医学生だけどモノづくりがしたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
医学部がちょっと世間とずれていると言うか、視野が狭いような気がしています。あと、プロジェクトXととか見ていて、日本人に生まれたならばモノづくりに携わりたいなあ。と思っています。医学部卒の人材が必要な所ってありますか?
2名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 07:01
卒業後基礎医学に進んで、医療機器や人工臓器の研究開発はどう?
3名無しさん:2001/04/24(火) 10:57
人工臓器はどうですか?
あなたの知識が生かせます。
4名無しの機械屋:2001/04/24(火) 11:06
>1
医療機械メーカーの開発部門に入って活躍してくれ給え。
その前に、密かに機械の勉強をしておけば無敵。
5名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 12:18
バカにされるかと思ったけど答えていただいて嬉しいです。もうちょっと具体的に知りたくなってきたんですけど、将来的にどういう選択をしていかなければならないのでしょうか。
6あさはかマン:2001/04/24(火) 12:54
ぜひ1さんは応援したいですね。
医療の世話になりやすい人としては。

ただ、医学部の肩書きがあるからこそ、
逆に技術者としての技量は相当に要求されるものかと。
面接の技師と対等に渡り合える実力が必要ではないでしょうか?

ざっと思いつく医療技術系企業と言えば
SIEMENS・日立・富士フィルム・コニカとかのX線関連、
オリンパス・ニコンなどの医療画像機器、
テルモなどの医療関連ケミカル、
島津製作所のような医療測定機器なんかですかね?

ほかにも結構ありそう。
7名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 13:18
なるほど。医療系の技術ってどんなものなのでしょうか?例えば工学部でのカリキュラムなどでいうと?科目では?周りに相談する人もいないです。医学部の教授にこんな相談しても仕方ないと思うし。
どうして医学を学んで医者になるしか道がないのかなんて考える毎日です。医者は確かに重要だけど皆が皆なる必要はないと思うんですよね。
8  :2001/04/24(火) 16:34
バイオテクノロジーはどうか?これもものづくりだろう。
北大には医用生体工学課程という
物理好きや、化学好きや、医学好きや、機械好きや、電気好きや、
そのほかプログラマが集うところがあるよ。

最近の進展はしらないけどね。
10名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 00:25
>4さん
密かに機械の勉強ってどうすれば‥‥
11通行人:2001/04/25(水) 01:18
困ってる人を助けてあげる為に自分が出きる事をすれば良いんですよ。
逆に最短距離で金儲け出きる事は何か?って考える事が最悪の選択と言えましょう。

NHKのあの番組見る限りでは行き場の無い社員や倒産仕懸った会社、
苦労している家族を助けるために自分ができる事は何か?って続けているうちに
願望が執念になって金を握ってる人達を動かしたのでは。

物作りの現実は必要な情報無くして納期や予算を守れと言われる毎日です。
例えば機器の制御プログラム作るにしても機械の動きや制御しようとする
内容が判らなければプログラマは納期や予算を決める事は出来ません。

しかし入札までの短時間内には機械屋も仕様を決められないのが現実で
必要な情報無くしてプログラムの金額と納期を決めろと言われれば、似たような
プログラムから類推するしかないでしょう。

それでも自分の作った予算守れないならオマエの給料から差っ引くぞ!
なんて言われるのが物作りの現実です。それでも「続ける」事が出きるかどうか?
それは自分と同じ悩みで苦しむ人達を何とか助けてあげられないか?と
思う心が、その分野にあるかどうかで決まるのでは。
12あさはかマン:2001/04/25(水) 20:04
>>7
いま脚光を浴びている医療関連技術の殆どは、
画像認識・デジタル信号処理です。
前に挙げた企業の殆どが信号処理に関わっています。

他には光学(測定器具)・高分子化学(生体適合性材料)・界面化学(医療用センサ)。
それと、必ずついて廻るのは情報処理(組込みコンピュータ)です。

これからと言うところでは
医療用ロボット(手術補助ロボット・マイクロマシンなど。介護はまだ下火)も
あります。
13名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 00:49
通行人さんのスレにはただ、ただ納得。
14名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 06:30
とにかく今いる医学部を卒業すること。
そして医用工学系のDrに進んでみるのが良いのでは。

