1 :
:@\@\ :2001/07/29(日) 15:02
商用交流電源(電圧の実効値100{V} 周波数60{HZ})の
最大値をもとめよ
2 :
:@\@\:2001/07/29(日) 15:05
A
同相利得80「dB」
オープンル―プ利得20「dB」
の差動増幅器のCMRRを求めよ
よろしく御願いします。
>>1 尖頭電圧(ピーク電圧)のこと?
だったらルート2倍で141Vでいいんじゃないの?
それから周波数は関係ないでしょう?
ネタ?
4 :
:@\@\:2001/07/29(日) 15:21
医用工学の宿題なんです。
5 :
:@\@\:2001/07/29(日) 15:26
B
入力換算雑音1μVの増幅器に1mVの入力信号を入力した時の
信号対雑音比(S/N比)を求めよ
6 :
:@\@\:2001/07/29(日) 15:36
A訂正
同相利得80「dB」
差動信号利得20「dB」
の差動増幅器のCMRRを求めよ
よろしく御願いします。
7 :
名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 16:01
どれも教科書見るのが手っ取り早いように思うのだが。
夏だねぇ〜
御願いしますっていわれてもねー、学問板の人たちは
ボランティアじゃないからね・・・
10 :
:@\@\:2001/07/29(日) 21:10
┌────┐
│ │
│ │
─ ┴
△ ──
│ ─
│ E──+
│ │
│ │
└────┘
以下に示すダイオード回路においてEを負から正まで変化させたときの電圧と電流の関係を図示せよ。
11 :
名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 21:36
>>1 たいがい頭つぶれてるし、レギュレーションも考慮して138Vってのはどう?
雑音も含めて1000Vとか。
>>10 ダイオードって何よ。種類があるんだよね〜
13 :
名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 01:11
ツェナーダイオードのときはどうやってテキストだけで図示すればいいの?
>>10 (レスしてくれる人もいるかもしれないが、
少なくとも、>>10は教科書か参考書一冊は持ってるはずなんでは?
こういった基本的なのは解説あるはずだが。)
15 :
名無し:2001/07/30(月) 11:07
>11
ルート二倍はsin波形のときだから、大概ひずんでいる商用電源には適用できない。
答えこれでいいんじゃない?
阪大の歴史
大阪大学は、昭和初期に大阪帝國大學として開学しました。
はじめは理学部と医学部しかありませんでしたが、この二つの学部が阪大の正統学部として大学全体を牽引していくことになります。また、歴代の総長は理学部か
医学部の出身者によって勤められてきました。とくに、初代総長長岡半太郎は物理学者であることから、理学部物理学科が阪大の心臓として生まれたことは特筆す
べきことです。よって、理学部こそが正統なものであり、戦後にできた文系学部は、理学部の付属品にすぎないのです。eri18kは文学部の学生のようですが、もし本
当に文学部の学生なら、理学部の学生を悦ばすことが、君の使命です。すなわち、eri18kは私=理学部男子学生と交際しなければなりません。それが、神の定めた
真理なのです。阪大坂下交差点にあるローソンで待ち合わせをしましょう。都合のよい日時をおしえてください。
http://profiles.yahoo.co.jp/yamaguchi_ayumi
17 :
test:02/01/06 01:33 ID:vJMzUVwk
test
18 :
n:02/01/06 12:08 ID:vJMzUVwk
?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