1 :
名無しさん@1周年:
学部を卒業して大学院に行く人が多いけど(俺もその一人)大学院って
行ったほうがいいかね?院生や助手などに言わせりゃ「行ったほうがい
い」っていうんだけど、そーいわないと自己否定になるからね…。
学部卒は使えないいて言われているらしいし…。
社会人・学部生・院生の方々率直な意見を!
2 :
M1:01/09/02 00:32 ID:SQNllL0I
院卒も使えないとおれの親戚(高卒)は言っていたぞ(藁)。
やりたいことがあるなら逝ったほうがいい。周りが逝くから
とか就職が楽とかそんな理由なら逝かない方がいいよ。
>1
会社にもよるけど、学推でフツーにメーカに就職するなら行った方が良
いんじゃない?就職に有利でしょ?どうせ会社入っても専門性なんて関
係ないんだから。
それに、院出てないと現場に配属される会社もあるよ。どんな仕事した
いかによるよね。
4 :
名無しさん@1周年:01/09/02 00:40 ID:ebJFCUxk
最近は使い物にならん院卒はカットされるらしいぞ
>>1 助手や教授が院へ逝くのを勧めるのは研究費が増えるから。
院生は助手とかに指示を受ける。
これは漏れんとこの場合。大学院へ入ってからわかった。
6 :
1:01/09/02 01:12 ID:6Y0mC3cc
よく「使い物にならん〜は…」っていわれるけど使い物にならないって
どういうことを言うの?
基礎学力がないって言う意味かな?だとしたら、院に行くことってメリ
ット大と思うんだけど…。
研究してて思うことは学部の知識ってすごく浅い感じがするし。
もしかして「使い物にならない」の定義は礼儀・常識のこと?
だったら、院卒・学部卒・高卒のどれでもその人個人の問題になると思
うんだよね。
もしくは、工学的なセンスのことかな?それなら、論文を余計に書いて
いる院卒のほうがセンスが磨かれているって感じがするんだけど…。
7 :
:01/09/02 01:21 ID:I55ffdJ6
基礎学力って学部で身につかなかったら、
院に行くとますます身に付かなくなりそうな気がします。忙しそうだしね。
8 :
名無しさん@1周年:01/09/02 01:37 ID:dQ08XSKk
>>6 そういう風につべこべ言う姿勢が「使えない」のです。
9 :
名無しさん@1周年:01/09/02 02:51 ID:DCPF2jSY
確かにつべこべ具合が「使えなさ」を物語っているよね。
つまり、差別されたいのか?自分は肩書きがあるから優秀だって。
センスと論文数はあんまり関係ないと思うよ。間接的に勉強しなければ
ならない、という点で価値があるかもしれんが。
礼儀や常識だけでなく、実力もその人個人の問題だと思うけどね。
10 :
名無しさん@1周年:01/09/02 05:02 ID:8QfQJS6g
肩書きが合って実力がないとほんとにむなしいくらいに使えない
11 :
ゾマホン:01/09/02 05:16 ID:SQNllL0I
つーか2chに入り浸っている奴は使えない
イジョウ。ジンセイハアマクナイヨ
今日(昨日か...),うちの研究室のM2が6軸ロボットハンドを
動かそうとしていたのだが,なんだかエラーでまくりで
動かせなかったらしい.
しばらく悩んでいたのだが(それでもコ一時間)最後に
とんでもない暴言を吐いて7時ごろに帰っていった.
M2「あぶそりゅーとエンコーダってなによ??
フツーのエンコーダだったら解るのに!!」
フツーッテナンダゴルァ
こっちは3日泊まりこみで卒研の実験装置の図面描いてんだぞヴォケ
そのほかにもこのM2はいろいろと迷言を残している.
M2「ねぇねぇ,FFTってなに??」
ハァ??
そんな彼は2チャンネラ.
>>6氏
このM2のような人間を使えない人間というのですよ.
寝てないものだから機嫌が悪いのだよ.
阿保レス御免.よってsage.
13 :
名無しさん@1周年:01/09/02 07:04 ID:DscrPchI
14 :
名無しさん@1周年:01/09/02 10:26 ID:48KApIzk
僕の先輩にも通信科なのに「WEBってなに?」と聞く人がいます。
15 :
名無しさん@1周年:01/09/03 01:13 ID:TBbhc64E
日本の将来、まんせー!!
16 :
名無しさん@1周年:01/09/03 01:49 ID:1wpAx/lo
大手企業なら修士くらいゴロゴロいます。
博士号とるつもりがないなら、とっとと就職しましょう。
修士卒って、使えないと言うか、中途半端なんだよ。
17 :
ひょとっこハム太郎:01/09/03 21:39 ID:WQVq2j66
研究職につきたいなら院卒が有利かもしれないけど、それは入社時の
配属に有利と言うだけの事。性格が研究に向いてない人には無意味。
まっ、地味な仕事したかったら大学院に入る事です。
18 :
名無しさん@1周年:01/09/18 02:57 ID:qw7VZ8t.
研究尽くしの人生を送りたい人にはいいかもね
19 :
名無しさん@1周年:01/09/18 23:11 ID:9kQaY49U
研究所、メーカー研究所などの研究職への希望がないかぎり、まるで意味がないどころか
逆にリスクを背負うことになりますよ。
専門分野がどんぴしゃでもない限り、同じ仕事するのに安い給料のやつがいいし
年をとっている分、同じ年齢で見ると、学部卒業後からすぐに現場で仕事してる
社員の方が熟練度も上だよね。
特にリスキーなのは、転職する可能性がある性格の持ち主。
転職時には、学歴と同様に職歴、熟練度が要求されるケースが多いです。
大学院卒の新卒なら熟練度はなくても、研究職へ配属できるけど
20代後半になって、職業経験が薄いとそれだけで選択の幅が少なくなりますよ。
院卒業するするためには、1000万円くらい使うだろうし、???個人差あるかな
その2年の間に、大卒でも700万円ぐらいは稼ぐだろうし
その差額を考えると、自分が1700万以上の価値を感じたら院を目指すのが吉!!
