レレレレレーザー

このエントリーをはてなブックマークに追加
595名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 11:13:44 ID:1XbhQXp6
仕事が減って、みんなクビか、給料激減。
596名無しさん@3周年:2009/05/12(火) 10:19:42 ID:VmKtugNP
昨日パチンコで27000円勝てた。
597名無しさん@3周年:2009/05/13(水) 10:10:11 ID:Oj80HOwN
それで、今までいくら負けたの?
598名無しさん@3周年:2009/05/14(木) 00:50:42 ID:ER+50qz7
今まで+14000円です。少ないよ。
599名無しさん@3周年:2009/05/21(木) 05:28:58 ID:InlEDS9J
ちょっと仕事が増えてきたな・・・
それでもまだ可也少ないけどねw
600名無しさん@3周年:2009/06/09(火) 13:18:12 ID:1Wj2M3Lt
澁谷のリニアが良さげなかんじ
601名無しさん@3周年:2009/07/14(火) 10:55:58 ID:MGHqlv+t
http://www.t-youzai.com/youzai-section/product/material/unicon/menu.htm
ここに載ってるレーザーノンドロス371っての誰か使った事ないかな
今LW-800とか使ってるんだけどLW-800って反射防止がメインだよね。
加工条件でどうにかしたいとは思うのだけど、5軸レーザーで使うのでどうしてもドロスがでちゃうんよね。
602名無しさん@3周年:2009/07/29(水) 06:31:10 ID:fFUzNwPy
南日○造船忙しそうだな・・・羨ましい
603名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 12:09:56 ID:dKVOKl1Z
最近、レーザの仕事もなくて暇、
機械も売れていないようですね。
トルンプは、ついに、国内向けブレーキやレーザを開発したが売れ行きが悪く。
ブレーキはキャラバンカーで全国行脚するらしい。
それに、安川のロボット+YAGレーザで溶接まで手掛けるようです。
今殿MF−TOKYOでそれを具現化するようですが・・・

私は、IPGのファイバーレーザを搭載した薄板専用のレーザ切断機が
今後、業界を席巻すると予想します。
604名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 13:27:59 ID:fQc3ojK4
>私は、IPGのファイバーレーザを搭載した薄板専用のレーザ切断機が
>今後、業界を席巻すると予想します。

同意。
まだ知り合いに入れた所がないんで
早く実際の使用感を聞いてみたいものだ。
・・この景気じゃ設備投資するところ限られちゃうだろうけど。
605名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 15:00:17 ID:cnku2+M3
5軸だとどうなるのかな〜スゲー気になるよ。でもカネも仕事もねーよ
606名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 19:17:33 ID:260SM2C3
まったくの素人なのですが、AMADA QUATTRO で
いろいろ切れるようになりたいのですが、
なにか勉強となるサイトや書籍ありませんでしょうか?

いまは、図面から展開図おこして簡単な形状(直線+R面取り程度)を
切ったり穴あけたりくらいしかできません。
先日、文字を切れないかといわれましたが、WindowsフォントをDXFに
変換して切ろうとすると切り込み過ぎがどうとか出てうまく切れませんでした。

こんなことも解決できないズブの素人ですが、なにか解決のきっかけになる
情報をご提示いただければ幸いです。
607名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 16:07:28 ID:ath2VBnh
ちっと聞きたいのだが、以前アマダさんのレーザーノズルと同じものを、起こして来た図面(スケッチ)をもとに制作してくりって依頼を受けたのだが、お客さん曰く「Φ1.2口径の内径の壁面にスジがあるので、ガスの気流が乱れ切断面が汚くなる」との指摘を受けた。

噴射口って、どの程度のクリアランスが必要なのかの?どのような要因が他に考えられるのかの?
608名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 18:29:00 ID:Vam0e7XD
>「Φ1.2口径の内径の壁面にスジがあるので、ガスの気流が乱れ切断面が汚くなる」

問題点を正確に指摘してくれてるじゃんw
Φ1.2加工用のBBバイト作れば良い話だよ、うちは手研ぎで刃物作れる職人がいるから
作って貰ってる。
ノズルの芯振れも加工切断面に影響が大きいよ、0.01位の精度出さないと商品価値は
無いね。
てゆうかその程度の技術力も無い会社なら仕事請けない方が無難だよw


609名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 19:30:23 ID:Y86YH6by
>>606
鋭角なところが切り込み過ぎになる(ビーム径補正があるから)
 
文字切りだったらコンマ台の精度もいらないと思うので
CAMか加工機側で文字の部分だけビーム径補正無しで切ればいいんじゃないの
このとき 製品は
外形文字切りの時 ビーム径だけ小さくなる
文字穴の時 ビーム径だけ穴が大きくなる

     
610名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 02:16:23 ID:eLNPHLDv
>>609 さま

>>606 です。
ビーム径補正なしということはG42とかをコンソールで削除て実行
するということなんでしょうね?(^-^;

