3次元CADどれが良いですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
2次元CAD使っていたのですが
3次元CADに転換することになりました。
何が良いでしょうか?
主に生産技術系の設備機械設計に使います。
2元CADメーカー:2000/07/21(金) 13:42
具体的な予算は?
なぜ3Dを使うの?
UNIX系、Windows系?
具体的に何をやりたいかにもよります。
それ以外は値段で決めてください.

ハイエンド3DCAD(値段もハイエンド数千万)
Pro/E
IDEARS
CATIA

ミドル3DCAD(値段数百万円)
Solid Works
Solid edgh
TOP Solid
頭脳Rapid 3D
...............代表的なものでこんなところだと思います。

あとは要件をはっきりさせないと絞り込めないですね.....
3先生:2000/07/21(金) 22:55
手で書け。この野郎。
CAD図なんて信用できん。ひどい図面ばかりだ。

4名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 00:01
>3
CAD使えないおじさんの僻みですか?
5名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 13:07
>2
I-DEASが数千万なんて昔の話
今はフォード、マツダ、日産が大量に使うようになって
CAD/CAM/CAEセットでも500万しないぞ
63次元CADとは微妙に違うけど:2000/07/24(月) 16:25
便乗して質問。

Xのアプリでtgifってありますよね?
あの手のドローツールでtgif並に使いやすい
FreeのWindowsアプリってありますか?

無ければ商用でもかまわないので、ぜひとも教えてください。
7名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 23:05
何でこんな一斉にCADスレが立ち上がってんの?
8名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 00:34
>2,5
I-DEASのマスターシリーズはやっぱり1千万クラスのお値段ですよ。
ただ、最初から50%OFFとかで売られてる・・・
9名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 00:58
>>4
僻みと思うのは結構ですが、見づらい図面を描いたら『恥ずかしい』という
感覚は持って欲しい。

『図面なんて寸法さえ解れば良いんだ』というのはいただけません。

CADを使えるのは立派な能力ですが、コンパスでキレイな円も
描けないのは、メチャクチャ恥ずかしい事だと思うよ。
10日産関連会社:2000/07/25(火) 13:04
>8
うちはI−DEASは90%OFF
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/25(火) 14:17
世の中CADを電子ドラフタと勘違いしてる輩が多すぎる。
うちはIDEASマスターシリーズ。
12名無しさん:2000/07/25(火) 15:09
電子ドラフタだと思ったら大間違い。
134:2000/07/26(水) 05:40
>9
失礼しました…コンパスでキレイな円も描けない私の僻みでした。
14名無しさん:2000/07/31(月) 01:36
Solid Designerってどう?
今度、会社で導入するらしい。
15名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 03:04
>14
MAC版も登場するようで、結構よさげ。
値段も日本語版で32万円台。
デザイン屋も期待大。
16名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 03:14
間違えた…
Solid Thinkingでした。
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 05:21
3DCADって3次元から2次元図面に落とそうとすると、
なんでこうどいつもこいつも(PR○E,I○EAS)使えないんですかね
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/02(水) 17:38
>17
たとえば、どういうところが使えないの?
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/05(土) 20:31
ソリッドエッジってどう?
価格の割に良さそうなんですが
20名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 20:04
Solid Designerは履歴に束縛されないので思考錯誤しながら使うのには
適していると思う。但しパラメトリック機能が無いのでサイズの異なる
ものを作る場合は面倒だと思う。(オプションであったかもしれないが)

Solid EgdeはPro/Eを良く知ってる奴がまっとうだと言ってた。

ちなみにうちもI-DEAS
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/15(火) 19:32
履歴とパラメトリックは使いようによっては
すごい効果があるのですが、はっきりいって
従来の作図感覚でモデルを構築すると痛い目にあいます

セミナーなんかの履歴やパラメトリックのデモみてると
なんかデモ用につくった無難なモデルでごまかしてるCAD屋が多い
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/22(火) 01:06
デモはデモ屋が作ってるから。

きちんと使うならヒストリベースのパラメトリック。
好き嫌いは分かれるけど、やっぱりPro/Eかな?
簡単な物ならミッドレンジでも出来るけど、難しいことや
手配・基幹システムと絡めるような場合はハイエンドじゃなきゃ
むりだわ。


でも、あそこは営業がしつこいんだよなー。
金・金・金って他に話はないんかい!!!
23名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 10:15
CATIAは接待用に専用のキャバクラがあるって本当?

24名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 16:20
CATIAは性能が最悪。
でも親会社からの要望とかで泣く泣く買うってのが現状。
CATIAの会社から仕事をとると、めちゃめちゃ儲かる。
だってCATIAは他CADの2倍は工数かかるもの。
CATIAのオペレーターと話してると笑える。
レベルがあまりに低すぎる。
だけど世間知らずでレベルが低いことさえ判らない。
いやーありがたい!儲けさせてね、CATIA導入会社さん。
25名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 20:47
最近見せてもらったAutodeskのInventorが
使い勝手の点で良いと思いました。
ヒストリベースでパラメトリック機能を持っていますが、
ヒストリを無視した削除を行っても警告が出るだけで実行
させてくれるし、メモリが許すだけロールバックも出来ようですので。

但し、サーフェース関係のコマンドがあと2世代待たないと
使えないとのことなので今は使えないかも知れませんが。
26名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:08
>25
やっぱりヒストリを無視した削除以前はパラメトリックじゃ
なくなるの?
27名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 20:57
>26
詳しくは解らないのですが、削除したフィーチャと
関連を持っていた寸法でさえ消されないで残っていたので
他の箇所には影響を与えないのでは

25にちょっと訂正 ロールバック→UNDO
28名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 04:34
Century3Dの操作方法の参考図書って無いものなのでしょうか。
発売数が少ないから、付属のマニュアル以外で、一般書籍で販売されていない
ものかなぁ?。
いまさら、操作方法なんて後輩に聞けないし、マニュアルじゃいまいち
わからんし・・・で、大変難儀してます。
29モデル屋 :2000/09/09(土) 02:54
3Dのデータって送り先への有用性ってあるの?
オタクのオナニーじゃない?
2Dデータすらこっちが「検図」してるんだからさ
これ以上手間かけないでよ。
継ぎ接ぎだらけの面張るの大変なんだ。俺はブラックジャック
じゃないしね。たのむわ。(今日も徹夜)
30名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 08:27
クボタのキャティアってどうですか?
最近売れてるって話ですが。

誰か使ってる人いない?
31名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 12:41
>24
>CATIAは性能が最悪。
どんな所が悪いの?
詳しく教えてくれ。
V5R4は結構使えそうな感じなのだが...

32名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 10:59
3次元CADに限らずレイヤーが使いやすいソフトってどれ?
フォトショップ感覚で使えるようなのがベストなんだけど。
33じゃがべー :2000/10/21(土) 17:27
ソリッド・ワークスが初心者にも解りやすいと思うけどなぁ。
私自身、去年までドラフターで作図してたけど
これは使い易いよ。
34ちーた:2000/11/07(火) 12:54
Autodesk の AutoCADベースに
Mechanical DesktopとGenius DesktopとWorkManager
プラスして使っています かなり使いにくいです。
客先提出図面はいまだ2D(トホ

CATIAは昔 ちょこっと触りましたが
考え方素直で とっつきやすかったような?
使い込んでどうこうはわからんけど。。。
結局、おすすめできるもの知らないんでsageます
35名無しさん@1周年:2001/03/02(金) 21:45
カキコが4ケ月も空いてますね(w
まだまだ3D−CAD導入し使いこなしてる企業は少ないのかな?

22のPro−Eのデモ私も観ましたよ。あのオートバイのハンドル(爆)の
やつね。 ま〜圧倒されましたワ。

結局のところI−○EASになりましたけど。
私はまだ使えませんが3Dでモデリングしても、まだ2次元図を作図してる限
りは発展途中という気がします。
モデラーからダイレクトに加工プログラム作成が出来るようになってこその3D
−CADだとおもうけど。
36名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 09:47
CAD−CAM−CAEまで一貫でしょ
37名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 22:24
3D-CADはParasolid系がいいぞ。
カーネルデータなら形状互換100%だ。
金型屋さんはUG使っているところ多いし。
3835:2001/03/05(月) 20:30
>36
おっしゃるとおり。
でうちの部署は工作機械なみの大規模なもの設計してるのでPC版では
不可能です。
別の部署(オーディオコンポ並の規模のもの設計)ではソリッドエッジ
だそうです。
上智大学にはあいでぃあーずが入ってるらしいよ
40名無しさん@1周年:2001/03/15(木) 02:16
ハイエンドと呼ばれるCADは独自のインターフェースを引きずっているから
最初は取っ付きにくいな。まあ、慣れだけどね。

i-deasはその中でも分かりやすくてバランスがとれてると思う。
ただデータがやたら容量を食ったり、吐き出したIGESデータまで元データと
リンクが貼られてたりしてその点使いづらかった。

pro-eはちょこっと触っただけだけど、あのメニューの深さにはまいった。

catiaは触ったことなし。

UGは力技でなんとかする感じだな。

簡単な形状のものしかモデリングしないのなら、SolidWorksかSolidEdgeに
した方が良い。覚えるのらくちんだよー
41名無しさん@1周年:2001/03/15(木) 02:56
>>35
ウチの会社でも、Pro-Eのデモしてもらったことがあるけど、
オートバイのハンドル見せてくれたよ(爆)
42名無しさん@1周年:2001/03/15(木) 20:15
>>41
俺も見た、見た!!
Pro-Eはそればっかみたいだな。
もうちょっと芸あることやってよ。
43名無しさん@1周年:2001/03/17(土) 10:18
Parasolid は、いいね。
44名無しさん@1周年:2001/03/17(土) 22:24
>>43
そうそうParasolidは良いのだ。
たくさんのCADが使っているぞ。
45名無しさん@1周年:2001/03/17(土) 23:55
 Parasolid つながりで・・・
  VISI(?)って、Parasolid でしたよね?
                   マイナーかな。
 他は、UGやSolidEdge・・・←「他」でなくこちらがメジャーね。
46名無しさん@1周年:2001/03/20(火) 03:52
UGとSolidEdgeは全く操作体系が違うがどっちも良い。
UGの何でもモデリングできる機能の高さと、SolidEdgeの簡単さ。
お金があったらどっちも入れよう。
47名無しさん@1周年:2001/03/20(火) 08:53
工業デザイナーのための3次元CAD入門、だそうです。
      ↓
http://www.kcc.zaq.ne.jp/qpro/Page/3DCAD.htm

ま、ここの板に書かれてる内容のほうが生々しいですが。
48名無しさん@1周年:2001/03/20(火) 12:59
>>47
今見て来たけど、書いてあることはまともだな。
しかし、デザイナーがi-deasを使うとは!!
あの面貼り機能の低さでよくやってるな。
俺ならRhinocerosを選ぶ。
ま、ひとそれぞれかな。
49名無しさん@1周年:2001/03/31(土) 18:57
>48
CAEまでやるならI-deasはいいぞ、
面貼り機能もVer.6あたりから
7,8と確実にアップしてるから
特にフィレットは確実によくなってる。
どうせ解析でI-deas買うなら一台ですむから
投資効果もよいかも
50名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 10:18
日曜の読売の求人広告で3D−CADオペレーターの募集をやってたな。
I−DEASとCATIAで自動車部品のモデリングだそうだ。

I−DEASは操作600Hで16000¥(日給)、月収は427000¥
CATIAは操作800Hで16000¥(日給)、月収は500000¥
だそうな。

ナントカ産業だった(社名は忘れた) ちにみに学歴、年齢不問であった。
フレックス7:00〜22:00は相当キツそうだが。
51名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 12:41
毎日ずっとモデリング、モデリング、モデリング・・・
俺には出来ない・・・。
52名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 15:28
>50
まる一日タコ部屋で筋肉使わない肉体労働か(藁
53名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 12:59
関係ないが、いつまで一周年のままなんだろ
54名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 06:01
solidworks+rhinoが楽でいい、3日もあれば十分使える。
両方足さないと不満がのこるけど!
55名無しさん@1周年:2001/04/30(月) 02:44
autodesk Inventor初めて見た時、Mechanical Desktopと比べると
見た目がすごくヘボい...特にスケッチの太っとい線、何とかならん
か。誰かカスタマイズのやり方教えて下さい。あとメニューグループの
ボタンの中から使わないボタンを削除したいんです。
色も青とか黄色とか、何かちゃちい印象...
56名無しさん@1周年:2001/05/06(日) 15:22
IDEASとかの高いCADと7万円のTurboCADとは、ドコが違うのですか?
57名無し組:2001/05/06(日) 15:38
カローラとベンツの違いみたいなもん。
58名無しさん@1周年:2001/05/06(日) 19:06
無知な質問をして申し訳ありませんが、ここに
でてくる3D CADはUNIX上で動作するものでしょうか
それともWindowsでしょうか。
以前UNIX上のCADを使っておりましたが、WINDOWS版に
切り替えてから、重いうえに使いにくくて仕方ありません。
WINDOWSというOSは、おもちゃとして遊ぶのには便利なのですが
100万円もする仕事用の道具に使うようなOSでは無いと思うのですが
いかがでしょうか。
59名無しさん@1周年:2001/05/06(日) 21:38
>58
喧嘩うってるの?
60名無しさん@1周年:2001/05/06(日) 21:42
すいませんが、58さんは、何をされているんでしょうか?業種を教えてください。
61名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 01:57
>>58
俺WINで動く3D-CADで仕事しているけど、何の不都合もないぞ。
ファイル管理も簡単さ。
62名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 09:28
>58どの
単にメモリーが足りない、ということでは? うちのアイデアスはUNIXですが。
ただあれをWINのPCでやるとメモリーは全く足らんだろ。スマソわても具体的
な数値は書けないのですけど。
63名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 21:57
ってゆーか、たとえばWindows2000で512MB積んでも満足に動かないアプリケーションって
根本的に何か間違ってるような気がするが。ってさ、Windows95とか98使ってるん
じゃないよな?>58

64名無しさん@1周年:2001/05/08(火) 01:01
>>58
ソフトと使用マシンのスペックは何?
わたしの所はP3-800MHz、メモリ256MBのマシンでUnigraphicsだが
全然遅くないよ。つーか、むしろUNIXマシンより快適だ。
重いっていうのは描画か?操作時のレスポンスか?
65名無しさん@1周年:2001/05/08(火) 23:29
ビデオカードが標準のままとか?
ところでこの手のCADってカスタマイズやってくれるところあります?
66ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/09(水) 00:29
ウチはメモリー1G。
67名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 00:29
ウチはメモリー1G。
68名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 17:52
なんやしらんがアイジェスの講習行くことになったさ。
アレも一応三次元キャド…かな
69名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 18:38
『アイジェス』とは・・・
70名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 19:49
拡張子のことか....?
71名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 12:01
でざいんふろうだったわ、まわりがあいじぇすあいじぇすいうもんで洗脳されてました。
72名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 21:37
>71
で、講習の3次元CADは何なの???
73名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 23:14
I−DEASで設計やりだしたけど、ライブラリーとのデータやりとり
が理解できんぞなもし。
立体を作成〜修正するのは簡単だけどねぇ・・・・
7471:2001/05/12(土) 11:00
http://www.andor.co.jp/products/designflow/index.html
これですな、これの使い方のこうしゅうをうけるハズ
75名無しさん@1周年:2001/05/12(土) 12:39
>74
カーネル・・・Parasolid  なるほど。
76名無し組:2001/05/12(土) 22:43
口臭がくさいのは嫌われますよ
77名無しさん@1周年:2001/05/14(月) 20:35
ソリッドエッジ、ソリッドワークスってのはチーム設計って
概念はあるの?
たとえばA,B、Cの3名で設計やっててCが変更を入れると
A,Bにも変更連絡が行く、とかの。
78名無し組:2001/05/15(火) 16:03
77>
当然あるでしょー、ミッドレンジでもそれ位はできる。
79名無しさん@1周年:2001/05/15(火) 18:12
会社でI−○EAS使ってんですが、家のPC(ウィンドウズ95)で
操作出来る3D−CADでdxfか何かで会社のI−○EASとやり取り
出来るようなのは、無いでしょうな。
80奈々氏:2001/05/16(水) 13:12
セイコーのVisi-CADってどうなんですか?
結構使われているんですか?
81名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 22:28
>>77
>>78
CADソフト単体ではできません。(ハイエンドCADでも)
あなたが使っている環境でそのようなことが可能なら、
PDMかワークフローシステムがからんでいるはず。

82名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 20:02
>>80
ほとんど使われてないんじゃない。検索してもあまりヒットしない。
うちの会社ではそれを使ってるんだけど、正直これ買ったの失敗かなと思った。
よく使うコマンドがメニューの深いとこにあったりして使いにくいし、面の編集もしずらい。
8380:2001/05/20(日) 21:00
>82
そうなんですか・・・
AutoCADと互換性があると聞いたのですが。
84名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 22:55
VISIはParasolid だよね?  
Solid Edge との相性は、良いと聞いたが・・・。

VISIのCAMはどうよ?
8582:2001/05/21(月) 23:45
>>83
AutoCADで作ったデータを読み込んだことがないんでそれはよくわからない。
大抵はIGESでもらってるから。
ただParasolidカーネルだし、対応ファイルも一般的なものは網羅してるので客先からもらうデータは大体変換できるよ。

>>84
VISICAMしかつかった事ないんでほかのソフトとの比較はできないんだけど、
主観で言うと、荒加工が弱いかな。
何でこんな軌跡になるんだ?というような無駄なパスが出ることがある。
効率よく、工具に負荷がかからないようなパスを作るには、
ある程度削る範囲を区切って加工するなどして工夫しないといけないみたい。
ほかのCAMも似たようなものなんかな。
86名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 08:45
うちはPro−Eが130台程度入っています。
使いにくいです、が慣れてしまいました。
87名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 23:50
88名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 08:49
>>51
毎日毎日モデリング
ところによりCAM(2CH)
まあ上司も仕事中にインタ−ネットやっているので
結構気楽にできますよ。
89名無し組:2001/06/04(月) 21:00
飽きませんか?
90名無しさん@1周年 :2001/06/17(日) 10:37
age
91実習生さん:2001/07/04(水) 23:20
Ideas
92実習生さん:2001/07/04(水) 23:29
I-deas初心者です。ideas勉強できるサイトってあるんでしょうか?
知っている方いましたら教えて下さい。
93名無しさん@1周年 :2001/07/05(木) 22:07
構想まで含んだ設計ということなら、Pro/Eが良いと思う。
癖は確かにあるけど、スケッチャは快適だし、アセンブリの作業性が
大変良い。
UGは一世代前という感じ。CATIAはサーフェス以外はちょっと...
I-DIASはPro/Eと僅差。計算に少し時間がかかりすぎることがある。
ミッドレンジではSolidWorksが案外使えるが、アセンブリの機能が低すぎる。
まあ部品100点くらいの構想設計であんまり動かない物だったら
むしろPro/Eより快適かもしれないが、複雑な物はとてもできない。
やはりハイエンドとの開きは、まだまだ大きいと感じてる。
94見習さん:2001/07/07(土) 00:18
結局どのハイエンドCADが一番いいんでしょうか?
95名無しジャパンさん:2001/07/07(土) 08:18
>>94
だーかーら,人によるんだってば。
「結局どのセダンが一番いいんでしょうか」とか聞かれても困るっしょ?
96名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 08:34
設計をやるんだったら解析との親和性の高いI−deasはどう?
サーフェスの機能も素人には足りないかもしれんけど、CAD使いの
プロフェッショナルを極めれば、お絵かき機能の過不足など、たいした
問題ではない
97名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 08:54
>92
hint.cadcam.co.jp
98名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 11:32
自由曲面を自在に操るなら絶対CATIA。
他の機能は>>93の方が述べられている通りです。
99見習さん:2001/07/08(日) 02:17
97>>どこですか?
100名無し日本法人さん:2001/07/11(水) 05:50
>>99 ユーザー登録した?
101見習さん:2001/07/11(水) 23:19
>100どこのですか?
102名無し日本法人さん:2001/07/12(木) 06:04
>>101 失礼。実習生さんと見習いさんが同一人物だと思ってた。
HInT 内の I-DEAS フォーラムがどこだかわからんのかと。
103名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 08:37
I−DEASとUGは将来的には一つのCADになるみたいだよね
104実習生さん:2001/07/17(火) 04:56
hInTlってなんなんでしょう・・・?
105名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 22:43
HZS GRADE はどーよ。
106名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 12:01
TURBO-CADだとなんでダメなの?
107実習生さん:2001/07/18(水) 23:56
CATIAが一番という噂はほんと・?
108名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 00:19
>107
CATIAはV4まではよかったけどね、
V5はV4とは中身も外見も別もんだから しかも評判悪い
109実習生さん:2001/07/24(火) 00:07
わたしはオウム真理教へ入会した。
 わたしはオウム真理教へ入会した。
 まず、やらなければならないこと、それはビデオSEXである。
 まず、やらなければならないこと、それはビデオSEXである。
 たったの五十七時間でビデオSEXが終わってしまう。
 たったの五十七時間でビデオSEXが終わってしまう。
 さあビデオ見るぞ。ビデオ見るぞ。ビデオ見るぞ。ビデオ見るぞ。ビデオ見るぞ。
 徹底的にビデオ見るぞ。
 徹底的にビデオ見るぞ。
 徹底的にビデオ見るぞ。
 徹底的にビデオ見るぞ。
 徹底的にビデオ見るぞ。
 さあ、わたしはこれによって、オウム真理教のSEXの体系が理解できた。
 そしてそれだけではなく、オウム真理教のSEXというものは、仏教・密教・ヨーガ・仙
道、すべてのSEXを包含した、世界最高のSEXである。
 したがってわたしは世界最高のSEXの、すべての、エッセンスを理解したことになる。
 さあ徹底的に、ビデオ記憶するぞ。ビデオ記憶するぞ。ビデオ記憶するぞ。
 ビデオ見るぞ。ビデオ見るぞ。ビデオ見るぞ。ビデオ見るぞ。ビデオ見るぞ。
 ビデオ見るぞ。ビデオ見るぞ。
110名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 13:05
PRO/Eのマニュアル本誰かくれない?R20のやつ。
111名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 13:52
PTCに言えばくれるんじゃないの?
112HG名無しさん:2001/07/26(木) 14:48
CATIAの講習会ってどこで受けられますか?
また、講習費用はいくらぐらいでしょうか?
113名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 07:53
>112
ポリテク
114名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 10:14
某メーカーがミッドレンジ3次元CADの体験版を配布しているのですが
ここの話題に出てこないから皆さん興味無いかも...
試用期間制限だけでフル機能使えるみたい
115114:2001/07/29(日) 00:47
反応無いね(笑)
116名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 17:55
いかにも自作自演ぽいもん>>114
117実習生さん:2001/07/29(日) 23:50
自作自演
118名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 00:16
>>114
どこの?
119名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 00:41
>114
その体験版ってバイナリ―エディターでパスワード破りが
流行ってるやつですか?
120>:2001/07/30(月) 10:19
>119
レジストリの書き換えで無期限で使えるやつじゃないの?
121よしお:2001/07/30(月) 10:23
だれかVI○I-CADのドングルやぶってくれ!
122名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 10:37
SIIまんせー
123114:2001/07/30(月) 20:54
違法なものではないですよ。
誰も気が付かないようですね、だいぶ前から受け付けてるのに。
変な使い方する人がいるようなので教えられません。
124名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 21:12
と煽って、誰かに製品名書かせる魂胆にしか見えないよ…
思い当たる製品はあれど、114がもったいぶってるこの雰囲気では
書きたくないです実際。つーかこの状況で「コレでは?」なんて
書く能天気がいたらそれはそれでイヤだ。
(と煽ってほかの誰かに製品名を書かせる魂胆かもよ)
125名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 00:27
自分がだろ(クスクス
126名無し日本法人さん:2001/08/01(水) 12:39
114 はメーカー関係者なわけね。
ソフトウェアである以上はプロテクト破りぐらい覚悟しとかんと。
っつーか金を出す価値がないと思われないようなマトモなソフトなら余計な心配せんでもいい。

というわけでそろそろ製品名書いてくれや。
127名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 21:40
114が114じゃないふりして製品名書き込むと見た
128名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 03:19
IRON CAD
129:2001/08/02(木) 04:19
WinMXでCATIA拾たYO!!
糞だね!
130名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 23:50
PTC最低!

ぜんぜん使えんZO。
Pro/INTRALINK。

落ちまくりー。
131名無し日本法人さん:2001/08/03(金) 03:13
http://www.ptc.com/products/windchill/engineering/ds_prointralink.htm
読んだけどようわからん。Windchill に入ってるソフトなん? >>130
132名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 20:26
日本ユニシスのCADCEUS(キャドシアス)を使っている方いますか?
デモをしてもらった感じでは良さそうだったのですが。
CADとCAMの使い勝手等、情報希望
133名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 10:00

PRO-Eがあまりに使いにくいのでほかのCADを検討中。
ハイエンド導入の反省からCATIA、I-DEASは最初から除外。

SolidWorks、SolidDesigner、
Solid Edge、Autodesk MDT、
Autodesk Inventor、
をお試し導入して評価。

個人的には圧倒的な使いやすさからInventor一押し。
二番手は機能と使い勝手の両立でEdgeかな。

しかしダークホースの TOP Solid 出現。
金型部門の人気高いが、設計区は「こんなの使えねぇ!」と言う。

どうしたものか。。。
134名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 10:13
>>133
CATIAとI-DEASはPRO-Eと一緒にするなと毎日漏れの親父が.......
135名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 22:25
UGでモデリングして、
PATRANでメッシュ切って、
NASTRANで構造解析、
あるいは、STAR-CDかVECTISでCFD流れ解析。
が実務ベースでの最近の流れですな。
とある内燃機関設計、解析屋のおしごとですが。
136名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 14:29
ICAD-MX
富士通バンザイ
137名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 00:32
>>132
うちの会社で使ってます(先輩が)
結構、いけてるみたいですよ。
138名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 16:39
>>132 CADCEUSは悪くない。Windowsへの移植で不安定にならなければ。なんといっても純国産というのがいい。ちゃんと設計もできる。
国産という意味ではIronCADとかSpaceEとかもいい。IronCADは構想設計、SpaceEは型モデリング向きだろう。
今すぐにというのでなければCaelumXXenとかも要注目。樹脂製品設計にはかなり強そう。Windows用とは思えないぐらいレスポンスが悪かったが…。

道具として割り切るのであればいいが、心中するつもりならワガママの通る日本製にすべし。
139yamasita:2001/08/07(火) 23:22
ようこそ2001年最新CAD/CAM/ELECソフト
こちらのソフトは正式版そのまま、ぜひ一度ごらんでください、この最新バ-ジュン。.
http://geocities.com/jcadhk
140名無しさん@1周年:2001/08/08(水) 20:43
>>139
マルチポスト野郎 うざいんだよ・・・氏ね
141名無しさん@1周年:2001/08/08(水) 22:01
トヨタ自動車はCATIAに
決めたそうな。
トヨタ→CATIA
日産→IDEAS→CATIA(?)
ホンダ→CATIA
マツダ→IDEAS
三菱→内製
GM系(ISUZU、富士重、スズキ)→UG化
といったとこですか。
CATIA優勢ですかね?
142名無しさん@1周年:2001/08/08(水) 22:09
トヨタ「ケーラム」何処へ逝く?
143名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 03:35
144tetu:2001/08/09(木) 11:20
アハハ、NCネトワークの管理人さんに怒られちゃいました〜。
145名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 12:46
ちょっとした組みたて図書くだけなんで、5〜6万円の3DCADが
欲しいのですが、TurboCADとか図脳Solidとか、ナニがお勧めでしょ?
146名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 12:47
>>144
CATIA?
147144:2001/08/09(木) 14:07
>>146
ピンポーン
で日刊工業のニュースサイトでは件の記事
削除してましたね。
まあアヤフヤな情報を掲載し続けるのも
どうかと思いますが
この件に関して、コメントを掲載するのが筋では?
148yamasita:2001/08/09(木) 22:15
ようこそ2001年最新CAD/CAM/ELECソフト
こちらのソフトは正式版そのまま、ぜひ一度ごらんでください、この最新バ-ジュン。.
http://geocities.com/jcadhk
149実習生さん:2001/08/10(金) 00:01
uzee
150名無しさん@1周年:2001/08/10(金) 10:01
>>148
オマエモウイイッテ・…ウザスギ
151名無しさん@1周年:2001/08/10(金) 12:09
>>148
これって昔からあるけど、WEB見ても「で購入は?」だし
メール出せばなんか返答があるのか?
アカウント削除もされてないけど、なんせjcadHacK という
アカウントからしてアレだし 開括弧笑閉括弧
152名無し不動さん:2001/08/11(土) 16:59
>>151
ついでにバージュンだしね。
153三菱通:2001/08/12(日) 15:38
三菱はCATIA使ってます
154名無しさん@1周年:2001/08/12(日) 20:47
3次元CADはCam-Toolとか使いやすいですよ!
まぁ、慣れればですけどope簡単だし・・
155名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 01:58
>>153 常識です。
156名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 11:43
つーか、飛行機関係は基本的に全部CATIAだろ。
157道具論:2001/08/15(水) 13:07
Pro/E使ってます。
今度のバージョンアップは、まあまあ良いようです。
ソフトは良いんだけど、サポートが・・・・だから
自力で何とかする根性があればお勧めできます。
158名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 12:22
TurboCADと図脳Rapid3Dではどちらがいいですか?
159さあ、どれがいい?:2001/08/20(月) 15:40
バージョン
バージュン
バージン
160名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 21:42
あげ
161便乗:2001/08/22(水) 05:21
>>158

TurboCADと図脳Rapid3DとDesignCADとではどれがいいですか?
162シリウス:2001/08/22(水) 19:20
IGES変換で抜け落ちた面などはどー処理していますか?STEPではソリッドがわたるそーですが
本当にデータの抜け落ちはないのですか?
163名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 00:52
>>161
何に使うのか書いた方がいいよ。樹脂?金型?
164名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 10:54
>>163
何に使うか=組み立て図です。
 あんまりお金使いたくないので10万円以下ということで。
165名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 12:39
>>164
やっぱOpenGLでグリグリしたいよな。
となればTurboCADか図脳かな。
 (今のDesignCADがOpenGL使えるかどうか知らないけど)
 CAD的にはTurboCADの方が機能は上だけど、
 他のCADで書いたDXFを立ち上げて3Dにしたいのなら
 図脳の方がいいと思われ。(理由は自分で体験版入れて
 考えてみて長大)
166名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 01:55
>>164
DesignCADは使い物になりません。TurboCADも捨てがたいですが
図脳Rapid3Dで決まりでしょう。
167便乗:2001/08/25(土) 08:32
>>161
IntteliCAD2002(コスモエレクトロニクス版)っていうのはどうでしょか?
http://www.cosmoele.co.jp/
なんつったってACISソリッドなんでしょ?
168中小企業くん:2001/08/25(土) 16:21
くぅ〜 Pro/E使ってみてぇ〜
誰か買って〜ん
169名無しさん@1周年:01/08/29 16:13 ID:cp8fd5sg
autodeskのMechanical Desktop 5ってどうなんですか?
結構普及してるんですか?使いやすいんですか?
170名無しさん@1周年:01/08/29 20:19 ID:iquxTtek
>>169
ある程度の数は出ているらしいが、何故あんな物が売れるのか謎。
デモを見る機会があったら、以下を御願いしてみよう。

・どのメーカがどの部品に対して3D図面を用意しているのか教えてもらう
・どこにでもある軸物にネジを記って部品図を出力する
・曲げフィーチャの適用後の寸法を指定する(「ここ30にしてくれ」とか。)
・隠れ線がごちゃごちゃしているので一部省略してもらい、その後パラメトリックな寸法変更してみる
・ちょっとRを付けた後でFEMしてみる
・Rの入った板金溶接物の部品図を書き、斜めから見た絵を図面に入れてみる
・螺旋フィーチャをいくつか重ねてみる
・詳細図の入った部品図を書き、パラメトリック寸法を変更してみる
・普通の平歯車を作ってみる。次ににキー溝を切り、歯のピッチとの位置関係を指定してみる

・・・つーわけで、うちはAutoCadのMechanicalPowerPackだ。3D怖い。(w
171170:01/08/29 20:24 ID:iquxTtek
違った・・・AutoCAD Mechanical だ。
172山下:01/08/30 00:42 ID:.Cd5omis
CADCAMSOFTNETWORKは、日本のCAD/CAM/ELECTRONICユーザーの
皆様にハイエンドCAD/CAM/ELECTRONICソフト情報をUSER達に提供させて頂いて、一年が経とう
としております。
お客さんの要望にあわせて様々のCAD情報を提供して続けたいのでぜひアクセスして
みてください。
http://www.japancad.com
173名無しさん@1周年:01/08/30 10:20 ID:H09dnSNg
cadjapanって大塚のアレかと思ったら、japancadか。
この文面ってアチコチで見るのだが、いったいなんなのか
誰か教えてちょ。(見積もりボタンとかあるし)
174名無しさん@1周年:01/08/30 11:13 ID:oBW28x5k
>>173
ってドメイン取ってるからWhoIs出来る。(台湾らしいが)
175.:01/09/03 11:49 ID:M7LqDJK6
>>173
割れ物のCADシステムを販売している悪徳業者。価格は結構、高い。
法律・道徳的な議論は別にしても、サポートが全く無いから、もっと
安ければって感じだね。
176名無しさん@1周年:01/09/03 18:25 ID:SajTvH.M
>>156
機体屋(ボーイングとか)はCATIAだけど
エンジン屋(P&Wとか)はUGもいるよ
177下山:01/09/04 08:38 ID:kGUAHQ/A
>>175
結構高いって、例えば?
178 :01/09/04 09:12 ID:Ap28eCHo
>177
興味があるなら見積り取ってみたら?
179名無しさん@1周年:01/09/04 11:49 ID:GtePJmTo
>>177 そして価格あぷ希望
180 :01/09/04 12:12 ID:OrrrPqJ.
人生は常に選択の自由に迫られていると言う意味に於いては人間は決して自由ではない。
181名無しさん@1周年:01/09/17 17:43 ID:ddEp6Iew
age
182polo:01/09/23 17:23 ID:P20TTcLY
>>173
金払って会員になるほどのメリットは無いね。
○マオやミ○ミなどの購買部品の3Dデータがダウンロードできます、なんて
便利そうなことを力説してたけど、web2cadの無償CD-ROMで手に入れられるもの
ばかりです。
ちなみに、○塚商会の営業さんの名刺をもらったら、肩書きに「係長心得」って
書いてあったんですけど、「心得」ってどんなレベルなの?そっちのほうが気になってます。
誰か教えてください。
183名無しさん@1周年:01/09/24 13:19 ID:Y6lo3a.6
例のCAD販売HP。

