもよかった。
44名無しさんは見た!:02/03/11 05:38 ID:???
>>43

それって江戸を斬るじゃなかったっけ?
45  :02/03/11 15:40 ID:82yLU5U1
>>33
ちょいまち、三浦の場合父は確か医者だったはずだろ?
それならなんで与力になれるんだよ?
46名無しさんは見た!:02/03/11 16:33 ID:c81PBa44
千恵蔵の忠高殿と加藤治子のカップルがほほえましかった。
あと、山口崇の吉宗、元気よかったね。
47名無しさんは見た!:02/03/11 16:47 ID:???
>>46
ハッハッハッ 余をたばかったな、忠相!!
48名無しさんは見た!:02/03/11 23:39 ID:BFZqu7Od
>>46
おぉ〜う!ただすけ〜え!
49名無しさんは見た!:02/03/12 19:10 ID:eCc/cLaB
越前の裁きのシーン・・・ホロリとします
50名無しさんは見た!:02/03/12 19:20 ID:???
>>49
加藤剛に微笑まれたら、理不尽な裁きでも
受け入れざるをえません
51名無しさんは見た!:02/03/12 22:19 ID:???
是非再開してもらいたい
52名無しさんは見た!:02/03/13 18:58 ID:ypTbglVI
あの渋いBGMもよかった。。
53「仏の村上、鬼の左近(左門?)」:02/03/13 19:06 ID:OmoQ/hCf
天知茂が出てたのは第一シリーズだけ?
54名無しさんは見た!:02/03/14 00:24 ID:EFI2Dc/K
>>53そうどえす。
役名は神山左門でした。渋くってかっこよかった。
杉良太郎も同心役で出てたね。

>>43榊原るみの女目明かしって
竹脇無我主演の「梓右近事件帳」じゃなかったけ?
55名無しさんは見た!:02/03/14 08:56 ID:GsqgHOTQ
>>54
>竹脇無我主演の「梓右近事件帳」
本来の「江戸を斬る」ね
56名無しさんは見た!:02/03/14 14:14 ID:???
ル〜ル〜ルルルルル〜のBGM upキボ〜ン
57名無しさんは見てない!:02/03/14 19:03 ID:OKXiRQ/5
>>54,55
「梓右近隠密帳」だったと思った
58名無しさんは見た!:02/03/15 06:09 ID:tj5XgIpx
それにしてももうこのドラマの出演者、物故者が多いな。
片岡千恵蔵、大坂志郎、和田浩二、天知茂等々
59名無しさんは見た!:02/03/15 06:36 ID:PYCvVden
>>58
片岡千恵蔵、志村喬、大坂志郎は寿命で仕方ないにしても、
和田浩二、天知茂、松山英太郎はちと反則な気が。
祟られてるんかなー?
やっぱ続編やめたほうがいいんちゃう?
60Calario:02/03/15 07:16 ID:???
越前、いつかやる予定はないのですか?
オープニングの音楽、誰かアップしてちょうだい
61名無しさんは見た!:02/03/15 17:11 ID:???
>>58-59
梓右近隠密帳〜江戸を斬るの成田三樹夫も仲間に入れて。
62名無しさんは見た!:02/03/15 19:36 ID:ShlkkG3j
直接ではないが、元宇都宮雅代の旦那の三浦某も亡くなり
ましたね
63名無しさんは見た!:02/03/15 20:50 ID:???
加藤剛だけはツタンカーメンの
ハワード・カーターのように生き続けます。
64名無しさん:02/03/16 21:54 ID:J6LY+Bwz
て言うか、加藤剛自身が神だから…
と、至近距離で加藤氏を見て思った。こりゃ人じゃない、神だ!って。
65念仏の鉄:02/03/16 22:23 ID:???
松山英太郎さんじゃなくて松山省二さんが
三次をやったシリーズがあった記憶があるんですけど,
記憶違いでしょうか?
66名無しさんは見た!:02/03/16 22:38 ID:69GElhgi
>>65第五部だけ英太郎さんの弟の政路さん(確か漢字だけ改名した)
でした。その時だけ三次に妹がいたんですよね〜。
ちなみに、居酒屋「たぬき」がこの第五部で初登場!
67名無しさんは見た!:02/03/17 16:59 ID:+lg6t3Xt
映画の砂の器の加藤剛がかっこよかったと思いませんか。
68名無しさんは見てない!:02/03/17 17:02 ID:svlNSBvV
松本清張の『影の車』もよかった!
69名無しさんは見逃した!:02/03/17 21:23 ID:5i1hiHae
「夜叉ヶ池」も良かった。雨の中、白髪のかつらをするりと脱ぐシーンはぞくぞくするほど色っぽかった。
70名無しさんは見た!:02/03/17 22:06 ID:???
主題歌のバックの
茶畑みたいな模様が不気味だった。
71名無しさんは見た!:02/03/17 22:22 ID:???
加藤剛、奇跡のハンサムですよね〜。
大岡越前シリーズで、妻(ちなみに宇都宮雅代の代)に
「おいで。この小さい手のどこにそんな情熱が隠されて
るんだろうね」って言うシーン誰か覚えてませんですか?
何の気無しに見てた再放送で遭遇しまって、ちょっと
ビックリしましたよ。
大岡様ってガチガチの品行方正男じゃなかったの〜〜!
と。どひゃ〜。
72名無しさんは見た!:02/03/18 21:48 ID:???
>>71
いいじゃん、妻なんだから。志保さんとかだったらアレだけどさ
73念仏の鉄:02/03/18 23:11 ID:???
息子がいたシリーズがありました.
榊原伊織が麻酔を使って越前の息子を手術する回があり,
雪絵(宇都宮雅代)が手を合わせて手術の成功を祈るのが印象的でした.
でも後のシリーズでは息子は出てこず,
いなかったことになってるんですよねえ.
とても残念です.
74名無しさんは見せた!:02/03/18 23:35 ID:???
>>72
どのシリーズか知らないけど「お葉」(?)って女と焼けぼっくいでHしちゃってたよ、忠相タン。
リアルにハァハァするシーンはさすがになかったけど、越前上の髪の乱れ方が明かにその後っぽかったので衝撃age
75名無しさんは見た!:02/03/18 23:50 ID:3sBO2BfK
>>74
お葉って第3か4部あたりに出てきた江波杏子演じる元盗賊の
船宿の女将かな?最後は忠相をかばって死んじゃうんだよね。
妹役が沢田亜矢子だと思ったけど。
76名無しさんは見た!:02/03/18 23:54 ID:???
こんなスレがあったとはーーー
いつも水戸黄門が終わるのを心待ちにしていたよ。
見たいー見たいー最近再放送もない気がする。
77名無しさんは見た!:02/03/19 11:47 ID:IRcqSoBq
いったい何人のお京がいるんだろう。
全員岡っ引きなのかな?
78名無しさんは見た!:02/03/19 12:12 ID:1BqhDG5c
>>77
岡っ引きお京では土田早苗の一話限りのマイナーお京もいたね。
79名無しさんは見た!:02/03/20 13:08 ID:9+sOHyo6
土田早苗はレギュラーで出てた頃なら
キャピキャピしてて娘岡っ引きもよかったと思うけど、(くノ一かがりはいいね)
ゲストで岡っ引きやった時は年齢的にもちょっと落ち着いてて
稲妻お竜が無理矢理にギャルをやったような感じ(w
しかし大岡と江戸を斬るは水戸と違って内容的にリンクするから
スレいっしょの方がよかったかも。
80名無しさんは見た!:02/03/20 20:19 ID:HGz+NFSK
70さんへ
あのバックは茶麦畑ではなく、お白洲の模様と思われ
81名無しさんは見た!:02/03/21 00:53 ID:1IOMXizP

江戸を斬るでもイイなら

有森也実の火消しお京。やっぱりフツーの町娘お京はいないみたい(w
82念仏の鉄:02/03/21 03:01 ID:???
最初のシリーズでは町火消の小頭役で
里見浩太郎さんが出てたんですよねえ.
いつのまにか出なくなっちゃいましたが.
83名無しさんは見た!:02/03/21 18:50 ID:iVsjPREU
新キャストならポスト加藤剛は中井貴一か村上弘明か
84名無しさんは見た!:02/03/23 01:17 ID:J3Xx6fof
仮に新キャストとすると
かなりちがったものになるんじゃあ・・
加藤さんの神のごとき物腰は
誰にも同じ味は出せないでしょうね。
強いて言えば・・・
85名無しさんは見た!:02/03/23 01:34 ID:4HTamQoD
新キャストにするなら、忠相様は原田龍二さんはどう?
求馬様恰好よかった。
86名無しさんは見た!:02/03/23 01:35 ID:7lBGnwE7
>>85
原田龍二の大岡越前だったら絶対見る。
87名無しさんは見た!:02/03/23 01:40 ID:???
じゃあ求馬は終わりということになるけど。
8884:02/03/23 01:47 ID:J3Xx6fof
>>73
神に息子は似合わないということでしょう。違和感は否めませんでした。
89名無しさんは見た!:02/03/23 15:55 ID:eGlHlcDv
>>83
村上弘明に一票
90名無しさんは見た!:02/03/23 18:25 ID:bhUAkfX+
フィルムだったら加藤剛をもう少し引っ張れたのに。
91名無しさんは見た!:02/03/23 19:15 ID:???
もう作らなくていいですよ。
水戸黄門と交代でやってた時期が全てだと思う。
一端休止して再開してからはドラマ性が薄くなった気がした。
活劇的な要素が増えて薄っぺらくなったというか…
それまでは、細かい部分は別にして、子供の成長とか
前シーズンの設定をちゃんと押さえてて、丁寧にドラマが作られていた。
時には魂を揺さぶられるほど感動するエピソードもあったりして、
時代劇という枠を外しても良質なドラマだったと思う。
92名無しさんは見た!:02/03/24 17:45 ID:xuCSnlWO
越前のお忍びシーン・・・威厳があってよかった。貫禄十分、町奉行!
93名無しさんは見た!:02/03/26 23:08 ID:rEs2hBcP
お忍びといえば、悪者の懐に飛び込むために金に困った浪人を
装って長屋住まいした(奥さん同伴で)話があったけど…仕事しろ仕事!
94名無しさんは見た!:02/03/26 23:21 ID:???
来月からチャンネルnecoで加藤剛の「孤独のメス」始まるね  ヤター
95名無しさんは見た!:02/03/29 21:20 ID:???
>>94
簡単に紹介して下さい
96名無しさんは見た!:02/03/31 15:44 ID:7pX5z1fA
後期の若手同心 > 寺杣昌紀
俳優座のハムレット役者だったけど、今なにしてんの?
97正夢:02/03/31 16:16 ID:KUMIx9Vd
永澤俊矢きぼー
98名無しさんは見た!:02/03/31 16:26 ID:6MRxd1ID
やっぱ越前役は貫禄がなくちゃな。
99名無しさんは見た!:02/03/31 17:20 ID:G8/rhZpa
>>97
唐突に永澤俊矢!? ・・・(w ガダイでかいし貫禄あるから、悪くはないが、
加藤剛越前を見慣れてるからかなぁ、なんかニンじゃないよーに思う。
むしろ遠山左衛門尉の方をおすすめするYo
100100:02/03/31 18:28 ID:0y9EzIkg
ゲット?
101名無しさんは見た!:02/03/31 19:43 ID:aRzlsHuD
>>9
本当に遅レスですが、私も山口さんの吉宗が大好きです。
松平さんの演じる吉宗よりもよっぽど暴れん坊なんですよね。(w
彼の「越前ぇん!」という怒声や「はぁっはっはっは!」という豪快な笑いは
見ていて楽しかったです。
102名無しさんは見た!:02/03/31 20:42 ID:UtfC8ESy
暴れん坊将軍も好きだけど吉宗役者は誰かといわれて
松平健をあげるのは抵抗があるね。
山口崇の方がふさわしいと思います。
103名無しさんは見た!:02/04/01 12:24 ID:d0DZJ54c
山口吉宗、松平健に劣らず、お忍びで城下に出るのが好き。
編み笠被ってるんだけど、腰には葵の印籠下げてて。バレバレ(w
タダスケに「上様、このようなお振る舞いは・・・」って
番組の最後にたしなめられるのも、お約束。
104名無しさんは見た!:02/04/01 13:23 ID:???
>>95
「孤独のメス」 '64年TBS  加藤剛、十朱幸代、笠智衆 出演
社会悪に立ち向かわざるを得ない良心的医師の苦悩を描く。

↓ここに番組の写真あった(「テレビドラマ」のとこね) 加藤剛の
若いこと若いこと。
ttp://www.necoweb.com/neco/program/index.html
105名無しさんは見た!:02/04/04 23:31 ID:???
加藤剛のサイトって俳優座の公式HP以外にないのかな?
だれか作ってよ。

余談だが加藤剛はかなりの家庭用品マニアで、「通販生活」の上得意様なんだって。
106名無しさんは見た!:02/04/04 23:38 ID:Lr08ysdC
私も山口さんの吉宗が大好きです.
可愛いしなんか憎めない。きっと西田敏行みたいな吉宗だったんだろうけど
山口さんの吉宗だったらさぞ楽しいなって思います。
107名無しさんは見た!:02/04/05 00:03 ID:01FvEEDc
>106
実際の吉宗は、痘痕面で色黒の大男だったそうです。
108名無しさんは見た!:02/04/05 00:11 ID:8F2o2tmN
>>105
ウソ、ないの?加藤剛なんか7〜8はザラにあるかと思った。
遠藤憲一、阿南健治、八嶋智人、高橋克実、伊藤俊人、
相島一之(2個もある)らのサイトはあるのにねぇ。
脇役だと支持集めやすいのかな〜。
ちなみに萩原流行は自作HPです。>ちょっと入りにくいけど(w
椎名桔平は歯科医のお兄さんが作って管理運営してる。
だいたい身内か仲の良い友達や、
親しいボランティアさんが作ってる。

ファンサイトないのが不思議な人
中丸新将、金田明夫、矢島健一(1つあるにはあるけど機能していない、タダのお部屋状態)
故人では天知茂
109名無しさんは見た!:02/04/06 01:03 ID:???
君たちが加藤剛サイトをつくるとしたらタイトルは何とする?
110名無しさんは見た!:02/04/06 03:15 ID:???
>>109
二枚目(DT松本談)
111名無しさんは見た!:02/04/06 15:48 ID:???
>>109
男前(ロゴは江戸文字)
112名無しさんは見た!:02/04/06 18:00 ID:kYe+jRO+
壁紙は大岡家の家紋かお白州の襖の模様(なんて言うの?)がいい。

>>104
「孤独のメス」ってモノクロなんだね。
うちNEO ch契約してないから見れない。
契約しようかな。
113名無しさんは見た!:02/04/06 19:01 ID:gHVp141p
宇都宮の雪江さん可愛かったな。平の雪江さんも好きだけど酒井さんのはまぁまぁかな。
114名無しさんは見た!:02/04/07 03:20 ID:???
初期の陰気さがイイ!
115名無しさんは見た!:02/04/07 03:44 ID:yLGfZ7vz
>>113
禿同!
116名無しさんは見た!:02/04/07 04:27 ID:vxwc1Pce
何度三方一両損の裁きをすれば気が済むんだ?
117名無しさんは見た!:02/04/08 20:18 ID:Ugawmfp2
>113さま、115さま
私も宇都宮の雪絵さん派です。
たしか越前との結婚前、吉宗にアタックされたんだよね。
ああ〜、初期の頃の放送みたいなー。
越前ファミリー(片岡とか加藤治子とか)の「ほのぼの」場面で流れる
お琴っぽいBGM好きだったなー。
タンタタンタタンタタ〜ン タンタタンタタ〜ン♪
118名無しさんは見た!:02/04/08 20:31 ID:SxxXF8X8
本当。宇都宮の雪絵さんもう一度みたいね。113です。水戸黄門の再放送よりも
大岡の再放送求むよ。 
119名無しさんは見た!:02/04/09 02:05 ID:RYefqCrf
今日から大岡越前第15部の再放送が始まるよ。
15:55からだから5分早いよ。
間違えないでね。
120名無しさんは見た!:02/04/09 02:06 ID:???
>>119
神山左門が出る初期再放送きぼ〜ん
121名無しさんは見た!:02/04/10 10:50 ID:782oAZl7
>>120
神山左門っていつも潜入・おとり捜査やってたような
イメージがある。大江戸FBIだね。
122名無しさんは見た!:02/04/10 13:03 ID:???
はじめ神山左門って忠相の事嫌いだった気がする・・・・・
記憶違いだったらごめん。
123名無しさんは見た!:02/04/10 14:20 ID:e0wGUMaF
>>122
いんだよ(w
あまちダークだもん
124名無しさんは見た!:02/04/10 15:10 ID:???
>>122
嫌ってるというよりは「このおぼっちゃんが、けっ」
というような印象を持っていたのでは。
初めて越前の裁きの場を観るときに、大坂志郎に
「村上、お前の自慢の若様のお手並み拝見といこうか」
と言ってたから。
125122:02/04/10 17:56 ID:???
>>124
あ、ちょっとコバカにしてたんですねぇ・・・。
第1話か第2話でしたっけ?
仏の村上と・・・あと・・・剃刀の神山でしたっけ?
なんか仇名がありましたよねぇ・・・
また記憶違いだったらごめんね。
126名無しさんは見た!:02/04/10 18:12 ID:1BtsaAoK
「仏の村上、鬼の神山」 だったかと。
127122:02/04/10 18:26 ID:???
「鬼の神山」だったんですね。
情報提供ありがとう。
今思い出したけど、第1部のオープニング、最初の何話って写真付きでしたね。
他のゲストの名前とかスタッフの名前がクレジットされていませんでしたね。
どうしてだろう・・・
128名無しさんは見た!:02/04/11 13:49 ID:???
関東で再放送始まるけど15部だよ。つまんねーの。
129名無しさんは見た!:02/04/11 14:32 ID:vxlQ0Es7
一部から再放送して欲しいね。
130名無しさんは見た!:02/04/11 14:57 ID:KyB46py4
第何部だったか忘れましたが、上野館林藩に御落胤騒動があって、忠相みずからが
伊織とともに館林にいき、そこで悪女月商(加茂さくら)との対決がカッコ良かった。
加茂の悪役ぶりに感動した。
131名無しさんは見た!:02/04/11 15:44 ID:???
加茂さくらさんって、綺麗な悪女顔していらっしゃいますよね。
132名無しさんは見た!:02/04/11 16:37 ID:PQFbQo4Z
ちぇ、今日は再放送休みか!
勢い込んで3時55分に、TVつけたんだけど。
133名無しさんは見た!:02/04/11 17:47 ID:FH/CUdHT
15部には西郷輝彦さんが出るらしい(w
134名無しさんは見た!:02/04/11 17:51 ID:???
>>133
幼少の頃、「江戸を斬るの西郷輝彦もかっこいいね」
と母にいったところ、「比べるのもおこがましい。
加藤剛>>>>>>>>西郷ドン」と一喝されますた。
135名無しさんは見た!:02/04/11 18:14 ID:Rx2Tq4vX
>>130
第12部で「〜の世継ぎの謎」とかいう副題だったと思います。
すいません。はっきり覚えてなくて
136名無しさんは見た!:02/04/11 20:19 ID:???
第1部最終回の天一坊事件の内容が
里見浩太朗の江戸を斬る(1994年2月放送)でパクられてたよ。
芦川よしみさんが天一坊みたいな感じで出演されてた。
ってか、あんな中年太りした爺を金さんにする製作側の神経わからん・・・
137名無しさんは見た!:02/04/11 20:27 ID:???
>>136
禿藁
きょうの時専ch「長七郎祭り」CM見た?
やせてておどろいた
いつもの里見さんじゃない(藁
138名無しさんは見た!:02/04/11 20:29 ID:7L6dideV
>>136
パクるもなにも大岡越前と江戸を斬るは・・・
あの枠でそれを言っちゃおしまいよ。
もっとも俺はその金太郎飴が好きだったんだが。
139名無しさんは見た!:02/04/12 01:19 ID:???
出目の勘太と出目の金太、猿の三次と鼠小僧次郎吉、とかな。
140名無しさんは見た!:02/04/12 01:26 ID:???
>>139
猿を「ましら」とよばせるんだっけか?
141名無しさんは見た!:02/04/12 01:35 ID:E8qwY4UL
里見浩太朗の「江戸を斬る」第8部は、90%「大岡越前」のストーリーの中
から良かった作品を選んでそのままやっていましたね。
142名無しさんは見た!:02/04/12 02:33 ID:???
つまり里見浩太朗の「江戸を斬る」は
「ベスト・オブ・大岡越前」
だったわけね。
143名無しさんは見た!:02/04/12 18:24 ID:???
若い頃の加藤剛は男優では1の二枚目俳優だと思うが
144名無しさんは見た!:02/04/12 18:34 ID:SShSsKTX
>>143
事実そうです。このスレではそれが常識になっています。
145名無しさんは見た!:02/04/12 18:36 ID:???
>>143
御意。
消防〜厨房の頃まで惚れてた。
公房からは風間杜夫に転んだ(藁
だが2枚目役の「スチュワーデス物語」は忘れたい過去(藁
2時間ドラマで犯人役を演じる上手さに惚れた。
146名無しさんは見た!:02/04/12 18:46 ID:???
スレ違いなんですが
以前映画で吉永小百合と共演したらしいんですが
題名知ってる方います?
147145:02/04/12 19:07 ID:???
それが今ではエンケンヲタ(藁
時代が男に美を求めていない現れか!?
148名無しさんは見た!:02/04/13 12:39 ID:G8XSk75S
☆関東のテレ朝土ワイ再放送に加藤剛出演中
2時ごろ終了予定か?
149 :02/04/13 12:47 ID:Wyj+6q/+
狐火の銀二(であってたっけ)の回で最高に泣いたのを覚えている
忠相に頼まれてわざと磔の場で無様な演技をするやつね
3回ほど再放送を見たがそのたびに泣いたな

ちなみに加藤剛といえばTBSの記念ドラマ「関ヶ原」での石田三成役でしょう
ビデオでは司馬遼太郎と森繁久弥との鼎談で素のトークも聞けます
150名無しさんは見た!:02/04/13 13:43 ID:A8fj+VZG
土ワイ再放送、山口果林も出てる。「砂の器」じゃ
151名無しさんは見た!:02/04/13 14:00 ID:???
砂の器は名作
加藤剛も名演技だった
152名無しさんは見た!:02/04/13 14:23 ID:???
孤独のメス見たいね、見れないけど、鬱
153名無しさんは見た!:02/04/13 14:45 ID:5GeXJaIg
>>149
漏れもその回が一番好きだな
忠相から直接頼まれた時は断るんだよね
でも最後の最後で漢をみせる
娘だったかに髷を結ってもらうシーンもよかった
154 :02/04/14 17:44 ID:???
うわ、こんなところあったんだー。
私も、何回も再放送みたクチだけど、やっぱり、初期のころのがよかったなー。
里見浩太郎が火消しの若衆なんて、今考えたら、ぜーたくな時代劇だったわ。
昔の伊織さんもよかったし。今だったら、西郷輝彦の南蛮先生(だっけ?)がいいな。

でも、昔から再放送見てるのに、なぜか、第一部の1話だけは見れないでいる…。
気がつくと始まってるんだよね…。
しかし、ホント、物故者多い。与力、同心、下っ端、悪役まで天使の輪が見えそうな
再放送のときあるものね。水戸黄門はここまでではないと思うんだけど。
155名無しさんは見た!:02/04/15 16:33 ID:LPUpirlZ
TBSで再放送中「大岡越前」で、故桂三木助ハケーン!
156名無しさんは見た!:02/04/15 17:31 ID:???
宇"津"宮雅代が正しい
157名無しさんは見た!:02/04/15 17:40 ID:???
>>149
>>153