手元に操作マニュアルやAMADAの講習テキスト(?)くらいしかなくて、
熟練者から教えを請うこともできない環境なので、なにか実務上
役に立つ、レーザーで鉄やステン切る時の基本的な知識を学べる
ような参考資料などがあれば助かるのですが、ご存知ありましたら
ご教示くださいませm(__)m
611名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 07:23:06 ID:QVQT2qEv
>>608
[1]ありがとう。やっぱそうなんだ(汗)っていうのはさ、打診してきた元請けさん曰く「この部品、市販だと\10.000以上するんで、しょっちゅう買ってらんないし‥メッキとか要らないから安く制作できないかね?」って話しがあって、
612名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 07:27:46 ID:QVQT2qEv
[2]
ウチと他数社で各3つ試作した結果、ウチのノズルを選んでもらったんだよね。しかし、発注個数が増えるとそれに比例してボツも増える。
元はコピー物制作だからと、細かい交差も記載されてないスケッチのみの図面なんで、
613名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 07:34:22 ID:QVQT2qEv
[3]毎回元請けさんに「やっぱ試作前にも話したけど、このスケッチ以外に記載されてない何か細かい交差や条件的なものがあるんじゃない?」と言ってるのだが元請けさんは「自分ちで使うだけだし、安く作って貰ってんだからいいんじゃない」とか言われるんだよね。
614名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 08:11:14 ID:QVQT2qEv
[4]でも、制作してる側からしてみたら、それでは納得いかない訳で‥でも、本元の図面など手には入る訳もなく‥

>Φ1.2口径の壁面〜の件は、ようやく聞き出せた要因の一つで、元請けさんのとこで働いている職人さんの指摘でつ。
615名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 11:13:06 ID:3GnQwR4E
>>614
もし現物が手に入るならそれを切断してノズルの先端とかを顕微鏡かマイクロスコープ
で観察してごらん、メーカー品はストレート部分と内径テーパー部分の交点が鋭角
でなくR加工してあったり、ノズル穴のストレート部分がホーニング処理かリーマ加工して
あるから、ノズルならクロム銅だと思うので工具材質も商社と相談するのが良いかもね。
616609:2009/11/24(火) 11:14:09 ID:CnN456GJ
>ビーム径補正なしということはG42とかをコンソールで削除て実行
>するということなんでしょうね?(^-^;

G41,G42の行を削除で加工できれば

板金業界離れて10年以上経つのと
アマダのレーザーは知らないが基本は同じと思うので

あと いくつかアドバイス
まずNCプログラムは
CAMで作られたプログラムを加工し
操作マニュアルや講習テキストを見ながら
完全に理解する。

加工条件は
最初はあらかじめメーカが入力した数値で加工すればOKじゃない。
その条件で切れないとかドロスがひどい場合
条件が合ってない
光学系の汚れ
ノズル不良
光軸ズレ
発振器トラブル などが
考えられる。

わからないことがあったらアマダに聞く。
617609:2009/11/24(火) 11:14:50 ID:CnN456GJ
つづき

レ−ザー加工機は制御はデジタルなんだけと
光学系とかアナログ的な面があって
これが結構奥深い。
あと メンテは重要。

>なにか実務上 役に立つ、レーザーで鉄やステン切る時の基本的な知識を学べる
>ような参考資料などがあれば助かるのですが
これなんか どう
ttp://www.machinist.co.jp/bookbuy.htm
自分は読んだことないけど
618606:2009/11/24(火) 20:12:10 ID:eLNPHLDv
609 さま
丁寧にお教えただきありがとうございます。

NCのコードはAMADAのマニュアルにも書いてありましたのでCAMで出力された
NCプログラムを見ながら理解していこうと思います。

ちなみに現状なのですが、AMADAが設定した板厚毎(鉄、ステン)
の加工条件でどのような大きさや形状のものもそれで切っています。
それと、CAMで出力されたプログラムも全く編集せずに切っているせいか、
小さいC面とか切断面が綺麗じゃありません。(吹き飛ばされた
ように切断面がガタガタ)

前任者はAMADAに指導された手順通りに操作するだけのスキルしかなく
加工条件のパラメーターがどのような意味があるのか、接断する形状
によって出力やスピードを調整するような応用的操作はしていなかった
ので、いわゆるノウハウ的なものは無いように思います。
このような現状のため、業務をこなしながら情報集めをしなくてはな
らず、非常に苦戦しています・・・(:_;)/
619名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 10:12:30 ID:W7tPuRsu
基本的にはまずアマダに元の設定で正しく動くように再調整してもらって
それを基準に自分なりに試してみる、というのが早道だと思う。
620名無しさん@3周年:2009/11/26(木) 15:12:13 ID:vVW/Up6P
メーカー呼んで教えてもらいながら一緒にメンテしたらいいと思う。
C面溶け落ちるならループ処理でもしたらどうかな。加工時間は増えるが。
621名無しさん@3周年:2009/11/26(木) 19:30:47 ID:y+z9c0ek
>>615
ありがとう。とても良いアドバイスして頂き感謝です。
また宜しくお願いします。
(__)
622606:2009/11/26(木) 22:04:46 ID:dxTKnSw5
>>619 さま
>>620 さま