医学部の先生にも、そういうことに詳しい方が要るかもしれないので、
相談してみた方が良いですよ。

先生自身の専門でなくても、知り合いの専門家の情報とかが得られるかも
しれないし。
154:2001/04/26(木) 08:22
>10
言ったあとで、実行は困難な事に気づいた。机上の勉強より手を使う作業を経験
したい。精密機械工場でアルバイト・カメラを分解してみる・ディジタルノギス
を買ってパーツを測定してみる・設計図面を描いてみる・プラモデルを完璧に完成
させるなど。
これらは昔私がやった事だ。私はその後工作機械工場に就職した者だが、いま医療
機械機具の図面を描く機会もある。
16名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 23:20
みんな書いてるけど、いくらでもあると思うけどなぁ。特に今後。
網膜チップ、DNAチップ、画像処理、たくさん。

ちなみに、CT作った人とかは逆のパターンだったかな?医学を
あとで修めたはずだよね。

私的には、人間にインターフェースを埋め込んで、メモリ増設する
研究とかやって欲しい(藁
17名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 00:29
>14さん
とにかく医学部をきちんと卒業すること。
ええ、それを忘れて本末転倒ということにならないように肝に命じています。
夢ばかり見ても仕方がないので。
18名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 00:31
>4さん
デジタルノギスってなんですか?
194ではないです:2001/04/27(金) 01:38
長さが数字で見えるノギス。
ttp://www.mitutoyo.co.jp/jpn/news/press/01data/01_01.html
20名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 07:21
機械というわけではないけど、LHA(圧縮ソフト)作ったのは
北海道在住のお医者さんだぜ
21名無しさん:2001/04/27(金) 09:03
普及期まえに高価なおもちゃを購入できる高額所得層のことを考えると
医者がいいかな。
22名無しさん@1周年:2001/04/30(月) 20:36
>>20
ジャストシステムの社長も歯学部じゃなかったっけ?
あと、Lasor5の窪田さんとか。
23名無しさん@1周年:2001/05/01(火) 00:52
ジャストシステムは夫婦ともども徳島大工学部。
24本当か:2001/05/01(火) 04:04
医者は領収書に印紙を貼らなくても良いと聞いた。
理由は医者、弁護士等の仕事は「利益を追求する業務じゃない」
からだそうだ。

医者が医師優遇税制と必要経費認められているのは知ってたが、
本当か?
25名無しさん@1周年:2001/05/01(火) 05:33
別に医学生であろうがなかろうが、あなたがモノを作ろうと思えばいいんじゃないかな?
26名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 13:35
>24
医者のばあい医療費の負担額がその家族を含めて軽減されます。確か。

27名無しさん@1周年:2001/05/12(土) 18:08
やっぱり人工臓器がいいんじゃないのか?
思いついたアイデアを臨床で試せるのは大きいんじゃないか
28名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 03:10
人工臓器とかって、結局、工学系で研究されているんですよね。医学的な知識っていらないんでしょうか?
29名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 07:44
CANONをつくた人は、もと医者だったような気がする。
当時の医療用光学機器はドイツ製ばかりだったらしい。
30名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 18:42
うちの大学じゃあ血液の流れがどうとか、
良く知らんけど生体関係の研究してる先生がいる。
ちなみに機械系
31名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 01:12
大学病院で診療をしつつ,工学部の教授もやっているという方は
実際にいらっしゃいますね。あと,工学部でも制御,画像処理を
医療に応用してる研究室は,けっこうあると思います。
32名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 02:15
>31
どこの大学の方でしょうか?知りませんので。
33あるケミストさん:2001/05/19(土) 02:22
>>30
 ハーゲン・ポアズイユの式の
ポアズイユはフランスの医師。
血管中の血液の運動、心臓のポンプ力の研究やってたね。
34あさはかマン:2001/05/19(土) 09:47
>>28
某研究室にいた頃、生体医療材料の開発で
免疫系の基礎を教わった事が。
35anonymous:2001/05/19(土) 11:54
ME関係なんか、良いのでは
36名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 01:10
>31

京大・院の情報学研究科の応用システム科学専攻だったかな。
大学のページをまわれば,いろいろ見つかるのではない
でしょうか。
37名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 01:20
ウチの学校にも、人工心臓内での溶血について研究している先生がいるよ。
機械系の先生

福祉工学なんか調べてみてはどうよ?
38名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 02:50
心臓関係だとコンプライアンスのことは知ってないとな。
人工心臓の拍動リズムをカオスでうんたらかんたらっていうのは
10年前の話だな。
39非公開@個人情報保護のため:2001/05/23(水) 19:55
>1