感じられなくて、就職先が見つかりそうなら、就職すればよし!
では
20 :
田口トモロヲ:01/09/18 23:58 ID:8o95QG82
技術系だとちょっとは就職に有利だと思うが、
こんなスレ立てて、他人の意見を聞かなければ
自分の未来を考えられないような輩は
どのみち社会では通用しないと思うが
21 :
名無しさん@1周年:01/09/19 14:42 ID:nOCKgyKI
実力がないのに院にいって、
卒業(追い出される)と
あとあと淋しい人生を...
22 :
名無しさん@1周年:01/09/24 23:36 ID:hxtRgS1o
今、一流企業の技術職って7割位が修士卒だと思う。学部卒って、昔の高卒扱いになるよ。高卒はほとんどとってないし。
23 :
名無しさん@1周年:01/09/25 00:28 ID:gIgDUzWw
高卒は、派遣会社と押してくるエンジニアに多いなあ
派遣じゃ将来は保証されていないけど
学部卒なら、何とか正社員→もうちょっといい仕事
→仕事ができればもっといい仕事
院卒なら、始めからそこそこいい仕事→仕事ができればもっといい仕事
それだけだな
派遣の場合、普通の仕事、→仕事が出来ても景気が悪くなればさようなら
24 :
名無しさん@1周年:01/09/25 00:29 ID:JTtn2YXo
逝ったほうがよいような,逝って遊んでる馬鹿先輩が
いないわけじゃなかったが,そこそ将来性のある研究
ができそうな環境ならいったらいいんじゃない?
25 :
名無しさん@1周年:01/09/25 00:50 ID:t.n4fS3g
院試に落ちた俺は逝ってよしですか?
26 :
:01/09/27 02:00 ID:JWjBX7Ck
↑水野君?
27 :
25:01/09/27 08:59 ID:kAFo3gsI
28 :
みゆう:01/09/28 14:51 ID:2Uik1ZXs
机上の知識ばかり膨らませてバーチャルで情報処理する癖がつくから
あたしは院卒いらない。し、現場では絶対使わない。
やることなすこと無駄が多いし理屈ばかりで動かないし。
なんでもマニュアル化しようとするし。
マニュアル作るヒマあるなら、1ラン多く機械動かして欲しい。
懲りました。工業高生のバイトの方がはるかに勘がよかった。
院に進むなら研究に没頭して欲しい。
でもって、あたしたちに反映させて欲しい。
基礎学力?んなもんは義務教育だけで十分。
日本語を正しく理解できる人なら中卒でもいいよ。
院なら有名企業や大企業へ行きましょう。行ける資格があります。
行けなかったら、あなたの2年間(以上)は
残念ながら無駄だったと言わざるを得ません。
でも、有名でなくてもきらりと光る、そういう会社も悪くないゼヨ。
30 :
ななし:01/09/28 15:53 ID:YLGputZ6
この前行った会社は無名の会社なのにM卒以上がいっぱい居た。
もの凄い勢いで成長してたよ。まあそういうところもあるみたいだね。
31 :
みゆう:01/09/28 16:05 ID:2Uik1ZXs
有名企業=上場企業かな?
でもね不況の昨今、従業員一人当たりの利益は日々目減りしていってるのが現状。
UPしたかったら単純に従業員(間接要員)減らせばいいんですけど
人間相手ですからそう簡単に出来ません。
大企業ほどお台所は苦しいんです。従業員の少ない会社をお勧めします。
32 :
名無しさん@1周年:01/09/28 16:51 ID:LhT8bEfs
あさはかマンさんはいいよね。
こういう人のもとで働きたいと思う。
>>32 嬉しいけど
2ちゃんねるに常駐してる上司って・・・明らかにマズいと思う・・・
34 :
はなみち:01/09/28 22:28 ID:Dzq6xJ4A
大学院には進もうと思ってるんですけど 博士までやろうと思ってるんですが
そこまでやると企業の就職の枠が狭まるってきいたんですけど どうなん
ですか? もちろん就職したら研究職につきたいと思ってるんですけど・・・
35 :
みゆう:01/09/29 10:49 ID:2IW9njbk
>>34 院に進む方が納得の行く論文が作れそうだと思うなら進んでみれば?
