なんで日本産のパソコン用CPUってないんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
63名無しさん@1周年
組込み用途の市場規模はPCに比べ物にならないぐらい圧倒的にでかいので、
売る側から見るとPC用なんてセコい市場をわざわざリスク犯してして
攻める気にはならない、という雰囲気はある。

しかしこれって及び腰の日本メーカーの言い訳に過ぎない気もする。
家電製品のCPUを気にするエンドユーザーは居ないのに対しPC用では異常に注目をされている。
これはブランドイメージに計り知れない影響をもたらす。
子供の頃からインテル入ってるマシンで育った技術者が世界中にいる世の中だ。

PC用市場を獲得することには、こういった、組込み用途にはない戦略的な意味が
あったのだから、市場規模/リスク比を言い訳に消極的になるのは間違いだった気がする。
いまさら言ってもおそいけど(笑)

CPUを気にするなんてのは、PCがオタクだけの物だった時代の名残にすぎなくて、
Win95の発売以来急激に市場が拡大して購買層の大部分がが初心者になってきたとき
一般家電製品同様にCPUも単なる1部品として埋もれてしまう可能性もあった。
インテルもその辺に気づいていて、わざわざPC本体にステッカーを貼らせたり
PCメーカーのCMにコバンザメCMを付けさせたりと大騒ぎだ。