購入20万
バージョンアップ半額だそうな。

ちなみに某3DソフトはMACアドレスから、
ライセンスコードを自動生成出来るソフトが
海外であるらしい。
184名無しさん@1周年:01/10/01 09:46 ID:nWYS1/GU
オムロンがWorksを採用、らしい。
ソースは日刊工業新聞。
185名無しさん@1周年:01/10/01 22:06 ID:dUH4XUvo
教えて貰いたいことがあるのですが・・・。
SolidWorksって3Dで作図したあと写真みたいに見せる事って出来ます?
どうやって良いのかわからないんです。
教えて頂けませんか?
186研窮者:01/10/01 22:37 ID:O9WUwLeo
>1へ
設備設計なら富士通のICADと思います。私は、2DのφCADを使っていますが
干渉ミスを低減するために2D/3Dシームレスな操作の同CADの導入を
考えてます。どのCADにも言えることですが、カスタマイズ機能が貧弱だと
効果半減で、φCADは1年ぐらい掛け順次それを行いようやくモノになりました。
187名無しさん@1周年:01/10/01 23:06 ID:3D16vjt.
>>185
作図?、写真みたいに?
図面描いてるのか、モデリングしているのかよくわからん(W
188名無しさん@1周年:01/10/01 23:07 ID:3D16vjt.
>>182
君が勤めているような零細企業では、係長心得という役職はないでしょうな。
189名無しさん@1周年:01/10/02 02:21 ID:2s1c6SzQ
>>185
photoworksでできるよ
190名無しさん@1周年:01/10/02 23:54 ID:x/agOUmc
CATIA V5ユーザさん、いる?
191polo:01/10/04 21:47 ID:p9qpusY.
>184
記事は読んでませんが、オムロンさんの場合は医療機器関係にSolidWorksを
導入したのではないでしょうか?
もしそうならばアメリカにおける医療機器業界のSWのシェアが大きいことが関係しているのでしょう。
>185
モデルの画像ならば、TIFFで保存できますが、そんな質問じゃないですよね。
背景に別の画像、テクスチャを貼り付けることも可能です。
また、オプションでPhotoWorksというレンダリングソフトがあります。
20万くらいだったと思います。例えばモデルを金ぴかにしちゃったり、
でこぼこ感を出したりいろんなことができておもしろいですよ。
面ごとに質感を設定でき、証明の設定もいろいろ可能です。
参考になれば幸いです。
192名無しさん@1周年:01/10/05 00:23 ID:57MryVcA
>>190
私ですが、何か?
193名無しさん@1周年:01/10/06 00:32 ID:jTIpJSGI
>>192
"Fun and easy to use" といううたい文句だけど、ホント?
194名無しさん@1周年:01/10/06 01:28 ID:ZgbVsjjs
CADCEUS・・・
195名無しさん@1周年:01/10/06 14:13 ID:ODEkkBZg
キャドシアスがどうしたの?
196某絵描き:01/10/07 00:45 ID:JHicmN0g
ソリッドベースでモデリングするんであればUGもいいかと・・・
CATIAよりはレイヤーの管理も設計変更もしやすいし。
UG使ってる企業ってどこかあります。
197名無しさん@1周年:01/10/07 14:53 ID:22pSjsGA
>196
トヨタ系の某大手部品メーカはUGなんだって、不治痛の営業が言ってた。
でもUGって図面機能が弱くない?
198age:01/10/07 17:54 ID:y.T/eG5g
やっぱ、UG削るのには強いんじゃない?
金型屋さんで使ってるところ多いよね。
でも、国内の設計では少数派でしょうな
199名無しさん@1周年:01/10/07 21:02 ID:xYMcKXTQ
トヨタ系〜らむ。
200某絵描き:01/10/07 23:13 ID:pPWTSTok
>197
サンキューです。
>>でもUGって図面機能が弱くない?
そうですね。図面は細かなところが弱いですね。
まあメリケンさんの作ったCADですから・・・
CATIAに負けて欲しくないなー。
201名無しさん@1周年:01/10/07 23:53 ID:Vtph96Fw
CATIA=メートル法の国
UniGrapics=インチ法の国
202名無しさん@1周年:01/10/08 21:34 ID:YF48hxQU
>>196
ウチで使ってるよ。製品設計にね。
外観意匠のモデリングはやはりハイエンドでないとまだ無理だね。
203名無しさん@1周年:01/10/09 00:49 ID:7bSGsS8A
CASCEUSしか使ったことがないが、良いところがあるのか疑問。
GUIはUNIXっぽくて古臭いし、レンダリングも粗い。フィレットは
デモで見るミッドレンジに負けている気がするし、新ヴァージョンは
意味不明のコマンドエラーが出るし、突然落ちる。
204203:01/10/09 00:51 ID:7bSGsS8A
パラメは使い物にならないので、非パラだけを使っているが、
間違えて掛けたフィレットを後から戻すのもサーフェイスの
コマンドを使って、全て手作業で行う。
205名無しさん@1周年:01/10/09 02:03 ID:01RRn.3g
キャノンではSolid Designerって言うのを最近入れたらしい。
なんでもPro/Eから乗り換えたとか。
Sold Edgeの間違いかと思って聞きなおしたけど、間違いないって。
キャノンの友人に聞いた話。
そんなの聞いたことなかったけど、有名なの?
206名無しさん@1周年:01/10/09 12:21 ID:UDbFyPNA
Solid Desiner はHPの子会社のコクリエイト社の3DCADだよ。
一般の3DCADの所謂「履歴」に固執しないので、覚えやすい。
207IGESのパラメータセクション:01/10/09 14:03 ID:XfPk5gb6
IGESファイルのパラメータセクションのフォーマットが分からなくて困ってます。
どなたか、IGESフォーマットの詳しい書籍もしくは雑誌の記事を知ってる方、
教えてください。
できればIGESフォーマット一覧表とかあればうれしいです。

「CADの基礎知識」の「4.3IGESの概念とデータ交換の実際」ではパラメータ
セクションの説明がおざなりですし(有理Bスプライン曲面の場合の説明がない)、
 http://www.jecals.jipdec.or.jp/wwwJ/materials/ncals/c/dc23.htm
ここの説明でも有理Bスプライン曲面やパラメトリック面はパラメータセクションの
説明から除外されています。
ほかの書籍もいろいろとあたってみましたが、IGESについては少しふれてる程度でした。

CG板->土木・建築板と渡り歩いてこちらに来ました。
なにとぞよろしくお願いします。
208名無しさん@1周年:01/10/09 20:17 ID:R4ENAJeA
>>203
CADCEUSの購入を考えているのですが、それほどトラブルが多いのでしょうか?
今はサーフェースモデリングを使用しています。(使いずらいです)
使用目的は金型設計です。
209名無しさん@1周年 :01/10/09 22:31 ID:Gb13xvuk
CADCEUSはやめといたほうが・・・
210名無しさん@1周年:01/10/09 23:41 ID:sWCCkwmo
>>208
金型の3次元設計だけが目的ならCADCEUSを買う意味は全く無い。
上流のモデラは何を使ってるの?
211名無しさん@1周年:01/10/10 00:33 ID:k65lIaKA
212名無しさん@1周年:02/01/29 17:02 ID:4nWJHRAn
age
213名無しさん@1周年:02/02/14 01:06 ID:Jybr1mDA
日立のIronCadはどうですか?
CADのみ100万以内の情報求む(ライノ、MasterCam等...)
214通りすがりの人:02/02/14 19:56 ID:BE8TWJQs
>>1 主に生産技術系の設備機械設計に使います。

それなら、自由曲面などの複雑な形状は、特に必要はないですよね。
そう言う、比較的単純な機能を持ったものが、
50万円以下になって来れば、個人需要も、充分に開けてくると言うことかな。
215と夜明け市民:02/02/16 01:19 ID:z4VBKQaL
それなら、Thinkdesignあたりがよろしーのでは
216通りすがりの人:02/02/16 12:24 ID:PgVbD60d
>>215 Thinkdesignあたりがよろしーのでは

http://ekweb.caelum.co.jp/product/v6/v6-ui1.htm
http://ekweb.caelum.co.jp/product/v6/index-v6.htm
http://ekweb.caelum.co.jp/tm/task_index.htm
「注意」↑これらのページは、ネットスケープでは上手く動かないようです。

上のデモなどを見ていると、図形の変形などが、寸法を変えるだけで出来て、
とても使いやすそう。自由曲面も、強そうな感じがしましたが。

本当に、50万円以下、で買えるのでしょうか?
217名無しさん@1周年:02/02/16 18:16 ID:+CCLMG4I
Pro-E使い始めたのですが、はっきり言ってPTCにムカついてます。
1000万のソフトでマニュアル無し、講習は1日5万円!
コンサルタント呼ぶと1日25万円以上・・・
年間の保守料36万円・・・何を保守してくれるんだ?!

218名無しさん@1周年:02/02/16 18:28 ID:1gTCUbWC
>>217
むかつく中では良心てきかも
ROBCADって使ってますが1000万で140万とられます。
保守内容はbug Fixと無償バージョンUP でもバージョンUPの
たびにBugが増殖中.....
219名無しさん@1周年:02/02/17 05:41 ID:3usuenA5
CAD2age
220と夜明け市民:02/02/17 21:12 ID:XbKLmAy/
>>216
ごめん、買えません。レンタルでどうぞ。
221名無しさん@1周年:02/02/18 20:59 ID:EgyRsFj4
solidworksってクーンズ曲面は貼れないんですか?
222名無しさん@1周年:02/02/19 12:01 ID:ATlVY1MF
>221
サロンパスでも貼ってろ!!
これ最強!
223221:02/02/19 15:33 ID:+bfiEbb8
>222
正直、工学板でこんなレスもらうとは思ってもみなかったよ。
ていうか、あんたみたいのがなんでこのスレにいるわけ?
「これ最強!」って。。。おめでてぇな
224俺が「シッタカコテハン」だ。!:02/02/19 18:55 ID:xzd4DE9H
>>223
「サロンパス」を張って頑張ってる、「肉体労働者」の方なのでは。?
225名無しさん@1周年:02/02/19 19:05 ID:n1en4k/5
>>216
>本当に50万円で。。

それがThinkdesignの思うツボ。実際には50万円ではろくなことできず、
いろんなオプションを買うハメになり、結局300万円近く払った人を知って
いる。
226俺が「シッタカコテハン」だ。!:02/02/19 19:56 ID:xzd4DE9H
>>225 結局300万円近く払った人

http://www.ccube.co.jp/rental/rental_td.htm
販売価格が「78万4000円」で、1年間のレンタルの料金が、
「30万円」だそうですねぇ。バージョンアップ料金も入れると、
「40万円」近くに、なってしまうようです。

http://www.ccube.co.jp/catalogue/thinkdesign/td-specs01.htm
機能的には、最高レベル?にあるのかなぁ 。。。
一度、試用版をたのんで見ようかな。

「アイアンCAD」の「27万8000円」は、そう言う性能差を
考えると、「安いか高いか?」と言うことでしょう。

噂?ですが、アイアンの場合は、期間限定でしょうけれど、
この価格より、まだ「10%」程度、安くなるそうですよ。!
227名無しさん@1周年:02/02/20 10:28 ID:gzUgHidk
あっちこっちに書き散らしているが、
とりあえず、3DCADがどんなものか知りたければ、
Pro/DesktopExpress(無料)だ。
http://www.ptc.com/products/desktop/index.htm
とりあえず拘束とか、3面図展開とかは出来るから
雰囲気は味わえるぞ。
(簡単なモノを書くだけなら、これでも実用レベルらしい。
 まぁエンジンとかは辛いかもしれないけどね)
228221:02/02/20 12:37 ID:2Z1aRrvI
レスないみたいなんで初心者スレで聞き直します。
229と夜明け市民:02/02/20 23:46 ID:JNni/JAo
レンタル料金にはサポート費用が含まれているからねぇ
通常、サポート+バージョンアップ費用で
定価の15%〜20%ぐらいかかることを考えると
30万円のうち10万円はサポート費用分だね

>>228
初心者スレより、Hintフォーラムのほうがいいのではない?
230名無しさん@1周年:02/02/27 01:01 ID:yz0bYzrU
age
231名無しさん@1周年:02/02/28 21:56 ID:QWC35xFl
Pro-○も○-DEASも3次元CADながら加工図面は2次元で作図
してるね。まだまだ発展途中か>3次元CAD
どうせ構想段階から立体でデータ作成してるんなら加工図も直接に立
体データからMC加工のデータを読み取れるまで逝かないとね。

材質、処理、仕上げ、ねじ、はめあい、抜き穴…はパラメータに入れて
情報でもっておく。
この実現には高機能集積回路の進歩が不可欠。IC産業はボトムだが、
まだ発展の余地がありそうと思うが?どうよ?
232名無しさん@1周年:02/02/28 23:52 ID:H8c3vdM4
>>231
CA○TIA V5は材質をパラメータとしてもっているし、
Thinkdesignはナレッジにそのあたりの自動設計も組み込みたいと
開発元が表明していた。
ソリッドベースのCAMだと、穴フィーチャを自動認識・分類して
加工要素を自動割付するようなものもある。
ハード的にはすでに十分なくらい進歩していると思うから、
二次元図面の注記で書いていたものがすべてパラメータ化されて
しかもCAMなどの下流工程で活用できるようになるのは
そう遠い未来の話ではないと思う
233DQN@2ch ◆CDQN2ch6 :02/02/28 23:54 ID:gMdgBdQp
おまえら、CADの名前を伏字にする意味あるのか?と、
小一時間問い詰めたい。
234232:02/03/01 01:18 ID:i9dqk1X6
>>233
なんとなく、、、伏字になってないので鬱、、、、
235名無しさん@1周年:02/03/02 01:34 ID:WCgibTgk
CATIA V5 をあつかった感じってどうよ。
いいCADに仕上がったの?。
236名無しさん@1周年:02/03/02 01:51 ID:WBlN5ova
CATIAはいいからw
DTP6をXPでエラーでない方法を教えてよ
237名無しさん@1周年:02/03/06 11:27 ID:60wmF/IM
DTP6? Mechanical Desktop のことかや?
238名無しさん@1周年:02/03/06 12:30 ID:4I+1TS4Q
>229
Thinkレンタル(年間30万)は、サポートは別料金です。
年間\98.000別途とられます。
実務でサーフェス機能を使う場合はThinkshape(年間30万)も
レンタルしなければならないので
年間30万+9万8千+30万+9万8千の合計
79万6千円します。まあ実際購入したときは
約25万値引きさせましたけど
239名無しさん@1周年:02/03/06 12:34 ID:4I+1TS4Q
ようするに年間バージョンアップ代金98000と
書いてあるけど払わないとサポートもしてくれないと
いうことっすね。
240232:02/03/06 23:01 ID:+ZcQ5IIb
>>238,239
それ、違う。仕入れた代理店に文句言ったほうがいい。(マジで)
241名無しさん@1周年:02/03/06 23:14 ID:gxOtu+MN
>>237
MDT6  鬱
242名無しさん@1周年:02/03/07 10:17 ID:iwYGPnoN
www.autodesk.com でも「MDT6 の XP 対応については調査中」ってなってたぞ。
素直に NT か 2000 使っとけって。
243「2D」しか知らない人。:02/03/07 18:55 ID:CaYlvMLn

ケーラム ゼン
http://www.xxen.net/Tcm/html/support/support03.html
http://www.caelum.co.jp/product/xxen/parasolid.htm
  (価格はACISカーネル版と同じ、1年間レンタル15万円、
  買い取り49万円となっております)

バージョンも、まだ1.5のようなので、
機能もそう高くはないのでしょうが、
「1月あたり1万円強」で使えるのだとすれば、
何かと、興味はそそられる製品だと思いました。

久しぶりに、雑誌「CAD&CG」4月号を買ったので、
この付録についていた、
「プロディスクトップ」とか言うCADを、
これから動かしてみましょう。
244名無しさん@1周年:02/03/08 11:34 ID:31Ud6IJF
3ヶ月レンタルもあるそうだ。
http://www.xxen.net/Tcm/html/support/support01_07.html
でもこのご時世だから「使ってみたい」ではなかなか予算おりんだろうなあ。
結局営業呼んでデモしもらって…やれやれ。

しかし「ディスク」トップと言ってしまう人は減らないな(藁
意味通じるからいいけど。
245名無しさん@1周年:02/03/08 16:30 ID:4GKRWiXw
ソニーの『フレスダム』は?
3次元曲面はるのが楽らしいんですけど。

現在はPro/E使ってるんですが、複雑な曲面は面倒ですよね
246名無しさん@1周年:02/03/08 17:11 ID:yC8ulUuQ
247名無しさん@1周年:02/03/09 12:30 ID:lxMtydCP
ソニー=I-DEAS
マツダ=I-DEAS
ミノルタ=I-DEAS
トヨタ=自前の3次元CAD

Pro-E使ってる大手は?
248名無しさん@1周年:02/03/09 15:44 ID:P2vNcQaB
てか早く図面やめて
3Dだけでモノつくろうゼ!
2D化はタルイ。
249名無しさん@1周年:02/03/09 23:26 ID:VzZ48h6z
>>247
そのデータは古いぞ
>>248
まったくだ!
250名無しさん@1周年:02/03/10 12:51 ID:KFOR5cD6
電通国際情報サービスが発行しているI-DEASの解析のテキストで
Simulation応用の講義編と演習編を欲しいのですがどこで手に入る?
251232:02/03/10 17:46 ID:U21LHnhY
トヨタの一部にPro/E信者がいまーす
252名無しさん@1周年:02/03/10 19:24 ID:N0fq49Q1
3Dだけなら面もムクもガリガリいけるCATIAはいいと思うけどな。
無理な形状でもケッコウいけるし。エラーしても原因つきとめりゃ素直だし。
正に粘土細工してるようなもん。
2D化?そりゃ漏れの仕事じゃないからシラネーョ(w
253名無しさん@1周年:02/03/11 14:44 ID:XeKUFz5y
松下関連もPro/Eじゃなかったっけ?
254名無しさん@1周年:02/03/11 18:44 ID:8Rf15ga8
マツダ=I-DEAS
は旗ふりだけで一向に進みません。
自由曲面が扱えないので社内では2種のCADが共存する必要があり、
変換してはやりとりしますが、それもうまくいっていません。
ヤレヤレ・・・だからマツダって・・・
255名無しさん@1周年:02/03/14 19:35 ID:O88Kl8Oz
>>247
ソニーが使っているのはPro/Eでは?
256名無しさん@1周年:02/03/14 23:59 ID:FHn2dKTl
シャープも Pro/え
えpソンも Pro/え
257名無しさん@1周年:02/03/16 00:20 ID:UbL/lmhb
オフライン(インターネット接続環境無し)環境ではPro/Dのライセンスは
取得出来ないんでしょうか?Win95でネットにつないでるのですが、NT
(スタンドアロン)でPro/D使いたいんですが...
258名無しさん@1周年:02/03/16 00:31 ID:IMbWM+LN
>257
あれ、ネット接続できない場合は、って書いてなかった。

普段ProE使っているけど、やっぱりProEはいいよ。
営業はむかつくけど、、、
もっとまけて下さい。
259257:02/03/17 17:47 ID:Kik/tve7
>258
HPの英語ヘルプ等も見たのですが、元々動作環境にIE5とあるので無理なの
でしょうか?
ネット接続できない場合の記述はどこにあったのでしょうか?

あと、Pro/Dって6ヶ月ごとに何か更新みたいのがあるみたいで
フリーと言えどもやはり使用期限はあるのですね...
260++:02/03/17 19:15 ID:d9Z9vYgq
>259
HPでCAD作ってたっけ?
261名無しさん@1周年:02/03/17 20:08 ID:0OjEL3rn
HP=ホームページでは?
262++:02/03/17 22:49 ID:d9Z9vYgq
>261
>HP=ホームページでは?
「いつから社名変更したんだい?」と、突っ込んでみる。
263名無しさん@1周年:02/03/20 19:54 ID:i7eke7QD
>>250
電通に問い合わせしてみたらどう?
264名無しさん@1周年:02/03/21 10:09 ID:WGXbywVq
>>259
>あと、Pro/Dって6ヶ月ごとに何か更新みたいのがあるみたいで
って何処かに書いてありましたか?
265257=264:02/03/21 10:43 ID:tjgkWaG7
>>264
はい。PTCの「ホームページ」のPro/Dのヘルプ(英語)
にそんな意味みたいなことが書いてありました。
6ヶ月たったらオンライン接続してXXX(更新?)とあったような...
たぶん6ヶ月たったらアクティブキーが無効になる、という意味じゃ
ないかと。誰か訳して...
だから、ネット接続出来ないOS上で、どうやってアクティブキーを
取得するのかと思いまして。

ところでautodeskのInventorってどうでしょうか?
266名無しさん@1周年:02/03/21 12:26 ID:WHzzwzOu
>>265
http://www.ptc.com/products/desktop/prodesktop_faq.htm
どれだけの期間、Pro/DesktopExpressを、使うことができますか?

ソフトウェア登録の時に、Pro/Desktopユーザーは、Eメール・アドレスを示さなければなりません。
6ヶ月経過したら、PTCは、彼らにダウンロードで利用できる最新のサービスパックを
告げるために、すべての登録しているPro/Desktopユーザーにコンタクトするでしょう。
その時、Pro/Desktopユーザーは、新しいアクティベーションキーを登録しなくてはいけません。

http://www.ptc.com/products/desktop/troubleshoot.htm
インターネットにアクセスできない自宅のコンピュータ用のアクティベーション キーを取得するには、どうすればよいですか。

自宅のコンピュータで Pro/DESKTOP Express を実行します。
表示された [アクティブ化キー] ダイアログボックスで、[キーの取得] ボタンをクリックします。
ブラウザに HTML ページが表示されます。ブラウザの [ファイル] メニューをクリックし、[名前を付けて保存] をクリックして、ページをファイルにコピーします。
インターネットにアクセスできる別のコンピュータに、保存したファイルをコピーします。
ファイルを開いて、[アクティブ化キーの取得] のハイパーリンクをクリックします
267257=264:02/03/21 15:54 ID:rtf7V9Wk
>>266さん、ありがとうう!!
268名無しさん@1周年:02/03/21 20:44 ID:3JmhXB53
>265
Inventor=3年前のSolidworks程度。
http://www.solidworks.com/migrateto3d/

269265:02/03/22 00:41 ID:b13jdNl8
>268
やっぱり...MDTと比べると、簡易的な印象がありました。
(用途の違い?量産品用とFA用?)
参考までに、MDT(Mechanical Desktop)はどうでしょうか?
たびたびすみません。MDTに体験版は無いので選択肢は
Pro/D、Inventorのどちらかしか無いので、この両者の
比較もしていただけると参考になるのですが...
270名無しさん@1周年:02/03/22 02:43 ID:dYYtUUEa
FREDNT...
271名無しさん@1周年:02/03/22 12:32 ID:iWntFs23
>>268 すげえ。さすがアメリカ。比較広告も辞せずってか。
272名無しさん@1周年:02/03/22 18:37 ID:On8LpMA8
大学の講義で、3次元取り入れてるところがあるけど、意味あるの?
273名無しさん@1周年:02/03/24 03:36 ID:tWRZ5iFl
>269
MDT6以降 アプグレ-ド無し
  (開発中止/Inventorに統合)

  www.autodesk.com
    
274名無しさん@1周年:02/03/24 09:48 ID:mMGB8PnK
どこかにI-DEAS,CATIA,Pro-Eの解析をおしえてくれる講習会はないかな?
土日に受講できるところ。安価で受講できるところ。
275努力不足:02/03/24 10:13 ID:2vzs8ibD
私にはPro-eのユーザインターフェースはわかりにくい
276265:02/03/24 11:17 ID:AqEOihbM
>273
えー!何でー!?MDTのほうがいいのに。
Inventorの古いバージョンの奴とか、カスタマイズ出来ないし、見た目
何かダサかったんで...スケッチの線が異様に太かった(笑)
277名無しさん@1周年:02/03/24 15:49 ID:cRPKYf22
>277
今はInventor買えばMDTも付いてくるから、問題ないのでは?
値段もバラで買うよりおもいっきり安いみたいだし。
278277:02/03/24 15:50 ID:cRPKYf22
>277=>276の間違い。
自分にレスつけてどうする。
279名無しさん@1周年 :02/03/24 16:20 ID:btzyxnNc
>>272
過去人類が複数人で生み出したモノ恐らく全て
有史以前?のピラミッドとかからつい最近のモノまで

@設計者は頭の中で完成した姿を3Dでイメージ
         ↓
A設計者はそれを2次元化して絵に描く
         ↓
B       絵(図面)
         ↓
C絵を見る或いは作る人たちは2D→3D化を頭の中で行う
         ↓
D3D化したイメージを現物に反映        
         ↓
E  プロトタイプ(モックアップ)⇔改修
         ↓
F      物完成(゚д゚)ウマー

という手順で作られてきたはずだが
3D CADの登場によってBがそのまま3D DATAに取って代わることにより
AとC(人力による絵⇔空間認識のやりとり)が省ける。
更にBの3D DATAを活用(CAM CAE)する事で
Eを@まで前倒しでき完成度が飛躍的に向上する。
よって「物作りの革命」とまでいわれているが
ネックはCADオペレートなんだな。
トヨタのbBがいい例だね。
280名無しさん@1周年:02/03/26 10:49 ID:JvxlhtOe
>>279 ただ 3D データは「いつでもどこでも簡単に」見られるものではないという問題点も出てきたよね。
工場で組みたてやってるおっちゃん全員にノート PC 配るわけにもいかんし。
いまはいいけど,マトモな図面描ける人がいなくなったらどうするんだろう。
あーでもそのころには世界中の人が 3D ゴーグル装備というシュールな状況に…(藁

ところで「bB がいい例」ってなんのことデスカ。
281名無しさん@1周年:02/03/26 10:57 ID:9IBM5JNo
>280
そのころには工場のおっちゃんが、ロボットに替わっていたりして・・・
282名無しさん@1周年:02/03/27 02:47 ID:jDx4CnzH
>>280
Bbは3Dの仮想空間だけで試作や性能実験、組立ライン検証をし
開発時間を従来の1/3としたらしいが
実物を詳細まで知る人でかつ3D CADを使える人は極めて少なく
そういうスキルの育成が大変だ・・・というような内容の記事を
2年程前どっかで見た。
283名無しさん@1周年:02/03/28 21:40 ID:0NRvifPC
質問です!
CADMACというCAD/CAMを使っています。今度、得意先より、3Dデータで受注することになったのですが、先方はCATIAでCATIA出力のIGESデータは変換できません。中間なにか一つ3DCADを挟もうと思いますがないがよいですか?
2843D藻寺:02/03/28 22:40 ID:oSwtHvrp
>>283
自分の経験から言わせていただきますが、PRO/Eなんかがよろしいかと。
例えばCATIA?フI-DEASのやり取りをIGESでダイレクトに行うと、確実に面落ちが発生します。
原因はそれぞれのトレランス(許容誤差、面の精度などのこと)がデフォルトで違うためです。
そこで少々面倒ですが、PRO/EかUGを間に置いてデータの受け渡しをするとうまくいきますよ。
さらに言うとIGESを一度STEPに変換すると面落ちがほとんど回避できます。
今度SolidWorksで試してみようとも思っています。
285名無しさん@1周年:02/03/29 11:58 ID:Rs0Ngo7c
>>283
rhino挟んでみ。安いぞ。
体験版でも試めしたら。
286名無しさん@1周年:02/04/18 01:16 ID:EtrTwdk9
age
287名無しさん@1周年:02/04/18 01:28 ID:McfZ7JAc
>>280
ザイブナーみたいな現場用のPCが普及したりして
あながち夢物語ではないかも名
288名無しさん@1周年:02/04/18 01:58 ID:k7gnBFyU
ウチ(車屋)の試作の兄ちゃんたちは↓こんなのはやくほしがってる。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1006648735/86
289名無しさん@1周年:02/04/18 02:21 ID:McfZ7JAc
290名無しさん@1周年:02/04/19 03:40 ID:+HbqPhqK
●○もI-DEAS使ってるけど、はっきり言ってシステムが糞です。
サーバーの混雑でしょっちゅう止まるし、I-DEASを中心にした構想自体に
無理があります。
I-DEASはCATIAと比べて3次元が弱いので、出来上がる形状もそれなりの物に
しかなりません。
造りたい形状を3次元で造るというより、I-DEASで出来る範囲で3次元の形状
を造ります。
解析の機能は良くできているので、サスペンションなどはそれでもまだ良い
のですが、エクステリアデザインはハッキリ言って全然駄目です。
これからしばらく、●○の車のデザインで複雑で美しい形状ってのは諦めた
ほうが良さそうです。
ルノーと一緒にやっているプロジェクトはCATIAなので、こっちは大丈夫。
291名無しさん@1周年:02/04/19 14:22 ID:vW4o8sbr
>>290 Surfacing Set 入れてるか?
292名無しさん@1周年:02/04/24 00:54 ID:0N/1kZDP
>290
〇●にデザインが複雑で美しい形状の車あったけか?
293@:02/04/24 05:47 ID:FAH97kBI
エクステリアのデザインには、
CATIAやI-DEASを使っていないと思いますが。
国内メーカーは自社開発の専用システムですし、
海外ではICEMSurfですので。
294You_Ichimonji@流しのエンジニア:02/05/11 22:27 ID:m9eky2MM
家電・大工系の2.1次元程度、の似非3Dでよけりゃ、値段で選んで全然OK。
SOLID EDGEなんか、よくできてるよ。
それ以上のこと、例えばクルマ作りたいんなら、親会社のシステムに合わせるのが大前提だけど、
もしも幸いにして選択幅があるんなら、CATIA_V4かUnigraphicsでしょう。この2つ以外はクズだよ。
自称ハイエンドでも、I-DEASなんか解析プリとしては、ごリッパだけど、とてもCADと呼べるレベルじゃない。
UGSに身売りしたのが動かぬ品質表示。来年消えても全然おかしくない。
PRO/Eなんか、CATIAから浮気したメルセデスが、結果的に大激怒で全廃棄したくらいのオモチャ。
マクドナルド式の画一教育セールスもハナにつくし、国内唯一の大ユーザー、トヨタ生技も、だいぶ参り始めてるとか。
そんなモンにン百万払うかね?
295名無しさん@1周年:02/05/12 10:28 ID:qER5xepk
無償でダウソできる3DCADないかなあ?期間限定でもいいが。
296  :02/05/12 11:25 ID:nrqGYYkZ
>>295
CATIA V5 のお試し版CD.
セーブできない諸刃の剣
297名無しさん@1周年:02/05/12 13:00 ID:JyhFpsR4
>>295
Rhinoは?
20回立ち上げまで制限無しだよ
298名無しさん@1周年:02/05/12 14:18 ID:Bguj6S0q
>>295
本屋で体験版付録付きがいっぱいあるよ。製品版の1/1000の値段で
買えるし。
どうしても無料のダウンロード版が欲しいなら、PTCのPro/Desktop
等どうでしょう?多分機能制限も期限も無いと思う。
299名無しさん@1周年:02/05/13 00:58 ID:MK59eFWu
>自称ハイエンドでも、I-DEASなんか解析プリとしては、ごリッパだけど、とてもCADと呼べるレベルじゃない。

CAEまで進むとなると、I-DEAS以外はきついよ、ベンダー提供のソルバーだけで満足するならOKだけど
NASTRANはじめ他社システムとの親和性は段違いに優れてる
300名無しさん@1周年:02/05/13 10:14 ID:LnncAaN+
>>295
日本PTCからPro/DesktopExpressの日本語版の3DCADが無償で出てるよ。
サポート無し。半年毎に無償のアクティベーション(ネットに接続してKey貰う)が必要だけど。
googleで
「pro/desktop express」
で検索してみてチョ。
301295:02/05/13 23:21 ID:taZdyT/Z
皆さんありがとうございます。早速CATIAのV5申し込んでみました。
今●○でIDEAS9使ってるんですが、まだまだ初心者なためなかなか
難しいです。早く一人前になりたいですね。
IDEASユーザの皆さんは、習得するのにどのくらいかかりましたか?
僕は未だにフィレットのかけ方でよくつまづきます。
302名無しさん@1周年:02/05/14 00:22 ID:k1UoKZlL
I-DEASはVer8からVer9になって何一つ良いことってないな。
使ってる範囲内では。
改悪かもしれないなぁ。


303名無しさん@1周年:02/05/14 00:34 ID:42/f9KdL
ようやくパイステーションverUP終了するよ。シマトロンEに完全移行するらしい
どっちも糞だけどな(w
304名無しさん@1周年:02/05/14 10:48 ID:OpZZIgHu
>303
シマトロンEはもう駄目。シマトロンもたないよ
305名無しさん@1周年:02/05/15 00:20 ID:ZF2x/uP5
あーもうI-DEASはダメだ。こんなんで検討やってられっか!!
遅いし、3D機能は貧弱だし、拘束だの制限は多いし。まじでウンコだよ。

ある平面で作業してるときは、CATIAみたいに平面に乗っていない要素は
グレー表示になるとかして欲しい。作業しづらいよ。
何か作業するときにいちいち要素を抽出しなきゃ使えないのが面倒。
たとえばある部品の表面とかエッジを使って別部品の形状を作るとき。

