初心者のための質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
353名無しさん@1周年
スレor板違いかもしれませんが、家電板でレスがつかなかったので
ここで質問させてください。

先日気がついたのですが、
ウチのエアコンのリモコンが
電池なしで働いちゃってくれてます。
エアコンを操作するときの「ピッ」って音と、
緑色のランプもちゃんと点灯します。
電池代もかからなくて「ラッキー♪」と思えばいいのでしょうが
初めはさすがに驚いて気味悪く思いました。
よく起こることなのでしょうか?
そして原因(原理?)は?
どなたかご存じの方がいましたら教えていただけませんか。

ちなみにこのエアコンはマンション(賃貸)に備えつけのもので
リモコンは東芝製の単4アルカリ乾電池を4本使うものです。