就職したくて院に進むってのは感心しない。
ってゆーか、あたし、雇用で懲りてるから。
36 :
捨てハン命:01/09/29 11:07 ID:micf5BlE
>>34 就職(学歴が欲しくて)陰に行くとはばからずに言ってた奴が同じ研究室にいたけど
半年で行方不明になった。2年間休学してそのまま音沙汰なしだそうだ(後輩から聞いた)
博士だけど、学卒なんかの就職活動とはまったく異なります。
学会で知り合った先生や教授のコネで面接をセッティングしてもらって自分を売り込みに行く形になります。
37 :
背空酢:01/09/29 12:25 ID:YUzwLUiM
大学、大学院卒は管理者候補社員だから、有る一定年齢で
主任/係長に自動昇進する。
大学院卒は、同期入社の学卒に比べて2年管理職昇進が早い。
学卒、院卒でも現場配属は絶対有るから、2年も早く海千山千の
叩き上げ現場(殆ど高卒、まれに高度成長期の中卒居る)に
作業指示しないと行けなくなるのは覚悟の事。
38 :
名無しさん@1周年:01/09/29 18:47 ID:pQ23GS3c
大卒でも虚弱なのに、院卒なんてもっと虚弱そう。
39 :
はなみち:01/09/29 22:06 ID:XA9wUPwQ
そうなんですか〜 また院に行く時考えます〜
40 :
名無しさん@1周年:01/09/30 00:05 ID:fII1gxHw
博士号だけはやめとけ。
金の無駄。
41 :
名無しさん@1周年:01/09/30 00:10 ID:xyVP9fko
採用する方の立場からすれば、ちょっと技術的な質問をすると、
基礎学力、研究目的の理解度、オリジナルは何か、などがわかります。
こういうとき、昨今では工学系の場合、修士以上でないと比較されたとき、
なかなかむつかしいのでは。
42 :
社会人」:01/09/30 01:28 ID:GmRGckVo
やめとき、そんなんところでとってもなんにもならへんよ。
大学院卒はほとんどあほばっかやし。
使えるやつは少数しかおらん。
>>42 あんたなんかに使われたくねーよ。
むしろ俺が使ってやるから覚悟けとけや。
44 :
マイクロ波:01/09/30 01:43 ID:GmRGckVo
俺を使ってくれー
45 :
名無しさん@1周年:01/09/30 01:55 ID:tRBsyyms
DRAM…でっかいRAM
46 :
名無しさん@1周年:01/09/30 02:18 ID:YmOwFJJ.
SDRAM…すっごくでっかいRAM
47 :
名無しさん@1周年:01/10/03 03:01 ID:jFNlVLcM
こないだ社の内定者名簿見てきたけど東大,京大,阪大とも学部卒のやつがいてたなあ。
最近はやりたいことが決まってたら学部で上がるやつもいるってことだ。
そういう意味で院卒は流されたやつが多いかもね。実際自分の意志で始めた研究なんてほとんど無いしね。
5本指の大学ぐらいに入ってりゃ学部卒でも配属で割食うことも無いんじゃないかな。実際活気があって使いやすいんだよ。
反対に院卒で使えないやつは見苦しいね。
48 :
>あさはかマン:01/10/03 19:50 ID:wm/2WZZM
>29
もの凄い直球の書き込みですな。
おおむね事実なのがなんとも嫌だなあ。
49 :
:01/10/06 14:16 ID:CpM7E8rs
50 :
名無しさん@1周年:01/10/09 13:27 ID:8kG6bULg
age
51 :
名無しさん@1周年:01/10/09 13:50 ID:bpUmaT6c
技術開発系の仕事をするときに学部卒は関連論文一つまともに
探してこれないのが多いのに対して、院卒はその程度のことは
できた。実力とかは個人差の方が大きいけれど、基本的な情報
収集のスキルがない学卒は部下に持つとほんとうにいらつく。
(もっとも、電気労連系の大きな企業だからか、公務員感覚と
いうか、まともに技術で勝負するようなのが全体に少ない。
こんなんでやっていけるのかと思いながら転職したが、案の定
当該分野はことごとく撤退しているようだ。)
学卒でも実力を身につけた上で情報収集能力が備わった人間なら
院にこだわる必要はないと思うが、「普通に」学部を出ただけ
なら技術開発系には来ないでもらいたい。
52 :
名無しさん:01/10/10 03:52 ID:Xwwb0nj.
>51
必要な資料を揃えるぐらいなら高卒どころかやり方さえ指示すれば
派遣の事務補助の女の子でも出来る簡単な事だ。
つまりアンタが指示できる能力に欠ける事だと思う。
53 :
名無しさん@1周年:01/10/10 06:10 ID:90yh51Uw
>>51 そうだね。こんな上司なら願い下げだね。
論文検索ぐらいそのうち手元ですむようになるよ。
いちいちしょーもないことにこだわりなさんな。
実際あんたみたいな人が会社の効率を下げてんだよ。
54 :
名無しさん@1周年:01/10/10 10:15 ID:YJmQSXaU
>>52 >>53 アホな連中だな。会社の粗大ゴミか厨房か。
自分の仕事の論文なら自分で検索するが、仕事を
割り当てた部下が彼自身の分野の論文をまともに検索
できないのが多い。日本語の文献ならなんとか
拾えるみたいだが、時代遅れの文献を持ってきた上に
読みこなす能力さえないのが多い。
情報収集能力の中には情報を咀嚼して理解するってことも
含まれるんだぞ。
まあ、
>>52 >>53 あたりは技術作業員としてでも生きてくれ。
55 :
名無しさん@1周年:01/10/10 11:17 ID:zzSNYwI2
54は実務の経験が有るのか心配だ。
文献にしろ資料にしろ実務で採用する基準は学生時代の観点とは
全く違う。
まず開発とは投資しても黒字が出せるかどうか?従来技術より
コストダウンが望めるかどうか?高くてもお客さんが買ってくれる見込みが
有るかどうか?などの観点から検討を進める。
その判断基準として技術的/経理的/工程的な根拠を沿えて上司や顧客に
説明するものだけど、膨大な資料から必要な根拠をピックアップする選球眼は
実務を通してリアルタイムで育成される。
つまり54はそれを他人に教え込む力が無いと言う事だ。
こう言う奴が、技術的に素人な顧客に対してプレゼンやって初歩的質問出されると
顧客に対して喧嘩売るような幼稚な奴だとは容易に想像がつく。
56 :
名無しさん@1周年:01/10/10 13:01 ID:s8rgzxns
>>55 概ね同意です。
54みたいな輩は、まず人の上には立てないし、チーム単位で動く事は出来ないね。
よほどの才能があれば一匹狼的な生き方も許されるが、それはまず無いでしょ(ケケッ
57 :
名無しさん@1周年:01/10/24 03:35 ID:KjXkEpGL
age
このスレ小汚いから上げないでくれる?