これ以上このCAD使い続けてもその内無くなりそうだから、スキルを
磨いて良いものかどうか。
簡単にASSYを組めるのはCATIAより良いかもしれないけど、その程度。
306名無しさん@1周年:02/05/15 00:33 ID:iIqdzyKt
頭悪いヤツは拘束無しの3DCADにしろ。
なんも考えないでモデリング出来るから(笑)
307名無しさん@1周年:02/05/15 00:34 ID:d+wgHWgK
そういえばI-DEASのV9になってからやたら遅くなったんですが
何でですか?端末のスペックもあるんでしょうが、履歴の多い時
に修正してから更新かけると、最悪の場合フリーズしてしまいま
す。今では更新恐怖症です。どなたか対策を教えてください。
308名無しさん@1周年:02/05/15 00:48 ID:hzqs0HKM
>>306
出来ればそうしたいけど、職場ではI-DEASを使わなきゃいけないから
それは無理。
309名無しさん@1周年:02/05/15 03:45 ID:VF73QUq1
>>299
>CAEまで進むとなると、I-DEAS以外はきついよ、
禿同
解析モデラーとしてだけ使ってるよ。
3D-CADとして使ってるとこはほんと将来が危ないね。

[CAE Modeler]
I-DEAS >>>>>>>>>>> ANSYS

[3D-CAD]
SolidWorks >>>>>>>>>>> I-DEAS

>>302
I-DEAS9の良いところ
Assyワイヤフレーム・シェイディング混合表示

SWへ移行age
310名無しさん@1周年:02/05/15 07:10 ID:v/uDvXhe
Pro/DesktopExpress使ってみました。。。
IGES,STEP,,エクスポートすると。。。。
コマンドが中断されたと。。。 むむむ。。
311名無しさん@1周年:02/05/15 10:32 ID:50EiLJwh
>>310
やるべきこと
1)最新のバージョンをPTCのWebでチェックする。
2)エクスポート先のパスに日本語が入っているとダメ。(c:\data\prod\ とかにする)
3)何故か、エクスポートを2回続けてやると、1回目は失敗するが、2回目に、うまくいっている場合がある。
312名無しさん@1周年:02/05/15 23:29 ID:igoT+x4x
マジでI-DEASの意味不明なエラーとか、理不尽な遅さとかどうにかして欲しい。
それで作図機能が高ければ我慢するんだけど。
これは検討用のCADじゃないよ。こんなので設計してる会社って・・・
313名無しさん@1周年:02/05/16 06:42 ID:/nlTNJdV
>>311
ありがと 2)で できました。。
314名無しさん@1周年:02/05/16 23:41 ID:O746csp9
SolidWorksってどうなん?
当方3DCAD経験なし。
雑誌でよくみるから気になるんだけど…。
詳しい方解説キボン
315名無しさん@1周年:02/05/17 00:35 ID:1bJ2E71+
SW2001、いいよ、うん
10mm単位で形作ってくれるってのが、なかなかいい機能だね
316名無しさん@1周年:02/05/17 04:14 ID:Rllv/3BL
I-DEAS無くなれ!!
317名無しさん@1周年:02/05/17 13:39 ID:kVqHkIAl
もうすぐ、I-DEAS → SW 乗り換えキャンペーン始まるよ。
318名無しさん@1周年:02/05/17 14:04 ID:vpXoNZfN
2次元CADの基本的特徴について教えてもらえませんか?
今レポート作成中なので。
319名無しさん@1周年:02/05/17 21:05 ID:rt4LAclA
>>318
デファクトスタンダードがすでに確立していること。
320名無しさん@1周年:02/05/18 08:03 ID:m6pzkx7O
>302 I-DEAS9の良いところ
ちょっと使った感じだと、v8との違いで大きいのは
平面断面しか押出できなかったのが局面エッジから
押出せるようになって、製品形状を元にゲージや駒
つくるのが楽になった。

後はフィーチャー間フィレットが行えるように
なったので、設変時の履歴の追従性がよくなったかな
たとえばボスの位置なんかしょっちゅう移動になるんだけど
フルフィレット化したあとにボスやリブの位置が変更に
なったり、ボスリブがのっている形状その物が変わると
(面の構成がかわったら?)履歴更新でかならず失敗
してましたが、それがフィーチャー間フィレットで
モデリングしとくことで回避できる

他のCADなら当然の機能なんだろうけど、解析もやる
ようは(設計するのか?モデリングするのか?
いや両方だ)
適材適所で複数のCADもてるだけの余裕があればよいけどね
そこそこモデリングもできて、アセンブリもつくれて、
解析がやれる。しかもチーム設計ようのデータ管理もできる
(レスポンスは気になるけど、自分達で人が管理するよりは
はるかに楽だが)

孤独な引きこもりモデラー環境ならI-DEASは必要ないだろうけど
数人で設計もモデリングも解析もデータ管理もこなさなきゃ
なんないならI-DEASも悪くないと思う。
321名無しさん@1周年:02/05/18 10:39 ID:R9Kgw8J6
>数人で設計もモデリングも解析もデータ管理もこなさなきゃ
なんないならI-DEASも悪くないと思う。

解析がらみの部分が大きいとI-DEASだね
使えるツールに差がありすぎるよ
322名無しさん@1周年:02/05/18 13:15 ID:TuaNsJ7w
> 孤独な引きこもりモデラー環境ならI-DEASは必要ないだろうけど
> 数人で設計もモデリングも解析もデータ管理もこなさなきゃ
> なんないならI-DEASも悪くないと思う。

チェックイン・チェックアウトを3D-CAD使用者全員に浸透させられるか?
Part単体ならまだしも、Assembly、FE Modelを絡めてくると
いまだに訳わからなくなる。

あと、I-DEAS以外でもPDMを入れたらチーム設計できるぞ。
>>320 は、iSiDかCAE部門の人間じゃないの。
323名無しさん@1周年:02/05/18 20:24 ID:ewhL/KX6
>>322
漏れ、CATIAのBPのせいか、>>320読むと「V5でいいじゃん」と思ってしまう
324名無しさん@1周年:02/05/19 00:31 ID:h176IkkH
ちゅーか、解析あまりあてにならない・・・。
過去トラがやっぱり一番物を言う・・・。
325名無しさん@1周年:02/05/19 02:44 ID:/46OFar7
3D使うようになって自分の頭が悪くなってきた気がします。
昔は頭の中で全部透けて見えていたのに今はモデリングしないと見えない。
フィーチャーの構成順とか、余計な事に脳みそ使って設計がおろそか。ダメだ俺。

以上愚痴ってみました、スレ汚しすみません。
326名無しさん@1周年:02/05/19 06:47 ID:7OE6VjJ9
I-DEASって自分で図面書いたり機械設計とかやったこと無い人が作っ
てるよな。絶対そう思う。意見すら聞いていないのかもしれない。
他のCADで出来る基本的な機能をぶち込んだだけ。モデリングの手順
なんて無視だよ。

あのメニューの煩雑さは何とかして欲しい。
メニューの並びや階層に統一感がないし、日本語訳も中途半端。
選択肢にPart/Instans/サーフェス・・・みたいに英語とカタカナが
混じっていたりする。
Ver8とVer9で意味も機能も同じだけど、言い回しが全然別物になって
いる設定があったりして混乱する。
フューチャーによって変更対象を最初に選ぶ場合と後に選ぶ場合が
あって統一されていない。
I-DEASと付き合うのは苦痛だね。
早くCATIAの生活に戻りたいよ。
327320:02/05/19 09:27 ID:whkrnEOx
>322
金がありあまるほどあるなら、複数のCADを多用して
PDM入れてやるのもいいだろうけど、PDMだってただじゃ
ないんだし、つーかPDMってただ買ってきていれればいいってもんじゃ
なくて、「ソリューションだ」なんだかんだお客をあおって、
ベンダーがDBの設計でコンサルして金儲けするための道具だと思ってる。
そうとう大規模な企業ならともかく、TeamがわりにPDMまで導入するなんて
なんて贅沢なシステムだうらやましい。

>>326
I-DEASはたしかにメニューが煩雑かもしれないけど、CADの操作なんて
習熟度でカバーできる。操作が煩雑なら、マウス操作の達人になればいい
それにCAD/CAM/CAEでそれぞればらばらのソフトいれると、トータルな
設計システムとして考えると、当然だけど別のソフトだから画面もメニュー
も統一感はなくなります。データ変換でトラブルこともあるだろうし、
複数のCADデータを管理しなきゃなんない・・・・って考えると
PDMはいるね(笑) CAD屋が儲かるってことかな

>早くCATIAの生活に戻りたいよ。
V4なのV5なの?名前は一緒でも別のCADだから
V4使ってた人に言わせるとV5は生理的にだめと
聞いたけどそのへんどうなの?

328名無しさん@1周年:02/05/20 22:58 ID:P+LD7HZf
>315
あくまでデフォルト設定に過ぎないですよ。

>314
SolidWorks今はノリノリ。良いんじゃないでしょか。独自格付 A−
この業界の人は天狗になりやすいのでそこがマイナス要因。

SolidEdge
危ないですね。独自格付 C+
社員が他CADベンダーに流出中。 

Inventor
SolidWorks買うならこいつは必要無し。出遅れすぎ 独自格付 B−
機能・マーケティング総合の格付

富士通ICAD 機能はいいのですが会社の財務状態が・・・ 独自格付 C+
4年間サポート・アップグレードできるかは疑問が残る

PRO/E(PTC) 世間で言われているより状況は厳しい。独自格付け C−
この1年で結論がでるかも。でなければ首の皮1枚つながったということになります。

エリジオン(CADデータ変換ツール)社
この業界、外資系だけが天狗になりやすいと思ったが浜松の御社までそうだったとは、
ダイレクトトランスレーター60万円を、良く売れているからって7月から140万に値上げしようなんて
虫が良すぎる。(決定ではありません) A−
329名無しさん@1周年:02/05/20 23:35 ID:TQkHNDte
I-DEAS使ってるけどここ読んで心配になってきた。SW?ですか
328さんI-DEASの格付けは?
330名無しさん@1周年:02/05/21 00:24 ID:bD8DuO78
CATIA A++
かな?
331名無しさん@1周年:02/05/21 02:30 ID:0OWOoD2l
昔I-DEAS使ってた。MS3〜MS6まで。
今はSolid Edge使ってる。
途中Solid Worksも使ったことあるぞ。

個人的な意見だがI-DEASは製品設計に使うには辛すぎる。
解析からモデリング、アセンブリまでバランスがとれていることは認めるが、
あの神経質さは勘弁してほしい。
出来ない形状も結構あったし、なにしろ重すぎた。(今は知らないが)
CheckIn CheckOutの機能は最後まで理解不能なところもあった。
はきだしたIGESデータまでリンクがつくのにはあきれてしまった。

今は、ミドルレンジのCADだがI-DEASよりずっと柔軟性にとんでいる。
値段とできることを考えると、Solid Edgeのほうがずっとイイ。
履歴修正の簡単さはI-DEASより遥かに上をいっている。
サードパーティの解析ソフトはよくできているよ。線形静解析を中心にやるなら、
アドインで使えるソフトで必要十分かと思う。特に何回も形状修正を繰り返す場合は、
「Solid Edge+アドイン解析ソフト」の方が多く試行できたりする。

あとSolid WorksとSolid Edgeの比較ではシェアの点でSolid Worksに軍配が上がる。
機能的には差は無いと思われる。ただSolid Worksの方が金をかけているのは良く分かるよ。
あか抜けているし。
スケッチの簡単さはSolid Edgeの方がずっと簡単だ。それと大規模なアセンブリでは、
Solid Edgeは軽いね。(あくまでも比較だけど)

それにしてもSolid Edgeシェア低すぎ。なくなるんじゃないかと心配だよ。
332名無しさん@1周年:02/05/21 20:00 ID:6Faxmc9a
>329さんへ
大事なI-DEASやCATIA V5忘れてましたね。
I-DEAS B- I-DEAS単体という形で残りつづけるかどうかに
不安が大きいので。ソフトそのものはBってとこでしょうか。
ただし私、マニュアルで練習中の身分です。参考にならないかもしれません。
メインはSolidWorksつかってます。
2001PlusアップデートはSP3.0が出てからにする予定です。

CATIA V5 330さんのとおりです。トヨタ、これにつきます。
追伸 SolidEdge危ない、ほんとに。SE営業がSW営業に転職してるかも・・・
人の流れがベンダーの栄枯盛衰をもろに示す業界ですよね。
333名無しさん@1周年:02/05/21 22:42 ID:6Faxmc9a
7月の設計・製造ソリューション展が楽しみです。
昨年大規模に出展していたベンダーが今年はどうなっているか?
SolidWorksの客寄せくじ引き景品は何か?
PRO/Eの粗品はほんとにお粗末な品物になっているか?
CATIA(IBM)ブースが楽しみですね・・・
そういう見方で展示会に行っても、なんとなくベンダーの勢いは
見えてきます。大手電機メーカー製のCADが今年は別会社ブースでしか
展示していないとか、昨年はAベンダーブースで働いていた人が、
Bベンダーブースで必死に売りこんでいるとか・・・
334名無しさん@1周年:02/05/22 11:44 ID:A7IK4ePu
設計・製造といえばいつぞやCATIAブースでやっていた寸劇が笑えた。
外資系のくせにえらくオヤジくさい台詞と演技で。
SolidWorksのデモとかはなにやってるのかよくわからないぐらい素早くてカッコよさ重視だったので
「やっぱ外資はこうでないと」と思った覚えが(もちろん誉めてない)。
335名無しさん@1周年:02/05/22 22:29 ID:PBd9zHUG
6 :名無しさん@1周年 :02/05/17 21:18 ID:2qoZrG2h
解析重視で2〜3年だけ使うなら、I-DEAS
金があって車関係なら、CATIA
金がなくて、すぐに効果を出したいなら、SolidWorks

ハイエンド系は操作が難しいが、それなりのことはできる。
ミッドレンジ系は操作が簡単だが、限界がすぐに見えてくる。

とまじめに答えてみる。
336名無しさん@1周年:02/05/23 10:47 ID:VQM7NpVg
車関係でも解析のプリ/ポストとしてI-DEASは結構使われてますね、とマジレス
337 :02/05/23 23:34 ID:EtiHdOIk
金型ならCADCEUS
338自動車関連:02/05/24 02:39 ID:FaMRmfUb
>>337
禿同
339名無しさん@1周年:02/05/24 19:14 ID:uUe3QVwi
>>337 できれば理由も。
340名無しさん@1周年:02/05/25 11:35 ID:/y3++QRH
ズーム・パン・ローテートぐらいは、マウス+Shift,Ctrlぐらいで
操作できるようにしてほしいんですが。
341名無しさん@1周年:02/05/25 23:06 ID:8CMq37DA
>>340
できないCADのほうがすくないのでは?
342名無しさん@1周年:02/05/27 03:09 ID:Z+b9UowH
I-DEASのダメな所って、チェックアウトの他に参照取り出しとかコピーとかある
んだけど、コピーでの取り出し使えないんだよね。
メニューには存在するけど、使っちゃいけない事になってる。
必ず参照で取り出して、後で関連を切る。
コピーで取り出すと、その途中で落ちたときにゴーストリレーションが出るから
らしいんだけど、こんなの欠陥以外の何物でもないと思うね。

プロットアウトはメチャクチャ遅いし、Ver9になってからプロットアウトすると
画面にはゴミが出るし、知らない間にインスタンスが動いているし、ストレス溜
まりまくり。

精度も悪すぎ。100mm動かしたあと距離を測ると99.96mmなんて事が日常茶飯事。

でも仕事だから使わないといけないんだけど、I-DEASとうまく付き合うコツって
何かないんですかね?
343名無しさん@1周年:02/05/27 05:36 ID:WQQeRRe5
>>342
CAD2マンセー
344名無しさん@1周年:02/05/27 23:28 ID:CwTTKV9i
>>342

> でも仕事だから使わないといけないんだけど、I-DEASとうまく付き合うコツ
> って何かないんですかね?

[I-DEASとかしこくつき合う方法]
@NXに統合されるまで堪え忍ぶ忍耐。
ACAE専用ソフトと割り切る潔さ。
B自虐ソフト習得の道を究めんとす求道精神。
345名無しさん@1周年:02/05/27 23:42 ID:zWtw2aFb
I-DEASを使ってる会社ってどんなところがあるでしょうか?
そこの製品はI-DEASで設計されていて、その製品は優れているのでしょうか?
346名無しさん@1周年:02/05/28 23:42 ID:9yVNtO3U
>342
書いてあることは理解できるがまだそこまで使いこなせていない。
347名無しさん@1周年:02/05/29 00:06 ID:hpp3MdLe
>>345

> I-DEASを使ってる会社ってどんなところがあるでしょうか?

Ford 5600ライセンス
日産 3100ライセンス
マツダ 1000ライセンス

http://www.sdrc.co.jp/success/

348名無しさん@1周年:02/05/29 00:41 ID:jr3UBUmM
ダメな会社ばっかりじゃん!!
トヨタ、ホンダ、富士重は使ってないんだから、I-DEASなんて大した
CADじゃないのかもな。
349320:02/05/29 00:59 ID:M60IPggK
>>331
I-DEASはMS6からMS9までの変化でおおきく向上しているのが
モデリングの部分だから、解析重視じゃなくてもI-DEASで
いけると思うが、

>>342
コピーの取り出しがNGでチェックアウトはOK???
どちらでもライブラリーからデータ取ってきてる最中に
万が一落ちるようなことがあったら、リレーションは
残るよ?コピーで取り出して関連切るのと参照でとりだして
関連きるのと手数的になにがちがうんだ?コピーをして
むやみやたらにリレーションをはるとレスポンスが悪くなる
データを管理する人たちが大変になるからじゃないだろうか
うちはカスタマイズしてコピーでとりだせるようにしてる
(リレーションをもたない通知なしな)

図面関係はV8は3Dと統合された最初のバージョンだったから
たしかにひどかった、V9でづいぶん解消されてるじゃん、
私はV8でつくった図面はV9じゃそのままつかえないだろうな
とあきらめてる(笑)

100mm移動して99.96mmって、俺はないな、移動する方向指示を
間違ってとか、はかり方を勘違いしてっということはある。

> でも仕事だから使わないといけないんだけど、I-DEASとうまく付き合うコツ
> って何かないんですかね?

I-DEASが使いこなせれば他のCADはおもちゃみたいなもんでしょう。(いい意味で)
CATIAだってV4までのワイヤーフレームに面はり系のCADをすてて
Pro/EやI-DEASのようなパラメトリック、ソリッドに方向転換したんだし、
主流であることは間違いない。

>>345
自動車だと
フォード、マツダ、日産、日野、日産ディーゼル
350名無しさん@1周年:02/05/29 01:21 ID:VVxyW+7a
今I-DEASのV9を使ってるけど、アセンブリを組むときにpart、assyを
選ぶのが面倒くさいんだよな。
partもassyもごちゃまぜにアルファベット順に表示されるから、選ぶ
のが大変。
BINの管理みたいに階層表示にできると有り難いんだが。

CATIAはV4は使ったけど、それがあまりにも直感的だったからI-DEASで
苦労してる、ってのはあるね。
完全拘束しないでも押し出しや回転が出来る分、Pro/Eよりかはいくらか
I-DEASの方が柔軟性があるって言えるのかな。

I-DEASで実現できて欲しい事は、部品平面へのスケッチが簡単に出来る
ようになってほしい。
現状だと、参照面や座標系をつくったり、実際にサーフェイスを作ったり
しないとダメ。
参照面や座標系を使ったらあとで消すのが大変。
CATIAみたいに、Z=100の指定で2Dスケッチに簡単に入れたり、後腐れのない
PLANEを作ったりできると便利だね。
351331:02/05/29 02:16 ID:RVFp5YWx
>>349
今はI-DEASもverUpして良くなっているのかもしれないな。

前も書いたけど使ったことがあるのはMS6まで。
当時はこんな神経質なCAD使えね−と思ったんで、思いきって入れ替えたんだ。
自由曲面を含まないようなモデルで、かつ、複雑なものを修正を何度も加えながらモデリングするん
だが、I-DEASには履歴修正で何度も泣かされた。
SolidWorksとかSolidEdgeの簡単さ、柔軟さは正直嬉しかったよ。

解析もできて、自由曲面も扱えて、サーフェスとソリッドのハイブリッドCADで400万円のI-DEAS。
かたや、解析にはサードパーティのソフトが必要で、自由曲面は限定的にしか扱えなくて、基本的に
ソリッドオンリーで、100万円のSolidWorksとかSolidEdge。
ほんとに大丈夫かなと思ったけど、今はSolidEdgeで十分仕事はやっていけている。

解析専任部隊がI-DEASを数台もっていて、その流れで設計のCADもI-DEASというパターンが以外と
多いんじゃないかな?あくまで予想だが。

I-DEASに不満を持っている人、一度他のCADを試してみることを強くお薦めする。
352名無しさん@1周年:02/05/29 09:11 ID:vqHolqzX
>>348 おまえんとこの会社よりマシ。

#しかし348がトヨタ社員だったりする罠。
353名無しさん@1周年:02/05/29 22:21 ID:Haq5yzkK
I-DEASの美点はアッセンブリの構築。
汚点は神経質すぎること。
354名無しさん@1周年:02/05/31 00:25 ID:0XLYxY9p
今日もI-DEASが3回落ちた。
ランタイムエラーだとよ。
NT機でメモリーを1GB積んでるのに。

しかしI-DEASは他のアプリとの切り替えが無茶苦茶遅いな。
裏でEXCELの作業をしようと、I-DEASからEXCELにタスクを切り替えるだけで
30秒〜1分は待たされる。
思考の妨げになるから、マルチタスクとして使いものにならないよ。
355320:02/05/31 08:58 ID:fFhNrCuK
>>350
たぶんBin/ライブラリから取り込みと時に表示されるメニューのこと
いってるんだろうけど、右上のフィルタボタン押して、
タイプ?ボタンからPart選んで「ピックのみ」ってしてやれば
PartだけAssemblyだけのリスト表示が簡単にできる、
アセンブリに組み込みたいアイテムの名前の何文字かわかってれば
そこまでいれてやればさらに絞り込まれるじゃん。
Bin管理のように階層表示から追ってくよりはるかに効率的に作業できるぞ?

あと部品平面へのスケッチって簡単にできるとおもうけど、部品平面指示する
だけでしょ?
それにCATIAのZ=100っていうのは単純にZ=100の位置にスケッチするってことかな
I-DEASの場合はワークプレーン(スケッチ面)がある場所がスケッチできる場所だから、
ワークプレーンをZ=100の位置に移動するだけでは?I-DEASはスケッチ面を
PartやAssemblyと同じように同じコマンドで移動も回転もできるではないですか

とまともに答えて見たりする。

>>354
致命的で再現性があれば、お宅のサポートとか
販売元にごねてみれば?意外とマイナーリリースで
なおってきたりする。
昔からだけどマメに保存するのがI-DEASのコツ(笑)

君のようなパワーユーザは
Dualマザーにしたほうがいいな




356名無しさん@1周年:02/05/31 23:47 ID:ehm+A+ed
>>355
部品平面を指示するのは簡単だけど、それだとそこに書いたものがそのPartに
取り込まれてしまうのが鬱陶しい。
部品平面を指定してスケッチして、ソリッドにするときに「新規部品」を選べば
新規部品として作れるけど、そのスケッチに使った作業線が全部平面のPartに
とりこまれてしまう。

最初から新規部品として描きたいときは最初にその部品平面を抽出しておく必要がある。
これって大した作業じゃないのかも知れないけど、とても煩わしい。

参照面や座標軸は作りすぎると画面がゴチャゴチャして見づらいし、その参照面を
使って作った部品があると、参照面だけ消せない。
やっぱりこの辺はI-DEASの参照面よりもCATIA(Ver4)のPLANEの方が断然便利。

アンドゥも1回しか出来ないし(1回も出来ないときもある)、色を選ぶときも
パレットが出ないで名前しか出てこないのでどんな色か直感的に分からない。

ワークプレーンの移動は今まで使ってなかったよ。
今度使ってみる。これなら余計な面や軸が出ないから便利。

I-DEASよりもCATIAの方が圧倒的に便利なのは、パイプのソリッド作成かな。
例えば(100,100,100)、(-200,500,300)、(-200,800,300)を線で繋いで、R25を
かけて、直径8mmのパイプを作るなんてCATIAだったら3次元で繋げた直線にRを
かけられるし、中心線と半径(直径)の指定で簡単に作れる。
これをI-DEASでやったら・・・ちょっと面倒。
357名無しさん@1周年:02/06/01 07:25 ID:W56z77vx
>>356
>>パイプのソリッド作成
できるよパイピングって機能で、点をピックして曲げR、内径、外径を
入力するだけで作れる。(外付けのアプリケーションのようだから、購入ベンダー
によっては付いてないかも)構成してる点や曲げRも後から編集もできる。
Ver9になって、折れ点の追加、削除ができるようになって、
図面にパイプの点と曲げRの表を自動で作ってくれるようになった。
358名無しさん@1周年:02/06/01 22:56 ID:UU94gK9n
コピー品売ってる、台湾人と、雇われてるパシリのヤマシタにエライ目にあったよ。
ヤマシタは、ほんとパシリ。
裏テクニックなんてなにも知らないからメチャメチャヤバイ方法で連絡してくる。

糞台湾人は、金だけ振り込ませて音沙汰ないし、20万やられたよ。
俺が馬鹿だった。皆は、この糞DQNの俺みたいにならないようにな。
359名無しさん@1周年:02/06/01 23:06 ID:UU94gK9n
ちなみに被害者は多数らしい。
知り合いが買ったので信用したのだが、
WORK−NCが1年ちょうどで動かなくなった。

糞台湾人だから、オトリ捜査もあるので捕まるのは時間の問題。
買ったやつは身辺整理しとけ。
官権入ったらログから全部あげられる、
ヤマシタにもしつこく住所氏名を聞かれただろうしな。

http://www.cadsystem.org/topic1.htm

ここでもヤマシタがリンク張りまくってる、
臭い飯食えよ糞台湾人とヤマシタ。
360名無しさん@1周年:02/06/01 23:12 ID:UU94gK9n
俺は直接のルートはないからな、糞ヤマシタよ、
捨て携帯と私書箱だよバーカ。
おまえの発信ログは一番ヤバイ、馬鹿の使う方法で記録されてるぞ。
犯罪の初歩の初歩だろうが。おれはびっくりしたぞ、おまえの馬鹿さに。

民事で被害補償で一生債権かかえてろや。
361名無しさん@1周年:02/06/02 02:08 ID:uSRA+iiH
>>334 あの展示会でやってた寸劇はCATIAぢゃなくてこてこての日本産某CADですわ。
362名無しさん@1周年:02/06/03 18:15 ID:hzgl3SeS
>>356
I-DEASにUndoなんてあったんだ、I-DEASのようなCADは
操作ミスった場合、履歴を消したり、足したりして編集するのかと思ってた。
Partごと消してしまったら履歴操作じゃ戻んないけど(笑)
そんなときのUndo?

たしかカラーパレットみたいなのは出せたよ、色を変更するコマンドじゃなかった
(わかりにくいところだ)
363名無しさん@1周年:02/06/04 00:37 ID:RHv5rCM4
>>362
編集コマンドのところで、運が良ければ1つ前の操作を取り消せる。

取り消しできる操作と出来ない操作があって、その違いがよくわからないんだけど
ソリッド作ったり抽出したりとか、新しい物を作ってしまう操作は大抵は取り消し
できない。
移動したり、削除したりといった作業が取り消しできる。
移動はほぼ確実に取り消しできる。ただし1回まで。
削除の取り消しは出来るときと出来ない時がある。

I-DEASのアンドゥは期待しないのが吉。
こまめにセーブして、ソリッドの変更は履歴を追って修正しましょう。
フューチャーパラメーターやワイヤーフレームの変更で直すのが普通。

364名無しさん@1周年:02/06/05 01:18 ID:Rk2UPik7
今シェアが高いものベスト3。
将来性が期待できるものベスト3。
こりゃ駄目だワースト3。

それぞれ教えて下さい。
365釣りキチ三瓶ぃ:02/06/05 22:20 ID:Nmdyihd6
おいらのところは、船舶設計だけど富士通のICAD使ってるけどあれって誰か使ってますか?
366  :02/06/05 22:32 ID:XeX1+4US
個人的ベスト3

CATIA(自動車業界向け)
UG(家電業界向け)
CADCEUS(金型業界向け)
367名無しさん@1周年:02/06/05 23:28 ID:wgYt/5OO
CATIAはやっぱりVer5よりもVer4の方がいいなぁ。
Ver5が不評で元に戻ったりしないのかな。
368名無しさん@1周年:02/06/06 09:41 ID:dwmQlRqq
うちもCADメーカーからφステーションからシマトロンEに乗り換えて
くれって言われてるが、シマトロンEってどうなん?
営業はVer4から劇的に変わりますから・・・だってw
本当はCADCEUSが( ゚д゚)ホスィ…
369 :02/06/06 10:01 ID:2E487vVa
>>365
一口にICADといっても、SXとMXはまるっきり別物だよ。
MXはCADAMクローン
370名無しさん@1周年:02/06/06 11:17 ID:Pqk/YS+G
ICAD/MXは3次元なの?2次元なの?SXは3次元みたいだけど。
371 :02/06/06 11:25 ID:88nZzmvo
>>369
SXもMXともに、2D+3D混在型のCADみたいだよ。
372名無しさん@1周年:02/06/06 16:19 ID:Ge/0tfLs
>>361 んにゃ,俺が見たのは少なくとも日本製ソフトの紹介ではなかったぞ。
しかしよく考えるとCATIAでなくてPDMかなんかの周辺ソフトだったような。
361氏の見た寸劇はどんなやった?
373名無しさん@1周年:02/06/06 19:21 ID:6rOhsnQD
今シェアが高いものベスト1 AutoCAD
将来性が期待できるものベスト1 AutoCAD
こりゃ駄目だワースト1 AutoCAD
374釣りキチ三瓶ぃ:02/06/06 22:01 ID:ANf+qHZG
>>369
MXです
375名無しさん@1周年:02/06/06 22:41 ID:PSDg+l44
>>368
シマトロンは終わってる。グレードからスペースEへの移行に失敗した
日立造船の二の舞。キャドシアスはCAMはイマイチだけど、非パラの
CAD機能は金型屋に最適。でもV6のGUIがカッコ悪いのでマイナス
1ポイント。
376名無しさん@1周年:02/06/06 23:32 ID:HAwEVkd6
プロEってどうなん?
トヨタが使ってるらしいから、覚えておくと役に立つかな。
377 :02/06/06 23:57 ID:PSDg+l44
>376
覚えておくって、どこで覚えるつもりなんだよ?(w
378名無しさん@1周年:02/06/07 09:51 ID:bP2E49B6
>>376 プロEはどうにもならん。ポリテクの講習受けたがとても使える代物には思えんかった。
私がアホなのか?
379名無しさん@1周年:02/06/07 15:17 ID:NFOXCDVb
>>378
それが普通
380名無しさん@1周年:02/06/07 19:09 ID:29c4QwXH
>376
トヨタはCATIA V5です。
381名無しさん@1周年:02/06/07 21:04 ID:+1UrF+Zn
ぼきは2年間CATIA V5を使っております。3次元は直感的でとても使いやすいと思います。でも2次元で図面書くときは結構融通ききません。3次元はかなりハードをいいやつ使わんと、厳しいと思われます。たまに容赦なく落ちます。
382名無しさん@1周年:02/06/07 22:34 ID:w8H33BGb
大型部品搬送機械を開発しています。I-DEASですがレスポンスが
遅くて。
トヨタさんはCATIAですか。どうなんだろ??やはり2次元での
加工図面を描いてるのですか。
383名無しさん@1周年:02/06/07 22:40 ID:xAnrEJmb
一部、統合cadからCATIAに変った程度じゃないかな。
下請けとしては辛い...
ケーラムも精度悪くてムカついたけど、Catiaはもっとイヤ。

>>382
ほとんど書いてないです。公差があるところちょっとだけ。
384名無しさん@1周年:02/06/07 23:02 ID:MFz1cxND
I-DEASってさ、フィルターをかけるときに、よく選ぶ「サーフェイス」とか
「インスタンス」とかの選択肢がスクロールしないと出てこないのが不便と
いうか、気が利いていないよね。
よく使う機能がとても深い階層にあったり手順が多かったりして、ところ
どころで小さなストレスが蓄積されていくよ。

「間」とか「方法の変更」とかメニューの変な日本語化なんかしないで、
英語のままでも使いやすいCATIAを見習って欲しい。
385 :02/06/08 01:25 ID:25jYkCkn
トヨタのユニット系はPro/E使ってるよ。CATIA V5は、まだまだ
試験段階で問題山積み。統合があぼーんされるので、ユニシスも
必死になってるね。おかげで、日産がCADCEUSを大量に売りつけたよ。
386名無しさん@1周年:02/06/08 04:32 ID:GKDm8m+4
オフィスアプリのExcel、Wordのようなほとんど独占に近い状態ってあまり
好きじゃないけど、3D CADの煩雑さを見ると多少使いにくくてもデファクト
スタンダードがあるってのは、ある意味便利だな、と思う。
387CADCAD:02/06/08 10:06 ID:2NG57TJM
CATIA V5はV4とはまったく別のCADとしてカウントした方がよい
コアもコンセプトも違う
新CATIA Version1まだ新参者なんだよね
V4開発してるところとV5開発してるところも
同じダッソーグループ内かもしれないけど、まったくつながりがないという
うわさだし、うちの会社もそうだが商品違えば事業所間のつながりも薄い
データ変換ぐらいやるだろうけど、それもまだ問題あるようだし
トヨタみたいな大会社になるとソフトの良い悪いでなくて、ぜんぜん別の
次元で政治的なこともからんでツールが選定されてる。IBMの勝利ってところでしょう
388名無しさん@1周年:02/06/08 13:26 ID:6UfSBRb2
>>394
>「間」とか「方法の変更」とかメニューの変な日本語化なんかしないで、

