NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【50台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
NC・MCオペレータのスレです。

■過去スレ
NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【48台目】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1391004173/
NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【47台目】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1387461762/
NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【46台目】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1377160998/

※前スレ
NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【49台目】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1396100704/
2名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 15:16:23.91 ID:ew5elvXW
>>1
死ね
3名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 11:45:13.08 ID:uXY3xiYH
>>1
乙。
生きろ
4名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 22:09:24.28 ID:REDj/h1V
M20とか転造なんてあんのかよ?

>>1
おつ
5名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 22:21:22.42 ID:SSt+MXeG
M45でもある
6名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 23:23:41.53 ID:rTbnICPe
この業界に向いてる奴ってどんな奴よ
7名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 23:28:01.53 ID:uZTjZGpC
高校の簡単な数学はできる
忍耐強い
薄給に耐えられる
8名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 23:44:21.14 ID:esYieXAk
鈍くて図太くておまけに肌荒れしない奴
9名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 01:29:41.67 ID:sXkKa+3y
残業100超えると肌荒れがひどくなるわw
10名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 01:40:55.39 ID:dScsLWgc
中心をどうやって探すの?
11名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 06:19:40.82 ID:xTNvjlr2
>>5
転造タップってそんな大きいのもあるのか?
機械も相当馬力ないときついよね。
12名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 10:47:15.46 ID:C4oOTsks
東京電機大学中学校評判 万引少年S君 ザキシマ?
http://i.imgur.com/obrHKbl.jpg
稲城サッカースポーツ少年団評判 稲城SSS評判 万引き少年S君育成
http://i.imgur.com/obrHKbl.jpg
稲城市立向陽台小学校評判Y子 ザキシマ? エロパパS友商事
http://i.imgur.com/obrHKbl.jpg
13名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 19:37:39.42 ID:Ktyvmov/
この仕事は頭の良さが重要
14名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 19:58:08.63 ID:gUL+nQtL
加工で詰まない為に要領の良さは必須

>>1
乙♪
15名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 20:32:07.49 ID:s3pQKZxi
>>1 乙

>>11
例えば自分が使ってる機械だけどピッチ3の転造タップ(M24とか)の
主軸負荷は11%くらいの表示になってる
60φのラフィングとかもっと主軸負荷上がるから大したことないと思うのよ
まぁ25年前のマシニングだけどね
16名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 21:25:55.71 ID:qI4g7xF8
NC習い始めたばかりなのですが、G02G03の円弧補間について教えてください。
(1)Rを始点と終点の間の長さの半分以下にした場合
(2)始点と終点からのそれぞれの長さが等しくなる直線上でない点をIJで指定した場合
これらはエラーで止まるのでしょうか。
(1)はRを始点と終点の間の長さの半分にして半円移動したりしますか?
(2)はその直線上の最も近い点になるようにIJを補正しますか?
わかる方いましたらご教示お願いします。
17名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 21:53:14.21 ID:qpGVD0W7
ちょっと何言ってるか分かんないっすねー
18名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 22:01:31.94 ID:F+wioVKO
>>16
意味不明なんだよバーカ
19名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 22:02:00.47 ID:wRV7jh4o
3Dプリンター厨うぜえ
MCのスピンドルにホットメルトつけただけのような機械に何を期待してるのか
寝言はパジャマ着てから言ってくれ
20名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 22:07:41.84 ID:GqF4J/ls
3Dプリンターを唱えて、価格を叩こうとするしょ〜もない企業。
もしくわ3Dプリンターに踊らされて、型屋の滅亡を望む発言をする定年間近の卑屈な老害。
マトモな人は3Dプリンターが機能する日は早くて20年後くらいにしか思ってないだろ。
21名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 22:30:54.57 ID:ewQvvp45
既に実用されてるよ。
製造に使ってないだけで。
22名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 22:35:42.78 ID:B3b9VBbU
>>16
意味不明な指定は意味不明な動きするとしかいいようがない
23名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 22:42:07.83 ID:wRV7jh4o
中子いらずに内側の加工ができて
ルーローの三角形で角穴堀りができる5軸MCができたら
切削に関しては他の機械はいらないでしょ
ついでに切子をその場でブロックにしてくれたらなおクールなんだが
24名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 22:51:41.30 ID:R+Xf2RwD
酒呑み用瓢箪のあの内側を何とか切削でやれないかと毎日考えてんだよ
25名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 22:55:54.35 ID:XK2ZkJ78
>>16
うる覚えだが、FANUCはRがギリギリ半分に足りないくらいなら動いた気がする
OSPは即エラーだったかな

IJはほとんど使わんから知らんが、アルゴリズム的には動くんじゃないかな

つーかMDIでも使って試せば3分と掛からんと思うが、何ゆえここで聞くw
2616:2014/06/13(金) 07:22:46.39 ID:/B2tzR+K
>>25
MDIとかも習ったら試してみます。ありがとう。
27名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 08:22:39.17 ID:QZAEzvKv
>>15
機械の大きさは?BT50の機械?
そのサイズのタップで転造の発想なかったからびっくりだわ。
調べてみたら、確かに田野井にM24のロールタップあるな。。。
まぁ内で使う機会なんかないけど。
28名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 10:09:32.75 ID:dbrKyWGd
>>16
実際の加工では工具補正との兼ね合いで動きが変化するので
コントローラ付属のマニュアルに詳しく記載されている
パラメータの設定で動作時の優先する項目やエラーにするかどうかを変更することもできる
29名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 11:45:49.99 ID:41z/4zir
ロールタップは折れた思い出しか無い
30名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 19:45:32.96 ID:5NTmWwOu
>>21
×製造に使ってない
○製造には使えない
31名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 22:47:58.45 ID:0DigDkYc
でかい径だとプラネットカッタみたいなのがいい気がするんだけど
転造じゃないとだめなんの
32名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 23:37:50.50 ID:mzZUjXqw
転造で出来るならプラネットとか糞遅くてやってらんないだろ
33名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 00:09:45.02 ID:u53aJL8D
プラネットって下穴ギリギリまで立てられるって事以外何かメリットある?
34名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 00:13:34.71 ID:5pqmlJVV
あるよ
35名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 01:56:15.41 ID:8FCJcaCo
>>33
同じピッチであれば色んなサイズのネジが切れる
低馬力の機械で大径ネジが切れる
36名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 02:18:26.12 ID:Tne034+u
CADオペレータになろうかな。汚れないし、残業も多くないし、休み多いし。
37名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 09:57:39.49 ID:UDZdH0ij
JALはテーブルを拭く白タオルとトイレを綺麗にする青タオル お客様に提供するための
食事のためにつかう青タオルが同じバケツに入れられ一度濡らされてから作業することになっている

つまりどういうことを言いたいかというと衛生環境が最悪なタオルでお客様のつかうテーブルをこの会社は綺麗にしているつもりで毎日掃除をしているわけだ

JALは他社の外国製の飛行機も取り扱っている

つまりそれは外国人の尿や糞がたっぷりこびりついたタオルで毎回洗うバケツが洗われていないという事実と上記に書いた文とを重ねて考えてほしい
JALだけでもただでさえ汚い人の糞尿 それが完全に外国製のものも混ざってそれでお客様のつかうテーブルを拭くってことになるわけだ
バケツも綺麗に洗っているところを一度もみたことがない

菌を塗りたくったテーブルでお客様は食事をしている

JALは最悪 最低の会社である
38名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 09:58:08.72 ID:UDZdH0ij
中国系列の飛行機を掃除していたとき 班長 その他数名が仕事中喋ったりふざけて遊んでいました
私はラバー(トイレ)を夢中で掃除をしていていました
そのときトントン トンと私の肩を叩く人がいたので振り向いてみるとその飛行機のクルーの一人が
目を吊り上げて私の前に立っていました
そして私に「あの人たち 口を動かしてばかりで仕事しない 注意してきてくれ」と私にいいました
私は急いで係長にそのことを報告しにいきました 班長はその横で口を緩ませてヘラヘラしているだけでした
他社からあいつら喋ってばかりで仕事をしないといわれても恥じもなく 適当な仕事を他社に見られても平気な
JALグランドサービス
このことでその飛行機会社からは信用を失い二度とJAL系列に仕事を任せないと
決断してくれることを切に願うばかりである
39名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 09:58:36.30 ID:UDZdH0ij
俺がJALグランドサービスで働いて10ヶ月ぐらいバイトで経った頃
課長が代わって千代っていう馬鹿課長になったんさ
前の課長はまだ部下 したの人間の言い分も聞いて器のでかさがあったけど
その後きた千代って言うのがとんでもなくアホ
俺が周りの係長とかに苛められているという事実も今まで周りから不愉快な言いがかりや
暴言などを耐えていたという状態も知らず俺を悪い奴と決め付け絶対俺をやめさせると
いい 毎日のように粘着し ついには俺を会社から追い出すという暴挙にでた
「お前みたいな使えない奴を長くいさせるよりかは訴えられて賠償金を払ったほうが安くすむ」という暴言も吐かれた
それから「俺は今まで自分が使えないと思った奴を辞めさせてきた」と俺に豪語したこともあった
40名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 09:59:05.58 ID:UDZdH0ij
車の中で機内のお菓子を食べたりしていたよ
あと係長が機内においてあった古新聞を一人で別の仕事をするとき車の中に持ちこんでいた
これ二つともやってはいけないこと
飛行機の中の物は外に勝手に持ち出したらいけないのにもしかして係長になったら許されるとおもってんのかな?
フィロソフィとかつくってもなにも役に立たないね
こんなことばかりやってるからJALグランドサービスは屑会社とか馬鹿会社とか言われるんだよなw
41名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 09:59:35.30 ID:UDZdH0ij
JALグランドサービスはパートやアルバイト、契約社員に対し若い正社員ですら横柄かつ高圧的な言動(恫喝行為など)を取ることが常態化されていて
それを正せる上司が一人もいないというのが特徴の会社
42名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 10:00:09.60 ID:UDZdH0ij
JAL客室ではゆすりたかりが毎日普通に行われている!缶コーヒーをある一般職に班長係長課長までが当たり前のようにたかっている!全く腐りきった会社だよ!!何がコンプライアンス教育だ(笑)先ずたかっているおまえらが襟を正せよ。
43名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 10:00:41.69 ID:UDZdH0ij
人が見えにくい場所で係長がとある気弱な社員のわき腹を殴ったり
蹴っ飛ばしたり頭を殴ったりしていた
あれをパワハラといわずになんていうのか?
こんな屑なことばかりやっている悪質な会社JALの傘のなかでふんぞり返っているのだから
JALそのものがたいしたことがないといえるだろう
班長 係長 課長とも人間としての品格を疑うことがおおい
常軌を逸した行動を認知していながらそれを容認しているJALグランドサービス
フィロソフィなどただ毎日口にだして読んでればそれで満たされる
ただそれだけのもの どんなりっぱな言葉を並べたとこでそれを毎日読んでる人間が
バカじゃ意味がない 陵辱 ひとの足をひっぱったり人を不幸にしている
JALグランドサービスが物心両面の幸せだと? 笑わせるなw クズ会社がw
44名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 10:01:14.39 ID:UDZdH0ij
ロッカーの一番奥の壁を誰かが蹴っ飛ばしたのかなんだかわからないけど
大きな穴があいて破損させた馬鹿がいたよね?
犯人つかまったの?
あれだけの穴があいていて音が聞こえなかったなんておかしいよね?
こんな不祥事はこの会社しかないだろうしあれだけ人が多いロッカーで誰も気がつかないのもこの会社だけw
アホJALグランドサービスw
45名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 11:39:50.15 ID:nRwEHGWO
JALとか東電とか税金泥棒の国賊使う奴がいるのが悪いんだろ
ANAと沖縄電力使え
46名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 12:08:46.35 ID:8KSjYXZF
東京電機大学中学校評判
http://i.imgur.com/FhQs8yf.jpg
稲城市立向陽台小学校評判Y子
http://i.imgur.com/FhQs8yf.jpg
稲城サッカースポーツ少年団評判稲城SSS評判
http://i.imgur.com/FhQs8yf.jpg
47名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 15:12:48.32 ID:8TVzy8Yj
ひきこもり30代後半で童貞で低収入イラストレーターやってるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6580395.html
48名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 17:02:49.19 ID:Tne034+u
工具長補正とは何ですか?分かりやすく教えてください
49名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 17:12:55.34 ID:B1VtCwdr
まずググって、読んだページのurlを貼って、そこのどの部分がわからないのか改めて聞け
50名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 17:32:31.59 ID:fE0Y9RnM
>>48
簡単に説明すると

「工具の長さを補正する」

これのどこがわからないかを質問しよう


 
51名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 18:04:14.33 ID:YXuSYCzL
主軸の付け根(?)から工具先端までの長さ
52名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 00:25:06.12 ID:p5xOaVJH
主軸の付け根から工具先端の長さ、それで工具の長さを補正する?
って感じでわけわかんくなってるのかな?
53名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 08:10:24.61 ID:IX7GcxvF
うちは基準工具の長さとの差が補正値
54名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 08:40:20.36 ID:KP/bLjw5
ずっと>53の考え方でやってたけど、新しく買った機械の工具長測定を使ったら、
二面拘束主軸の端面からの長さを測る仕様になってた。
基準工具との差より端面からの長さの方が感覚的にわかりやすくていいね。
基準を何処にしても結局は一緒なんだけど、端面基準の方がポカ除けになると思う。
55名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 09:21:43.97 ID:nwYw39HD
うちは長補正のポカミスが多くて、社長が自動工具長補正を
全台に取り付けてた。メーカー製ではなく、
OSやメーカーに関係なく、テーブルの隅に後付け出来るものみたいです。
金型の形状加工は段々と刃物が小さくなるようで
前の工具がポシャると、そのあとの工具が全部折れてしまうってことらしいです。
問題は配線の取り回しくらいだそうです。
長補正で悩む方はご検討されてもいいんではないでしょうか。
56名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 11:00:49.58 ID:EHEK+HKZ
>>55
それ、交換前に必ず計測するって事?
57名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 11:46:42.90 ID:djGr65gm
人の話を聞かない、短気で落ち着きがなくせっかちな新人ってどうなの?向いてる?
58名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 11:59:23.02 ID:qmqhW22x
_
59名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 13:22:04.13 ID:IIPU9gE4
オペレータは臆病で小心者なぐらいの人が長く続いてくれるよね。
大雑把な人だとすぐドカンとやらかすから…。

真面目すぎて焦ってしまう人も、納期のプレッシャーで
(早くしなきゃ、早くしなきゃ…迷惑かけちゃ…)でミスやらかしてしまう。

小心者で作業には慎重だけど、
「納期遅れてもぶつけたらもっと駄目になるじゃん。急げ!ったって知らんがな」
と開き直れるぐらいの人が最適。

そう都合の良い案配な人はなかなか居ないけどさw
60名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 14:11:12.61 ID:PTvc8wqy
恵まれない6月に祭日を。。。
61名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 14:14:34.69 ID:XmPMOpAY
ミスしても良いから早くやれよって言われますわw
62名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 14:54:30.63 ID:zd7qnrpD
>>55
私の所も設置したいと考えているのですが何処のメーカーの物を取り付けました?
お聞かせ願いたい
63名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 15:22:03.17 ID:nwYw39HD
>>56
交換前ってなんだろう