なぜ医者になるのがいやなのですか?
私は、某コンピュータメーカに勤務してますが、
転職を考えております。

技術職はもういやです。
40ME屋:2001/05/23(水) 20:14
>>1
日本のME関係は臨床の現場を知らない奴が多く、研究にも現場とはかけ離れたもの
が少なくない。まず医師になって、臨床の現場を知ってから身の振り方を考えるの
がいいと思うよ。
41:2001/05/24(木) 00:08
>39
医者になるのが嫌っていうのではないんだけれど、100人も学生がいて一様に医者になるというのは不自然ではないかと思うんですよね。医学知識は人間に直結しているからこそ、医学生は社会に出ていく方が良いのでは?と思う。全員医者になるから変な医者とか出てくるのも当たり前です。入試制度を変えるのではなく、途中で路線を変えることのできるフレキシブルなシステムが本当はいると思うんですけど。
42:2001/05/24(木) 00:15
↑こんなこと機械板で言ってもしょうがないんだけど、コレ話してわかる同級生は皆無です。そこがちょっと嫌な所かな。全く世の中の動きとかには疎く、部活(当然医歯系で固まってる)と試験勉強と遊びのどれかにしか興味がない。
43:2001/05/24(木) 00:21
医師への情熱から周りが見えないのではなく、こうこつと言われたことを疑いなくやるといったことが得意な連中ばかりです。クリエイトするなんてことは頭に浮かばないみたい。部活をめんどくさがりながらもなんとなくやったりしているんだよなー。
44:2001/05/24(木) 00:39
41→43
だんだん、きつい言い回しになってる。いらいらしてきてた。
45>1:2001/05/24(木) 14:00
良い心がけだ。君は見所のある医学生だ。
プロジェクトXをみて感動したなら、是非消防士になりなさい。
何も京都の消防士でなくともよい。
いいぞ〜消防士は。
消防士になって800℃の炎の中に飛び込んで、中で倒れておる人に
CPRをしてあげなさい。
そして家に帰って子供を作りなさい。
あっ、それは”ヒト作りか!失敬。
46:2001/05/24(木) 14:34
医師免許とってからでも遅くはないとおもうんです。
医師が使いやすい道具は医師じゃないとわからないと思うんです。


47:2001/05/24(木) 14:34
>>46
メス研いでいる医者いたな
48>46:2001/05/24(木) 15:45
医者が使いやすい道具をつくるのは医者じゃないだろ。
出入りの業者だろ。
1がいってることは、そういう業者に色々意見を言って良い道具をつくらせる、
と言う意味なの?
なら今でもみんなやってるよ。
どうもそうじゃないような気がするんだけど。
49名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 18:53
使いやすいように作って当然だと思うが・・・
50名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 19:08
作る側がユーザーのことをしってるってのはいいことだとおもうけどな。
51   :2001/05/24(木) 20:24
つーか、遠隔手術の実験は医師プロジェクトに参加してるな。
5239:2001/05/25(金) 20:43
>1
レスありがとう。
マジレスする。
将来的にメーカーにおいてものづくりに携るというのは非常に
よいことだと思う。
ただ、40さんも言っているように、現在勉強している医学部を
卒業し、医師免許をとって2〜3年修行してからメーカーに
移ったほうがいいと思う。
中途半端な知識では全く役にたたない。毒にも薬にもならない。
ある程度実績をつまないと、コアコンピタンスとなりえない。

それがいやならば、医学部をやめ工学部に転部したほうがいい。

以上。
53名無しさん@1周年:2001/05/29(火) 03:23
>39さんへ
あなたはなぜ、技術職がいやになったのですか?
54エンジニア:2001/06/02(土) 10:47
僕のいとこは工学部でたが今は医学部で人工骨なんぞをやる
研究室で教授をやってるよ。医学には門外漢だったらしいが
やりようによってはそれが強みにもなるということだと思うよ。
ただまあ、>52さんがいう通りであなたは医学をベースにして
自分の世界をひろげてゆくのがよかろうと思うよ。
臨床医療やるより研究をひとくぎりつくまでやってから転向しては
どうかな。仕事を続けるうちに関連する装置のメーカーなどとも
コネができるでしょう。共同研究みたいなところからとっかかりを
みつけられるかもしれないよ。
55田中洸人:2001/06/04(月) 01:08
56ななしさんです。:2001/06/05(火) 19:09
1はもういなくなっちゃったかも知れませんが、
ひとこと。

