灯油を燃料とした内燃機関

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
システム的にはどうなるのでしょうか?
詳しくないので教えてください。
2名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 18:28
ガスタービンエンジンならてんぷら油でも原理的には動作する
はずだろ。
3名無しさん@ウソいっぱい。 :2000/09/29(金) 18:57
 普通のガソリン車と一緒だよ。
ただ、始動用のガソリンタンクがあり、最初はガソリンエンジンとして
始動、回り始めると灯油に切り替えて運転続行。
 キャブには、ガソリン用のジェットと、石油用のジェットの2つが
あるだけで、あとは一緒。
 ただし、エンジンブレーキは厳禁!。
4名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 22:00
1です。タービン系のエンジンのことではなく、レシプロ系の情報を求む。
5:2000/09/29(金) 22:06
一昔前のディーゼルのパ○ェロに灯油入れて走ってる
オッサンをしってます。やたら黒い排ガスがでますが
問題ないようです。ただし、潤滑油が入ってないので
そのうちダメになるでしょう。みんな真似しないように。
6名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 11:24
ロータリーエンジン、10A
アイドリングでは不安定だったが、回すと異常なし。
しかし、排気ガスが異常に臭かった
7名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 11:27
あと、農家で使ってた、発動機
石油発動機とか言ってた。
3が書いてるように、始動は、始動用の燃料で行い、暖まったら
石油に切り替えてた。
始動時、はずみ車回すとき、デコンプするのを忘れないように
8名無しさん@一周忌 :2000/10/01(日) 08:37
ボイラーで、蒸気駆動。。。
って、こりゃ内燃機関ではないわいな。。。

鬱だ。。。氏のぅ。。。
9名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 06:04
ジーゼルエンジンは、灯油でも問題なく燃焼します。
ただ、噴射ポンプなどの潤滑が、自己潤滑生のない灯油を使用すると
潤滑出来ずいかれますので、少量の潤滑油をまぜ混合油にするとなんとか
目的をたっせます。


10名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 07:04
だつぜいだー!!
11名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 07:38
>10
わかってやってんだから、うざい!

原チャリ(スーパーカブ系)で約80%まで灯油を入れて
走っていたことがある。
始動が悪いが、動いてしまえば問題なく走った。(かぶる事も無し)
但し、排ガスは石油ストーブの臭いでくさい!
12名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 22:16
灯油とか重油で公道走ったら
脱税になるとおもいます。
気おつけましょう!!
13名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 22:34
わっとるわい
緊急時はしようがないでっしょ
14名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 18:25
最近、県税事務所とか、脱税軽油検挙に力入れてるよ
15名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 19:38
公道はしらなけりゃ良いだろう
あぜ道、田んぼ、河川敷、海上、河川は公道じゃない
16オトコ :2000/10/11(水) 12:40
ロータリーエンジン10Aは圧縮比の関係でなんとか回ったのでしょう
原チャリの80%混合も最初のガソリンのオクタン価に左右されます
ノッキング(キンキン音)が発生し、 長距離はムリ

17名無しさん@1周年