I-DEASの日本語マジで意味不明。英文のままのほうが判りやすい。
389名無しさん@1周年:02/06/08 13:53 ID:DqF0ybf0
政治的にIBMの勝利という話、昔から自分も感じてた。
やっぱ、そう分析するのが正解だよね。
CADの性能とは別の問題でシェアが決まって来ている。
CATIAは純粋に性能を評価すると駄目な部類と思う。
ただ営業的な問題も有って使うしかないというケースが多いと感じる。
390名無しさん@1周年:02/06/09 04:18 ID:P7AVVhKe
>>389
「精度」という性能から見ればCATIAはあまり良くないと思う。
ただ「操作性」という点から見れば、CATIA(ver4)は素晴らしいの一言。
391名無しさん@1周年:02/06/09 09:01 ID:DScVrtM1
>>390
あれがv5を名乗ってしまったいじょう
CATIA(ver4)は先がない
392名無しさん@1周年:02/06/09 17:04 ID:68Aoaa0N
catiaは精度悪いの?
具体的にどのへんかな?
使いやすそうなんだけど
393名無しさん@1周年:02/06/09 19:17 ID:FTnJ6JDp
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1023608205/
↑プロEのスレ。貼っておく。
394名無しさん@1周年:02/06/09 19:42 ID:GtABKhVI
大学2年ですがデザイン演習でソリッドエッジV9を使ってます。
395名無しさん@1周年:02/06/09 20:36 ID:/g7KM0B/
>>394
最近のガキは贅沢な…(ブツブツ。
で、いきなり3DCAD使って図面書けてます?
俺の場合、使い始めて半年ぐらいはイライラしながら書き直ししていたものだけど。
396名無しさん@1周年:02/06/10 01:05 ID:oQb2xkTG
CADでしか図面書いたことない人って、凄い細かいところに時間をかけて書き込むんだよな。
1:1で図をとらえられないから、全体が見えてなかったりする。
すんげー細かいRとか付けちゃったりして、公差も加工もあったもんじゃない。
と、愚痴を言ってみたりするテスト。
397331:02/06/10 01:17 ID:47+R1Rom
>>394
デザイン演習って何?
意匠関係なら辛いんじゃないか?SolidEdge。
398名無しさん@1周年:02/06/10 23:09 ID:Sl4kBpoq
ぶっちゃけ操作をマスターしておいて転職の際に一番有利な3次元CADて
Pro-E? 
CATIA?
SolidWorks?
I-DEAS?
399名無しさん@1周年:02/06/11 00:32 ID:f/m3Suv8
デザイン演習は風車のデザインやってるよ。
自分で最初から設計して3年で実際に作ってみて風洞実験。
今はブレード、ハウジング、シャフト、ねじのデザインをやってる。
ブレードのデザインは計算がめんどくさい。はたしてCADで描けるのかな。

今年から3DCADになったらしい。
俺らはモルモットみたいなもん。
400???:02/06/11 00:33 ID:dDdQxNI0
>>398

> ぶっちゃけ操作をマスターしておいて転職の際に一番有利な3次元CADて

3D-CADとしては、CATIAとPro/Eが有利なのでは?
この2つは専任オペレータとしての募集広告をいくつかみたことがある。
忙しい設計者には操作が難しくて覚えられないのか(藁)

解析系ではI-DEAS。
I-DEASの場合、3D-CADの操作だけではダメだよ。ちゃんとCAE機能を使えること。

SolidWorksは誰でも使えるので転職にはどうかなぁ。(藁)
401名無しさん@1周年:02/06/11 00:35 ID:f/m3Suv8
>>395
結構難しいですね。
ハウジングくらいならマスターしたんだけど。
ブレードがどうなることやら…。
402名無しさん@1周年:02/06/11 21:20 ID:5QfuINIr
とりあえZPRO/DesktopExpressでも習得しとけ。タダだしな。
403名無しさん@1周年:02/06/11 22:46 ID:t5nBFiAd
Pro/Desktop Expressなんて何の足しにも
なりません。
まあ、概念だけならいいかも知れんが・・・・
Pro/Eも怪しくなってきたな。
CATIAに絞った方がりこうかも
404名無しさん@1周年:02/06/11 23:21 ID:jOGs2JRW
CATIAでしょう。
I-DEASがこうなった今。大手はCATIAに傾いてます。
TOYOTAはPRO-Eと混在させるようだけどね。
I-DEASユーザーの日産、マツダもわからんぜ!
405名無しさん@1周年:02/06/11 23:44 ID:nx69hxJf
たしかルノーはCATIAだったよね。
今の日産の車ってI-DEASで作られてんの?
何だか良いイメージがないけど。

CATIAだったらスカイラインのテールランプを丸く出来たかもな。
Zも垂れ尻じゃなかったかも知れない。
406名無しさん@1周年:02/06/11 23:46 ID:lfrLqCVe
欧州の自動車メーカーが製造ラインと建物を3DCADソフトで作成し、ラインと建物の干渉をチェック
しているらしいが、詳細をおしえてほしい。
407名無しさん@1周年:02/06/12 06:16 ID:XRqgmBUA
>>405
フーン
408名無しさん@1周年:02/06/12 23:52 ID:5onLS7HR
しかし3D CADの名前ってCATIAとかI-DEASとかPRO/EとかCADAMとか、変な名前
ばっかりですね。
AUTOCADとかはかなり普通っぽいけど。

こういうのって誰がどんな風に考えるんだろう。
409名無しさん@1周年:02/06/13 00:05 ID:DZ6Q2RgT
410名無しさん@1周年:02/06/13 01:04 ID:RhFA2hA/
>>405
使ってるCADでクルマの形って決まるんだー。フーン、じゃこれから
トヨタ車もCATIAで造ったっぽい形になるねー...って馬鹿だなこいつ。
昔、某社のクルマと某社のカメラは似ていて、それは使ってるCADが
同じだからだ、っつった馬鹿が居たなァ。
411名無しさん@1周年:02/06/13 01:39 ID:Ntby6v9J
>410
似通った形状ならばツール(CAD)も同じって
十分あり得るよ。
デザイン性とか生産効率性とか絡めると、
「親CADに倣え」でいけば関連会社は
多勢に廻りたいってのが心情。

412名無しさん@1周年:02/06/13 02:41 ID:vHCPS8sS
>>411
ハイエンドCADで「似たような形状になる」ってそれは
有り得ないでしょw
413名無しさん@1周年:02/06/13 08:23 ID:NgG4tsHc
私の結論
市販CADはつかえねえ
414名無しさん@1周年:02/06/13 09:22 ID:DZ6Q2RgT
409です。↑ わたすも激しく同意。↑
キーボート+マウスで、複雑な3次元データをコンピュータ上に構築。
これって、無理がある。
415名無しさん@1周年 :02/06/13 18:40 ID:V41MTgQi
>>411
笑えるー。その程度かい?(W
416名無しさん@1周年:02/06/13 19:15 ID:SQqnDEPK
>>403
概念だけならいいよね。
 フィーチャーとか拘束とか、作業平面っていう概念だけでも知っているのと知らないのとでは大違い。
 (Pro/Dよりも拘束の縛りが軽いという利点もある、っていうかスケッチを拘束しなくても即、立体に出来る)
417名無しさん@1周年:02/06/13 19:20 ID:6s19iLTV
FerrariとかBMWもCATIAだよね。
日本のメーカー沢山使ってるけど似てるとは・・・
418名無しさん@1周年:02/06/13 23:28 ID:L6/bHvrh
自動車設計で意匠面の占める割合はほんのわずか・・・・
おまえら、目に見える部分にこだわり過ぎ。
419名無しさん@1周年:02/06/13 23:59 ID:DhdV7H+D
今日もI-DEASが3回落ちた。
40分以上かけてチェックアウトしたアッセンブリが中途半端な形で
残ってしまった。
関連を切ったりライブラリを掃除したり、今日一日なんだったんだろう。
それでも仕事の締め切りは近づいてくるし、正直やってられんよ!!
420名無しさん@1周年:02/06/14 00:00 ID:CBl63Gbu
ミノルタのCL-1?とかいうコンパクトカメラのレンズの突き出し
を見るたびI-DEASのextrudeを連想してしまう・・
421名無しさん@1周年:02/06/14 01:42 ID:I2oSgqp4
このスレ読んでの結論。

I-DEASは糞ということでよろしいか?
422名無しさん@1周年:02/06/14 04:02 ID:vsHUen+N
I-DEASはWinNTを使ってるのによく落ちる。
バージョン9での不具合に、インスタンスからPartとして抽出すると、
位置がずれて抽出されるってのがある。
もの凄い致命的。
これ知らないと間違ったレイアウトで部品作っちゃうよ。
っていうか、座標も含めて部品を作るから話しにならない。

Ver9になって良くなった事の1つに、断面押し出しのソリッド作成で
正方向と負方向それぞれに距離を決められるようになった事。
今までは片側100とか両側均等に200とか、そんな感じだった。
これでやっと断面から-100〜+300とかの押し出しソリッドが作れる。
だけどこんなのは普通当たり前だね。

CATIAだったら+100〜+300までという風な指示もできる。
断面が必ずしもソリッドに含まれなくても成り立つ。
423名無しさん@1周年:02/06/14 06:59 ID:wVFU+Ij0
>>417

そうかー、フェラリはThinkDesignだとばかり思ってた。
宣伝うまいねThink3
424名無しさん@1周年:02/06/14 20:38 ID:bhkcXNdB
しかし書き込みが多いということはユーザーがそれなりに
多いということでわ?>421
425421:02/06/14 21:24 ID:I2oSgqp4
>>424
昔から使っている企業は大量に導入したところが多いからでしょ。
データの管理システムもI-DEASを中心に構築してるし、過去のデータも
増えてしまってどうしようもない。
設計の現場で使っている人間は糞だと分かっていてもいまさらかえられねー
というのが本音では?
426名無しさん@1周年:02/06/14 21:29 ID:/EHJjhvi
自分の目にはEDSとPTCのケンカスレに見えるんですが気のせい
ですか
427名無しさん@1周年:02/06/14 23:22 ID:pKtts8Ua
ふつーHP-UXでI-DEAS
んで。TOYOTAのTOGOって、元はなんて名前だっけ?
428名無しさん@1周年:02/06/15 00:48 ID:4R9cHbaD
>427

TOGO っていうのがケーラム2ソリッドだったら、
元はCADCEUSで猿でもつかえるようによけいな機能を
そぎおとして自動車専用機能をつけたやつだしょ
429名無しさん@1周年:02/06/15 01:10 ID:4R9cHbaD
かってに評価用に置いてっただけで、
外じゃうちの会社が採用してますなんて
営業されちゃあ、そりゃ信用なくすよ
どことは言わんけど
430名無しさん@1周年:02/06/15 01:21 ID:H4dMxrBC
トヨタさんよ、CATIAはVer5じゃなくてVer4にしてくれよ。
世の中の流れがVer5になっちまうじゃないかよ。
431名無しさん@1周年:02/06/15 01:22 ID:4R9cHbaD
>>426
今年の設計製造ソリューション展では
CAD/CAMゾーンじゃなくて
PTC、EDS、IBM、は
PLMゾーン(メイン通り)に
名をつなれているようだから
けんかがみれるかも(笑)
432名無しさん@1周年:02/06/15 01:51 ID:sH3+46jp
>>423
あのね、あんたカワイーね。クルマ屋なんていろんなCAD持ってるもんなの。
わかる?
一種類でやってるとこなんてねーよ(W。フェラーリ、thinkdesign使ってるよ。
別にフェラーリだけじゃないよ。欧州のクルマ屋は結構thinkdesign使っ
てる、これ本当。出張した時見てきたよ。CATIA?当然使ってる。
いーっぱい使ってる。thinkdesignはね、CATIAのサーフェス操作に時間が
かかり過ぎるところを、結構ラクに変更できちゃうから、一部のユーザーに
人気あるんだってよ。CATIAの面の修正用だな。でも、面の操作が楽だから
これからはthinkdesignで最初から作るとこも出てくるかもね。
まぁそれでも欧州のクルマ屋はおおむねCATIA。マトラ、とも言うけどな(W
これも本当。だからthinkdesignは使ってるけど数はCATIAよりずっと少ない。
これが真相だよ。

みんなさー、「あそこはどれそれのCAD」とか簡単に言うけど、製品によって
、事業部で、工程によって、結構色々あるのが普通だよ。
で、CAD屋はどこで使われてても「採用された」って言うに決まってるじゃん。
それ、別に嘘じゃないんじゃないの?
433名無しさん@1周年:02/06/15 02:09 ID:i9PS9bKl
XEROX社の三時元CADによる力作デモCM
音付きだから職場の人はヴォリュームをsage
http://sun.freehost.ne.jp/~planetj/pv/champagne.mpg

434名無しさん@1周年:02/06/15 02:44 ID:hBItk0Kj
家電なんかはどんな3D CADを使ってるの?
PRO/Eなんか多く使われてるって聞くけど。

知りたいのは、ソニー、松下、シャープ、日立、サンヨー、東芝、ソーテック、
ケンウッド、パイオニア、富士通、アイワ、キヤノン、サンヨー、エプソン、
アップル、コナミ、サムソン、エプソン、ミノルタ、オリンパス、カシオ・・・

どれか知ってたら教えて下さい。
435名無しさん@1周年:02/06/15 02:44 ID:hBItk0Kj
家電なんかはどんな3D CADを使ってるの?
PRO/Eなんか多く使われてるって聞くけど。

知りたいのは、ソニー、松下、シャープ、日立、サンヨー、東芝、ソーテック、
ケンウッド、パイオニア、富士通、アイワ、キヤノン、サンヨー、エプソン、
アップル、コナミ、サムソン、エプソン、ミノルタ、オリンパス、カシオ・・・

どれか知ってたら教えて下さい。
436名無しさん@1周年:02/06/15 04:36 ID:fJ0/nAfT
>>435
>コナミ、サムソン
ドキューン
437名無しさん@1周年:02/06/15 09:07 ID:OB7tE1Fw
TOYOTAもうすぐCATIA納品されるらしい。
V5R9だそうだ。
432が言うようにTOYOTAにもThinkdesign入ってるぞ。
トヨタケーラムが売ってるしな。
438名無しさん@1周年:02/06/15 11:37 ID:GTqGDCn2
シマトロンE使ってる所なんてある?
φステーションから乗り換えるんだけどどう?
439名無しさん@1周年:02/06/15 16:18 ID:sH3+46jp
>>434
432だけど。
だーかーら、「どこそこの会社は何のCAD」なんて簡単に言えないって。
まして大きな企業ならなおさらだ。パソコンの業界はPr/Eが多い、と
かの(OEMやら設計委託が多いので、いつの間にやら標準的になった)
言い方は出来るけどね。「俺は見た!」とか言ってても、
「あそっからはどこのCADでデータが来る」とか言っても、
そいつが見てる範囲ってホント小ぃせーぞ。あ、その会社の社員だって
、大企業だと何が何台入ってるか意外と知らないもんなんだよ。

ふんじゃ誰が知ってるかって?それは、良くデキるCADの営業マン。
ホントに彼等はよーく知ってるよ。あきれるほど良く知ってる。
買うほうの社員よりも広範囲に調べてる。ただし、「良くデキる」
奴らだけ。そんでそういう営業マンは、非常に少ないね。

そーゆー情報にはガセも多いから、まぁあんまり信じるなや。
440名無しさん@1周年:02/06/15 16:56 ID:4R9cHbaD
俺の知ってる会社は
CATIA,IDEAS,CADAMが大体均等に使われてる。
もう一社は
I-DEAS,CADAM、ICAD/SX、Pro/E、AutoCAD、CAD-II、CATIAが
置いてある。
441名無しさん@1周年:02/06/15 18:35 ID:Uq7dkSoS
>438
CIM-E-ver4.0がどれだけ良くなるかがカギのようです。
ただ、他のCADシステムのソリッドをinportしてもソリッドでないのはどーなんでしょ?
CATIA_V5と同じPDMを使用していますから結構いけるかも。
442名無しさん@1周年:02/06/15 18:47 ID:tcx+HMdw
某弱電メーカー。
うちは部署によってI-DEASとSolid-edgeが入っている。

Unigraphicsて聞かないね。
443名無しさん@1周年:02/06/15 18:49 ID:4Y6YOlNB
CATIAへIGES形式で読み込ませてソリッドになりますか?
サーフェースにしかならない・・・
STEPAP214形式ならソリッド(ボディ)なんだけど・・・
444くろさん ◆kuRoSUKI :02/06/15 19:41 ID:u7dbNsxm
(´-`).。oO(444
445名無しさん@1周年:02/06/15 22:55 ID:HA6/AcKh
IGES変換っていうのは具体的に何をするんですか?
その変換をすると異なるCAD間でデータをやりとりできる標準的な形式になる
ってことですか?

たとえばWinのBMP、MacのPICTをそれぞれTiff形式にするような。
(これは実際はMacでもBMP読めるソフトがあるし、Winでもその逆があるから
 ちょっと適切ではない例えかもしれないけど)
446名無しさん@1周年:02/06/15 23:46 ID:9cZ234SW
>>445
データをIGES形式に変換することさ。
IGESのインポート機能をもつCADにデータを渡すことができる。
最もよく使われるファイル形式だが、面の欠落等があったりして
必ずしも精度が良いわけではない。
447名無しさん@1周年:02/06/15 23:52 ID:9cZ234SW
>>435

> 家電なんかはどんな3D CADを使ってるの?
> PRO/Eなんか多く使われてるって聞くけど。

それこそ作っている製品、事業場、工程によって色々だ。

M下なんかは、Pro/E、I-DEAS、CATIA v4,v5、Unigraphics、Solidworks、
SolidEdge等々。

会社全体で一つのCADに統合なんて現実問題できるわけねーよ。
448名無しさん@1周年:02/06/16 00:55 ID:sfSPMJQQ
ウチとこは自動車関係だからCATIAとUGばっかり。
でもウチの部署は製品設計じゃないのでTOPSOLIDとAUTOCAD。
 まぁ、必要充分だな。
449名無しさん@1周年:02/06/16 02:12 ID:3JDFh9hx
2次元CADのマイクロキャダム、CADRA、 
3次元CADのI-DEASの操作に精通しておるワシは再就職
に有利でせうか?
450名無しさん@1周年:02/06/16 03:18 ID:bF+7ehg/
>>449
いまどき、CADが使えるぐらいでは有利にはならないかと。
今までやってきた設計内容の方が重要では?
451名無しさん@1周年:02/06/16 09:21 ID:zYzhMfjX
449様。 
I-DEAS ProE CATIA と互換性ある優秀ソフト
作ったら再就職、物凄ぉ〜く有利です。保証します。
452名無しさん@1周年:02/06/16 11:15 ID:UnhyhUi6
>>433
(・∀・)イイ!
453名無しさん@1周年:02/06/16 16:17 ID:3pRRKke8
3次元CADって難しいですか?
454名無しさん@1周年:02/06/16 16:40 ID:JWIE3lng
>453
簡単だよ、要はやる気の問題と、あんまり
深く考えないこと。
”二次元はどうこう”なんて悩まないこと
とりあえず、やってみる
455名無しさん@1周年:02/06/16 18:24 ID:MJXL68ip
>>437
微妙に間違っているような。
それは、これからV5が導入されるということか?
V5R9?日本語版はまだじゃ。それに、SPがでてこないと怖いじょ

456名無しさん@1周年:02/06/16 23:20 ID:/r/FXK6x
3次元CADが使える事と設計が出来る事は違うからね。
板内、板外なんにも考えずに最初からソリッドでプレス成型品の部品を
作ってる人が結構いる。
あとで板厚を1.2から0.9に変えるのに、ぐちゃぐちゃになった履歴を必死
で修正してたり。
SHELLは便利なのに、うまくRがかからなかったりして結構敬遠されてたり
するね。

うまくRがかからないのは形状に無理があるからなんだけど。
CADで何とか形が出来ても、それだときちんと物にならない場合も結構ある。
3D CADが出来るって言われてる人の中には、色々と抜け道を知っていて、
CADの中で形状を誤魔化して何とか形にしてしまう人が少なくない。
457名無しさん@1周年:02/06/17 00:27 ID:La2dEpOY
でも、二次元で展開もできない図面
出図するよりましだ罠
458名無しさん@1周年:02/06/17 23:43 ID:2lY9A5me
>>457
そうそう、描いている本人もどういう形状だかわかってなかったりして。
自分で矛盾に気づくだけ3次元の方がましだよ。
ちなみにオイラはプレス部品はソリッドでしかつくったことありません。
ソリッドじゃなかったらどうやってつくるんだ?
459名無しさん@1周年:02/06/17 23:51 ID:6NRH8UgH
その通り。
使えるのと設計できるのじゃ次元が違いすぎるよ。
トレーサーなのに設計者と勘違いしてるやからが多すぎる。
まるで、裏付けなくただ書いているだけで、
俺は3次元CADがバリバリの設計者だーーーーー!
ちゃんちゃらおかしいで。
460名無しさん@1周年:02/06/17 23:58 ID:t0eMzbl0
もう時代は4次元CADだよ、きみたち・・・
461名無しさん@1周年:02/06/18 00:07 ID:AP2La2va
>>458
プレス品をわざわざソリッドで作るなんて、よほど暇な会社なのか?
462名無しさん@1周年:02/06/18 09:47 ID:yT2/ubQX
パネル屋さんだったら、板金展開できる3DCADは便利だと思う。
463458:02/06/18 19:19 ID:6m6tHOw4
>>461
製品設計をする時にソリッドでプレス部品をモデリングしてるんだけど。
464名無しさん@1周年:02/06/18 19:49 ID:vDxuppD0
どうも461はシートメタルがある、3次元CADを使ったことないみたいだな・・・
465名無しさん@1周年:02/06/18 21:31 ID:ZKgW/MfK
時代遅れなだけじゃないかな・・・
466名無しさん@1周年:02/06/19 00:19 ID:QMu05A/T
461はどうやってプレス部品をつくっているのか聞きたい。
型設計の人かな?
467名無しさん@1周年:02/06/19 00:44 ID:GBpQHEBS
プレス部品はサーフェイスのみの部品が基本。
もちろんサーフェイスを作る段階でソリッドを使う場合もあるけど、
基本的に基準面だけのデータが基本。
鉄板プレス品だったら板内、樹脂造型部品だったら板外とか・・・
ソリッドにしたい場合はSHELLで板圧をつける。
もちろん例外もあるよ。

これって普通だよね。
468名無しさん@1周年:02/06/19 02:21 ID:RPU3VweF
              ____
           ,.-'"   `'''-、
         /          ヽ
         /             l
         | ヽ         / |
        rl  〉 __    ___ 〈 /-,
        |゙i| <.(・)` i '´(・)>  .!/il
        ヽl     ..:|     |_ノ
          l   /ヽ___ハ    l
          ヽ ヽ ー==‐ ' / /
         _/| ヾ、     /|ヽ、
     _,、- '"´::::::l   ` --- '  l:::::::::ヽ、__
,,.、-''"゙´:::::::::::::::::::::::l ヽ    /  l:::::::::::::::::::::`''- 、
469名無しさん@1周年:02/06/19 02:55 ID:8xxfMfWy
age
470名無しさん@1周年:02/06/19 02:56 ID:8xxfMfWy
  .
471名無しさん@1周年:02/06/19 02:57 ID:8xxfMfWy
    .
472名無しさん@1周年:02/06/19 02:57 ID:8xxfMfWy
. .
473名無しさん@1周年:02/06/19 02:58 ID:8xxfMfWy
    .
474名無しさん@1周年:02/06/19 02:59 ID:8xxfMfWy
          .
475名無しさん@1周年:02/06/19 03:00 ID:8xxfMfWy
2次元CAD使っていたのですが
3次元CADに転換することになりました。
何が良いでしょうか?
主に生産技術系の設備機械設計に使います。
476名無しさん@1周年:02/06/19 03:00 ID:8xxfMfWy
時代遅れなだけじゃないかな・・・
477名無しさん@1周年:02/06/19 03:01 ID:8xxfMfWy
461はどうやってプレス部品をつくっているのか聞きたい。
型設計の人かな?
478名無しさん@1周年:02/06/19 03:04 ID:2mplaqEZ
プレス部品はサーフェイスのみの部品が基本。
もちろんサーフェイスを作る段階でソリッドを使う場合もあるけど、
基本的に基準面だけのデータが基本。
鉄板プレス品だったら板内、樹脂造型部品だったら板外とか・・・
ソリッドにしたい場合はSHELLで板圧をつける。
もちろん例外もあるよ。

これって普通だよね。
479 :02/06/19 10:24 ID:hQUL9l00
>>475
そういう用途なら、富士通のICAD/SX Mechanical PROが
あってるかも。UGとかPro/Eみたいな高度なソリッドを必要を
する局面はほとんどないし、部品点数は多いから。
480名無しさん@1周年:02/06/19 12:41 ID:WeKHuAmj
>>475
まず無料で入手できるPro/Dとか、体験版の3DCADソフトを入手して
あれこれ試してみてからにするのがよろし。
2DCADと3DCADって概念からして全然違う。
481名無しさん@1周年:02/06/19 22:32 ID:O7YgQnaw
本日を持ちまして、CAD/CAM業界を後にすることに
なりました。
こんなバグを売りつけるのに、疲れました・・
さようなら
482名無しさん@1周年:02/06/19 22:56 ID:QMu05A/T
>>478
何が普通かは作るプレス部品の複雑さによっても違うし、製品設計か
金型設計かによっても違うんじゃないか?
製品設計なら他の部品との関係を見ないといけないのでサーフェスのみでは
難しいと思う。
どうかな?
483名無しさん@1周年:02/06/20 02:48 ID:Kcb2Gq2k
>482
ソリッドのみでは もっと困る。
484名無しさん@1周年:02/06/20 03:28 ID:zFlShhbP
金型設計と製品設計ってCADの使い方が違うんだろうか。
煽りじゃなくって、金型設計ってやった事がないから。
485名無しさん@1周年:02/06/20 04:50 ID:t/j4oq72
>>484
製品設計は部品のモデリング
詳細な部品をくみ上げて行くレイアウト検討とも
ちと違う。
金型設計はまずアセンブリ化して、それを詳細化
していく、それと並行してキャビコアの部分も
つめて行く。キャビコア部はサーフェスに強い方が
よい、構造部はソリッド、パラメトリック、アセンブリー
に強い方が望ましい。
486名無しさん@1周年:02/06/20 05:14 ID:t/j4oq72
>>480
設備設計ならICAD/SXはよいかも、ましてや2Dからの
乗り換えであれば、3D上に2Dの図面を重ねられるし、
ICADSXなら2Dを参照して3Dおこせる。実際の設計現場の
業務の実態に合っているのではと思う。
それに2Dから3Dで一番きになるのがレスポンス、ICADはそれも
いわかんがない。操作性はさすが国産よくわかっとる。

ちなみに私はICAD関係者じゃありません。個人的な意見です。


487461:02/06/20 21:28 ID:O9RBdMg6
自動車の場合、板金物だろうが樹脂物だろうが、板厚一定の場合はサーフェイスが常識。
単純な構造部はサーフェイスさえもムダ。ワイヤーで事足りる。
部品点数が少ないような物なら、ソリッド設計するかもしれないが、車一台丸ごとソリッド
設計できるわかがない。
488名無しさん@1周年:02/06/20 22:14 ID:1cTCHzbl
>>487
その認識は過去のものになりつつあります。
車一台丸ごとソリッドで設計する日がすぐそばまで来ています。
489名無しさん@1周年:02/06/20 22:16 ID:qLgNQBaG
クラッシュしたときのシミュレーションはしないのだろうか・・・
どこの車か分からないが・・・乗りたくないな
490名無しさん@1周年:02/06/20 23:41 ID:Nrrwo5Qi
>>489
試作車をたくさん作ってぶつける。
結果が悪かったら設変して、また作ってぶつける。
とにかく車作りにはお金がかかります。
491482:02/06/21 01:04 ID:oBB9MOXZ
>>487
業界が違うとCADの使い方もずいぶん違うもんだねぇ。
という私は家電業界で製品設計をやってる。
確かに自動車のように何万点も部品があるようなものをソリッドオンリーで
設計できないんだろうな。家電とは部品点数のケタが違うし。
樹脂物もサーフェイスでやるとは驚き。コア側の作り込みはどうやっているのか興味があるよ。
設計の流れとCADの使い方の関係なんかどうしてるのかな?
492名無しさん@1周年:02/06/21 10:11 ID:PapEOkML
>>486
ICADのSXとMXってどう違うの?
493我も2:02/06/21 15:02 ID:Qvhi3I0v
AutoCAD200i & Mechanical Desktop 6 は、
どのように使うのが、便利でせうか?
これは、どの辺のことまで書けるんでせうか?
494 :02/06/21 15:56 ID:E1QatjDv
>>492
別のCADですよ。
コマンド体系も別だし、データ互換もないはず。
MicroCADAMをもろに意識してるのがMXで、独自路線がSXと
いうとこでしょうか。
495名無しさん@1周年:02/06/21 17:02 ID:pWnLZ0rd
「すぐに使えるSolidDesginer」っていう触れ込みは本当でしょうか?
496名無しさん@1周年:02/06/21 18:19 ID:FH0Wj5T8
>見かけはベクトルだけど本当はそうではなくて2階のテンソル

こんな幼稚な理解度からして学部の未熟児か高専坊やじゃろ。
「類は友を呼ぶ」の諺通りに臭いを嗅ぎつけて来たか。
鬱陶しいことだ。

P.S.
どこがおかしいと噛み付いて来る前に言っておく。
数学板で恥かいて成長して来い。
497名無しさん@1周年:02/06/21 18:35 ID:C6REvdjb
誤爆だね
498461:02/06/22 01:49 ID:FXLYdVG9
>491
筐体ではないので、コア側という意識はないが、表裏異形状の場合は、表面サーフェイス+
裏面ワイヤーフレームという形で表現することが多いね。あと、断面を入れたりしている。
499名無しさん@1周年:02/06/22 03:41 ID:nhlSkUg4
こういうかたくななタイプが
進歩を妨げるんだな。
あんたの作ってるものは全て
ソリッドなのにね
500名無しさん@1周年:02/06/22 09:38 ID:727oygsl
結局のところCAMは精度よく高速にけづれるパスが
作れるかどうかモデリングはどうでもよい
501名無しさん@1周年:02/06/22 09:46 ID:Ac4V/d2E
>>500
CAMはな。
しかし、CAMはいずれ、CADを渡せば全自動になるだろう。
502名無しさん@1周年:02/06/22 09:53 ID:RkLjl5or
で、今現在、どこのCAMが良いパス出すの?
おまえらの意見を聞かせてください。
503名無しさん@1周年:02/06/22 10:08 ID:Ac4V/d2E
CAMTOOL か MasterCAM だべ。  
504名無しさん@1周年:02/06/22 16:48 ID:727oygsl
>>502
削る形状によって得意不得意があるから
物によって使い分けてるか、
それか自分とこで自前のシステムを作ってるか
じゃなかろうか
505482:02/06/22 21:04 ID:i/jvHCNA
>>498
ムムム、ということは金型設計に渡る前にもう1個工程があるのかな?
生産技術で各部品毎に詳細のモデリングを行うとか?
506461:02/06/24 22:50 ID:Nje/iF3D
>505
自動車の場合は、部品設計=サプライヤーの仕事。製品のモデリング=金型屋の仕事という
流れが多い。大手試作メーカーは両方やっているところもあるけど。自動車業界で金型設計まで
考えて部品(製品)を設計しているやつなんて稀有だね。家電メーカーは自社で金型設計している
ところもあるけど、自動車は全部分業。しかも末端へ行けばJAMA-ISでのデータ交換が未だ主流。
現時点ではソリッドで設計する意味がないと思うが??
507 :02/06/24 23:35 ID:0AvAnuY2
>503
MasterCAMは、初めて3次元のCAD/CAMを導入して、1台で一通りのことをやりたいという
零細企業にはおすすめできるけど、突き詰めていくと全部が中途半端。
CAMTOOLは、確かに金型の形状面がきれいに仕上がる。しかし、稼げる(儲かる)CAMか
と言えばノー。ミッドレンジの3次元CAMが2〜3台も買えるような値段のCAMで悠長にパスを
出して採算が合うほど金型のコストは甘くない。対照的なのが、WorkNC。パスのクオリティは
70点。しかし、演算が速くて操作が楽。専任のオペレーターは不要。専任なら1人で3台以上掛け
持ち持ちできる。まだ未完成ながらMsgも面白い。営業面ではWorkNCを意識しているが、
パスの考え方がかなり独創的。

また、WorkNCやMsgみたいなバカチョンCAMでは、納得のいくパスが出せないという
人にはPowerMILLがおすすめ。

金型加工向けのCAMばかりになってしまったが、実際のところ、金型加工を重視するのか、
部品加工をするのかでCAMは違ってくるし、形状加工の場合、ワークやデータのサイズとか
形状によっても変わってきます。
508名無しさん@1周年:02/06/25 09:17 ID:QCc5Q2dN
徐々にIGESが少なくなっているのは確か。
自分のところは生データの場合が多い。
しかし、零細型屋には大手が持っているようなハイエンドcadを持っているのは希。
良くてダイレクトインターフェイス。これがまた厄介。
ダイレクトとはいうもののIGESよりは多少良いかと言う程度。
しっかり、生データが読めるようにして欲しい。
5093DのCAMまじ検討中:02/06/25 17:47 ID:CgXWFQhZ
>>507
牧野フライスさんの、FF/CAMなんてどうでしょう?
機械メーカーさんが作ってるCAMということで、とてーも魅力を感じてますが・・・・。
あと、リアルファクトリーってところのクラフトミルって、CAMTOOLとエンジンが一緒って本当?
だったら、3本以上買えるがな〜♪
510名無しさん@1周年:02/06/25 20:55 ID:lTeIF5Fz
>>500
おいおい,品質のいいモデリングできなくて精度のいいパスつくれるわけなかろー

>>501
半分正しく,半分間違い。
ここ数十年は無理。遠い遠い未来,はできるかもしんない。
511名無しさん@1周年:02/06/26 00:08 ID:sURgwLRq
IGESデータって何が保存されるんですか?
拘束やソリッドの履歴、円の中心点、パスカーブ、参照平面等、全部消えてしまいますか?
512名無しさん@1周年:02/06/26 10:26 ID:EHry8Xho
保存してみれば分かる。
513名無しさん@1周年:02/06/26 16:19 ID:BAACk8gf
>>511
IGESって、基本的にはソリッドじゃなくて、サーフェスしか保存されない。
IGESのバージョンによっては、ソリッドも保存できるみたいだけど、
そのデータを他CADでソリッドとして読めるかどうかは保証ない。
ましてや履歴なんかは全部ふっとぶ(だよね?)
514 :02/06/26 23:03 ID:VtadjPNg
>513
履歴の残る中間フォーマットなんか、あるわけがない。
515名無しさん@1周年:02/06/27 21:46 ID:MgF9Ve3v
Pro-EやCATIAはレスポンスは早いのですか?工作機械なみの装置を
設計していますがI-DEASは取り出し、2次元移行などずいぶん
遅いです。いやになります。
516名無しさん@1周年:02/06/28 01:13 ID:dz6i+k4A
I-DEASは何か操作するたびに10秒、20秒と細かく待たされます。
そんな中途半端な時間じゃ別の仕事に取りかかることもできないし、
積もり積もって非常に無駄な時間を費やしています。
待たされる事が多いので、たまに何を操作しようとしていたのか
忘れる事があります。