工具交換したら自動で長補正を測定してから加工開始。
加工が終わったらまた長補正を測定して、最初の工具長と
比較して0.1(これは設定できる)以上差がある場合はそこで
加工停止します(工具が欠けたか折れたと判断)

現在なら普通に行われてることだと思うけど。

>>62
ごめんなさい。分かりません
大きな会社ではないよ。数人規模の会社です
6462:2014/06/15(日) 15:35:10.10 ID:zd7qnrpD
>>63
そうですか
有難うございました
65名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 16:39:03.75 ID:15gsfu3g
ツールセッターを本機と連動させることができるタイプって
国内で普及してるのってセンサーに接触させるタイプだと大抵メトロールかレニショーじゃね
66名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 16:42:40.17 ID:15gsfu3g
ワイヤレスのタイプに興味があるわ
http://www.youtube.com/watch?v=ARY8J5nAMYw
67名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 21:19:08.22 ID:KP/bLjw5
68名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 22:05:51.16 ID:IX7GcxvF
工具長測定器をテーブルにつけて使ってもだいたい0.02位だろ。
毎回基準工具使って矯正してからじゃないと熱変位がモロに乗って使い物にならん。
69名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 22:13:40.26 ID:15gsfu3g
それは用途に有った使い方をしてないってだけ
70名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 22:36:54.47 ID:RsGBDs0o
プリセッターとか無いの?
うちは、プリセッターと自動工具長補正両方あって
衝突や工具欠損、不良率1割にも満たないように
してるよ。
それ位投資しても、不良や工具、修理代、再製作の
時間を考えても、投資以上の効果があると思ってる
71名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 23:48:23.81 ID:9/Nbb6Gn
> 不良率1割
10%???
72名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 00:00:46.09 ID:Fg9UYlMc
単品メインでも0.1以下だな
73名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 00:02:48.84 ID:Fg9UYlMc
やっぱ0.5パーに修正しとくわ
74名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 01:23:45.52 ID:9mSZR04u
荒加工なら0.02くらい違っててもかまわんだろう
仕上げだけ基準面に50くらいの高さでとまるようにして
適当なブロックゲージでチェックすれば0.005くらいの範囲には収まる
75名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 16:09:56.23 ID:JT+n+chu
なんかすごい数字だな。
オペの技術関係ある?
機械がすごいだけ?
76名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 17:27:03.30 ID:0nUQ0Zng
明日西小学校の生徒を殺します
77名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 18:08:37.65 ID:OnPZ3mCd
>>75
刃物も削る対象も書いてないのに
78名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 20:40:07.42 ID:hWbsbDhM
>>76
↓に報告しました
■■■「通報しますた」のガイドライン■■■
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1333636804/190
79名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 21:14:57.10 ID:I99Z1f1d
これもある種の3Dプリンタですかね?

https://www.youtube.com/watch?v=s9IdZ2pI5dA
https://www.youtube.com/watch?v=l0SXlkrmzyw

何種類ぐらいの金属を扱えるのか?
Additive って加工方法らしいですが、日本語だと何と訳されているのか?
ジェットエンジンのブレードも作れるみたいなので信頼性はコストしだいで
クリアできそうですが、実際のランニングコストってどのくらいなのか?


初心者まるだしで恐縮ですが、なんらかの情報をいただければ幸いです。
80名無しさん@3周年:2014/06/17(火) 08:53:54.88 ID:spCOHUF8
>>79
粉末金属吹き付けてレーザーで溶融して固着させながら盛った後にマシニングで切削するやつね

クロステーブル使って盛るのを3Dプリンタと定義するなら含められるだろうね
81名無しさん@3周年:2014/06/17(火) 12:02:07.52 ID:fQdDdaFI
金属肉盛とMCの複合機か。すごいな。

コスト的な事はこんなところじゃ答えられる人なんかいないんじゃない?
機械商社に問い合わせた方がいいような気がする>>79
82名無しさん@3周年:2014/06/17(火) 15:27:54.47 ID:gitAZxCr
国産かどうかしらないけど、金型対応の3Dプリンタは
XYテーブルにレーザーだか電気の溶接で数mm単位で溶接層を
造り、それを極細エンドミルで加工し、積み上げる連続で
2.5Dを重ね合わせ3D加工で切削補修しながら立体に造り上げるでしょ
どっかの試作屋か金型屋にそういう機械と解説合ったけどね。

時間が掛かっても規格刃物と素材を供給すれば良いから
1ヶ月放っておいても無人完成するなら安いモノだな
83名無しさん@3周年:2014/06/17(火) 19:26:58.71 ID:EmjmheMJ
>>79
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1305/30/news015.html
機械が2億ぐらいだった気がするが
84名無しさん@3周年:2014/06/17(火) 21:30:30.31 ID:gyxOwtcA
>>80-83

レスありがとうございます。

うちにとっては多分価格的にも性能的にもオーバースペック
なんで、購入を検討することもないと思うのですが、知識としては
もうちょっと知っておきたいと思ったんで書き込みました。

下っ端ということもありまして、社外の人にお気軽にコンタクト
できない立場なんで、色々お話きかせていただいてよかったです。

しかし、世の中の進歩はすごいです><
85名無しさん@3周年:2014/06/18(水) 08:12:14.12 ID:I1TYE7b/
>>83
2億なら大手で導入するわな
86名無しさん@3周年:2014/06/18(水) 21:09:11.34 ID:eQA/QTlr
sinainndanakoerga
87名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 02:12:04.48 ID:wKvAppql
優秀な奴は入社一日目から動きが全然違うよなぁ
でも優秀な奴が入って来ないなぁ
88名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 09:40:37.31 ID:WNpcgZ3U
声が大きい快活なキャラ、いわゆる体育会ノリは優秀に見えるけど騙されるなよ。
地味キャラでもしっかりした内容で受け答えできる奴の方が伸びる。
89名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 20:08:47.36 ID:Mjch9szb
募集かけても来ないと聞いて求人を見てみたら、ボタン押しや事務の方が高かったり…
それで引き抜かれちゃうのね(´・ω・`)
90名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 21:09:25.30 ID:kC6xn07E
年功序列は論外だと思うけど、だからといって能力に応じた昇給があるわけでもない。こんな今の時代、一カ所に留まる理由がない。
91名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 21:50:50.65 ID:WNpcgZ3U
能力給ってのは本来、有能な奴はガッポリ、無用な奴をケチョンケチョンにする方法だったんだが、
日本では有能な奴は据え置き、無用な奴を冷遇して辞職に追い込むために導入された。
能力給で昇給した奴なんて大企業でもいないw
92名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 22:05:04.43 ID:M5iYjack
有能な社員が辞めて外注に頼らざるを得ない状況に陥った企業
93名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 23:56:34.02 ID:ZDhpAiY4
有能な技術者がなぜ高給が取れるかというと
それは多くの無能な社員に支えられての話
それを勘違いしてるヤツは無能の仲間入り
設計、製造で生産を請け負うことや商品を生み出すメーカは
確かに高給取りの技術者がいる。
そういう高給取りを生かすために多くの雑用や下働きや
事務職がいてこそ、そして高給取りは自らの稼ぎを
すべて報酬として貰い、技術のない誰でも代替可能な
従業員から莫大な報酬を搾取して、その費用が潤沢な
設備投資として高給取りの道具に変わる。

単純に有能だから給与が高いなんて思ってるヤツは
個人事業主になって自分で企業を興せばいい
そうすると、多くの無能社員を抱えることこそが
自分の事業収益や自分の高給を支えられる原動力になるこ
とを思い知る。
無能なヤツを安く雇い、最大限に生かすことこそが重要で
その考えが海外生産や下請け企業やパートを使うと言った
事業形態の考え方でもある。
94名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 00:17:12.48 ID:GVH5TJr8
また来たか
95名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 07:22:08.13 ID:Wp7JjOmz
機械のテーブルの上でエアー吹きまくって掃除するチンパンいるよな。キリコや油を巻き上げてたら機械に悪影響なのにそんなことも分からん脳みそかな。
96名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 07:51:06.71 ID:3vj1myt8
汎用機かよ
97名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 09:27:41.78 ID:12Xrz/Zc
>>95
そんな下らない事気にせず、仕事しろよ
ハゲるぞ
98名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 10:32:34.06 ID:3JYGVWg0
>>95は正論
>>97のような大雑把な奴は腕も・・・
99名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 10:53:14.48 ID:iLNVD6BF
些細な事だわそんなんじゃ水溶性切削液も高圧スルークーラントも使えない
平研の腐食具合とかみたら発狂しそう
100名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 11:57:33.28 ID:xzEmlEjQ
>>95
つーか、どうやって掃除すんだよ
エアーぐらいで悪影響ってそりゃ機械の不良品だろw
101名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 12:24:25.96 ID:eod35ppt
>>100
うちは、荒神ぼうきであらかた下に落として、ウエスで拭いてる
摺動部分は拭いてから油かけてを2回繰り返してる

一番機械を傷めるのは研磨粉とかだから
近くでサンダーすったりとかはしない
102名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 12:55:43.30 ID:g8yNnBS3
「オデ゙はそうじがうまいんやど!」

威張んな、阿呆が
103名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 13:45:07.57 ID:eod35ppt
>>102
きちっと掃除ができないとか
道具と機械大事にしないやつほど
仕事できないよ

できて当たり前だから威張ってはないけど
104名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 14:27:57.72 ID:xzEmlEjQ
>>103
掃除すんのはあたりまえ。
その掃除の方法にへんな縛り強要すんのがおかしい。
エアー使っちゃダメとかアホかと。
そんな機械は返品するわ。
105名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 14:31:18.05 ID:xzEmlEjQ
普通の思考してたら何のための防塵防滴仕様になんだよってならない?
ま、それでも機械のためならエアーつかわないほうがいいッて言われたら反論のしようないけど。
106名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 15:15:48.58 ID:GQu0fg3U
問題は防塵が100%だと思ってる人間とそもそもなぜ防塵仕様にしなければならないのかとか
理解してない人間がいるから禁止するわけでして
そういったメンテナンス不足とか自爆で機械壊してサービスマンに切れてる奴見ると恥ずかしくなる
別俺は何も恥ずかしくないのだが
107名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 17:10:37.90 ID:yeSvxuz/
機械のテーブルの上でエアー使ったらダメってのは意味わからんなぁ。
ワーク着脱の時エアーブローしないのか?
108名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 17:38:12.57 ID:VHpU17ue
MCの箱の中は機械保護のためエアブロー禁止
とかだったら俺はその会社から去る
109名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 17:44:54.69 ID:E7F1ltPJ
エアブローで巻き上げた切子が万が一目に入ったら
Dr,キリコのお世話になることになるぞ
110名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 17:51:09.05 ID:GVH5TJr8
ボルト穴を吹いたら切削油ブシャー
111名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 18:02:12.93 ID:2jlxWda9
夏にはエアブローの有難さがわかるよな。
112名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 18:28:03.50 ID:AeJz259D
>>104
各種汎用機の参考書にはほとんどエアーがよろしくないと書いてあるけどね
普通旋盤や汎用フライスの使わないときの待機位置とかも書いてあった
その機械に問題の無いうまい掃除をすればいいのかな
113名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 18:32:59.80 ID:QM7jW/pR
>>112
摺動面むき出しの機械とごっちゃまぜで議論してんのか。アホすぎて話にならん。
114名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 18:41:40.30 ID:9Edc2/GQ
参考書なんかそれこそ半世紀前とか今より
工作機械がずっと高価だった時の価値観を引きずってたりするだろうしな
コスパ重視で臨機応変に対応すりゃいいだろ
115名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 18:45:10.50 ID:hNOdJhjS
ペール缶に取り付けるバキュームで掃除してるけどな。テーブル
穴の掃除もバキュームで吸ってる。
テーブルはその後ウエスで拭いてる。
早いし楽だ
116名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 19:00:28.65 ID:Wp7JjOmz
油や細かいキリコが機械の隙間に入り込むと悪影響だろ
そんなことも分からんチンパンかな?
防塵装備なら話は別だけど
117名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 19:01:07.39 ID:9Edc2/GQ
スベリでも転がりのガイドでも何軸か丸出しにしてる機械って今でも有るよ
これなんかも営業曰く丸出しによる大きなトラブルは起きてないらしい
http://www.youtube.com/watch?v=uQOdf6sJzSc
118名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 19:07:37.07 ID:Wp7JjOmz
>>117
なんでテーブルの表面に細かい溝が入ってるんだよ
設計者は馬鹿なのか?油拭き取りにくいし溝にキリコ詰まって掃除しにくいだろ
119名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 19:08:57.34 ID:+TpBQzXv
嫌なタイプのATCだ('A`)
120名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 19:09:00.43 ID:9Edc2/GQ
今の機械だとターレットのタイプ以外は特に気を使わなくてもよさそう
121名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 19:11:58.46 ID:9Edc2/GQ
溝が有るのはワークとかバイスの貼り付きの防止じゃね
122名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 19:15:08.33 ID:Wp7JjOmz
>>121
余計なお世話だ
貼りつきを防止する手段なんかいくらでもあるわ
絶対こんな機械買わん
123名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 19:19:14.71 ID:GVH5TJr8
どうぞどうぞ
124名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 19:25:56.66 ID:lImqLjrH
>>113
だからその機械にあった掃除って書いてあるじゃん
125名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 19:36:40.46 ID:9Edc2/GQ
60年代にはすでに細い溝をベットに加工してたみたいだな
http://www.jp.usedmachinery.bz/machines/show_images/68374
126名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 19:39:58.87 ID:SNSIlmxT
>>113
グラ加工機でもない限りむき出しと同じだろ馬鹿が
127名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 19:47:34.02 ID:QM7jW/pR
>>126
同じじゃねーだろ。カバー全くないんか?
128名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 19:59:00.02 ID:8VH7PYY4
ここのみなさん何才くらいなの?
やっぱどこも若い人って少ない?ウチの職場のNC、年近い人がいなくて挫折しそう
129名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 20:03:52.40 ID:9Edc2/GQ
グラスファイバーとかガラエポなんかは
ガラス繊維が食い込んで摺動面を痛めるって言うけど
グラファイトも痛める事ってあるの?
柔らかいし潤滑油や無給油ガイドに使われてるし
130名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 20:54:32.67 ID:1++4x99u
グラファイトは修道面に固まってこびりついてシールを傷めるんじゃない?
131名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 20:54:58.54 ID:QM7jW/pR
>>129
グラファイトは鉄(バイスやテーブル)がすげー錆びる。
132名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 21:01:25.65 ID:vQry2gUq
FCが摺動麺痛めるのと同じメカニズムか
133名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 21:07:04.47 ID:8I5JuGxg
会社の機械ならエアブローでブシュッと掃除する。上もランタイムぎりで生産性上げろ
っていうから。
自分が中古で買う趣味の機械は刷毛で粗方掃除した後に強力バキュームで切粉吸い込む。
134名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 21:15:57.12 ID:YMnWdyNO
>>133
で、そういう使われ方したボロ機械を中古で買うと
135名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 21:22:17.61 ID:V30aqCRy
グラファイトの粉は砥粒みたいなもんだろ。
136名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 21:23:30.15 ID:8I5JuGxg
>>134
どんな人がどんな使い方をしていたかは解らないから、それはその通り。でもせいぜい四尺くらいまでの汎用機オンリーだから
バラしてヘドロみたいになってるのを丁寧に取れば十分使える。で、自分は丁寧に使うし掃除もバキュームでやる。
137名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 21:33:25.56 ID:GizTbRF9
確かにグラファイトは砥粒と思ったほうがいいかも
超硬工具ですら穴ひとつ開けれないものもあるとか
138名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 21:59:58.53 ID:kBcXwoPx
>>115
何それ?
なんて商品名?
139名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 22:18:22.93 ID:IAa+Wd49
エアブローとかジェットガンでテーブルきれいにするんだけど
テーブルのスケール貼り付け部分に切削油が入り込んで、
さびが発生してスケールが浮いたことがあったよ。
加工して、機上で測定しても寸法出てたから、OKって
3次元入れたら、0.5もずれてた
メーカー修理してもらったとき、あまりお勧めはしませんが
皆さん、これで掃除するんですよねだって。

