1 :
名無しさん@1周年:
質問です。
ガソリンエンジンに軽油を入れた場合、車は動くかどうか?
その逆で、ディーゼルエンジンにガソリンを入れた場合、車は動くかどうか?
また、動かない場合はどのようにしたら動くか?教えて下さい。
大学の課題なんですけど、わからないので、エンジンの事にくわしい方、
教えて下さい
それぞれの、特徴を考えてみよう。
・着火方式
・圧縮比 など
から、差してくださいな。詳しくは、専門家〜。
自動車雑誌でやっていたことあるな。MAG−Xなど。
で、何の講義だ?
ディーゼルエンジンに灯油を入れると動くか?
ディーゼルエンジンに重油を入れると動くか?
5 :
名無しさん@1周年:2001/05/01(火) 23:29
あと、燃料それ自体の着火特性とか、潤滑性とかね。
6 :
名無しさん@1周年:2001/05/01(火) 23:51
動かない場合には、指定された燃料を入れる。(これじゃ、答えになってねーよ。)
石油元売のHPには、なんて書いてある?
「指定された燃料以外のご使用は絶対おやめください」かな〜
良く分からんが
www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/C/C_8.htm
月刊 自動車工学・99/7月号 Q&A
tp://members.tripod.co.jp/freereport/jidousya.html
*********************************************************
ガソリンエンジン 軽油
ディーゼルエンジン ガソリン
で、検索かけて、調べなさいな。
それでもわかんないなら、・・・。
8 :
名無しさん@1周年:2001/05/02(水) 00:29
ディーゼルエンジンにガソリンを入れたら、おそらくエンジンは
止まります。ガソリンは発火点が高いので。
ガソリンエンジンに軽油を入れたら、おそらくエンジンは
止まります。軽油は引火点が高いので。
温度が高くなって自己発火しやすいのが軽油、火を近づけた時に
引火しやすいのがガソリン。
>>3 100%灯油で動くかは知りませんが、軽油と混ぜれば使えるそうです(違法)。
>>4 軽油を燃料としたディーゼルエンジンに重油を入れたら...どうなるんでしょう。
でも、重油を燃料としたディーゼルエンジンはありますね。(船舶等)
ちなみに、自己発火のしにくさを表したのが「オクタン価」。
逆に、自己発火のしやすさを表したのが「セタン価」です。
最近はGDIとかリーンバーンとかあるから、
いろいろ書けるね、レポート(w
11 :
名無しさん@1周年:2001/05/02(水) 01:58
>ディーゼルエンジンにガソリンを入れたら
エンジンが止まる前に、ポンプが焼きつくことでしょう。
12 :
点火と着火:2001/05/02(水) 07:14
>1 大学の課題なんですけど
こんな課題はレベル低過ぎ、もしかして灯台ですか?
焼けたフライパン(400℃位)の上にガソリンと軽油を滴下
して見よう。ガソリンは直ぐに蒸発してしまう。
軽油は、ぽっと火がつく。
ガソリンと軽油を容器に入れ火の着いたマッチ棒を落として見よう
軽油ならマッチの火は消えるけどガソリンは、ぽっと火がつく
13 :
名無しさん@1周年:2001/05/02(水) 15:46
ディーゼルエンジンにガソリン→エンジン始動→焼きついて止まる→エンジン交換
14 :
名無しさん@1周年:2001/05/02(水) 15:48
ガソリンエンジンに軽油→エンジン始動→不完全燃焼でストンと止まる→燃料抜けば直る
15 :
名無しさん@1周年:2001/05/02(水) 20:14
>>3 オイルショクの時、軽油がなくてダンプは灯油で走っていると言う噂話は
聞いたことがある。発火点など似たような物であるが、粘り気がないので
噴射ポンプがやられるようである。したがってオイルを数滴たらしたら
軽油と変わらないようである。
16 :
名無しさん@1周年:2001/05/06(日) 00:31
ディーゼルエンジンは灯油でエンジン掛かるよ。
昔だが現場の重機に灯油使っていたから。
嘘か本当かは知らないけれど、現場の重機は一般道路走るわけじゃないので、
軽油みたいに道路税払う必用無いって聞いたことがある。
要は税収の問題です、灯油で走るなってのは。
18 :
名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 12:57
我が家の車はヂーゼルエンジンだがガソリンスタンドの
ドキュソバイトにレギュラーガソリン入れられたころあるぞ。
19 :
名無しさん@1周年:2001/05/14(月) 19:14
ディーゼルエンジンに重油と灯油をある一定の割合でまぜたら軽油になる様なこと
聞いたことあるけど不純物が多いので燃料エレメントを毎月換えないと駄目みたい。
どうなった? 1さん??