狐火の五郎蔵の話しかな。私は同じような内容で
駒羽の勘五郎(土屋嘉男)の話しをよく憶えている。
7部なので、再放送の機会も多いから。
最後に無様な姿を見せるってのは夏 夕介もやっていた。
磔ではなく、遠島だったけど。
外国の原作が元ネタになってるんですよね。
158名無しさんは見た!:02/04/16 10:00 ID:???
>>157
1938年のアメリカ映画「汚れた顔の天使」が
元ネタだろうといわれていますね。
観たことはないんだけど。
159名無しさんは見た!:02/04/16 16:14 ID:???
初期の陰険な陰湿な感じが好き。
160名無しさんは見た!:02/04/16 17:43 ID:a/Vw8kxd
今日の再放送(15部)のラスト、役宅の女中にも三木助が作った
料理を食べなさいと薦める優しい忠相に萌え〜。
161名無しさんは見た!:02/04/17 23:20 ID:???
剛サイト、('∀')ハケーン
http://homepage3.nifty.com/meridian/
162名無しさんは見た!:02/04/18 03:28 ID:???
宇津宮雅代の雪絵さんは、第1部から第3部まではかわいかったけど、第4部から厚化粧になって、声がガラ声になってケバくなった。
雪絵さんって、母親がいなかったはずなのに、平の雪絵さんでは、藤間紫が母親で出てる。
設定変えるな!
163名無しさんは見た!:02/04/18 09:35 ID:wdKHAYKB
>>161
見てきました。息子さんもかっこいいね!
164名無しさんは見た!:02/04/18 17:56 ID:G57tVxpF
大岡越前を見ながら酢豚、鶏の唐揚げ、手羽先を食べる。
165名無しさんは見た!:02/04/18 18:46 ID:lRMQ2Xma
第15部の音楽より、初期シリーズの音楽のがアバンギャルドだなー
15部はちゃちな音だYO
166:02/04/18 19:52 ID:g3JXjWqN
なんで新シリーズは作られないの?
167風の丘 ◆IAa7lJw2 :02/04/18 21:47 ID:N6ZMBdQf

>>165

激しく同意します!
特に第1部の曲は頗るアヴァンギャルドですねぃ〜☆
ジャズ風にアレンジしたものが、何気に時代劇に合うんですねぃ☆



168こんな美しい名無し:02/04/19 00:42 ID:H9qKKttj
>>161
今ひとつ素敵なサイトじゃないなぁ。奥さんの芸名くらいちゃんと紹介して欲しくない?
でもお兄ちゃんは、カコ('∀')イイ!
169名無しさんは見た!:02/04/22 16:45 ID:hFWB82oA
忠相の母妙(加藤治子)が父忠高(片岡千恵蔵)を
「まったくあなたは大きな子供(赤ん坊?)なんですから」
とたしなめ、忠高が言い返せず「うーん」となってる姿が
かわいくて好きだった。
170名無しさんは見た!:02/04/27 13:16 ID:SZp6EQs4
一部のオープニング。皆の顔写真がセピア色で出るのが好きやった。
171名無しさんは見た!:02/04/27 14:21 ID:yYF2ijYt
>>169
あ!そのシーン覚えてる!
懐かしいなぁ〜(w
ちょっと呆けてしまうんだよね。父上は・・・。
それで忠相が涙する・・・。
172名無しさんは見た!:02/04/27 21:48 ID:EMisCLxL
dat防止逝きあげ
173名無しさんは見た!:02/04/29 00:11 ID:gh2ve6N1
ドンシュウ先生知ってます?
174名無しさんは見た!:02/04/29 00:14 ID:m7GINAQ8
>>173知ってます。志村喬さんでしたよね。
伊織先生の前に小石川療養所で、お医者さんやってました。
好きだったな。
175173:02/04/29 00:17 ID:gh2ve6N1
>>174
ありがとうございます。
自分自身うろ覚えでしたので、確認できて
よかったです。
176高村洪太先生:02/05/01 19:53 ID:qfG+QAqj
大岡越前って、決まって忠相をいひ゛る老中がいないとドラマが成立しないようになっている。

水野和泉守  鈴木瑞穂→幸田宗丸→高野真二
化膿久通   大林丈史
177名無しさんは見た!:02/05/01 20:20 ID:VeBhRnd/
最近見ないけど
好きな俳優です。
178名無しさんは見た!:02/05/01 20:47 ID:MCJBMAvT
同心に若い俳優をいろいろ使っていたよね。
やっぱり加藤剛・竹脇無我・山口崇のトリオが元気だったうちが花ね
179名無しさんは見た!:02/05/01 20:55 ID:GG2suF5c
大岡越前のカニ
180加藤剛:02/05/03 00:45 ID:ksWB76Iy
男だーい好き。
181名無ししの時代:02/05/06 23:58 ID:X+7Ebp3u
頼むから剛サイトはもっとちゃんとHP制作の勉強を最低限済ませた人が作ってくれ!!
あっちゃこっちゃ画像とテキストが重なっているわ、入り口の猫の画像はポインタ合わせると
トワイライトゾーンに化けるわ、「日本一の男前」のサイトがこんなに不細工でどうするんだ!

見せしめぢゃ
http://homepage3.nifty.com/meridian/
182名無しさんは見た!:02/05/16 10:28 ID:BcvVRFBi
水戸なくなったら、いよいよ10月から復活??
183名無しさんは見た!:02/05/16 11:52 ID:YqiljNjB
ttp://www.interq.or.jp/orange/mitumi/etizengani/

大岡越前といえば、このサイトはカナーリ詳しい。
184名無しさんは見た!:02/05/16 11:54 ID:wVl0QYRb
竹脇無我が今「ゴールデンボウル」に出演しているが、風邪をひいた金城武に向かって、
「いいのかい、風邪は治りかけが大事なんだから」という台詞に伊織先生を見たのは自分だけだろうか。
185名無しさんは見た!:02/05/16 13:10 ID:v8ytbWpE
>>183
これだけは晒してほしくなかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・
186名無しさんは見た!:02/05/16 23:39 ID:KWrJIfsO
>>182
水戸黄門スレにはまた現代劇だと書いてありますが・・・
187名無しさんは見た!:02/05/17 12:17 ID:BVcbGXXx
黄門以外の時代劇としては、大岡越前も久しぶりに見てみたいなぁ。
ナショナルさん、よろしく!
188名無しさんは見た!:02/05/19 04:32 ID:5G5bk+fy
なんでシリーズ止まっちゃったの?
189名無しさんは見た!:02/05/20 10:34 ID:hlGh8z0h
土田早苗さんが良いなぁ。
第1部の時はふっくらぽっちゃりだった。
でも第3部では化粧がケバかった・・・。
190名無しさんは見た!:02/05/20 16:35 ID:OPx9xZ0h
雪絵さんもそうだったYO!
第3部、あの時代ってみんな厚化粧だもん。@80年代メイク
191名無ししの時代:02/05/20 22:57 ID:EDltFpBk
>>184
そういや伊織先生がCFに出てた風邪薬は何でしたでしょうか。
思い出せない。。。
192名無しさんは見た!:02/05/20 23:52 ID:CNedvSDQ
この前加藤剛主演大河ドラマ『風と雲と虹と』の総集編見てたら、
西村晃・佐野浅夫といった後の黄門様と一緒に写ってるシーンがあった。
なんか変な感じがしたが面白かった。ちなみに山口崇さんもでてました
加藤剛が本当にかっこよかったです。すこし話がずれましたすみません。
193名無しさんは見た!:02/05/21 00:36 ID:j5DOCXfb
高橋元太郎のお嫁さん役プリティだった。
194名無しさんは見た!:02/05/21 09:07 ID:diwgO8kp
千春も雪絵も第2部までは可愛かった。
195加藤剛ですが何か?:02/05/21 12:41 ID:Wz+Mb0fc
私は、スケジュ−ルあけて待ってます。次回作はいつ?
水戸黄門の31部は延期ではないのですか?
196名無しさんは見た!:02/05/23 21:25 ID:MsX8csA4
>>195
ここは大岡越前スレです。
水戸黄門に関しての質問はここでは適していません。
197名無しさんは見た!:02/05/24 16:37 ID:cUV9hEfj
今度三越劇場でお芝居やりますよね。
6500円だったかなー。学生だけど大枚をはたくか。
198白鳥湖:02/05/25 10:37 ID:XrzLnPXo
現在、北海道でも大岡越前が再放送されています。先週金曜で、佐野浅夫さん
が去り、今週月曜には、左とん平さんも江戸ところ払いになってしまいました。
特に、佐野さんのファンだったので、つまらないです。新作は何時頃放送されるのでしょうか? 
199流行ってるらしいので:02/05/27 01:42 ID:mVHlQYYS
伊勢山田で鳴らした俺達は、紀州公を捕らえたことで江戸表に呼び出されたが、
御重役の追及を逃れ、町奉行に就任した。
しかし、白州でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通ればどんなお裁きでもやってのける命知らず、不可能を可能にし巨大な悪を
粉砕する、俺達、奉行所野郎南町ーム!

俺は、リーダー大岡忠相。通称越前守。
真の母と三方一両損の名人。
俺のような名判官でなければ百戦錬磨の強者どものリーダーは務まらん。

俺は榊原伊織。通称先生。
自慢の蘭方に、患者はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、結核から天然痘まで、何でも治してみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそ三次。通称猿の三次。
密偵としての腕は天下一品!
商売下手? 二人一役? だから何。

村上源次郎。通称源さん。
若手指導の天才だ。榊原の御前でもブン殴ってみせらぁ。
でも千春だけはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬ八百八町にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、奉行所野郎南町ーム!
助けを借りたいときときは、いつでも言ってくれ。
200名無しさんは見た!:02/05/29 16:08 ID:CpwxMLOo
酢豚食べたい。
201名無しさんは見た!:02/05/29 21:08 ID:dVIbOfH5
酢豚食べて来た。
202名無しさんは見た!:02/05/29 23:59 ID:3FxfT4vV
子供の頃、この主題曲?が怖かった。
203名無しさんは見た!:02/05/30 00:48 ID:+kgJz9by
>>202
禿同!!!
陰気で気持ち悪いよね。>主題歌
204名無しさんは見た!:02/05/30 19:09 ID:2A+M1udm
鶏の唐揚げを食べながら見る大岡越前第一部
205名無しさんは見た!:02/05/31 03:04 ID:gf4QjvaD
酢豚を食べながら見る大岡越前第二部
206名無しさんは見た!:02/05/31 13:01 ID:MY4ouRwS
手羽先の塩焼きを食べながら見る大岡越前第三部
207名無しさんは見た!:02/05/31 15:09 ID:YeffAYnA
冷し中華を食べながら見る大岡越前第四部
208名無しさんは見た!:02/05/31 15:51 ID:coViN8vE
スパゲッティ・ミートソースを食べながら見る大岡越前第五部
209名無しさんは見た!:02/05/31 19:32 ID:7as8WfQA
焼肉を食べながら見る大岡越前第六部

210名無しさんは見た!:02/05/31 22:15 ID:dwsewaaR
笊蕎麦を食べながら見る大岡越前第七部
211名無しさんは見た!:02/06/01 03:20 ID:c4MmrlOx
杏仁豆腐を食べながら見る大岡越前第八部
212白鳥湖:02/06/01 11:30 ID:9U9cJjET
大岡越前の再放送、終わってしまいました。続いて放送の始まった
水戸黄門の、なんとつまらないことよ・・・。
213名無しさんは見た!:02/06/01 16:00 ID:CchlEHd+
カレーうどんを食べながら見る大岡越前第九部
214名無しさんは見た!:02/06/01 16:54 ID:UmkCYnMd
麻婆豆腐を食べながら見る大岡越前第十部
215名無しさんは見た!:02/06/01 21:55 ID:3gpF3Q1r
ケンタッキーフライドチキンを食べながら見る大岡越前第十一部
216名無しさんは見た!:02/06/02 01:40 ID:ogPKpO7f
ピザを食べながら見る大岡越前第十二部
217名無しさんは見た!:02/06/02 14:38 ID:km6ErVk5
北京ダックを食べながら見る大岡越前第十三部
218名無しさんは見た!:02/06/03 23:58 ID:9b0j0IvM
親父どのが出てたの好きだったな。
219名無しさんは見た!:02/06/04 02:59 ID:Mjs+zCDU
雪絵さんって、最初の設定だと、父子家族だったはずなのに、平雪絵では、藤間母が出てきて内容がおかしい。
220名無しさんは見た!:02/06/04 11:15 ID:A0St+H1m
次男の小次郎さん、お父さんに似てるけどフツーの顔だね。
221名無しさんは見た!:02/06/07 02:20 ID:4eeUdmhP
第一部。音消し有りでもいいから、見たいな。
222名無しさんは見た!:02/06/07 10:14 ID:mkxVOkDl
越前>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>肛門
223名無しさんは見た!:02/06/09 01:18 ID:UBVHEdCK
ビデオ撮影でもフィルム風に撮影できる物を
はやく開発して欲しい。
224:02/06/09 22:16 ID:UjyNGS7L
初期は強烈キャスト。
天知茂・里見浩太朗・杉良太郎・夏八木勲
ここいらの面々が当時の時点で
竹脇無我よりも扱いが小さかったりしてスゴイ
225名無しさんは見た!:02/06/13 16:54 ID:Ows3/P4b
大岡越前に出演する人間を食べ物に例えると
加藤剛:手羽先の塩焼き
竹脇無我:野菜炒め
宇津宮雅代:ケンタッキー・フライド・チキン
土田早苗:カレーライス
天知茂:焼肉
里見浩太朗:とんかつ
片岡知恵蔵:鶏の唐揚げ
226名無しさんは見た!:02/06/13 18:07 ID:aYlenIlo
女目明し一番手柄
227名無しさんは見た!:02/06/14 00:08 ID:LZwL3PC7
どうせ新作はビデオ撮影だろう。
ビデオ撮影の大岡越前なんかいらない!フィルム撮影にもどれ!
228名無しさんは見た!:02/06/14 13:51 ID:l0bgYeGj
禿げしく同意!
時代劇はフィルム撮影!!
ってか、ドラマもフィルム撮影がイイ!!
229名前のない人:02/06/14 23:37 ID:N8NJs02H
>>224
そうか?
天知茂めちゃめちゃ活躍してたと思うけどなあ。
越前が脇役になるくらい。
230名無しさんは見た!:02/06/14 23:43 ID:1Ro0WmST
>>223
映画『突入せよ!あさま山荘事件』観てみな。
パナソニックのHD24Pカメラで撮ってるよ。
テレビ界ではまだまだ金がかかるから使えないだろうけどね…
231名無しさんは見た!:02/06/15 00:53 ID:exFrvGsB
だから、なんで新シリーズ作らないの?
232名無しさんは見た!:02/06/15 01:46 ID:qZaK0cHu
>>230
はやくテレビでも普及して欲しいです。
時代劇をビデオで撮ると色が目に痛いし嘘くさすぎます。
233名無しさんは見た!:02/06/18 00:09 ID:rqy19pgX
>>228
激しく同意。
時代劇はフィルム撮影。これは絶対必須。
ドラマも刑事ドラマは昔みたいにフィルム撮影にしてほしいね。
ビデオ撮影の刑事ドラマって安っぽいサスペンスと紙一重だし。

>>230
HD24Pカメラってどんなものかは知らないが、フィルムっぽいんだろうな。
フィルムっぽい撮影ができるならビデオでも目をつぶるけどね。
でもこれを言うと>>228へのレスとは矛盾するな…。
でも俺が求めているのはフィルムテイストのもの。
234名無しさんは見た!:02/06/25 22:02 ID:IzBLSafS
天知茂目当てで見始め、加藤剛に転びそうになったけど
ぎりぎり踏みとどまりました。
そして初めは神山のことをカミヤマだと思ってました。
なんで京都って時代劇の再放送少ないんだろ・・・
235名無しさんは見た!:02/06/25 22:21 ID:Aydr+hv5
加藤剛様は私の初恋の人です・・・
特に初期の美しさは完璧で仏様のようでした。
竹脇無我も、最初はすごい綺麗だった。かわいかったし。

初期と近年のものを比べると、
加藤剛→美しさは変わらない
竹脇無我→顔が2倍・ブルドックみたい


236名無しさんは見た!:02/06/26 00:22 ID:yxvr+dTn
小松政夫の赤垣伝兵衛って、人物設定が途中で変わりましたよね。まじめな感じに。
237名無しさんは見た!:02/06/26 01:32 ID:4kBPLqIZ
>>235
>竹脇無我→顔が2倍・ブルドックみたい
ワラタ

>>236
赤垣は前は北町奉行所の人間で、たぬきに出入りしてる浪人=越前
だってこと知らなかったんだよね。
第何部からかは忘れましたが、佐野浅夫が降りてから
南町に移ってきたと思います。
そのときにはよく出来た娘がいたんですが。

そう言えば、北町時代の手下の岡引はどこいったんだろう。
「暴れん坊将軍」でめ組の火消し役やってた俳優さんだったと思うけど。
238名無しさんは見た!:02/06/27 00:28 ID:v7CJrtK9
4年前に大岡越前あったけど、見て失望したな。
ビデオ撮りで違和感ありあり。
ビデオ撮影の大岡越前はあれだけにしてほしい。
239名無しさんは見た!:02/07/05 14:58 ID:Z75wto5g
お奉行様も素敵でしたが、やっぱり小石川養生所の伊織先生でしょう!
好きだったなあ〜>昔の竹脇氏

ほんとに余談ですが、映画村でサイン会があって
加藤剛さんの時に並びに行きましたよ(w
240名無しさんは見た!:02/07/05 14:59 ID:YCMBArxF
大坂志郎さんがなつかしい・・・
241名無しさんは見た!:02/07/06 09:26 ID:irc99ILX
「黄門様はテレビ好き」(逸見稔著)って本読んでると泣けてくるよ。
242名無しさんは見た!:02/07/16 08:08 ID:QB1lHzdF
時代劇板出来ましたけど今あるスレはそっちに移るのですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 11:26 ID:???
>>242
スレ自体が飛ばされたようで。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 07:18 ID:???
時代劇板新スレに人は移っています。

大岡越前スレ (第一部
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026746314/
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 14:15 ID:???
>>215
やっぱりケンタッキーは骨のズイが一番うめぇなあ!
(これわかったら凄い)

漏れは1部、8部、12,3部あたりが好き。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 17:23 ID:???
>>217
やっぱり北京ダックはもも肉の部分が一番うめぇなあ!
(これわかったら偉い)

漏れは2部、9部、13,4部あたりが好き。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 21:05 ID:HoUp/OoP
赤垣、ギャグ飛ばしまくってた頃が一番輝いてた(w
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 21:10 ID:HoUp/OoP
大岡越前は、忠助を支える片岡千恵蔵の存在がとても
大きかったと思います。あの人がいるだけでホームドラマの
ような雰囲気でした。
無いものねだりとは分かっていながら、忠高がいなくなって
しまってから雰囲気が90度ぐらい変わってしまったような
気がして、非常に惜しいと思います。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 21:52 ID:s8AKezsu
風間俊介(和田浩二)と村上源次郎(大坂志郎)とのコンビで「疾風同心」というドラマも
やってたね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:00 ID:???
>>248
同感
忠高のベランメエ調を聞けた日はラッキ〜って感じでした!
これに上様が絡むと最高に面白かった。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:17 ID:???
忠高と源さんの将棋プレイ、萌え
252 :02/08/06 01:18 ID:ikZtfVIV
 ただすけ・・・村上弘明or中井貴一
 大阪志郎・・・大滝秀治or加藤武
和田浩二、原田大二郎がやったに
熱血同心 
     ・・・永沢としや
 佐藤雄介がやったおっとりやけど
芯はしっかり同心
     ・・・原田龍二
  奥さん・・・大竹しのぶ

 でどうや? 
253 :02/08/06 01:20 ID:ikZtfVIV

 食堂の親父、実はスパイ・・・蟹江敬三でたのむ!
254:02/08/06 01:52 ID:tuIOXnDU
>>248
90°ってぇのも中途半端だねぇ
255:02/08/06 02:16 ID:sMGY7JYv
やっぱり山口崇の吉宗は、最高やね後先考えずに行動するとこがイイ。
借金に苦しむ父と娘に座布団の下に小判を置き帰ったあと忠相に得意げに
語り逆に説教されるとこなんか笑える。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 09:10 ID:DYABUvqC
>>255
岡江久美子が出てなかった?
257名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 13:23 ID:8wfEQobZ
月曜8時のTBSは肛門より大岡越前のほうがイイ!






でも今は加護ちゃんが出てるから・・・
258徳川吉宗:02/08/06 19:14 ID:???
おのれ忠相め、ただではおかぬぞ〜!
259:02/08/06 19:41 ID:GL8NcOUZ
山口崇の大笑いが良かった。田宮二郎の後タイムショックの司会
のキャラとは大違い
260:02/08/09 14:39 ID:8sT1Mcmr
北の中山様
261大岡 妙:02/08/09 16:03 ID:???
ほんに上様はやんちゃ坊主でございますな。オホホホホ。
262名乗る程の者ではござらん:02/08/10 02:08 ID:/3sNgOkj
子供の頃外で遊んでると、オープニングテーマが
どこからともなく、聞こえてきた。4時の再放送
263名乗る程の者ではござらん:02/08/12 01:39 ID:???
>>233

HD24とは
フィルムとの親和性を目標として開発された撮影規格の一つ。High
Definition(HD)の解像度(1920x1080ピクセル)で、フィルムと同じ24
コマ/秒の再生(走査)を行う。またテレビのようなインターレス方式
(飛び越し走査)ではなく、パソコンやハイビジョンと同じプログレッシ
ブ方式(順次走査)で映像を表示するため、チラつきがない。
(某映画パンフレットより引用)
のだそうだ。
264名乗る程の者ではござらん:02/08/16 04:05 ID:5vd9meYC
正直、大岡越前はもう終わってしまっているんだよね。
主人公の生死は別として、男はつらいよが終わってしまったのと同様の寂しさを感じる。
越前は下手に続編を作らないで再放送を繰り返してほしい。
265新内名無しの音次郎:02/08/16 04:09 ID:K20O+JKE
>>264
それも一理あるなぁ。確かに。
続編も見たいが加藤剛も64歳だもんなぁ
266名乗る程の者ではござらん:02/08/16 04:14 ID:5vd9meYC
次の水戸黄門役に加藤剛さんというのはありでしょうか。
267名乗る程の者ではござらん:02/08/16 04:22 ID:5vd9meYC
あぁ、源さんや三次が活躍していた頃の越前は輝いていたなぁ〜
ビデオ撮影に切り替わり、志保さんが出なくなった第15部で時代劇 大岡越前は死んでしまった。
268名乗る程の者ではござらん:02/08/16 07:37 ID:0nQ1dawh
いおり様! ほれてました。
269新内名無しの音次郎:02/08/17 03:33 ID:TFMtnaNm
>>268
過去形?
270名乗る程の者ではござらん:02/08/25 23:32 ID:wCZ5kNTa
昔、修学旅行で京都の映画村行った時、たまたま加藤剛氏が来ていた。
271名乗る程の者ではござらん:02/08/26 00:02 ID:???
水戸黄門23部の後は越前13部らしいね。>首都圏
272名乗る程の者ではござらん:02/08/26 01:14 ID:07V5suN7
大岡越前守って最終的には寺社奉行にまで上り詰めたんだよね?
それなら寺社奉行としてんの続編きぼんぬ。
273新内名無しの音次郎:02/08/26 01:23 ID:pdGqV3H+
>>272
洒落にもならんが
越前は大名になったころには
「痔」を患ってたらしいね
大河「吉宗」では越前役の滝田栄が
哀愁帯びた姿で四つんばい歩きしていた・・・
274名乗る程の者ではござらん:02/08/30 11:30 ID:w8rdDQCz
一万石だから正式には小名では
しかし奉行としては大名ですね
275名乗る程の者ではござらん:02/09/01 10:57 ID:???
鹿統合に大岡忠真(ただすけの養父)をやってもらう。
忠高は片岡千恵蔵のイメージだから、ポジションは一緒でも役はかえる。