分かってんなら、入らない構造にしとけ
140名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 22:51:12.96 ID:GVH5TJr8
エアガンくらい使えばいいだろって思ってたが、思いのほか使い方が雑で驚いた
141名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 23:06:17.86 ID:qAvMmv6D
さすがに軸とか摺動には切子とか入らないようにパッキンとかが貼ってあるけど、
10年もたつと経年劣化でボロボロになってるから、そういう機械だとエアー掃除も心配になるわな

あとリイミットスイッチはカバーがしてあって主軸から飛んでくる切子とかからは守られてるんだけど、
エアーで巻き上がった切子が切削油でこびりついて動作不良になることがある
切削油の管理が悪くてドロドロしてるマシンだと頻度が高い
142名無しさん@3周年:2014/06/20(金) 23:36:57.50 ID:11vG9BI3
うちのMCは加工中にもエア出せる仕様だけど
143名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 00:00:03.86 ID:xz8gHW/T
うちにバーフィーダー付きのNC旋盤あるけど、
機械の中にエアー吹き出し口があって
プログラムでエアブロー指令を出してると
クーラント停止してからチャック近辺をブシューッと
猛烈にエアー吹いて、切子を飛ばしながら
自動運転続けるようになってる。

最初から内部でエアーを吹かしまくりな機械だけど、
こういうのでも掃除にエアーは禁止だったりしますか?
144名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 00:13:33.81 ID:MplclwSz
>>143
うちの全部のNC旋盤は背面主軸側にはエア吹き出し口があって、
正面側で加工したワークを背面で掴みに行くときは、エアブローしてるわ。普通そうだよねw
145名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 00:45:45.61 ID:ayjZn9BD
うちの馬鹿はエアガンで散々テーブル吹いた後に
床まで吹きまくって他人の方にゴミ寄せやがる
146名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 01:22:55.19 ID:/fKvctto
4.5MPaの高圧エアガンで応酬してやれw
147名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 01:23:32.54 ID:BOr+ZuAN
少年の男3人 ウサギでサッカー 蹴り殺す
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401587387/
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 10:49:47.37 ID:tgp+RL9Li● ?2BP(11000)
東京都江東区の小学校で飼育されていた
ウサギをけり殺したとして、
警視庁は15日、同区内の
無職少年3人(いずれも18歳)
を動物愛護法違反などの疑いで逮捕した、と発表した。
少年らはウサギをボール代わりにサッカーをしており、
「面白半分でやっていてエスカレートした」
などと供述。
発覚を免れるため、ウサギの死体を重しと
一緒に袋に入れて運河に捨てていたという。
調べでは、少年3人は昨年5月8日早朝、同区立辰巳小学校に侵入。
小屋で飼われていたウサギ1匹を持ち出し、
約1キロ離れた公園でけるなどして殺した疑い。
公園内のすり鉢状になったローラースケート場で、
はい上がってくるウサギを交代でけったという。
3人のうち2人は同小学校の卒業生。
ウサギは児童らが「ゆきのすけ」
と名付けて可愛がっており、
行方がわからなくなってからは
児童らがポスターを作るなどして捜していた。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/sannposusunnde_nihosagaru/25770824.html
148名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 07:15:53.51 ID:Jgo0rrO2
>>139
光学式のスケールだとケースの中に入ってて、更にエアパージ掛かってるから
そんなことにはなりにくいんだよな。マグ◯スケールだろ?
149名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 07:18:28.98 ID:xKVAuQAb
>>138
ごめん。見てなかった
http://www.monotaro.com/g/00023197/
こんなやつだよ。参考までに。

俺が掃除してるのは大きいテーブルね。門型の

小さいテーブルは上面はほうき。溝はTスロみたいな形状の
溝掃除用の道具を使ってキリコ掻きだして、最後にウエスで
拭くほうが早いと思う。
150名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 08:51:07.97 ID:ABGLNV/9
>>103
「オデ゙は仕事が出来る男なんやど!」ってか?

だからよ、なんで威張るの?
威張らないと死ぬの?
151名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 09:01:36.33 ID:gGG/6WNW
>>149
普通の電気式掃除機と比べて、吸引力とかどうですか?
152名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 09:33:27.02 ID:MmhQP/2S
圧縮空気で動く掃除機は電気式に比べると比較的コンパクトで信頼性も高いけど
エネルギーの消費量が4倍位高くエアーを馬鹿食いするから
7.5馬力のコンプレッサーが一台しかないうちには導入出来なかったわ
153名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 12:39:33.68 ID:Jgo0rrO2
気温が高くなるとエアが足りなくなってチョイチョイ機械が止まる家では使えんなw
154名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 12:55:36.69 ID:QiTPkcqk
エアーが止まってえあーまいった
155名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 13:45:44.77 ID:xKVAuQAb
>>151
吸引力はエアーの圧力によるからそれぞれ。
真空状態を作って、それを吸引力にするわけだから、
ホースの長さも影響するし。

クーラントタンクをドレインから抜いた後、残ったヘドロや細かいキリコ
その他全部きれいに吸い取れるよ。液体も個体も関係なく全部。
ただし、ホースより大きなキリコは詰まるから、先にほうきで掃いておくこと

最後にウエスで拭くときに、ウエスがビショビショにはならない感じです。
そこまでバキュームで掃除してます
156名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 16:58:09.31 ID:CrLkpCwF
>>141
そのへんは普段のメンテナンスしっかりしろよっとしかいいよがないだろw
そういう理由でエアー禁止とか馬鹿としかおもえん
157名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 17:35:07.59 ID:xAdCNXDO
>>154
【審議中】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
158名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 21:15:32.59 ID:Jgo0rrO2
てか実際今時の機械でエアー使わないでとか無いだろ。
エアーブローやスピンドルスルーエアーブロー加工とか出来ないって事になるからな。
機械のそばでエアー使っちゃダメって会社は戦前からある会社とか古い会社だろ。
159名無しさん@3周年:2014/06/21(土) 21:37:29.10 ID:/QM5HZi4
大丈夫な機械ならやればいいし、そうでなければやらなければいいだけのこと
160名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 00:20:06.57 ID:ce4ik2X0
×エアーを使わないで
→エアーでキリコや油を巻き上げて
日本語すら読めないチンパンかな?
161名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 00:23:22.55 ID:mgpx3S1e
>>158
主軸の方向から飛んでくるキリコなら、マシンもそれを考慮して設計してあるからまず問題ない

問題は掃除にエア使うときに筐体内の下のほうとか、カベとか吹くこと
そっちは対策してないから普通に加工してたら入らないところまでキリコが入ってしまう
162名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 00:57:42.16 ID:qgYJZXz5
程度の低い中傷しかできない奴は他でやれよ
163名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 06:59:21.88 ID:w5IvJZb9
しゅうどう面むき出しの機械もあるし
切粉が粉粉になるようなものじゃなきゃ大丈夫じゃないの
30年選手とかでも全然動いてるし
164名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 07:48:01.90 ID:BMPr/og9
>>161
で、実際にきをつけてたら機械の中は綺麗ですか?
うちの複合機は自動機だから人がエアブローする事なんてほとんどないけどリニアガイド周辺キリコだらけだよ。
165名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 07:53:33.16 ID:g8wvES/w
工場で働いてると、ずっと同じ場所に何十年とかだから
自分達のレベルとか常識とか品質とかが
客観的にどうなのかわからなくなったりもするのよね。

ガラパゴスというか、蛸壺というか、金魚鉢というか…。
166名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 08:32:58.75 ID:ZsUsR10n
>>165
さらに、仕事の90%がリピート品だから
技術の向上とか、新製品を試すとか、、、
そんなの無い。

定年まであと30年くらいだから。。。
167名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 09:21:32.60 ID:mgpx3S1e
>>164
目に見えるようなキリコじゃなくて、切削油がどこまで入り込んでるかで判断したほうが良いよ

どれくらいの差になるのか、というの定量的に示すのは難しいね
個人的にははっきり差があるように見えるが、見えない人もいるさろうし
168名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 10:33:27.93 ID:qgYJZXz5
スベリガイドより転がりガイドのほうが
今は需要が高いだろうからシールの性能もそれに比例してるんじゃね
後油膜の厚みとかスベリほどシビアじゃなさそうだし
https://tech.thk.com/ja/products/pdf/ja_a01_479.pdf#1
169名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 10:56:16.91 ID:n2eKDTdr
粉塵の切子なら吹いちゃだめだけどな
170名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 11:21:44.52 ID:BMPr/og9
>>167
横の外側カバー外してみてたら切削油なんてリニアガイドに降り注いでるけどw
171名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 11:32:40.52 ID:qgYJZXz5
ルーターなんかだとカバーが付いてないのが一般的で
マシニングも摺動面にそれほど大きなダメージを与えてるって感じでも無さそう
https://www.youtube.com/watch?v=Z3BXJRE3zCE
https://www.youtube.com/watch?v=vnQIbogN3oY
172名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 13:32:40.83 ID:oeKB4wM5
>>128
私は昨年からこの業界に入りました(34)
173名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 13:46:25.02 ID:UmflNpLK
最近のマシニングはリニアガイドで、昔ほど影響が出にくいのでは?
ネジを外せば軽く転がるし、ゴミも噛みにくく材質も硬いとか
そういうのがあって実用範囲で影響は少ないのでは?
汎用機とかだと影響の話は聞いたことがあるが
174名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 14:00:33.53 ID:UmflNpLK
結局、転がりと滑りの差かな?
昔だとテーブルの全荷重が摺動面かかって
砥石の上で刃物を研ぐような感じになりそう
175名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 16:34:55.72 ID:FiWaELzu
リニアガイドは交換すればいいし、そもそも、元々精度が出ない。
176名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 17:07:25.45 ID:XRbxMMSz
よく聞けお前ら。
なんでも限度ってのがあるんだよ。別に機械の中でエアーをしても全然おkだけど、やりすぎは絶対だめだ。
うちは機械内で使うエアーは全部MAXにしても弱くしてある。掃除機も1つずつ完備してるぞ。
テメーラはヘンコだから両極端なんだよバーカ(*`σェ´*)
177名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 17:27:24.48 ID:qgYJZXz5
安田・碌々・三井・牧野なんかの微細加工用とか
DIXIの機械なんかは今はリニアガイドじゃね
178名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 17:35:31.62 ID:FiWaELzu
微細加工用と言ってもたかが知れてるし
高精度でがんがん加工するなら、リニアガイドは圧倒的に不利でしょ
179名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 17:46:13.70 ID:qgYJZXz5
高精度に特化した機械は殆どリニアガイドだよ
エアスライダーの方式じゃないと精度面で太刀打ち出来ないと思う
180名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 17:50:48.96 ID:qgYJZXz5
SIPとか三井のジグボーラーなんかはニードルローラーのモデルばっかだと思った
181名無しさん@3周年:2014/06/22(日) 18:08:30.90 ID:qgYJZXz5
日平が何年か前に油静圧のスライドの製品を出してたの思い出したわ3500万位するみたいだが
http://www.komatsu-ntc.co.jp/products/machining/zu3500.html
182名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 00:09:03.62 ID:rwAnwEoI
>>177
逆だろ。リニアガイドは元々動くだけで微細な振動が出るくらいだぞ。
微細加工機にそんなガイド使えないよ。

>>180
三井のV-Vキサゲ仕上げ+ニードルローラーって俺には理解できないw
183名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 01:03:15.55 ID:xhTMnQ0c
微細加工に特化した機種がリニアガイドばっかなのは
滑りガイドだと追従性が劣るのとリニアガイド
みたいにスライドにガタを無くすのが難しいんじゃね
こんな細かい動きさせるとスライドの油膜の保持も気を使いそうだし
https://www.youtube.com/watch?v=UWMhMAHAFTo
184名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 09:08:05.06 ID:j1WqfTl4
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎

★+ニュース板
・ 2NN (推奨サイト)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (推奨サイト)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢 (推奨サイト)
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル検索
※ 2chブラウザ併用推奨
185名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 22:48:10.25 ID:Chp4zXqO
プレス関連プレート、プラ型、アルミ樹脂試作、単品加工、小物
こんなにいっぺんに出来るかボケ
何でも屋じゃねえんだぞ
納期かぶらすな!
186名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 23:02:46.96 ID:4XEB8xHq
わかるwその気持ちよくわかる。

職場で言えないぶんせめてココで愚痴れww
187名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 03:04:08.92 ID:mb8npyZc
>>183
リニアガイドの磨耗を考えると、キサゲが圧倒的に有利
188名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 07:14:07.50 ID:aTz2QI13
それは平面研削盤みたいに油を大量に循環させて完全に浮き上がらせる事ができたらの話で
重量の問題かギブを使うからかマシニングじゃそんな環境なかなか作れないから高級機のマシニングでも
摩擦係数の低い樹脂のライナーベアリングを摺動面に貼り付けてそこにキサゲしてるんじゃね
中古機械の精度検査表を見ても巧みの技で作られた滑りガイドの高級機でも劣化してたよ
189名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 07:25:36.57 ID:aTz2QI13
後20年物のリニアガイドのマシニング有るけど
磨耗でプリロードが落ちてスカスカって感じにはなってないよ
190名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 09:01:31.92 ID:45ToRnBN
プリロードが落ちるとこまで行ったら相当磨耗してる。まともに動かないレベル。
そこまで酷くなくても、レンズを削ってみれば一発で駄目駄目なのがわかる。
そもそも、平面とコロでは、磨耗度合いは平面の方が格段に小さい。
191名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 09:42:21.00 ID:dgdvot8G
磨耗が少ないと考えてるのは滑り案内と静圧案内がごっちゃになってるだけじゃね
高精度のレンズ加工機で言えば静圧案内か転がり案内しかないと思うよ
192名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 16:50:15.49 ID:CkJYIE47
レンズなんか削らねーしw
193名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 17:03:16.91 ID:2hU2qnqa
>>192
この流れでそんなマヌケなレスをするとは
194名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 19:29:06.50 ID:R9WvajFr
ホント材料(材質)?の切り替えって('A`)マンドクセ
195名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 19:30:05.08 ID:aTz2QI13
そこそこの精度と剛性でいいから静圧で油のまめな管理次第で何十年でも使えるマシニングが有ればなとは思うわ
http://www.youtube.com/watch?v=17HecSEJ9oo
http://www.youtube.com/watch?v=qmivqlY_gR0
196名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 08:33:36.19 ID:ClllfBUU
そろそろ30年になろうかという機械を未だに使ってるわ。
なお精度は(ry
197名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 10:37:00.50 ID:6q5q6NWT
満25才をむかえたMCを使っているが±0.01程度の精度の物なら問題ない。(真円度含む)
198名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 10:47:04.61 ID:6M0c4xXh
所詮、その程度だよな
199名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 11:25:33.81 ID:OPDxDSrn
精度以前に使いにくくないの?DNCもできないんだろ?
200名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 12:53:48.47 ID:ClllfBUU
使いにくいに決まってんだろ。言わせんな恥ずかしい。
201名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 14:20:44.28 ID:BssEsUbV
>>199
6MBだってDNCできるぞ、テープリーダーのコネクタに差し込んでw
25年だと11Mや15M、0Mだから大概232CポートがあるんでDNCは問題ないし
便利ではないが最低限の使いやすさはある。
基本的にその頃から大きな進化はないでしょ
202名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 14:29:00.03 ID:y2RUmkGG
常にエロい事考えながら仕事してんの俺だけ?
203名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 15:01:32.85 ID:Kn3t/lGQ
>>202
みんなそうだろ
204名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 19:44:23.10 ID:LLP+090U
人間は考える葦である
205名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 20:00:43.28 ID:j8c7XNID
一緒にすんな!!