採用する側から見ると
指定校で大学推薦を求めるのは、その方がまともな奴がくる可能性が高いから。
大学院卒を採用するのも同じ理由。
個々の人間の能力ではなくマクロ的にまともなのが多い母集団から
採用するってだけ。母集団の統計的な性質が良くてもだめなのは
いるし、外れていても良いのもいる。現場の技術者が一本釣りする
以外の採用ルートでは個々の能力適性を把握するのは困難。
60 :
名無しさん@1周年:01/10/24 08:33 ID:9wp+ISgx
小汚いからageるYO
61 :
(・∀・):01/12/09 17:37 ID:7LCha+gF
冬ですね
62 :
ccc:02/01/08 18:16 ID:dfX59SWx
55,56と54は仕事のレベル違いすぎ
63 :
名無しさん@1周年:02/01/11 00:17 ID:noODE1b2
いまどき論文検索なんてgoogleとJICSTとweb of scienceだけでOK!
そういう漏れも学卒で研究やってる。目指せペーパーD。
64 :
名無しさん@1周年:02/01/11 01:01 ID:Uvt+1JhZ
院には行くな。
おれ院卒だけど今の不況で会社ではリストラ始めてる
学卒なら、一年、二年目までなら大学院に進学してもなんとかなる
院卒は逃げ道がない。院卒なら、10年働けるところにイケ。
ちなみに十年働ける=大企業、ではない。俺はそれにだまされたかんじ
65 :
名無しさん@1周年:02/01/11 05:41 ID:/E50Sicb
インニイッテインインメツメツナフケタワカモノニナルヨロシアルネ。
行った方が就職はいいぞ〜
専門が異なる仕事に付く事が多いから、そのままの研究をしたいってのは
難しいが・・・。(同じ専門の仕事に付く方がマレ)<Mでは
院卒の方が、仕事の方法(調べる、考える、結論を出す)を会得してて
大卒よりは使えるのも事実(なかには例外もあるが・・・)。大卒は一から
教えないと何も始められない人が多い。(教えて貰わないと何も出来ない)
知識は経験で何とかなる物で、それほど要求はされない。(最低限は必要)
即戦力となるのはどちらか? 院卒だ〜ね。大卒をやとって仕事の方法自体
から教えないと使い物にならんのなら、意味無し〜。会社は即戦力が欲しい
んだしね。
>64 学卒で仕事リストラされて院にいっても、卒業後どうするんだ?
67 :
s:02/01/12 01:00 ID:mx0LpnY4
g
68 :
67:02/01/12 01:01 ID:mx0LpnY4
すいませんミスです
69 :
名無しさん@1周年:02/01/12 01:30 ID:WDYtbWkN
院に進学したとしても、そこで何を身につけるかが大事。ただ単に、
院卒というブランドだけ欲しいと思っているなら、進学するべきでは
ない。
院を出て優良企業に就職して希望の部署に配属されても、すぐに
ぼろが出て苦境に立たされることになる。
70 :
名無しさん@1周年:02/01/12 08:07 ID:IB5XThQt
三浪一留なんですが、院は逝かない方がいいですかね?
どうせ、修士で、就職なんですが。。。
マジレス希望。
71 :
名無しさん@1周年:02/01/12 08:14 ID:hRg8dpXR
72 :
名無しさん@1周年:02/01/12 09:30 ID:IB5XThQt
>>71 やっぱそーか?
三浪時に、人事経験のある教授に相談したら、院へ逝くべきだといわれた。
73 :
dふぁ:02/01/12 10:35 ID:/z3cgqPF
採用して使う側としての私の認識
一緒に仕事する時に学歴なんて意識しないよ
以下は採用後の経験談
院っていっても修士じゃ即戦力にはならん確率70%
でも一通りのテクは身に就いてるから 66 の言うように
半年や一年SMプレイ続けると仕事できるようになる
どっちにしても 修士の専門知識なんか充てにしてない
修士でも出来のいいやつなら会社の金で
仕事に直結する研究室に押し込んで博士取らせる.
(流石に帝大の修士だとそういうのが混ざってる確率が高い)
博士は
無知の知と
科学の方法
が身に就いてるならどんな分野でも並以上に仕事できるから
難しい仕事を好きなように勝手にやらせる
見る見る重要な立場になって尊敬されるようになる
(これは博士っていうよりPh.Dか)
残念ながら日本人だとそういう博士は少なくて
異常に狭い専門と学歴をひけらかすだけなんで
放置プレイ
何年経っても成果でず,並になんとなく昇進していく場合多し
学士?
うちは採用枠ないと思います.
付き合いのある教授から研究部門に直接(人事通さず)推薦される
場合意外 チャンス自体が無いです.
仕事できるようになるまで時間と手間がかかりますが,
同年齢の修士が入ってくるまでにはいっちょまえになることが多い.
高専?
中途以外は全く採用のチャンスが無いです.
でも給料安い割に出来るやつが混ざっている確率が高い.