山口崇はもう吉宗の享年に近い歳だから、
老同心(大坂志郎みたいな役)をやってもらう。

伊織も海野呑舟(志村喬)のようなポジションへ変更する。

6部以前の越前のスタイルへ戻す。

276 :02/09/01 16:47 ID:???
越前様役は加藤剛さん以外の人にやってほしくない
というのが正直な気持ち。
謹厳実直、切れ者なのに慈悲深い、かといってガチガチ
の堅物ではなく洒落もわかる、欧米人並みに女性を大切に
し敬意を払う。
こんな人物をやれるのは加藤剛以外浮かばない。
277名乗る程の者ではござらん:02/09/01 23:50 ID:???
後で読むからage
278名乗る程の者ではござらん:02/09/02 00:21 ID:DDWMGjf9
あの越前スマイルで微笑まれたら、もうたまりません。
雪絵さんになりたい。
加藤越前は私の初恋の人です。
279名乗る程の者ではござらん:02/09/02 06:57 ID:EAIaw43J
雪絵さん(宇津宮さん時代)が誘拐される話があるのって、第何部だったっけ?
お色気なシーンがあったろ?
当時厨房だった漏れは焦った。この時間帯にこんなのやっていいのかよ、って感じで




でもショージキいうと、アノシーンもっと続いて欲。。。イテテ、ツネラレチャタヨ
280名乗る程の者ではござらん:02/09/02 07:06 ID:tajiTRX+
>279
お前、未だに頭の中は相変わらず厨房だな(w
281名乗る程の者ではござらん:02/09/02 07:30 ID:K7usv5Km
>>236
>>237
元々は、
南町=奉行が◎&マジメな家来←−−−→北町=奉行が×&テキトーな家来
ってコントラストだったんだよね

佐野さんが黄門になるってんで降板したんだわさ
それでストーリーに手を加えて、北町の赤垣が南町の一員として”改心”した
活躍をするような設定に変えちゃったんだ
282名乗る程の者ではござらん:02/09/02 07:38 ID:K7usv5Km
>>272
史実的に言うと、大岡忠相の「栄転」には裏話があって、
あまりに町奉行をバリバリこなすもんだから他の幕閣に疎まれ
「ご褒美」を名目に町奉行職から外されたということだ
(吉宗はあくまで忠相を重用したかったわけなんだけれど)
だからその手の続編は難しい
283名乗る程の者ではござらん:02/09/02 08:40 ID:K7usv5Km
5kmあげ
284名乗る程の者ではござらん:02/09/02 09:51 ID:UBW/975H
このドラマは今となっては奇跡的なキャスティングと
丁寧に構成された脚本、演出によって創られたドラマと
いわざるを得ない。 従って、新たに作るより、ゴールデン
タイムに堂々と第一部の第一話から再放送するべきである。
あえて手を加えるとしたら、フイルムに傷んだところがあれば
それを修復することぐらいだと思う。
285名乗る程の者ではござらん:02/09/03 21:09 ID:9qYPQczU
>284
ハゲシク、激しく、烈しく同意する。
286名乗る程の者ではござらん:02/09/03 21:28 ID:MIhltnbZ
>>284
他スレで荒増を読んだが、第一部・第一話には、「越前」のエッセンスが、
すべて入っている(吉宗の御微行。源さんと忠高の対局など)。
若干、不穏当な表現があるかも知れぬが、「作品のオリジナリティ保存」ということで、
どこかで、是非再放送して欲しい。
287名乗る程の者ではござらん:02/09/04 10:35 ID:GHIuQWma
DVDで売らないの?
288名乗る程の者ではござらん:02/09/16 01:33 ID:R4lp74il
保守あげ
289むむむ ◆MUMUMU4w :02/09/19 02:18 ID:???
10月からスカパーでTBSチャンネルというのが始まるそうな。
とりあえず水戸黄門の第1部〜第3部を放送するとのこと。
制作時のまま(ピー音等なし)でやるみたい。
大岡越前も放送きぼんぬ。
290名乗る程の者ではござらん:02/09/19 05:47 ID:???
>>289
天津敏の水戸5部までやって大岡の一部に行くというのが俺の理想。
291名乗る程の者ではござらん:02/09/19 11:33 ID:eydQ1cYm
>287
あたしもDVD化してほしい!と思ってます。
やってくれないかなぁ、TBS。
朝鮮人参の話が最高!に好き。ビデオに録画できなかったのが悔しい・・・。
292名乗る程の者ではござらん:02/09/21 17:57 ID:???
「三方一両の損」の話は戦前の修身教科書にあったとか。
 大岡越前って有名なのね。
293名乗る程の者ではござらん:02/09/25 12:57 ID:9WZgIoKK
揚げてみよう
294名乗る程の者ではござらん:02/09/25 13:39 ID:???
>>279
詳細を知りたい。
295名乗る程の者ではござらん:02/09/26 11:27 ID:ZIZo+VcO
時代劇チャンネルで「地獄の左門」放送中につき上げてみる
296コギャルとH:02/09/26 11:31 ID:0kGnCJSK
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
297名乗る程の者ではござらん:02/09/26 11:51 ID:???
>>292
そのエピソードは講談化された時に出来たもので
史実ではそういったエピソードは無かったとのこと。
298名乗る程の者ではござらん:02/09/26 21:19 ID:???
>>272-274>>282
大岡越前は大(小)名になっていたんですね。
http://village.infoweb.ne.jp/~ksatake/ l 内252位
なお、本家筋(?)のほうが岩槻のお殿様で2万石の知行を持っていますね。 (同ページ156)

紀州でど知行を持っていたかわかりませんが、戦国時代以来の家臣ではなくこのように官吏として大名としてここまで上り詰めるのはかなり珍しいのでは(田沼とかもそうですが)
この板でするべき質問ではないかもしれませんが、詳しくは忠相その後の栄転について詳しく教えていただきたいです。
299名乗る程の者ではござらん:02/09/26 22:27 ID:SUvfiqWo
>>297
でしょうね、他にもいくつか大岡裁きが載ってたようですが講談だと思います。
TV放送でもツッコミたい話がたくさんありますが、加藤剛さんだと許してしまう。
300名乗る程の者ではござらん:02/09/27 00:38 ID:aWeBNfWH
300!
また復活して下さい。
301名乗る程の者ではござらん:02/09/27 01:40 ID:???
伊織先生がカナーリ老けちゃったねぇ
302名乗る程の者ではござらん:02/09/27 02:38 ID:???
幕府の制度上では一万石以上は大名では?

忠光の系譜は分家筋。
ちゅうか忠高の家も忠相の家も分家筋では?
本家は二千石代の旗本だったのでは。

先祖_本家_本家
    |    | 
|  ̄忠光家
    |
    「 ̄忠高家
   |
   「 ̄忠相家

前に中公新書見たときにはこんな感じだったような気がします。
今度「寛政重集諸家譜」を確認してみます。

ちなみに「寛政重集諸家譜」は都内では
深川図書館、中央図書館、都立中央図書館、国会図書館にありました。
(ただし5年前の話、今は不明)
303名乗る程の者ではござらん:02/09/27 02:40 ID:???
先祖_本家_本家
    |    | 
   |    「忠光家
    |
    「 ̄忠高家
   |
    「 ̄忠相家


ずれますた。すまそ。

304298:02/09/29 16:44 ID:???
大岡家の家系図みつけたのではっておきます。
http://isweb14.infoseek.co.jp/area/s-mizoe/m067.html
305名乗る程の者ではござらん:02/10/01 09:57 ID:pnJ5gGZQ
hoshuage
306 ◆z1D.xwC6 :02/10/03 02:44 ID:???
今日からtbsで再放送のは、何部ですか?
307 ◆z1D.xwC6 :02/10/03 02:45 ID:???
やっぱりageとこ
308 ◆z1D.xwC6 :02/10/03 02:45 ID:???
(;´д`)age
309   :02/10/03 07:30 ID:024qCIGM
何話か忘れたが裁きで大岡越前が悪人に
「火あぶりの刑に処す」
と言ったシーンがあったよね。あれにはちょっと驚いたよ。
あの温厚な越前が火あぶりだなんて・・・
何話だっけ?
310むむむ ◆dFMUMUMU4w :02/10/03 14:38 ID:???
>>309
火付けの下手人の場合常に火あぶりだったはず。
311名乗る程の者ではござらん:02/10/03 15:56 ID:SLF4pi9V
再放送始まったよ!>TBS
312名乗る程の者ではござらん:02/10/03 16:54 ID:4FtwvvML
今日始まった再放送は赤垣伝兵衛が北町から南町に移るんだよな、確か。
313名乗る程の者ではござらん:02/10/03 17:13 ID:eBfyz8ro
再放送見ました。やっぱいいなー(途中からだけど)
勢いでサントラ買ってしまいそう。
314名乗る程の者ではござらん:02/10/03 20:31 ID:I93u0rJ8
雪絵さん 平のもいいよ。 宇都宮さんのが一番だけど 酒井さんのは
????
315名乗る程の者ではござらん:02/10/03 22:39 ID:RyY93e38
今日の火付け盗賊改めの人は、いつも火付け盗賊改めをやっているような気がするのですが。
316 ◆/8z1D.xwC6 :02/10/04 04:14 ID:???
13部だったのね。
平淑惠さん、根本りつ子さん、森マリアさん
竹脇無我、原田大二郎、高橋元太郎、いいねぇ。
佐橋のダンナは御老公様の直後だけにちょっと違和感が^^;
でもまぁ全体的によしとして、川島なお美は要らんなぁ。
317名乗る程の者ではござらん:02/10/04 23:25 ID:9OYodQlq
今日の再放送@TBS、伊織が阿片の抽出の際に使っていた
ビーカーの目盛りが気になった。
318 :02/10/04 23:34 ID:???
辰三の奥さんのおはなが気になる〜。
遠藤真理子、どこ行ったんだ?
319名乗る程の者ではござらん:02/10/04 23:38 ID:lBC2C8Np
>>318
石坂黄門にゲストで出演されていたそうです
残念ながら見逃してしまいました。
320 :02/10/04 23:50 ID:???
>>319
なに〜!!
情報ありがd。

ってか、いまいくつなんだろう?
321   :02/10/05 00:39 ID:???
>>309
大体は「厳しく吟味の末、極刑を申し付ける。」というもんな。
ちょっと記憶にないわ・・・スマソ
322名無名乗る程の者ではござらん :02/10/09 05:42 ID:Xm9lXYsh
大岡越前の着物についている紋は、家の家紋なのですか?
それとも奉行所の役職か何かを表す紋(しるし)のようなものなのでしょうか?

詳しい方教えて下さい…
323名乗る程の者ではござらん:02/10/09 08:14 ID:GEf5bTbw
越前の家紋は『大岡七宝』と言います。
324名乗る程の者ではござらん:02/10/09 10:37 ID:???
風間の旦那の疾風同心がみたいよ〜
325名乗る程の者ではござらん:02/10/09 11:47 ID:GEf5bTbw
>>324疾風同心並びに八丁堀暴れ軍団には加藤剛の大岡様は出てくるの?
326名乗る程の者ではござらん:02/10/11 00:40 ID:OQVBV2q5
加藤剛age.
327名乗る程の者ではござらん:02/10/11 02:06 ID:SBkKoCt6
加藤剛の「風と雲と虹と」の歌とセリフは笑える。
328名乗る程の者ではござらん:02/10/11 02:48 ID:LingTMPd
厨房ですまん。
大岡越前はもう新規で放送せんの?
329名乗る程の者ではござらん:02/10/11 21:10 ID:???
>>327
EPのジャケット凄いね、あれ
330 :02/10/11 22:57 ID:???
>>327
>>329
みうらじゅんの本でネタにされてたね。
331名乗る程の者ではござらん:02/10/13 18:41 ID:yOnkUoO4
おはなちゃん、時代劇専門チャンネルに出演中
332源「わか」:02/10/13 23:36 ID:rYdRqjP2
赤垣伝右衛って初期は北町に所属し
て忠相とは敵対(おおげさですが)し
てたよねー何故、忠相の同心になっ
たのか経緯がわかる方きぼんぬ。
333名乗る程の者ではござらん:02/10/14 18:02 ID:???
上様、またお忍びですか。
334名乗る程の者ではござらん:02/10/14 21:31 ID:???
>>328
難しいと言う感じはするねえ。一時期は加藤氏が舞台で忙しかったらしいし、
後は年齢(いくら何でもあまりご高齢では御奉行様の役と離れちゃう)やら、
番組枠の関係(現代ドラマと水戸黄門の交代制)とかあるようだし。
335名乗る程の者ではござらん:02/10/14 21:37 ID:???
>>332
うろ覚えだけど、確かヘマをやらかして北町をクビになったが、
赤垣の人柄を知る越前が拾った。
「(赤垣自身を含めて)人間の弱さ・もろさを知っている」、
「一度失敗した人間だから必死になって仕事に励んでくれる」
「今後佐橋孫兵衛が抜けるんで、経験のあるベテランが必要になる」
とかが採用の理由だったと思う。大岡再生工場ってやつです。
336名乗る程の者ではござらん:02/10/16 16:28 ID:???
今日やってるのがそのエピソードかな?
ちなみに今日やってるのは第13部の4話「掏った財布に葵の御紋」ね。
337名乗る程の者ではござらん:02/10/18 00:17 ID:???
>>336
いいなあ。うちの地元じゃ最近はずっと水戸黄門だよ。
338名乗る程の者ではござらん:02/10/18 16:06 ID:YgDfkal8
>>202-203
テーマ曲をアレンジして正解 →大岡越前
テーマ曲をアレンジして大失敗→水戸黄門
339m:02/10/18 16:18 ID:r9QlSyOj
340名乗る程の者ではござらん:02/10/18 21:34 ID:6fMvZM4b
村上源次郎→源さん、佐橋孫兵衛→孫さん、赤垣伝兵衛→赤垣。なぜ伝さんと呼んであげないんだ、忠相!
341名乗る程の者ではござらん:02/10/18 23:04 ID:ISzvWdTM
>>340
赤垣より忠相の方が年上だからでしょう?
342名乗る程の者ではござらん:02/10/19 00:15 ID:4LF8agsU
>>341納得。
343 :02/10/19 07:27 ID:???
344名乗る程の者ではござらん:02/10/19 15:18 ID:???
>>343
今日CD買ってきたとこなんだが、
まだ出るのかよ!
345名乗る程の者ではござらん:02/10/28 20:01 ID:Sm47Nan1
忠相役が石立鉄男になるってホント?
346名乗る程の者ではござらん:02/10/29 23:30 ID:cK4s+c+S
タダスケage
347名乗る程の者ではござらん:02/10/31 15:56 ID:???
竹脇無我って四文字熟語だと思ってた

ってさんまが言っていたな
348名乗る程の者ではござらん:02/10/31 19:57 ID:s+h4sWuV
本日の白州、これまで。一同の者、ageませーい!
349名乗る程の者ではござらん:02/10/31 20:00 ID:AoPW40l8
今日少し前に出たサントラ注文したよ
350名無し:02/10/31 22:49 ID:yJZeXTV/
小吉はオルタナティブ
351名乗る程の者ではござらん:02/11/01 00:14 ID:FeNvN8xF
吉宗出すぎ。
352名乗る程の者ではござらん:02/11/05 16:49 ID:ZF7r0vDe
初期の大岡越前はハードだね。
353名乗る程の者ではござらん:02/11/07 00:01 ID:oz6eEsrN
今日の再放送、カッパが(w
354名乗る程の者ではござらん:02/11/07 17:15 ID:nTI0WTVM
山口崇東大卒
355名乗る程の者ではござらん:02/11/07 22:42 ID:???
竹脇無我さん、しなびたな〜。
356名乗る程の者ではござらん:02/11/08 00:06 ID:???
「風神の門」の真田幸村って竹脇無我だっけ?

357名乗る程の者ではござらん:02/11/09 03:46 ID:???
劇中では千夏(川島なおみ)はどういう理由で出てこなくなったの?
現実世界の事務所移籍問題が原因なんだけど。
ついでに今日の透けと千津兄弟はどんな風に去っていったのだろうか?
358  :02/11/09 08:04 ID:z8NBkTdl
>>354
山口崇 早稲田大学教育学部英文科中退だけど・・・
359第1部op直前:02/11/09 14:00 ID:???
伊織「お奉行、こいつはピーだ」
忠相「何?ピーか。」
吉宗「!!」
伊織「ああ、そうだピーだ」
忠相「そうか(wピーでは仕方無いな。」
伊織「はっはっはっは」
忠相「帰ってよいぞ」
吉宗「おのれ!このままでは済まさんぞ」
伊織「まったく仕様の無いピーだな」
忠相「はっはっはピー」
♪チャ〜チャ〜チャチャ〜チャララララ〜ララ〜
>>357
特にそういうシチュエーションも無く新シリーズになったらバッサリ消えてたと思うよ。
360名乗る程の者ではござらん:02/11/09 14:33 ID:???
>>357
気がついたら、いきなりメンバー構成変わってました。
大岡家に使えていた執事みたいな人が、同心役やってたり。
養生所の女医さんも知らない人になってたり、赤垣さんの娘も消えてたり。
361名乗る程の者ではござらん:02/11/10 00:37 ID:2CKp79lB
DVDとか出てへんの?
362小石川の患者:02/11/10 01:48 ID:CtMlPdFB
榊原伊織先生って新宿駅近くに現存する某有名心臓病院と関係あるのでしょうか?
363名乗る程の者ではござらん:02/11/11 10:36 ID:AS9OTJI1
漏れが始めて大岡越前を見たのは、辰が原田大二郎をかばって死にかけてた回だった。
しかも途中から見始めたので、それが大岡越前であるということを知らなかった。

正直、その時は「八兵衛がうっかりしてないよお!?」という感想しか抱けなかった・・・。
まさかこんなにハマるとはなぁ・・・。

ついでに漏れが好きなエピソードは、らくだの馬のヤツである。
かんかん能〜急のレス〜♪
364あなたは大きな子供・・・:02/11/13 04:39 ID:???
私はかつて山梨県泉村の「三分一湧水」と「三方一両損」との区別が
つきませんでした。
365名乗る程の者ではござらん:02/11/13 12:21 ID:cMppEZT6
その昔、熊倉一雄(ばくさんのカバン。懐かしい〜)が声をあててた15分くらいの影絵の番組で『三方一両損』をやっていた
366名乗る程の者ではござらん:02/11/13 13:20 ID:pf/G6p1b
既出だったら、すまん。
以下のストーリーが印象に残ってます。

ある盗賊(義賊?)が捕らえられ、磔獄門の刑を言渡される。
処刑後に英雄視されるのを恐れた忠相は、その盗賊に、
処刑を見守る衆人の面前で、死を恐れる振る舞いをするよう依頼する。
最初、断った盗賊だが、
処刑直前、「こわいよ〜。」などと叫ぶのだった。
367名乗る程の者ではござらん:02/11/13 13:41 ID:???
>>366
それ、刑事君や他のドラマでもあったネタですね。
元ネタは外国映画「汚れた顔の天使」らしい。
368.....:02/11/13 20:35 ID:???
>>366-367
 そうそう。私もそのエピソードが好きで放映されるたびに感動していたんですが、
ある時、元ネタは洋画だと知って、ちとガッカリ。でも良いものは良いですけど。
加藤剛あってこそ。
 確か、366氏の書いた粗筋に加えて、義賊にあこがれる子供というキャラがあったように
記憶しています。越前様がお忍びで町を徘徊……じゃなかった、見回ってると、都合よく
義賊と子供の双方と知り合いになっちゃうんだな(笑)。
369名乗る程の者ではござらん:02/11/13 21:02 ID:u9NjdmL5
>>366
サブタイトルは「狐火の五千両」ですね。
ちなみにその義賊の名前は「狐火の五郎蔵」でした。
370  :02/11/13 21:09 ID:hl4GhsPu
林与一出演だったな。
371名乗る程の者ではござらん:02/11/13 22:21 ID:tcwbk5H6
>>366
 14部では、市川左團次が狐火の五郎蔵役でした。
372名乗る程の者ではござらん:02/11/13 23:05 ID:rvRuEvlC
これ雰囲気が暗すぎるよ
夕方の再放送見ると暗い気分になるよ
特に冬場なんかは
373 :02/11/14 00:33 ID:???
>>366-367
子供自身は狐火の子だということを知らないで、
狐火にあこがれちゃうんじゃなかったっけ。

やっぱりラストがちょっと衝撃的だったなあ。
374名乗る程の者ではござらん:02/11/14 21:52 ID:6A7Ehh4B
ガイシュツかもしれないけど、ヴェニスの商人もやってたよねえ。
しかもちゃんと、外国の話だって忠相がゆきえタンに言ってた。
375名乗る程の者ではござらん:02/11/15 13:31 ID:b7ANdTAy
加藤剛=ピーター・オトゥール
376名乗る程の者ではござらん:02/11/15 18:27 ID:???
大岡越前に出てる上様が一番上様らしくて好き。

旅立っていく女か男を、崖の上の方から馬に乗って見下ろす
大岡・伊織・上様が格好良くて今も何故かその場面だけ
頭に残ってるんだけど、本編の内容は忘れたな。
377名乗る程の者ではござらん:02/11/15 22:38 ID:???
赤垣の旦那は北町にいた時の方がよかったなぁ。
大岡越前に酒をたかって、ポロッと情報を漏らしたりするのが好きだった。
南に移ってからのお奉行マンセーな赤垣の旦那にはちょっとなぁ…。
378 :02/11/16 00:09 ID:???
>>377

♪男一匹 言うてやります 違うじゃありませんか
(おのれのこっちゃぞ!)