たまにだw
206名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 20:15:29.63 ID:oNzabH3g
頻繁に、だな(キリッ
207名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 20:31:59.21 ID:5kMpheLn
ただし、エロの内容は千差万別
208名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 21:14:06.60 ID:wJmRwsr7
古いマシニングで専用の油がまだ販売されてなかったからなのか
説明書だと推薦されてる潤滑油が多目的油になってるけど
ガイドウェイ用のに変えたら動きに引っかかる感じがあったのが治まったわ
209名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 21:29:37.33 ID:VqnhXjtC
古い機械は早送りが遅いイメージ
210名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 22:14:40.99 ID:YS8n8gWZ
211名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 23:07:03.82 ID:rZkFo8/C
>>208
折り畳みナイフの軸にシリコンオイルのスプレー吹いたら、ギシギシと動きが渋くなったことある。
用途によって油を選ぶのは重要なんだろうね。オレには知識皆無だけどw
212名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 23:23:34.59 ID:5kMpheLn
そういやビッグサイトへ行った人はいる?
面白いブースとかあったかな。
213名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 07:09:45.73 ID:U0YHAlcN
マシニングでエロ要素なんてあるのか
想像力豊かだなみんな
214究極嫌われデブ:2014/06/26(木) 07:10:03.00 ID:yGuPXmsT
デブの臭いが変化していく
春の暖かさが増す頃、臭いは中華料理屋の厨房の臭いだった
梅雨入り前の夏日、生理中のマンコの臭いだった
そして梅雨入り。死んだザリガニの臭いで皆を苦しめる・・・

去年の真夏はウンコの臭いでテロをおこしていた。
はたして今年は・・・

デブ。お前は臭いで世界を変えれるかもしれない。
体臭でウンコのかほりを出せるなんてある意味新兵器だな。
デブ
215名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 07:58:38.73 ID:OvnHn3n0
皆は新人にGコードの意味暗記させてからCAMを使わす?
俺の会社入社1ヶ月で早速CADCAM使わすんだけど、Gコードの意味知らなくてもソフトさえ使えれば仕事出来るよな
って最近思う。
216名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 08:32:11.09 ID:WXvY/mJ6
Gコード云々より現場をしらないでいきなりCAD/CAMのその時点でそいつらが10年プレーヤになった時点でも、たぶん使いもんにならんやろな〜って思うわ。
機械の人と喧嘩する毎日で仕上げの人に白い目で見られ続ける確率60%。 そんな感じだな〜
30代の中堅なってもペーペーのままの出来上がりだな。
どの部署につこうが材料取りとボール盤と汎用からやらせよ
幸せな会社やのぅ
217名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 09:00:57.35 ID:RFDmjtJH
>>214
今年も出てきたな。
職場のデブにイジメられている弱虫くんw
218名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 09:09:31.72 ID:ZpOMXxY5
>>215
Gコードなんて必用無くなるように
マクロやポストプロセッサを作り込むんだし。
依存度が高い会社はそのシステムが悪いだけ。
なぜGコードが必用なのか、その必用な場面を
CAMの編集やマクロ、ポストプロセッサでスルーでき
ないかが重要なこと
コンピュータのデータフィルタリング(スクリプト)
だって大概の変換は可能
219名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 15:14:51.75 ID:FF6Hz0K7
知識うあ技術等を習得した人材を育成するために基礎からやるんじゃないの
使い捨てなら教えなくていいけど
220名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 16:35:22.09 ID:ZpOMXxY5
>>219
時代が変わってるってこと。
大昔のように関数電卓あたえて様々な数式を教えて
テープパンチライターでNCプログラムを起こせと?w
今はグラフィックから視覚的に性格で長いNCデータが自動生成され
NC機種ごとにポストプロセッサが適切なGやMコードを生成して
ボタンを押すだけの時代
IJKがどうこうRがなんたら、ミラーだスケールだマクロの組み方だ
って教える時代は終わってるよ
現代の基礎は10年前の基礎とも30年前の基礎とも違う

そもそも関数電卓で三角関数や三平方の定理や円弧の接点、交点計算とか
教えないだろ?
何故かといえばPCがそういう計算を不要にしてるから
不要な作業を基礎だといって教えることは無駄。
Gコードだって昨今では無駄な知識
もちろん今でも3000Cで電卓計算の打ち込み企業もあるだろうし
P-GとかTool-iの企業もあるんだろうから例外は認める

最近はPCの使い方、CAD/CAM、ポストやフィルタのかけかた
DNCや生成されたサブの呼び出し方くらいしか教えない
工具長も計測値を自働挿入させるしメインマクロの小変更しか
しないのでおそらくG43もG41も意味はわかってないw
当然G01-03やIJK、G17-G19もチンプンカンプンっていうか存在を知らないはず
それでも高度な3D加工や複雑な2D加工で金型が仕上がる。
221名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 18:02:51.27 ID:UQD7801o
凄い時代になったなあ
222名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 18:03:43.55 ID:UQD7801o
>>200
わかる
223名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 18:10:04.79 ID:ba5eaOb+
手書き未経験でいきなりCAD使ってもまともな製図は出来ないと言われてたことを思い出した
224名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 18:44:05.56 ID:mq2rjvbo
UNIX機でCAM使い始めたころはテキストファイル編集するのに
いちいちラインエディタでコマンド打ち込んでた。
加工データは時々パス落ちするし、データの保存は磁気テープだし。

加工自体は昔からそれほどやってることは変わらないんだけど
CAMに関しては便利になったと思う。
225名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 18:51:21.56 ID:O82Iiu6N
>>216
賛成です。うちの場合、汎用仕事はまだまだあるから最初はそこに張り付けてって
感じです。ま、これも人というか職場によっては必要無いことなのかもしれませんが。

>>223
技能五輪CAD優勝の韓国の選手は10歳くらいで選抜されて手書き7年、その後の3年をCAD
訓練ってなことでしたか。
226名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 18:55:43.69 ID:B5JiFy5h
220みたいなのばっかだとウチみたいな中小零細も助かるわ
そのままの君でいてw
227名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 19:41:59.46 ID:Kdr6yz67
量産自動機のプログラミングならGコード手打ちとマクロ必須だけどね。
単品なら確かに論外だとは思う。
228名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 20:31:30.67 ID:S4oLuqGm
>>213
切削速度過多におけるアルミの溶着、そしてエンドミルの破断に至る経緯

ハイスエンドミルでアルミを高速切削するところを連想してみよう
まずはエンドミルが攻め、
アルミが受けだ。

白濁液にまみれて激しく擦れあううちに熱くなり、
エンドミルにヘタレ属性がでてきて

アルミ「ああっだめぇっ…そんなに激しくしたら、溶けちゃうぅ!!」
エンドミル「ぅあっ…僕も…イっちゃう…」


攻め属性からヘタレ属性になり、受けと攻めが逆転して同時にイク

どうよ?
229名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 20:42:07.67 ID:hn9uO7Pl
被削材のほうがむしろ攻めな気がする

>>220
ポスト作るのにGコード知らないとできなくない?
機械によって軸の方向違ったりするし
Mコードとかも違うじゃん?
230名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 21:20:23.74 ID:Kdr6yz67
>>229
それらを与えられて初めて仕事出来る立場なんだよわかってやれよw
その立場の時点で、誰でもできる仕事なんだよ。
231名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 21:22:54.07 ID:OvnHn3n0
皆はプログラム画面見ながら運転しないの?
プログラム見て次の動作を予測しないの?
232名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 21:40:55.28 ID:vw05d8kr
GコードなんかNCの説明書に記載されてるんだから
ポスト作るのに知らなくても問題ないよ
233名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 22:11:59.48 ID:pQaA6XGU
ドライボタンを押したらワークが乾燥すると書かれていたから信じて実行したら機械が大クラッシュしたぞ!
修理不能かもしれん
234名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 22:24:25.44 ID:A/geehiA
>>225
CADCAMの仕事だけなら、専業主婦のおばさんでも

ノウハウ教えたらすぐできる様になるだろw所詮プログラム作成支援ソフト使ってるに過ぎない。

誰でもってわけにはいかないのがやっぱり開発系の設計職やきつい加工現場職だろ。
235名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 22:31:57.89 ID:+tNga+9H
うちも少量多品種で零細なのに220みたいの目指して8年CAM作り上げて来て、
今じゃ100%CAMなり 
そして現場は融通の効かない素人のボタン押しばっかになって
超簡単な面削や型のキャップ穴等の、大量の美味しい雑用仕事が減って、
5軸の穴だらけとか3Dばっかで機械はフル稼働なのに絶対数が少ないので
売上が減ってるでござる  
236名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 22:54:06.96 ID:vw05d8kr
国は製造業での付加価値ばっか目がいってるけど
根本的にカスみたいなクッセー仕事ができないと
美味しい仕事なんか取れないし
このへんがセットだって事あんま把握してないっぽいんだよな
237名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 23:10:34.43 ID:rAqh3mYR
うちの会社は三平方の定理、三角比などの最低限の知識がある奴しか採用しないよ。
もちろんGコードの意味を完璧に理解してからじゃないとCADCAMを触らせない。
これには目的がある。幅広い視野を持ち、柔軟な思考が出来る社員に育ってもらうためだ。

下手にCADCAMの便利よさを教えると、JOG送りやMDI、ハンドル操作で簡単に加工できるところをわざわざCAMを使おうとする融通のきかない奴に育ってしまう。

また、関数電卓で瞬殺できるところをCADで時間かけて作図しようとする。

最初から近道、安全ルートばかりしか知らない奴は視野が狭いし、道がふさがったときに回り道できなくなる
238名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 23:15:43.50 ID:vw05d8kr
三平方の定理だの三角比のネタなんか
このスレの奴はウンザリだよ
239名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 23:21:02.70 ID:L6KwRRR/
>>237
そんな計算中一でもできるだろ・・・。小学校低学年でも教えたらすぐできるレベル・・。

CADCAMの仕事だけなら主婦のおばさんで十分な仕事。これはガチ。
240名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 23:27:15.48 ID:rAqh3mYR
>>239
出来ると思うだろ?常識だと思うだろ?
でも出来ないアホが多いんだよ
これが現実
241名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 23:36:44.30 ID:zfsFQe2U
うちは完全手打ちしかしてないんだけど、CADCAMでやるのって
まずは受注した図面をCADで引き直すトコから始めるの?
刃物とか加工手順とかもパートのおばさんが決めるってこと?
242名無しさん@3周年:2014/06/26(木) 23:56:32.43 ID:vw05d8kr
貰う図面がすでにDXFフォーマットなりのCADデータならそのまま利用できる
加工工程や条件はCAMにあらかじめ知識の有る奴がデータベースを
作っておいてそれを使いまわすってパターンじゃね
243名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 00:07:30.30 ID:Mk4VUvgk
>>242
なるへそ
うちはNC旋盤メインでMCはちょびっとしかやってないんですが、
まったくCADとかで簡単にプログラム組める気がしないですw
材質によっても加工条件変わるし、加工の手順だって変わるし、他の会社がどうやってるのか
ホント知りたいんですが、うちのバカ社長はくだらないコンサルタントには
何百万も払うのに、チップ買うのもケチる間抜けなので、どうにもならないですわw
244名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 00:11:21.92 ID:BI/252Q6
DXFでも糞データなのや、変換が上手くいかないのもあるけどな。
メーカー支給のデータでも素人が書いたような図面、データが山ほどあるし。
245名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 00:27:29.53 ID:8AX4MCMP
DXFならrevipsみたいな修正ソフトで相性の問題なんかは大体解決できた
穴位置とか形状をラフに書いて寸法を手打ちで入力してる場合は書き直すしかないけど
246名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 00:59:05.33 ID:LAIyDkoL
結局加工の為に図面修正しないといけないよね
247名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 05:37:33.63 ID:/Wfu3haj
>>233
どこからつっこんだら、いいのか。
とりあえず、修理不能だと思うよ。頭が。
248名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 06:14:05.81 ID:gMYkmqeW
>>235
変わった形のものとか加工手順をよく吟味しないと寸法が出ないような形状だと
CAMだけできるひとじゃあ工程考えられなくない?
それともそういう変な仕事はとってないん?
249名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 06:21:31.08 ID:JdTDtJdV
>>220の言うことは机上の空論
ほとんど現場を経験したことが無いんだろ

もしかしてNCはボタン押すだけの仕事だとでも思ってるんじゃね?
250名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 07:08:13.08 ID:fUswdEVz
またこの話か
251名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 07:11:39.08 ID:8AX4MCMP
型屋からくる図面はだいたい自分とこでも加工してるからか
CADCAMでそのまま使えるようにそのあたり徹底してるけど
うちの場合は自動車関連の上流の図面はCADデータもらっても手間取る事が多いわ
まあ自動車関係はたらい回しにされ途中でCADデータがどっかでストップして紙図面しか無いってパターンが多いけど
252名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 08:49:38.11 ID:JQ18YfG8
CADはともかく、CAMのパス出しは主婦がすぐに出来るほどデキの良いもの見た事ないけど
253名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 08:58:26.31 ID:rOLWAEcU
CADで図面書くとそんなもんいちいちCADで描くんじゃねえよっていうおっさんいるけど
やっぱPCでなんか作業してるとソリティアかなんかやっててサボってるイメージあんのかな?