例:
1.部品Aを参照で取り出そうとしてBINの管理を開く。(5秒)
2.BINの管理からライブラリーの取り出しコマンドを実行(60秒)
3.何を取り出そうとしたか忘れる(1秒)
4.さっき開いたライブラリーを閉じる(1秒)
5.何を取り出そうとしたか思い出す(1秒)
6.2に戻る。

こんな感じ。
517名無しさん:02/06/28 17:00 ID:hy2Tb592
昔、CATIA V3からV4に乗り換えた現場に居合わせたのですが
当時のRS/6000(AIX)版の日本語環境は単漢字変換でしかも
バージョンコンバータ通すと文字化けしまくりで注記が全滅
でした。今だとWIN版が主なのかな。
こちらだと日本語注記も普通に入るのでしょうか? ATOKとか使って。
518:02/06/29 11:13 ID:CfXqHcZ0
>>511,513
XXenの試用版を触ったときにIGESでソリッドを出力したことには
驚き(ソリッドの要素番号をはじめて見た)と
戸惑い(対応するCADがないのになんて無駄な、、、)がありましたねー

>>517
WIN版というとV5のことだね。ATOKやMS-IMEをつかって
ふつーに日本語注記が入ります。
V4との互換性のため?にいろんな追加フォントが入りますが
使い方がいまいち謎。
519名無しさん@1周年:02/06/29 23:40 ID:BfwkVsOb
>>510
そういうこと品質のいいモデリングであれば、べつにソリッドにこだわって
 ディテールまで作りこむだけ無駄ってことだよ

>>516
環境設定のData ManagementでBin管理関係のフラグをぜーんぶオフったら
 多少効果はあるぞ、ライブラリから1,2分で取り出せるなら
 まだいいぞ、PDMだとよけいな情報がいっぱいあるから、そんなんじゃ
 すまないぞ


520516:02/06/30 01:45 ID:QxyvQOd7
>>519
いや、取り出し自体はもっと時間かかります。
取り出しボタンを押して、リスト表示されるまでが1分くらい。
実際に取り出すと、データの大きさにもよるけど普段扱ってるのは
取り出しに10〜20分くらいかかる。
521:02/06/30 09:53 ID:iOnZGhBP
>>519
それはハードが貧弱なだけじゃない?
522517:02/07/04 16:30 ID:EmvqsWSS
どうもです>>518
当時はきっとフランス人が日本語なんか考慮してないからだ〜
等周囲の人は言ってました。
ハード、今だとp4+Geforce4あたりのあまり本格的でない構成でも
そこそこ動いたりしますかね。最低クアドロでないと無理かな。
523:02/07/04 20:19 ID:6haaiSas
>>522
Geforce4、、どうでしょう?試したことないけど
大規模アセンブリしなきゃ大丈夫でないかな?
クアドロ、といっても2と4では天と地ほどの差が出ます。
Quadoro2は最低クラスですが
Quadoro4はFireGL4やWildcat6110を上回るらしいです。
524名無しさん@1周年:02/07/04 20:48 ID:neMhcQpO
>>523
上回るというのはベンチマーク? 使用感?
Quadoro4はベンチ用に
チューニングされてるという噂もあります。
どうでしょう?
525名無しさん@1周年:02/07/04 22:37 ID:jO1kwmA0
CATIA-V5はIBMのハイエンドPCのグラフィックカードをDLLで認識して専用のドライバーで画像処理するらいい。
526:02/07/05 00:47 ID:+RgC3a6X
>>524
ベンチだ。その噂は知らない。
>>525
それは、↓これのことだナ
ttp://www-6.ibm.com/jp/pc/intellistation/CATIA/
たしか、IntelliStationかどうかをチェックするDLLがあって
これをクリヤすると高速モードに入るという仕掛けだった
527522:02/07/05 09:31 ID:nTf1jYBl
うわ、IBMズルイ...>>526
まあ、ずるいけどある意味良心的かもしれないなあ。
うちなんか...CATIAの価格の高さとその割には2D的書き方を
する者が多いことからもったいないって上の人が言い出して
MDTに移行したんだけど業者におまかせしたら815チップセット
のオンボードグラフィックを使うマシンを入れてきてました。
これで3DCADやれっていうんだから...ま、私は設計じゃないから
そばで見ているだけなんですがどうにも可哀想ですね。
528PEO/E初心者:02/07/06 17:00 ID:FJUL1lG4
PRO/Eを使い始めて2週間。
モデルビューの回転中心って変えられないの?
I−DEASは回転中心を設定できたけど…。
棒状のワークの端っこを作図しているとき回転中心を
端にできないとやりにくくてしょうがない。
529名無しさん@1周年:02/07/07 00:43 ID:qZ6u4mpM
できるよ ビュー回転のタグをオプションにすると
できるよ。
どうせマニュアルには書いてないし、サポセンは
わからないから、回りのわかる人に聞きな
530PEO/E初心者:02/07/07 20:23 ID:HSz7FvBe
>>529
ありがとう。明日やってみます。
教育の人に聞いたのだけどその人は知らなかったのだよ。
531名無しさん@1周年:02/07/07 20:56 ID:BFvAFJBs
うーん その教育の人相当痛いな・・・・
(うちだったら怖いな)
532名無しさん@1周年:02/07/07 22:56 ID:Up7j7TnL
学部4年です。
就職先で3D-CAD(CATIA I-DEAS)を使うようなので勉強したいと考えてますが、
AutoCAD位の価格帯のソフトで勉強になりますか?
また、3D-CAD入門に適したソフトが有りましたら教えて頂けると幸いです。
533:02/07/07 23:05 ID:jDkN5h1H
>>532
3D-CADは就職してからでも遅くはないので
今しかできないことに集中してください。
それでも3DCAD触りたければ、
Pro/Desktopあたりがいいのでは?
534名無しさん@1周年:02/07/07 23:22 ID:KaobDRLW
>>532
もしCADで設計やるんだったら、
材料力学と機械加工と精密測定の勉強しといた方がいいよ。
CADの操作なんて就職してからで十分だよ。
535532:02/07/08 00:15 ID:arNNz1Sj
>>533 >>534
御意見ありがとうございます。
CADの方は遊び程度(語弊がありますが)にして学業に専念します。
とりあえず無料のPro/Desktop Expressから始めようと思います。
研究室から予算が降りれば少し欲張りますけど(w。
536名無しさん@1周年:02/07/08 00:18 ID:4WWOTExH
>>532
有限要素法とか材力なんか勉強しとくとよいかも
そこを知ってるか知ってないかでモデラーどまりかどうか
が決まる。しっててもメッシャー止まりもおるけど
537名無しさん@1周年:02/07/08 00:34 ID:jdksNbIR
センター試験都道府県別平均点
http://www.obunsha.co.jp/info/html/9902-7.gif
平成10年
全国平均 520.7

1.奈良 573.7
2.京都 550.0
3.大阪 546.9
4.群馬 538.3
5.東京 537.1
6.新潟 533.4
7.和歌山 533.2
8.神奈川 531.8
9.愛媛 530.4
9.佐賀 530.4
11.福岡 529.5
12.兵庫 524.7
13.茨城 523.0
14.熊本 522.9
15.鹿児島 522.6
16.香川 521.4
17.山形 521.2
18.秋田 521.1
19.静岡 520.5
20.宮城 520.0
21.長崎 519.9
22.山梨 518.8
23.三重 516.5
24.山口 514.1
25.岐阜 513.9
26.北海道 513.4
27.千葉 513.0
28.石川 512.3
29.愛知 512.5
30.広島 511.7
31.埼玉 511.3
32. 長野 511.1
33.福井 511.0
34.島根 510.7
35.栃木 510.5
36.鳥取 510.4
37.沖縄 509.3
38.福島 507.8
39.青森 505.4
40.滋賀 503.7
41.岡山 502.7
42.徳島 502.5
43.高知 501.3
44.大分 500.9
45.岩手 495.1
46.富山 492.7
47.宮崎 492.9
538:02/07/08 21:45 ID:3ddZdbHA
>>536
うんうん、ここ数年はCAEが面白そうなんだけど
出てきた結果に信憑性があるかどうかを判断できるのは
限られたひとだからねぇ
539名無しさん@1周年:02/07/08 22:16 ID:hTJFpVH7
>>536
CAEで何が出来るのかを知っておくのもいいよね。
CAMを知らない人がボタンひとつでNCデータ吐き出せると勘違いするように、
CAEを知らない人はなんでも解析で解決できると勘違いする人が多すぎ。

>>535
MCADじゃないけど、Rhinocerosのアカデミック版は安いよ(\60,000)。
曲面モデリングが出来るから、ちょっと面白いかも。
540名無しさん@1周年:02/07/09 22:28 ID:ojK4Qmu7
>>515,>>516
うちと同じ。I-DEASはシェアは高いのか?カキコがあるってことは。
541:02/07/10 21:15 ID:RknX5i3m
>>540
仕事が暇で、カキコする余裕のある人が多いだけ、、、とか
542名無しさん:02/07/11 11:34 ID:3GmJO0WC
I-DEASってとじっかに食われて将来的には消えるとかいう噂を聞いたような...
543名無しさん@1周年:02/07/11 12:15 ID:v3pJSUPN
先日の設計製造展で、VXというCADの点群読み込み機能が
面白かった。けっこう使えそう。
544名無しさん@1周年:02/07/12 01:22 ID:REO5BHBb
先日、研究室からMICRO CADAM Helix(1997年9月初版)というのが発掘されました。
使える・・・わけないですよね。
545It's@:02/07/12 02:01 ID:aTtDNMXV
I-DEAS、消えるんじゃなくて次期バージョン10のあとは
UG(UNIGRAPHICS)に統合される。
それと、3D CADって開発〜設計〜生産技術〜製造までトータルでみないと
利点は出てこない。
導入する側がここをきちんと説明しないから、設計者さんたちから
2Dの頃のほうがラクだったみたいにつつかれちゃうんだよな。
546名無しさん@1周年:02/07/12 09:39 ID:V/ZkIeUn
MICRO CADAM Helix はライセンス・ドングルを
パラレル・ポートにつけないと起動はできないよ。
インストールだけなら無くてもできるけど
547544:02/07/12 09:54 ID:IjVBfONz
>>546
いや、パラレルに挿すのも全部付いてるので起動は出来ます。
AutoCAD2000ばっか使ってたので乗り換える価値があるものなのかなぁ、という意味で聞いてました。
548名無しさん@1周年:02/07/12 09:59 ID:V/ZkIeUn
MICRO CADAM Helixもってるんなら、CATIAへの乗換え割引が利くよ。
CATIAはDAIMLER CHRISLER、HONDA、BMW...etc.自動車関連では
圧倒的に強いハイエンド3D CAD
549名無しさん@1周年:02/07/12 10:09 ID:DOiCPvZC
個人(自営)でCATIA使ってる方ってみえますかねぇ、
MICRO CADAMの仕事の単価が安くなっちゃったものですから
MICRO CADAM Helixから、CATIAへの乗換えをしようと
思ってるんです。

550名無しさん@1周年:02/07/12 10:24 ID:V/ZkIeUn
個人ではどうでしょう?高いから。。。
でもHelix > CATIA 移行パス使うとけっこー安くなるみたいなので
後々のことを考えればCATIAへ行ったほうが正解かと。
Helixのメーカー、つーかIBMが
CATIAプラグインでHelix使えるモジュール出してるから
Helix自体の後継バージョンもう出そうにないし。
551名無しさん@1周年:02/07/12 11:31 ID:C5MRD9PV
catia使ってます。自営(金型設計屋)です。
上が使っているのでしょうが無く導入したのですが、
ペイ出来るか考えると?????
ハードにもお金掛かるし、メリットはまるでなかった。
個人で使うにはリスクが大きすぎた感じです。

ミッドレンジのCATIAコンバータが強力な物を導入するのが吉。
552544:02/07/12 11:40 ID:GXsljNId
よくよく見たら教育機関向けらしく、それでも可能でしょうか?
まあ、いくら安いからといっても50〜100万円台になりそうなので、乗り換えは絶望的ですが。
553名無しさん@1周年:02/07/12 14:56 ID:V/ZkIeUn
>>552
専門じゃないので、そこまでは正確にはわかりませんが
アカデミック版の移行パスもあるのではないかと思います。
554549:02/07/13 11:56 ID:6bokrpOb
Helix > CATIA 移行パスが魅力なんですよね、
でも期限があるらしいから早く結論ださないと。
それにしても高額ですよね、
まあ最初CADを導入した時も結構お金かかったんですが
その時と同じような状況ですね。

555名無しさん@1周年:02/07/14 23:35 ID:5/ODxnyi
Pro junia ? とかいうの使ってる方おります?個人で。
Pro-Eのジュニア版で¥92万で売ってるのですけど。ベンダーは日製産業。
556名無しさん@1周年:02/07/15 09:12 ID:GYdFZfkL
>>>5
日製産業ならHiCADじゃないの?
日立系列でしょあそこ
557名無しさん@1周年:02/07/15 10:56 ID:YiSPXsyS
Junior=もうないと思います。
日製産業=同系列数社と合併して日立ハイテクノロジースになりました。
558555:02/07/15 23:22 ID:4U+bqDFr
>>556,>>557さんフォローありがとうございました。
もうありませんか。¥92万なら自腹で分割で購入できないか。と考えた
のですが。
559名無しさん@1周年:02/07/16 00:14 ID:EJUaYKEn
92万だったら、Fundation買えるだろ。
Pro/Desktopなら2本買えるし
560名無しさん@1周年:02/07/16 10:03 ID:3ee/zCu1
>>558
559さんの書いているPro/Desktopはいかがですか?
Pro/ENGINEERとデータ互換OKみたいですし、モジュールによっては無料みたい。
PTCのサイトに詳細があります。
561名無しさん@1周年:02/07/16 10:07 ID:3ee/zCu1
>>558
90万出すなら、SolidWorksやSolidEdgeも買えそうですね。
562名無しさん@1周年:02/07/16 23:24 ID:V0hQP0tt
そうね、「ちょっとまけて」って言って
S/W買うのが幸せやぁね
563名無しさん@1周年:02/07/17 07:29 ID:0xYh4AOe
>>559
2本買ってどうする!?
564名無しさん@1周年:02/07/17 22:48 ID:NYE2uLxr
90万とかって言ったら、軽自動車よりも高いのな・・・
565 :02/07/18 06:54 ID:RQR8mHIw
仕事があれば一年で支払が済む
566名無しさん@1周年:02/07/25 00:58 ID:SgPU0Cta
トヨタがCATIAを本格導入だってね。
とりあえずVer4をメインに使うけど、併行してVer5も使うらしい。
で、トヨタ流に合うように、CAD会社に要望を出すらしい。
567名無しさん@1周年:02/07/25 01:07 ID:RcYOnQeu
誰もが使いやすいようにややこしい機能を大幅に制限。
反対にトヨタ仕様の機能を多数追加。
568名無しさん@1周年:02/07/25 04:30 ID:X9dWCckW
>>566
後は日産、フォード、マツダがI-DEASがUGに統合されて
なくなるタイミングでCATIAに乗り換えれば自動車業界の
デファクトはCATIAで決まりやね
569名無しさん@1周年:02/07/25 06:03 ID:90pcRrQy
日産は時間の問題でしょ>CATIAへの転換
570名無しさん@1周年:02/07/26 02:04 ID:AcAzHwuX
3次元CADに詳しい方に教えて欲しいのですが、
ICAD MX-Hybrid とSolid Works どちらが良いでしょうか?
ICADはCADAMの2次元図面が生かせるという点で薦められているのですが、
Solid Worksの方がユーザー数も多いし有名という理由で悩んでいるだけなんですが。
ICADって聞いたこと無かったんで。
571 :02/07/26 21:18 ID:aET6Qi99
>>566-567
トヨタ仕様に付き合わされる下請けは
たまらんな。
572:02/07/27 00:37 ID:qq3k9bte
>>566
V4がメインなのは海外で走っているプロジェクトだけ。
国内はV5で行くようです。

>>567
トヨタの自社CADがややこしいコマンド体系なのに、
トヨタ仕様のCATIAlが使いやすくなるとは思えません(^^;

>>570
CADAM資産の利用ならCATIA V5P1をベースにして
CCDかHIEをつけるのが安全パイだと思うのだけど。
と、CATIA販社の立場で言ってみる。
573名無しさん@1周年:02/08/03 13:24 ID:xewn7Sg2
賢明なサプライヤーなら
トヨタにならえでV5に移行なんかしない
買ってもデータコンバート用だな
データ流通性の為だけに
いままで蓄積されたノウハウや使い慣れたツールを
すてるなんてナンセンスだと思うのは私だけだろうか?
どうせ車体系のモデルは複合曲面だらけだし、
履歴はあんまり重要じゃない、形状だけなんとか渡せれば
良いんじゃない
V5が他のCADよりすぐれているならまた話は違うが
なにが良いのかいまだにわからん
574名無しさん@1周年:02/08/03 18:14 ID:y6+JBemA
データコンバート用に導入するのにも高価すぎる。
しかもCATIAといえば、IGES等のデータ互換性に問題があるのは常識。
ハイエンドCADはデータインターフェイスが貧弱だと思うのは自分だけだろうか?

ミドルレンジのCATIAコンバータが良い物を1台購入しようと思う。
使い慣れたCADを捨てられないのは>>573に同意。
575 :02/08/04 06:00 ID:ODyo9cki
>>573
これから導入する会社はV5を入れます
主流はV5になると思われ。
576:02/08/04 08:52 ID:B2DS47yZ
>574
データコンバート用なら素直にPDQツールを導入したほうが良いとおもう
577名無しさん@1周年:02/08/04 11:57 ID:eoYZnO74
>データコンバート用に導入するのにも高価すぎる。

割れ物でよければお安く提供しますが。簡単に割れます。
技術的にいかに貧弱かがよく判りますよ、
汎用のクラッカーで一発です。

>しかもCATIAといえば、IGES等のデータ互換性に問題があるのは常識。

技術的に貧弱なCADですからしかたありません。

>ハイエンドCADはデータインターフェイスが貧弱だと思うのは自分だけだろうか?

CATIA以外は大丈夫と思うのですが、私の知らないケースもあるのかも知れませんね。

なんにしてもCATIAの普及は喜ばしいことです。
技術レベルの低いものが標準となれば他のシステムを持つ会社も
優位になれます、実際にCATIA導入会社とお付き合いをすると
通常の1.5倍を掛けた伝票がとおります。
578名無しさん@1周年:02/08/04 13:03 ID:ybgjPYIA
少し話がそれるけど、3D-CAD導入すると、
・CAD上で干渉ミスがチェックできる
・ゆえに試作費が削減できる
・納期も短縮できる
ってな感じを営業&管理職が口癖のように言いまくります。
ちなみにユーザー獲得のため(業務命令で)3種類のCADをつかってます。
(客先がデータをいじれる為に同じ作業環境が前提なんだと)
文字どおりつかっているだけで、手足のように・・・ではありませんが。
(データコンバート&変換した中間ファイルだと客先から対応悪い・・・て
言われるんだと・・・・。おいおい。)
579 :02/08/05 00:40 ID:NCeQVVyv
トヨタ自身も、サプライヤーが全部V5を導入するとは思っていないので、データ交換にもかなり
力を注いでるよ。STEPを自動車業界の標準フォーマットにするためにがんばっている。
今の時点ではIGES以下だけどね。
580名無しさん@1周年:02/08/06 22:42 ID:71ttQMqT
>>578
> 少し話がそれるけど、3D-CAD導入すると、
> ・CAD上で干渉ミスがチェックできる
> ・ゆえに試作費が削減できる
> ・納期も短縮できる

干渉するような設計なんかするかと言いたいよね。
実際こんなチョンボは設計変更のうちの1%あるかないかだね。
581名無しさん@1周年:02/08/06 23:09 ID:oI+JAPco
>>580
干渉チェックが必要な業界もあるのよ
582 :02/08/08 00:00 ID:6T6lY1a6
CATIAV5をこの間、初めて使いましたが
オートCADなんかに比べると、とても使いやすかったです
優しい取説本とかは市販されてるんでしょうか。
583CAD/CAMウォッチャ:02/08/08 14:18 ID:Yz45K0D3
PDQのツールだとアルモニコスのspGateが出てきたけど、
これを仕事で使い評価した人います?
584名無しさん@1周年:02/08/11 01:52 ID:8zeDK1wR
初めまして、みなさん。
ここに書き込むのは初めての一技術者です。
僕は川崎重工の飛行機部門に勤めているので、CATIAですね。二次元はCADAM。
CATIAの操作にもっと習熟したいけど、マニュアルはなかなか理解しづらいし、市販の解説書なんて全然見つからなくて困っています・・・泣
585名無しさん@1周年:02/08/11 12:45 ID:QQ/L1l8W
>>584
学校逝け
586:02/08/11 15:20 ID:mJXHXetS
>>584
市販の解説書があると思うほうがマチガイ
587名無しさん@1周年:02/08/11 15:22 ID:jw1kLEqE
あんまり2chで所属とか書かない方がいいですよ、この板はあんまり
荒れてないですけどね
588名無しさん@1周年:02/08/11 17:43 ID:Gapo8p4o
>>584
おれがやってやろーか?
589名無しさん@1周年:02/08/11 18:25 ID:yF3uLBUj
>>579
試した結果、stepは有望ですね
igesはソリッドがサーフェースになります
>>582
マニュアルは販売されてますね
検索
590名無しさん@1周年:02/08/12 12:21 ID:vjuqfARr
thinkdesignってCADはどうよ?
曲面に強い、Surface−Solidハイブリットシステムらしいが。。。
591:02/08/13 01:42 ID:0ZZGTvaJ
>>589
>>igesはソリッドがサーフェースになります
IGESもソリッド対応しているものがぼちぼちあるから、
一概には言えなくなってきてます。

>>590
バージョンアップリリースの説明会には必ず行って、
洗脳されて帰っていますが、
デザイン系の機能が充実した、面白いCADですよ〜
592業者その2:02/08/13 17:24 ID:GNMv6GSP
>>584 CATIA V5の操作教育などは、雇用・能力開発機構などの施設で割安なセミナー
がありますよ。
短期間でテーマを絞っているので探してはどうですか?
593名無しさん@1周年:02/08/16 22:55 ID:8EFIN1Fs
>>590 ミッドレンジの中ではthinkdesignのサーフェス機能が一番良いかも。
アセンブリとか干渉チェックとかが重要でなければ。(つまりそこはイマイチ)
thinkdesignは結構良い。
ソリッド、サーフェス、図面も書けて年間使用料36万というのはかなり
安いと思われ。保守費だけで買えるくらいの値段。
594IronCADってダブルカーネルですごいんだけどなぁ:02/08/17 12:18 ID:Z3xt73Y9
>>593
SolidWorksもついに次期バージョンから
UG並みのサーフェス機能がつきます。(O塚商会からの情報)
確かに同じParasolidカーネルなのに,SW2001+じゃひどいもんねえ。
せっかくのゼブラ機能も使えないわなあ。
でも値段を据え置く為にオプション設定だったりして・・・・
595某発明家:02/08/17 22:20 ID:mvgGcnR/

「IronCAD」は相当安いらしいね。以前デモ版を少し使ってみたけど、
操作性は、今一と言う感じがしたなぁ。
596特許庁:02/08/17 23:05 ID:1bpA6XjK
>>595
>操作性は、今一と言う感じがしたなぁ。
では、貴方だけそう思いなさい!! おめでとう。
597名無しさん@1周年:02/08/18 14:31 ID:rGpmhnzV
>>596

おまえの言い方きもい
598某発明家:02/08/18 18:52 ID:TnBcRlQ2

「特許庁?」の言ってることなど、今後すべて無視したほうがよいぞ。
単に病的な、「粘着的嫌がらせ」で言っているだけのことだからね。
599名無しさん@1周年:02/08/18 19:36 ID:Hzu9vhha
>SolidWorksもついに次期バージョンから
UG並みのサーフェス機能がつきます。(O塚商会からの情報)

でもそれで重くて使いにくくなるとやだなーー
単純な部品なら今のでもいいし、サーフェスで作るんだったら
CATIAに安くアップグレードさせてよ!
6003次元は全くの素人です:02/08/19 18:44 ID:sHUhrI2X
>>599 UG並みのサーフェス機能がつきます。

少し初歩的な質問があるのですが。
一般的に「サーフェス」と呼ばれるもの機能は、自由曲面を貼り付ける機能のことを言うのでしょうか。
その後に貼り付けた曲面は、元の形と一体化してブーリアン演算なども可能となるのでしょうか。
その辺が、まだ3次元キャドを一度も使ったことがない人間には、疑問なのですが。
6013次元は全くの素人です:02/08/19 18:46 ID:sHUhrI2X
ありゃ、sageてた。
6023次元は全くの素人です:02/08/19 18:48 ID:sHUhrI2X
ありゃ、まただ。
603:02/08/19 20:26 ID:NmSZl76U
>>600
>一般的に「サーフェス」と呼ばれるもの機能は、自由曲面を貼り付ける機能のことを言うのでしょうか。
>その後に貼り付けた曲面は、元の形と一体化してブーリアン演算なども可能となるのでしょうか。

それはあくまでもソリッドがベースのCADの考え方だね。
サーフェースやハイブリッドがベースになる場合はそうだとも限りません。
サーフェースCADの場合はそもそもブーリアンは考えられませんし、
ハイブリッドの場合、サーフェースを押し出したり、厚み付けしてソリッドを作成することがあります
604名無しさん@1周年:02/08/19 22:36 ID:TpfXkGgT
サーフェスでもブーリアンは必要じゃない?
605名無しさん@1周年:02/08/19 22:44 ID:jKhLsTCL
みんな、トーハトのハーベストっておいしいよ!
606名無しさん@1周年:02/08/20 07:04 ID:POkKjkZi
夏休みが終わってCADの使い方、半分忘れてた・・・
確実に物忘れが酷くなってるな〜。
607名無しさん@1周年:02/08/20 09:19 ID:Jz0b4oMe
HZSのスペースEだけは買うなよ。
http://www.dtechjp.com/petit/petit.cgi
騙されて買ったユーザーの悲痛な叫び
608:02/08/20 09:24 ID:lgA1KXUl
>>604
(゚听)イラネ ていうかロジックとして無理。
トリムでちまちま切り貼りしてください
609名無しさん@1周年:02/08/20 13:41 ID:RisEEAr3
>>754
TL061CPは俺が高校の時に使ったアンプだぞい。
もうとっくに製造中止したと聞いたがまだあるのかね。
バイフェットアンプは同相入力電圧範囲が狭いんだよな。
データーシートでは、電源電圧が±15Vのとき
同相入力電圧範囲VICR 最低±10V,平均±11V
となっている。つまり電源電圧から5〜4V内側。
8V単電源では動作範囲がほとんど無いと思われる。
反転型回路ならなんとかなるだろうが非反転型は無理だろう。
電源電圧を変えるかICを新しいものにするか、のような気がするが。
610名無しさん@1周年:02/08/20 13:44 ID:RisEEAr3
どうなってんだ?誤爆スマン
6113次元は全くの素人です:02/08/21 09:18 ID:1VPxihBu
>>603 それはあくまでもソリッドがベースのCADの考え方だね。
なるほど。そう言うものでしょうか。3次元でもいろいろなタイプが存在するのだと。。。

>>603 サーフェースやハイブリッドがベースになる場合はそうだとも限りません。
そうなのですか。「ハイブリッド」と言うものも有るとは、正直なところ知りませんでした。

>>603 サーフェースCADの場合はそもそもブーリアンは考えられませんし、
それはそうですよね。私は「サーフェース」が、時代遅れな3次元だと思っていたのですが、
現実には、多く使われているものなのでしょうかね。

>>603 ハイブリッドの場合、サーフェースを押し出したり、厚み付けしてソリッドを作成
↑ 上の意味を、もう一度端的に言い変えるとすれば、

「サーフェースのCAD」は、当然ソリッドではないので、ブーリアン演算などはできない。
「ソリッドベースCAD」は、追加したサーフェースでも、そのままブーリアン演算が可能。
「ハイブリッドのCAD」は、追加したサーフェースでも、ソリッドに替えることはできる。

と言うような理解で、よろしいでしょうか。???????

>>604 サーフェスでもブーリアンは必要じゃない?
「ブーリアン演算」と呼ぶのかは知りませんが、「サーフェース面をサーフェース面で切断」
などと言う機能は、どこかで聞いたことはありますね。

そう言えば2次元CADの中にも、「ブーリアン演算(的)動作」をするものが有ったはず。
まあその多くが、建築用のCADとか、マッキントッシュのCADなどに、多かった印象は、
なぜだかあります。
612名無しさん@1周年:02/08/21 14:12 ID:amH/rrBP
↑この誤謬を全部訂正するのはケッコウめんどいんでage
613 :02/08/21 22:29 ID:IpHmW1Ga
>612
ネタに決まっているだろ!?
614:02/08/21 23:07 ID:hZYERVhl
>>611
古典的な考え方としては、
ソリッドCADはプリミティブを扱うものであって、
自由曲面を持ったサーフェースは扱いません。
もちろん、現実にあるソリッドCADはサーフェースが扱えるような拡張をします。
その拡張の度合いが、サーフェースCADを置き換えて使うに足るようなものを
ハイブリッドCADと呼ぶようにします。
サーフェースCADとソリッドCADはデータの持ち方、扱い方が全く違いますので
サーフェースCAD=時代遅れ
ソリッドCAD=現代的
とはとてもいえません。
得意・不得意が全く違うので、適応できる分野が全く違います。
理想的には、ハイブリッドCAD=サーフェースCAD+ソリッドCAD
であり、あえて言うならソリッドCADも時代遅れ、です。
で、

>と言うような理解で、よろしいでしょうか。???????
大体そのようなものです。
ソリッドCADの場合は、追加したサーフェースは別のソリッドに組み込まれて、
その形状を変更するのに使ったりします。
ハイブリッドの場合は、サーフェースを元に、押し出しや厚み付けをして、
新しいソリッドを作成することができます。

ブーリアン(的)演算をするためには、閉領域で囲まれた空間を定義する必要がありますので、
3次元CADでは体積、2次元CADでは面積をもつ必要があります。
したがって、2次元CADで似たような機能はできます。
ところが、サーフェースCADは3次元なのに面積しかもちませんので、
ブーリアンできません。
>「サーフェース面をサーフェース面で切断」
これはサーフェース同士の交線を求めて、
その交線で切断するだけですので、
ブーリアンとは縁もゆかりもありません。
サーフェースには母曲面(あるいは基底面)と
トリム枠線を持っていますが、
そのトリム枠線を、交線を含むように変更するだけです
無理やりブーリアン的な考え方をするならば、
参照側のサーフェースを境界に含む閉空間(ソリッド)を考えて、
その空間にかかる部分のサーフェースを無効にする。。。。
といったところでしょうか。

>612
そんなこと言わずに、ぼくも元厨房なんで
変なこと書いたら指摘してよ〜
615名無しさん@1周年:02/08/21 23:52 ID:QD79NEvG
>>614
>>と言うような理解で、よろしいでしょうか。???????
>大体そのようなものです。

えっ?

>ところが、サーフェースCADは3次元なのに面積しかもちませんので、
>ブーリアンできません。

えぇっ?
616:02/08/22 00:14 ID:Bssfb8vx
>>615
予想通りの場所でつっこんでくれてありがと。
できれば説明がほしいが。
617名無しさん@1周年:02/08/22 12:07 ID:8busoZwb
PARALOGIXってどうよ?

インターマティカ
ttp://www.e-intermatica.net/
618名無しさん@1周年:02/08/22 19:06 ID:c8GEvOhJ
VXはハイブリッドCADだね。
サーフェスとソリッドをブーリアンできる!

http://www.vx.com/
6193次元は全くの素人です:02/08/22 20:12 ID:hukHjTLJ

>>614 番さん。今回は詳しいご解答を、どうもありがとう御座いました。
>>615 番さん。『えっ? 』だけでなく(笑)、具体的な説明もよろしくね。
6203D好き好き@名無しさん:02/08/22 20:46 ID:b6r/wjic
>>618
最終的には、何でもブーリアン演算できるように、3Dは進化していくのかな。
6213D好き好き@名無しさん:02/08/22 20:48 ID:b6r/wjic
>>617 インターマティカ  ttp://www.e-intermatica.net/

2万7500円、いやー安い。こんな安いのに出会ったのは初めてです。
大変新しい製品のようですが、早速検討してみようかな。
617さん、製品のご紹介アリガトウ。
622名無しさん@1周年:02/08/22 23:08 ID:fnOciMN8
>>>ところが、サーフェースCADは3次元なのに面積しかもちませんので、
>>>ブーリアンできません。

>>えぇっ?