を地で行ってたな(w
379名乗る程の者ではござらん:02/11/16 23:51 ID:gt6whUha
>377
あー、覚えてる、そのシーン!
伊織が上様に突っ込みいれてたような気がする・・・
どんな話だったけなあ。
田舎から出てきた(売られた?)女が借金返済のために女郎部屋で働く、っつー話ではないよね?
なんかこの手のストーリーこんがらがってるな。
380.....:02/11/18 02:25 ID:???
 あ〜、処刑間際に臆病者の演技をする義賊ネタ、また観たいな〜。いまやってる
再放送でもそのエピソードやるかなぁ。毎日録画するわけにもいかないし……。
 元ネタの『汚れた顔の天使』も観たいのですが、いまやレンタル店にもあまり
ないようです。無念。NHK BSあたりでやってくれるのを期待するか……。
381名無し:02/11/19 10:29 ID:CVJ7+QXc
忠高って他の同年齢の人と一悶着起こすとただのお騒がせ爺さんじゃん。
それにただ催眠術にかかったように巻きこまれるだけで誰ひとり反発の色を見せない大岡ファミリーも大岡ファミリーだが。
382名乗る程の者ではござらん:02/11/19 16:19 ID:ycz1nQKx
今日の再放送も伊織の科学力炸裂。
「この血痕は一日以上経ったもので、人間の血に間違いない」って…
383名乗る程の者ではござらん:02/11/20 00:21 ID:CjIkkZtN
今シーズンでは遠島にされたお役者小僧がやってた<わざと情けない素振りを見せる
384.....:02/11/20 01:29 ID:???
>>381
 千恵蔵だから全てが許されるのデス(そうか?)。

>>383
 もうやっちゃったんですか。でも遠島では……やはり磔で、目の前で槍の穂先が
チャリンと合わされた瞬間に泣き出さないと……。
385名乗る程の者ではござらん:02/11/20 10:58 ID:tBcHPTa0
松坂慶子と高松英郎が復讐殺人鬼の役で出てた話覚えてる人はいるか?
ストーリー的に面白そうとか思ったんだけど、辰三が松坂にほの字だったとかそんなシーンが中盤以降ほったらかしのままになったり、
松坂と高松の死がさらりと流されたりとどうもなあて感じた点は否めない。
結局印象的だったのはラスト近くの死刑の裁きを受けた時の汐路章の笑いぐらいか。(z)
386名乗る程の者ではござらん:02/11/20 11:56 ID:???
こっちの高橋元太郎は強いね
387名乗る程の者ではござらん:02/11/20 12:16 ID:???
>>386
その代わり、満足に食わしてもらえない。
388名乗る程の者ではござらん:02/11/21 19:20 ID:???
あげ
389名乗る程の者ではござらん:02/11/21 19:54 ID:???
最近の芸能界には、何故、加藤剛のような
究極の二枚目がいないのであろうか?
390名乗る程の者ではござらん:02/11/21 20:21 ID:???
>>389
映画「砂の器」は名作
391名乗る程の者ではござらん:02/11/22 00:44 ID:LDMXqHQ+
「影の車」も(・∀・)イイ!!よ
松本清張ものでの加藤剛ははまってるね
392名乗る程の者ではござらん:02/11/22 02:17 ID:???
>>389
舞台や映画や番組の宣伝のためにバラエティやワイドショーに出て
三枚目トークをしないと生きていけないから
393名乗る程の者ではござらん:02/11/22 02:49 ID:heOmywuI
ある大学教授から聞いた話です。
週刊誌が加藤剛さんのプライバシーを侵害する記事をのせたので、テレビで座談会が開かれ、
その教授と加藤剛さんが出席したそうです。そのとき、その教授はディレクターから、「加
藤剛さんはまじめな人だから、加藤剛さんをからかうような言動は慎んでほしい」といわれ
たそうです。
加藤剛さんは越前を地で行く人のようです。
394名乗る程の者ではござらん:02/11/22 09:38 ID:???
むかーし、雪印のCMに加藤剛さんが出てたことがあって、
剛さんは、自分が宣伝する商品は自分が納得したものでないと
出演できないといって、事前に雪印の工場を見学し、
その上で、この商品なら、とCM出演を引き受けたそうです。

おいこら、雪印ー!
加藤剛さんの前で腹を切ってお詫びしろー!
と、一連の事件の時に思ったものでした。
395風間の旦那の女装萌:02/11/22 11:19 ID:???
漏れの前の職場に、カトウゴウさんの親戚っていうおっさん(いいひと)がいた。
曰く、カトウゴウさんは、穏やかなイイヒト、だそうです。
396名乗る程の者ではござらん:02/11/22 13:07 ID:xlqpEZAG
>>393
教授を無礼討ちする越前様

見てみたい。
397名乗る程の者ではござらん:02/11/25 00:50 ID:???
398名乗る程の者ではござらん:02/11/25 01:12 ID:7mR+9h3u
もう大岡越前の新作はありえないのかな?
399名乗る程の者ではござらん:02/11/25 22:38 ID:hTRRnajx
>>394
雪印の事件関係者は、全員お白州に座らせましょう。
400名乗る程の者ではござらん:02/11/26 00:15 ID:/Sve8yYK
400!
>>398
新作見たいね。
401名乗る程の者ではござらん:02/11/26 00:15 ID:LQkyH/CR
あのー、お奉行様のおうちにはお手伝いさんがいたと思うんですが、
それって大山のぶ代でしたよね。
女優として大山のぶ代を見たことがあるのはそれっきりです。
あとはすっかりドラえもん!

あと、子役として伊藤洋一君が出ていたのはいつ頃だったでしょう?
自分と同年代で結構タイプだったので気に入っていたのですが、
シリーズが変わったらいなくなってしまったと記憶しています。
402千代保@なずな@ドブース:02/11/26 01:54 ID:???
それは、江戸を斬るとごっちゃにしている。
403名乗る程の者ではござらん:02/11/26 03:39 ID:???
何気に京の助が好きです。利口な犬みたいでかわいい。

以前レスにあったサントラ欲しいです!レンタルでないかなぁ。
あとテレビ放送もレンタルでないんですかねぇ。年末年始はドップリ浸って全シリーズ見たいんだけど。無理だね・・・
404名乗る程の者ではござらん:02/11/26 11:49 ID:???
ガイシュツだったらスマソだが、この間ワイドショーで竹脇無我がうつ病告白してた。
10年間うつ病だったそうで、それが原因で大岡越前も降板したそうだ。
死のう死のうと思いつめた10年間だったらしいが、それを支え続けたのは
オヤジと慕う森重久弥と親友の加藤剛だったという。
病気の竹脇にあてた加藤剛の手紙が一部公開されていたが、すごい達筆だった。
ちなみに竹脇無我はようやく病気を克服して、同じ病気で苦しんでる人の
励みになれば、ということで告白を決心したという。
チト話が脱線したけど大岡越前がらみということで。
405名乗る程の者ではござらん:02/11/26 12:00 ID:wHFEdfwj
>>404
そ、それはすごく イイ!
やっぱりお奉行さまは、達筆だったんだ〜
406名乗る程の者ではござらん:02/11/26 16:34 ID:YOSLODnb
>>404
ttp://www.utu-net.com/
ttp://www.utu-net.com/conquest/takewaki.html
今でも関連サイトに記事が載ってるよ。改めて彼に惚れたよ。
407名乗る程の者ではござらん:02/11/26 16:45 ID:RNg8o6ba
今日の話(最終回)初めて見たけど泣ける!
酔っ払いながら見てたんだけどさ
いおりとしほが抱き合うシーンで
激泣き!よかったぁあ

私も鬱病のやつ、見た。
そのちょっと前には、「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」に
ゲストとして来ていたよね。
408名乗る程の者ではござらん:02/11/26 16:59 ID:9qB3zA2X
南原宏治って久しぶりに見たな。死んだんだっけ?
409名乗る程の者ではござらん:02/11/26 17:00 ID:???
今日で最終回なの?もっと見たいよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

志保さんも字が達筆だったね>今日の放送
410名乗る程の者ではござらん:02/11/26 20:29 ID:gYRzoIPL
大岡越前って、大岡忠光とは親類なの?
スレ違いだけれど、「影の軍団U」で千葉真一ふんする柘植新八の敵役が
成田三樹夫ふんする大岡忠光だった。

>>408
南原宏治、「影の軍団U」最終回に出ていた。
411名乗る程の者ではござらん:02/11/26 21:11 ID:EGENHLSA
412平泉成@柳生備前守:02/11/27 08:22 ID:???
浪人(福本清三)が、宇田川邦春(中村孝雄)の手引きで脱出しようとする志保
(根本りつ子)を犯そうとしたとき、火付盗賊改めの隠密・大八木(宮口二郎)
に刺殺されるシーンがあったが、このときの福本さんの顔の引きつりぶりに
感動した!
413名乗る程の者ではござらん:02/11/27 08:56 ID:???
誕生日って言うけど、誕生する前にすでに母親の中で誕生しているワケで

真の誕生日というのは、父親の精子が母親の卵子に入った瞬間なワケで

僕は9ヶ月だけ母親のお腹の中にいたワケで

母親のマンコから産婦人科医が僕を取り出した瞬間が誕生日と言われているワケで

マンコから出てきた瞬間を毎年お祝いされてるワケで
414名乗る程の者ではござらん:02/11/27 09:04 ID:???
しばらく下げ進行かな…
415名乗る程の者ではござらん:02/11/27 11:15 ID:???
加藤某は杉サマ、橋サマ、滝田某などと並んで、
ヅラで有名な時代劇俳優ですが、
やはりちょんまげは、ヅラonヅラ状態なのでせうか?
416名乗る程の者ではござらん:02/11/27 20:22 ID:8NFryqEi
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
417名乗る程の者ではござらん:02/11/29 09:58 ID:???
>>415
意味が分からんす
418名乗る程の者ではござらん:02/11/29 12:58 ID:???
ヅラonヅラって、自前のカツラの上に時代劇用のカツラかぶってるって言いたいのか?
略しすぎにもほどがあるぞ(w
419名乗る程の者ではござらん:02/11/29 18:05 ID:H1AF6FbE
江幡高志は羽二重いらず
420名乗る程の者ではござらん:02/11/29 22:28 ID:2w4yShRO
>>393
その教授って、遠藤浩学習院大学名誉教授でござるか?
421名乗る程の者ではござらん:02/11/29 23:16 ID:jrfmh14H
>>420
その通り。

422名乗る程の者ではござらん:02/11/30 09:22 ID:TljGEPrl
>>385
あれね、あれはカット・編集・選曲・演出どれも最悪だった。
話としては王道だったけどもっとうまく料理すれば哀愁漂う良いエピになったであろうものを・・・
それにしても結城先生と三次がこの回に限って出てなかったのは「江戸を斬る」繋がりを避けたいから?
423名乗る程の者ではござらん:02/11/30 10:00 ID:???
その教授って民法の学者でござるか?
424名乗る程の者ではござらん:02/11/30 10:25 ID:2/lHF8Xb
>>423
その通りです。プライバシー侵害の民事上の責任ということで、
民法学者が座談会に呼ばれたようです。
なお、その座談会は、「3時にあいましょう」のたぐい番組でおこなわれた
ようです。
425名乗る程の者ではござらん:02/12/01 22:49 ID:???
>>424
どの雑誌のどんな内容の記事だったの?
426名乗る程の者ではござらん:02/12/04 00:19 ID:???
ホッシュ
427名乗る程の者ではござらん:02/12/04 04:40 ID:MwN6sWhE
フオッフオッフォーの加藤 淳主演。
428名乗る程の者ではござらん:02/12/06 19:18 ID:AN6CZmho
風と雲と虹と
の歌がこびりついて離れない
特にあの台詞

聞くたびに吹き出してしまう
( ´,_ゝ`)プッ・・
429名乗る程の者ではござらん:02/12/07 10:12 ID:???
あげぽ
430名乗る程の者ではござらん:02/12/08 16:13 ID:???
大岡越前の新しいのが見たい。
そういえば大岡越前って、大名になったとき、まだ誰も来てないのに
一人で大名の間でご飯を食べるって頑張ったエピソードあったよね・・・
431名乗る程の者ではござらん:02/12/11 00:29 ID:???
皆の物あげませい
432名乗る程の者ではござらん:02/12/19 02:24 ID:???
ほっしゅ
433名乗る程の者ではござらん:02/12/19 14:36 ID:???
ミネラルウォーターで「白州(はくしゅう)の水」って商品があるのだが、
どうしても「しらすのみず」と読んでしまう…
434名乗る程の者ではござらん:02/12/22 00:38 ID:g3GM1l79
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-23/085_1401.html

a加藤剛さんは共産党員なの?
435名乗る程の者ではござらん:02/12/23 16:53 ID:cMpAnMbp
CD出てたよ。
436名乗る程の者ではござらん:02/12/29 01:15 ID:???
437名乗る程の者ではござらん:02/12/29 20:14 ID:???

大岡越前宇宙御白州編はまだですか?
438.....:02/12/29 20:21 ID:???
>>437
 ほりのぶゆきですかい。
439名乗る程の者ではござらん:02/12/30 01:03 ID:???
初期の頃の再放送で、病み上がりの御奉行様が
縁側に座っているシーンがあった。後れ毛がはらり
と揺れて、何か禁断のお色気という気がしてどきどきした。
440名乗る程の者ではござらん:02/12/30 15:46 ID:???
Space Justice
E C H I Z E N N
441名乗る程の者ではござらん:03/01/04 01:29 ID:???
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒0⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
          O
   ## 。o
   ( ℃゚)    
   ヾ〜'
   ノ /)))⌒)))、
O (  |___⌒⌒⌒⌒⌒)
===========)
442山崎渉:03/01/10 09:01 ID:???
(^^)
443名乗る程の者ではござらん:03/01/12 11:50 ID:???
ホシュ
444名乗る程の者ではござらん:03/01/12 20:31 ID:???
残月と上意討ちをDVDにしてくれ
445 :03/01/15 13:31 ID:vG7g9Qir
大岡忠相 松重豊
雪絵 木村多江
446名乗る程の者ではござらん:03/01/18 22:46 ID:???
悪徳医師とかインチキ岡っ引きなどの役でよく出ていた
菅貫太郎さん。
ちょっと顔が内藤剛志に似ているけど、独特の台詞回しが大好きでした。
でも、水戸黄門などほかの時代劇で見かけないのが不思議。
俳優座の人でしょうか?
447水すましの源五郎:03/01/21 20:51 ID:VveXUmPC
>>446
悪役といえば第1部から何度も登場していた田中明夫さんが亡くなられましたね。
田中さんで思い出すのは、
隠居後も幕閣に隠然たる勢力を及ぼす元老中・勝田石舟役で越前と対決した第11部(?)。
あのいかにも悪人らしい憎らしげな笑い方、表情の作り方などなど、
ほかのレギュラー陣を食ってしまうほどの存在感でした。
ご冥福をお祈りします。
448名乗る程の者ではござらん:03/01/21 22:27 ID:???
>>446
他の時代劇でもかなり出てますよ。以前この人のスレッドがあったぐらいで・・・。
449名乗る程の者ではござらん:03/01/21 22:37 ID:FSFn5H7y
田中明夫さんってものすごく笑い方が不気味。
特捜最前線にもよく出ていた。
大岡越前では悪徳商人が多く、黄門では東野黄門時代は悪代官家老、
西村黄門の途中からは商人ばっかりだった。確か最後に出たのは20部だったかな?
伊達三郎さんも一緒に出ていって両名とも黄門では最後の出演だったと思う。
450名乗る程の者ではござらん:03/01/22 20:26 ID:ZwfrYuFI
>>448
マジっすか??
菅貫太郎さん専用スレがあったとは…
漏れも菅貫太郎さんはお気に入りの俳優さんの一人です。
448サンは大岡越前での菅さんの名場面は何ですか?
ちなみに漏れは第13部の第1話、配下に三次を暗殺させた元本所奉行の倉兼主膳役が印象に残っています。
451名乗る程の者ではござらん:03/01/23 01:29 ID:???
>>450
まだありました  菅さんのスレ→ http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1030149646/l50

うーん、大岡越前での名場面はやっぱ9部の悪徳医師ですかね、この人が医者のカッコしてても妙に怪しくて悪人オーラが出ています(w
水戸黄門でも悪代官から老公を付け狙う刺客や馬鹿殿、公家と様々な役で強烈な印象を残してました。
452名乗る程の者ではござらん:03/01/23 20:26 ID:xNTqa8bH
>>451
漏れも覚えています!!
役名は林田玄庵。
助手の役として上田忠好さん(この人も悪役で何度も出演)も出ていました。
兄の娘を借金のカタに取り、遊郭に売り飛ばした上にその兄まで助手に殺害させ、さらにその助手にゆすられると毒殺しようとするまさに極悪非道の悪徳医師でした。
お奉行様の尋問にすっとぼけるお白洲でのシーンが最高でした。
最後は伊織先生の蘭法医学の前に屈するんですけどね。
453名乗る程の者ではござらん:03/01/26 23:46 ID:OQn+qUE4
村上弘明による越前
454名乗る程の者ではござらん:03/01/29 15:38 ID:J9eXIyOL
和賀英良による忠相
455名乗る程の者ではござらん:03/01/29 17:58 ID:???
友よ!
風のように駆けたくないか!?

小石川迄、送っていこう伊織。
456名乗る程の者ではござらん:03/02/04 21:22 ID:???
あげ
457名乗る程の者ではござらん:03/02/05 00:23 ID:???
下げとるやんけ
458名乗る程の者ではござらん:03/02/10 22:29 ID:???
459名乗る程の者ではござらん:03/02/18 07:16 ID:???
ほしゅ
460名乗る程の者ではござらん:03/02/20 03:36 ID:???
なんで大岡越前に出てくる火盗改〆は悪党ですか?
実際、町方と火盗改〆は仲悪かったらしいけど。
461753:03/02/20 04:48 ID:IBrzOKSz
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html










462名乗る程の者ではござらん:03/02/20 10:18 ID:???
>>460
悪党にしやすいからではないかと
463名乗る程の者ではござらん:03/02/20 19:29 ID:???
>>460
路線の違いでしょう。
火盗は元来軍隊的性格の集団だったし。
大岡さんと対比させ易いんでしょうな。

464名乗る程の者ではござらん:03/02/25 12:51 ID:3YaPF+kI
加藤剛ファンは「ちょんまげ天国」を買おう。
「風と雲と虹と」は必聴!
465名乗る程の者ではござらん:03/02/28 03:05 ID:???
今 私の住んでるトコ第一部やってますが

今日は多分5話だったかな
忠相まだ独身でカコイイYO
466.......:03/03/05 20:20 ID:???
 剛マニアとして、今日スカパーの衛星劇場で放映された『次郎物語』は当然
録画しました(加藤剛は主人公の父親役)。あまり面白くなさそうな映画だから、
いつ観るかわからんけど(笑)。
 皆さん『伊能忠敬』は御覧になりました? 私は上映館を探してまで観ました。

 剛マニアにお勧めなのが『千利休 本覺坊遺文』(熊井啓監督・1989年)という
映画。加藤剛の切腹シーンがあって、お腹を拝めます!
467名乗る程の者ではござらん:03/03/06 06:44 ID:???
もうtbsチェンネルでは大岡はやって欲しくない。
よそのチャンネルでやって欲しい。
468名乗る程の者ではござらん:03/03/06 15:07 ID:IFq2x7d+
>>466
なんと次郎物語やっていたんですか!金持ちですね。
今は剣客商売(剛バージョン)と清水次郎長(西郷)をみています。
山岡鉄舟を演じているんですが、それがかっこいいのなんのって。
加藤剛は40代過ぎが一番かっこいいですね。
いまは軟弱そうな若者が当世を風靡していますが、私も加藤剛みたいになりたいと思っています。
(19才でつ)
伊能忠敬は去年の9月に三越で見ました。
御腹を小生も拝みたいものですハァハァ
469名乗る程の者ではござらん:03/03/07 13:26 ID:???
喬之助が好き
470名乗る程の者ではござらん:03/03/08 03:44 ID:KpduAFpu
川島なお美があんな人だとは思いも寄らなかったです
471名乗る程の者ではござらん:03/03/08 04:14 ID:???
知らんがな
472名乗る程の者ではござらん:03/03/09 10:28 ID:???
>>470
ワインが流れてる人造人間?
473名乗る程の者ではござらん:03/03/09 14:03 ID:KJKzWpwO
現時点で最後のシリーズはいつ放送されたんですか?
474名乗る程の者ではござらん:03/03/09 16:32 ID:7sBJS5mF
何時だろう…そういや再放送ばかり見ているような気がする…
475wq:03/03/09 16:33 ID:5VlfC/D7
476名乗る程の者ではござらん:03/03/09 16:47 ID:KFtiLMeo
宣伝投稿です。
2ちゃんねるっぽい掲示板サイト、出来上がりましたー、
黒っぽいんです。
http://zeta.ns.tc/
どうかな?いいかな?
どきどき
477新内名無しの音次郎:03/03/09 22:48 ID:???
>>468
次郎物語はおすすめ!
478名乗る程の者ではござらん:03/03/14 05:42 ID:4kvmN2mo
すっとびの保全
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480名乗る程の者ではござらん:03/03/14 18:57 ID:???
>>473
とあるページの情報によれば、
第15部(全26話) 1998年8月24日〜1999年3月15日放送
らしい。
481名乗る程の者ではござらん:03/03/14 22:02 ID:nHQr0GMD
>>477
見ときます! 
一同上げませい
482名乗る程の者ではござらん:03/03/14 23:02 ID:NbXrT2lg
もう加藤剛は越前やらないの?
483伊織先生がえがった:03/03/22 13:19 ID:???
もう水戸黄門はいいから、大岡越前が見たい!
けど、無理なんだろうな。
484名乗る程の者ではござらん:03/04/09 11:10 ID:19exRPPF
加藤剛って、現代劇も時代劇もしっくりくる役者。
あの人格がにじみでるような、美男子っていないよなー。
スタイルも抜群だし。
485名乗る程の者ではござらん:03/04/09 11:27 ID:???
ずいぶん前のことなんだけど、近所のオバサンがスーパーで、
知ってるいる男の人に会ったので「こんにちわ」と挨拶したら、
相手もあわてて「こんにちわ」と挨拶したそうだ。そのオバサンが
「後でよく考えたら、あれは加藤剛だった」と言っていた。
486名乗る程の者ではござらん:03/04/09 12:41 ID:RsLCAuVL
加藤剛も後でよく考えたro
487かおりん祭り:03/04/09 12:50 ID:???
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
488あぼーん:03/04/09 12:50 ID:???
489山崎渉:03/04/17 11:16 ID:???
(^^)
490名乗る程の者ではござらん:03/04/17 13:33 ID:???
♪ちゃっらーららーちゃらららちゃーららー
491山崎渉:03/04/20 00:11 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
492エエイ!ドカヌカ!!:03/04/20 22:30 ID:EW7sXd+W
シリーズ何作めかの再放送で、エンディングが始まったと思ったら、突然
音楽が編集で無理矢理終了したりしてて藁田。 
493ドジ魔:03/04/20 22:34 ID:8EDC/CD3
監督
 内 出 弘 吉
 山 内 鉄 也
 居 川 靖 彦
 井 上 泰 治
 金   鐘 守
494小松政夫:03/04/22 17:05 ID:???
お奉行!
495加藤剛:03/04/23 18:08 ID:???
どうした、赤垣。
496名乗る程の者ではござらん:03/04/24 06:56 ID:z5isXSTi
着メロを大岡越前にしています
497名乗る程の者ではござらん:03/04/24 09:51 ID:???
>>496
音量でかくないと、気がつきにくそうな着信だ(苦笑)

暴れん坊将軍のイントロから欲しい…
498名乗る程の者ではござらん:03/04/24 10:20 ID:EZsJgwvO
>496
私もです。周りの視線を感じるが
499496:03/04/24 13:30 ID:z5isXSTi
>>497
ゆるやかにその世界に入ってゆくので、心臓に負担がかからなくていいです。

>>498
同士がいて嬉すぃ(・∀・)
500動画直リン:03/04/24 13:57 ID:6jtau2FY
501名乗る程の者ではござらん:03/04/24 16:54 ID:???
昨日まで長野で15部(最新作)やってたんで、
毎晩録ったビデオを見てたんだけど面白かった。
初期の世界に近い落ち着いた雰囲気が良かった。

新しいのは全然ダメって先入観がある食わず嫌いの人は観れば結構はまるかも。
502名乗る程の者ではござらん:03/04/24 21:43 ID:vRBhdQKn
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www16.vis.ne.jp/~yahoo/imp
503名乗る程の者ではござらん:03/04/26 12:57 ID:qhvB829T
>468
19か、一層精進なされよ
504名乗る程の者ではござらん:03/04/26 15:35 ID:ZlVG8lbQ
  片
  岡
  千
  惠
  蔵
505名乗る程の者ではござらん:03/04/26 17:06 ID:C9ykoh8N
  片
  岡
  智
  惠
  子
  抄
506名乗る程の者ではござらん:03/04/26 23:18 ID:???










507名乗る程の者ではござらん:03/04/27 15:16 ID:tDRQvlVL
中村獅童が出てたんだよね14部に。何気に凄いぞ越前!
508.......:03/04/27 15:55 ID:???
 メインキャストの俳優たちが年とりすぎちゃったので新シリーズは不可能、
というのならば、3時間スペシャルくらいで『その後の大岡越前』みたいなのを
作って締めてほしいです。

 将軍吉宗の治世も後半に差しかかって、米価・諸色の物価の安定に苦慮する
吉宗と越前。通貨安定のため強行策を採ったため、格上の寺社奉行に棚上げ
されてしまう越前。それで、大名にいぢめられる話とかを入れて、加増されて
一万石になってようやく大名に列する。
 その後、将軍の座を退いて大御所となっていた吉宗が亡くなると、後を追うように
しばらくして越前も没した……みたいな。

 なんかちょっと寂しい話になりそうだけど、尻切れトンボのままよりは良いかと。
加藤剛も山口崇も60歳前後の役をやるにはちょうどいいし。
509bloom:03/04/27 15:57 ID:AHuGE1LW
510名乗る程の者ではござらん:03/04/27 16:13 ID:???
ん〜〜ん〜〜〜んんんんんん〜んん〜〜〜♪
511名乗る程の者ではござらん:03/04/27 16:34 ID:???
>>508
激しく尿意!!是非見たい。
512名乗る程の者ではござらん:03/04/28 01:31 ID:???
時代劇評論でこの作品にツッコミ入れられるときのパターンって

時代考証系…越前は同心に直に指令を出してばかり、与力はどうした
サブカル系…伊織はどうして志保と結婚しないのか、ひょっとしてホモ?