アドバイスありがとうございます(^-^)/
基本的なことがまだまだ分かっていない素人ですが、少しずつでも
前進していきたいと思っています。

前日教えていただいたビーム補正無しでの切断、うまくいきました!
ただ、文字のデータがDXFをインポートしてそのままCAMに渡して切った
ためか、切断面が細切れになったようにガタガタでした(^-^;



623名無しさん@3周年:2009/11/27(金) 15:07:00 ID:KsyBaAyZ
>>622
CADでスムージングしてみたらどうかな。
もしくはCAMでデータ作るときにトレランスを大きくするとか。
624606:2009/11/27(金) 20:37:54 ID:FY5fw4kO
>>623 さま

CAD/CAMはアマダのAP100を使用しています。
スムージングというのがあったかどうかは定かでありませんが、DXFを
インポートするときにパラメータを設定できたような気が・・・
次回試してみたいとおもいます!

今日は切ってる途中にアシストガスを切らせてしまってショボーンな
一日でした・・・(;_;)/
少しでも早く「綺麗に切る」「展開図を効率よく作る」を実現したいです!
625名無しさん@3周年:2009/11/29(日) 07:09:06 ID:Bqt5NoSl
某レーザー加工機メーカーが身売り先探してるとか・・・
レーザー機て値段が高いから経営大変なんだろうね。
626名無しさん@3周年:2009/12/17(木) 12:40:37 ID:hggxK3By
マーキングに必要なエネルギー密度って大体どんなもんでしょう?

材料や表面処理、パルス幅によっても異なるだろうけど、たとえば4[W]で0.1[mm]四方
で足ります?
627名無しさん@3周年:2009/12/17(木) 14:01:15 ID:ikuRnEEc
SPC OD
150w
750Hz
デューティ40%
500mm/min
air0.4*0.1Mpa
焦点-2mm(ノズルとワークの距離1mm)
レンズ焦点距離190.5mm
628名無しさん@3周年:2009/12/17(木) 23:57:24 ID:2lv3myZe
照射面積が分からんとなんともなぁ…

629名無しさん@3周年:2009/12/18(金) 10:05:42 ID:HmZz2Asr
φ0.4ぐらいかな(目視)
630名無しさん@3周年:2009/12/18(金) 22:55:53 ID:q2cEJYaU
>>629
トン。

面積が約1/12として最低10Wは必要なわけか…
631名無しさん@3周年:2009/12/19(土) 12:56:43 ID:WYZwAUY4
>>630
何をやろうとしてるのん?
632名無しさん@3周年:2009/12/19(土) 19:30:25 ID:amBuyQIc
>>631

レーザーマーキング。

633名無しさん@3周年:2009/12/20(日) 10:03:25 ID:0qIrqlLh
専用機でも作るのかね
634名無しさん@3周年:2009/12/21(月) 01:02:30 ID:O1UDVprb
>>633

レーザーマーカのお値段って最低200万〜 でしょ?

NCで機械加工した製品にマーキングを施したい場合、
わざわざレーザーマーカ用意しなくても
工作機械の2軸使えばいいじゃんって思ったわけ。

で、レーザーもLD直出力ならかなり安上がりだから

レーザーユニット単体を工作機械のアタッチメントと
して作れば一定の需要があるかな、って。
まだ構想段階だけど。

ただ、ワークに刻印施すなら回転工具使えばいいじゃん、とか
NC軸じゃサイクルタイムに影響出まくるとか、
クーラントが油なら火災の危険性とか、問題点はあるけど…
635名無しさん@3周年:2010/01/08(金) 05:59:16 ID:K9jxpOaf
仕事が暇なレーザー業界と一緒でこのスレも過疎ってるねぇw
636名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 16:46:39 ID:tpCWj331
レーザー業界暇なの?
レーザー関係の会社に就職したいんだけど人余り?
637名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 08:35:13 ID:EFRYTPGw
>>636
暇だよw
でも就職出来るんだったらしても良いんい゛ゃない?
何れ景気も良くなるだろうし、他の工作機械業界に比べれば
まだ将来性はあるよ。
638名無しさん@3周年:2010/01/28(木) 00:53:06 ID:y1/iIqiK
>>637
レスありがとう。
まだ内定貰えてるわけじゃないんで頑張るよ。
639名無しさん@3周年:2010/03/19(金) 12:55:20 ID:8FGmbzcr
ロロロロロシアンルーレット
640名無しさん@3周年:2010/03/25(木) 12:25:53 ID:NgYYH7NZ
ファイバーレーザー加工機 マダー?
641名無しさん@3周年:2010/03/25(木) 12:44:45 ID:gbI4gFEN
レーザックスあたりかな
642名無しさん@3周年:2010/08/28(土) 17:36:53 ID:Nravuuh+
チラーが死にました
あたしも死にそうデス
643名無しさん@3周年:2010/08/30(月) 10:05:43 ID:GCgAzXZz
温度上がりすぎたのか?
9年目にして初めて冷却水温度異常エラーみたが
644642
今C○Dが来てます
温調器の交換で済むとかでホットしました
一時はフロンの関係でチラー新台とか…