>>252
ま、CAD,CAMに限らず代理店のセールストークそのまま鵜呑みにすると誰が操作しても完璧な結果になります的な思考になるんじゃないかな?
実際はいろんなノウハウあって使い手によって全然かわってくる。
254名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 09:32:34.32 ID:JQ18YfG8
>>253
「いちいち」て言うんだから、CADが時間や工数のかかる認識なんでしょ
高性能マシンでないとアプリ起動にしばらく待たされるのは今でも変わらないね
255名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 11:51:33.98 ID:HAmGHHKF
いちいちCADで
いちいち手書きで

たぶん水掛け論になるんだろうな〜
256名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 12:24:22.00 ID:LfR8laG9
>>253
ソリティアどころか前後左右と
パーティー組んでオンラインゲーだわ
19:00過ぎたらだけど
257名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 12:51:25.20 ID:fUswdEVz
・変わっていく・変えていかなきゃ
・変えなくていい・変わるわけない
258名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 16:04:59.28 ID:BT/qTxBN
この話題は結局臨機応変にすればいいで終わるよな。

CADもCAMもフリーやフリートライアルたくさん有るし試す価値は有ると思う
まあフリーソフトの出すパスはイマイチなの多いけど
259名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 16:32:47.69 ID:rOLWAEcU
>>256
楽しそうな職場だなw
逆に仕事の効率もよさそう
260名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 17:13:56.60 ID:4MtpF/h3
>>242
貰う図面がCADから出力された図面でそれがFAXで送られてきて
「数字潰れて読めないんですけどCADデータ無いんですか?」
「無いです」

技術立国日本
261名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 17:15:31.94 ID:4MtpF/h3
>>251に書いてあったか
まさに自動車関係だわ
なんなのこの業界
262名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 17:21:40.66 ID:/qAV58cn
>>260
いや 今はPDFでやってるだろう さすがに
263名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 19:13:31.51 ID:kUfSDLrD
>>260
ないんじゃなくてCADデータは渡せないんだと思うの
264名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 19:19:56.58 ID:GY9fv56M
ボロボロの手書きの修正入り紙図面で
これしか残ってないから同じの作れとかあったな
265名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 19:33:30.36 ID:Gx4vSLBS
FAXどころか、青図やら黄ばんだ方眼紙まで('A`)
266名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 20:08:18.92 ID:WO7gP01Y
それでも製品にしてしまう技術立国日本w
267名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 20:21:15.97 ID:ONWmsZp8
方眼紙って何気に使いやすいよな?
268名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 20:26:21.99 ID:mE3u72gZ
デザインCADと工業系CADって相性悪いよな。
269名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 20:51:26.37 ID:gMYkmqeW
日本中からFAXなくしたら平和になると思う
270名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 21:09:46.25 ID:bXJVhFBi
>>269
「喧嘩をするならFAXに限る!」って岡野雅行が言ってるからなw
271名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 22:09:41.23 ID:iqh1+dZc
>>256
>>259
チームワークよさそうww
272名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 22:32:55.05 ID:9PcNqtdG
FAX図面で6と5を読み間違えて、何百個も作ってから気が付いたことあるなぁ〜
どうみても6にしか見えない5だったw
273名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 07:12:34.22 ID:+J8mGiXf
確認が必要なことを確認しないのって単なるバカなんだから図面云々は関係ないよね。
あっバカだから分からないか。
274名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 07:54:51.45 ID:PF6gLpzR
複合機もトナーみたいにスキャンする部分を消耗品扱いにして
簡単に交換できりゃいいんだけどな
まあうちは年間1000位しかカウンターが回ってないけど
前はこんなもんしか使ってないのにリースが終わったら
別の新機種に新たにリースとかやってたわ
275名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 09:41:50.37 ID:Y8/toCVx
>>268
「デザイン」とは設計の意味もあるので
デザインCAD 工業系CAD と書かれても
何が違うのか不明に感じる
276名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 10:06:56.78 ID:ZTYO5rPa
>>262
FAXされた図面をスキャナーでPDFにしてメールで送ってくる事はある
277名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 10:09:55.23 ID:rltNnVdU
確かに設計の英訳はdesignだな。
でもな、日本語では設計とデザインは使い分けされてることくらいは知った上で
文脈から意図を読み取るくらいの能力は身につけておいて損はないぞ。
278名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 10:47:37.06 ID:uxGQLzhZ
メーカーが設計と言えば普通製品設計を指すだろ
加工メーカーが設計と言えば工作図だろ
279名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 13:10:22.25 ID:+J8mGiXf
バーカ。
お前の中でだけ通用する一般的な解釈なんて聞いてねーんだよ
ボケが 黙ってろや
280名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 13:42:52.14 ID:lAxk90BU
最初から
デザイナーが使うツールと設計者が使うツールで相性が
悪いなと言えば済むのでは?
デザイナーのアプリからIGESやSTEP、パラソとかは出るが
設計者のツールで受け取っても酷いことになっていたのは
歴史が物語ってるからね。
281名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 14:30:12.84 ID:i+03Z3Wk
>>272
FAXだけでなくて、スキャナでも数字が書き換わる事あるらしいぞ
http://slashdot.jp/story/13/08/06/0833226/
282名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 14:57:20.54 ID:k8eL7iof
意図的だったりして

262 名前: ドラゴンスープレックス(芋)@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 19:02:37.32 ID:j1NE++j90
>>246
コッソリ直してる

一応、魚拓取っといたので

SEOの為に、国が隠蔽工作。「ストロンチウム」を「ス卜口ンチウム」と表記し、検索エンジンに掛からないように工作
http://megalodon.jp/2014-0608-1229-31/www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/tokutei_kanshi_wg/20140124.html

隠蔽工作がバレて2chで祭りになったので、コッソリ改竄
http://megalodon.jp/2014-0609-1857-35/www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/tokutei_kanshi_wg/20140124.html
283名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 16:57:03.96 ID:AK59sdGA
俺達には印字されていない小数点が見える!w
284名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 23:39:57.53 ID:AuFVRnfg
手書きの数値で1と7を間違えそうになったことがあるw
あの時は確認してよかった。


海図の1と7を読み間違えて海底にぶつかった潜水艦の話を思い出さなかったらそのまま間違って品物つくってた
285名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 19:35:10.90 ID:/JfzAC0o
加工漏れで借り出されたぜ(´・ω・`)
バラバラに6面を加工すると6^6通りになるのかな…
286名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 19:37:46.29 ID:/rsRqiMc
>>272
6と8が判らんレベルで潰れたFAXが来るよorz
287名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 20:19:32.85 ID:te3THvRF
FAXがこんなに使われてるのは日本だけだとか聞くな。
PDFでメールで送れよ。っていうと、コピーした図面をPDFで送ってきたりしてなw
288名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 20:24:16.15 ID:V7YoiSM4
スキャンをコピーと言ってしまう奴かドヤ顔か。地味に底辺のITレベルがわかるな。
289名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 20:37:57.23 ID:oVjcdmm9
ITレベルとか言っちゃうお前も同じようなもんだろ
290名無しさん@3周年:2014/07/01(火) 07:51:07.20 ID:vlk39/oM
質問があります。小物の部品をバイスに挟んで加工するのですが
おまいらなら平行出しはどうやりますか?
シックネステープで地道にやるかそれともバイスを叩いて動かしてちゃっちゃと済ませてしまうか?
291名無しさん@3周年:2014/07/01(火) 08:49:20.03 ID:UZq4bZxR
自作ジグであわせる
292名無しさん@3周年:2014/07/01(火) 08:53:14.44 ID:2Mk3zQBs
普通にプローブ使う
293名無しさん@3周年:2014/07/01(火) 09:24:54.91 ID:RjJ3Fzxb
同じく、プローブ
294名無しさん@3周年:2014/07/01(火) 10:08:41.26 ID:v4/PsdY7
小物って具体的にどれぐらいのサイズなのか
295名無しさん@3周年:2014/07/01(火) 10:58:29.03 ID:boTuIzzQ
500x500位までじゃない?
296名無しさん@3周年:2014/07/01(火) 11:58:33.22 ID:cllNIv9v
気合で平行にする
297名無しさん@3周年:2014/07/01(火) 13:45:36.79 ID:QDmp15GI
>>290
お前みたいなバカっぽいやつに任せる
298名無しさん@3周年:2014/07/01(火) 15:15:03.29 ID:QFqwdKQZ
>>294
業種や品物によるが、一般的には成人男子が「持てる物」
か持てない物かがボーダーラインだろうね。
自力で持てないような物を小物と言い放つ人は見たことがない。

あとはローカルルールというか事業者や業界の方言として
片手で持てるとかバイス加工ができるとか絞っていくんだろうな。
そのへんは仲間内の分類方法。
299名無しさん@3周年:2014/07/01(火) 21:23:10.28 ID:6230FJpD
プローブで平行だし??
300名無しさん@3周年:2014/07/01(火) 21:26:22.09 ID:5HyPfPHi
平行出したバイスでつかむから平行出しいらんのちゃうの?
301名無しさん@3周年:2014/07/01(火) 21:51:09.01 ID:oZQZAQom
その会社の生え抜き曰く、『どうせ後で(バイスを叩いて)平行を見るんだから
バイスの平行出しをする必要なんてないでしょw』だそうだ

>>299
五軸加工機じゃね? タッチ・プローブで差を測定し、それを当該の軸に反映して平行を出す
302名無しさん@3周年:2014/07/01(火) 21:56:02.66 ID:oZQZAQom
追記 バイスの口金の精度もあるからねほんのわずかだけ反ってるとかさ。
あとワイヤーカットで切り出した素材とか直角が出てないし。
303名無しさん@3周年:2014/07/01(火) 23:42:44.81 ID:vBkU16AS
あーそれ。バイス動かしてるトコ見られたら怒られるんだよなぁ。
304名無しさん@3周年:2014/07/01(火) 23:50:11.48 ID:kE/yVT6t
平行だけなら5軸じゃなくてもプローブで測定して加工軸をG68だかで傾ければいい
305名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 02:34:58.63 ID:Sv271twE
バイスって裏面のキーで固定されてるもんだと思ってたがそうじゃないのもあるのか
306名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 02:51:25.83 ID:DWCH8fwx
あるよ
307名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 06:18:50.26 ID:8VagsAnI
>>304
俺もそれ思ったんだ
加工はそれでいいと思うんだけど
加工原点はどうやって設定するんだろう
角に設定するのは無理だよね。
中心ならワーク傾いでても振り分けで
出来ると思うけど。
サミッターとか治具無しでね
308名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 07:56:06.29 ID:HY2pp4s+
何が正しいのか判らなくなる
309名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 08:08:33.02 ID:ypF2rn7s
ワークが傾いたままで補正して加工した場合仕上がりってどんなもんなんだろう?
見た目明らかに傾いたレベルだとそれなりに影響するんだろうけど。
310名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 08:55:26.13 ID:NS5WpqP+
汎用なら精度求める場合ダイヤルゲージ使ってコンコンだろうけどマシニングでプローブ使わないとなるとどうやる?
311名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 10:06:12.54 ID:kjn/i4Ko
同じじゃないのか
自分はダイヤル当てた状態で
G01G91X1000F2000
X-1000
M99
とかで動かして、いろんなものに
気をつけながらトントンして平行出す
312名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 10:07:42.79 ID:kjn/i4Ko
追記、芯出しもダイヤル回してやる
ダイヤル回してやる方法知らない?
ジグ研磨とかの芯出し方法だよ
313名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 12:23:37.62 ID:Sv271twE
心出しはセンター出しが基本だしそんなに威張らなくとも。。。
314名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 12:35:35.48 ID:VzU7Z5Bv
平行出しはダイヤルで確認しながら、と相場が決まっていると思っていたが
最近はタッチプローブでやっちゃうのか。。
ぬぐいきれぬ違和感。。。
315名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 12:53:45.14 ID:6ORfVGxx
DWGのファイル開くのにフリーのソフト探してたらいつのまにかに
オートデスクがフリーCAMとかダッソーがフリーのCADだしてたのか
316名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 16:20:40.39 ID:LbBtA29o
nanocad
Qcad
Solid Edge Free 2D
draftsight
このへんのcadがdwg読めた気がする
317名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 21:04:19.72 ID:fK3ND9/t
別にそんなこと聞いてないし。
しかも「気がする」って。
バカが無理して知ったかぶりしなくていいからさ、黙っててよ
318名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 21:06:36.50 ID:gUnnfXNS
自分たちの行っている芯出しの方法が唯一無二
のように言い合って、お互いの方法の利点欠点を
学ぼうともしない
 いつものパターン・・・・・
319名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 21:30:11.16 ID:pXnIzK5j
シーメンスもフリー版のCADだしてたのか
320名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 22:04:48.25 ID:mNNg4uJS
>>307
プローブつけてるんなら原点自動計算機能も一緒についてるでしょ
まあないならないで点ひろって計算したらいいし
321名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 10:10:01.06 ID:OAVcCFyR
>>312
coaxial indicatorの事かえ?
322名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 20:37:52.36 ID:+uxtR6Hm
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/
323名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 01:30:12.63 ID:zSOGKiEe
NC旋盤暦8年なんだがマシニングもやって欲しいと上司に言われた。
出来るかどうか不安(´・ω・`)
324名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 01:45:21.77 ID:v8E2EdKy
>>317
なんか色々溜まってそうですね

>>323
結構おっさん?
325名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 13:29:05.20 ID:JhgJl8Yj
>>323

もとSEの俺よりはマシだと思うw
326名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 13:48:31.18 ID:XBEXyVTl
はいはい不幸自慢乙 鬱陶しい
お前ほど卑屈なゴミ野郎は見たことねえわ
今すぐ死ね 自殺しろ
327名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 14:01:42.25 ID:g2U70gd2
>>326
お前は何処から湧いてきた?
誰と話をしているんだ?

医者に薬はチャント飲むように言われてんだろ
328名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 14:02:41.61 ID:TzLVtb86
もとNEETの俺よりはマシだと思うww
329名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 19:00:58.57 ID:ts/4c7Qs
とりあえず人手不足だな…
機械の台数より社員が少ないってきついわ〜
330名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 19:05:34.46 ID:PMOR6/Au
うちもそれ
331名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 19:21:40.14 ID:8Tz535Mi
製造業と建設業関連の展示会いったけど
製造業のホールは建設に比べると活気が無かったわ
332名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 20:26:14.10 ID:T2HSYrRN
>>329
同士よ、うちもだよww
量産物ばっかりならそれでもいいんだけどね…
333名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 21:21:24.35 ID:ts/4c7Qs
>>332
量産と単品や少量が混じるからねえorz
334名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 21:50:35.67 ID:WbkiZt73
職人ってやっかいだね
335323:2014/07/04(金) 21:54:04.67 ID:zSOGKiEe
>>324
30代前半。
あとプレス金型の修理やってた。

>>325
3年くらい前に地元の職業訓練センターでマシニングの講習を1週間習ったけど
2日目くらいでマスターしたので講師に「何で来たの?」って言われたわ。
まぁそれが実際に仕事になるのかどうかが分からないから不安なんだ(´・ω・`)

で、みんなに質問なんだけどNC旋盤をやってた知識がマシニングを使う際に役に立つ事ってあるかな?
一応フライス板はそこそこ出来るつもり。
336名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 22:44:19.75 ID:RY8nW4BJ
>>335
なんでこのスレきたの?
337名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 23:34:23.07 ID:dhd0VGbW
>>335
旋盤に1軸プラスしただけ、簡単だよ
横型だろうが5軸だろうが、変わらんよ
ワイヤーだろうが、複合だろうが所詮はNC
必要なのは、無駄な工数を省くだけ
段取りに時間を掛けず、お釈迦にしない事だけ
今の世の中、すべて合理化
たった一人しかできない作業にどれだけの価値があるのか?
企業は、そんな事は関係ない
338名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 00:05:34.45 ID:5evAzb2S
語りたい夜もある
339名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 00:13:01.63 ID:MBFQiwmm
なんでCVDの表面ってTiNばっかなの
ステンとかアルミとかくっついてしょうがないんだが
340名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 01:15:26.96 ID:oE7QjBW3
くっついてしょうがない夜もある
341名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 01:54:06.20 ID:08gGXymi
C・V・D!
C・V・D!!
342名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 08:53:36.72 ID:xHdy8H3F
>>323
とりあえずmcのコード覚えるだけでいいじゃん
343名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 18:39:28.82 ID:WaO0QiB6
>>335
オレはNC旋盤メインでやってて、職業訓練校でちょっとだけMCもやったことあるからと、
新しく入れたMCを任されたけど、誰も専門知識無いので大した仕事出来てないわw
フライス盤の知識あるなら、そこそこは行けるんじゃないの?NCの知識はあんまり役に立たないかも?
344名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 19:16:57.72 ID:bBl0Wpfj
刃物が回るかor物が回るか・・・・・つまりヤバイ時に指一本で済むかor相当に悲惨な事になるか