面積しかもたない→材料のつまった内側外側という情報を
持たないという意味では、マテリアルサイドとかリージョンとか
のことでしょ
623あぼーん:あぼーん
あぼーん
624名無しさん@1周年:02/08/22 23:44 ID:IaDW5/kX
ぶーりあん?どうでも良いよ
簡単な形状は、ソリッドで作って
難しい曲面はサーフェス張り合わせて
ソリッドに変換。
それだけ
625:02/08/22 23:59 ID:Bssfb8vx
>>622
そそ、面の裏表は指定できても、内側/外側はもてないのね

>>624
ごもっともデス。難しい意匠曲面は、閉じたスキンを作るだけで
ソリッドらしいところないものね
6263D好き好き@名無しさん:02/08/23 00:09 ID:s6MJ+xLo
>>617 インターマティカ  ttp://www.e-intermatica.net/

さっそく、ダウンロードしてみたな。
ワンの方もツーの方も、結局動かすことは出来なかったな。あ〜あ。
デモ版なのに、なぜ「シリアルナンバー」などを要求してくるのかな。

「説明ファイルが無い」などと、エラー表示もしてきたぞ。
アクロバトリーダーの「チュートリアルファイル」も、なぜか起動しなかったな。
最初から、印象が相当悪くなってしまった。

ブラウザーを変えてみたが、同じ結果だった。
OSの「XP」が、ダメとでも言うのだろうか。
しかしこういう会社は、経験上意外と多い、と言うことも私は知っている。

「安かろう悪かろう」でないことを、祈りたいものである。。。。。
627615:02/08/23 00:25 ID:7oLKfc7W
>>619
>>615 番さん。『えっ? 』だけでなく(笑)、具体的な説明もよろしくね。

作成した面が平面でも曲面でも、重なる部分があればブーリアンできます。
例えば、サーフェスCADで中心が同じで方向が異なる半球面を複数作成したとき、
それぞれの間でブーリアン演算することで新しい面を作ることが出来ます。
また、押し出しや厚みづけについては、
サーフェスがブーリアンできる・できないとは別の機能だと考えてください。

でもまぁ、細かいことをあまり気にしないで、
>>624さんの様な捕らえ方がスッキリしていて良いかと思います。

↓この辺で実際に体験して見てください

無料三次元CAD
>>227参照

サーフェスモデラー Rhinoceros(回数制限の試用版があります)
ttp://www.rhino3d.co.jp/

>>626
インストできませんか、、、、
私もちょっと試して見ますね。
628TOY:02/08/23 02:36 ID:Rb9BQSPp
はじめまして!皆さんにお聞きしたいことがあります。

三角パッチ(ファセット)が抜け落ちたり、反転したりするのを修正する
場合、マジックスというソフトが良いらしいんですが、なんせソフト自体が
高額であることと保守契約料もちょっと気になるお値段・・・。

どなたか、安くて、せめて保守契約料0円の修正ソフトをご存知ありませんか?
マジックスのように自動修正機能なんてなくてもいいんです、修正出来さえすれば・・・。
6293D好き好き@名無しさん :02/08/23 07:08 ID:Gbsc4MrQ
>>626 「チュートリアルファイル」も、なぜか起動しなかった

理由がわかりました。このファイルの容量が大きくて、
ダウンロードに、以外と時間がかかっているようでした。
128ページも有るらしいです。。。

>>627 無料三次元CAD >>227参照

ども〜。毎度お世話になっております。(?)
ところでなぜこの製品が【無料】なのでしょうね。
これは、不思議!不思議!!!
630名無しさん@1周年:02/08/23 07:16 ID:M2J5fP4Z
理系の学習なんてなんの金にもならん。

法知って人騙して金稼ぐほうが全然いい!!
631名無しさん@1周年:02/08/23 07:33 ID:M2J5fP4Z
理系なんて所詮


社会保険労務者。
632名無しさん@1周年:02/08/23 07:45 ID:M2J5fP4Z
っていうか
CADは理系じゃなく

現場職の正真正銘狭義の社会保険労務者だな。。
633名無しさん@1周年:02/08/23 09:13 ID:1iMjqPQH
>>628
>>627で紹介されているrhinocerosはstl形式に対応しているようなので、
修正に使えるかもしれませんね。
でも、修正ソフトではないので能力の程はどうでしょうか。

また、ここはMAGICSを所有していて、一般の人も利用可能みたいです。

京都府中小企業総合センター
ttp://www.mtc.pref.kyoto.jp/
ttp://www.mtc.pref.kyoto.jp/ce_press/no935/info.htm

他府県でも同様のところはあるでしょうから、
>>628さんから近いところを探してみてはどうですか。
634TOY:02/08/23 13:55 ID:j+WNrV7y
>>633
有難うございます。
ライノは結構何でも開けるには開けるんですが、開けるだけで
いじくることは出来ませんでした。ライノで作ったデータしか
開けてもいじくれないみたいです。

一般の人も利用可能のところもあるんですね。
でも、無料ではないのでしょうね・・・。
ちょっと連絡をとってみます。

有難うございませた。
635:02/08/24 05:16 ID:d44mPPWN
>>628
SOLID VIEW /Pro RPなんてのはどう?
ダウンロード販売のみで保守契約はなしみたい。。。
http://www.twics.com/~jema/etc.html
636:02/08/24 05:29 ID:d44mPPWN
>>627
二つの面を含む新しい曲面を定義できる状態であれば、
ブーリアンできるってことだね〜
637名無しさん@1周年:02/08/24 06:40 ID:zMaC/5AQ
CADなんて経済や労働法について詳しい奴なら
特殊技能者として他の労働市場で潰しの効かない
可哀相な労働者の一つだし。

自然科学に詳しい高学歴の奴ならCADなんて所詮
当てずっぽゲームか作業の一種程度の寂しい認識しかない。
...............
639名無しさん@1周年:02/08/24 07:05 ID:zMaC/5AQ
嫌がらせじゃないよ、嫌みな考えかもしれんがそれが
この社会の現実だよ。
640名無しさん@1周年:02/08/24 09:26 ID:ka2pa1wq
でも面白くもなんともないね。
641名無しさん@1周年:02/08/24 11:39 ID:EwNDMeZF
>CADなんて経済や労働法について詳しい奴なら
特殊技能者として他の労働市場で潰しの効かない
可哀相な労働者の一つだし。

>経済や労働法について詳しい奴
世間で一番つぶしの効かない人たちじゃん・・・・大卒文系
642TOY:02/08/24 11:49 ID:i7gWr0aT
>>635

有難うございます。
使えそうです。バッチグー(死語)です!!!!!!!!!
643TOY:02/08/25 01:26 ID:bVZPH7Oc
ソリッドビュー や ソリッドワークス ってどんなソフトですか?

それでファセットの修正出来るんでしょうか?
尋ねてばかりで恐縮ですが・・・。
644TOY:02/08/25 10:10 ID:3Zrc6NmM
>>643

訂正
ソリッドエッジやソリッドワークス」ってどんなソフトですか?
それでファセットの修正が出来るんでしょうか?
645名無しさん@1周年:02/08/25 10:47 ID:1wO4Ls6i
ほれ
http://news.solidworks.co.jp/

検索くらいできるようになれよ。
646〜 軍 需 産 業 〜:02/08/25 12:44 ID:NWt/QrqD
647TOY:02/08/25 17:12 ID:8u6mDQ53
>>645
>>646

>検索くらいできるようになれよ。

全くその通りです。
・・・でも、ご紹介して頂いたところはすでに見たんですが、いまいち
解らなくて・・・実際にお使いの方がいたらなと思いまして・・・。
ただのモデリングソフトで、パッチの修正は出来ないみたいですね。

本当に有難うございました。

648645:02/08/25 17:20 ID:1wO4Ls6i
>647
どこ見てるんだー、SWはフィルサーフェイスがあるだろうが。
ほれ
http://news.solidworks.co.jp/products/sw2001.cfm
649 :02/08/25 22:14 ID:sCK1nmZc
>648
おまえこそ、カタログで得た知識しかないだろ。フィルサーフェイスなんてお粗末な
機能で塞げるくらい境界線がしっかりした面だったら、面落ちするわけがない。
SWで面のヒーリングなんてやってるやつはいないよ。
650名無しさん@1周年:02/08/25 22:21 ID:7+R99bdN
・メーカー(商社)に電話する
・HP検索はメーカーよりもユーザーのを探す
・Hintとか、CAD専門掲示板で聞く(こことはユーザー数が違う)
651TOY:02/08/26 02:12 ID:ssgXCDSI
フィルサーフェイスという機能がどんなものであるか、あれでは全く
解りませんが、パッチ一つ一つを拾い出して修正するといった機能では
ないような気がして軽はずみなことを言ってしまいましたが、確かめて
みないとなんとも言えませんね・・・。

>>650
3点どれも私には検索出来ませんでした・・・。
グッスン(涙)。
6523D好き好き@名無しさん:02/08/26 10:41 ID:cYC54SIV
>>626 番のインストールできない件について、会社のほうに聞いてみました。
    以下その回答メールです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社インターマティカです。

お問い合わせの件ですが、最も考えれる原因としては、以前にParaLogixを
同じPCにインストールされているのではないかということです。

ParaLogixは、試用期間の判定と同時に、同一PCに複数回インストールを
行った場合に、試用としてのライセンスを無効とするようにしております。
これは、インストールを繰り返すことによって、無制限に試用を繰り返す
ことを防止するためですのでご理解ください。
(アンインストールしても同じです)

ParaLogixは、以前パラロジックスジャパン株式会社とアンドール株式会社
が販売していたことがあります。
そのときに製品版でも体験版でもインストールしていたのであれば、
それも監視対照となってしまいます。

上記理由であった場合には、申し訳ありませんが、他のPCにインストールして
ご試用いただきますようお願いいたします。

もし、以前にインストールしたということがございませんでしたら、お手数ですが、
環境(OS:バージョン・サービスパックの摘要内容 インストール場所など)
をお知らせいただけましたら幸いです。

以上よろしくお願いいたします。

At 00:42 02/08/25 +0900, you wrote:
> Level One をダウンロードして見たのですが、動かせませんでした。

> 添付ファイルのような、「ライセンスマネジャー」というダイアログがでて、
> シリアルナンバーとライセンスキーを要求されます。

> 問題の解決方法を、教えていただきたいと思いました。

> (住所とメールアドレス省略)
-----------------------------------------
InterMatica WebMaster
InterMatica, Inc.
E-Mail: [email protected]
-----------------------------------------
6533D好き好き@名無しさん:02/08/26 10:53 ID:cYC54SIV
↑ 上のプロテクトの件に対する感想。

私のハードディスクには、さまざまな過去のソフトが入っているので、
あるいは試してみたのかもしれないが、個人的には記憶がないな。

それはともかく、CADであれOSであれ、プロテクトの厳しいもは、
正直言って使い難いし、ひょんなところで動かなくなる危険性があって、
コンピューター暦20年の経験からしても、まぁあまり好きにはなれない。

何かもっと別の方法で、便利の良いプロテクトを考えてもらいたいものだね。
654名無しさん@1周年:02/08/26 12:12 ID:HF4g/hy0
>>652
なんかインターマティカの説明は的が外れてるような気が、、、

> paralogixを起動するとシリアルナンバー要求される

インストしたものは正規版なので当然シリアルは要求されます。
ただし、シリアルナンバーを入力すると正規版、
キャンセルすると試用版として起動します。
当然、試用期間が過ぎるとキャンセルしても起動できません。
HDフォーマットからやり直せば何度も使えるけど、、、、

> 説明ファイルがないエラーメッセージ

インスト中にヘルプファイルがないエラーは私も出ました。
たぶん、ここ↓の下側にある補足説明の関係かな?って思うけど、
そのまま無視したらインストできました。
http://www.e-intermatica.net/paralogix/try.asp
気にしない!

> チュートリアルが起動しない

私は普通に起動できたんだけどなぁ。
でも、アプリ標準のチュートリアルは英語版なので、
英語が得意な人以外は日本語版PDFをDLしたほうが良いかと思われ。

私の説明のほうが的外れだったらゴメンなさい。


>>650
ソリッドワークスジャパンの連絡先
http://news.solidworks.co.jp/company/page5.cfm

HInt
http://hint.cadcam.co.jp/

NCネットワーク
http://www.nc-net.or.jp/
  ものづくり掲示板
  http://bbs.nc-net.or.jp/forum/

個人ページを見つけられるかは検索の腕&根気次第ですね(w
655654:02/08/26 12:14 ID:HF4g/hy0
しまった、直リンはずすの忘れたsage
656TOY:02/08/26 14:26 ID:wKyhlNbb
>>654

有難うございます。
6573D好き好き@名無しさん:02/08/26 14:31 ID:mkTjH4HU
>>654 なんかインターマティカの説明は的が外れてるような気が、、、
いや。これで説明は合ってたみたいですよ。

その原因がどうも分かってきたようです。
実は、「paralogix」のダウンロードしたときの(アイコン)と、
「AltDesigner」と言う3DCADのデモ版のアイコンとが、
まったく同じもの!!!だったのでした。(爆笑)

偶然の一致と言うには、確率的にもおかしいことなので、恐らくこの2つの製品は、
OEMの関係か、兄弟製品としての、何らかの関係がありそうですね。
まぁそう言う理由があって、恐らく?起動をしなかったのでしょう。??

ちなみに「AltDesigner」も、格安の製品です。↓これですね。 
-------------------------
http://www.technoleaf.com/altdes/
http://www.altdesigner.com/products/index.html
http://www.hzs.co.jp/cgi-bin/est_goods.cgi?uriba=DD
-------------------------
一年ほど前にこの製品を試してみたのですが、ベータバージョン?だったのか、
容易にハングアップしてしまいました。マニアルもわかり難かったですね。

>>654 キャンセルすると試用版として起動します。
いや。その次でだめになりました。

>>654 私は普通に起動できたんだけどなぁ。
チュートリアルに関しては、>>629 にも訂正記事を書いていますように、動きました。

まぁ、「AltDesigner」のほうを削除して見てから、も一度試してみますが、
あまりにも安い製品なので、あまり期待しないほうが、失望も大きくならなくて、
そのほうが良いのかなぁ。と言う、現在の感想でしょうか。。。

またアンドールが、「paralogix」の取り扱いをなぜやめてしまったのかと言うことも、
正直言って、気になりましたね。
658:02/08/26 17:31 ID:MVvJhC6g
>>648
曲面の修正と、ファセットの修正と混同してる?
659TOY:02/08/26 18:26 ID:6gYGXpHl
>>658

なるほど・・・。
660 :02/08/27 00:00 ID:a5XR70Km
ファセットという言葉は、あまり使わないけど、この業界で一般的な単語??
661TOY:02/08/27 01:02 ID:fnkmBXv1
ライノのようにスプライン曲線を使用して、制御点を打ち込み、自分で面を張って
ソリッドにしなければならないCADに近いモデリングソフトや、うん千万円もする
モデリングソフトなら、ブーリアンして三角パッチ(ファセット)が不具合起しに
くいんですがポリゴンソリッドモデラーだとブーリアンすると面に穴が開いたり、
反転したりするのは四六時中・・・。

私のやってる仕事は意匠性の薄い、そんなに寸法にこだわらない仕事ですから
粘土こねるように、どんな形でも楽に作れてソリッドにもなっちゃうモデリング
ソフトのほうが能率がいいんです。でも、その反面、ブーリアン作業がいつも
恐ろしい・・・何回も重ねるとまず間違いなく面に穴が開く。そういう場合の解決策
は今のところ、(このソフトは水平方向の三角パッチの制御点を優先的に結んじゃう
から)垂直方向に0,001ミリずらして再度ブーリアンすると解決することもあります。
でも、そんな素人のようなこといつまでもやっていられないので、修正ソフト
を買わないといけないな〜と思って書き込みました。
@さんが紹介してくれたソフトでどうやら決まりそうですが、パッケージ売り
していないところにまだちょっと抵抗を感じています。
662名無しさん@1周年:02/08/27 01:28 ID:L+PAfM0o
>>661
こういう話を最初にすれば全体の進行がスムーズに行くと思うんだが。
663TOY:02/08/27 12:06 ID:82gVkxp9
>>662

ごめんちゃい・・・。
664名無しさん@1周年:02/08/27 20:43 ID:1xYGVpPv
TOYOTAの一部がCATIA V5を採用したけど、TOYOTAとTOYOTAの下請けの一次ボディーメーカー数社は
ハード・ソフト共に、75%引きでIBMから入れているらしい。
まとめて買えば多少安くなるのはしょうがないけど、75%引きていうのは、やりすぎでしょう。
IBMにしてみれば、上流を押さえれて下流で利益を出すっていう考えだと思いますが、2〜3台しか
買えない中小企業は、定価に近い金額で購入するのがバカらしくなってきます。
665 :02/08/27 23:21 ID:p5Tov2ED
>>664
それが市場原理の法則だよ。2〜3台しか使わない零細企業と数百台使う一次メーカーが同じ値段という
ほうがおかしいが。。。

でも、そんなあなたに朗報。今ならUGも75%引きで販売してます。タテマエは5台以上と言うけど、
1台でも売ってくれます。
6663D好き好き@名無しさん:02/08/28 07:49 ID:UOYHotKy
>>227 http://www.ptc.com/products/desktop/index.htm
>> とりあえず拘束とか、3面図展開とかは出来るから雰囲気は味わえるぞ。

「プロディスクトップ」ダウンロードしてみました。以下1時間ほど動かしてみたた感想です。
------------------
1.ダウンロードするには、その前にパスワードやメールアドレスなどの登録の必要があった。
2.画面の操作機能などは、他のCADに比べても少し短略化されされているように思えた。
3.操作性は特別良いと言うほどではなかったが、癖がなさそうなので使い難いことはない。
4.紹介されているような「3面図展開」の機能が見つからず、それが試せなかった。
5.私の一番やりたかった機能の、「陰線処理つきアイソメ図」の表示も出来なかった。
6.アンドウ機能は1回分しかなくリドウコマンドもないので、実用には無理があると思った。
7.PTCらしく、画面の図形表示は美しいもので、自動回転などの機能も面白い。
7.このダウンロード版は、私としては単なる「デモ版」(見本)と言うと結論になると思う。
------------------
正式版の、商品としての「プロディスクトップ」の機能が、どの程度か知りたいところですね。
6673D好き好き@名無しさん:02/08/28 07:51 ID:UOYHotKy
↑【訂正】 8.このダウンロード版は、私としては単なる「デモ版」(見本)と言うと結論になると思う。
668:02/08/28 10:01 ID:eQbUxdx3
>>661
粘土こねこね系のソフトだったら、
米Sensable社のFreeformが面白い。

>>664
また極端な話だけど、IBMにしてみれば、
トヨタ向け、日本市場向けに特化した機能開発ができるから
赤字覚悟、資本投資してでもやる価値はあるよ
669名無しさん@1周年:02/08/28 14:15 ID:yxKA4rfE
>>666
4.紹介されているような「3面図展開」の機能が見つからず、それが試せなかった。

http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/9050/index.htm
http://www.hoops.ne.jp/~atmori/pro-desktop/index.htm

出来ているみたいなんですが。
6703D好き好き@名無しさん:02/08/28 14:49 ID:MAZfO8AQ
>>669 出来ているみたいなんですが。

どうもいつものことながら、お世話かけております。。。

このページのソフトは「スチューデントバージョン2000円」と言うことなので、
ダウンロード版と違うのか?同じなのか?これから調べてみます。

兎も角、今回はわかりやすいURLの紹介をありがとう。とても参考になります。
671669:02/08/28 14:53 ID:Bm8ENITc
>>670
2000円って? CDROM費用かな?
ProDesktopExpress自体は無料です。(ダウウロード又は雑誌の付録)

有償なのはProDesktopだけど、その大きな差は、サポートを受けられるかどうか
くらいと思った。


672TOY:02/08/28 19:05 ID:x4DPtD9w
>>668

>粘土こねこね系のソフトだったら、
>米Sensable社のFreeformが面白い。

確かにあれ以上のモデリングシステム(ソフト&スキャナ&立体3Dマウス)
はないですよね。
でも、あの世界に足を踏み入れたら数千万円はあっという間になくなりますね。
私はたた一人の自営業者ですから、あれにはまったら悪い女にはまったと同じで
首をくくらなきゃならなくなるでしょうね(苦笑)
6733D好き好き@名無しさん:02/08/28 21:40 ID:de93mGuK
>>671 その大きな差は、サポートを受けられるかどうか

まだ私にはハッキリとは分かりませんが、どうもそのような感じですね。
今回紹介してもらった、ウエブページの通りに操作してみますと、
「ダウンロード版」でも、すべての機能が使えそうな気がしてきました。

「三面図とアイソメ図」も、やり方が分かってみると簡単に出来ました。
この下のページですよね。『 2次元への展開(規定の図面枠を使用しない方法) 』
http://cad3d.cool.ne.jp/2d.htm

「ソリッドエッジ」の方法しか知らずに、それと考え方(操作方式)が違っていて、
少し混乱してしまったのが、その分かり難かった原因でしょうか。

しかしこのページの説明は、詳しく書かれていて分かりやすかったですね。
各社の製品のマニュアルの中には、ここより悪いものがあるようにも思いましたが。(笑)

ソリッドエッジの「オリジンというデモ版」の場合には、この製品と同様に、
「三面図もアイソメ図」も作れるのですが、残念なことに「アッセンブリー」には、
全く対応してなくて、結局は完全なデモバージョンだったわけです。

ですので、アッセンブリーも可能なこの「プロディスクトップ」の場合は、
実用に使えそうに思えて来ましたが、なぜこの製品が『無料』なのか、
あらためて不思議な気がしました。

『 日本PTC、扱いやすさとコスト・パフォーマンスを重視した 3次元CAD最新版を発売 』
http://www.nihonptc.co.jp/company/news/press/020219ProD_j.htm
  製品名称: 『Pro/DESKTOP (プロ・デスクトップ)』
  発売日:   2002年2月25日
  価  格:  139,000円 (税抜)

上のように、サポート代が「13万9千円」だとすると、それも高すぎるような気がしますし、
またまた、分からなくなってきましたね。。。

でもこの製品を使ってみて感心した事は、「一度もハングアップを起こさなかったこと」
と言えるでしょうか。まぁともかく、もう少し使い込んでみることにします。
今回は、分かりやすいウエブページと実用的な製品の紹介に、感謝したいと思いました。
6743D好き好き@名無しさん:02/08/28 21:44 ID:de93mGuK
しまった!。age 忘れたぁ。
675名無しさん@1周年:02/09/01 15:48 ID:9BemRo4v
会社のCATIA V5が5.8にアップデートされました。ファイルの読み書きが
なんかとっても遅くなっちゃったの。どじて??かんべんしちくりよ〜。
ちなみにCATIA V5.8 P2+DMU これ使ってる人います???
676名無しさん@1周年:02/09/01 23:14 ID:JXuK2TVE
私は東南アジアに住んでいます。
ここでは、ミッド・レンジからハイ・レンジCADやCAEソフトを一枚500円で買う事が出来ます。
もちろん、海賊版ですが日本なら300万円するソフトでも500円です。
日本の製造業は人件費以外でも厳しい勝負を強いられています。
677名無しさん@1周年:02/09/02 01:26 ID:jmW61Vud
そなの?今度行くから案内してよ。国は何処よ!
678名無しさん@1周年:02/09/03 13:30 ID:U/DJJhkX
>>677
シンガポールでもインドでもみんなそうですよ。
Pro/E Autocad欲しいなあと友達のインド人に言ったら、
ワードマクロウイルス入りのCD-ROM送ってきたよ。
ドングル等のハードロックやフローティングライセンスのいらない
シリアル番号集とかなんかはそこらへんに落ちてます。ロシアとかに・・・
679名無しさん@1周年:02/09/05 16:04 ID:lllaqWGW
3次元CAD導入でコンサルはいらないかい?
680名無しさん@1周年:02/09/05 22:33 ID:Ce/OKfkf
CATIA V5R8を評価しています。
処理は遅いし、すぐ落ちる。
これが本当に業務で使えるのか疑問です。
フィーチャはショボイし、Pro/Eの倍の工数はかかるでしょう。
金型モジュールなんてくそです。
どなたか、設計で使っている方情報キボンヌ。
681名無しさん@1周年:02/09/07 08:52 ID:wfknBjRV
>>680

まったく同意!
仕事では使用してなくてこの間CATIA V5R8の講習が3週間あり
そのときのことですが、確かにおかしなところがたくさんあります
  @メニューバー-[ツール]-[カスタマイズ]-ツールバータブの位置の復元を
   を2回行うと必ず落ちる
  A新機能のパワーコピーを行うとやり方が悪いと必ず落ちる
  Bあるドライブに自分のフォルダー名に全角漢字を使うとファイルが開けなくなる
   ファイル名は半角英数と聞いていたんですかフォルダー名まで制限されるとは
   思わなかった(開けるときが最初の数回まで)
こんなの使い物になるのか心配
教えてた講師も笑いながら「次期バージョンに期待しましょう」だって
CADソフトを使用してる皆さんもこうゆう感覚なのでしょうか
682名無しさん@1周年:02/09/07 08:54 ID:wfknBjRV
ちなみに↑は、P2です
683名無しさん@1周年:02/09/07 11:20 ID:d2LK2eid
PRO/EまたはCATIAが操作できればthink designも苦労なく操作
できるでしょうか?教えて下さい。
think designを覚えなければいけないのですが PRO/EとCATIAの講習しか
ないもので 
684 :02/09/07 15:43 ID:xqAeKCOp
CATIAのマニュアルが( ゚д゚)ホスィ…
685名無しさん@1周年:02/09/07 16:20 ID:E0I1zd10
>>684

何で?
686名無しさん@1周年:02/09/07 23:42 ID:UfG+FdgM
R9触ってます。落ちない。
しかし、なんでCATIAがマンセーされるのか
さっぱりわからん、CATIAスケッチアホ過ぎる。
Pro/EとかSolidWorksとかもう少し勉強した方が
良いって。ありゃ生産性悪すぎ。
687名無しさん@1周年:02/09/08 00:51 ID:eogd9lxl
スケッチは使わず他のCADで書いてDXFで読み込みで
XPで動作してる?10分位でエラーも出さずに落ちる
R8の方がいいかも
688名無しさん@1周年:02/09/08 01:04 ID:1dRGHjoZ
>>686

どうあほなのか教えてください
689名無しさん@1周年:02/09/08 01:06 ID:1dRGHjoZ
>>686
スケッチ平面でかいた時の話し?
690@名無3D好き好きしさん:02/09/08 08:07 ID:w3P4G+LF
>>688 どうあほなのか教えてください

単なる想像で言っているだけのことなのですが、
あほなスケッチ機能とかしこいスケッチ機能との差は、
「ドラフティングアシスタント」が備わっているかいないのか、
と言うことでは無いのでしょうか。

「オートキャド」には、2次元ですが、その機能が付いていました。
「ソリッドエッジ」にも、その機能は存在しました。
「プロディスクトップ」(無料版)には、無かったようですね。
「プロエンジニアー」(デモ版)にも、無かったよう?に思います。

「ドラフティングアシスタント」の機能がないCADの場合は、
「水平線、垂直線」などと言うコマンドや、「グリッド機能」などによって、
その作図を規制したり、作図の補助をしているわけです。

まあ、現在の「ドラフティングアシスタント機能」が、
必ずしも使いやすいとは言えなくもないのですが、
その機能に慣れてしまった方には、前記の古くからやっている方式では、
使い難さやめんどくさを感じる、と言うことなのでしょうか。。。
691688:02/09/08 09:05 ID:NKty4rCL
>>690

ありがとうございますいた。
おれもAuto CADを使っていました。
そこでは、絶対座標や極座標を使って線を書いたり、角度線を書いたりと
それでなれてしまい、CATIAなどはアバウトに線を書き、後から拘束を
かけて線を書いて行くやり方に戸惑いを感じてしまいました
寸法拘束、幾何拘束にしたって拘束かけすぎると過剰拘束になってしまい
使いにくいったらありゃしない。
3次元のスケッチはみんなそうなのかな〜と思っていました。
692名無しさん@1周年:02/09/08 17:55 ID:1dymoYm9
CATIAのマウスって(3つボタンがあるもの)ってどこかで売っているんですか

講習のとき使ったんですが聞いても講師がDQNだったので教えてくれませんでした
693名無しさん@1周年:02/09/08 18:01 ID:8tGXJX/F
ちんこ統計調査中
ぜひとも協力してください!!
今のところ
右:56;左:172;その他:28
計254ちんこ
右:22%;左67%;その他:11%
【緊急】お前らのちんこは右寄り?左寄り?【報告】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1025699638/
694名無しさん@1周年:02/09/08 18:58 ID:MrxZAKtL
>>692
Googleイメージ検索 「3ボタンマウス」
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%EF%BC%93%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9
http://www.google.co.jp/imghp?q=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

大きなPC店なら、大抵は置いているはず。無ければ通販店で買えばよろしい。
私のマウスはパソコン工房で買った「A4テック」の「1個380円」の。(笑)
「ホイルー付きマウス」も、3ボタンとして使えるはずですが。

詳しいことはこちらで。
ハードウェア@2ch掲示板 「マウス選びで迷ってるんですが」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1010802215/l50
http://pc3.2ch.net/hard/subback.html
695名無しさん@1周年:02/09/08 20:55 ID:4QTRWRfv
>>694

ありがとネ。ぐだらん質問でごめんね
696名無しさん@1周年:02/09/08 23:22 ID:w3P4G+LF

うん。確かに相当つまらんかった。
697名無しさん@1周年:02/09/08 23:55 ID:kcuDxp3r
わたくし、2年間CATIA V5で仕事しております。
最近R8にバージョンアップいたしますた。すけっちゃーはもう慣れましたよ。
3次元やるまでは、10年間CADAMを使ってて、最近2次元はCCDを使っています。
CATIA のすけっちゃーは慣れれば使いやすいですよ。拘束も勝手に付くし、
過剰拘束も慣れればなんてことありません。ようは慣れです。
僕も使いはじめは良く落ちたりしてイライラしてましたが、使いはじめは無茶な操作
がどうしても多くなり、落ちやすいんです。そのうち最適な操作を覚えてきたら
ほとんど落ちなくなります。まあ、R8は考える時間が長いけど。(R7より長い)
まあ、参考になればいいけどね。
ああ、それと講師の教え方なんてピンからキリまであるから気をつけてね。
実際仕事に使うやり方で教えてくれないから、使いこなすには自分で工夫しなきゃいけませんよ。
698名無しさん@1周年:02/09/09 00:02 ID:DCayW+kL
>>696=>>694じゃないだろ

違うんだったらすっこんでろ!
699名無しさん@1周年:02/09/09 00:05 ID:wACDdmqm
>>697

3次元CADってそんなレベルなの?
落ちてあたりまえなの?
700名無しさん@1周年:02/09/09 00:17 ID:62tqFTdx
>>699
僕が使い始はたしかR4だったかな〜?結構落ちてましたよ。
他のメーカは使ったことないから知らないけど、使いはじめ当初は
これで仕事できるのかな〜って心配してた。catiaのV5も出始めで、
きっとバグがいっぱいあったんじゃない?
それとハードの問題もあるだろうね。2年たてば結構違うし。
僕らの苦情はIBMがダッソーに結構フィードバックしてたよ。
701名無しさん@1周年:02/09/09 03:01 ID:/ZAMBcqf
CATIA V5の長さって、動作がいちいち長くて待たされるの?
それともファイルの読み込みや保存、一部の演算が長いの?
思考やリズムを妨げられるのが一番苦手なので、そのへんの
違いは俺にとっては大きいなぁ〜。
702名無しさん@1周年:02/09/09 20:13 ID:nlNe7R+/
>>700
>僕らの苦情はIBMがダッソーに結構フィードバックしてたよ。
大企業にお勤めなのですね。
中小企業からの要望は全然相手にしてくれないよ。
バグを報告してもI○Mのバカ共は、「この不具合が改善されると、何ライセンス契約
が増えますか」なーんて平気で言うよ。
又、機能改善の要求を出しても、要求は聞くだけで実施の可否については答える
必要が無いって言われたし。
703名無しさん@1周年:02/09/09 20:33 ID:+Z7c97x0
>>702

そういう世界なんだ。ぜんぜん知らんかった
家電製品でバグ見つかると即不良処置対策で直すけどね
バグを商売にするとは、けしからん対応だ!
直してあたりまえなのにね
704名無しさん@1周年:02/09/09 23:15 ID:62tqFTdx
>CATIA V5の長さって、動作がいちいち長くて待たされるの?
>それともファイルの読み込みや保存、一部の演算が長いの?