NAのロータリーエンジンは
ガソリンと灯油を5:5で混合しても
始動した。マフラーからちょっと白煙
出たけど。
22 :
名無しさん@1周年:2001/05/14(月) 22:20
ロータリーエンジンは軽油でも走るそうですが黒煙がたまってすぐオーバーホールしないと行けなくなるそうです。
次世代のロータリーエンジンはどうなのよ。専門家の方・・・。
24 :
td27:2001/05/14(月) 23:19
基本的にディーゼルエンジンは、灯油で走ります。しかしディーゼルエンジン
は圧縮着火なので強力なポンプが必要になります。そのポンプは高圧にするために、
とてもシビアに作ってあり、そのポンプはエンジンの二分の一回転で回るために
非常に高温になります。その冷却や潤滑に軽油が使われています。
したがって灯油で走るとポンプが焼きつくのでやめたほうがよいです。
25 :
名無しさん@1周年:2001/05/15(火) 03:54
ディーゼルにガソリン間違えて給油ってのは、スタンドのバイト
してれば必ず聴く話だな。
もちろん全部抜いて入れ替えだが、あー。一回やったことあるわ。
ワンボックスのバンなのにキャップがふつーのガソリンなやつ
つけててな。軽油なのは赤かディーゼルって刻印してあるんだが・・
26 :
名無しさん@1周年:2001/05/15(火) 07:48
27 :
名無しさん:2001/05/15(火) 07:48
ディーゼルは何でも走るでしょう。
ガソリンエンジンは軽油入れても気化しにくくてちゃんと燃えないか、
点火時期がずれて、ちゃんと燃えない。
28 :
td27:2001/05/15(火) 21:02
>26
基本的には無いとおもいます。粘度、揮発性など軽油とは違うからです。
しかしどうしても灯油で走らなければならないときは、2サイクル用のオイルを
入れると焼きつきは起こらないという話を聞きましたが、、、
あと50:50で混ぜたりしていれば出力は下がりますが、走ることはできるはず。
けれども一番良いのは軽油でしょう。
軽油とガソリンは給油ノズルの形状が違うので
間違えにくいと聞いたことがある。どうなの。
情報きぼーん。
30 :
名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 06:27
灯油といってもストーブ用とジェット機用では
まぁ正確も違うけど、航空機用のKerosene、
たとえばJetーAなんかは航空ガソリン(100LL等)
よりは粘性が高くて潤滑性もありますな。
このJet−Aや、ワイドカットガソリンを混ぜたJet−B
なんかはディーゼルエンジンでもいけそうな気が...。
そぅいやタービンエンジンでもDIESEL FUELてのが
あるな...
31 :
名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 07:33
>>28 ディーゼル車のガス欠時の緊急避難的な対応として
灯油+2スト用エンジンオイルは知られています。
ちなみにディーゼル車は完全ガス欠(燃料ポンプ+燃料パイプ)に
空気が入るとエア抜きしないと始動困難になり、自動車工場で
燃料系のエア抜きしてもらうことになります。
ガス欠で入ったスタンドで軽油を扱っていない場合、
近所の軽油扱いがあるスタンドまで「奥の手」を使う場合が・・・あり?
