1 :
NN:01/08/30 21:58 ID:fQoWqpk.
僕は今高校2年生なんですが、小さいころからの夢で将来はロボットに
関するエンジニアか研究者になりたいと思ってるんです。
しかしただそう思ってるだけで、実際ほとんど現在のロボット関係の知
識はありません。そういう知識がなければ、ただそういう理由で大学に進
んで勉強しても意味がないと思うんです。
どなたかこの僕に現代のロボットに関する事、何でもいいです。
教えて下さい。
2 :
名無しさん@1周年:01/08/31 00:43 ID:vC0wuqoU
現在のロボットに関して知りたいという事なんだけど、ロボコンマガジンって雑誌読むのはどうかな?
大学でロボット関連の研究やってる所の紹介がたまにある。
でもね、上辺だけの知識を知ってもね知識欲を満足させるだけであんまり役に立たないよ。
学ぶ意欲を持つのにはいいかもしれないけどね。
ロボット作るのには広い分野の知識が必要でね、メカトロニクス、機構学、制御工学、知識工学・・・他にもいっぱいあるんだな。
以上の事を学ぶには数学が必要(特に制御工学)なんで、数学はしっかりやって考え方とかしっかり身に付けといてください。
断っておきますが、問題の解き方ではなく考え方です。
ちなみに高校程度の数学では「まったく」歯が立たないんでよろしく。
あと、物を作るには知識だけじゃなくって工作の技術や経験も必要になる。
その辺もよろしく。
大学はネットで研究室とか調べて行きたい所を探すと良い。
この研究室にいきて〜位の意欲で大学選ぶと吉。
3 :
名無しさん@1周年:01/08/31 00:53 ID:/WXaTZAU
>>1 まぁ、そう焦るなって。
大学行ってしっかり勉強しな。
それでも何かやりたいならプログラムの勉強でもするこった。
4 :
ロボットの思想:01/08/31 19:07 ID:wyMDo/NY
ここなんかからいろんな大学の研究を調べてみては?
http://www.erato.atr.co.jp/~tom/jrobres/index-j.html やりたいことが決まっているなら大学はやはり研究室単位で
選ぶのが正解だと思います。そのためにはどの大学のどの
研究室でなにをやっているのかを見るのがいいのではないかと。
すべてではありませんが、このサイトはかなりの数の大学との
リンクがキッチリ張られているので調べ物には最適です.
ロボットに触れる一番簡単な方法は大学の研究室に行くことです。
いい大学だからいいロボット研究が行なわれているとは限らないので
その辺をしっかり調べるのが一番重要だと思いますよ。
本だったら「ロボサピエンス」や「ロボット21世紀」、「未来のアトム」
なんかが比較的概観しやすいかも。これらの本はロボットの
専門化のインタビューを中心にまとめてあります。
但し、ここで引用されているのは比較的派手な
ロボット(人間型とか)を作っているところが中心であり、その未来予想は
やや大げさになっていますが。最近はたくさんロボット関連の本が出ていますが、
未来予想がかなり大げさのものが多く、ここで紹介したのはその症状が比較的
まともなものです。頑張って自分にあったところを探してみては。
5 :
NN:01/08/31 20:35 ID:8Pr75.Pg
みなさん、いろいろありがとう御座います
6 :
トキ ◆M3c.o4GA :01/08/31 21:56 ID:QsFxumFQ
良心的なスレ&レスだ。
NNさん、夢をいつまでも失わず、
頑張ってください。応援します。
7 :
名無しさん@1周年:01/08/31 22:15 ID:vWbgqzQo
8 :
NN:01/08/31 23:04 ID:S/PSeNLY
>>7 そのページに行ってみましたが画像が一切出なかったです
9 :
名無しさん@1周年:01/09/03 05:32 ID:yRlMoyAA
先行者の勉強しろ、侍魂ってHPあるから見ておいで
10 :
老設計者:01/09/03 08:50 ID:MJbrK1t2
>1
ロボットにあこがれながら他の広い技術を学びなさい。
人間について学び、友人を探し、恋もしなさい。
いつかチャンスが来ます。その時には即時決断しなさい。
ロボットのようなロボットは作らないでね。
11 :
NN:01/09/03 23:06 ID:myZcMHwk
先行者はずいぶん前から知ってましたが面白すぎますよね?友達とあのページを見るたび
に爆笑しまくって学校の図書室から何度も退室をくらいました。
本当に面白です、先行者。
しかし先行者も面白かったけど
それ以上に面白かったのはそれを作った中国の国立大学(?)と国営の新聞社ですよね。
あんなので日本の『アシモ』なんかを本気で超えたと思ってるんでしょうかね?