修士とちょろちょろ混ぜて採用したいと昔から思うけど
人事は学歴でしか判断しないのでできない
>>1 おまえみたいな奴は大学院にくるな、サラリーマンとしても不適格。
ルンペンか水のみ百姓がふさわしい。
75 :
本郷歩道狭い:02/01/12 12:38 ID:pMFducRD
>74
同意
>2
同意
76 :
70:02/03/01 23:16 ID:IZ+wG3ZH
なー どうしよう
おっさんだよもー
誰かいない?こーゆー人。
>74
水がもったいない。
78 :
:02/03/01 23:53 ID:ForJq/fA
とりあえず他に予定がないなら行っておけば?
79 :
名無しさん@1周年:02/03/02 01:18 ID:aNyAT6oV
>>78 俺の経験上、それも手だとは思うが
学部卒業後、社会に出てハクつけてから
大学院に入るのもいいだろう。本当に
勉強したい奴が院に行くのと、特に何も
考えずに院に進むのでは全く目的が
異なるので、専門内容の身に付く質が違う
80 :
名無しさん@1周年:02/03/02 01:43 ID:w8OqqAlm
79に賛成
この時代入社一年で倒産しないとはどこも言い切れないと思う
保険になるよ。これは経験談です・・・
81 :
70:02/03/02 20:16 ID:f8g6/HCG
どうもです
そうですか
実は自分、情報系なのです
35歳定年説ってのもあります
院でやる内容がどれだけ実践的かも疑問があります
さっさと社会に出て、バリバリ技術を身に付けるのも手かと思っとります
82 :
名無しさん@1周年:02/03/02 21:41 ID:0q0irmsA
>>81 院卒の資格は若手の就職時だけ有効。
3+1年も稼いだあと,2年の院だと,どんなに若くても28才。
情報系ならバリバリの現役の年。
この年なら雇う側では,実力第一と考えるよ。
83 :
70:02/03/02 23:52 ID:sE90hvCx
>>82 どうもです。
やはり学部時代にできるだけ独学して,さっさと就職(できるのか・・・?)した方がいいってことですね?
ちなみに4年遅れでも、就職あるのでしょうか?
二流大学なのですが。
外資系とかって年齢気にしなそうだけど・・・・・。
84 :
名無しさん@1周年:02/03/03 00:01 ID:zAXgBX/N
ここのほうが、就職板より役立つなー!
85 :
82:02/03/03 00:02 ID:hC3IlHyP
外資系は基本的に新卒は好まない。
いま何が出来るかがすべて。
なお大手の外資系は,旧帝工クラス以外の学部新卒は取らない。
新興や小さな外資系は,すぐ首になるから,それから院へ
行くことも可。博士がないと技術のマネージャにしてくれ
ないところもある。もち博士号だけではだめで,仕事が出
来る事が最低要件。
とりあえず就職には有利
87 :
悲しいかなマジレス:02/03/03 09:33 ID:38MgfK48
学部を卒業してからの2年間についてよく考えてみよう。
企業に就職して働くか。
大学院に進学して勉強するか。
どっちが充実した2年間を過ごせるか、よく考えてみて。
ちなみに俺の場合、大学院に来て1年間は無駄になった。
これは配属された研究室と自分の相性にもよると思うので、
そこら辺を良く考えて情報を集めると良い。
勉強が嫌いなのに、みんなが行くからという理由で
進学したものの立場から言わせてもらうと、
院でよっぽどやりたいことがない限り、就職したほうがいいとおもわれ。
88 :
名無しさん@1周年:02/03/03 11:52 ID:VsLUQPDl
院卒が有利かどうかは,就職する先による。
世の中に名が知れた会社では,院卒でないと最初から開発などの
部署に回してもらえない。
院卒の中から人材を求めるという考え。
それは以前,専門に弱い大卒と実務訓練を経ている工業高校
卒との間で起こった議論と同じこと。それへの対策として高
専が作られたが,結果は出来がよい卒業生は大学3年への編
入が常識になった。
基本的には個人個人の能力で雇うわけだが,実務能力を測る
のがむつかしいため,素材として優秀な卒業生が多いと思わ
れる院卒から研究開発技術部門へ割り当て,その他の区分で
入社したひとはまず工場現場かサービス・セールスへ配属さ
せて,成果を見るという方法になる。
どのみち,日東駒專クラスの院卒では,院卒とは見なされな
いからご注意。
89 :
名無しさん@1周年:02/03/03 14:30 ID:U4WuBxbN
あほか、こいつら、どいつもこいつも
院でて、一部上場のメーカーの奴っていないのか?
メーカーの実情も知らずに
今時、一部上場の会社だって早稲田の理工のM出ても
現場のラインだよ。
研究開発もM出たってOBとか役員のコネで入らないと無理。
OBやコネがないMは単なるライン要員。
ラインの現場では、おやじどもにM出ると給料いいんだろって
いじめにあう。
90 :
工業大電気工:02/03/03 14:34 ID:Ih/y2H7P
>>89 んじゃ学部でもいいんですか?
電気は求人多いから別に院いかなくてもいいかなって思ってるんですが。
91 :
:02/03/03 14:58 ID:s0wlKo5i
学生に注意。 病人の妄想に毒されるな。 なれの果ての姿だ。同じ色に染まるな。
92 :
数理卒:02/03/03 15:23 ID:eFbPhRWH
う〜ん、今景気悪いから、二年か四年ほど位相ずらした方が就職は楽かもね・
93 :
名無しさん@1周年:02/03/03 15:46 ID:5CqVcozh
就職で苦労した世代のほうが使える奴が多くて、トップもそういう人が多いと聞く
過去ではオイルショック世代らしい、逆に使えない代表がバブル世代
今いいところで頑張れば、かち組みになれるかもしれない
>>89 一部上場メーカーで駅弁のM出て開発してる。
95 :
ほにゃ:02/03/03 18:24 ID:Tjg3pSxF
96 :
名無しさん@1周年:02/03/03 19:40 ID:N0972yQL
>>89 (゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?(゜Д゜)ハァ?