の2パターンなんですが、どちらも原作ちゃんと調べてないのがバレバレで萎え。
513北村晃:03/04/29 00:59 ID:HnoVnzit
水戸黄門も江戸を斬るもそうですが逸見稔(葉村彰子)は「時代考証より面白さ」をテーマに番組を作ってました。
例えば当時瓦は普通無かったのですが、弥七が上るとカッコイイという事で承知の上で無視してたそうです。
514名乗る程の者ではござらん:03/05/01 17:54 ID:???
江戸を斬る(オリジナルの梓右近隠密帳)では松山英太郎さんが屋根の上から
瓦を手裏剣のように投げていたなぁ。
あのドラマの時代設定は3代将軍家光の頃だから、町屋で瓦はちょっと…だな。
でも面白いから良いけど。
515名乗る程の者ではござらん:03/05/02 01:45 ID:???
tbsチャンネルは第一部第一話をやってくれるだろうか。
516名乗る程の者ではござらん:03/05/02 18:29 ID:???
>>515
絶対放送しないに、お白州にかかっている掛け軸300枚
517名乗る程の者ではござらん:03/05/02 20:29 ID:TYEY6tpH
第一部、第一話放送してほしー。時代劇チャンネルでいいから。
うろ覚えなんだよ、俺。
518名乗る程の者ではござらん:03/05/02 20:32 ID:???
時専のほうがまだいくらか可能性ありそうだけどとりあえずTBSchになっちゃったし。>第一部
519名乗る程の者ではござらん:03/05/02 23:10 ID:???
TBSチャンネルのとこには

「幻の第1話をネガから起こして完全放送!」

って書いてあるけど、やるのかな。
520名乗る程の者ではござらん:03/05/02 23:31 ID:???
なんとTBS CHANNELで放送とは!
ハァハァ
521520:03/05/03 13:53 ID:9bn16sKl
再放送決定の割にはこのスレはさびしいなあ。
一同上げませい。
522名乗る程の者ではござらん:03/05/03 15:35 ID:BaM4wJIp
金子が乏しいもんでそのチャンネルは見れませんage

サントラで我慢しまつ
523名乗る程の者ではござらん:03/05/03 16:51 ID:???
西郷の江戸を斬るなんて全然面白くないから、
時代劇チャンネルは即刻越前やれ。

ただ炎の奉行大岡越前はかんべんな。
524名乗る程の者ではござらん:03/05/03 18:14 ID:???
誰かwinnyで流してくだちぃ
525名乗る程の者ではござらん:03/05/04 15:46 ID:???
TBSチャンネルって何?
それって、スカパーで契約すれば見られるもの?
526名乗る程の者ではござらん:03/05/04 18:28 ID:???
>>525
そうだよ。月600円。
527名乗る程の者ではござらん:03/05/09 21:21 ID:aNOIekLV
時専では西郷輝彦祭だからしかたないかも。
この前は、里美浩太郎祭だったし・・・。
その内、加藤剛祭もやってほしい。
大岡越前一挙放送キボンヌ。
第1シリーズの第1話からやってくれないかな〜。

そしたら、ビデオ録画ですな。
528名乗る程の者ではござらん:03/05/09 21:42 ID:???
>>527
時専でやるまで悶々と待つより月600円払っちゃえば。
529名乗る程の者ではござらん:03/05/10 17:30 ID:???
TBSちゃんねる、6/27からでつね。楽しみだ・・。
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/tv/detail/200306271700.html
530名乗る程の者ではござらん:03/05/10 21:50 ID:???
地方では何回も再放送してるよ。
漏れはばあちゃんと一緒に小さい頃に何度も見てた。
531名乗る程の者ではござらん:03/05/10 22:17 ID:???
加藤剛って最近見ないね
532名乗る程の者ではござらん:03/05/11 16:31 ID:???
確か水曜あたりに拉致事件のドラマに出る。必見である
533名乗る程の者ではござらん:03/05/12 11:50 ID:???
>>531

おれは本屋で見たよ

詳細は後ほど
534名乗る程の者ではござらん:03/05/12 12:13 ID:???
>>533

どうせ奥の細道松尾芭蕉ののぼりだろ?
535名乗る程の者ではござらん:03/05/12 12:30 ID:???
>>532

蓮池兄の役か?
536名乗る程の者ではござらん:03/05/12 15:33 ID:???
>>534
何で分かったの
537名乗る程の者ではござらん:03/05/12 17:51 ID:???
>535
そら幾らなんでも年齢食いすぎ
横田父である
538名乗る程の者ではござらん:03/05/12 18:09 ID:???
でも蓮池兄の役もみてみたいな

この手の存命の実在の人物の役って本人よりかっこよかったり美人だったり
539名乗る程の者ではござらん:03/05/14 13:06 ID:???
おまいら!今日は剛様出演の日であるぞ!
容易は出来ますたか?
540名乗る程の者ではござらん:03/05/14 20:57 ID:???
剛様キター
541名乗る程の者ではござらん:03/05/15 06:29 ID:XeH6nApW
>>539
応よ!
録画シタ━(゚∀゚)━!!!!
これから観まつ。
542名乗る程の者ではござらん:03/05/15 09:14 ID:???
で、おまいら的にどうだったよ?
543名乗る程の者ではござらん:03/05/15 14:04 ID:???
いや、剛様さすがにヨカタヨ!
だが話が悲惨で…不覚にも泣いたよ。蓮池兄の本読んだ後だったから余計。
外務省にスカッドミサイル落としたくなった
544名乗る程の者ではござらん:03/05/15 21:39 ID:???
加藤剛ってもう70近いんだよな
いい意味で歳を重ねておられた顔だと思う

おれも70近くになったらああいう顔つきになりたいものだ

もし加藤剛が自分のじいさんだったら
じいさんのまえで座るとき絶対、正座してるとおもう
545名乗る程の者ではござらん:03/05/19 11:15 ID:l9VDjNEj
なんか、NHKの朝の連続テレビ小説のヒロインの祖父の役で出てきそうだな

もちろん、ヒロインの生き方に影響を与える役だろうけど、名前は一番最後
546名乗る程の者ではござらん:03/05/20 20:19 ID:???
やっぱ冒頭の上様罵倒は全部台詞消されるんすかね、スカパーでも何はともあれ楽しみだー
547名乗る程の者ではござらん:03/05/20 23:39 ID:???
この前出たサントラ3枚買てきた
548名乗る程の者ではござらん:03/05/21 10:10 ID:???
山下氏は天才
549名乗る程の者ではござらん:03/05/21 14:00 ID:???
>>547
最初のやつは買ったんだけど、
あとの3枚はどこが違うの?
550名乗る程の者ではござらん:03/05/21 22:26 ID:???
551名乗る程の者ではござらん:03/05/22 20:08 ID:???
雪絵が志保さんをからかっているシーンのあの曲が聞きたかったのに、入ってない・・・
552名乗る程の者ではござらん:03/05/24 11:42 ID:t9bGykL3
一同、時代劇フィギュアの最高峰アルフレックスの掲示板に大岡越前のリクエストが上がってますよ。
ttp://www.alfrex.co.jp/jmenu.html

俺は出ても買えないと思うので静観してます。(;´д⊂)
553名乗る程の者ではござらん:03/05/24 13:16 ID:A4G1ig/U
「三方一両損」の話は何度も見たが、忠高と源さんの対立劇がいちばん納得いかない。
誰か一人ぐらい怒れよホント。
三次でさえ同心を追い出すほどの反骨ぶりだし・・・・・・
554名乗る程の者ではござらん:03/05/24 14:17 ID:???
厨な質問ですが
このドラマの天知茂と「地獄の左門」シリーズの天知茂は役名が同じ神山左門だけど
スピン・オフしたんでつか?
555名乗る程の者ではござらん:03/05/24 19:01 ID:z07oPxp2
暴れん坊将軍に浜畑賢吉が山下幸内役で出ていたけど、
榊原伊織は山下幸内をモデルにしてるんだろうね。
556名乗る程の者ではござらん:03/05/25 01:05 ID:n4lLgy3p
>>551
四枚全部聞きましたか?
今サントラを聞きながら書き込んでます。
テーマOb.& Vn.ver最高です。
557名乗る程の者ではござらん:03/05/25 07:32 ID:nv9SNp66
工房の頃、京都の映画村で加藤剛を見かけたことある。
558名乗る程の者ではござらん:03/05/26 11:34 ID:???
>>553
確か三次が御前様、辰っつぁんが村上のダンナについていたような
559名乗る程の者ではござらん:03/05/27 20:28 ID:???
何度みても、お奉行が一番損をしていると思ってしまう。
560名乗る程の者ではござらん:03/05/28 00:38 ID:???
>>556
勿論じゃ。
561山崎渉:03/05/28 12:50 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
562名乗る程の者ではござらん:03/05/29 09:32 ID:144uh+/Y
 ∧_∧ <お奉行に変わってせーばいせーばい
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>山崎


563動画直リン:03/05/29 09:41 ID:LrWzmFQY
564名乗る程の者ではござらん:03/05/29 10:55 ID:???
山崎渉って何者だ?
565名乗る程の者ではござらん:03/05/29 13:38 ID:???
よぉーあんたかー
566名乗る程の者ではござらん:03/06/05 18:46 ID:hjQH3xaM
一同の者。面をageい。
567名乗る程の者ではござらん:03/06/05 18:55 ID:???
あいつ、いいやつだなー・・・・
568名乗る程の者ではござらん:03/06/05 19:13 ID:u2y9vmuY
こんなカワイイ娘が脱いでます。。。
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
569名乗る程の者ではござらん:03/06/05 19:56 ID:???
しほ先生が脱いでたら、見てやってもいい。
いや、むしろ見たい。
570名乗る程の者ではござらん:03/06/06 12:39 ID:???
押忍!このスレの皆さんに質問が有ります。

猿の三次が、御奉行様の命令で様々な忍務を遂行していた事実を
御奉行様配下のみんなは知ってたんでんでしょうか?

俺自身は「微妙」と思ってるんですが…。
571名乗る程の者ではござらん:03/06/07 13:41 ID:???
加藤剛関連の他のスレ見てみたけど

加藤剛ファンてけっこういるね
572無料動画直リン:03/06/07 13:42 ID:cy8CJy6z
573名乗る程の者ではござらん:03/06/08 17:16 ID:ybfAukUa
>>570
佐橋の旦那とか知っていたような。

>>571
レス貼り付けきぼんぬ
574名乗る程の者ではござらん:03/06/08 19:57 ID:0m/koLIq
加藤剛ファンの各々方にお願いの儀がござる。
ぜひぜひ不世出の名作、獅子の時代スレに御助勢を賜りたくお願いいたす。
575名乗る程の者ではござらん:03/06/08 23:05 ID:uXPcZdy+
松坂慶子と高松英郎が家族を殺した連中に復讐しようとする話があった。
すでに3人も殺害してるあたり「ナショナル劇場」とは思えないハードさだった。
ただ、松坂と高松が殉死するまでの下りがほぼ強引だったのと二人が死んでからの展開があまりにあっけなすぎたことかな。
結局印象に残ったのは潮路章の笑いだけだった。
576けしてあやしい者ではござらん:03/06/13 15:51 ID:PP1sxNsC
ただすけage

4時の再放送で黄門が終わったから越前期待してたのに
また黄門かよ。まだ佐野浅夫なのが救い…
577名乗る程の者ではござらん:03/06/13 19:15 ID:???
>>576
え?黄門なの?
なんか今日は、若い由美かおるがなんかやってたけど。
578名乗る程の者ではござらん:03/06/16 19:49 ID:???
いよいよ7/7(月) から時代劇専門chで「江戸を斬る 梓右近隠密帳」がスタート!!
伊織先生はもちろん、大岡の御前、村上源さん、辰兄などお馴染みの面々が登場するので大岡ファンは見よう。

そしてなにより音楽が山下毅雄なのが嬉しい。
江戸の絵図をバックに流れるオープニング曲無茶苦茶カクイー。
579578:03/06/16 19:52 ID:???
×江戸の絵図

○江戸の地図だな
580名乗る程の者ではござらん:03/06/20 01:54 ID:6BGsVpYa
竹脇無我。いろいろあったんだねぇ。かわいそう。
581名乗る程の者ではござらん:03/06/20 03:29 ID:Rx6Y1yua
スカパーで、若い時の超ハンサムの大岡さまが
放映されているそうだ、、、、家計費と
相談しなくてはならぬ。 
582名乗る程の者ではござらん:03/06/20 07:31 ID:???
えっ!?27日からじゃないの?TBSちゃんねる。

27日(金)から毎週月〜金曜日 17:00〜18:00
30日(月)から毎週月〜金曜日 9:00〜10:00
583名乗る程の者ではござらん:03/06/24 18:57 ID:lFm2rpp8
>>582
今、スカパーの予約に1話のチェック入れておいたよ。
いよいよだアゲ
584名乗る程の者ではござらん:03/06/24 19:44 ID:???
宇都宮雅代も現在は、見る影もない豚ババア

昔は綺麗だったのに・・・・
585名乗る程の者ではござらん:03/06/24 20:03 ID:???
>>584
太ってないので豚ではないが?
586名乗る程の者ではござらん:03/06/25 13:52 ID:???
>>584
最近見ますた。
太ってますな(w
587名乗る程の者ではござらん:03/06/25 22:49 ID:???
>太ってますな

そう? また変わったのかな。
588名乗る程の者ではござらん:03/06/26 13:45 ID:AeB7TJQd
皆さん再放送見られてうらやましいですね。
近畿も某準キー局は全然再放送してくれません。ここ5年以上やってくれません。
そもそも、ドラマの再放送枠自体が少なく(午前の一時間)と木曜深夜しかありません。
その枠で「渡る世間は・・・」と「金八先生」さらに最近のドラマの再放送に充てられ、時代劇は絶望的らしいです。
○BS,何とかプイプイみたいなしょうもない生番組の枠削って、大岡越前やってくれ。
589名乗る程の者ではござらん:03/06/26 19:19 ID:???
いよいよ明日からなワケだが!!
590名乗る程の者ではござらん:03/06/26 19:28 ID:T9eM1hJX
>>588
CS用に整備した映像を元に、
千惠藏さん、大坂志郎さんが出てくる初期〜中期の「大岡越前」、東野さんの「水戸黄門」、
江戸を斬る第一部(梓右近)はDVD化されるんじゃないかなと密かに期待してます。

しかし、やっぱり地上波でこそ再放送やってほしいね。
591まるちぃ ◆Aria/kC.N2 :03/06/27 07:23 ID:???
           -‐-      ,、
       __〃      ヽ lv !
       ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _!(0.)! (┃┃〈リ /   < はいっ!
   /\ Vレリ、" lフ/ ./ \   \_____
  /  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
  \/l  |―――――――! ヽ
      l  | ○ み か ん  |
      l  l―――――――|
.      \l_______|
592まるちぃ ◆Aria/kC.N2 :03/06/27 07:28 ID:???
           -‐-      ,、
       __〃      ヽ lv !
       ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _!(0.)! (┃┃〈リ /   < はいっ!
   /\ Vレリ、" lフ/ ./ \   \_____
  /  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
  \/l  |―――――――! ヽ
      l  | ○ み か ん  |
      l  l―――――――|
.      \l_______|
593名乗る程の者ではござらん:03/06/27 13:06 ID:GRov0K82
>>590
DVD出たら買いたいな。
でも最初は相当高価でしょうね。
1クール分数万円は取るでしょうねえ。
そのうち普及版も出たりして・・・。

CSではかつてアナログCSのとき 何故か松竹系のNECOでやってたのを見た事があります。
一番最初のシリーズじゃなかったのかな?
片岡千恵蔵とうっかり八兵衛のおっちゃんが釣りへいくような場面があったと思うのですが・・・。
594名乗る程の者ではござらん:03/06/27 17:00 ID:HVjalxro
さて、見るか。
595名乗る程の者ではござらん:03/06/27 17:03 ID:???
会社からだけど、で、どうなの?問題の冒頭は
596名乗る程の者ではござらん:03/06/27 18:03 ID:1mzW39xN
大岡越前 は漏れが消防5のとき、再放送で見たことがあるが
最近は大岡越前 を見ていないから>>593禿同
597名乗る程の者ではござらん:03/06/27 21:54 ID:???
何故帰ったばかりの忠助が江戸小町という通り名知ってる
598名乗る程の者ではござらん:03/06/28 01:40 ID:eCmhdvz9
タイムショックの将軍はちょっとなあ
599名乗る程の者ではござらん:03/06/30 15:09 ID:???
本日9時からの2時間ドラマにも主演なさる加藤剛。いつの日か「関ヶ原」のような
良作で再共演が見られる日を祈っております。加藤剛ファンのみなさまも頑張ってス
レを維持して下さい >(高橋幸治ファンよりのエール)
600名乗る程の者ではござらん:03/06/30 15:26 ID:???
思えば、小泉の「三方一両損」の例え違いでケチがついた。
601名乗る程の者ではござらん:03/06/30 17:41 ID:???
>>574
おい、どこにあるのかURL貼ってけ。
602名乗る程の者ではござらん:03/06/30 20:19 ID:PkxGO81D
>>598
あの「がさつさ」がいいんだよ。山口吉宗は。
紳士面した松健にはない魅力だよ。
603名乗る程の者ではござらん:03/07/01 00:21 ID:???
大岡越前には、若き日のシャアが出ていたな。
604名乗る程の者ではござらん:03/07/01 11:19 ID:???
605石村マンセー堂:03/07/01 15:46 ID:3Uvl8cia
>>593
NECOは日活。
松竹は衛星劇場っす。
606名乗る程の者ではござらん:03/07/01 16:00 ID:???
>>603
何度か作られた「縛られ地蔵」物のどれかに出ていた。
居眠りして反物を盗まれた手代役。
607名乗る程の者ではござらん:03/07/02 01:33 ID:???
>603
若き日のシャアは演技うまい、つか子役の頃のシャア
608名乗る程の者ではござらん:03/07/02 06:25 ID:QkGtGzTA
朗報
台詞まったくカットされず

カットされてるのはOPとED
609名乗る程の者ではござらん:03/07/02 10:40 ID:QkGtGzTA
#3 はオープニングが微妙に違いました
610_:03/07/02 10:46 ID:???
611名乗る程の者ではござらん:03/07/02 13:46 ID:evvfZvBC
竹脇さんおかしいな
612名乗る程の者ではござらん:03/07/02 13:50 ID:???
>>608
台詞って つんぼ めくら でつか?
613_:03/07/02 13:55 ID:???
614名乗る程の者ではござらん:03/07/02 14:45 ID:vS3/vFQl
無我さんロレツが回ってなかったね。鬱の薬の副作用かね。
615名乗る程の者ではござらん:03/07/02 16:04 ID:???
>>608
>>カットされてるのはOPとED
そうなの?EDは短い気がしたけど、ノーカットはどんな感じかなんでつか?
第一シリーズ初めて見てるんだけど気になりまつ。

616名乗る程の者ではござらん:03/07/02 17:48 ID:???
何度か見たけど別に元々ああいうもんじゃないの?初期OP、ED
617名乗る程の者ではござらん:03/07/02 19:11 ID:???
618名乗る程の者ではござらん :03/07/02 22:19 ID:???
今日放送の第四話。
忠高と雪絵のおとっつあん、おもしろすぎ。
おまえら子供かい。
619名乗る程の者ではござらん:03/07/02 22:29 ID:QkGtGzTA
OP,ED
#3はちょっと長かった。
620名乗る程の者ではござらん:03/07/04 08:38 ID:jz6Meldo
雪絵きれい
621(;´Д`):03/07/04 08:44 ID:t7SgZu6+
今日はここで(;´Д`)ハァハァ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
622名乗る程の者ではござらん:03/07/04 12:36 ID:Z7fk6H5H
今発売中の時代劇マガジンに加藤剛氏のインタビューあり。
ただ、インタビューの最後の方を読むと改めて亡くなられた方が多いなぁと思ったり。
個人的には、天知茂のことにもちゃんと触れているのでよろしいかと。
623名乗る程の者ではござらん:03/07/04 19:46 ID:JiAa6ebI
大岡レギュラー物故者
片岡千恵蔵、大坂志郎
天知茂、中村竹弥、志村喬、和田浩治、松山英太郎、とりあえず知ってる限り書いてみました。まだいらっしればどなたか穴埋めお願いします。
624新内名無しの音次郎:03/07/04 21:07 ID:???
>>623
補足します。
堀雄二(雪絵の父、初期のみの準レギュラー)
武原英子(政吉=里見浩太朗の纏女房)

役者は死んでないのに役柄上「病死」させられた
「千春ぼう」(土田早苗)の例もある。
625新内名無しの音次郎:03/07/04 21:33 ID:???
>役者は死んでないのに役柄上

更に補足。
 森田健作は議員立候補のため降板。役柄上は殉職。
626名乗る程の者ではござらん:03/07/04 22:07 ID:jZxHGfUJ
和田さんはわかかったなあ
627名乗る程の者ではござらん:03/07/04 22:23 ID:???
武原英子さんかあ
出てたなあ

「スターにしきの」の不遇時代を支えて早世されました。
スターは再婚して脳天気でいいよな。
628名乗る程の者ではござらん:03/07/05 00:24 ID:???
>>625
せっかく結婚したのにすぐだったな。
629名乗る程の者ではござらん:03/07/05 17:56 ID:???
で変わりに筧役で原田大二郎が再登場と。
630名乗る程の者ではござらん:03/07/07 14:47 ID:???
今日は雪絵出るかな
631名乗る程の者ではござらん:03/07/07 17:14 ID:kkDb87Ar
>>623
芥川隆行
632名乗る程の者ではござらん:03/07/08 23:33 ID:Qm8tjulp
#8 op
もう写真がなくなった
633名乗る程の者ではござらん:03/07/09 15:41 ID:???
もう地上波の再放送やってた頃からずっとなんだけど、
EDの音楽がサビにかかったところで、最後のチャチャチャ〜ンにとんでしまうのが
非常に気持ち悪いです。
時間の都合とかいろいろあるんだろうけど、なんとかならないのかな。
634名乗る程の者ではござらん:03/07/09 15:43 ID:CGNT3EpB
>633
サントラCDを買いましょう。
635名乗る程の者ではござらん:03/07/10 22:26 ID:QdBjYo/9
加藤剛は、子供心にかっこよかった。 
裁きのときの居住まいの美しさは世界一だとおもう。”凛”とか”高潔”という 
言葉がぴったりだ。 竹脇無我も医者特有のキナ臭さが出ていた。
DVD、あったらいいな。欲しい。
636名乗る程の者ではござらん:03/07/10 23:55 ID:???
>634

でも初代エンディング・テーマは収録されていないんだよな。あのミデ
ィアム・テンポと口笛の軽さが好きなんだけどね。4枚目にも収録され
なかったとはテープが紛失しちゃったのかもね。
637名乗る程の者ではござらん:03/07/11 19:56 ID:orR1Y0jo
伊織「はっはっはっは」
忠相「はっはっはっは」
638名乗る程の者ではござらん:03/07/11 21:05 ID:???
源さん「はっはっはっは」
639名乗る程の者ではござらん:03/07/11 22:39 ID:???
吉宗「はーーーーっはっはっは」
640名乗る程の者ではござらん:03/07/13 16:55 ID:hX5+GBEI
雪絵「まあ。うふふふ」
千春「お父さまったら、もう。うふふふふ」
641名乗る程の者ではござらん:03/07/13 17:43 ID:???
アホな人たち
642名乗る程の者ではござらん:03/07/13 21:07 ID:???
笑顔の弾む大岡一家であった─。

 by 芥川隆行
643名乗る程の者ではござらん:03/07/14 08:09 ID:iRvd1TUe
チャ〜チャ〜チャチャ〜 チャチャチャチャ
チャッチャッチャ〜
644名乗る程の者ではござらん:03/07/14 18:25 ID:qopNYD2d
今日のお話はまさに↑な感じでワロタ
645名乗る程の者ではござらん:03/07/14 18:40 ID:???
BSフジでは「鬼平犯科帳」を開局以来レギュラーで放送していて、
フジの看板時代劇って感じで大切に扱っている。
TBSもTBSchだけじゃなくBS-iでも越前放送して欲しいよぅ。
646名乗る程の者ではござらん:03/07/14 20:34 ID:7fEWEM0Q
竹脇無我夢中
647名乗る程の者ではござらん:03/07/14 22:50 ID:Jbep0KG6
地蔵が犯人見た!って話、生みの親と育ての親で引っ張り合いする話。
何回もやってた気がするが名作だね
・・・再放送を何回も見たからかなぁ。
648名乗る程の者ではござらん:03/07/14 22:53 ID:LyaON/v5
大岡裁きが冴え渡り、名奉行の面目躍如であったー。

芥川隆行
649山崎 渉:03/07/15 08:45 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
650名乗る程の者ではござらん:03/07/15 21:46 ID:???
                        
