1 :
ノバきょうじゅ:
つくってしもーた。
ちゃんと出力でるし、排ガス濃度もよくあう・・・
売れるかなぁ....
2 :
名無しさん@1周年:2001/02/07(水) 01:00
鏡面加工で出力は上がりますか?
ピストンとコンロッドの質量を虚数にするとどうなりますか?
吸入空気温度Kを負にするとどうなりますか?
自己回転方向と同方向に強引に外部駆動が入力されるとどうなりますか?
おなじく逆方向に強引に駆動してやると、ちゃんと排気を吸って新鮮なエアとガソリンが出力されますか?
ファンベルトは切れるようになってますか?
金にするためにはドクター中松に相談したらどうでしょうか?
4 :
ノバきょうじゅ:2001/02/07(水) 23:52
>ピストンとコンロッドの質量を虚数にするとどうなりますか?
>ファンベルトは切れるようになってますか?
いまんとこ熱機関のシミュレータなのでまだ再現できませんです。
>吸入空気温度Kを負にするとどうなりますか?
あっというまにエンジンのどっかが真空以下になって
値がオーバーフローしますです(^^
>おなじく逆方向に強引に駆動してやると、ちゃんと排気を吸って新鮮なエアとガソリンが出力されますか?
エントロピ増大の法則にはずれてしまいます
そもそも排気ガスから何時どのぐらい燃料が燃えたかなどという値は予想できまへん(--;
>金にするためにはドクター中松に相談したらどうでしょうか?
中松エンジンは商売がたきなんでやめときます
5 :
名無しさん@1周年:2001/02/07(水) 23:56
>3,4
ワロタ
6 :
名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 00:18
>2
鏡面加工っちゅうのは要は吸排気抵抗を小さくしようって事なんで
もちろん体積効率とポンプ損失が減って出力はあがるっす
7 :
ノバきょうじゅ:2001/02/08(木) 00:23
失敬、体積効率はあがるっす
8 :
ノバきょうじゅ:2001/02/08(木) 00:43
今思い出したけど、むかし乗った車はよぉファンベルトがきれたなぁ.....
ガソリン並の消耗品扱いだったし.....
(余談でした)
9 :
名無しさん@1周年:2001/02/09(金) 23:34
10 :
2:2001/02/10(土) 18:57
>>6 吸気側を鏡面加工するとガソリンの微粒子化が妨げられる為
出力は下がると聞いたがそれについてはどうお考えですか?
11 :
名無しさん@1周年:2001/02/10(土) 22:04
吸気側って付着燃料で結構べたべたに濡れるらしいね。
インマニ全体に超音波かけたらどうだろうな(笑
12 :
名無しさん@1周年:2001/02/10(土) 23:27
ま、目の前で霧吹きがモロに吹きまくってるからな。
でも鏡面研磨で混合し損なったとしてもその燃料はどこ行くの?
13 :
名無しさん@1周年:2001/02/12(月) 00:05
ノバきょうじゅ って
きゃははは とか笑ったり プリン食ったり
しないんですか?
そーいやー 殺されてたな・・・・
あの人はワンチップですから。VHDLで書けます。
15 :
ノバはかせ(脳味噌からっぽ):
最近忙しくて書き込み遅れたっす
えっと、まず
>>9殿
そっすねぇ、でもVectorに出す程見栄え良くないんで(^^;
こっち
http://sal.linet.gr.jp/index.html に出すかも知れないっす。もちGPLで。
>>10殿
ガソリンの微粒子化に関しては、インジェクタが大きな働きをしている
のは当然ですが、昔のガソリンエンジンのように吸気マニフォルド内で
混合気を形成する場合には確かに乱流状態の方が有利でしょうね。
しかし、最近のはほとんど吸気ポートか直接筒内へ噴射する物で、混合
気形成もより厳密に設計されたものですんで、その場合には乱流ってい
うのはむしろ邪魔なもんになると思います。
>>13&14
もち好物は焼きプリンでっす。
おいち〜〜〜〜ぃ♪!