97 :
工業大電気工:02/03/03 20:03 ID:9JeyABOo
なんかみんな過剰に心配してる気がする。
もっと気楽に考えたら?
これって甘い?
98 :
70:02/03/03 21:44 ID:JUkCjnr8
やはり4年遅れで院行くのは自殺行為であろうか?
99 :
名無しさん@1周年:02/03/03 23:07 ID:Mx/lbmm1
なにも考えずに大学院に逝け。
おれは行かなかったことを激しく後悔している。
大企業では学士と修士の扱いの差は大きいぞ!
100 :
70:02/03/03 23:16 ID:JUkCjnr8
3年遅れだったら行ってたけどなー・・・。
101 :
その大企業の研究職だが:02/03/03 23:16 ID:qiQIJhFK
そんな事は断じて無い。断言。
102 :
名無的発言者:02/03/03 23:22 ID:ec6qTX24
まあ,米国の企業では,修士どころか学位がないと
技術者として認めてくれないところが多いよな。
でも,それは米国の学部教育が原因だからだよ。
上記の
>>102が良い例なのだが、あちこちから都合の良いところだけかき集めて
自説が正しいように見せかける。これUFO信者などと同じ手口なのだ。
学生はそこに気付け。
テレビの心霊論争を見て分かると思うが、あー言えば上祐のワセダ式ディベート
と同じで減らず口は終わることが無い。
104 :
名無しさん@1周年:02/03/04 03:20 ID:agza+3bb
工学板にも煽り屋が出るようになったか。
105 :
名無しさん@1周年:02/03/04 06:56 ID:7gUjHBEJ
煽ってるのは君だよ。学歴がないと社会で損すると煽ってるのは。
106 :
名無的発言者:02/03/04 09:20 ID:bsjcvb4q
オレの会社は米国人社長がPhDで40数才,日本人で
学位があるのは技術部長50数才だけ。月に一回あちら
から技術指導にくる連中は全部PhD。
こないだ学位がないけど人受けがよかった技術関係の
部長はチョン。実力が無いと評価されたのかもしれない。
オレは,修士だが米国へ行ってPhDを取ろうかと迷っ
ている。
107 :
70:02/03/04 11:50 ID:EEHM8fKa
108 :
106:02/03/04 12:07 ID:4SjHlc1V
ハードに近い情報系。
30才台。
社員数100人未満。
院を出たあと入った某企業の開発がつまらないから辞めて転職。
109 :
70:02/03/04 18:53 ID:V+ftbXDB
やっぱ中小の方がやりがいって点でいいすかねー。
ソフト屋の場合でも、最低修士は必要だと思いますか?
110 :
70:02/03/04 18:57 ID:V+ftbXDB
あー・・・修士くらい行きたかったがねー・・・・。
年齢が・・・
35歳定年説についてはどうお考えでしょうか?
やはりマネジメントへの移行を迫られるのでしょうか?
するとやっぱ時間的に余裕ないな・・・。
111 :
名無しさん@1周年:02/03/04 19:20 ID:L4lasKDN
つうかこのスレって学部で就職できなくてしかたなく院にいった奴が工作してるんじゃないか?
院に逝かなくても十分研究所勤めはできるよ。
俺の先輩も化学メーカーで研究員。(一流大ではない)
112 :
名無しさん@1周年:02/03/04 20:07 ID:V+ftbXDB
でもマレだろー
113 :
名無しさん@1周年:02/03/04 20:26 ID:M82p2f7+
>>111 まったくその通り。彼にとっての仮想現実の場なんだろう。あわれなものだが…
114 :
106:02/03/04 21:58 ID:9O8bUVWV
メーカーなどの研究所って,よほどの大企業の基礎研
でもないかぎり,トラブルシュートや他社の機械の解
析なんかが若手に押しつけられた仕事。
市場で問題が発生すると解析だけでなく,客先対応の
手伝いということで,営業所や倉庫,修理センターな
どへ月単位で出張など。
それじゃ,営業技術と変わらないじゃないか,と転職
したら今度は学位が...。
115 :
名無しさん@1周年 :02/03/09 20:46 ID:M3ke8Zdp
単純に新たに勉強したい分野があるし、
修士資格欲しいし、
院の方が就職しやすい企業に行きたいし、
経済的にも進学できるので院に行きます。
116 :
_:02/03/09 21:45 ID:S1BIshlm
就職で楽するためにマスター逝くんかぁ?。
高卒だって上がる奴は上がるし、だめな奴はマスター出たってダメダメだろ?。
自分が何のために学問をやるのかを考え直したほうが良いぜ。
それを極めた結果として、いい仕事にありつくんなら判るけどな。どうせ逝くんなら青色LEDの中村修二(教授)の様に世界のトップを目指せよna。
117 :
名無しさん@1周年:02/03/10 16:31 ID:pJvNXQsf
旧帝大の院なら行けば
他なら無意味
そもそも大学自体もいまどき旧帝大以外は学歴にならないし
118 :
名無しさん@1周年:02/03/10 22:57 ID:3g+B7LJr
弁理士になりたいので修士は欲しい。
119 :
名無しさん@1周年:02/03/11 00:14 ID:nHp2Bl1V
もう少し勉強してみたい
ってのじゃ駄目?