651名乗る程の者ではござらん:03/07/15 21:46 ID:???
                         
652名乗る程の者ではござらん:03/07/15 22:13 ID:A3UJxtG3
653名乗る程の者ではござらん:03/07/15 23:29 ID:FGDeQ/5g
大岡越前って、水戸黄門初回のような2時間スペシャルってありましたっけ
654名乗る程の者ではござらん:03/07/16 10:35 ID:aZ+DKSYv
>>653
なかったように思いまする
655名乗る程の者ではござらん:03/07/18 14:19 ID:+P5Pgbty
すっとびの辰「へへ、へへへへへ!」
656名乗る程の者ではござらん:03/07/18 18:24 ID:???
>>654
かたじけない
657名乗る程の者ではござらん:03/07/18 19:27 ID:XagSkSuR
今日の「義賊 木鼠小僧」は泣けまして候。
木鼠小僧萌えでござる
658名乗る程の者ではござらん:03/07/22 10:03 ID:/+ptPgcX
はっはっはっは
659名乗る程の者ではござらん:03/07/22 12:08 ID:zd4CF94d
金さん:打ち首獄門!余の物終生遠島を申しつける。ひったてい!

越前 :余罪尽く吟味の上きっと極刑申しつける。ひったてい!
660名乗る程の者ではござらん:03/07/25 19:12 ID:1EPDZy4Q
「脚本 加藤 泰」と出るたびに、「加藤 茶」と読んでしまいます。
661名乗る程の者ではござらん:03/07/25 21:05 ID:Hrb1vi/I
さっきの水戸黄門スペシャルに大岡越前出演以前の
加藤剛がでてた。若くてカコイイ。
662名乗る程の者ではござらん:03/07/25 21:07 ID:???
うむ。特に障子の向こうの敵をひじ鉄で倒すシーン。
663名乗る程の者ではござらん:03/07/25 23:10 ID:hUV/L+jT
664名乗る程の者ではござらん:03/07/26 01:31 ID:???
時専chの「梓 右近」にも若き日の剛様が
槍をぶんぶん回してますた。豪快に立ち回ってるのが新鮮。
665名乗る程の者ではござらん:03/07/26 01:35 ID:YG31KiB4
雪絵は絶対に宇都宮雅代!!雪絵が誘拐される回が何度かあったけど、
そのたびに彼女が何をされるのかワクワクしたぞ。江戸町奉行の貞淑
な奥方が・・・・。
666名乗る程の者ではござらん:03/07/26 09:27 ID:???
志村喬と片岡千恵蔵のやり取りはまるで漫才だね
667名乗る程の者ではござらん:03/07/26 13:35 ID:pX26J6zN
雪絵さんはそのまま皇室に入っても通用しそうだよね
668名乗る程の者ではござらん:03/07/27 12:04 ID:AnLuJvzO
片岡知恵蔵は特別出演、って表示されますね。
志村喬とかも今の私から見れば十分大御所クラスに見えるけど、特別出演ではないんですね。

一同書き込みませい
669666:03/07/27 13:36 ID:???
>>666 自己レス
江戸を斬るスレのつもりだったよ・・・スマソ

大岡越前についていえば、加藤剛さんのインタビュー見たら
史実の越前に照らし合わせてまだまだ続けたい感じだったけども
新シリーズはないのかな?
670名乗る程の者ではござらん:03/07/27 13:54 ID:VI4cHxpg
1部見てるとこの番組故人が多いね・・・。泣けてきた・・・
671名乗る程の者ではござらん:03/07/27 18:10 ID:???
>>669
出演者、スタッフはやる気満々なんじゃないかな。
伊織も復帰したし、あとはTBSと松下がGOサインを出してくれれば。

荒唐無稽、大騒ぎの「水戸黄門」がお休みの時は、
じっくり見れる落ち着いた大人のドラマ「大岡越前」に限ります。
672名乗る程の者ではござらん:03/07/27 20:44 ID:sKqLFUcR
千春さんが若死にしたのは何故?
1)元々そういう設定だった。(スタッフが飽きた)
2)土田早苗のスケジュールが合わなかった。(新しいドラマに専念した)
3)土田早苗がイメージ固定を嫌って降板した
4)誰かに嫌われて、或いは不祥事で降ろされた。
673名乗る程の者ではござらん:03/07/27 21:38 ID:???
>>671
確か、加藤さんの舞台の都合でスケジュールが
難しくなってたと言う話は聞く。
後一時、水戸黄門でさえ終わらせようという動きが
有った位だからなあ(今は逆転して1000回記念とか
盛り上げてるけど)。また、現ドラの「こちら本池上所」も
視聴率は良いし(個人的にコンセプトは現代版
大岡越前に通ずると思ってる)。

で、そんなこんなしてる間に、加藤さんの年齢が気になる。
越前役よりも、もっと年配の役の方が似合ってきそうで。
674名乗る程の者ではござらん:03/07/27 21:58 ID:pum4OaDv
加藤さんは昭和13年2月4日生まれですよん。
ついでに、静岡県出身。早稲田大学卒 だって
675名乗る程の者ではござらん:03/07/27 22:14 ID:Y8QrYaOH
加藤さんご本人はまだまだやれると明言してるね。
676名乗る程の者ではござらん:03/07/28 00:09 ID:???
黄門も好きだが大岡越前の特番もやってほしい…
なんでこんなに差があるのだ?
677名乗る程の者ではござらん:03/07/28 11:39 ID:???
大岡越前は奉行職を30年以上勤めたんだからねぇ
加藤剛さんもまだできるよね
そういえば、吉宗が・・・ここは松健に・・・
678名乗る程の者ではござらん:03/07/28 14:09 ID:???
加藤さんは早稲田卒だったのか。初めて知ったよ。
どちらかといえば慶応のイメージがあったんだけど。(なんとなく)
679名乗る程の者ではござらん:03/07/28 14:52 ID:???
>>678
ちなみに高校は小石川高校だそうです。
680名乗る程の者ではござらん:03/07/28 16:52 ID:???
>「こちら本池上所」

高視聴率だそうだから是非水曜10時枠に移籍してもらいたい。
681名乗る程の者ではござらん:03/07/28 17:33 ID:j3UvtdJY
明日が結婚式ですね
682名乗る程の者ではござらん:03/07/28 18:37 ID:yLNeyAcV
私が作ったから凄いんだから♪

http://www3.free-city.net/home/akipon/page001.html

ピンク色だよ〜♪何がって?見ればわかるよ!

http://angely.h.fc2.com/page008.html
683名乗る程の者ではござらん:03/07/29 02:05 ID:TbuJuNWt
この前何かのトーク番組(名前忘れた!)にご出演されていたが
目の下の辺りの皮膚の弛みに年齢を感じさせられた。
このままいくと三國連太郎になっちゃう(悲

やっぱり復活は無理なのか?
684名乗る程の者ではござらん:03/07/29 12:38 ID:???
史実の大岡忠相は75歳まで奉行してたのですから
加藤剛さんはまだまだ若造なのです
685名乗る程の者ではござらん:03/07/29 13:28 ID:b2zr47TH
源さん「若!」
686名乗る程の者ではござらん:03/07/29 13:29 ID:umSSEjw9
1〜4部の頃の、あの精悍かつ知的な立ち姿でファンになった者から言わせてもらえば、
当時のイメージを守ってもらう意味でも、再登板は思いとどまって欲しい。
687_:03/07/29 13:39 ID:???
688_:03/07/29 13:41 ID:???
689名乗る程の者ではござらん:03/07/29 17:36 ID:???
以前CALのBBSで「大岡越前は堤大二郎で復活して」という書き込みがあったが、
ちょっと勘弁して欲しいな。
知性のかけらも感じさせない大岡なんて有り得ない。
あの枠の大岡は加藤剛さん以外には不可能だよ。
690名乗る程の者ではござらん:03/07/29 18:09 ID:???
飛行機だけは、カンベンな
691名乗る程の者ではござらん:03/07/29 18:11 ID:JO+7+iFZ
>>689
その人選、ぶっ飛びました。
投稿者は堤フリークなのかなあ?
伊織役の竹脇無我も最近ドラマに復帰したようだけど、
これもなあ、、、
692名乗る程の者ではござらん:03/07/29 18:23 ID:???
>>691
なんか水戸黄門ヲタみたいな方だったかな。
とりあえず水戸黄門以外はどうだっていいって感じの書き込みでしたw
693名乗る程の者ではござらん:03/07/29 22:10 ID:???
>691
竹脇は7部のあたりから台詞回しを変えたような気がする。
文節のヘンなところで台詞を切るから、わざとらしく聞こえた。
若い頃は台詞を一気に通したので、演技も自然でよかったのにぃ。
ところで、復帰したドラマってどの作品ですか?
694名乗る程の者ではござらん:03/07/29 22:20 ID:???
>>693
「高原へいらっしゃい」

TBS系で毎週木曜22時から放送
695名乗る程の者ではござらん:03/07/29 22:59 ID:VeA9f3Ur
越前のパパって「とのさま」とか「ごぜん」って呼ばれてるけど 昔どんなことしてたの?身分は?
696名乗る程の者ではござらん:03/07/29 23:36 ID:???
大岡”美濃守”忠高は、江戸城下、赤坂・豊川1700石の上級旗本っす。
ちなみに、旗本っていうのは、将軍直属の武士のことっす。
697名乗る程の者ではござらん:03/07/30 00:19 ID:???
暴れん坊将軍の越前って田村高広?横内正?どっちでしたっけ?
あのドラマ、たまに見ると大岡越前のパラレルワールドみたいで不思議な感じが…
出演者かぶってないけど。
698名乗る程の者ではござらん:03/07/30 00:36 ID:/qqPbF8L
>697
コンバット越前です。
699名乗る程の者ではござらん:03/07/30 02:54 ID:???
>>697
横内正、その後に田村亮になりますた。
700名乗る程の者ではござらん:03/07/30 07:13 ID:???
走れ求馬って、若い頃の大岡忠相のことなんすか?
確か若い頃、求馬って呼ばれてたよね。
701名乗る程の者ではござらん:03/07/30 11:45 ID:sadSktXS
>>696
ありがとう。
てことは、忠高は「大岡美濃」ってことになるんでしょうか。
吉本サクザは何級の何になるんでしょうか。
702名乗る程の者ではござらん:03/07/30 16:25 ID:???
>>700
違うと思われ。怒れ求馬の方は根岸って苗字だし。
703名乗る程の者ではござらん:03/07/30 17:43 ID:GYpx4yRw
コレで「オリエント急行の殺人」を元ネタにしたの有りましたっけ?
以下漏れ的妄想。

仕事が終わり江戸に帰る途中の伊織(辺り)が大井川で川止めにあい矢旅籠に足止め。
翌日客の1人の浪人者の惨殺体が発見され他の客と共に疑われる羽目に。
知らせを聞いた越前が関係者を調べるとそこに意外な事実が!?・・・てな感じで。
704名乗る程の者ではござらん:03/07/30 18:03 ID:???
>>701
ぐぐってみたらば吉本作左ェ門は
大番組頭だそうです
えらいです
705名乗る程の者ではござらん:03/07/31 18:15 ID:???
1クールでいいから15部のメンバーでまた新作やってくれないかな。
706名乗る程の者ではござらん:03/07/31 18:56 ID:fDDI1xKU
>>704
ありがとん
これを機会に、少し歴史を勉強しようと思います。
707名乗る程の者ではござらん:03/07/31 18:59 ID:4gN/ZSgx
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
708名乗る程の者ではござらん:03/07/31 23:54 ID:???
>>672
某時代劇関連の本によると、スケジュールの都合で降板したらしい
です。時期的に、大江戸捜査網の前あたり? なのかなぁ?
709名乗る程の者ではござらん:03/08/01 09:21 ID:yMBdVlgW
「二人母」って巻見たいのですが何話目かわかります?
大岡越前っていろいろ種類あるんでしょうか?
そのエピって今スカパーで見れます?
710名乗る程の者ではござらん:03/08/01 17:17 ID:W8ftdegY
漏れは第2か3部あたりの成田三樹男が越前を脅迫するストーリーの巻が知りたいです。
成田は、越前の母・妙(加藤治子)の実家で、改易された遠州掛川藩の浪人者という設定だった。
711名乗る程の者ではござらん:03/08/01 17:34 ID:xdD0T7cI
>>709
いまのところ「二人母」ってタイトルはまだ出て来てないよ。
子どもの手をひっぱるお裁きはサラっと出たけど、これじゃないよね?
種類があるかは知らないけど、スカパーのTBSチャンネルで放送中だす。
712709:03/08/01 17:58 ID:yMBdVlgW
>>711
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%93%F1%90l%95%EA%81@%91%E5%89%AA%89z%91O&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
で話題にあがってるものです。たぶん。
サブタイトルが「二人母」かは不明です。
ありがとうございました。
とりあえずTBSchに問合せてみます。
713:03/08/01 17:58 ID:NXbtWWLP
巨乳美女、女子校生のモロ見え画像満載!!
無料画像で観れるよ
アクセスして損はなし!!
http://www.cappuchinko.com/
714名乗る程の者ではござらん:03/08/01 18:01 ID:jFENFYRg
酒井和歌子さんがめちゃ可愛カッタナ
715名乗る程の者ではござらん:03/08/01 18:27 ID:???
炎の奉行では二人母のエピがありましたね。
課統合さんのはちと分かりませぬ。
716名乗る程の者ではござらん:03/08/01 20:48 ID:???
2人の母親が娘の手を引っ張り合う話とちょっと似てるけど、
やはり一人の娘を2人の女が取り合う話で、
娘の胸かなんかにアザがあるはずだと言って、その場で証拠を見せようとするんだけど、
片方の母親が「人前で肌を晒すなんてとんでもないことだ」とやめさせるっていうエピソード
なかったっけ?
717名乗る程の者ではござらん:03/08/01 21:05 ID:jFENFYRg
天一坊事件って史実なのか?
718名乗る程の者ではござらん:03/08/01 22:11 ID:fdhg7jQ9
>>708
ありがとうございました。
第一部鑑賞中ですが土田早苗のあまりの美しさに
なぜ降板したのか不思議に思ってました。
彼女あのころが一番美しかったんだろうな。
719山崎 渉:03/08/02 00:16 ID:???
(^^)
720名乗る程の者ではござらん:03/08/03 22:52 ID:???
今日ヒマだったので第一部のビデオ見てた。
第三話「慕情の人」の宇津宮雅代さん、綺麗だった。
721名乗る程の者ではござらん:03/08/05 21:11 ID:???
>>717
思いっきり史実だけど越前が関わったかどうかは不明。
722名乗る程の者ではござらん:03/08/05 23:24 ID:tj825BU2
山形勲凄い迫力!
723名乗る程の者ではござらん:03/08/05 23:33 ID:A2qlFD+0
土田早苗って
稲妻おりゅう
だっけ

流れ星おりん
だったかな
724GET! DVD:03/08/05 23:35 ID:???
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com.tw      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
725名乗る程の者ではござらん:03/08/05 23:36 ID:S9eQrQyl
>>723
それは大江戸捜査網

千春さんだよ

と釣られてみる。
726名乗る程の者ではござらん:03/08/06 03:39 ID:SSk8bk9k
さすがだねー
時代劇フリークだねぇ

よよよい、よよよい、よよよい、よい
727名乗る程の者ではござらん:03/08/06 10:44 ID:X0Kak1uc
天一坊事件(前)って、演出が故工藤栄一さんなんですね。
ちょっと意外でした。
728名乗る程の者ではござらん:03/08/06 11:54 ID:I9IM+XKJ
現在の加藤さん、、老けたけどかっこいい!
729名乗る程の者ではござらん:03/08/06 12:47 ID:H/AT5T8q
>>727
前後編両方そうじゃなかった?他にも6部の1話で監督してる。
730名乗る程の者ではござらん:03/08/06 13:38 ID:X0Kak1uc
>>729
ああそうなんですか。工藤監督って、必殺ではお馴染みなんですけど、
あの時間枠も演出してたとは知りませんでした。
731_:03/08/06 13:40 ID:???
732名乗る程の者ではござらん:03/08/06 17:50 ID:???
CSではリアル加藤剛さんが大岡の番宣やってて嬉しいね。
733名乗る程の者ではござらん:03/08/06 22:00 ID:t5NPXbrP
天一坊には必ずと言っていいくらい山内伊賀亮が出てくるけど、
架空の人物なんだよね。
734名乗る程の者ではござらん:03/08/07 03:46 ID:uHbLkXCp
山形勲◎
越前が小物に見えた。
735名乗る程の者ではござらん:03/08/07 04:09 ID:uHbLkXCp
加藤さんは小石川高校柔道部、ミスター小石川と呼ばれ試合での黄色い声援はすごかったらしい。
736名乗る程の者ではござらん:03/08/07 11:56 ID:t1TAzQi6
加藤さんが小石川で

なんかの縁ですかなぁ
737名乗る程の者ではござらん:03/08/08 02:47 ID:l/+m5H0I
☆☆☆☆壮大な2ch日本縦断宝探し☆☆☆☆

全国の2ちゃんねら〜参加型!
東西南北2ちゃんねら〜みんなで宝探し!
詳しくはスレまで↓
【PART4】壮大な2CH日本縦断宝探し【PART4】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059401783/l50
まとめサイト
http://www.interq.or.jp/jupiter/akira724/treasure/

現在、以下の場所に宝が放流中! 近隣の人は要チェック!
・新潟県十日町市 北越急行美佐島駅
・千葉県千倉町「道の駅・ちくら潮風王国」
・高知県香美郡某所
 「「その油断{火}から{炎}へ{災}いへ」({}内は赤字)と正面に描かれた建物」

☆☆☆☆壮大な2ch日本縦断宝探し☆☆☆☆
738下手な田舎芝居:03/08/09 04:54 ID:SdZSLsSr
>>735
違うよ、加藤剛といえば故郷御前崎の星だよ
ちなみにプロフィールを上げると
昭和13年生まれ。静岡県榛原郡御前崎町生まれ。
早大文学部卒業後、俳優座入り。
舞台「夜明け前」、映画「砂の器」、テレビ
「大岡越前」など多方面で活躍。
平成4年芸術選奨文部大臣賞、平成13年紫綬褒章。
父親は高等尋常小学校長。
中学3年、姉の居る東京に居を移した。
739名乗る程の者ではござらん:03/08/09 05:19 ID:???
>>738
なんだか知らんが「違うよ」の意味教えてくれ
740名乗る程の者ではござらん:03/08/09 14:00 ID:???
今日のスカパー三匹のゲストは佐野浅夫と川嶋なお美だった。
741名乗る程の者ではござらん:03/08/09 19:41 ID:???
いつになったら伊織先生は千春さんと祝言あげるんだろうか?
気になってしかたがない。
742名乗る程の者ではござらん:03/08/09 20:56 ID:f9fyGF+e
第二部の最終回じゃなかったっけ?
743741:03/08/09 22:54 ID:???
>>742
ありがとうございます。・・・・・・最終回かぁ〜。
長いな(−−;)
744名乗る程の者ではござらん:03/08/09 23:54 ID:???
第一部の天一坊前後編だけでも見たいんすけどどうにかならないですかねー
745名乗る程の者ではござらん:03/08/10 10:50 ID:gDKAN3gu
>>744
つい先週TBSチャンネルでやったばかり。>天一坊
水戸黄門も第一部〜第三部を順にやった後再放送の大安売りだから
大岡越前も第三部までやったらまた第一部をやると思うよ。
今は第二部が始まったばかりだから
スカパー!のTBSチャンネルに加入してノンビリ待つべきかと。
746名乗る程の者ではござらん:03/08/10 14:07 ID:HkGtv3Kd
TBS chと
ファミ劇のビットレートを知りたい

『大岡越前』見てたんだけど
全部SPで録りたいくらい
ブロックノイズがない

ファミ劇でやったら
この画質になったかなぁ
747名乗る程の者ではござらん:03/08/10 16:00 ID:gDKAN3gu
>全部SPで録りたいくらい
>ブロックノイズがない

?ノイズがないならSPで録らなくてもいいんじゃないの?