R7から、R8に変わってファイルの読み込みや保存がたまに待たされる。
早い時は早いんだけどね。一部の演算でもたまに待たされます。
動作そのものは、そんなに変わってないかな〜。
でもね、モデルを単体で作る時は早く動きますよ。ほとんど待たされないかな。
プロダクトでアセンブリなんかしだして、部品点数が20個ぐらいになると
ちょっと待たされるようになって、アセンブリを2次元に展開してから、
モデル変更して2次元の更新ボタン押す時は必ずタバコを吸いに行きます。

705名無しさん@1周年:02/09/10 00:04 ID:H6DCkmnK
CATIA V5で金型設計してる方いますか。
いま評価していますが、型割も面倒だし、ゲート、水管などのフィーチャも
DQNです。2Dで設計したほうが遥かに早いですね。
それとトップダウン設計はできますか。たとえば構想設計から詳細設計をつめていくような。
706名無しさん@1周年:02/09/10 22:23 ID:6CwfLUZN

age
707名無しさん@1周年:02/09/11 00:28 ID:9zDaFNs3
わたし構想設計して、詳細設計して、2次元に展開して部品発注してるあるよ。
複雑な樹脂部品でやてるね。2次元でやってた頃よりは細かいとこまで目がとどき
とても便利ね。もちろんV5です。もう2次元での設計には戻れません。まじで。
708名無しさん@1周年:02/09/11 01:08 ID:MwF7nHVw
うーん、このスレ読むとCATIAってV4までの方向性で進んでくれれば
良かったのかなぁ。
V4は使ってた時期があって、こりゃ使いやすい!って思ったんだけど、
V5はそうじゃないみたいですね。
709名無しさん@1周年:02/09/11 21:24 ID:4wf9+WXp
I-DEAS使ってるけどCATIAってどうですか?
製品設計に使ってて、部品点数は家電と自動車の間くらいかな。
モデリングが大変なのと、パフォーマンスが悪くて・・・
ただ、落ちることはほとんどないな。
7103D好き好き@名無しさん:02/09/11 21:40 ID:xe7f0rfd
>>654 なんかインターマティカの説明は的が外れてるような気が、、、

>>626 番のインストールできない件について、「インターマティカ」の方から、
>>652 番に引き続き、また新たな回答が来ましので、そのメールを紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○○○○様
株式会社インターマティカです。
一度ご回答を差し上げていましたが、最近新たに同現象の発生する
ケースが判明しましたのでご連絡差し上げます。
以下の点をご確認ください。

1.コンピュータ名に日本語が使用されていないか
画面下の[スタート]をクリックし、[コントロールパネル]を選択し、
[パフォーマンスとメンテナンス]-[システム]を選択しください。
[コンピュータ名]タブをクリックしますと、「フルコンピュータ名」の
横にコンピュータ名が表示されます。
もし、日本語が使われていた場合には、「変更」ボタンをクリックして
コンピュータ名を変更し、再起動してください

2.アカウントに日本語が使用されていないか
画面下の[スタート]をクリックして表示されるバーの最上部に現在の
アカウントが表示されますので、日本語が使われているか確認してください。
使われている場合には、すでに英字のみのアカウントがあればその
アカウントでログインをしてください。

英字のみのアカウントがない場合は、[コントロールパネル]-[ユーザーアカウント]
を選択し、新しいアカウント(英字のみ)を作成してください。
作成後、[スタート]-[ログオフ]-[ユーザーの切り替え]で新しく作成したアカウント
に切り替えるか、Windowsを再起動して起動時に新しく作成したアカウントを選択
してください。
以上お手数をお掛けしますがよろしくお願いいたします。(以下略しました)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7113D好き好き@名無しさん:02/09/11 21:41 ID:xe7f0rfd
↑(上に続く)

どうも私の場合、「アカウント名がひらがな」だったので駄目だったようですが、
さっそく半角文字に変更してみても、今度は《 2度目のインストールは不可 》
と言う制限に引っかかって、やはり同一アカウント上では動きませんでした。

プログラム稼動時の問題の多くが、インストール時に発生しやすいと言う体験からも、
こう言うプロテクトのやり方は、悪循環を招く相当問題が多い方法と思いましたが、
完全なデモバージョンを別に作って、プロテクトを止めてしまった方が、
販売の形態上からも、何かと都合が良いのではないかと言う感想を持ちました。

今後はまた別のアカウントで、試してみます。
712名無しさん@1周年:02/09/16 01:29 ID:GKr4pi15
私自身の話ではありませんが、Pro/E2001使って部品点数400点程度
のメカを構想設計から詳細設計まで進めてきましたが、全行程を通してCADが
1〜10回/日のペースで落ちまくり困っています。
NT4.0を使っているのですがCADアプリはそんなに不安定な物でしょうか。
713qq:02/09/16 01:32 ID:VK7GEJjP
714名無しさん@1周年:02/09/16 02:33 ID:F2aQy/Tk
I-DEASは検討作業から使うと駄目だな。
形状がほぼ決まった状態になってから使い出さないとPartの履歴が
ぐちゃぐちゃになって、酷い事になる。
じゃあ、その検討作業はどうやってやるかというと、プロットアウト
した紙に三角定規やコンパスを使ってやるんだな。
一見非効率に思えるけど、I-DEASの反応のトロさ、エラーなんかを
考えるとこの方が少しは効率的。
715 ◆DrPepQTQ :02/09/16 22:34 ID:w9Gxvv9i
あげ
716名無しさん@1周年:02/09/26 23:13 ID:LgfEVhmT
2次元→3次元で本当に工期短縮になるのですか?
717:02/09/27 00:16 ID:Yg4g3yO0
>>716
「使い方によっては」というのが模範解答かな〜
718名無しさん@1周年:02/09/27 00:30 ID:pMpeUgD3
I−DEASで解析している人に質問!

回転荷重を入力する場合の入力値は何?
回転数?角速度?単位は?

マニュアルが分かりにくいので教えてください。お願いします。
719+*`}{':02/09/27 13:04 ID:s1Zbf/cF
>>718

回転荷重って?
メニューがそーなってるのか?
意味不明だ。
モーメントのことか?
角速度か?角加速度か?
何がしたいんだ?
それを先に言えYO!
720名無しさん@1周年:02/09/28 00:52 ID:lCdndEl0
i-deasから乗り換えるにはどの3次元cadがいいですか?
721現在3D練習中:02/09/28 07:48 ID:AYz7g2bR
>>716 2次元→3次元で本当に工期短縮に

最終的に、「2次元の部品図を作る必要がある会社」の場合には、
3DCADは、3面図を自動で作ってくれますので、
3面図作成部分での間違いは、確実に減る効果が有るのではないでしょうか。

「アイデアや構想」を考えている時間は、そのほとんどが頭脳を使う事柄なので、
ソフトに何を使おうと、掛かる時間には、あまり差が無いような気はします。
722名無しさん@1周年:02/09/28 10:04 ID:jSO/XyRG
>3DCADは、3面図を自動で作ってくれますので、

すみませんが、伏字でいいのでどの3次元CADですか? いしd社
のものは配置から作図です。
723名無しさん@1周年:02/09/28 10:58 ID:76lkmwyw
>>722
自動って言葉に少し抵抗はあるけど、
最近の奴なら大概はその機能あるんじゃない。
どちらかいえば>>722のCADが知りたい。
724現在3D練習中:02/09/28 11:31 ID:AYz7g2bR
>>722 どの3次元CADですか?

安価なものはどうか知りませんが、ミッドレンジと呼ばれる中級の製品以上なら、
ほとんどのものに、その機能が有るのではないでしょうか。私の試した中では、
「ソリッドエッジ」「プロディスクトップ」などは、そうなってました。
例えば下のようなページからも、それらがわかると思います。
-----------------
>>673 「三面図とアイソメ図」も、やり方が分かってみると簡単に出来ました。
この下のページですよね。『 2次元への展開(規定の図面枠を使用しない方法) 』
http://cad3d.cool.ne.jp/2d.htm
-----------------

寸法とか注記などの各種記号は、別途書き込む必要は有りますが、寸法の数値は、
少なくとも自動で入りますから、寸法間違いを防ぐメリットは十分に有りそうです。
正確に言えば、「半自動で3面図とアイソメ図を書き出す機能」と言えるでしょう。

2次元でも、組立図から部品図にコピーして再利用できますので、自動的な寸法も、
可能と言えばその通りですが、3面図の組み立てを書いた段階で、正面図と側面図
などに矛盾が有る設計をしてしまい、部品図にばらす段階で狂う可能性が有ります。
725まいど:02/09/28 14:06 ID:htyXW3km
設計と作図作業は違う。
三面図の作成のエラーは、3DCADにすれば、100%無くせる。
そのかわり、今度はモデリングの工数が発生する。
例えば、ここのRをちょっと変更したいだけなのに、変更すると
モデルが壊れる、だからRをつける元の形状から修正しなくては
ならない、とか。ノンヒストリと言ってもその工数は0にはならない

構想設計といっても、ある程度は詳細の形状を2Dでも3Dでも
作図、モデリングして検討する必要がある。
このとき、2D的に思考するか、3D的に思考できるかの差は
でると思う。

はっきり言って、ミッドレンジからハイエンドまで、多くの
CADでサーフェスの機能以外はほとんど差がない。
以前のように致命的に機能が欠如しているようなKとはない

本格導入する前に、1,2台入れて実設計に使ってみて不満や
本当に自分たちがやりたいことを整理しなおして、もう一度
選定するのをすすめる。
そんな金ないという意見もあると思うが、一発でニーズに適応
した道具を見つけるのは難しいと思う。
使ってみなけりゃわからない。ベンダの言う事は、全て疑った方が良い
726あぼーん:あぼーん
あぼーん
727CATIA勉強中:02/09/28 14:31 ID:XMaVmN2W

CATIAなどRをつける所は、まとめて最後に付けたほうがよいとのことです

728名無しさん@1周年:02/09/28 15:15 ID:nBem7d/n
いしd社 =iSiD
729名無しさん@1周年:02/09/28 17:16 ID:2c5BSx83
CATIAいらねーーーよぅ、マニュアル込みで誰かもってってぇー
730名無しさん@1周年:02/09/28 18:37 ID:avsUoIjI
>>729
なんで?
731名無しさん@1周年:02/09/28 21:10 ID:2c5BSx83
遅い、落ちる、複雑、サポート高い。

732名無しさん@1周年:02/09/28 23:13 ID:6+y8r0tX
いしdの講習は高い。
733名無しさん@1周年:02/09/29 22:54 ID:ZNKkpMR+
いしdのやつと同じやん>731
734名無しさん@1周年:02/10/05 13:23 ID:PyKNTRcp
CATIA Trial版ってファイルの保存出来ないんですね...
インストールする気が一気に失せた。
735名無しさん@1周年:02/10/05 19:22 ID:DdYOt24J
やっぱCATIAV4のほうがいいな・・・
V5、自由曲面作りにくいよ・・・
736名無しさん@1周年:02/10/05 20:44 ID:H6OSyZb0
>>734
CATIA ファイルの保存出来るのあるけど。
マニュアル込みで買ってよ。ハァー
737名無しさん@1周年:02/10/05 23:59 ID:N+AT8cLo
>>734

おれもTrial版インストールした    が
保存、印刷、それと肝心なワイヤーフレーム&サーフェス機能が使えない。なんじゃこれ
って感じ。IBMに問い合わせたら近くの代理店(大塚商会とか)に相談してください
とのこと。
そこでおれ「相談したら解決するんですか」と聞くと「ソフト買う前提でなら相談してくれますよ」
だって、相談なんかしたら買わなければならない状況になるので即刻断り電話も
しませんでした。
こっちは、機能学習のつもりでやってるのに買わされたらたまらん
どうなっとるんじゃ。体験版の意味ないだろ!!IBM!!
738名無しさん@1周年:02/10/06 00:01 ID:mbe8uS8l
>>736

この間、マニュアル込みで100万とかいってた人ですか?
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740 :02/10/06 07:15 ID:794o4rJu
2次元→3次元で工期短縮になると思ったら大間違い。

現時点で2次元で事足りてるような物なら、2次元で充分じゃないの?
図面だけで作れるような単純な物を、わざわざ3次元でやるのは馬鹿げてる
ほとんどの場合、それをわざわざ3次元でやると逆に時間がかかる。

いくら、3次元のCADが安くなったとは言え、3次元のCADで図面を書くのは
意外と大変だよ。ちょっとしたものなら、確認の時間を入れても、最初から
2次元で書いたほうが早い。加工に関しても同じ、寸法公差守らないといけない
ところや、穴明けは3次元のCAM使うより2次元のCAMのほうが早い。
741名無しさん@1周年:02/10/06 10:08 ID:cmUkGWr/
>>738
100万で買って頂けるなら現物を持参します。
742名無しさん@1周年:02/10/06 15:27 ID:57HPyxQl
>>741

いらないのならタダでくれよ
743あぼーん:あぼーん
あぼーん
744名無しさん@1周年:02/10/07 13:22 ID:5CL/bO+a
>>742
うまか棒沢山と交換でどうでしようか?
745名無しさん@1周年:02/10/08 23:34 ID:ctfmDw9I
保全age
746名無しさん@1周年:02/10/09 22:21 ID:ANQLWCsG
age
747名無しさん@1周年:02/10/11 00:35 ID:WwzDUw0Y
あいであす、ぷろえ、かちあ。これ意外のものは?
748名無しさん@1周年:02/10/11 01:06 ID:palDLHvD
AutodeskのInventorシリーズの最新版が出るんですね。MDTとセットで。
はやくInventorとMDT合体しないかな...

ところでノートパソコンで3DCAD使うにはどれぐらいのスペックが
必要でしょうか?Inventor体験版で生産設備の部分組立図を
描いてみたいのですが、空圧機器、モータ、ガイド、伝達系等を
組み込んだユニット等です。加工品は書き込みますが、購入品は
最低形状のみです。最終的に本体フレーム(縦横高さ2m位)と
アセンブリとして合体出来ればラッキーです(超重くてかまわない)。

MMXペンティアム100〜200、メモリ32〜64位のノートパソコンが
中古で安いので試してみたいのですが、やっぱ無謀かな...
749◇◇◇:02/10/11 12:10 ID:eZUE2jBO
>>748
使い勝手は、CPUの能力と言うよりも、グラフィックス表示の能力だと思いますけど。
あまり良くわかりませんが。。。。

750あぼーん:あぼーん
あぼーん
751名無しさん@1周年:02/10/11 12:41 ID:7yBnNKjf
最低でもOxygen VX1のようなOpenGLアクセラレータと
PentiumIII500MHzと512MBのメモリがないと厳しいと思われ。
752748:02/10/12 01:39 ID:OKuIfjTV
>>749>>751
どうもありがとうございます。やはりかなり厳しい...というか無理ですね。
2DCADでも入れておきます...
753名無しさん@1周年:02/10/12 06:46 ID:rpX3iG02
>>748
金がかかってもいいのなら、IBMに多分問題なく動きそうなのが
市販はされてる。ただ、40万オーバーは高すぎる。

25万クラスので動かないのかな。
3DCADをノートに入れてる人って、結構見るのだけど。
754◇◇◇:02/10/12 07:33 ID:qcFhpFy2
>>752 やはりかなり厳しい...

実を言うと、私は「ノートパソコン」は一度も買った事が無い人間なのでした。
でも私の少ない経験から言えば、メモリーさえ十分に積んで有れば、
「厳しい」と言うほどのことは無いと思いますけれど。

3D−CADのスピードは、その製品の中心部のプログラム部(カーネル)によって、
その動きの速さは違うようですね。例えば、国産のカーネル部「デザインベース」
などを使った製品などでは、総じて遅いみたいでしたよ。

外国製のカーネル、例えば「パラソリッド」などを採用しているものでは、
CPUの能力が、例え数百メガヘルツのものでも、図形が単純な場合ならば、
問題なく回転動作をします。

部品点数が多くなって重くなれば、まぁワイヤーフレームなどで作図?をするとか、
と言う方法も考えられますから、使えないと言うことは無いでしょうね。

ノートパソコンに、「グラフィックボードの追加が出来る仕組」は有るのでしょうかね。
3D−CADには、「オープンGL」に対応したグラフィックボードが理想なのですが、
もしそれさえ可能ならば、スピードに関しては、まったく問題は無いと言えるでしょう。
755名無しさん@1周年:02/10/12 11:38 ID:VHb7DFMW
dellのM50しかないんじゃ?
756名無しさん@1周年:02/10/12 12:27 ID:R8MeFDLd
IBMのA31Pも入れてくろ。
757名無しさん@1周年:02/10/12 12:54 ID:oGA4oLlu
どれもいっしょじゃ!
758名無しさん@1周年:02/10/12 18:48 ID:OnLNafra
Geforceチップ積んだノートなら結構イイかも。
でもデカイのが多いんだよな
759名無しさん@1周年:02/10/15 07:51 ID:T65fYzTT
CATIA V5R8のクラック板、入手したけど、

   使い方わかんなくて、板っきれ1枚書けただけです。
760名無しさん@1周年:02/10/15 08:11 ID:64zPRPRQ
753だけど、
IBMのマシン、いきなり高くなってた。
なんて事実をみせられると、DELLの選択肢は悪くない気が。
でも、色々やってみたら、40万近かった。

使い方を、ちょっとしたイメージのモデリングなどに制限すれば、
結構いけそうな雰囲気。
もっとも、本格的なモデリングをノートでやるのは避けたい。
761名無しさん@1周年:02/10/15 10:19 ID:oZEL1uV8
>>759

クラック板ってなんだ?
762名無しさん@1周年:02/10/15 11:03 ID:HYwoEFeM
コピー品を買うような負け犬は
版 と 板 との変換ミスも気づかないということでしょうな。
あいつから買ったパッチあてのタイプだって判るよ。V5R8だね。

あいつから買ったやつが一人捕まったから、
あとはあいつを辿って759の負け犬も逮捕だね。
莫大な数が出回った元はあいつだもん、ほっとかれる訳なし。
さーーー、759は上代そのまんまの現金用意しときよ。示談金ね。
763⊂(@^。^@)つ:02/10/15 11:04 ID:UegTtWm3
>>143 油を攪拌する際のファン
ファンと言うのは「送風機」の事なので、用語の間違いだと思うYo。

>>143 油中で-50〜120℃の範囲で
油の中に、駆動部(モーターなど)を沈めるつもりでしょうか。?
外部から回転駆動などをすれば良いだけ、だと思いますが 。。。

プロペラ 攪拌機
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83v%83%8D%83y%83%89%81%40%9D%98%

9Da%8B%40&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
764⊂(@^。^@)つ:02/10/15 11:08 ID:UegTtWm3
>>763 誤爆でした。まことにスンマセンです 。。。
「【機械】の質問スレッドはここだ!W」と間違いました。
765名無しさん@1周年:02/10/15 14:11 ID:HYwoEFeM
ギョクエイちゃん逮捕まであと僅か・・・うひひー
あいつから買った負け犬が本名で普通に転売したんだなー
負け犬は間抜けだねー
766名無しさん@1周年:02/10/15 14:14 ID:exHzWcjQ
>>1
Vector Works
767名無しさん@1周年:02/10/15 16:31 ID:UZsxdmhN
>>759

板っきれ一枚って
持っててもしょうがないじゃん俺がもらってやる
768名無しさん@@周年:02/10/15 16:45 ID:SkAHgJOQ
センチュリーは?
769名無しさん@1周年:02/10/15 17:52 ID:Y6Sl/fTd
>>768
誰に話してんだ?
770名無しさん@1周年:02/10/15 18:22 ID:v3n+awti
>>767

牛丼の並みに卵つけておごってくれたらあげます。
771名無しさん@1周年:02/10/15 18:30 ID:T65fYzTT
>>762
すんませんねー。
字の間違いは訂正しますわ。
誤:板
正:版
気が済んだかい?

ちなみに買ったとでも思ってんの?
FTP交換でいくらでも手に入るのに?
パッチあて版が全てと思ってるの?
んなもんインスコ後にバイナリーダンプちょいと書き換えれば
済むのに?
負け犬?言ってろ言ってろ。w
君ステキダヨ。
772771:02/10/15 18:31 ID:T65fYzTT
ってーか、転売してた人おるんやねー。
ただの交換材料にしかならないと思ってた。
売るのはまずいわな。
773名無しさん@@周年:02/10/15 19:01 ID:SkAHgJOQ
>>1
3D センチュリー
774名無しさん@1周年:02/10/15 19:25 ID:EaKXqMub
>>770

P2の機能網羅してるんか?
だったら牛丼1年分払ってやってもいいぞ
775名無しさん@1周年:02/10/17 01:51 ID:d7eaQZjL
おちちゃう〜。
よって age
776名無しさん@1周年:02/10/17 09:42 ID:XnaEDgRB
>>774
並み280円と卵50円ですよね、たぶん。
1年だと365日で12万ということですか?

全機能が使えるものが大量に流れていますよ。私も持ってます。
12万も貰っては申し訳ないです、卵は抜きでも良いです。
ショウガかけます。

>>771
インスコ後にって・・・
777名無しさん@1周年:02/10/17 09:58 ID:bnAeKwj8
>>776

大量に流れてるっていっても入手方法がわからん
おしえれ
778名無しさん@1周年:02/10/17 15:24 ID:y7e4ViMj
>>771

興奮して必死だね。
779名無しさん@1周年:02/10/17 17:57 ID:dEh2kQa+
>>778

そうは思えんが
780771:02/10/17 22:50 ID:f2SM55sJ
>>776
インストール後ってこと。

>>777
FTP交換 告知
上記1行検索かければなんとなくわかってくるよ。

>>778
ふ。興奮しすぎてどうやって板っきれ1枚書いたか再現できなくなって
アンインスコしちゃったよ。

>>779
だよね?
781名無しさん@1周年:02/10/18 00:21 ID:tkoT7qPM
産業用ロボットのアームのような動くものの検討が
簡単に出来るのは無いものでしょうか。
うちの会社ではPro/E推進に躍起なのですが、動きの
検証がどうにもやりにくい。
Pro/MECHANICAを使わないといけないのか?
動き物を作る会社なのに何故Pro/MECHANICAが入っていないのだ。
どうなってる・・・うちの会社。
782名無しさん@1周年:02/10/18 01:08 ID:xtpyJNgb
PRO/Eって拘束するのが面倒じゃない?
似たような形状で、ちょっとした寸法違いのものをたくさんデザインするなら
便利かもしれないけど、あんまりそういう事しないんだよね。
変な拘束が色々付いてると、あとで履歴の辻褄があわなくなって結局は一から
作り直すことになる。
ストレスたまりまくり。
783名無しさん@1周年:02/10/18 01:17 ID:b9w8zTaB
突然死さえなけりゃなんでもいいや
784名無しさん@1周年:02/10/18 10:37 ID:po0TGjpz
違法な事をやってる人って品位に欠ける発言ばかりだね。
785名無しさん@1周年:02/10/18 14:45 ID:mrHS1AYa
負け犬はそんなもんですな。
786職人:02/10/18 19:03 ID:h2Ud5j1k
中古3次元CAD・CAMを取り扱ってるところ知りませんか?
787771:02/10/18 19:45 ID:XJwF4UI7
>>784
欲しいのなら素直に言ったらどぉ?w

>>785
質問。何に負けたのでしょうか。
788名無しさん@1周年:02/10/18 21:16 ID:Ia4+yfV2
表で堂々と違法な事をやっていると言いふらしている奴は頭が悪いとしか思えないな。
789名無しさん@1周年:02/10/18 22:33 ID:Oe0JueVA
JWCAD
790名無しさん@1周年:02/10/18 23:48 ID:2fdXHV73
Auto CADでしょやっぱり
791771:02/10/19 00:00 ID:joDWm/+a
>>788
わかったわかった。

悪いけど、頭悪いのは認めてるよ?

でも、、、
  欲しいなら一言いいなさい。欲しいと。
792名無しさん@1周年:02/10/19 01:55 ID:jghA0eRW
ICAD/SXについてお聞きしたいのですが、このCADは3次元
モデリング?ソリッド?を作る際は、格安3次元CADのように、
2次元の3面図を元にして作るようなんですが...
先に2次元である程度描いておかないと3次元が出来ない気が
するのですが...
いきなり3次元でモデリングやアセンブリ等は出来ないんでしょうか?
他のミッドレンジCADのように。
793逮捕寸前犯人:02/10/19 09:53 ID:ytawEwTS
よーし、おいちゃんが売っちゃる。
あんたらも勉強して探しての手間よりそれがえかろうて。
CATIA−V5欲しいならメアドかきんしゃい。
50万現金手渡しで指定の場所まで出張しちゃる。
ノートパソコンで動作確認じゃ。

拘置所の前で待ち合わせでもえかろうよ。
794名無しさん@1周年:02/10/19 11:43 ID:we6UefMr
先生!
2次元の三面図、第三角法書けばボタン1つでソリッドモデリング
に変換し、解析、金型設計までやってくれる3D CADありませんか
795名無しさん@1周年:02/10/19 17:29 ID:1eCB6YxN
最近、会社がAutoCADからInventorに乗り換えるので練習しているのですが、
拘束がパズルみたいで、イライラしてきます。
3D CADってみんなこうなのでしょうか?

796MDTユーザ:02/10/19 18:40 ID:SVwQc5PL
>>795
Inventor使わないし、SolidWorksに言わせるとAutoDesk社はヘボイらしいんだけど、
使わざるをえないサラリーマンならポンチ絵レベルで十分に検討してから一気に書くよろし。
CAEじゃないんだし、3DCADはちょっと便利な座標系変換マッスィーンと割り切ってさ。

慣れてくると、確かに3DCADは便利。2Dに戻ろうとは思わない。
替わりに、o[ffset]とかs[tretch]とかは使えなくなるわけで。(ICAD/SXって手が…誰か金くれ。)

↓サンプル版しか使ったことのないSolidEdgeユーザ、もしくはSolidWorks信者
797主婦のサークルです。:02/10/19 19:18 ID:gF1mUB6d
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
798名無しさん@1周年:02/10/19 20:04 ID:FuAZf18+
>>796
SolidEdge、SolidWorksのサンプル版?
SolidEdgeは知っているけど、SolidWorksのサンプル版はあったかなー?
799名無しさん@1周年:02/10/19 20:33 ID:SVwQc5PL
↑Pro/Desktopインストール経験者。
ちなみに、日本語解釈エラー。日本語でそれを言うなら最悪でも
「サンプル版しか使ったことのないSolidEdgeもしくはSolidWorksユーザ」、
俺が書くなら「SolidEdge/SolidWorksのサンプル版ユーザ」あたりだ。
800795:02/10/19 22:33 ID:1YzVM7vP
>796
やっぱり描く前に十分な検討が必要ですか。なんとなくそんな気はしてました。
2Dの時は描きながら形を考えたりしてましたが、3Dでは考え方を変えないと駄目か…。
801792:02/10/20 03:21 ID:Md57EKBD
あの...ICAD/SXでの3次元設計の方法は...どーなったでしょうか?
802名無しさん@1周年:02/10/20 06:34 ID:y+QzMpgj
>>801
富士通に電話しる。体験版配ってるぞ。
803(´・ω・`) ショボーン:02/10/20 06:49 ID:Ihk5hjK0
804(´・ω・`) ショボーン:02/10/20 07:03 ID:Ihk5hjK0
>>801 あの...ICAD/SXでの3次元設計の方法は...
---------------------------
操作性
http://salesgroup.fujitsu.com/plm/sx/catalog1.html#kinou
  シンプルで使い易い操作性を追求
  2次元図面をなぞる感覚で3次元モデルを簡単に作成できます。

  伸縮・切断なども、3次元モデルを2次元操作と同様な感覚で
  ダイレクトに編集可能です。

  また、フィーチャパラメトリックのように、煩わしい拘束条件を
  設定しなくても機械設計を意識した編集が行えます。
---------------------------

このページを読む限りにおいては、どうも「2次元図面を先に書く必要」が、
有りそうな感じがしましたね。
だから『2次元と3次元のハイブリッドCAD』と、呼んでいるのでしょう。
805名無しさん@1周年:02/10/20 10:01 ID:YFhjp5cN
>>804

今まで2次元図面しか書いてない方にはいいと思います。
CATIA、以下3次元CADは、出来ないような・・・。
806792:02/10/20 11:14 ID:DB92ojs5
みなさんどうもありがとうございます。
やはり2次元から3次元のモデルを作成するのですね。
う〜ん、困った...そんな方法で3次元の設計なんて
したこと無いんで...
807名無しさん@1周年:02/10/20 12:20 ID:09gGLh6X
>>806

初心者なので質問します。
3次元で設計して作成したソリッドモデルは、その後どのように活用するのですか?
808名無しさん@1周年:02/10/20 12:50 ID:dBfPrRN5
>>807
俺は板金屋なので3Dでモデルを作り、ブランク(展開)図をAP100に渡しているけど。
809名無しさん@1周年:02/10/20 14:13 ID:dHH2lXtK
>>807
俺はいろんな金属加工物の試作手配、量産手配、それに関連する自動機の簡単な設計ってとこ。
ウチではCAMへの繋がりは全く無い。書いたら現場やお客さんに見せる。どうよ、って。
3Dだと解りやすいから煮詰めやすい。

テクノロジーの無駄遣いって気もするけど、試作or製造しちゃってからの
「こんなはずでは」を回避できるよ。元は取れてると思う。
810名無しさん@1周年:02/10/20 19:12 ID:ZIMHC7dU
>>808

じゃあ、最初から2次元で書いたらいけないの?
811名無しさん@1周年:02/10/20 20:56 ID:A+1Y0s+a
>>810
アー、おたく板金機能がある3次元CAD使った事ないみたいだね。
二次元CADでは自動で展開してくれません。
棒曲げだったらEXCELでK係数やら展開補正値を設定し展開寸法出して
ブランク図書けばいいけど、
ブランク形状が複雑な物(四方曲げやR曲げが含まれたりする物)だったら
自動で展開してくれる3次元CADはもう手放せません。
812名無しさん@1周年:02/10/20 21:09 ID:PCUapi/y
813名無しさん@1周年:02/10/20 23:42 ID:SdsY2IMT
>>811
あいにく折れは糞板金屋じゃないもんでね
814名無しさん@1周年:02/10/21 07:07 ID:RTrNtoNG
――――――――――――――
何を怒ってるんでしょうね?
__  __ .r―――――――――――
    ∨   |3Dを意味も無くありがたがる馬鹿を釣りたかったと見た。
日 凸 U |  _____
≡.∧∧≡.≡|/≡≡≡≡≡ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,, ゚Д゚)   U ∩ []  凸 |まあ、モデルグリグリ回して悦に入るのは基本だけどね。
  |つ∽∧ ∧___∧ ∧ <_________
 ̄ ̄□(,,   )   日 (,,   )
―――. |  ヽ/―― |  ヽ/
      .(___ ノ    .(___ ノ
      ━┳━    ━┳━
 ̄ ̄ ̄  ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
815811:02/10/21 08:28 ID:6LpEZSoI
813は何を怒っているのかな?
3次元CADは便利だから手放せないって書いただけなのに。
きっと3次元CADも触れないクソ型屋だな・・・・
816名無しさん@1周年:02/10/21 09:11 ID:h/jIWcj7
<<815

朝からごくろうさん
817名無しさん@1周年:02/10/21 21:34 ID:vENetS3R
ICAD/SXって、2次元で描いた図面をわざわざ3次元に?
最初2次元で描くんなら最後まで2次元でいいと思うんだけど...
わざわざ3次元のモデル作ってる時間がもったいない。
客に見せる為とかプレゼン用とかなら作る価値はありそうだけど、
組立図を設計する為になら、3次元化は時間がもったいないような。

やっぱり実際にICAD/SXで「組立図を詳細設計」してる人の
意見が聞きたい。
818名無しさん@1周年:02/10/26 17:29 ID:EVrM/rb4
ドラえもんのポケットを設計する際には、
やはり4次元CADを使ったのでしょうか。
819⊂(@^。^@)つ わ〜ぃ:02/10/26 20:10 ID:0C+EXPah
>>818
「4次元目」と言うのは、普通「時間のこと」だと言われているYoね。
だから《 動画 》を作るCADが、4次元CADと言うことになるのかな。

『ドラエもん』の設計なら、「5次元CAD」以上は恐らく必要なのでしょうね。。。
(!ほんまかいな!)
820名無しさん@1周年:02/10/26 21:27 ID:uTatxqM4
組立図って書いてる時点で設備設計素人って感じですけど
まさか部品図をアセンブリして組図にするなんて思ってないですよね
821名無しさん@1周年:02/10/26 21:44 ID:oIM6SC93
>>820

じゃあどうやっているの?
822名無しさん@1周年:02/10/26 21:57 ID:uTatxqM4
部品図は組図をばらすから部品図があるので、当然ですが最初に組図を描きます
部品図を先に描く事はない というか そんなことはできません
設備設計では 最初にあるのはワーク図です
簡単に言えば、それをもとに 受け やら クランプやらを試行錯誤しながら描きこんでいって組図が完成します
それを各部品ごとにばらしていって 加工へまわす部品図ができます
ICAD/SXはこのような設備設計にはとても適したCADです
ちなみに自分は違うCADです
823818:02/10/27 09:44 ID:cqaJpeAB
>>819
ありがとうございます。
これからコンプマートへ行って探してきます。<5次元CAD
824名無しさん@1周年:02/10/27 09:53 ID:PXlkG1Mf
おまえら、グラフィックボード何使ってる?
漏れはMasterCAMで、GeForce4のしょぼいので結構いけているが。
825名無しさん@1周年:02/10/27 12:57 ID:fKygXZdP
>>822=820
この人、何か聞くと相手を見下すタイプ。自分のほうが上だと
思ってて引っ込みつかなくなってる。
設計手順もわかりきったことを書いてる。
自分の知らない方法があるのかと、その可能性もある
と思って聞いてるのに。謙虚にね。

>ICAD/SXはこのような設備設計にはとても適したCADです

そうですか?あなたの書いた設計手順でICAD/SXでやろうと
すると3次元では難しそうですよ?
あなたのCADは3次元ですか?製品名は?
826名無しさん@1周年:02/10/27 13:49 ID:dpihPfgE
>ICAD/SXはこのような設備設計にはとても適したCADです

こんなこと書いてるのこいつしかいないね
社員か?
827名無しさん@1周年:02/10/27 14:21 ID:52HKSDGP
>ちなみに自分は違うCADです

社員じゃないのかな?違うCADなのに何知ったかぶりしてる
んでしょうね(笑)
828818:02/10/27 21:27 ID:cqaJpeAB
>>819
ふぅ、、。ようやく見つけました。「サルでもわかる5次元CAD Ver2.0」。
性能的にはよさそうだけど、対応言語がトンガ共和国だもんなぁ、、。
829名無しさん@1周年:02/10/28 12:32 ID:XPwIkZv6
まあマターリしる!
そのうちこの板のスレが全部F1スレ化しそうで恐いよ俺は。
830名無しさん@1周年:02/10/28 15:18 ID:MMZdzBAt
831名無しさん@1周年:02/10/28 17:08 ID:029rncv6
>>824
MasterCAMは、OpenGLで動いてないので
オンボードでも充分動く。
他の3D-CADとは、基本的に違う。
ちなみに、タスクマネージャーでCPU使用率を見れ。
MasterCAMを立ち上げてるだけで、常時100%の使用率だから。
832名無しさん@1周年:02/10/29 08:51 ID:AbUwMEVH
>>822
ほんとはドラフターで手描きしている鴨。
833名無しさん@1周年:02/10/29 12:22 ID:M/QmToVX
>>831
MasterCAMはv8/v9なら、画面>コンフィグ>画面タブの中の
OpenGL表示可能にチェック入れるとOpenGLになるはず。
それにしてもMasterCAMでダイナミック回転を使ってモデルを
回転させようとしても、なかなか思うような位置に回って
くれなくないですか?
834名無しさん@1周年:02/10/29 12:28 ID:+RHUiq5a
Pro-E,CATIA,I-DEAS,UNIGRAPHYCS,SlidWork,SlideDdge・・
でシェアはどんなもんなんですか?
835名無しさん@1周年:02/10/29 14:09 ID:nF8oiacH
恥ずかしい 831 に対して 人間の出来ている 833
836工学板・人民解放戦線:02/10/29 19:04 ID:6xjJlNEg

「OpenGL対応」の、CAD用グラフィックボードが安くなった理由は、
PC用の、「3Dゲーム」が、普及したお陰だと思っている。

と言うことで、「PCゲームを趣味にしている方々」に、感謝しよう。!!!
837名無しさん@1周年:02/10/29 23:31 ID:hysuJLbX
無知な835
838名無しさん@1周年:02/10/30 09:47 ID:aqRJYjo4

837=835 って理論展開も出来ない負け犬だね、プ

おまえの書き込みは間違っている上に恥ずかしいじゃん。
まともな文章考えてから書き込めよ、おまえウザイからここ来るなよよ、プ
死んでいいよ、生きてて恥ずかしいだろ、キャーハズカシー


839名無しさん@1周年:02/10/30 10:55 ID:fdbdAfNG
>>838
ここ読んでて率直に一言。
 君のような性格をお持ちの方の方が恥ずかしいと思います。以上。
840名無しさん@1周年:02/10/30 14:28 ID:JD/1wBp+
ICAD/SXのセールストークを聞いたとこによると、設備設計の
構想図の段階では厳密なモデリングが要求される3次元じゃなく
まずあいまいさが許される2Dのほうがいいでしょ。んで干渉チェックなど
が必要になってくる組み図では必要部分を3D化できまっせ。
という設計手法を推奨してた気がする。

つーわけでやっぱり2Dメインなんじゃないの?
841初心者:02/10/31 00:34 ID:8/sxsP7L
>>836
ゲームにはOpenGL対応のビデオカードって
使われてないんじゃないんでしょうか??