誰が見ても一目瞭然ですよ、どっちが上かなんて…。
>>10 老設計者さん、お気使い感謝いたします。
ところで『ロボットのようなロボット』とはいったい…?
12 :
名無しさん@1周年:01/09/03 23:31 ID:69K2jU72
そりゃー、先行者が上だろ!
足藻なんて、みてもだーれも笑わないし、しゃれでもお笑いには使えない。
お笑い芸人としてのコストパフォーマンスは、先行者が上!
14 :
テスト:01/12/26 19:38 ID:lPTL4MNh
ウンコ
15 :
へへへ:01/12/27 14:33 ID:JGViIBe5
先行者の技術云々よりも、国威発揚、国家宣伝としての中国マスコミが
すげえ・・・と思ったよ。何でもアリだもん。恥も外聞もナシ、言ったもん勝ち。
(ただし信用されるかどうかは、知らん)
やっぱさぁ、信用ならんね、あの国は(笑)
16 :
あさはかマン:01/12/27 17:23 ID:qxFl4sj/
>>15 逆に、日本のマスコミは余程の物を作らないと
全く相手にしないという冷たさも有るのです。
ASIMOスタッフから御伺いしたお話。
「ASIMOはロボットとして必要な機能をかなり削っています。
私たちの研究はP3で行い、それをASIMOへスケールダウンして投入しているのです・・」
つまり、「ASIMOの存在意義はプレゼンテーションに有る」という事になります。
それほど、日本は手厳しい・・・
どんな画期的新技術も、最初はどう見たって怪しげなものです。
でも、暖かく見守って欲しい物では有ります。
#日本のテレビ番組の中で出てくるパソコンのキーボードが叩かれるときに
#ピコピコいう音が出なくなるまで10年は掛かったのを忘れてはならない・・・
17 :
名無しさん@1周年 :02/01/10 23:30 ID:idfc9zFd
最近の二足歩行ロボットに、人間の骨格を模倣したものがあります。
ヒザとかコシとかじゃなくて、股関節みたいな間接がついていました。
っていうような情報がロボット学会のホームページとかにのっています。
展示会とかで実際にブツを見るのもいいですよ。入場に年は関係ないと思いますよ。
某ロボットメーカでメカ設計やってたよん
ロボットは、色んな技術の集合体なので、設計・開発する者にとっては
結構面白いです
メカ設計屋といっても、サーボ・ハード(NC等の電気回路ね)・ソフト・
モータ等、広く知識が必要になるんですよ。浅くだけど(笑)
ロボットが使われている業界の知識も入ってくるし、、、、
ロボットに興味があるなら、2年に一度開催されるロボット展(11月頃です)を
見に行くと勉強になりますよ
生きた知識が身に付くと思います。
ps)2足歩行ロボットって、ロボットメーカは興味を示していません。
制御的には確かにすばらしいですが、でも 金がかかりすぎます。
おもちゃレベルのものしかできていないし、現時点では、実用性のかけらも
ないじゃん
技術力を売りにしているロボットメーカなら、H社の2足ロボットと同レベルの
ものなら、簡単に作れるが、商売にならないから作らないだけです。
>>18 H社は未来に投資しているんだけどな。
今の市場のみ追いかけて商品をつくってきたメーカが今現在どんなありさまかを思うと。(以下省略)
20 :
名無しさん@1周年:02/04/24 02:40 ID:F09kVCpt
プログラムはほどほどでいいから数学やら物理やら制御やら英語やらをがっちりやりましょう。