ディーゼルエンジンの燃料

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とあるしろうと
ディーゼルエンジンに軽油・重油以外の燃料を使う場合について教えてほしいのですが。

ネットでちょっと調べてみると、軽油以外使えない、と断定していたりとか、車の場合は難しいが……とか、ありました。
近所の図書館では、それらしい資料にはちょっと見当たりませんでした(探し方が悪いのか蔵書が貧弱なのか)。

ディーゼル機関は、空気を圧縮して温度が上昇、そこに燃料を噴射して自然着火、燃焼……ですよね。軽油や重油以外、ガソリンなども可能だと思うんですが(昔、なんかで読んだような……)。可能だとすると、指定の燃料以外を使う場合は、なんらかの変更が必要なんでしょうか。

それと、ディーゼルエンジン車に乗っている知人が、エンジンを切る前にひとふかしするのですが、これはディーゼルエンジンの場合、意味がないような気がするのですが、どうなのでしょう(ガソリンエンジンでも、いまどきのクルマではする必要がない、とある自動車評論家が言っていたような……)。

2>1:2000/01/24(月) 22:30
ガソリンじゃダメじゃないか?
発火点が軽油より高いもの
3うひひ:2000/01/24(月) 23:44
灯油は楽勝でOK
危険だからオイル混ぜてね

脱税で摘発されるから丸サにも気をつけてね
4うひひ:2000/01/25(火) 00:10
ひとふかしのバカの秘密
2ストロークエンジンは内部にガソリンとオイルを混合状態で
送っている。2ストの排気ガスは基本的に吸気が追い出す構造である
よって最後の空ぶかしのピークにイグニッションを切る
惰性で回ってるエンジンには吸気ガスとオイルで浄化され
油膜が残るといったところだね。

4ストはあまり関係無いだろう。しかも現在のインジェクション
はキーを切った瞬間にガソリン噴射も切れるしね。
加熱したエンジンに湿気のある空気のみを送るのはどーかな?

5うひひ:2000/01/25(火) 00:17
1>
一体何をしたいか解らないが
ガソリンエンジンとディーゼルじゃ圧縮比ゼンゼンちゃうのよ
ガソリンもアル程度圧縮が高い方がパワー出るけどハイオク使ってね
空気も燃えるディーゼルエンジンじゃノッキングで爆発だな。
パワー出ると思ったの?高い揮発油税払って(笑)

まぁ具体的に家庭で実験するなら軽油と灯油の成分は同じようなモノ
だからストーブにガソリン入れると燃焼の違いが解るよ
まぁガソリンの方が暖かいんだけどね

あとロータリーエンジンに灯油・軽油ってのも嘘だからね
6>4 >3:2000/01/25(火) 10:17
最後のひとふかしはプラグかぶりの防止だと聞いたことがありますが
古いキャブ車とかはやりますね。

灯油はそのまんまでOKだよ、オイルなんか入れちゃダメ
7うひひ:2000/01/25(火) 12:32
6>
昔生灯油ゆに微量のオイル入れないとポンプだか噴射だかの
燃料系に問題あるとか聞いたもので
すんません。

んっが
かぶりで考えたら逆効果なはず。キャブ車はプラグ湿りますから。
基本的には無意味な行為なはずです。
ディーゼルはなぁ。基本的に空気しかすってないからねぇ

しかし
最近の低燃費車はシリンダーに生ガス噴射するような気が
するからなぁ。でもプラグあるし空気発火じゃないからね
ディーゼルとは呼ばないだろうなぁ
8名無しさん:2000/01/25(火) 13:00
>7
灯油は粘度が低く、燃料噴射ポンプ内の潤滑能力が低いため
焼きつきを起こしやすいそうです。
9名無しさん:2000/01/25(火) 13:00
>7
灯油は粘度が低く、燃料噴射ポンプ内の潤滑能力が低いため
焼きつきを起こしやすいそうです。
10うさうさ:2000/01/25(火) 18:30
>1さんはディーゼル機関の原理を理解しているのかな?

