1 :
名無しさん@1周年 :
2001/07/27(金) 00:40 この問題の答えを教えてください!お願いします! @機械運転時の慣性モーメントの役割は? A(ミシンに使われている)三角カムの形と動きの特徴は? Bリンク機構を実例を挙げて説明せよ C平歯車から山歯歯車に改良されていった経緯と理由は? D電気洗濯機の回転・反転する仕組みを説明せよ
なんか工業高校の宿題みたいだな。
これから夏休みの宿題みたいなスレがバンバン立つんだろうな(鬱
なぜいきなり答えを求めんのかなぁ? 調べて考えてもわからなかったってことなんだろうか?
5 :
名無し :2001/07/27(金) 02:00
さも正解のようにデタラメの内容書き込むのどうよ?
学校の宿題を安直にすませようって了見があまい。 まずは自分で調査し考察せよ、その後に意見を求めよ。
1、役割などありません 2、三角形でくるくる回る 3、青い文字を押すと他のページへ行きます 4、山歯車を思いついた人がいたから 5、モータが回っています。 ときどき電気的に反転させています
@明日ね。 A分解してみよう Bクルマにいっぱいあるょ Cこれは自分で知らべてょ D分解してみなょ
9 :
名無しさん@1周年 :2001/07/27(金) 15:29
@オレも生協の魚肉ソーセージはどうかと思う。 AOpenVMSかぁ。 B24GHzで帯で使えるような同軸リレー欲しいなぁー Cそういえば、クーラー買ったよ Dやっぱプチコが一番クルよね〜
10 :
名無しさん@1周年 :2001/07/27(金) 18:31
@機械運転時の慣性モーメントがないと大変だぞ。 Aこれがないと・・・。 Bリンク機構を実例は、マルチリンク・ラテラルリンク Cギヤ屋が儲からないでしょ。 D家電メーカーに聞け
11 :
名無しさん@1周年 :2001/07/27(金) 19:06
@あんまり軽いとすぐ盗まれるし機械があばれるから Aそうでないと針が折れるから Bマジックハンド、遠くのものがとれて便利です C使っててすりへっちゃったんだね D4ストエンジンじゃないから
12 :
名無しさん@1周年 :2001/07/27(金) 22:51
13 :
名無しさん@1周年 :2001/07/27(金) 23:40
馬鹿ばっか
14 :
名無しさん@1周年 :2001/07/28(土) 01:19
@トヨタ、日産、本田お客様相談室に聞いてみる。 Aリッカー、ジャガー、蛇の目、ブラザーミシンお客様相談室に聞いてみる。 Bついでに2番のメーカーに聞いてみる。 Cシトロエンお客様相談室に聞いてみる。 Dマイコンが正転フラグ、逆転フラグを交互に立てている。 特に4番がオススメ。
もしかして、名スレ?
1の担任はどこ逝った?
_____________________
|
|
>>1 を迎えに来ました
| _____________________
| / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――' (●ヽ
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
/| /______________________ヽ
,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_.,/. (゚Д゚ ) | :::|// (゚Д゚;) <
>>5 も乗せていったほうがいいんじゃないか?
|/,,,,,へ⊂ ヽ .// ,/ ノ/ ||\______________
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄ =。|┃ |━━━━━...............|
|______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
._|]0::∴:::0::[二二il:] ,-―-、 ,,| | . [|
|====== ;...........| /,  ̄ヽ |~~|. | /,  ̄ヽ | {|
ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
18 :
(^◇^) :01/08/29 12:47 ID:92zF75GM
19 :
名無しさん@1周年 :01/08/29 13:07 ID:K6OU/0Pk
20 :
名無しさん@1周年 :01/09/29 15:17 ID:zQneAWRw
一度にはフーリエ変換できない長い信号x(n)がある。 x(n)をUnit sample response h(n), n=1,2...,Mのフィルタに入力し、出力を算出するための方法を二つ具体的に説明せよ。 ちなみ俺にはさっぱり。でも解いて提出しないと単位がもらえないよ。これに精通した心有る人はすらっと解いてくれ!
21 :
:01/09/29 16:36 ID:PEBEeJys
22 :
名無しさん@1周年 :01/11/19 01:03 ID:boIcdKg3
レポートで「太陽電池の理論的な最大変換効率と最適なエネルギーギャップ」 を書かなければならないんですが、文献探しても全然分かりません。 誰か親切な方教えてください。
23 :
名無しさん@1周年 :01/11/19 02:45 ID:jMq8+iL/
レポートで「空気マイクロメータの特徴や構造」 を書かなければならないんですが、時間がありません。 誰か親切な方教えてください。
レポートで「太陽証券の理論的な最大返債効率と最悪ななコーヒードリップ」 と 「空気マイクロダッチワイフ、メーター嬢の特徴や構造」を書かなければならな いんですが、その気がありません 。誰か親切な馬鹿教えてください。これからシコって すぐ見に来ますから、それまでにお願いします。
25 :
名無しさん@1周年 :01/11/19 06:38 ID:tkBHFoa4
26 :
23 :01/11/19 09:23 ID:n82pgABN
空気イスと同じで長時間使うと疲れるんだよ。 空気マイクロメータは。
27 :
鉄人γ :01/12/05 14:37 ID:fFLIJrk4
機械材料の本に載っている問題がわかりません。 α鉄→γ鉄に変態するときの収縮率を計算しなさい。 α鉄(BCC)の格子定数は2.866オングストローム γ鉄(FCC)の格子定数は3.589オングストローム とします。 自分で考えると、単位胞中の原子数は BCCが2個、FCCが4個ですから、 α鉄2個の単位胞がFCC1個の単位胞になるので 3.589の3乗÷(2×2.866の3乗)=0.9819 となるのですが、本の回答には18%収縮する となっております。 どなたか計算方法を教えて下さい。
28 :
名無しさん@1周年 :01/12/05 16:07 ID:ivh3oNY1
実は本の回答が 1.8% の誤植,,てな可能性は?