現実は、プロジェクトXのように奇麗ではない。
毎回見るたびに感動するが、出社のたびに
憂鬱になる。
発狂寸前だ。

「ものづくり」そのものは俺も好きだが、俺は
近い内に、技術職を廃業する。

多分1には、想像できないんだろうなぁ。

俺はもう限界だ。首くくって、楽になりたいよ。
57名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 00:37
>56
1は定期的に見ております。あの番組がドラマチックに脚色されているということは誰でも分かってると思います。
10年以上に渡るものばかりですし、出演していた人たちも毎日そんな気分で過ごしていたと思います。
その結果、現在、自分達のしてきた仕事をあのように振り返ることができることがすばらしいと思うんですけど。
58名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 01:26
プロジェクトX
最初は感動してたさ。でもさ、

 過ぎた過去は美しい

 そりゃいろんな苦労したけど結局「成功」しましたってのはキレイだよな。

 いろいろ苦労したけどやっぱり失敗でしたダメでした苦労しただけ損でしたって話、
そいつをできればこの番組もう一回見直すんだが。

 じじぃがでてきて昔話するだけの番組になっちゃったよな、今。
59ななしさんです。:2001/06/06(水) 19:22
1さんは、プロジェクトX見て、
”よっしゃー、俺もあんな医師になるぞーー”
とか思わなかったのですか?

コンスタンチン君のやつとか、徳州会のやつとか
あったと思ったんですけど・・・。
60:2001/06/09(土) 04:12
>59
確かにコンスタンチン君のとかありましたけど、胃カメラ作ったってやつありましたよね?医学関係ではあんなのがいいなって思いました。医学部に入るという時点で、将来、患者さん診て生きていくんだろうなというのは簡単に予想される人生なんです。予想できてしまうことがとても不自由に感じるのです。あと親父が建築関係の仕事やっていてることもあって、技術を身につけ、それを自由に使ってクリエイトすることがとてもすばらしいと思います。単調な技術だけや、何の裏打ちもない独創性では片手落ちであり、両方兼ね備えることの出来得る「モノを作ること」がすばらしいと思いました。僕の理想は医学部に入ったことは僕自身の決定であり、そこから親父の影響でモノづくりに携わることを目指す人生を僕の個性として追求したいと思うのです。進路が一つしかないことは異常であると思います。
61:2001/06/09(土) 04:21
医学部を選んだ理由も書いておかないといけませんね。正直、医者になるためではありません。医学は人間に密接している学問ですよね。密接どころか直結しています。それなのに現在、日本では医者になるためにしか使われていないように思えました。そこに大きな可能性があるように思えたのです。
62名前はいらない:2001/06/09(土) 04:31
☆インターQチャット裏情報総合サイト「荒らし博物館」http://suzakusama.tripod.co.jp/もはやQチャの常識となりつつあるサイトで、あらゆるQチャットの下世話な情報がここに集められている。Qチャの荒らし情報だけではなく、常連間のドラマが記録されたQチャの歴史資料館、とも言える。色々なコンテンツがあるが、「常連人物簿」はQチャットの常連のHNと情報がリストになって整理、統合されており、これからQチャットで遊んでみようと思う時に役立つことは間違い無い。他にも荒らしや煽りなどについてのコンテンツもあり、Qチャのガイドラインとして申し分ないサイトだ。
63名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 13:55
ものつくり大学
64ななしさんです。:2001/06/14(木) 18:59
遅レスでごめんなさい。最後のコメントです。
目立たないよう、sageでいきます。

1さんのような、固い決意を持っていらっしゃる方でしたら、
希望がかなうと思いますし、実際にメーカーなどで開発に
携るようになっても、うまくいくと思います。
そして、こういう方は、現場で切望されている人材だと思います。

私のような、根性なしがコメントするような立場ではないです。
(技術系を離れることがほぼ決まりました。)

1さんが今後希望が叶えられますよう、お祈りいたします。
65名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 10:14
age
66名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 11:25
この間、人工心臓の研究をしている人(医者というか医学部教授だけど)
の講義を聞いたけどなかなか面白かったです。
医学的なアプローチと工学的なアプローチの2つの方法が見事にコンバインされてたなと思うです。
生体機械という分野もあるので頑張ってくださいね>1さん