の違いじゃね?
345名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 19:56:27.12 ID:mr4Si3AI
NCとMCとCNCの違いは何なんでしょうか?
今年からこの業界に入りました
分かりやすく教えて下さい
346名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 20:07:43.91 ID:jhe1EyWh
>>345
NC=数値制御
MC=マシニングセンタ
CNC=コンピュータ数値制御
347名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 20:17:28.20 ID:WaO0QiB6
>>345
うちの現場ではCNCって言葉は使わないわ
NCっていうとNC旋盤のことを言ってる
なんか日本の工場の略語は変だと思うけどね
サンドペーパーをペーパーって言ったり、
ニトロセルロースラッカー塗料はラッカーなのに
アクリルラッカー塗料がアクリルだったりw
348名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 20:28:54.67 ID:5evAzb2S
サンダーも工場単位で色々
349名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 20:59:59.32 ID:MBFQiwmm
リューターとルーターがごっちゃになってる
350名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 21:18:20.08 ID:6OgA/eFG
CNCではないNC装置なんて30年以上前の3000CでもCNCと
されていたから今は現存していないだろうから
CNC=NCとほぼ同じ

NCはファナックとかのNC装置のことで旋盤とは限らない

リューターは日本精密機械工作株式会社の
電動切削工具の商品名

さて次にでてくるのはてこ式ダイヤルゲージの呼び名が
ピックテストかテストインジケータでもめる
351名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 21:33:37.27 ID:08gGXymi
名状しがたいペンチのようなもの
352名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 22:09:34.03 ID:E4GU12JT
リューターの語源は日本精密の竜太さんから来てるんだとか
353名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 22:28:45.15 ID:JkdiZh34
>>350
フライスにデジタル表示つけたヤツとかがCNCじゃないやつ(シーケンサ?)じゃねーの
354名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 22:29:47.92 ID:JkdiZh34
355名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 22:48:45.81 ID:6OgA/eFG
>>353

それはNCがまだ高価だったころ位置決めを自動に動くフライス盤で
カチカチをダイヤルで数値をいれる装置があった
x、Yとブロックの数だけダイヤルが有ったので数十個ならんでいた
機械的なリミットスイッチが無くダイヤルで位置決めできるだけ
だったけどそれがCのつかないNCといえるかも、1970年代だけどね



1978年ごろの
DCサーボモータのファナック3000cですでにCNC
だからそれ以前の電気油圧パルスモータ時代のが
Cの付かないNCだと思われる
当時のカタログに最新のNCはコンピュータが内蔵されていて
ソフトワイヤード式と書いてあった

まだ生まれていない人も多いだろうころの時代だよ
356名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 22:53:47.69 ID:6OgA/eFG
>>354
そもそも、その機械はNCフライス盤ではない、

NC装置とデジタル読み取り装置の違いも解らないのか・・・・・
357名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 22:55:58.99 ID:MBFQiwmm
てこ式のやつダイヤルって呼んでるけど
やっぱ紛らわしいかな・・・
358名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 23:00:38.66 ID:6OgA/eFG
>>354
そもそも、その機械はNCフライス盤ではない、

NC装置とデジタル読み取り装置の違いも解らないのか・・・・・
359名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 23:33:49.26 ID:wyg/5/GE
基本的にその会社にいる古株が浸透させたようなもんだろ、ローカル専門用語は。

前の会社ではアッパーカット・
ダウンカットという言葉があった。
360名無しさん@3周年:2014/07/05(土) 23:58:01.04 ID:PdLVANxA
>>359
それは普通じゃないか?

バックラッシ除去機構のない機械でのダウンカットは禁止な
361名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 00:06:57.00 ID:x591tZKU
普通じゃないだろ
362名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 00:15:35.79 ID:G9X7TuoZ
アッパーって…
ボクシングかよww
363名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 00:17:19.22 ID:glui4coK
アパカッ!アパカッ!タイガー!タイガー
364名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 08:31:07.73 ID:OZY0ybX/
まぁ、現場の人間次第で用語が固定されちまうからなぁ。
内は、フェイスミルをずーとフルバックって言ってるから、
社外の人と話す時は一瞬どっち使うか迷う。
365名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 08:34:50.96 ID:glui4coK
正面フライス
フェイスカッター
フェースミル
366名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 08:53:36.13 ID:wEn0/FTb
会話中、ラフィングをラフィニングっていう人が居てラフィングって言い難くなったことがある
367名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 09:21:43.50 ID:MSu8EIxT
次の話題は直径の「φ」の読み方だな
パイ、ファイ、マル、   
          
368名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 10:46:38.19 ID:83lZeJc5
>>367
教科書通りならその記号は「マル」と読むんじゃなかったか?確かそうテキストには書いてあったはずだが。
369名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 10:49:09.66 ID:+YqVMnDU
文字としてもファイとマルは別物なんだよな
パイは何でパイなのかは分からんけどうちではパイだな
370名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 10:59:45.48 ID:83lZeJc5
パソコンで文字変換できるからと安易にファイと呼ぶのは間違い。

□や⌒記号もそうだな(呼び方はしかく・えんこ)
371名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 11:02:34.20 ID:83lZeJc5
φ:まる
□:かく
⌒:えんこ

周りに合わせてφはパイと呼んでるが
372名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 11:16:52.10 ID:ehyhgW2L
ファイが多数派しめてるからかjis規格を作った
マル一派が折れてファイもjis規格での呼び方になったろ
373名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 11:17:31.52 ID:bAs6HjIk
俺は「ふぁい」だな
374名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 11:19:29.92 ID:4FEMwJ6J
パイはさすがにやめてほしい。
ファイはいいけど。
375名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 11:24:43.02 ID:bAs6HjIk
おっ
376名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 11:39:23.50 ID:C6z68/eQ
転職したけど仕事内容が違う
377名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 12:26:10.19 ID:83lZeJc5
>>372
正確にはふぁいは「φ(小文字)Φ(大文字)」

マルは丸に斜め線「Ø」

記号が違うから「ふぁい」と呼ぶのは本当は間違ってるんだけど。
378名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 12:51:47.57 ID:eZwhhAW/
どうでもいい
379名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 12:56:59.31 ID:GxHxe6wn
Ø
380名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 14:27:10.32 ID:W8Hnqy15
10パイは言うが、10マルはあんま言わん
パイ10も言うし、マル10も言う
381名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 14:40:24.20 ID:woanOqR3
まるは語呂が悪かったからあんま使われなかったんだと思うわ
建設関連でもパイが主流だったし
PCとかでまるの専用の記号がありゃ違ってたかもな
382名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 15:01:09.98 ID:x591tZKU
φを見てパイと読む人は、王子と書いてキングとか名付けそう
383名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 15:13:14.60 ID:bAs6HjIk
φがなんでパイなんだろうな
◎ならパイっぽいが。
384名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 15:21:06.88 ID:2sVJcQb5
「オデは切れモンな職人やさかいに、業界用語にいちいち細かいんやど!」

↑うぜ〜w
385名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 15:27:13.89 ID:WnZa7TKD
ほらな、こういう否定したいだけのアホが必ず現れる。
どうして流すことすらできないんだろう どうしてこんなにも空気読めないんだろう
死ねや 自殺しろアホが アホは自分のことだって分からないだろうからアンカーつけといてやるわ
オメーのことだアホが>>384
386名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 15:35:37.87 ID:VOuojF84
ファイの訛りがパイか
だけどR、C、φもそうだけど
C1だったらいちしーというのが正しいんだろうか
387名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 16:07:19.32 ID:C6z68/eQ
よそ者から来た中途採用だけど上司がドリルの研ぎ方を否定してくる
要するに今までの経験とか捨てろってことか
388名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 16:20:44.27 ID:x591tZKU
よくある話だが、上司と>387のどちらの研ぎ方が良いのかわからない。
でもまぁ、利益に影響する程の差はないのだろう。適当に流しとけ。
389名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 16:41:30.87 ID:W8Hnqy15
>>387
なんパイ
390名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 16:44:42.39 ID:2sVJcQb5
>>385
お前は臭い!

心も体も…
謝れよ、生まれてきたことを謝れ!
391名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 16:47:16.02 ID:C6z68/eQ
>>389
5パイ
392名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 16:55:55.94 ID:4FEMwJ6J
パイだと円周率じゃん
393名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 17:08:29.98 ID:W8Hnqy15
>>391
共有してんの?
394名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 17:52:04.03 ID:Foz47Duc
>>387
> よそ者から来た中途採用だけど上司がドリルの研ぎ方を否定してくる
> 要するに今までの経験とか捨てろってことか
転職して今の所に来た
マシニング15年やってきたが全く経験の無い上司に”常に”否定されている
私を雇うより派遣雇えば?と思う
395名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 18:22:31.87 ID:BeWm5Bu6
>>387

いや、ドリルの研ぎ方ぐらいどーでもいいでしょ。その場だけ

「あ、そうなんですか〜。すみません!勉強になりました!今度からそうしますわ〜」

とニコニコ頷いてりゃよろし。

で、研ぐときは普通に今まで通りにやれば良い。
どうせ毎回チェックなんてしないし、見られたら見られたで
「あー癖が出ちゃいました−。次からちゃんとしますわ〜」とニコニコ。

そんな事で無駄に角立てても何にも得られないし
睨まれて損するだけじゃん。軽く流そうよ。
396名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 18:37:38.97 ID:hat7SeNA
会社の会議でいつも上から目線のじじいが、
「そんなもんぼんようせんばんでやれや!」
「超硬までいらんがな。ハリスでやれや」

大人になったら他人から日本語の間違いとか指摘訂正されないし、おまけに常に高圧的な人だからこういうじじいになっちゃつたんだなーといつも考えながらスルーしてる。
397名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 18:51:11.87 ID:C+bv1LNS
>>396
今居る人はそれで通じてるからそれはそれで良いって事になってるんだろうけど
・・・新人が突っ込み入れないかとヒヤヒヤしてしまいそうw
398名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 19:19:01.90 ID:MSu8EIxT
業界に入ったころ年寄り職人がロウ付けバイトを見て
「これはチップかハイスか」と聞くので
意味不明だったけど、どうやら
超硬のことをチップ と言っているようだ
最初に見た超硬バイトがチップ取替え式だったのを
材質の呼び名をチップと思い込んだようだ
399名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 19:39:32.66 ID:x591tZKU
他から転職で来たおっさんが「ここってロードセル持ってる?」
ロードセルの何ですか?って聞き返すと、溜息つきながら「はぁぁぉ、、あのね、ロードセルっていう精度の高い秤があるんやわ」
前の会社ではロードセルってのは秤のことだったらしい。知らんがな。
400名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 19:49:39.04 ID:ICMbl6X1
>>387
ドリルの研ぎ方のどこを否定してくるかわからないけど
材料によって研ぎ方が違うとかではなくって?
401名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 19:53:54.34 ID:MSu8EIxT
ロードセルとは歪計または荷重での変形量を
計るセンサーの意味だろう
402名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 20:07:37.77 ID:C6z68/eQ
>>395
ありがとう。
中途採用は出来て当たり前って感じで見てくるなぁ。覚悟はしてたけど
「なんでこんな事もできないの?」「本当にマシニング使ってたの?」って眼差しだわ
余計プレッシャーに感じる
403名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 20:13:07.32 ID:C6z68/eQ
>>400
「お前ドリル研いだことあるのか」「4パイ以上なら研いでました」
「4パイか」鼻で笑われ
「じゃあこれ研いでみろ」「なんだこれは、ガタガタじゃねえか」「ドリルはあまり研いだことないんか?(嘲笑)」
って流れだわ
また明日から仕事頑張りますわ
404名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 20:28:43.54 ID:BeWm5Bu6
>>403

あー中途の人にそういう態度する人居るね−。
それってさ、相手も内心怯えてたりするんだよ。

(他の会社から来た人だから俺らよりレベル高いんじゃないか?
 技術あるんじゃないか?舐められたくないな…なんとか粗探ししないと)

という眼で見てたりする。だからなんとか因縁付けようとするの。

体育会系とか軍隊とかでも新入りにはまず高圧的に出て
上下関係を刷り込もうとするあのノリw

でもそういう態度の人は、それを良しとする雰囲気の会社は、技術力は上がらないね。
405名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 20:42:35.02 ID:dpYe8jni
>>368
そう、ホントはマルっていうんだけど、今の会社でそう言ったら、「パイだよ( ´,_ゝ`)プッ」って顔された( ・´ω・`)
406名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 20:45:44.42 ID:ICMbl6X1
ドリル砥いでガタガタってのがいまいちわからんが
そういうタイプの人かあ
立ててやらないと拗ねちゃう人でしょ
「見本見せてくださいよー」とか適当に対応しとけばいいんじゃない?
仲良くなればいろいろ手伝ってくれそうじゃない
407名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 20:50:06.64 ID:BeWm5Bu6
「職人は頑固で偏屈」ってありがちなイメージだけど、本当に巧い人は腰が低くて
「長年やってるけど、まだまだ知らん事多いなあ〜」と素直に言ってたりする。
すっかり感心して「俺も○○さんみたいな姿勢で頑張ります!」とか言ってたらそのお爺ちゃんから

「ワシらの仕事って工場だからな。無駄に恨み買う奴は長生き出来ないよ?
 変なとこで工具が”緩んで”たとか端材が”落ちて”来て大怪我とかした人もおるから」

とかコエー話も聞いたけどw;