OpenGL対応は現在でも値段は高いと思うけど、
ゲーム用とCAD用のビデオチップの違いが漏れにはワカリマセン


842:02/10/31 01:52 ID:u1q1zAR6
>>841
例えば、nVIDIAのGeforceとQuadoroの関係は、
GeforceをOpenGL用にチューニングしたものがQuadoroと言われている訳で、
OpenGLボードの高性能化と低価格化はゲーム用ビデオボードの進化と
無関係ではないと思うのです。
843名無しさん@1周年:02/10/31 03:56 ID:N7OVMrX1
3Dlabsも最近そういう風にしたがっているみたいね。
>WildcatVP
844名無しさん@1周年:02/11/01 21:24 ID:y/5ZHY0Z
なるへそ
あげ
845名無しさん@1周年:02/11/06 02:08 ID:XH2KhoEG
なんかquadro4が出る前にgeforce4Ti改造してQuadro化ってのをCG板で
見た気がする。つかサッサとNV30だせよNvidia,山猫4半額くらいにしる!栗3Dlabs。
846青年失業家:02/11/08 00:28 ID:kxCJ9FSJ
Think design って3D−CADの最先端行ってると思いますが
どうなんでしょうか。
どうして曲面のサーフェイスが得意なのに有名にならないんだろうか。
将来性あるのかなぁ!突然化けるか埋もれるか。
847名無しさん@1周年:02/11/08 13:16 ID:tKb5wdfD
>>846
thinkdesignなら12月まで東京・名古屋・大阪で無料体験セミナーやってるね。
今どき、新機能自慢と基本操作程度ならどこのベンダーでもやってるだけど、
金型や設備系に特化したコースもあるのがちょっと気になる。

それから、「最先端行ってるから」という理由では普通導入しないと思うな。
導入だけはしてみたものの、豊富な機能の半分以上も未だ結局使われないまま、
って所、少なくないと思うし。
848あぼーん:あぼーん
あぼーん
849名無しさん@1周年:02/11/08 17:15 ID:qzpUbcce
サーフェスならば、だんぜんVXだな。
レールに沿ったスイープなんかは落涙ものです。
こんなのが欲しかったんだ。
850名無しさん@1周年:02/11/09 16:45 ID:0+Qcqzlc
>846
ThinkDesign使ってますけど割と良いですよ。
ただ、ThinkShapeも入れないと実質使えません。
そうなると、値段が2倍になってしまい、それならそれくらい出来て当然と言う気もします。
マイナーなのは代理店の力量によるところが大きいように思います。
851名無しさん@1周年:02/11/12 17:50 ID:PhpSMP4Q
>>850 それは言えてるかも…。いわゆる3次元系の大手がひとつもないもんな。
かといってケーラムがでっかい広告とか打つでなし。
トヨタ相手にも商売してるせいであんまり目立つことできんのかもな。
852名無しさん@1周年:02/11/13 21:22 ID:Bc3DeH74
設計製造ソリューション関西始まったぞ
853名無しさん@1周年:02/11/14 06:53 ID:gup0CvSa
>>852
行きたかったけど許可が下りなかった
出張費削減だとよ
854名無しさん@1周年:02/11/14 19:11 ID:OLT4lyQw
>852
行ってきますた。
しかしCADはあんまり出てない。
ワークス、デスクは盛大、ケーラムは割と大きめ、あとトップ、プロE、ICADが細々と言った感じ。
でも2DCADってほんとになくなったね。
855:02/11/16 00:40 ID:1tf05N3o
>>851
トヨタケーラムも発売当初は宣伝すごかったよ〜
今はXXenもあるし、きっと予算がないんじゃないの〜?
856mmm:02/11/16 14:28 ID:KZIM/0uN
>>825
>>840
2Dメインというか、CADのコンセプトの問題でしょう。
ようするにICAD/SXは一般的な輸入物の3DCADの貧素なスケッチ機能が、
製図機能(2DCAD)そのものになって、且つ3Dモデルと相互に関連もていて、
3Dで寸法を編集する操作が3Dだとメニューがでてきて、数値入力したりして
変更すると思うのですが、その入力という部分がGUIのメニューでなくて3面図なんでしょう。
でその3面図のViewの寸法をいじると(スケッチなので)当然3Dが連動するだろうし
その3面図のViewを3Dと重ねて表現できるので、寸法いじる行為をすれば、
おおっ組図の状態で詳細の部品にブレイクダウンできるぞ?というわけでしょう
それに近いことは他の3DCADでもできそうですけと、それやっちゃうとレスポンスが
わるくなり、やってらんないよということになってしまいます。
でICADSXはレスポンス、2D,3Dの連携を重視するために、
自由曲面を使うような複雑なモデリングをすてているはずです。デモを見てれば
一目瞭然、自由曲面をモデリングするようなデモはさけて、俗に言う回転体や押し出し
ようするに2Dだと直線とRで表現できるような物でデモってる。
で設備のように自由曲面や曲線を必要としないものだとストレスなく
使えちゃうわけで、で向いてるという本当の理由でしょう。


857名無しさん@1周年:02/11/18 06:10 ID:8MydIQPP
すげー難しい話題ばっかり・・・
OpenGLって何でしょう。これって一般的なPC用語じゃなくてCAD用語?
確かに今使ってる端末にもOpenGLって入っているようです。
(起動時に表示されます)
これがあるとないとじゃ、何が違うんですか?
858Y(@^。^@)Y  ふふふ。:02/11/18 07:25 ID:eMxfSlGW
>>857
Google「 OpenGLとは 」
http://www.google.co.jp/search?q=OpenGL%82%C6%82%CD&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
# 記事が古く読めない時は、項目右下の「キャッシュ」を押せば、読めますYo。
859名無しさん@1周年:02/11/19 23:28 ID:SFaxNkWb
>>846
>>850
>>851
ウチはThink Design入れることにしたみたい。
この前メーカーの人が来て、値段もサーフェス入れて
36マソって言ってた。一年の料金だと安いよ。
いろいろ試してもらったけど、面張りでCATIAより楽そうな事も
結構あった。
860名無しさん@1周年:02/11/20 10:18 ID:OuRQM8GJ
CATIAってどういう風に使っている?
CADオペレーターでモデリングしてるんだけど
設計意図反映して書いてる?
CATIA講習会にいったときいわれた「設計意図考えながらモデリングしなさい」って
どういうこと?って感じです
設計変更があったときにも迅速に対応できるようにパラメーターを定義して書けって
いうことなの?
設計意図って設計者しかわかんないでしょ
861:02/11/21 00:35 ID:b2Cb9a8J
>>860
設計変更とか、データの再利用とかを考えないのなら、
どんなモデリングをしてもOK
だけど、それでは美味しくないから、
あとで使いまわしし易いように
設計意図に沿った形でフィーチャーや拘束を選んで
モデリングをする。
よくできた図面は寸法の入れ方や公差、データムの使い方をみれば
設計者本人でなくとも設計意図が掴める。
V5モデルも同じで、フィーチャーの組み立て方や拘束、
パラメータを見れば設計意図を伝えられる。
そのあたりのセンスの有無が、ただのオペレータと設計者の差になるよん
862名無しさん@1周年:02/11/21 02:52 ID:utneRDLH
構築の履歴が美しいモデルは後からの変更も容易。
CATIAに限ったことじゃないけど。
寸法など抑えるべきポイントがわかってて作られたモデルと、
とにかく形になれば良いというモデルでは大違い。
でも実際は時間に追われて無理矢理モデルを作るケースも多い。
863860:02/11/21 10:57 ID:BNi4gUBN
そうすると、オペレーターでも設計意図を反映しないでモデリングする
人もいるということですね。
それでもやっていけるのでしょうか
864860:02/11/21 11:59 ID:AEsUO+u/
>どんなモデリングをしてもOK

モデリングするときCATIAなんかで言うとナレッジの機能使って
モデリングしてないっていうこと
865名無しさん@1周年:02/11/22 01:42 ID:iDRMIcNU
以前、しょぼいノートパソコンで3DCADは可能かどうか
質問させていただきました。
300MHZ、128MBでも軽い図面ならギリギリ動き
ましたが、重いアセンブリは不明です。恐らくCPUはこの程度
でも大丈夫なようですが、メモリはギリギリ、というかアセンブリ
はヤバそうです...
メモリがたくさん詰めるものをお勧めします。
866名無しさん@1周年:02/11/22 06:53 ID:0Z3cNbC8
>>865
容量の大きいメモリーに、差し替えると言うのは、駄目なのでしょうか。
867名無しさん@1周年:02/11/22 10:27 ID:wtXTkfXj
ワスのノートPCは、OS2000、CPU750MHz、128MでCATIA操作したことあるけど
通常ソリッドモデル作成は、難なく組み立てられるが
重いアッセンブリーを移動、回転して動かすとぎこちなく動いてしまう
868名無しさん@1周年:02/11/23 01:30 ID:8T6c3Ey5
どれが良いかと言われれば、2003版のS...W...ですが、
サポート、将来性を考えれば・・・です。
1G以下のスペックで評価するべきものでもないでしょうに・・・。
869名無しさん@1周年:02/11/23 10:02 ID:Dn7tx3UC
>868
…が気になるな。ヒントくれ。
870865:02/11/23 11:58 ID:CzuPWmQm
専用メモリが必要で、増設128MBで1万します。高い...
合計128MBで残り使用可能メモリは4MB。ひー(T.T)
それでも曲面バリバリの樹脂成形部品図は表示出来ますが、
回転させるとカックカクですね。
次ノートパソコン買う時は、メモリ増設上限が大きい機種
を買いたいです。増設256MBが積めるものを...
871名無しさん@引く手あまた :02/11/24 04:03 ID:53o6JtZ1
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
solidedgeとsolidworksは同じカーネル使ってるのですが、
ソリッドワークスでモデリングしたデータを保存し、
データ変換しなくても
ソリッドエッジで開けるのでしょうか?
872名無しさん@1周年 :02/11/24 04:05 ID:53o6JtZ1
think design使われてる方に質問です。
モデリングした後のデータは、
どのように使われてるのでしょうか?
873諜報員0077:02/11/24 07:06 ID:UPhLuVDJ
>>870 増設128MBで1万します。
それは高い!。DOSVパソコン用なら、256Mでも数千円程度だったのでは。

>>>>> 残り使用可能メモリは4MB。
内部にグラフィックチップが載っているタイプの、DOSV用マザーボードでは、
グラフィック用のメモリーを、メインメモリーから取る方式が多いので、
どうしても、使える量は少なくなりますね。

そのような場合は、解像度を下げたり、色数を少なくしたり設定すると、
メモリー消費が、改善されるかも知れません。

>>>>> 増設256MBが積めるものを...
『 回転させるとカックカク 』するのは、グラフィックチップの性能の問題だと、
思いますが。

メモリー量の問題と言うより、「3D対応のチップ」がボードに載っているのか、
専用グラフィックボードが付いている(有るのかどうかは知りませんが)のか?、
と言うことでしょう。

別売りの3Dグラフィックボードに比べれば、性能も(それなり)言われている、
オンボード用の「インテル815チップ」などでも、一応3D機能は有るようで、
簡単な形状のものなら、一応なめらかに回りますね。
874:02/11/24 09:10 ID:WYjDi9vn
漏れの知っている限り、ノートPCでOpenGLが快適なのは
DELLのM50とIBMのA31pだけです。
ほかはみんな糞、一応動くという程度。
875860:02/11/24 13:44 ID:HOVyFTyM
z
876名無しさん@1周年:02/11/25 01:05 ID:A8Ffig4O
>>872
図面書ける(結構いい)し、試作に出したり、それで金型に
出したり。普通だよ。図面の機能はSolidWorksとかSolidEdgeなんか
よりも良いかも。
877CADスクール生:02/11/26 00:22 ID:GjhZZk08
876 >>
ありがとうございます。
878名無しさん@1周年:02/11/26 06:18 ID:rrH7lQya
おい!StudioToolsPLEが登場だってよ!
http://www.alias-wavefront.co.jp/new_web/try/index.html
879名無しさん@1周年:02/11/29 20:16 ID:RC0fQ7w3
メモリならジャンク品なら1000円から。512でも4千円
880名無しさん@1周年:02/11/30 05:55 ID:oYISrZ7u
>>872
CAM演算をかけて、NCに送り込む。
演算中に図面を書いて、終わり。
881名無しさん@1周年:02/12/05 15:34 ID:YqpWwwG3
>>859
それは安い!
ウチは年間で480kっす(買取は値引きできないと言われた)
みなさん、現実はどれくらいで購入しているんですか?
882v:02/12/05 15:46 ID:hXqCRLtT
883町工場従業員:02/12/05 21:42 ID:99c0R5pI
先方からjpegで来たロゴをキャストのパーツに入れてるんですけど、いままでは
2Dモードのある3DCADに取り込んでそれをトレースしていたのですが、ポンって
輪郭を取り出すことってできるんですよね?フォトショとイラレは会社にあって
イラレのDXF互換プラグインを使って噛ませてみてもだめでした。 (CADにもって
けたけどなにも表示されず)これってCOREL DRAWで解決できるのでしょうか?
型屋に訊いてもあやふやな答えしか返ってきませんでした。なるべく安くあがる
方法をご教示いただけると幸いです。宜しくお願いします。
884名無しさん@1周年:02/12/08 00:25 ID:cGzGyU+w
>>883
うちではその方法で変換できるけど。
イラストレータ上できちんとパスとして
認識されていれば、DXF変換されると思うけどなぁ。
>なにも表示されず
って単位系が違ってもの凄く絵が小さくなってる
とかそういうオチじゃないよね?

ちなみに
うちで使ってるDXF変換プラグインはEXDXF-LT。

ところでフォトショは聞いたことあったけど
「イラレ」は初めて聞いた。
一般的なの?
885 :02/12/08 00:35 ID:VAF2cT2J
>>883
V-makerは、どうよ?
886名無しさん@1周年:02/12/08 05:57 ID:e9l2IPGf
>>884
イラレ=イラストレータ
887名無しさん@1周年:02/12/15 09:16 ID:Ai1ZjGaE
>>827
>>876 Thinkってver上がるごとに
 アイコン並び替えなきゃいけないから
 めんどくさい。
 ver8はver7より表示軽いけど移動コマンド
 使い勝手悪いぞ。おい。
888名無しさん@1周年:02/12/15 22:23 ID:V4jTgaa9
>>887
フーン。
ThinkDesignは8から使いはじめたから別に感じない。
CATIAも持ってるけど、CATIAよりぜんぜん軽い、サクサクうごく。
サーフェス重視なら、ThinkDesignあればCATIAいらないかも。
特にV5いらない(W
889名無しさん@1周年 :02/12/16 07:44 ID:k5VDgcRi
トヨタケーラム社の統合CADなんですが、
同社のthinkdesign とコマンドツールは
全く別物なんでしょうか?
think design が使えるからといって、
統合CADが使えるというわけではないのでしょうか?
890:02/12/16 12:28 ID:kTSbE627
>>889
全く別。統合CADはケーラムの作ったものでもないしね。
891名無しさん@1周年 :02/12/17 00:04 ID:vmBoSwxF
統合CADって、CAD,CAM,CAEがセットだから、
統合ってつくのですか?
892名無しさん@1周年:02/12/17 00:15 ID:HvIn7gJ5
>>890
統合CADって中身CADCEUSでしょ?
893:02/12/17 21:21 ID:pV9p/W1i
>>891
たぶん違う。
会社の中で各部署が勝手にばらばらに専用システムを作っていたのを
1システムで統合化したからだと思う。
もっとも、1システムと言い切るには語弊があるが

>>892
部分的にはそう。
だけど一般論としては全く正しくない。
いくつかある統合CADのソフトのうち、
中身がCADCEUSそのまんまというものがあるだけ。
他の大部分はオリジナル。
894名無しさん@1周年:02/12/19 12:01 ID:dSxrbR3Q
>>890
カーネルは同じ。でも別のCAD。
895名無しさん@1周年:02/12/19 12:02 ID:dSxrbR3Q
スマソ。>>891へのレスしした。
896名無しさん@1周年 :02/12/19 19:20 ID:b4/ub1/q
think design覚えた後にCATIA V5の
操作覚えるのって難しいですか?
897名無しさん@1周年:02/12/20 12:21 ID:0K0uTu3J
>>897
CATIA V4覚えた後にCATIA V5の
操作覚えるのと同等です。
898名無しさん@1周年 :02/12/27 01:40 ID:OkhYkzT0
中小企業で3DCADを購入する
メリットってあるの?
899名無しさん@1周年:02/12/27 02:37 ID:ff2iaNIN
>898
無いと仕事がとれんのじゃい!
実際問題、昔の曲面形状平面図を観たとき
「この職種、俺向いてないかも...」
と思いましたが
3Dデータ配布で やる気がでました!
(紙ッぺらに濃淡鮮やか何重(20重位あった)にも指示されて
いたのですよ!)
900名無しさん@1周年:02/12/27 05:33 ID:jpzxQD1O
900ゲット〜
901名無しさん@1周年:02/12/28 13:46 ID:NUvNtTiX
>>898
うちのつきあっている金型屋は、未だにジアゾ感光コピー(所謂青写真だな)を使っている、
もち手書きの図面を書いているんだ。このまえやっとE-Mailが使える様になった。
腕はいいんだが、どうしてもIGESデータ納品をさせてくれないのなあ。
902名無しさん@1周年:02/12/28 16:38 ID:y4O0DnZb
3Dに対応しない→後継者の心配をしていない→先が無いと見られる→切られる→YO
903名無しさん@1周年:02/12/29 00:08 ID:m8hcIcuW
35歳で3DCADスクールに通って、
CADオペの仕事目指してるんだけど、
こんな俺どう思いますか?
904名無しさん@1周年:02/12/29 09:04 ID:5zfQGfEa
いいんじゃないの? それがやりたいことなら。
CADオペになったら、ただCADを操作するだけじゃなくてどんどん設計技術を身につけて、40歳までに一流設計者を目指しなよ。
905:02/12/29 14:51 ID:1fxrqe2J
>>903,904
そだね、オペレータでは作業単価が低くなるので、
食っていくのであれば設計者にならねば。
906名無しさん@1周年:02/12/30 11:05 ID:MoSbbGJe
ていうか、3DCADなんて学校いかんでも使えるだろ
907名無しさん@1周年:02/12/30 12:16 ID:Uog0PYZq
建築屋 設備屋 のほとんどが、JWかAUTOCAD だ。
設備設計の漏れは、どのCADに乗り換えすればいいのか・・。(悩)
908名無しさん@1周年:02/12/30 15:33 ID:06m2zB7O
>>907

設備設計ならAutoCADだろ
無職のおれは、求人票見る機会が多いが設備設計募集は、AutoCAD
必須と書いてあるな
今後はどうなるか知らんが
909名無しさん@1周年:02/12/30 18:27 ID:vTKD+85Y
設備設計屋さん、ここは機械系の3D_CADの板だよ。
910名無しさん@1周年:03/01/01 07:10 ID:yjhfeFJ2
ソリッドワークス使ってて、機能が足りないっていう事って、
あるのだろうか?
また、そういう事態に陥ったらどう対処しますか?
911名無しさん@1周年:03/01/01 17:39 ID:OlLDEki5
shadeに乗り換える
912名無しさん@1周年:03/01/02 15:50 ID:60w2dES0
設備設計屋ですけど・・・機械系CADに含めてもらえないんでしょうか?
機械系ってどのジャンルなんですか?
零細企業ですが、最近SolidWorks導入しました
絵は簡単に描けるけど図面にするのが思うよういきません
慣れでしょうけど。。。
913名無しさん@1周年:03/01/02 17:38 ID:8+9c0aI2
逆だろ。
図面から 絵を作るんだ。
図面を省いて絵を作ってどうする?
914名無しさん@1周年:03/01/02 18:05 ID:60w2dES0
エ・・意味がよくわかりません
2Dで設計したものを3Dにするのですか?
それじゃー3DCADの意味がないんじゃ・・
もう少し細かく教えてください
915名無しさん@1周年:03/01/02 18:20 ID:CdkLN+cX
>>914
販社に基本的な使い方くらいみっちり教えてもらいなよ。
そのために本体価格以外に高い年間サポート料も払ってるんだからさ。
916名無しさん@1周年:03/01/02 18:46 ID:c6gkWJbf
>>898
あるよ、仕事の幅が増える
ってそれだけかい!と思うかもしれないけど
この厳しい現状でも儲かってる所はみんななにかしら導入してる

データ受けの為”だけ”にCATIA入れてる所もある

>887
>移動コマンド 使い勝手悪いぞ。おい。
選択してMだっけ?
使い勝手は割りに良い方だと思うけど
917名無しさん@1周年:03/01/02 20:34 ID:ZY7JWmCS
なんでもいいが、三角関数計算のできないやしが
図面かいてんじゃね〜〜よ〜〜〜〜〜。

はぁ〜〜〜あ疲れた
918名無しさん@1周年:03/01/02 23:39 ID:r+BuiQ8l
>>917
 禿同 
 採用した人は、何を面接してんだかね。
919名無しさん@1周年:03/01/02 23:41 ID:RI+x2vOZ
>>913
それは設計じゃなくてトレースじゃない?
920名無しさん@1周年:03/01/02 23:46 ID:GINn+X8F
>917
それ知ってるョ。二股っていうんだよな。
921名無しさん@1周年:03/01/03 00:36 ID:7/gVIYMR
三角関数教えてやったり、鉄の重量計算の仕方教えてやったり・・
何でそんな基本的なことをいちいち教えないといかんのか
いやまぁ、忘れてるんだったら、ちゃんとわかってるふりして見えないところで勉強するぐらいの気構えが欲しいもんだ
922通りすがり:03/01/03 11:17 ID:2pQQuAuw
913は勘違いしてないか 912が言っているのは2D機能(図面)
の事を言ってるんだよね、つまり3D(絵)で書いて
加工にだすためとかに図面化することを言ってるんだよね
923 :03/01/03 19:46 ID:+Wadhj8j
913は図面とスケッチの区別が出来ていないと思われ。
924名無しさん@1周年:03/01/03 23:10 ID:ClJjt/MA
912の書き方があいまい。
ちゃんと伝わるように書かないと。
925名無しさん@1周年:03/01/04 08:40 ID:gM48LbkV
>>917
もっとすごいやつがいるぞ。
空圧いくつのときにある面(長方形)にかかる力がいくつか
計算例を出してるのに答えられない奴。小学生でも暗算で出来るのに(笑)
アホな女に付きまとってる。
926名無しさん@1周年:03/01/04 17:10 ID:ArVJiNWB
CADが使えるのと設計ができるのはまったく別でごじゃる
927名無しさん@1周年:03/01/04 22:48 ID:747w1cEc
Rhinoceros が一番安く買えるとこって何処だろう

パルテアが一番安そうなんだが
928名無しさん@1周年:03/01/06 20:30 ID:1Wi4KMxw
うん、ウチもパルテアで買ったよ。
929名無しさん@1周年:03/01/06 23:49 ID:1DnvhH16
スレ違いかもしれないんですが電気(制御盤)に向いてるCADはどんなCADが向いてますか?
930名無しさん@1周年:03/01/08 07:40 ID:JwlXCCcG
電気系CADじゃないかな。いやマジで。
931名無しさん@1周年:03/01/08 08:42 ID:XhEhJA4A
現在3DCAD導入を考えています。
皆さんは3DCADを商品開発用に使うことが多いと思うのですが
私の所では勿論開発にも使いますがその後その商品を元にして
様々な変更を頻繁に行う、という使い方をします。
こういった状況に適した3DCADって何でしょうか?
932931:03/01/08 08:52 ID:XhEhJA4A
(追加)
一度Solidworksのデモを見たのですがとても
私的には実用的とは言えない印象でした。
というのも規格商品を頻繁に変更して流用することが条件なので
1.スケッチというのをいちいち最初から定義するのも面倒そう。
2.コンフィギュレーションというのではカバーしきれないほど変更がある。
と感じたからです。(実際にそうかどうかは不明)

ということで最初に変更点を意識せずにモデリングして
出来あがった後で変更があった都度、その部分に
変数を与えていくということができるようなCADだと良いと思うのです。
933名無しさん@1周年:03/01/08 15:43 ID:89tUrRNd
ワークスのスケッチが面倒だと感じるレベルじゃあ、3次元のCAD
なんて使えないと思うよ。センスの無いやつは、パラメトリックの
CADを使うのは難しい。行き当たりばったりのモデリングをしてると、
あとから数値を変えれなくなる。最初から、変更になりそうな個所を
意識して、数値が変わっても全体が成り立つようにモデリングを
する必要がある。
934ワークス使い:03/01/08 16:44 ID:TTo7d7cH
>933
でもね、意匠の構想段階ではパラメトリックは重荷になる時があるのよ。
パラメータの値が変わる程度ならまだいいけど、例えば□が○に
形状そのもが変わってしまったら、もうお手上げなのよ。
だから意匠の構想段階には、SWよりもライノみたいなCGの方が
適していると思っているんだけど。
935931:03/01/08 18:39 ID:XhEhJA4A
>>933氏+934氏
レスありがとうございます。
確かに3Dほとんどさわったことがない私が面倒とかいうのもどうか
とは思いますが、そんな気がしました。(Autocadのうそ臭い3Dならやったことあり)
CGですか。。。それもありなのかな?
ちなみに以前のレスにあったThinkdesignもデモを見たことがあるんだけど
こちらの方が私の理想に近い気がしました。(あくまで気がしただけですけど)
936名無しさん@1周年:03/01/08 19:02 ID:89tUrRNd
おれは、意匠面はワークス使ってないよ。
ワークスの自由曲面だめすぎる。
CADCEUSで意匠形状つくって、構造部は
ワークス。
937ワークス使い:03/01/08 20:24 ID:TTo7d7cH
>936
まあ、ワークスの自由曲面がダメなのは致しかないよ、ダッソーの子会社だからね。
CATIAと共存しなければいけないからね。

ヘリックスみたいに潰されたら元も子も無いよ。
938知ったか:03/01/08 23:42 ID:yEEcT+eS
>>937 それもあるしそもそもParasolidの曲面機能がヘボい。
かといってサードパーティのサーフェスモジュール入れたら値段あがるし。

…オプションでつけてくれてもバチはあたらないんだけどねえ。
939知ったか:03/01/08 23:44 ID:yEEcT+eS
ところで次スレは? CADCAM総合スレに統合します?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1006520063/l50
940名無しさん@1周年:03/01/09 07:31 ID:ibFsNI1v
>>939
賛成でふ.
941これ取り外せれば大儲け間違いなし!:03/01/09 18:20 ID:O+9CqWu5
テレビ局は普段増税しろとか喚いてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です
942山崎渉:03/01/11 08:08 ID:bVgH9Cw2
(^^)
943名無しさん@1周年:03/01/13 21:21 ID:TVrVsqZM
3D CADって何を勉強するのが一番有利ですか?
CATIA,SOLIDWORKS,AUTOCAD,THINKDESIGN,UNIGRAPH等の
名前が出ているようですが、どれが標準的なんでしょう?
944:03/01/14 01:31 ID:tqLMXbLJ
>>943
>CATIA,SOLIDWORKS,AUTOCAD,THINKDESIGN,UNIGRAPH
みな標準的。その中から漠然とひとつに絞ることに意味はない。
地域的業界的な偏りもあるし。
945age:03/01/14 01:58 ID:k4D/M3QQ
>>944
少なくともこの中では、ThinkDesignは標準的ではないだろ。
AutoCADは2Dだとして、
CATIA,SW,UGにしぼれ
946名無しさん@1周年:03/01/14 15:11 ID:Ar9ZCAov
設計者としての基本がちゃんとできていればどんなCADでもつかえる

947ふみを:03/01/14 23:09 ID:vKwO6lj9
機械設計にCATIA・・・
本当に必要か?
まだわからないでいるが
今現在講習を受けているです
DELLのM50で持ち歩いて使いたいが
期間限定パスも発行できないってさ
どうした物か????
948名無しさん@1周年:03/01/18 07:23 ID:lZ78YqR4
CATIAねぇ、
確かに、CADとしての将来もあるし、いいとは思うけど、
ただ、それだけなんだよな。
今の感じは「よくいい奴だって言われるだろ」なんだ。
何かインパクトが欲しい所。
949山崎渉:03/01/18 14:08 ID:+f5KLcRV
(^^)
950名無しさん@1周年:03/01/18 21:19 ID:UatnJ3Fn
>>948 それでもう充分では?インパクトってなんなん?
951名無しさん@3周年:03/01/21 21:59 ID:a3Ua0B4e
952名無しさん@3周年:03/01/21 22:45 ID:iTWVXFGB
>>951
それで?
953そして:03/01/24 18:54 ID:VtbNa1zU
頭脳RAPID10知ってる人いませんよね
954名無しさん@3周年:03/01/25 00:06 ID:98x2MWgy
そろそろぱーと2の準備をおねがいしまつ
955?:03/01/28 10:18 ID:9yZsL0OW
ProENGINEER 2001 Multilanguage ってなんですか?
956名無しさん@3周年:03/01/31 19:53 ID:AEH8Zm+w
皆様、三次元CAD走らせてるPCのスペックはどれくらい?
957名無しさん@3周年:03/01/31 23:46 ID:9e8mvtDz
>>944
をいをい!あいであすは無いのかよ。
958名無しさん@1周年:03/02/04 01:28 ID:s2Hgy2VG
>CADが使えるのと設計ができるのはまったく別でごじゃる


それを理解できない団塊親父の多いこと
959名無しさん@3周年:03/02/04 10:46 ID:zHk/BGP+
>CADが使えるのと設計ができるのはまったく別でごじゃる

団塊親父だけではないでしょう

高性能なCADを使っているからといって
技術部(設計部)の能力が上がったという話は聞きませんね。
むしろ反対にレベルが落ちたと感じている人が多いのでは?
960名無しさん@3周年:03/02/06 11:15 ID:4L3h5dkq
UGS.I-DEAS.V9.MultiLanguage-Mage
961名無しさん@3周年:03/02/06 11:18 ID:4L3h5dkq
EDS.UniGraphicsNX.V1.0-EATiSO
962名無しさん@3周年:03/02/06 11:23 ID:4L3h5dkq
SolidWorks2003.MultiLanguage.3CD-LND
963名無しさん@3周年:03/02/06 11:43 ID:EbE6VNp+
MXで使いこなせもしないkrack済みのアプリインスコして悦に入ってるアフォが
手持ちのソフト名を書き込むスレはここですか?
964名無しさん@3周年:03/02/06 15:37 ID:fUKH5qQk
ププ
965名無しさん@3周年:03/02/07 19:16 ID:Fh2OgwxS
inventorっておもちゃみたいだな ワラタ
966名無しさん@3周年:03/02/08 23:13 ID:4JZtpZLd
Autodesk.Inventor.6.0-LND
967名無しさん@3周年:03/02/11 13:42 ID:8V8+O+7e
968名無しさん@3周年:03/02/11 16:22 ID:GbLNXKcg
デザイナーの作るデータを一番素直に読めるCADはどれですかね?
969名無しさん@3周年:03/02/21 20:29 ID:W/f5BIC1
I-DEAS使ってるんだけどアイコンの反応がもたついてイライラする
970名無しさん@3周年:03/02/22 15:20 ID:slTYdBMf
↑アイコンの反応もあるけどレスポンスの遅さですね>I-DEAS
BINの開き、階層の表示、mfの移り、2D図で要素が多いと動かない・・

操作と操作の間に40+α秒待ち時間が入ります。何をやろうとしていたのか
忘れる。
他のプロEやCATIAなんかも遅いのだろうか?
971名無しさん@3周年:03/02/22 16:14 ID:MZPRFDt9
マシンのスペックで違うだろ。

CATIA V5とUG V18使ってるがよっぽど重いモデルで無い限り
不満は無いでつ。(マシンはDellのXEON2.8&Wildcat7110のやつ)
972名無しさん@3周年:03/02/27 21:31 ID:jGz7c/IG
inventorとMechanical desktopって
どういう風に使い分けるんですか?
それぞれの長所と短所を教えてください
973ラッキーアイテム:03/02/27 22:04 ID:YjJ86r1Z
974名無しさん@3周年:03/02/27 22:08 ID:b01qOQ+K
>>972
どっちも糞

以上
975名無しさん@3周年:03/02/27 22:43 ID:zt49fu5B
ところで>>1は、どこのCAD入れたんだ?
976名無しさん@3周年:03/02/28 00:08 ID:kuOpB4xR
3DCAD動かすのってVRAMどれくらい必要でしょうか
977名無しさん@3周年:03/02/28 00:09 ID:Ii0qQHSA
CATIAかあ。。専門だったのに
使うことなくなっちゃったなあ、、、さみしー
978tantei:03/02/28 00:21 ID:0n4yZwLw
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

979名無しさん@3周年:03/02/28 12:38 ID:F3kD9Ld9
自由曲面モデルやテーパーの円筒上に指定のフォントで文字を刻印する
のですが、ソリッドやサーフェスに文字を刻んだり投影したりする事が
得意な3DCADはどれでしょうか?
さらに機械加工のためのNCコードまで出せたらなお良いです。
980名無しさん@3周年
二次元で指示すればいいんでねーの