ファミ劇も決して画質が良いとはいえないと思うけど。
748名乗る程の者ではござらん:03/08/10 16:08 ID:???
>>745
れさんくすです。最近徳川太平記読んだばかりで、ぜひ剛おじさんの
大岡越前での天一坊事件見てみたくなりますた。やはりスカパーとか
でしか見れませんかー。加入検討してみますわ。
749名乗る程の者ではござらん:03/08/10 18:26 ID:???
>>746
TBS ch 4750kbps
ファミ劇 3250kbps
750名乗る程の者ではござらん:03/08/10 18:33 ID:gDKAN3gu
>>748
大岡越前自体は面白いと思いますが、「天一坊事件」を期待すると少し消化不良を
感じるかも。山形勲の伊賀亮と越前の対家老・対天一坊の駆け引きは見応えあるけど
ストーリー的には前後編に分けているのに吉宗の描写が殆どないからちょっと不満は残りました。

通常の話で、バイプレーヤーの大坂志郎や天知茂は絶品ですよ。
751新宿歌舞伎町元祖裏DVD:03/08/10 19:16 ID:zZMFdAxw
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
752名乗る程の者ではござらん:03/08/10 20:56 ID:HkGtv3Kd
ビットレート情報サンクス
753名乗る程の者ではござらん:03/08/10 22:52 ID:YDk2mBgo
大岡越前って結構感動する話があるな
たぬきの親父が過去の盗人でそれを大岡奉行に話した時は感動したな
水戸黄門みたいに1パターンじゃないし
本放送は8部くらいからずーとみているよ
754名乗る程の者ではござらん:03/08/10 22:57 ID:2EfYF91i
天一坊の太田博之はアレだな、
ちと「狂気」に執り付かれている
755名乗る程の者ではござらん:03/08/10 23:05 ID:gDKAN3gu
目つきがね。
しかも皆に指摘されて他。
それに気がつかない暴れん坊将軍って…
756名乗る程の者ではござらん:03/08/11 00:04 ID:???
大田博之の目つきは松橋登に通じるものがあるな。
757名乗る程の者ではござらん:03/08/11 16:44 ID:???
ったく!昔の大岡越前は加藤剛、天地茂、竹脇無我、三浦友和、和田浩治、とか、脇役がすごく立ってたのに最近のシリーズでは同心共が何だか訳ワカメの若者ばっかで見る気がうせた。
原田龍二とかが同心役で出てたらもっと締まると思う。あと頼りになる与力が必要。天地茂、天地さん没後はたまに西岡徳馬が出てたけど。
加藤剛・切れ者与力・爺さん同心・若いの二匹、ってな感じでヨロ
758_:03/08/11 16:51 ID:???
759名乗る程の者ではござらん:03/08/11 16:54 ID:bbuN61Ta
天地って真理かYO!天知の間違いです・・・
760名乗る程の者ではござらん:03/08/11 18:18 ID:???
>最近のシリーズでは同心共が何だか訳ワカメの若者ばっかで見る気がうせた

森田健作が出てた頃のに比べれば15部は比較的マシな気がした。

でもホント新作製作してもらいたいな。
761名乗る程の者ではござらん:03/08/12 05:21 ID:???
この番組はやたら物故者が多いけど、
そういや、放送後だけど桂三木助も自殺しちゃったし・・。
なんか呪われてんのかな・・。
762名乗る程の者ではござらん:03/08/12 12:38 ID:???
30年続いてるんだから別におかしくはないと思うが
763名乗る程の者ではござらん:03/08/12 16:48 ID:Diu3sOaN
銭形平次は主役が物故者だよ
764名乗る程の者ではござらん:03/08/12 17:49 ID:???
>>761
まー、呪われてるは言い杉だべ。
ただ、その三木助といい、天知茂とか和田浩二とか松山英太郎とか
若くして亡くなってしまった人が割といるのは
イヤソな感じはしなくもないが。
765名乗る程の者ではござらん:03/08/12 19:45 ID:oTV8m+mD
吉宗治世では唐人も日本語をしゃべれたんだね。
766名乗る程の者ではござらん:03/08/13 11:46 ID:kRoY3LU3
>>765
オトッツァン、それは言わないお約束で
767山崎 渉:03/08/15 10:29 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
768名乗る程の者ではござらん:03/08/15 16:29 ID:6/WxBj+H
age
769名乗る程の者ではござらん:03/08/19 10:38 ID:ZMZJOtId
昨日NHKで加藤剛先生が海上保安庁の救助隊長の役やってたけど、救助する船探すシーンで
「あきらめるのはまだ早い!探せ!!」って言った時、部下の役の人一人が「はっ!」って答えてメチャワロタww
「はっ!」って時代劇かよ・・・やっぱ加藤先生のオーラなんだろうなぁ・・・すげー。
もう一度越前やってくらはい。そいで大岡越前は打ちきりっつー事で。全巻DVDにしてくれればもういいよ。満足。
加藤先生以外似合う俳優はいない。っつーか無理。
770名乗る程の者ではござらん:03/08/19 14:20 ID:jZIuTMCW
第1部全部見たが
名作だね
771名乗る程の者ではござらん:03/08/19 14:28 ID:???
>>770
最初のころは片岡先生ばっかり出てるけどね。忠相と雪絵の馴れ初めばっかりw
772名乗る程の者ではござらん:03/08/19 14:54 ID:???
忠相と雪絵の話は好きだけど、伊織と千春の話はじれったすぎ。
今スカパーでは第二部やってるんだけど、
天知茂にもっと出て欲しいです。
773名乗る程の者ではござらん:03/08/19 14:58 ID:???
>>772
左門がゴミ捨ての島に潜入捜査する話って3部だったけかな。けっこう左門主役の話が一話あったような・・・
774名乗る程の者ではござらん:03/08/19 16:31 ID:eQZwyMkb
>>772
禿げ同!
さっき「血の直訴状」見返して、急に左門萌え〜になってしまった。
775新内名無しの音次郎:03/08/19 19:56 ID:???
>>773
それに似た話、
後年の天知主演時代劇スペシャル「地獄の左門捕物○」でも見た。
元ネタなんだろうか?
町人風に変装した天知が
悪人達の所へいく船に紛れ込み
船の上で歌を歌いながら
歌った回数で「ここはおよそどのあたり」
なんて見当つける話なんかはそのままだったように思う。
776773:03/08/19 23:14 ID:???
>>775
そう。まさにそんな話だったよね。夜明けの撮影がメインで画面も結構怖さが出ていて良かった。
たしかその島にいた女郎かなんかが左門に協力するんだったような。
777名乗る程の者ではござらん:03/08/20 01:47 ID:???
左門はお上に仕える身でありながら、どこかダークな感じがして魅力的。
例えば、これは勝手なイメージなんだけど、
情報と引き換えに軽い罪は見逃してやったりしてそう(w
778名乗る程の者ではござらん:03/08/20 18:55 ID:A9DT6nQl
噂をすれば左門が。。
乱れ髪の左門、かっこええ〜〜
779名乗る程の者ではござらん:03/08/20 22:40 ID:bKQqCNyP
ところで、今日の放送(消えた越前)で、
越前が井戸に飛び込む時に葉っぱをかざしてたけど
あれは何の意味があるの?
780名乗る程の者ではござらん:03/08/20 23:18 ID:5wxp18ko
見せかけの井戸から風が吹いてるのを確かめたんじゃなち?
781名乗る程の者ではござらん:03/08/20 23:18 ID:???
>>779
アダムとイブのまね。
782名乗る程の者ではござらん:03/08/20 23:23 ID:???
>>779
>>780 の通りだろうと私も思います。
火が消えた(火が消える程の風がある)→葉をかざす→動く(風があることを視聴者も確認)
783名乗る程の者ではござらん:03/08/20 23:37 ID:bKQqCNyP
ああ、そうか。抜け道の存在でツカ。
脳内の霧が晴れました。アリガトサン。
784名乗る程の者ではござらん:03/08/21 10:06 ID:9gg6OvP5
「消えた越前」
4万5千石のお家を守るため。。って、つまり
養子をもらう前に殿様が氏んじゃったから
生きてるふりして養子縁組みを成立させたってこと?

最後に越前がいってた「サシリョウをお返し願いたい」って
どういうこと?
家老とお方様のあの表情は「よかったね〜〜」ってこと?

誰か詳しい人、教えて、プリーズ
785名乗る程の者ではござらん:03/08/21 17:10 ID:D6zHM2LW
差料とは腰に差している長刀のこと。
奥方を人質に越前が誘拐された時に刀を
取り上げられている。
要は「私は貴女が私と奥方を誘拐した犯人だということを
知っているよ。」及び「あの時の刀を返してね」
と言いたかったのですよ。
786名乗る程の者ではござらん:03/08/21 17:14 ID:D6zHM2LW
追加すると
>家老とお方様のあの表情は「よかったね〜〜」ってこと?

は、自分たちの悪事が露見されていたが武士の情けで
お家取り潰しにならずにホッとしたってこと。
ケジメをつけるため首班の女は自決した。
787名乗る程の者ではござらん:03/08/21 17:46 ID:fmCQTGtv
>>785-786
なるほど〜。
もう一回ビデオ見直すよ。ありがとう!
788名乗る程の者ではござらん:03/08/21 18:43 ID:???
このコピペ改変ワロタ

南町の奉行をやってる。先月江戸に来て吉宗に町奉行を任命された瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして偉い。裁きを下すとホントに刑が執行される、マジで。
ちょっと感動。
しかも奉行なのに庶民的だから町民どもの評判も良い。忠相は力が無いと言わ
れてるけど個人的には裁きはうまいと思う。北町の遠山と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって雪絵も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ落し物の中身が三両だったりするとちょっと怖いね。仲裁しただけなのに三人とも一両損するし。
裁きに関しては多分南町も北町も変わらないでしょ。北町で裁かれたことないから
知らないけど桜吹雪があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも南町なんて
来ないでしょ。個人的には南町でも十分に裁ける。
嘘かと思われるかも知れないけど実母と継母が揉め事になって白洲でマジで子供の両腕を
抜いた。つまりは奉行ですら親の執念には勝てないと言うわけで、それだけでも
個人的には不満です。
789名乗る程の者ではござらん:03/08/22 08:04 ID:USJo8Qkt
田中邦衛のバカ若旦那はまじでみてて腹立ってしもた。
790名乗る程の者ではござらん:03/08/22 10:25 ID:???
>>789
なんだっけ?横恋慕して女の子をレイプした上にその婚約者を殺したんだったっけ?
その通りだとしたら俺も良く覚えてるなぁ。
791名乗る程の者ではござらん:03/08/22 11:35 ID:3djuQI5q
いつの話?
792名乗る程の者ではござらん:03/08/22 13:22 ID:???
>>791
田中邦衛がこんな雑魚役で出てるんだから1-3部あたりじゃない?
793789:03/08/22 16:13 ID:USJo8Qkt
第2部の「下手人は火あぶり」です。
嫌われてるのにナヨナヨ言い寄ったり、ボーフラ飲んでギャーギャー
騒いだり、借金の証文取り上げたり、子供虐めたり、マザコンぶり
発揮したり・・・アー思い出しても腹が立つw
794名乗る程の者ではござらん:03/08/22 21:22 ID:mip+ettL
私も見ていて腹が立ちました。

でもあの弟のバカさもじれったかった。
795名乗る程の者ではござらん:03/08/22 23:41 ID:0bQwtL2e
どさくさに紛れて伊助が別人になってた。 前の方が可愛かったのにな。
796名乗る程の者ではござらん:03/08/23 17:04 ID:???
鮎川いずみさん、レギュラーになってませんでした?

なんか必殺シリーズと被っちゃって萎えでした。
797名乗る程の者ではござらん:03/08/23 23:17 ID:???
>>792
田中邦衛といえば、黄門第1部でも悪役やってたね。
798名乗る程の者ではござらん:03/08/24 00:38 ID:???
青大将、頑張ってー!
799名乗る程の者ではござらん:03/08/24 00:50 ID:???
>793
近作だったら理屈つけて百叩きくらいにはしたような気がする<青大将
800名乗る程の者ではござらん:03/08/24 06:24 ID:???
伊織と千春って、結婚式の前にひと悶着あるんだろうか?
最終回まで長すぎ。ああじれったい。
801名乗る程の者ではござらん:03/08/24 20:26 ID:uY7F3Mnf

802名乗る程の者ではござらん:03/08/24 22:32 ID:???
>>800
テニスコーチと三角関係になります。
803名乗る程の者ではござらん:03/08/25 11:55 ID:3aHxqXiN
800
ない。円満に行く。ただ千春の不満は伊織がじれったい事。
804名乗る程の者ではござらん:03/08/25 14:44 ID:FDOuT6Ze
ンもぉ 伊織さまのバカ
805名乗る程の者ではござらん:03/08/25 18:51 ID:qw7OOW5C
雪絵さんはやっぱり宇都宮雅代でないと
806名乗る程の者ではござらん:03/08/25 20:29 ID:???
じれったいって言っても、最終回までは延ばさないといけないしね
807名乗る程の者ではござらん:03/08/25 23:10 ID:B1dA6ksX
宇都宮雅代というより宇津宮雅代でないと
808名乗る程の者ではござらん:03/08/25 23:12 ID:2Sdx90B4
ところでふと思ったのだが
宇津宮雅代以外の雪絵さんているの?
809名乗る程の者ではござらん:03/08/25 23:45 ID:???
酒井和歌子
平淑恵
810名乗る程の者ではござらん:03/08/26 00:26 ID:nFKgXE1b
こりゃ不勉強ですみません。
811名乗る程の者ではござらん:03/08/26 08:07 ID:y1ilTKrr
お気になさらずに
812名乗る程の者ではござらん:03/08/26 10:44 ID:7VlN9yZY
>>810
平淑恵さんの雪絵もなかなかお勧めですよ。
813名乗る程の者ではござらん:03/08/26 21:06 ID:nFKgXE1b
越前のお父さんて将軍さまに将棋を禁じられていたんじゃなかったっけ?

でもさ、近衛十四郎良かったよ。
814名乗る程の者ではござらん:03/08/27 23:45 ID:YmM7stsX
山口崇さんカムバク!!
815名乗る程の者ではござらん:03/08/28 13:28 ID:N+k+GZND
    
816名乗る程の者ではござらん:03/08/29 00:33 ID:???
怪談俳優吉田輝雄、こんなところでもやっていたのか。
817名乗る程の者ではござらん:03/08/31 23:33 ID:kCF5dsXP
818名乗る程の者ではござらん:03/08/31 23:51 ID:Mufruu3s
ほ〜んと、雪絵は宇津宮雅代でないと駄目です。
雅代はかわゆ〜い。
雅代もガキにこんなこと言われて照れているでしょう。
819名乗る程の者ではござらん:03/09/01 17:44 ID:???
今日、放送ないからつまんない・・・・・・。
820名乗る程の者ではござらん:03/09/01 18:18 ID:???
スカパーで第2シリーズやってて、
当然このまま第3、第4と続いていくのかと思ったんだけど、
第2まででひとまず終了なんだね。ちょっとガッカリ。
821789:03/09/01 18:36 ID:TFQHSNmU
20、21話と欠番なんですね、第二部。よっぽど内容が危ない
のかな。
822名乗る程の者ではござらん:03/09/01 20:26 ID:WHSlNjKy
昔の時代劇は差別用語飛ばしまくりだからねー(w
823名乗る程の者ではござらん:03/09/01 20:28 ID:6KGFscSy
ピー入れてもいいから放送してほすぃ
824名乗る程の者ではござらん:03/09/01 21:45 ID:???
>>820
10月から第三部
825名乗る程の者ではござらん:03/09/01 22:48 ID:???
そういや2部、5話目もすでにカットされてたんだな…今頃ガイド誌見て気づいた
826名乗る程の者ではござらん:03/09/02 08:38 ID:otLwAZnc
フィルムが残ってないとかの理由じゃないの?(別に根拠なし)
827名乗る程の者ではござらん:03/09/02 12:13 ID:t4WcogMk
いや、昔の時代劇は放送出来ないの多いよ
828名乗る程の者ではござらん:03/09/02 17:34 ID:???
なんだろ、一部であんだけキチガイだのめくらだの放送してたのに、それ以上にやばいのって…ブラク問題がメインとかメクラが真犯人とかそういうのだろうか…
829名乗る程の者ではござらん:03/09/02 20:44 ID:CK/Kub5q
直訴した女は打ち首だろ?
なぜに喜八の女房は無事なんだ?

越前は直訴状を受け取らないんじゃなかったの?
830名乗る程の者ではござらん:03/09/02 21:31 ID:???
モノクロの銭形平次に三件長屋にメクラとツンボとオシが住んでるってのがあったな。
なんかほのぼのしてたよ。
831名乗る程の者ではござらん:03/09/03 09:54 ID:pUGhGddi
>>829に便乗して

あの若旦那と花魁に言い渡されたのは何?「ふたおやなんとか?」
832名乗る程の者ではござらん:03/09/03 10:12 ID:vvrKfee3
勘当された実家(大店)に二人で戻りなさい。
つまり、若旦那の勘当を越前が解いてあげたってことじゃない?
833名乗る程の者ではござらん:03/09/03 20:52 ID:/CPQpRYi
シャア少佐ってさあ、いつも真面目で運が悪くて弱っちい役ばかりだね。
834名乗る程の者ではござらん:03/09/04 19:22 ID:a5+psH4g
雪絵さんが不妊に悩んで祈祷師か何かに頼んで
そこから事件が起こる。。っていうエピなかったっけ?
835名乗る程の者ではござらん:03/09/04 20:32 ID:UNVqfn7v
実は歌詞あるの知ってた?>オープニング
836名乗る程の者ではござらん:03/09/05 23:18 ID:???
>>835
おせーて
837名乗る程の者ではござらん:03/09/07 00:45 ID:/7g8Xc1p
宇津宮雅代の雪絵は何気にエロかった
838名乗る程の者ではござらん:03/09/07 06:35 ID:AnbbDKCk

??
839名乗る程の者ではござらん:03/09/07 07:34 ID:uPjg3s+v
雅代とやりてぇー
捕えられた雪絵が大勢の男に押さえ付けられ帯をとられた回には萌えた
840越前:03/09/07 09:56 ID:+WvOB7rv
>>839
(;´Д`)ハァハァ
841名乗る程の者ではござらん:03/09/07 10:03 ID:uPjg3s+v
雅代と比較すると、坂井も平も駄目だったな!
842名乗る程の者ではござらん:03/09/07 12:01 ID:yfYVnGf0
>>841
そりゃオトッツァン、比べられりゃしないですよ
843名乗る程の者ではござらん:03/09/09 20:00 ID:sc73RC66
今はただのオバサンだけどね
ちょっと前に2時間ドラまで見てガカーリした
あのまま引退してて欲しかったな・・
844名乗る程の者ではござらん:03/09/10 20:49 ID:4nQcJmkh
昨日も出てた
そりゃ年月はムゴいもの
845名乗る程の者ではござらん:03/09/10 23:12 ID:qtLiH4GS
白豚雅代
846名乗る程の者ではござらん:03/09/11 07:35 ID:yNZeT5GN
土田早苗だっけ?
あれも、ばばぁになったなぁー
847名乗る程の者ではござらん:03/09/11 07:42 ID:???
水戸の由美かおると違って引き際を間違えなかった方々に
ババア呼ばわりはしたくないなあ。
「老けてしまった」とか、そのように言いたい。
848名乗る程の者ではござらん:03/09/11 18:48 ID:???
由美かおるはあそこまでやれば、あっぱれじゃないか?
849名乗る程の者ではござらん:03/09/11 20:25 ID:aissyxhq
雪絵さん、ご懐妊おめでとうございます。
850名乗る程の者ではござらん:03/09/11 23:25 ID:???
>>848
というか由美かおるはやりすぎ。いいかげん引っ込んで欲しい。
851名乗る程の者ではござらん:03/09/11 23:46 ID:Vn7JjuKr
お銀は生娘
852名乗る程の者ではござらん:03/09/12 11:00 ID:GTfyoNPg
宇津宮雅代はしばらく女優業をしてなかったけど、最近よく見かけるな。
853名乗る程の者ではござらん:03/09/12 19:45 ID:JjULb4/S
宇津宮雅代は出てこない方がいいのに・・・・・
イメージが崩れている
854名乗る程の者ではござらん:03/09/13 01:19 ID:iUrr3yNO
お前達も後数年で腹が出、頭のがまぶしくなり、
不細工な爺になると言うことをお忘れなく。
まぁ、せっせとお肌のお手入れをし、これ以上
醜くならないように、頑張ることですな。
855名乗る程の者ではござらん:03/09/13 10:03 ID:tF3JZXPU
>>854
え?え??え???
なんで女優や俳優の話してるの時自分のお腹の心配せなあかんのですか?頭“の”がまぶしくなり??文法だいじょび??
知障ですか?養護学級ですか?
江戸所払いに処す。死ね。
856名乗る程の者ではござらん:03/09/13 10:08 ID:???
>854
美容版へ行け
857名乗る程の者ではござらん:03/09/13 21:42 ID:???
>>all
久しぶりですね、>>854みたいなカキコ
858名乗る程の者ではござらん:03/09/13 23:25 ID:???
どっちもどっちです。>>all
859名乗る程の者ではござらん:03/09/14 07:49 ID:???
>>854
幼稚な煽りだね。
役者は人に自分を見せるのが仕事。
それで金を稼いでる。その容姿が視聴者の批評の対象になるのは当然。
俺らは(少なくとも俺は)、人に自分を見せて金稼いでるわけではない。
デブになろうがハゲになろうが俺の勝手。
860名乗る程の者ではござらん:03/09/14 11:25 ID:B3vuqZ01

861名乗る程の者ではござらん:03/09/18 00:33 ID:PQYnPvYh
本日、藤田まことの刑事ドラマに母親役で出ていた人って、宇津宮じゃーなかった?
まだまだ、我慢すればぬけるなぁー
862名乗る程の者ではござらん:03/09/18 10:42 ID:W+KSVWOf
>>861
しっかし黒田幽鬼も落ちぶれたなぁ・・・まぁ使いにくい顔ではあるけど、時代劇なら全然おkでしょ?
863名乗る程の者ではござらん:03/09/18 13:32 ID:???
昔でいうと佐藤祐介ポジションはどうか。
若くてイマイチな同心役とか。
864名乗る程の者ではござらん:03/09/18 15:24 ID:PQYnPvYh
雅代おばさんとやりてぇーな!
865名乗る程の者ではござらん:03/09/18 16:03 ID:W+KSVWOf
>>863
そうだね、ところでさ、最近は島大介、佐藤祐介みたいな優しくて間抜けなキャラは多いけど、
なんで血の気の多い筧甚八の原田大二郎みたいな役者出てこないんだろうねぇ・・・
大岡越前でも普通は正義感に燃える血の気の多い同心がいるもんなのに。
866名乗る程の者ではござらん:03/09/18 21:23 ID:x7Sd8yJZ
≫153等
確かに雅代は、大岡に出演していた頃がピークだったに違いない。
しかし、おばさんになった今の雅代でも俺は女として見ることできるぞ!
エレガントなスーツに身を包んだ雅代を、ジャケット、スカート、ブラ、パンティーと剥ぎ取り、
露になった白い熟体を・・・・・ハァ、ハァ、ハァ、・・・・・
867宇津宮雪絵:03/09/19 11:08 ID:W2M2Y2XA
雅代といえば、雪絵のほかにも京都妖怪絵地図もよかったと思います。
やるんだったらウブな淑恵ちゃんよりも雅代おばさんがいいな!
868名乗る程の者ではござらん:03/09/19 13:42 ID:KE7c8oQb
淑恵の何処がウブなんだい?
それに、俺ラの雅代ちゃんとあんなおばちゃんを比べるなんて、雅代ちゃんに失礼だじょー
雅代ちゃんも、俺ラみたいな若い奴にオナられているなんて夢にも思っていないだろうなー。
雅代ちゃんの服を脱がせたい。雅代ちゃんを抱きたい。雅代ちゃんの穴にトマーホークをぶちこめたい。
869名乗る程の者ではござらん:03/09/20 09:41 ID:kGzbR3l8
平おばちゃんイラネー
酒井ババアもイラネー
雅代タンと今でも、俺もやりてぇー激しく悶えさせてぇー
870名乗る程の者ではござらん:03/09/23 19:25 ID:Cd6iwh+A
なんなんだ、来月のTBSちゃんねるの放送はよー。
わけわかんないぞ
871名乗る程の者ではござらん:03/09/24 08:57 ID:wuvxC/Qt
>>870
激しく同意(゚д゚)ゴルァ!! 
872名乗る程の者ではござらん:03/09/24 23:45 ID:???
しかもしょっぱなから欠番だらけだし・・・
873名乗る程の者ではござらん:03/09/25 00:50 ID:tqloGGCK
さっき、濡れは、宇津宮雅代と萌えました。
が、何か?
874名乗る程の者ではござらん:03/09/25 12:15 ID:CaplKmDN
もしかして、あの可愛いイスケたんは高峰圭二?
ウルトラマンエースの?
875名乗る程の者ではござらん:03/09/27 21:58 ID:???
>>870,871
同じく禿同。
仕事終わって、帰ってきてから見るの楽しみにしてたのに〜!!
876名乗る程の者ではござらん:03/09/28 00:59 ID:dHMhDJS4
中央線早く動かせ!!
877名乗る程の者ではござらん:03/09/28 15:29 ID:mmOneG/L

やっと走行
878名乗る程の者ではござらん:03/09/28 18:11 ID:YfCi7FC/
JR氏ね!!
879名乗る程の者ではござらん:03/10/02 11:36 ID:Nz83W0YZ
880名乗る程の者ではござらん:03/10/02 17:32 ID:???
お白州の「守道有天知」の額、欲しい…
881名乗る程の者ではござらん:03/10/05 12:35 ID:LaBr0fkg
なんか画質が悪くなったような
882名乗る程の者ではござらん:03/10/05 21:29 ID:FP1JFuSv