「年数だけ自慢する奴はアホじゃ。同じ板に同じ穴開けを50年続けた技能なんて
 色々こなしながら5年の技能に簡単に追い越されるだろ?」

「手順が出来上がってからは誰でも出来る。図面を見てすぐに
 どういう順番で、治具で、どの工具で、どのぐらいの速度で、と
 ”段取り”を早く確実に出来るかが腕前」

とか教えてくれたし、今年入りたての新人にも「新しい機械使ってるんだな。
何か便利な使い方があるかジーチャンに教えてくれんかね」と聞きに行ったりもしてた。

俺はなんか無駄にプライドあって年下に質問とか
してなかったから、自分が恥ずかしくなったりしたわ…。
408名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 20:57:12.44 ID:woanOqR3
合ってる間違ってるとかじゃなく単にjis規格での
呼び方の一つにまるって言い方が有るだけだよ
409名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 21:04:52.24 ID:x591tZKU
「俺はφをクサマンって読んでる。JISとは違うけど間違いではない。」
410名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 21:31:22.73 ID:cKtKLOoW
ゼロをマルって言う人達もいるからな・・・
411名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 21:44:26.43 ID:dpYe8jni
そして、うちの工場にはJISハンドブックすら無いのである・・・( ・´ω・`)
412名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 21:48:38.32 ID:+YqVMnDU
>>407
こういう人はかっこいいし尊敬できるんだよなぁ
413名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 21:52:38.62 ID:gXoqUEY0
>>408
>>372が言ってるように、もともとは「まる」しかJISにはなかったんよ
誤読が定着したからJISに追加されたんよ
414名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 22:00:08.78 ID:dpYe8jni
うちの社長は既存を「きぞん」と読み、うちの部長は遵守を「そんしゅ」と読む。
そんな会社だから10年以上ボーナスも出ていない・・・( ・´ω・`)
415名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 22:05:02.92 ID:wEn0/FTb
今どきΦ5のドリル研いでとか使うんだ?
416名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 22:09:59.15 ID:/hp+y0w0
現場を知らないで本だけの知識で物言う人が
「定盤」を「ていばん」と言ってたな
417名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 22:20:25.08 ID:C6z68/eQ
明日から仕事か
胃が痛くて夕食あまり食えんかったわ
418名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 22:21:53.68 ID:ICMbl6X1
3〜10位の小径のドリルならフリーハンドでもすぐ研げるし
楽じゃない?
419名無しさん@3周年:2014/07/06(日) 22:24:00.19 ID:C6z68/eQ
>>418
小径はシンニングが難しいね
俺が下手なだけかもしれんが
420名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 07:55:01.80 ID:23wVLCh4
電ドラ
電ドリ
電ドル
421名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 08:12:53.52 ID:x948ieFs
>>396
凡庸クッソワロタ
422名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 08:17:55.52 ID:Vhx/pW66
手研ぎを上手くするにはやはり数をこなすしかないのか。
423名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 18:56:17.24 ID:tXuFHwdk
上司がフライス作業してるとこ見て
新人俺「いつも送りどれくらいなんですか?」
上司「わからん」
わからんってどういうことだよ
424名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 19:20:07.26 ID:3TswZH0h
手研ぎのドリルってマシニングでは使わないな。切れ刃は最低限研削盤で、シンニングは人それぞれじゃないか?
425名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 19:46:27.59 ID:tXuFHwdk
手研ぎってそのときの手の感覚の調子、グラインダーの調子で左右されるんじゃないか?
少なくともボール盤でテストあけしないと使う気になれん
小型のドリルはシンニングはしない。しなくても切れるし
426名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 20:38:28.23 ID:ayiAzQF1
みんなドリル手で研いでるんだな。うちは使い捨てだ・・・
427名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 20:42:02.13 ID:p/E79Xrm
>>423
自転車漕ぐときに
「駆動側スプロケットは何回転ですか?」
なんて聞かれても「わからん」としか答えられないでしょ?
428名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 20:44:51.93 ID:F6KH99O3
もったいないって感じで砥いで使うわ
429名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 20:50:02.68 ID:E+6oEL66
研ぐ時間(で儲ける金)とドリル代
時間単価との戦い
430名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 20:51:32.74 ID:NA41pItI
PCBの基盤の穴加工なんかに使う一本数百円程度の超硬の小径ドリルなんかも再研磨してるみたいだからな
http://www.youtube.com/watch?v=Z7pRqal5C5w
431名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 20:58:20.60 ID:tXuFHwdk
>>427
フライスは切削速度とかの条件必須じゃないの?
まぁ争うつもりはないが
432名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 21:02:14.38 ID:yzvskrAE
上手く研げなくて小一時間(爆)
433名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 21:04:41.98 ID:NA41pItI
13以下ならグラインダーで磨耗した刃先の荒取りと2番角を加工して
その後ドリル研磨機で刃先の仕上げとシンニングで合計2分位ありゃ終わるから
使い捨ててるのは深穴用の通常のドリル研磨機じゃ上手く研げないのとかだわ
434名無しさん@3周年:2014/07/07(月) 21:36:59.42 ID:tdWl+kE8
>>423 が上司に嫌われてるんでないことを祈る
435名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 04:09:42.33 ID:CpkDZuXU
マシニングの送りはどんな加工でも常にF50で加工しなきゃいけないんだよ。
436名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 08:35:51.17 ID:bAOmWjH5
>>431
フライスに限らず汎用機の場合、電卓叩いて条件だすよりも
経験を元にとりあえず削ってみて調整する人が多いから
目と耳だけの感覚優先で具体的な数値聞かれてもわからん、って可能性アリ。
嫌われていなければ、の話だが。
437名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 12:45:23.95 ID:SIrCQsgS
>>433
研磨機使う奴は技術が無いみたいな考えの人も居るらしいけど
何か便利にしたり効率上げると手抜きというレッテル貼られるんだよね
438名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 13:04:06.99 ID:D89mH+bT
>>414
まさに俺状態だったのでググっちまった。
既存はきぞんでいいみたいだけど遵守はじゅんしゅなのか
じゅんしゅは順守じゃないのかよ。つーか、普通に誤用で入力できたグーグル日本語入力すごない。
439名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 15:09:57.12 ID:QkdVXDlE
>>436
経験者をバカにしちゃいけないよ。
あくまでも経験値は切削速度から導いた回転から増減や
機械の有段ギアポジションでの選択。
そこに加工内容や剛性で調整を重ねた経験値が脳に蓄積してる
だけで切削速度や1刃送りを無視してるわけではない。
440名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 17:23:44.90 ID:bAOmWjH5
>>439
待て待て、バカになんかしてねーっての。むしろ逆だ。
あんたが、言ってる事も理解した上での俺の発言だよ。
441名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 19:21:55.46 ID:Jua1xVdI
>>438
既存は正しくは「きそん」だよ
存在を「ぞんざい」とか読まないでしょ
442名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 19:34:28.82 ID:dXSp3+ut
>>441
生存。はい論破。
443名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 19:40:55.13 ID:MxMlOC+g
まともな「論破」を初めて見たw
444名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 19:42:58.07 ID:Jua1xVdI
445名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 19:44:49.48 ID:Jua1xVdI
き‐そん 【既存】
[名](スル)以前から存在すること。「―の施設を活用する」
◆「きぞん」と読むのは、本来は誤り。

http://kotobank.jp/word/%E6%97%A2%E5%AD%98
446名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 19:59:30.29 ID:Mdzvn9+2
本来は誤り。
つまり、誤りではない。
447名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 20:16:53.75 ID:fSiHQ2Vv
ぼんように比べたら高度な話だそんなもん。
448名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 20:39:36.35 ID://2hh2Du
>>439
ベテランの職人はそれを勘でこなすから数字で示すのが苦手な人が多いんだよね

ウチの職人もエアギターならぬエアフライスで「大体こんなモン」って言ってるww
449名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 20:58:38.37 ID:Jua1xVdI
>>448
でも、工具メーカーの送りとか回転速度とかで真面目に計算しても上手くいかなかったりするよね( ・´ω・`)
450名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 21:15:14.50 ID:Zq2MZY1O
うちはこの世に存在しない材質の加工多いから勘が殆どだね。
451名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 21:18:05.94 ID:ATqh9aBQ
研いだのを使ってみたいが、購入から破棄まで管理されちゃってるんだよな・・・
ところでMCの工具寿命管理って使ってる?
452名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 21:42:16.97 ID:QAsudoxW
>>450
凄いな。




あの世からの書き込みw
453名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 21:58:06.30 ID:Mdzvn9+2
オリハルコンとか金剛石とか削ってるのかな
454名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 22:01:28.13 ID:D228QvDG
長嶋茂雄が教えるのうまいかと言えば
455名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 22:57:04.00 ID:Hg5JZa/S
羽生結弦が村上佳菜子に贈った"天才的"なアドバイス
「ループはしゅっ!て跳べばいいんだよ」
456名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 23:47:58.62 ID:X+iGrzuC
>>453
金剛石はあるだろ
457名無しさん@3周年:2014/07/08(火) 23:51:44.78 ID:yskz34hd
存外
458名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 05:06:58.13 ID:bBqms3IG
存はぞんと読ませるのたくさんあるからな。
そのうちきぞんがメインになりそうだな。
459名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 05:55:01.17 ID:17BS/bIJ
テレビとかでは依存をいそんっていってるのに違和感おぼえる。
いそんが正しい読み方なんだけど実社会でいそんっていってるのきいたことないわ。
あとうちの会社で年俸をねんぼうっていってる人いるけど、
この人もテレビでねんぽうって言ってるの聞いて違和感おぼえてるんだろうか?
とふと思いました。
460名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 06:28:33.15 ID:dPhgrpHQ
せいとかいのいちそん
461名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 08:19:52.97 ID:8QejuzJV
100年前の日本語と比べたら、正しい正しくない、
なんて議論は意味がないって事が良く分かるんじゃないか?

てか、なんでこのスレでこんな議論になってんだかw
462名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 10:10:08.78 ID:KpUHnlit
普通に言葉が通じなくなっているからでは?
それこそ小学校から(ry
463名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 10:15:15.12 ID:dJXo6NFC
わたしのそんさい
464名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 17:39:37.00 ID:zhqI0ivv
言葉は使っている時代で変化していくので正しさも
その時代に応じて変化するのは当たり前。

これが正しいんだ、としたくても、それはいったい
いつの時代を絶対的基準にすれば良いのか?と。

その正しい時代での言葉も、さらに遡れば
誤用が定着した物だったりするのだから。

さらにその遡った時代での正しい言葉も、また遡れば…(以下略
465名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 17:42:02.17 ID:w6DjJCS1
国語審議会に従っておけ
466名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 21:53:39.27 ID:1aZmPHuA
うちの会社検査係がいない
ノーチェックで焼き入れ出すし
467名無しさん@3周年:2014/07/09(水) 21:54:03.34 ID:zo0GR8pj
リファレンスは7時のニュースw
468名無しさん@3周年:2014/07/10(木) 14:46:12.62 ID:8MCvOIYC
あの人ヤバイっス!(褒め言葉)
469名無しさん@3周年:2014/07/10(木) 22:49:44.52 ID:M9uc5h/W
開発で中途で入社して工場研修行ったんだが現場のオペレーターから開発への愚痴をえらい聞かされたわ
470名無しさん@3周年:2014/07/11(金) 06:48:53.54 ID:rndE/Dc1
どんな愚痴?
471名無しさん@3周年:2014/07/11(金) 08:03:09.40 ID:IXEIn1to
>>468
大丈夫です!(拒否)
472名無しさん@3周年:2014/07/12(土) 17:57:43.18 ID:7hUIDvwN
SKDの穴あけを汎用機でやってるんだが、すごく熱を持つ。穴も深いし細い。ドリルがやられる。
油を筆でちょっとだけかけてるんだが、かけすぎるとテーブルが汚れるから怒られる。
はぁー。汎用NCでG83で油ドバーッとかけてやればスムーズにいくんだろうな
473名無しさん@3周年:2014/07/12(土) 18:10:30.99 ID:uV0UeyfV
油かけすぎで怒られるならセンタースルーを使えばいいじゃない?
474名無しさん@3周年:2014/07/12(土) 18:13:28.91 ID:7hUIDvwN
>>473
そんなのないよ
475名無しさん@3周年:2014/07/12(土) 19:34:34.97 ID:GTFkjrJ+
テーブル汚れて怒られんのか。やめちまいなよ
476名無しさん@3周年:2014/07/12(土) 19:44:34.80 ID:CDihjIr5
扶桑精機とかノガがだしてるMQLだかミストのでよくね
ウチは油煙だしたくないとか数物とかで油を拭くの面倒な時に使ってる
477名無しさん@3周年:2014/07/12(土) 21:05:13.30 ID:7hUIDvwN
>>475
ISOに入ってて整理整頓清潔にかなりうるさい会社なんだ
毎日1時間は掃除してるんじゃね?ってぐらい
もちろん休憩時間も掃除する
478名無しさん@3周年:2014/07/12(土) 21:19:57.71 ID:3xzYiHnS
ああISOがお仕事になっちゃった会社か…
479名無しさん@3周年:2014/07/12(土) 21:33:56.93 ID:/mt0aNeX
投資はしない、油は使うなの典型的な馬鹿経営者だろ。
儲けたけりゃ金を惜しむなよ。
480名無しさん@3周年:2014/07/12(土) 21:40:37.32 ID:7hUIDvwN
お前らSKDの穴あけどうしてる?
481名無しさん@3周年:2014/07/12(土) 21:41:56.00 ID:OrXeiZaj
>>472
条件も工具も何も分からんから何がなんだか分からない
482名無しさん@3周年:2014/07/12(土) 21:45:08.54 ID:92j/eLNa
径いくつで穴深さいくつくらいなの?
ドリル研ぎなおしたりすると切削抵抗へってあんまり熱くならなかったりするけども
483名無しさん@3周年:2014/07/12(土) 22:18:46.19 ID:BArMRlNa
我が家ではコンロ備え付けの魚焼きグリルは使うと臭いがおちないし汚れるからって理由で使用禁止なんだけどそれと似てる?
あと油でよごれるからってことで油調理も禁止。食卓にでてくる油物はほとんど買って来た惣菜。
その都度掃除すりゃいいのにとはおもうけど文句言うとヒステリー起こすので何も言えない。
484名無しさん@3周年:2014/07/12(土) 23:13:17.84 ID:w+88v/JD
>>483
IHになってからそういう汚れの掃除かなり楽になったけどガスコンロならわからんでもないな。
IHの魚焼きグリル、お手入れモードで高温で消毒消臭できるのすごくいい。
485名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 00:26:05.11 ID:gtzd8WKd
家の壁につくんじゃね?
喫煙者の部屋が真茶色で臭いのと同じ。
最近の喫煙者は自宅の中で吸わずに外で吸うから臭くて周りが迷惑なんだよな。
486名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 00:45:44.42 ID:VqeNvu6L
>>483
定食屋で魚のグリルが汚れるから注文されたら煮魚を薦めて
断れっていう感じだろ。
やる気がないなら最初からメニューに書かなければいいのに。
穴あけが商売なのに汚れて困るなら油をかける加工は
最初から受けなければいいんだよね。
487名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 05:00:46.27 ID:+EQKvfdy
SKDの穴明けって、、、普通にカタログの条件表に載ってるじゃんかよ
何も難しいことないよ。SKD11か61知らないけど61なら食いついて
折れやすいから気をつけろ。

それかSKD11焼き入れ後HRC60程度の穴明けの事じゃないよな?