32 :
NASAしさん:2001/05/16(水) 12:50
脱税だぞ。
33 :
名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 17:59
某バス会社は、車庫の給油機に堂々と「灯油」と書いてあります。
35 :
名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 18:26
>31
今のディーゼル車はほとんどエア抜きのポンプが付いていますよ。
軽油引取税 免 税
次の用途に供する軽油の引取りに対しては、−定の場合に限り、免税の手続を受けたときには課税されません。
1 船舶の動力源
2 航路標識等の公共施設の電源または動力源
3 鉄道・軌道用車両等の動力源
4 農業・林業用機械の動力源
5 鉱物の掘採事業・セメント製品製造業・港湾運送業・倉庫業等に使用する機械の動力源
免税の手続
1 免税になる軽油を使用するためには、あらかじめ県税事務所に申請して、免税軽油使用者証の交付を受ける必要があります。
2 この証票を提示して免税証の交付を申請すると、免税証が交付されます。
3 軽油を購入するときに、この免税証を特約業者や元売業者に渡すと、税が課されない価格で購入することができます。
37 :
名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 19:51
昔は灯油を燃料にする「石油機関」ってのがあった。
38 :
寒冷地:2001/05/16(水) 20:48
ディーゼルエンジンに適する燃料
1、軽油
2、重油
3、燈油(少量のエンジンオイルを混ぜる事1%位)
この3種類の燃料で最もパワーが出るのは2の重油、次は1の軽油
パワーが最も出ないのは3の燈油
この理由はその燃料の持っている比重に関係して来る。
熱量は体積(噴射料)ではなく比重で表される。
但し重油の場合、燃料エレメント、エンジンオイルなどのメンテナンス
に勤める必要が生じます。
>>35 自動車用、農耕用、建機用、全てにエアー抜きの機能は付いています。
最近ではなく昔から(手押しポンプ又は電磁ポンプ)
但しエアーを排出する為のプラグは最近姿を消しエアーはチェック
バルブを介して燃料タンクに戻る構造が多くなりました。
39 :
世界@名無史さん:2001/05/16(水) 22:19
>>27 ガソリンだと、ディーゼル用のポンプが焼き付きます。軽油を潤滑油代わりにしてるので。
>>34 それは燃焼式ヒーター用。
石油ストーブみたいな形で温風ヒーターが付いているので、それ用です。
40 :
名無しさん@1周年:2001/05/18(金) 12:11
学校での出題ということなら、どうせオクタン価の話なんだろ。
ディーゼルにガソリンは、圧縮比が高すぎてノッキングしてエンジン破損。
ガソリンに軽油は、圧縮比が低くて着火せず、エンジン始動せず。
とでも答えておけば良いんじゃないの?
1氏へ
結局、どうなったのさ。
42 :
名無しさん@1周年:2001/05/18(金) 19:19
43 :
名無しさん@1周年:2001/05/18(金) 19:23
>>34 なかなか堂々とやるなぁ〜
税務調査(普通の会社でも何年かごとに来るよ。危なげなところは
結構頻繁?)で一発だね。
44 :
食いだおれさん:2001/05/18(金) 22:22
セタン価は軽油。
今ここに出ている話は「ディーゼル・エンジンにガソリンを入れると」と言う話なんだから。
45 :
↑:2001/05/18(金) 22:23
46 :
名無しさん:2001/05/18(金) 23:10
2stエンジンなら灯油でも軽油でも動くよ。
家に原付スクーターあるなら試してみて。
俺も試してみたんだけど、パワーが全然出なかった。
キャブの調整したらそこそこ動くのか?
47 :
名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 00:23
大学の課題なんだろ。聞くなよ。
っていうか、1の質問から2週間超。
もうレポート提出終わっていると思われ。