ディーゼルは圧縮して高温(40at、500℃以上)の空気中に燃料を噴射して、
自然着火させるもの。
ガソリンの着火温度は遙かに高いので燃焼不能です。
あえて着火温度の高い燃料を使って何がしたいの?
∩∩
(・x・) ハテナ?

111(とあるしろうと):2000/01/25(火) 20:36
みなさんレスありがとうございます。

「何がしたい」というわけではないのですが、ちょっと知りたかっただけなのですが。
ちなみに、わたしは現在クルマに乗ってません。

発火点ですか……。
やっぱりダメなのかなあ。

「ガソリンなど」と書きましたが、別にガソリンだけに拘ってるわけではなくて、
指定した燃料以外のケースってどうなのか、知りたかったもので。

それと、BDFとかVDFとか呼ばれるものだとか、界面活性剤で水と油を混ぜるのとか、
そういったハナシも出てくるかとも思ったんです。

12うさうさ:2000/01/25(火) 22:24
>1さん
アチキは一遍通りの知識しかありません。
その、BDFとかVDFって何ですか?
それとエマルジョン化した油の燃焼効率って良いんじゃないの、
界面活性剤だとそんな事を思いつくんだけど。

何か面白そうですね。
13>1:2000/01/25(火) 23:46
DME(ジメチルエーテル)とか、
GTL(ガス・トゥ・リキッド)とかなら
聞いたことあります。
ともに天然ガスから作る液化ガスだそうです。
それ以上はよく分かりません。すいません。

14うひひ:2000/01/26(水) 02:42
>1
プロパン(ブタンだったかなぁ?)はご存じのように
ガソリンの代用としてタクシー等で使われていますよね
キャブ交換で作れますが
ガソリン代用ではアルコール系もあるね。ブラジルが有名だったかなぁ

燃料を比較的選ばないのはジェット(タービン)エンジンじゃなかたか
なぁ。

15うさうさ:2000/01/26(水) 19:22
>うひひ さん
太平洋戦争末期の日本軍部が噴射式を開発していた理由の一つが燃料問題だったそうです。
161@`11:2000/01/26(水) 21:33
自分からは新しい情報がないので、とりあえずsage にしときます。

>うさうささん
BDF はバイオ・ディーゼル・フューエル、
VDF はベジタブル・ディーゼル・フューエル、
です、確か。
使用済みの植物油から作った燃料で、
どちらも同じものだと思うんだけど……。
どっちかが商標かなにかなのかなあ、
トライステートと3ステートとみたいに。

17名無しさん:2000/01/26(水) 21:41
VDFを燃料にした2トントラックを見たこと有ります。
確か使用済み天ぷら油から再生した燃料でしたよね。
その燃料は一斗缶で納品されてきたような記憶があります。
で、それを使ったトラックが走り去ると、旨そうな臭いが。。。
18うさうさ:2000/01/26(水) 23:00
そう言えば、オレンジから精製された燃料で動くエンジンが
有った様な無かった様な。
…誰か、知っている人は居ませんか?
19うひひ:2000/01/27(木) 01:29
基本に返って木炭自動車ってのがアルねぇ
僕は何年か前までボイラーで走るのかと思っていたら

薪を密閉して蒸し焼く。そこから出た可燃性のガス
(たき火で不完全燃焼の時でる可燃性の煙な)で
レシプロエンジンを回すんだよねぇ

実は民間レベルで同じ構造のプラント作って発電してる
オヤジがいるんだよ。
原料は大鋸屑かなにかだたとおもうが
202:2000/01/27(木) 09:48
>僕は何年か前までボイラーで走るのかと思っていたら
ぼくもそう思ってました。
ちょっと前に木炭自動車の作り方の本を買って初めて知った。作ってないけどね。
21名無しさん:2000/01/28(金) 09:27
何年か前、JAFの公報誌で、そんな実験をやってたような。
221
ちょっと補足。
BDF とVDF はどっちも登録商標になってるみたいです。

またなにかありましたら、
書き込んでみてください……。

みなさん、レスありがとうございました。
時々見に来てみます。
では。