#医師免許をもつ技術者てのもかっこいいかも。。
67薮医者:2001/06/24(日) 22:30
私は整形外科医ですが、整形外科は工学的知識が要求されます。
人工関節の研究には冶金の知識が必要ですし。
能動義手の開発には電子工学が、そしてなんにでもコンピューターの
知識が必要です。医学部の教室では色々な研究をしているところが
あります。自分の大学だけでなく、いろんな大学の研究室をさがして
みて下さい。もちろん臨床だけでなく基礎の方も。きっとめざす目的
が見つかるでしょう。
681:2001/06/25(月) 10:07
藪医者さん(と呼びかけるのもなんだが‥)、マジレスありがとうございます。
69名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 10:12
東京医歯大に医用器材研究所てのがあって
予算が有るので割りとお勧め。

大4の時に外研でここに居たけど
チタン関節インプラントやってて結構テクニカルだったよ。
70San Diego:2001/07/14(土) 08:57
I think you have great future. I graduated a school in Japan.
The professor of circuit design had doctors degree in engineering and
medicine. Once I worked a medical school in Chicago. My boss had
a degree in medicine (MD) specialized in the diagnostic radiology. He
had another doctor's degree in radiation phisics (PhD). I beleave
that Stanford Universty has dual degree program in medicine and
engineering. I am in electronics but I beleave the twenty first
century will be an era of biology. Good luck to you.
71名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 11:40
このスレ読んでて思い出したことをか書いておきます。
BK(ぶりゅ〜える&けあ〜)の営業さんがこぼしてましたよ。
「医学部の人って、金に糸目をつけないのは嬉しいんですけど、
みんな、ろくに動作原理や仕様も読まずに結果だけを求めるんですよね。
それで思うように測定できなかったら、
”おまえのせいだ!どうにかしろ!責任とれ!!”ですよ。
崇高なお仕事なんでしょうけど、話が通じないんですよ。」
多分医用工学の分野って、こんな苦労が耐えないんでしょうね。

ちなみに私は人間工学やってますが、
人間の体に詳しい技術者って、本当に必要だと思いますよ。
72名無しさん@1周年:01/08/26 14:48
age
73名無しさん@1周年:01/08/26 21:40 ID:dcONDEfg
過労死寸前のモノ作り(作らされ)ニッポンのリーマンを
直してあげる仕事も、やりがいがあるのではないでしょうか
74名無しさん@1周年:01/09/21 17:35 ID:oE6Td4lA
>71
2chの医者板を案内して、ショック療法うけさせるとかw>崇高なお仕事
そうすればきっと話が通じないのも納得できるよ!
……何の解決にもならないけどね。
75いしかわ:01/09/21 18:22 ID:qD3matFI
76名無しさん@1周年:01/12/30 02:38 ID:mxSI1zob
77名無しさん@1周年:02/02/24 02:22 ID:Fu/1Zy/K
n
78名無しさん@1周年:02/03/20 18:45 ID:ClRVUW/+
堀場製作の会長も医学博士みたいだしこれからの時代
こういうひとも必要だと思う(医療機とか人工の臓器等に関して)
しかし、それなりの覚悟がいると思う。(製造のバカから文句が多い、給料
が安い、過労が絶えない等)


79名無しさん@1周年:02/03/20 18:52 ID:X8tpxIF2
医療材料研究している者のですが、医学者の言い分と工学者の言い分は
かみ合わないよね。双方とも互いの学問分野をチョットだけでも
知ればいいのにと思うよ。


医学者:すぐに細胞云々の話に…。
工学者:すぐに強度の話に…。

オレは後者の方が指導教官だけどそろそろ限界を感じている。
80名無しさん@1周年:02/03/27 00:21 ID:BawUkaD2
医学(人体のプロ)が工学に1番貢献できることはなにか。
怪我しない様にするにはどうすればよいか?

口出ししない。

何も変わらない。

けが人減らない。

医者ボロ儲け。

医療機器メーカーぼったくり継続。

ウマー
81名無しさん@1周年:02/04/05 11:11 ID:q0RWtF7H
子作りしとけ。
種植えるだけ。簡単。
82名無しさん@1周年:02/04/05 11:52 ID:/axujdR9
>>1
医療器具は医学知識ひつようでしょ。
(がいしゅつですか?
83名無しさん@1周年:02/04/05 13:27 ID:3BAs9A4y
「痛くない」検査器具、などなど、まだまだ足りない物が多いかと。
で、あなたの進む道は当然...
(がまんしる、と怒る医者って一体....)
84名無しさん@1周年
漏れの兄貴は情報処理1級もってる。でもって開業医。
思いっきりウイナーの兄貴は医師会のマク全部叩き出してくれた。

マカーの漏れは鬱だ。