1 :
すとれいしーぷ:
2000年03月14日の朝日新聞記事より
http://www.asahi.com/0314/news/national14038.html 経営する工場が全焼したのは、電線から流れ込んだ高周波の電流が屋内で強い電磁波になり、工場内が電子レンジのような状態になったためだとして、大阪府東大阪市の刺しゅう加工業者(55)が、関西電力(大阪市)と関西電気保安協会(同)を相手に計約3億3000万円の損害賠償を求めた訴訟で、大阪地裁(山下郁夫裁判長)は14日、電磁波と火事の因果関係を認める判決を言い渡した。(以下略)
上記記事で、「電線から流れ込んだ高周波の電流が火災を引き起こす」というような詳細を知りたいです。
工場レベルなので、恐らく電源に6600Vを引き込んでいると思うのですが、それ以外の信号(高周波)がまぎれ込んで事故が発生したのかが、わかりません。
引き込みルートによっては、他でも起こりうる事故だとすれば、火災以外にもPCの誤動作・人体への影響等も十分考えられそうですし。
2 :
すとれいしーぷ:2000/03/15(水) 10:50
ちなみに「高周波」の定義は「15KHz〜20KHz」なので、国内の電源周波数「50Hz・60Hz」は該当しない気がしますし。
3 :
名無しさん:2000/03/15(水) 16:57
高調波のコトかな? それが金糸か何かに作用して…
って、オイ。こんな事あり得るのかよ。
4 :
すとれいしーぷ:2000/03/15(水) 17:51
私も「高調波」の間違いかとも思っています。大手新聞の技術記事にありがちな表現ミスなのか不明です。
あり得ない設計ですが、工場の周りを高圧線でトグロ巻きにしたら、このような事故も考えられそうですが。
高圧線(送電線)付近に住居等をかまえる方への電磁波の影響は、海外でも話題になっていますが、因果関係は立証されていない記憶でしたし、この記事は一気に数段上の因果関係を証明してしまったものなのかも不明です。
電源ラインに信号を乗せる技術もあった気がしますが、この記事とは関係無さそうな気がします。
とにかく気になる記事ですので、詳細をご存知の方は続報願います。
5 :
名無しさん:2000/03/16(木) 20:51
電磁波障害の問題。
近所の住民が、”送電線の電磁波は危険だから電磁波測定”といって
ガウスメーターを使っていた。そんな測定やっているから電力会社に
バカにされるんです。
近所の住民が、電話会社の中継局建設問題で”電磁波体に悪い
から建設反対”とのこと。そのくせ反対派住民のマンションの
前のゴミ捨て場には電子レンジが・・・
これじゃあ電話会社にバカにされてもしょうがないね。
6 :
すとれいしーぷ:2000/03/17(金) 22:11
世間には様々な測定器があると思うのですが、高圧・小型・高周波を目指す程、高価な傾向があります。
スペクトラムアナライザーで、ターゲットの帯域分布を調べても、(測定器の能力上)的外れであれば、どのレンジに合わせてもひっかからないでしょうし。
その点、記事になっている「電磁誘導が発生する熱量」というのは、単純にして、ある程度公平な気もします。
そんな訳で、ガウスメーターが完璧でないにしても、一つの手であるとも思います。
まともなメーカーの家電品は、ある程度対策が施されていると思います。電子レンジにしても。
しかし、人体や遺伝子への影響が立証されるまでは、とんでもない研究(期間)が必要だと思います。
アマチュア無線の世界でも20年程前までは1.2GHzの世界は危険だから手を染めない方が良いと言われておりました。
目玉や金玉等の密度の濃い部分が熱を吸収しやすいとの理由で。
現在の携帯電話の主流が1.5GHzなので、世の中妥協しているのかとも思っています。
知人の職場の目の前に携帯電話の中継局が最近建ち、一部のPCが不安定な動作となりました。最初はPCを疑いBIOSのアップデートから順々に試し、直らなかったそうです。
この中継局は電柱に乗っかっているレベルの規模でなく、地上高40m前後の専用の鉄塔を構えています。
この因果関係を調べたいのですが、現在の職場が研究開発部門ではないので、自分では何も出来ません。
まぁ、これまで曖昧にしていた領域を検証しなくてはいけない時期が来ているのだと思います。
電気・電子・通信・情報と更に細分化しても、どこかで影響を受けるでしょうし、それ以外の領域にしても結果的に自然破壊へつながった技術の進歩は前例がいくらでもありますし。
7 :
大槻教授:2000/03/18(土) 11:22
って何でもご自分の火の玉理論とかプラズマ理論で片づけてしまう
のであまり信用していません。
8 :
名無しさん:2000/03/18(土) 17:11
5です。
パソコンのクロックがUHFだから影響は受けるでしょうね。
昔、WSで433MHzってありましたが、「430のメイン
と同じ周波数じゃないですか」・・と話のタネになりました。
技術発展による技術発展の阻害とでもいえばいいのかな?
9 :
おいしい水:2000/05/03(水) 09:00
何年か前ゴールデンタイムの恐怖のアンビリーバル的、番組のなかで
出火の原因が電磁波によるものというのがありました。住宅の2階
に華やかな晴れ着をつるしてたら、火の気もないのに燃え出した
ということです。場所はおんなじ東大阪市です、ご存知ない方のために
解説させていただくと、このあたりは大阪のNHKと民放各局の50kw
級送信所がかたまった、生駒山ちゅーところの@`ふもとにあたります。
東京タワーみたいなもんですね。合計電力だけでも相当すごそうです。
この番組は環境問題を討論する番組ではなかったのと、(バラエティーだしね)
あんまり深く突っ込むと墓穴を掘ってしまいそうなのか?軽くつぎの
話題にうつっていました・・・
10 :
あうあ。:
皆分かんないって。自分で調べろよ。