883名乗る程の者ではござらん:03/10/07 20:39 ID:g48Hy4pE
時々流れるドラマチックなBGM萌え〜〜
「天下の果たし合い」でいえば、宗春の品行についての
ナレーションがあったところ。
884名乗る程の者ではござらん:03/10/11 01:27 ID:koTsAXG1
時折越前が榊原伊織を呼んで「不届きなれど」とやるお手盛り裁判のうさん臭さが
たまらんですわ。んでもって
あとで伊織が「お〜い、忠佑(字忘れた)あれはないぞぉ」とやるのもなんだかな〜。
885名乗る程の者ではござらん:03/10/11 07:13 ID:hbGBRQ6x
棒読み無我
886名乗る程の者ではござらん:03/10/12 16:40 ID:KHQnZe+/
血筋はいいんだろうが
もっとまともな子役はいなかったのか>ただよし
887名乗る程の者ではござらん:03/10/18 14:51 ID:1KeW/VQy
「夜の奉行」なんか淫猥なサブタイだなぁ(w
888名乗る程の者ではござらん:03/10/18 19:46 ID:vddBmtbZ
>>887
すごく期待して見ちゃったよw
889名乗る程の者ではござらん:03/10/20 11:57 ID:nf5Q/IqT
>>888
ま、福田豊士が普通の盗賊やってただけなんだがねww
890名乗る程の者ではござらん:03/10/20 18:31 ID:oVhrhmiq
今週の「誘拐」は現代にも通じるものがあって
ガクブルな思いで見てました。
891名乗る程の者ではござらん:03/10/21 11:22 ID:zULulhe+
越前のみね打ち、怒りがこもってて良かったな。
892名乗る程の者ではござらん:03/10/22 19:12 ID:M83SYePI

893名乗る程の者ではござらん:03/10/23 15:49 ID:AkfY7G6o
あさってかよ
894名乗る程の者ではござらん:03/10/24 12:38 ID:L6TDKi/P
あしただよ
895名乗る程の者ではござらん:03/10/25 15:00 ID:lOZ9piBe

896名乗る程の者ではござらん:03/10/25 15:28 ID:G/1EGK0C
きょうだった。
897堤大二郎:03/10/26 17:07 ID:???
>>892-896
一同、市中引き回しの上肛門申し渡す!引っ立てい!
898名乗る程の者ではござらん:03/10/27 09:42 ID:lyW4qERz
第3部「天狗の眠り」でいきなり夏になった。
899名乗る程の者ではござらん:03/10/30 18:17 ID:???
長野県で14部が始まったんだが、正直あんまり面白くない…

千恵蔵や大坂志郎、和田浩二が出演してる部を放送してくれ!!!
900899:03/10/30 18:23 ID:???
放送が始まったのは14部じゃなくて、13部だった。
14,15部(特に14部は「狐火の五千両」を筆頭に佳作揃い)は結構面白かったんだ。
901名乗る程の者ではござらん:03/10/31 23:36 ID:6Ja9mNdc
>>886
大川橋蔵の息子さんですよ。
902名乗る程の者ではござらん:03/11/01 04:16 ID:???
剛様の剣客商売も極上
903名乗る程の者ではござらん:03/11/02 17:40 ID:???
水戸黄門もいよいよDVD化が始まったそうだから、
大岡越前も期待できるかな?
904名乗る程の者ではござらん  :03/11/03 13:25 ID:iYSrGQMQ
 拙者、上様の御側近くに御仕え申し上げる者でござる。
実は、能登守(忠高)殿も、村上源四郎も、風間俊輔も、
みな、お忍びで市中に出没されては、次々へとヤッカイ事を
引き起こされる上様の尻拭いに疲れ果てての過労死でござる。
 密偵の三次まで、全く気の毒なことを・・・
あまりの過労死の続出に、さすがに気のいい越前守殿にも、
「拙者も、上様のお守りばかりはしておれませぬ!」と
言われてしまい申した。
 やむを得ず、御側近くにお使えするもの一同、心を鬼にして
上様の監視に勤めており申すが、全くもってこれがヤッカイで。
    ******************
 「何、又、上様のお姿が見えぬと申すか?」
今日はせっかくの非番で、2チャンネルを楽しんでいたのに・・・
 これにて、御免。
「馬引けぇ。槍持てぇ。登城致す!」
905名乗る程の者ではござらん:03/11/04 17:34 ID:???
北海道では水戸黄門11部に引き続いて大岡越前14部再放送中
906名乗る程の者ではござらん:03/11/05 15:33 ID:Cqdc+yzF
16時からやれよ。番組宣伝番組はやめろTBS
907名乗る程の者ではござらん:03/11/05 16:51 ID:???
>>905
いいなぁ〜、越前見たい〜
TBSでは黄門19部の次は黄門24部のようだ。

>>906
禿同

908名乗る程の者ではござらん:03/11/05 18:14 ID:e9GCmmJ/
>>906,907
そーだよー。
毎日1話ずつにしてくれないと生活に張りがなくて困る。
909名乗る程の者ではござらん:03/11/06 17:49 ID:d70mQfLC
>>905
私も北海道の住民です。楽しんで見てますよ。
が、ゲストで千春こと、土田早苗さんが出てきたときは驚いた&
時の流れを感じたな〜。
910名乗る程の者ではござらん:03/11/06 18:29 ID:???
14部って面白いんだよな。
下川辰平がゲストの回、夏目が潜入捜査する回、
それと「恥ずべき行い」ってのも渋くて(・∀・)イイ!
911名乗る程の者ではござらん:03/11/06 20:59 ID:sP143/Y8
ネオマトリクスと現実の間で迷子。
新キャラインドの美少女サティと遭遇。(彼女は機械の愛で生まれた最初の存在)。
トリ・モー・セラフ、メロビンのSMクラブに突入、ネオ救出。
ネオ、顔が変わったオラクルと話す。
戦争を終わらせるために現実世界の機械都市へトリと二人向かう。
スミス化したベインが襲う。撃退したもののネオ失明。

一方ザイオンは機械達に攻め込まれ必死の応戦、攻防。
マトリクス内ではスミスが人類を乗っ取る。
オラクルら強力なプログラムも乗っ取る。みんな乗っ取る。

ネオトリ機械都市へ到着するもトリ死亡(泣)
機械のボスと取引、スミスを倒せばザイオンは救われる。

ネオ・スミス対決。スミス優勢。ネオ、スミス化。しかし爆発。スミス全滅。
ザイオンでは機械が引き上げる。

マトリクスではオラクルとアーキテクトが夜明けの公園で会話。
人類は解放?された。
サティがネオのために美しい朝日をつくる。
サティ「またネオに会える?」オラクル「ええ、きっと」
朝日が世界を照らす。完。
912名乗る程の者ではござらん:03/11/08 00:54 ID:+WiZrMgn
時代劇チャンネルの「剣客商売」いつも楽しみに見ています。
先日、松本清張の「影の車」も見ました。
加藤さんとても良かったです。
というか、爽やかで実直な役ばかりする人なのかと思っていたら、
不倫に走り、道を踏み外した、そこらへんの普通の男の役も見事に
こなせる凄い役者さんですね。。


913名乗る程の者ではござらん:03/11/10 11:02 ID:riGegVfW
剣客商売は、「天一坊事件」のときの敵役の山形勲さんと親子関係
とういうのも面白いですね。
914名乗る程の者ではござらん:03/11/10 14:26 ID:???
こんなところに宇津宮雅代が
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/suteki/su3b0601.htm
915名乗る程の者ではござらん:03/11/11 11:26 ID:Ex9WkRsf
エンマリのおはなちゃん見てぇ…
TBSチャンネルもさっさと4部以降を放送しる
916名乗る程の者ではござらん:03/11/14 15:27 ID:uYM2TJ8A
本日の白洲、これまで!
917名乗る程の者ではござらん:03/11/14 15:30 ID:2jLoRHZs
本日のしらすご飯
918名乗る程の者ではござらん:03/11/14 15:30 ID:K3osbAaD
白州二郎
919名乗る程の者ではござらん:03/11/15 10:12 ID:/BfY4vkU

920名乗る程の者ではござらん:03/11/22 16:53 ID:/ivD7JTo
さてスカパー終わりか。しかし肛門に習うなら第4部はいつ見れるのだ?しばし解約するべかな
921名乗る程の者ではござらん:03/11/23 09:04 ID:q07VMz9G
>>920
>>しばし解約するべかな
禿同
922名乗る程の者ではござらん:03/11/23 14:32 ID:???
そういや番組終わりに12月何日からは第1部を放送しますとかテロップ書いてたな
923名乗る程の者ではござらん:03/11/23 15:08 ID:4UQIa/B2
第4部は雪絵さんが禿しく太ってるから見る気しない
924名乗る程の者ではござらん:03/11/25 08:20 ID:79l53Jnh
えーーーーーーー
なんで最終回は再放送がないのよぉぉぉおお
やっぱ解約かな
925名乗る程の者ではござらん:03/11/25 23:55 ID:Yg2/H8Oo
>>924
29話から31話の再放送は12月1日と2日にある。
先週土曜に見逃した方は来月まで契約延長しろってことみたいね。
セコいな〜TBSch。

僕は録画出来てるので今月で解約します。
926名乗る程の者ではござらん:03/11/26 16:49 ID:???
録り逃し分があるので解約できません…それはそれで別に
927名乗る程の者ではござらん:03/11/26 17:13 ID:SKfUvpc3
1〜3部途中までのOPED完全版は
TBSには残ってないのですか?
928名乗る程の者ではござらん:03/11/27 18:48 ID:???
TBSchで放送しなかったってことは、もはや存在しないんじゃないかと。

あと大岡越前のマスターテープ って何処が管理しているんだろう?
TBS?CAL?もしかして松下?
929名乗る程の者ではござらん:03/11/27 20:48 ID:???
>>928
南町奉行所
930名乗る程の者ではござらん:03/11/28 20:28 ID:???
>>928
谷幹一宅
931名乗る程の者ではござらん:03/11/29 11:44 ID:???
棺と一緒に焼(ry
932名乗る程の者ではござらん:03/12/03 19:20 ID:???
北海道では今日めでたく大岡越前14部終了
明日からは水戸黄門20部だそうです

大岡越前14部、おもろかった!
933名乗る程の者ではござらん:03/12/03 20:08 ID:???
>>932
フィルム撮影最後のシリーズってこともあるだろうけど、画像がほんと美しかった。
あと音がステレオじゃないので留守録でCMカットができて最高。
934名乗る程の者ではござらん:03/12/05 05:01 ID:???
てらそま昌紀氏カコイイ(・∀・)!長身だし輪郭イイ!
935名乗る程の者ではござらん:03/12/06 16:55 ID:NXRf7RtW
13部で商家の若旦那かなんかの役でゲスト出演してたけど、
夏目の印象と全然違ってた。
顔は江口洋介と見分けつかないけど、
演技力は月とスッポン、てらそまさん上手いね。
936ぺけにゃん♪ξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :03/12/15 10:06 ID:Yff2+Tb+
今 TBSチャンネルで第一部 第一話をやっているんだけど
当時はOPにスチル写真つきでキャスト紹介をしていたのね。
937名乗る程の者ではござらん:03/12/16 13:37 ID:cywg3p9l
大岡越前やんないのかな〜?
これほど真剣に作った時代劇はないよね。
938名乗る程の者ではござらん:03/12/16 15:18 ID:???
>>937
1クール、いや7話くらいでいいから新シリーズやって欲しいね。
939雪江命:03/12/16 19:46 ID:EAz0KzKM
大岡越前の妻、雪江特に宇都宮雅代演じる雪江はよかったです。
いつも、想像してオナニーしてしまいました。
940雪江命:03/12/16 20:06 ID:EAz0KzKM
大岡越前の妻雪江がピンチにあうところはたまりません。
私も奥様を襲ってみたい。
941名乗る程の者ではござらん:03/12/17 10:45 ID:j+TDHKxK
第2部の雪絵ピンチ&ご夫婦の寝所が盛り込まれた回が
見事に飛ばされておりやした。でも記憶には少々。。ウヒヒ
942名乗る程の者ではござらん:03/12/20 16:57 ID:???
江戸を斬るのお雪は汚れキャラだし、
作風自体も下品だから別に発情してもかまわんが、
大岡越前では慎むべし!
943名乗る程の者ではござらん:03/12/21 00:32 ID:m6bK6xIx
>>942
禿同! ここの住人の半分は「【紫頭巾】松坂慶子」スレッドから流れてきた、

キ モ オ タ だ ろ ! 氏 ね !
944 :03/12/21 16:19 ID:9yayoxKI
大坂志郎さんが亡くなった時は子供心に悲しかった・・・
友達に話しても「誰それ?」だった・・・
945名乗る程の者ではござらん:03/12/21 16:53 ID:rP2fmA80
大坂志郎さんは亡くなられた年に大河ドラマの「春日局に
稲葉一鉄役で出てました。
良い俳優でした。
946名乗る程の者ではござらん:03/12/21 18:03 ID:VWYJbVFZ
ついでに松山英太郎さんも・・・
やっぱ「たぬき」の主人はこの人しかいないよ。
947名乗る程の者ではござらん:03/12/21 18:13 ID:aT9E0QJQ
>>944-945
大坂さんの村上源さんと比べると、
佐野さんの孫兵衛はキャンキャンうるさい単なるヒステリックな爺さんって感じになっちゃう。
やっぱり大坂さんは偉大だった。
948名乗る程の者ではござらん:03/12/21 20:45 ID:2JSvBWua
やっぱ佐野氏は人気ないなー。
たしか三代目黄門就任した時「旅に出る」ていなくなったんだよな。
949名乗る程の者ではござらん:03/12/21 20:48 ID:???
しりあがり寿
950名乗る程の者ではござらん:03/12/22 00:45 ID:7uQQCBm5
天一坊事件とか3方一両損、生みの親より育ての親
竹脇無我も鬱病じゃないし、何より大阪志郎や松山英太郎もいた…
面白かったなあ
951 :03/12/22 12:20 ID:W01M4fMq
「三方一両損」ってなんですか?
もしかして大工の町人が拾った小判届けてその謝礼を受け取る受け取らない
で喧嘩して越前が更に自腹で一両払う話?
952名乗る程の者ではござらん:03/12/22 16:01 ID:6k/5l11L
みんなで一両ずつ分ければ「三方一両得」なのにね。
953名乗る程の者ではござらん:03/12/22 16:13 ID:BoFeoW8/
>>952
ニ方ニ両損+越前一両ウマー
954名乗る程の者ではござらん:03/12/22 22:07 ID:ikqPoReF
大岡越前と江戸を斬るのテーマソングっておもッいきり似てますけど
なんか関係あるんですか?
955名乗る程の者ではござらん:03/12/22 23:42 ID:???
しりあがり寿
956名乗る程の者ではござらん:03/12/23 00:04 ID:???
>>955
えのきどいちろう
957名乗る程の者ではござらん:03/12/23 08:47 ID:???
>>954
山毅の作品だからでしょう
958名乗る程の者ではござらん:03/12/27 22:10 ID:???
市川團十郎の大岡越前は駄目でつか?
959ザルと呼ばれた男:03/12/27 23:18 ID:FXDuEUgk
>>954>>957
大岡越前…山下毅雄
江戸を斬る…いずみたく

大岡と七人の刑事はヤマタケだけあってバリ似。
960Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :03/12/27 23:58 ID:???
MISSION 2に収録されていなかったのに少しガックリした、初期のテーマ曲について。

私はガキの頃最初に見たのがフルバージョンだったんで、後日(これまたガキ時代)再放送を
見たときは違和感バリバリだった。

私が見たのは2パターンあって、第何部か忘れたけど、オープニング曲がかなり短くされた挙句、
最後はエンディング曲の最後の部分に変わるのがなんだかねぇ。
あと1つ。少々長かったけど、やっぱり最後はエンディング曲の最後の部分。

エンディング曲。短く切られててイヤだねぇと思った。
特に再放送を最初に見たときはものの5秒ぐらいで「終わりかよ!」状態。

>>959
実はどちらもTBS。
961名乗る程の者ではござらん:03/12/28 04:45 ID:G1woQ09f
たしか1部か2部だと思うんだけど、盗っ人のおじさんが越前に説得されてラストで
見せしめのため自ら獄門で果てる回。
その壮絶な最後を越前と伊織が無言で見つめる。
誰か憶えていない?
細かい筋は忘れたけど、ものすごく衝撃を受け、そして感動したのを、このスレ読ん
でて思い出しました。
962名乗る程の者ではござらん:03/12/28 04:56 ID:W43jee+1
刑場で処刑される時、自分の子どもの前でわざと命乞いするやつですかい?
狐火の五郎蔵・木村功が演じたのが最初だったと思う。
その女房は岩崎加根子だったかな?
その後リメイクされているようだが・・・
963名乗る程の者ではござらん:03/12/28 05:14 ID:G1woQ09f
>>962
レスさんくすです。
「子供の前でわざと命乞い」まさにそれです!
でも木村功ではありませんでした。
もうすこしおじさんっぽい人で、顔は憶えてるんですが、名前は知りません。
でもよく当時よく出てきたバイプレイヤーだったと思います。
ではリメイクの方だったんですね。

あんな骨太なストーリー、今ではとてもお目にかかれないと思いました。
ほかにも衝撃を受けるような話がけっこう多かったです。
964961:03/12/28 05:40 ID:8WKzVwJj
965961:03/12/28 05:55 ID:ZQVhSCWD
>>964
失礼しやした。
以前、再放送したのを観たっきりだったので念の為確認したところ
第3部・6話「狐火の五千両」のようです。。
リメイクされていたのはこのHPではじめて知ったのですが
製作したCALのHPなら全スト−リ−のゲストと簡単なあらすじが
分かりますぜ。
966名乗る程の者ではござらん:03/12/28 06:00 ID:gM4xcPdr
961さん、教えていただきありがとう。
永年の疑問が解けそうです。
CALのHP、これから熟読させていただきます。
967名乗る程の者ではござらん:03/12/28 18:12 ID:???
>>959
954の言ってる江戸を斬るって梓右近のことでないの?
968名乗る程の者ではござらん:03/12/29 18:26 ID:baUnSh7k
越前が出張って捕物する時、

悪人「貴様何奴!」
越前「南町奉行大岡越前」

てなシーンでかかる「苦悩」って曲最高!
969名乗る程の者ではござらん:03/12/29 18:37 ID:???
加藤剛「あの馬はスピードがあるなあ!」
演出家「カット!」
ビートたけしが言ってた。
970:03/12/29 18:56 ID:???
だからどうした
971名乗る程の者ではござらん:03/12/29 19:25 ID:6d9LUALK
第1部をみて・・・・
大坂志郎やゲストの穂積隆信扮する同心の十手は紫房なのに
天知茂扮する与力の十手は朱房なのはなぜか?
972名乗る程の者ではござらん:03/12/29 22:22 ID:K+M37FKB
さんじ
973Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :03/12/30 12:23 ID:???
ところで、2代目テーマ曲でスキャットのないヤツって第何部だっけ?
974名乗る程の者ではござらん:04/01/08 01:58 ID:hFWQO1z2
    



       大岡忠高
       片岡千惠蔵 特別出演   
975名乗る程の者ではござらん:04/01/08 02:39 ID:???
ホモ奉行
976週刊文春1月29日剛:04/01/22 09:56 ID:???
68ページを見ろ。
977名乗る程の者ではござらん:04/01/24 02:10 ID:Wr7DcsMh
今日tbs channnelで子供を引っ張り合わせて手を離したほうが本当の母親ってやつ放送したよ。
記念パピコ
978黒酢飴:04/01/26 11:17 ID:8Rs7M95s
大岡越前第10部(昭和63年4月〜)に出ていた若かりし(当時17歳!)の清水美砂さん
は素敵でした。(アメリカ人と結婚してしまったがha-to)
第1話と第2話の「匂い袋に隠された殺意」では将軍家の外戚と悪徳商人を”父の仇として狙う武家娘として登場し
尼寺の扉の影から尼僧に止められながらも懐剣をにぎりしめて、敵を睨む表情に萌えました。
「明日の夜は、しのぶ殿を僕のペ○スで、討ち果たし、本懐を遂げたい。」
979名乗る程の者ではござらん:04/01/26 22:06 ID:???
「ははは、気の強い奥方ですな。だがそれがいつまで続くことやら・・・」
 (あごをしゃくって大男を呼ぶ・・・ カメラが壁に追い詰められる雪絵を追う・・・)
「寄るな、、無礼者!何をする!離せ!離しなさい! お離し!! 」
 (男たちに押さえつけられて帯を解かれる雪絵様・・・)
「お離し!・・・ 離して・・・ 離して、離してぇ ・・・・・・ お離し!!」
(脱がされた帯が壁に投げつけられる・・・)

このシーンには萌えた・・・ 
「離して・・・」と口調が弱気になるのが、何とも◎
980名乗る程の者ではござらん:04/01/26 22:34 ID:hYKshGOW
>>976
希少価値バツグンの記事でしたわい。情報サンクス
981名乗る程の者ではござらん:04/01/26 22:39 ID:???
次スレは?
982名乗る程の者ではござらん:04/01/27 01:46 ID:???
>>981
立てても書き込みが少ないと即死する可能性が大。
役者リストや放送リスト、リンク集などテンプレートを作って足切り
容量を超える必要があるな。
983名乗る程の者ではござらん:04/01/27 01:53 ID:???
>>982
980超えたら半日カキコ無いと落ちちゃうぞ〜
984名乗る程の者ではござらん:04/01/27 02:10 ID:???
こんな美しい夜age
985名乗る程の者ではござらん:04/01/27 18:20 ID:???
江戸を斬る遠山編見てしみじみ思ったが、
大岡越前の音楽担当がいずみたくにならなくて本当に良かった。
986名乗る程の者ではござらん:04/01/27 18:31 ID:???
>>983
誠か?越前!
987名乗る程の者ではござらん:04/01/27 23:53 ID:???
鰹釣り体操
988名乗る程の者ではござらん:04/01/28 00:38 ID:vdkaE8Ux
雪絵さんは雅代ちゃん以外×だな。
雅代ちゃんのピンチシーンってけっこうあるのですか?
雅代ちゃんの帯を解くなんて、幸せモンは誰だ!!
989名乗る程の者ではござらん:04/01/28 01:18 ID:???
>>985
江戸を斬るには合ってたけど、越前には明る過ぎるかな?
990名乗る程の者ではござらん:04/01/28 13:48 ID:hcezHC41
>>979
そそそそそそんなシーンあったですか(;´Д`)ハァハァ
第何部でしょうか(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
991名乗る程の者ではござらん:04/01/28 17:12 ID:???
↓次スレです。代理で立ててもらいました。
残り10レスしかありませんし

加藤剛主演、大岡越前スレッド その2
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1075276779/
992名乗る程の者ではござらん:04/01/29 01:02 ID:???
>>991
ホントだ!乙かれで〜す
993名乗る程の者ではござらん:04/01/29 01:22 ID:???
とりあえずこっちは埋め
994名乗る程の者ではござらん:04/01/29 02:26 ID:???
北町奉行は中山出雲守
初期の頃の永井智雄の嫌味たっぷりの演技はなかなかなモノでお気に入りだった
995名乗る程の者ではござらん:04/01/29 02:41 ID:???
>>994
中山出雲にあたる史実の人物っているのでしょうか?
996名乗る程の者ではござらん:04/01/29 03:02 ID:???
>>995
マジレスすると
中山出雲守時春(正徳2年〜享保8年まで北町奉行)実在の人物
よって、劇中の忠相の南町奉行就任時、中山の北町奉行は史実どおり。
ただ、実在の人物をあそこまで悪者に描けるのは今日では滅多にお目に掛からない
もっとも、子孫の人には悪いが、またそれが面白いのかも・・
997名乗る程の者ではござらん:04/01/29 03:08 ID:???
>>996
これは即レス有り難い。後学の者には勉強になります。
史実にもお詳しいですね。
ネット検索以外で、参考にされている書物などありますか?
是非購入の上、熟読したいのですが。
998名乗る程の者ではござらん:04/01/29 03:32 ID:???
流れをぶった切って悪いけど…同級生(♀)が出てたZe!(イレギュラーだけど)
999名乗る程の者ではござらん:04/01/29 03:44 ID:???
>>997
自分で言うのもなんだが、時代劇から入った単なる歴史ヲタなので
適当に聞き流してください。
ご参考になるかワカリマセンが
資料は「江戸幕府役職集成」って本から引用しましたがタイトルのとおり
役人事典のような内容で値段もチョット高いです。
もっとくだけた内容なら「江戸大名知れば知るほど」かその姉妹本あたりで
充分かと思います。値段も安いです。
1000名乗る程の者ではござらん:04/01/29 03:50 ID:???

達成だ〜!

>>998 それ、何の役で出てたか気になるな・・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。