1 :
のばせよ :
なぜに工業製品の記述は語尾をのばさないの?
ブザーは「ブザ」
ヘリコプターは「ヘリコプタ」
アクチュエーターも「アクチュエータ」
北海道は「ほっかいど」
2 :
名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 13:08
小学校の国語で教えられたビニール→「ビニル」
も違和感大有りだった
3 :
名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 19:45
三文字以上の言葉は伸ばさないとかこの前うちの先生が言ってたけど
「ブザー」って「ブザ」なの本当に?
4 :
名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 22:35
JISかなんかで決まってる。
3文字以上なのでブザーはブザー。コンピューターはコンピュータ。
5 :
3 :2000/10/01(日) 23:20
>4
伸ばす部分を抜かして3文字以上ってことだね。
6 :
名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 07:45
4>
前から不思議に思っていました。
何故伸ばす部分が無いのでしょう?(これが日本語として正しいのかな?)
トランジスタ、コンデンサ、バッテリ、モニタなど電気関係の
外来語は全て(?)語尾の長音記号部分が無いですね。
7 :
名無しさん脚 :2000/10/02(月) 08:30
もともとは紙面(文字数)節約が目的だったんだとか。
9 :
だけど :2000/10/02(月) 13:48
「ハッカー」、「クラッカー」を
「ハッカ」、「クラッカ」とは書かないねぇ。
10 :
うむ :2000/10/02(月) 19:14
ハカーとはいうけどな。
ハカ
11 :
名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 08:48
>9
意味違っちゃうところが面白い
12 :
名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 11:36
ボデーは?
13 :
名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 14:03
「ルーター」はどうよ?
14 :
名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 14:19
オレは意地でも発音通り書いてるぞ。
「トランジスター」「ローラー」「プリンター」・・・
みんな、続いてくれ。
15 :
>8 :2000/10/03(火) 20:09
それは注文するときでしょ?
製品名も技術書も教科書もみーんな「トランジスタ」「ブザ」
だぞ。
16 :
名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 22:30
TR
BZ
でどう
17 :
名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 02:33
音引きが省略できないのは人のことを指すときらしいです。
×レーシングドライバ
○デバイスドライバ
あと、「モートル」はただのドイツ語読みでは?
18 :
>17 :2000/10/04(水) 21:58
だからそれはなんで?
19 :
名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 00:52
20 :
名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 16:14
印字スペースをかせぐためらしい…。
(論文書いてると、結構減るんだわこれが。)
仮面ライダ
22 :
>19 :2000/10/06(金) 21:59
なるほど、と思う一方でなんの解決にもなってない(笑)
23 :
名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 19:24
ハッカージャパンの誰かのコラムで似たのがあった。
24 :
名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 23:33
リレーはのばしていいんでしょ?
25 :
名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 04:45
モートルが日本にやってきたころはジーメンスやマンネスマン
といったドイツ系がメジャーだったから。
エジソンの会社もまだGEになってなかった頃かも?
26 :
名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 12:40
age
27 :
NASAしさん:
JISに規定されてるよ。