121 :
名無しさん@1周年:02/03/11 03:56 ID:drcnAErj
ロームは大卒を契約社員にするらしいよ。
122 :
:02/03/27 15:33 ID:ctWo30RC
123 :
名無しさん@1周年:02/03/27 17:44 ID:bJaopHwo
>>121 今後はどこいっても契約みたいなもんだろ、院とか学部とか関係なく
院に行くなら、目的をもったほうがいいと思う
遊びたいならそれもよし、本気で遊べ。中途半端になんとなくはまずいと思う
俺インいったけど、今思えば研究以外の勉強もすればよかった
そういう意味で社会に出てからインにいくのも悪くないと思う
124 :
名無しさん@1周年:02/03/27 18:24 ID:xeIgjlPe
つーか、2年後の状況がどうなってるかってのほうが
重要じゃねーのか。121にしたって、去年までに入社した人に
とってみれば関係ないだろうし。
125 :
名無しさん@1周年:02/03/28 01:22 ID:aeYQb9iJ
121の去年までならと言うのも確かにわかるけど、自分の下は契約なんでしょー
つまり下が辞める率が高いわけで、去年入社組は下手するといつまでも下っ端で
30とかで部によっては新人みたいなことしなくちゃならなくなったらキツイ
逆三角ピラミッドで五年後も下っ端仕事して、あとどうするの?とは思うけど・・・
二年後のことわかれば..
126 :
名無しさん@1周年:02/03/28 21:51 ID:fgs73Eur
>学部が使えね〜って
そりゃ、院生と助手が甘えすぎ。
一人でこなせる研究計画も立てられないんじゃ、逆に
能力疑っちゃうね。
社会人になってからsubリタイア感覚で大学院行くのも
いいよ。
127 :
名無しさん:02/03/28 23:20 ID:/8fs60T9
入社しての業務内容判って院卒が良いとかなんとか言ってるのかね。
「予算管理」>下請けが自分でこの金額でやります、って言ったんならその予算内で
やらせるのがオマエの仕事。でも新人の内は経験不足で、経験豊かな下請けの
アドバイスに従ってなんとか期限内に図面を作ったり見積書を客に出したりする。
それが詳細設計>施工と工程が進むに従って、段々変更工事や追加材料が必要になる。
その時、アドバイスを受け入れた自分が悪いのではなく、「タダで変更工事や追加材料
出さないと、お宅との付き合いはこれまで」などと恫喝しながら仕事させる。
院卒もヘッタクレも関係無いぜ。上司、経営者は「幾ら使って幾ら儲けたか?」の予算管理
一覧表でオマエの能力を評価する。
「納期管理」、「図面管理」「人事管理」と有るがそれはまた次回。いずれにしろ、お金/時間の管理がメインで
大学院で学んだ事で役に立つ事はまず無いと心をリセットして始めるか始めないかで、3年後のオマエはの運命は
決まる、ね。
128 :
名無しさん@1周年:02/03/28 23:56 ID:UNj9WBP8
推薦だけでマスターに行ける成績があったが、
車とラブホ代が2年待てなくて就職したよ。
その後、25才で結婚したけど、うまいこと人生選んだと思うよ。
院行った連中が30過ぎても独身でオタクやってるの見るとね。
129 :
名無しさん@1周年:02/03/29 03:31 ID:lrlkpSAz
>>127 全然役に立たないわけではないけどね。
ただ、大学ではビジネスマンに必要な知識や技術を
身に付けるとこではないので、学部だろうと博士だろうと
会社に入って仕事する分にはあんまり関係ない。
130 :
129:02/03/29 03:38 ID:lrlkpSAz
もちろん研究者になりたいんなら、そりゃ院に進んだ方が間違
いはない。というかその場合は博士は必須だろうけど。
でも民間に就職してそこで頑張ろうっていうんなら、修士も博士
もなくてもあっても関係ない。
ビジネスマンとしての能力=大学の研究室で身に付く能力では
ないわけ。院に進んだとこでなにか特別なことを教えてくれる
訳ではないので、そこら辺は勘違いしないようにしたいね。
131 :
名無しさん:02/03/29 06:22 ID:3iIJhgy5
ああ、それから学生さんが未だに勘違いしてるのに誰も注意しない事が有る。
それは入社したら10年、20年と自分の得意分野や修士博士でやった研究内容を
続けられる、極められると思いこんでいる事だ。
漏れは社会人としてとある学校の研究室や講義に出入りしているけど、入社以降は
なるべく本人に特定のスキルが付き過ぎてその道の権威になり過ぎない様に、上司の管理が
し易い様に工作される事を未だに判ってない。教授助教授、講師助手や就職課の公務員の御仁は
大卒、特に院卒は広く浅く社内業務を経験させて管理者候補になっている民間企業の仕組みをご存知無い。
江戸時代に大名が地方に根を張ら無いように定期的に『国替え』が有ったように、民間企業は大卒が特定分野に
拘れる事を極端に制限しようとする。若い内にスキルがついて辞められても困るでしょ?
