関数電卓、買うならどれが良い?

このエントリーをはてなブックマークに追加
858名無しさん@3周年
>>856
そのレベルの製品ならわざわざ輸入するようなもんじゃないだろ。
シャープやカシオで充分。
TI-89 titaniumはデザイン好きとは言えないが、小型で性能アップ
してるからそれが無視できない。
TIとHPのエミュ両方使ってみたが、
やっぱデザインってのは機能優先だわ。
非QWERTYキーボードでプログラミングするのは苦痛すぎ。
よってVoyage200がサイズ・機能・QWERTYキーボードとそろってて
最強。
http://education.ti.com/us/product/tech/89/features/features.html
859名無しさん@3周年:04/08/17 19:13 ID:1uRdAtx1
実機も触らずエミュでどうやってデザインや機能性がわかるのだ?
キーボードの押し具合も想像か?
ワロタ
860名無しさん@3周年:04/08/17 19:14 ID:z1T5sJUv
どうがんばってもキーボードの使い勝手で
HPがQWERTY配列の機種に勝つことは出来ないね。
861名無しさん@3周年:04/08/17 19:24 ID:sP19tNrj
デザインの話からいきなり機能の話か

TI89のプログラム言語はBASIC
ではHP48/49系のプログラム言語は?

エミュで実機の操作性を比べるってのは馬鹿のやることだぞ。

激しく英文字入力する必要があるならPCで作って転送するし
本体で直接入力するにしても俺の場合あまり英文字入力しないし
862名無しさん@3周年:04/08/17 19:28 ID:1uRdAtx1
>>860
はあ?
QWERTYキーボードは邪魔なだけ
つーかQWERTYが付いていないと不便な電卓は要らない