29 :
鉄人γ :01/12/06 07:51 ID:HOLyw7I3
>28 そうなんですよ。 鉄を加熱してそんなに体積がかわるのか? とも思うんですよ。 そこで、書籍で収縮率をさがしてるんですが、 これがなかなか見つからないんですよ。 どなたか、正解わかります? 教えてクンで申し訳ないです。
30 :
名無しさん@1周年 :01/12/06 10:53 ID:HsSVPdli
1.8%で間違い無いよ。計算したらそうなったで。
31 :
鉄人γ :01/12/06 18:04 ID:OfjtQ/W2
>30 おお!そうですか。 力強いご返事ありがとうございます。 ちなみに計算方法を教えていただけると さらに理解が深まると思われ。ます あと、この問題には続きがありまして、 線膨張係数を求めよ、というものです。 本の回答には 線膨張係数=6% となっているのですが、 仮に収縮率1.8%が正解だと仮定すると、 体積の3乗根を求めますから 0.9819の3乗根=0.99392 となり、 0.6%が正解なのでは?と思いますが、 これどうでしょう。>30どの
32 :
30 :01/12/06 20:13 ID:ZAwYkB/2
解答の誤植だろうね。 どう考えても 収縮率 1.8% 線膨張係数 0.6% になるけど。
33 :
名無しさん@1周年 :01/12/06 23:07 ID:bE0P2qWq
以上。 終了でした。 みなさま、ありがとうございました。 ;
>31
もう遅いかもしれないが、収縮率1.8%で正解だと思うが、
貴君の
>>27 の計算式はちょっと見なおす必要あるかも。
(ヒント:体積収縮率=体積変化分/元の体積
まあ、定義次第だからそれでも良いかもしれない)
あと線膨張率(係数となっているけど、今の場合は線膨張
(収縮)率のことだね)に関しては、ちょっと勘違いして
いる。3乗根なぞ必要なく、
(体積収縮率)= 3 × (線収縮率)
だから、1.8%を3で割って0.6%が正解。微分が分かれば
なぜ線膨張率の3倍が体積膨張率が分かるよ。
材料物性板ネタだったかな。
35 :
34 :01/12/07 00:45 ID:PQuIrZyk
>>31 スマソ、数学的に等価なことだった。それで合ってます。鬱死。
今更なんだけど・・ >C平歯車から山歯歯車に改良されていった ”平歯車からはす歯歯車”じゃなくって? 本当に”やま歯歯車”なら高度な問題だ)藁藁
37 :
鉄人γ :01/12/07 11:55 ID:TbsUVO98
>30,34,35どの レスありがとうございました。 >微分が分かれば >なぜ線膨張率の3倍が体積膨張率が分かるよ。 うぐぅ、数学苦手なのに理系に進んだばかりに、 皆さんの高等な理系頭についてゆけません。 しかし、仕事で培った粘りだけはありますので、 この微分に関しては以後粘り強く調査したいと思います。 あきらめません。数学Vからやり直します。 >あと線膨張率(係数となっているけど、今の場合は線膨張 >(収縮)率のことだね) 申し訳ございません。そのとうりだと思います。 以下に問題の原文を長レスになってまいますが付記させていただきます。 When heating iron,the crystal system changes at 912℃ from BCC with a lattice constant of 2.866Å to FCC with a lattice constant of 3.589Å. Determine the volumetric change in %. Is it an expansion or contraction? Determine the linear expansion or contraction rate. (機械材料工学 工学図書出版より) 私、ただ今無職で図書館にて金属知識を学習しております。 機械加工のNCプログラム作成が今までの仕事でした。 金属についてもっと詳しくなり、理論を知ったうえでの プログラム作成ができるようになりたい、 次の職も機械加工に関するところに就きたい、 と考えております。 このような私の稚拙な質問に答えてくださる皆さんは 暗夜のともし火 とでもいうべきお方です。ありがとうございました。
38 :
名無しさん@1周年 :01/12/11 00:21 ID:yxljEPys
39 :
名無しさん@1周年 :01/12/11 01:15 ID:ou8kPcWc
@脆性破壊と延性破壊の違いについて説明せよ。 A鋼の低温脆性とはどのような性質なのか説明せよ。 Bキルド鋼とリムド鋼の低温脆性との関係を説明せよ。 図書館で調べたけどイマイチ分からない... お願いします。
40 :
名無しさん@1周年 :01/12/11 02:05 ID:gZMgwOyR
41 :
名無しさん@1周年 :01/12/11 16:26 ID:+csvzwtz
>>39 何をどう調べたんだ。ふつう学校の図書館にその手の本が山ほどあるだろう。
昼休みにのぞいただけとか言うなよ。
42 :
名無しさん@1周年 :01/12/12 00:41 ID:gRRWbUme
↑ ・・・皆は、暗夜のともし火なんじゃ・・・
このような単発の質問は、質問用スレッドへどうぞ。 .
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