だから院卒でも意図的に原材料加工現場なんかに配属させて、言われた事は何でも仕事するようまず
得意分野への帰属意識を殺ぎ取る様に工夫するんだ。だから入社する時に「御社は計画的、戦略的に
人的資産を採用、配置されると思いますが、履歴書の私のスキルを見てどの様な業務に配属されようと
ご計画ですか?」とでも気の効いた事を聞く学生は居ないねぇ。ユーザー車検の仕組み調べたりパソコン買う時
は規則やスペックをしっかり見てるのに、はるかに重要な就職の時には「貴方任せ」?(藁
132 :
名無しさん@1周年:02/03/29 21:28 ID:LD/DqOsD
131がいるような会社が日本のほとんどの大手企業だ。
その結果,日本の技術はおかしくなってしまった。本当のノウハウや
技術は下請けが持っているし,その下請けは大手企業の社員が頭を
使わずに体だけを使っているくせに,よい待遇を享受しているあおり
でどんどん潰れてしまい,新しい商品を作り出す構造が減りつつある。
院卒なら本来米国のように起業するか中小企業へ行くことを勧めるが,
現実には日本では製造業の中小企業は成り立たなくなってしまった。
でも,中小企業にいて論博を取ったオレに言わせれば,大企業の
脳味噌筋肉バカ技術者に対抗するには必要な資格であると思う。
133 :
名無しさん@1周年:02/05/21 23:13 ID:5hmC7iVc
test
進学相談の総合スレがあるから、その中だけでどうぞ。本来は板違いなのでここはストップ。
135 :
名無しさん@1周年:02/06/19 20:11 ID:Pc+ErqBI
平日昼間の書き込みは、全部学生さんだね。妄想ご苦労さん。
136 :
名無しさん@1周年 :02/06/23 20:57 ID:fMds/qBP
>>99 うちの会社では院卒、学卒の待遇は給料だけで扱いは全然かわらないよ。
研究の仕事がないからかもしれないけど?
137 :
名無しさん@1周年:02/06/24 03:04 ID:h3JV/Mdr
大概の会社はそんなもんでしょ。研究の仕事なんか
そんなにないし、あってもさほど専門知識はいらない。
138 :
名無しさん@1周年:02/09/14 12:07 ID:ZtS/ywAl
あげ
139 :
名無しさん@1周年:02/10/19 22:56 ID:3Paqc8u+
1>は理系の人と考えて良いのでしょうか?どこ系なのかも分からないし。
自分は機械の院卒ですが、考え方を学んだと思ってます。
まー。行ったからには死ぬ気でしてください。絶対役立つよ。
配属先の選考までは院卒の方が有利でしょう。しかし、それからは結果が
全てです。遊んでようが結果を出せればいいです。(もちろん時間との兼合い)
頭を使って仕事しているのかどうかは直ぐ分かりますよ。結局見られるのは本人の
能力であって学歴ではありません。(当たり前。だけど理解していなさそう)
あとね。院で始めて研究(名ばかりだけど)を始められるから。
学部と院の差の2年間を有効にするのかどうかは本人次第ですよ。
学生気分はあと2年しかもてませんよ。ガンバレ!
140 :
名無しさん@1周年:02/10/20 00:23 ID:jPGSaWof
M2でそろそろ修論書く時期となった。1日に内定式も終わり
長い学生生活もあと半年。野球で言えば終盤8回くらいか?
学会発表も3回やった。就職も一部上場企業から3つ内定もらい
5月半ばに終わった。大学から奨学金ももらえる。女ともいっぱい遊んでる最中。
バイトもしてる。卒業旅行も計画中である。海外にも行きたいので英会話もしてる。
今のところ入学時に考えたことは大体クリアした。
学生生活にはほとんど文句なし。むしろ早く働きたくてたまらない。
通勤に乗る車探しに夢中である。
2年間を自分が描くイメージ対して満足いけるように過ごせるかが大事である。
自分が満足いかないのを他人が良く評価したりあこがれたり羨ましく思ったりすると思う?
日本人は人の成功を誉める習慣が皆無。失敗を影で笑う習慣はあるが。
ちなみに俺の生活がいいか悪いかの評価はここではどうでもいい。
まあこんな偉そうにもの書くのだから満足してるのだが。
悪くいわれてもこいつ僻んでるって判断するから(笑)
せっかくどこの院行くかは知らんが自分と同じように院に行こうという志のある
奴がいるからには、なんか言ってあげなあかんと思った。
がんばっちょうだい!!!
141 :
名無しさん@1周年:02/10/20 11:23 ID:QkpjIyQm
>140
>通勤に乗る車探しに夢中である。
ここにオマエの頭ん中のレベルが現れてるね。車心配するよりか、簿記の勉強でも始めたら?
自分で研究開発の予算を「予算取り」する書類作りから始まって、今幾ら予算が有るか、幾ら使ったか。
今後幾ら使いそうで、ソコからコスト15%カットするならどう言う所から捻出するか?
こう言う事を電話でスグ答えられるようにしておかないと、部長室からの質問に答えられず自分の研究
そっちのけで金の管理表、資料作りに1日の大半費やす事になるぞ。絶対!
定時までは関連各課、関連下請け、取引企業と応対に追われ定時から予算管理表作成に追われ
自分の担当業務は夜8時からなんて生活になったらどうするよ?
数字しか聞かれないよ?それに指導員も直上司も誰も金の管理はタッチしないよ。
だって100万円赤字です!>誰がそう言う金の管理やれって言ったんだ!>××さんです!、の
××さんって立場には他人は決してなりたくないもんだ。特に赤字が出やすい若手社員の代わりにはね。
142 :
名無さん@1周年:02/10/20 13:08 ID:iXJLfdTZ
143 :
名無しさん@1周年:02/10/20 19:32 ID:7PevxTPi
>142
人と同じ事してたら競争に勝てない。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