一般に焼き入れ鋼は焼き入れをして硬度を確保するもので、焼き入れ前に
加工が出来ない、困難とかは無いのだよ。と言ってみる
488名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 07:30:54.83 ID:xGdKmvKT
>>474
こころぴょんぴょん待ち?
489名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 07:46:24.60 ID:hM1iOyZY
>>487
考える振りして?
490名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 08:27:52.76 ID:ONxiSJ8h
>>477
ISOだろうが難切削なんだから切削油ジャブジャブかけるのは当たり前
ワークが加熱すれば穴径だって精度でないしチマチマやってるんじゃ効率悪い
テーブル汚れるとか、加工工程上本末転倒、アホじゃね?の糞職場
491名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 09:21:26.93 ID:S2Qw92Wi
汎用機使いは普段から加工中の音を聞き分け切削面から仕上がり具合を判断して自分なりに加工条件を定めているんだけど
NC使いはカバーで覆われ防音になってるわ、切削油ぶっかけで刃物も見にくいから切削条件を理論的に考えがち
だからNC使いが汎用職人から切削条件を盗みたいなら目で見て判断するしかない
492名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 10:21:47.88 ID:iffrCCO3
筆で油塗りながら加工するより
エアガンで空気吹き付けてやるほうが温度上がらないっぽい
刃持ちもよさそうな気がする
突っ切り加工での話だけど
493名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 11:00:08.72 ID:kmflO7Hp
>>491
切削条件は理論的に考えるもんだろ、何言ってんだこいつ
汎用機じゃ条件適当にならざる得ないだけだろ
ハイス取り出していきなりV100でぶん回したりするのかお前は
一個削ってみて音とか切子から適当に条件いじるのはNCでも同じだ
494名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 11:54:13.88 ID:S2Qw92Wi
>>493
老いた職人に理論をぶつけても答えは帰ってこないということを言ってるんだ
機械的に大雑把な設定しかできない汎用機を感覚だけで扱ってきた職人に理論を理解しているのはほんの一部。
なのに仕上がりは下手なNC職人にはまねができないレベルだろ、「適当」「こんなもん」とか言っていても綺麗に仕上げるポイントはちゃんと押さえているんだよあの人たちは
>切削条件は理論的に考えるもんだろ
と言いながら
>一個削ってみて音とか切子から適当に条件いじる
こういうことをしているなら解っているんだろ
495名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 17:04:03.64 ID:f7ZOblbT
汎用機使い VS NC使い

ファイッ!
496名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 17:12:56.45 ID:Vo+ujkAr
\           /           /j          \ | | /
_  争  も  _       /__/ ‘,        \      /
_  え  っ  _       //  ヽ  ', 、      _   争   _
_   : . と   _        //    ‘  ! ヽ   _    え   _
_  :      _     /イ       ', l  ’   _    :   _
/          \    iヘヘ,       l |  ’,   _   :    _
 /  |  |  \     | nヘヘ _      | |   l       
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ   /        \
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/     / | | \
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
497名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 17:24:46.52 ID:f12DHoUC
色んなAAの使い方を知ってるな
498名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 19:40:20.84 ID:fx6/3vLL
そんなあなたたちのためにマキノ操作フライスですよ!
499名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 20:18:12.24 ID:SNFM/Dcf
ひざ形はドリル加工の自動運転に向かないから
選択するなら山崎でベット型のNCの送りと手動送りが両方使えるタイプ選ぶわ
海外のひざ形のNCフライスはクイルでNCと手動両方で送れるってのが有ったと思ったけど
500名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 20:45:11.70 ID:KP3cgRQU
ドリルとタップだけは手動でやりたいって思うのは俺だけか?
501名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 20:48:03.19 ID:f12DHoUC
NCでやりたくない理由は?
502名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 20:52:20.16 ID:UBtpAIiy
中途採用されたけど、仕事のジャンルが違いすぎるわ。前職の経験があまり役に立たない。とりあえず平研とボール盤とNC旋盤の使い方教えて欲しいわ
503名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 20:59:22.75 ID:KP3cgRQU
>>501
うん、細径のは折れるんだよなあ・・・ワークの中で。「おまえの設定が悪いからだよ」って
ことになるんだろうけど、壁の無いNCフライスならそこだけ止めて手でやりたい。
MCで加工終わって出て来たら中でポッキリとかもう泣きたくなる。折れ検とは別に穴詰まり検
とかあるのかなあ?
504名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 21:08:26.24 ID:SNFM/Dcf
タップは手動だとクラッチの機能がフル活用できるのがいいわ
http://www.youtube.com/watch?v=OxI5oSh7jAg
505名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 21:16:33.42 ID:UBtpAIiy
クラッチ機能がない場合だとどうすればいいの?
506名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 21:16:55.19 ID:iffrCCO3
M2以下とかこそ手でやりたくないんだが・・・
折らない自信がない
507名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 21:30:50.78 ID:KP3cgRQU
山崎、イワシタ、静岡・・・・・こんなとこかなあ。大手はどこもフライスやめちゃったなあ。
ボール盤を高精密、高剛性、高回転にした感じで使えて便利なんだけど。
508名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 21:38:08.32 ID:SNFM/Dcf
>>505
同じスパイラルタップで加工するならある程度の深さを工作機械で加工して
後はタップハンドルとかでトルクを感じながらタップが止まり穴の底に付くまで回す
509名無しさん@3周年:2014/07/14(月) 15:10:23.82 ID:u/ULuI9s
>>505
ネジきりカッター使用のヘリカル加工。
タップに比べて加工時間が伸びるのが難だが。
510名無しさん@3周年:2014/07/14(月) 21:35:18.43 ID:bfJaqGXk
お前ら同業他社の他所へ行っても通用する自信ある?俺はない
511名無しさん@3周年:2014/07/14(月) 21:40:46.52 ID:WmhXWjEP
>>510
どこでも通じるなんて思えるようにはなれると思えない。
でも現場見学して機械と図面みれば大抵やれるかどうかは自分でわかるんでね?
512名無しさん@3周年:2014/07/14(月) 21:52:11.38 ID:F9+AxUES
この業界って半分とは言わないけどかなりの割合で
素人に毛が生えた程度の水準の奴が多い
根本的に興味があんま無いんだろうな
513名無しさん@3周年:2014/07/14(月) 22:44:56.02 ID:F9+AxUES
ホームページ見て連絡させて貰いましたとかで来る仕事の依頼の地雷率は異常
話し聞くと今までだしてたとこが辞めたからってパターンばっかだし
馴染みでも無いのによく糞みたいな仕事の依頼できると思うわ
いい加減懲りてホームページ閉鎖したけど
514名無しさん@3周年:2014/07/14(月) 23:59:44.79 ID:MsFy2yWW
コスト、コスト、コスト、コスト、コスト、コスト、もううんざりするね
515名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 00:08:55.49 ID:2egMaYv0
短納期
516名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 00:57:51.46 ID:n1/yKCKo
>>513
仕事なんてそんなもんだろw
どんな理由ならいいんだよ
517名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 05:33:11.47 ID:EEIVE2vI
一見さんの糞な仕事は論外だし
そうじゃ無くても突然に舞い込む仕事なんか
特に慎重にならなきゃ駄目でしょ
ネットで外注先さがしてるのは
言わなくても下請けのを食い潰したようなとこだろうって
推測できるとこがかなり多い
518名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 05:34:26.51 ID:EEIVE2vI
下請けをだな
519名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 07:40:57.97 ID:RrdJ90Hz
過分納期と費用を請求する
520名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 12:01:39.07 ID:ytYnl6nZ
>>510
今勤めてるとこは、この業界で3社目だけど、
ひとつ前のとこはウザイ先輩が嫌で嫌で2ヶ月で辞めたw

今、行ってるとこは県内の業界では知らない人はいない有名なとこだけど、超絶ブラック
まあ、そのうち辞めるだろう…
あとのことは知らんw

1社目は天国だったわ
リーマンショックさえなけりゃな

今さら出戻りしても、人も仕事もごっそり入れ替わってるだろうしな
521名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 12:18:59.78 ID:2egMaYv0
他所で通用する自身ある?に対して会話が成り立ってない。
普段から人の話を聞くの苦手でしょ。
522名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 12:28:33.04 ID:+WwNdxNH
オメーのことだアスペ野郎>>520
523名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 12:32:59.54 ID:pZ4CN4P2
>>510
MCで最初に入社した会社は、思いっきりブラックだったw
でも、他所でも通用するように、考えて仕事してたから俺は大丈夫だったよ。

今の会社は、短納期の単品試作屋さんです。
超絶めんどくさいのばかりです。
楽しいけどw

でも、家庭の都合で来月一杯で退社予定でつ。

皆様、それまで宜しくです。
524名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 12:33:01.66 ID:YgBt4Dk4
525名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 13:28:27.91 ID:ytYnl6nZ
自信があっても、糞野郎に潰されるんだよ

休憩時間に「オレ、家族のために頑張ってるんや!」って謎な自分語り始めた糞先輩に同意出来なかったからなw
まるで独身が怠けてるみたいな言い方しやがるんだもんwww

>>521
飲んだくれてて、なんかメチャクチャでごめんねw

>>522
精神科医気取りのインテリコンプレックス野郎は引っ込んでろ!
お前は他人を分析なんかせずに、ひたすら削るのが仕事だろうが!
526名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 18:27:16.16 ID:bDJLgC0L
>>513
うちのバカ社長は、450万も払って船井総研に宣伝用のサイト作ってもらうらしい。
なんでもネット検索でヒットしやすいようにして、受注増を狙うんだと。
そんなのダメだろうと下っ端社員のオレが文句付けてみたけど、聞く耳持たなかった。
社長は1億円売り上げアップとか絵に描いた餅のようなこと言ってるが、450万も回収できないと思う・・・(’A`)
527名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 19:15:50.50 ID:RXejDGdt
最近上司が気持ち悪いほどフレンドリーで優しい
528名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 19:35:48.81 ID:qRvz2XAZ
>>526
件のHP見れば、どんだけ駄目駄目か判るだろうに。
そんな社長の会社、辞めたほうが良いかもね。
529名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 21:38:39.94 ID:IyvwpxA1
船井総研のDM面白いよな。使う気にはならないけどな。
530名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 21:41:57.18 ID:lmBwcAOg
>>527
会社が潰れたときに突き上げを食らうのを回避するために
色々工作に走る上司も居るから気をつけた方がいいかもな
531名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 21:59:58.27 ID:ukfRx9Av
社長を操縦する技術を身につけたら楽だよ
ほしいもの買ってもらえるし
532名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 07:39:26.30 ID:O8kMjoas
>>526
そういう情弱のお陰で世の中成り立ってるのも事実なんだよなあ
533名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 08:26:43.66 ID:dMnZ+Iw+
労使が分かり合えないのが良く分かるレスの数々。
534名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 08:48:33.80 ID:97U1ywuZ
根本的に、分かり合うなんてのは妄想だと気付け。
妥協だよ。結婚と同じ。
535名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 12:15:57.46 ID:kN+XZ7ea
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140714_657821.html

これ金型のミスらしいけどこういうの中小の金型屋で作ってるのだろうか
バンダイからCAMデータもらって
おれもこんな仕事したかったなぁ
536名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 12:25:40.96 ID:mkW5cFAl
中小じゃない金型屋がまず珍しい
537名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 12:36:46.78 ID:6GqMeR0L
念願の安田冶具ボーラーを手に入れたぞ!
538名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 13:05:45.11 ID:Ac4ZOMlR
バンダイのプラモって内製とちゃうの?知らんけど(´・ω・`)
何か、テレビで金型作ってるの見たことある。
539名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 13:57:41.42 ID:Z2sxkgkD
>>535
金型のミスというより金型納品の検査や
根本の製品設計ミスでしょ
パーティングやアンダーカットの処理、ショートの対策(微細部に樹脂が回らない)
加工の合理化から製品形状は合意の上でアレンジ
されるし、そのやりとりのミスやずさんな承認
そもそも製品設計の意図とあってるかどうか1トライ
詳細に寸法や形状の検証をするのは射出成形屋や
メーカも交えて金型屋と徹底的に詰める
勘合の問題が大きいからね。

おそらく3トライや5トライで形状や勘合を煮詰めていく
はずなんで量産販売になって「形状が」なんてのは
長い歴史の中で有り得ないことだし金型云々の話しじゃない
540名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 15:07:59.77 ID:xAS1FyDS
切削油がくさぃ><
541名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 15:16:19.03 ID:RLDtNRxp
そりゃ君の鼻の下の臭いだ
542名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 17:05:25.30 ID:kMtsxLxC
>>539
実際に買ってみた訳ではないけど記事の正誤画像見る限りチンコカバーの所は山残しで削るところを全部削り落とした感じだから3Dに起こす時のミスみたいなんだよ
昔発売してたゼータプラスのプラモだとチンコカバーの所はちゃんとえぐれてたし
543名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 17:52:22.93 ID:dMCnvgTd
作業服からカメムシの臭いがする
544名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 19:05:19.22 ID:ECl3lWz4
>>539
キャラクター物は金型の都合であんな変更なんかしないよ。
かなりうるさいので修正が多く、一つ金型作るのも大変。
545名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 19:14:14.27 ID:AQwCowCM
職場で仲間外れにされてるんだが
546名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 20:51:58.28 ID:hR5QXD6/
う〜ん、ドリルチャックでM12は無謀だったか…
咥えられるコレットは無いし(´・ω・`)
547名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 20:54:08.99 ID:3pcc1mAB
だっておめえカメムシくせえもん
548名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 20:56:34.38 ID:lL4dDLkh
やっぱりにおいはやばいよにおいは
549名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 20:58:44.87 ID:3pcc1mAB
>>546
コレットないって今までどうしてたん
550名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 21:07:07.52 ID:de+YnFMG
タンクにミョウバン入れるんだ
551名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 21:47:50.65 ID:u2fzToS+
うちだとマシニングじゃドリルチャック使う事は無いけど
引っ掛けスパナ使うタイプならかなりの把握力あるんじゃね
シャンクに傷が付いてツメの跡が付くけど
552名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 21:57:50.02 ID:AQwCowCM
うちの会社もそうだけど、みつまたチャックにタップとかもうアホかと
チャックの握力だけでは滑るだろうが
その上クラッチがないから折れやすいし
553名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 22:11:35.94 ID:D5czUrX6
MCでドリルチャックとかどんだけ貧乏やねん。ありえへんわ
554名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 22:35:03.78 ID:AQwCowCM
あ、卓上ボール盤だったわ
555名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 23:12:23.28 ID:q86lXRfH
加工終わってコレットチャックからドリルを外そうとしたら
ナットが手で緩んだ…
レンチで締め忘れていたらしいw

あわてて加工品チェックしたが、穴径、位置、深さ共に問題なし。
ドリルのシャンクに空転した形跡なし。

アルミ相手だったからコレット手締めでも空回りしなかったみたいだけど、
久しぶりに冷や汗かいたわ・・・

みんな、俺みたいなミスしないようにねww
556名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 23:28:02.52 ID:bch8f4Yb
シミュレーションと実機が違う動きしてぶつけそうになった。怖いよ・・・。
557名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 09:35:15.48 ID:qHexQxJ1
>>556
詳しく
558名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 09:40:36.00 ID:gN9dfBcb
>>555
手締め→専用工具で増し締めの流れはワンセットだろJK
トイレ入って扉のカギ閉め忘れるかよJK
559名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 10:02:38.69 ID:dEJPs8xR
最近のタップのなかには3つ爪チャックやインパクトドリルに
刺さるようにオニギリ型や六角型の握りの付いたタップが
あったかと思う。
ダイスも六角形状でディープソケットに挿してインパクトレンチで
切れるタイプもある。
DIYとか手作業やボール盤にはHCツールもオススメ。

工作機つかうなら専用チャックだな。
近年の機械はみな主軸同期のリジットタップの仕様になってるが
カトウタッパーは使ってるよ、底付き穴や摩耗度合いの把握しにくい
タップでリジット加工は恐怖すぎる。
560名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 10:03:24.75 ID:urLwKDE7
jkなら閉め忘れてもええ
561名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 10:07:42.04 ID:W721/I0n
>>558
イナカモンと爺は鍵どころか扉全開だよ
562名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 11:19:07.50 ID:ILpkt3lt
例え下手すぎぃ
563名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 16:39:03.15 ID:qmLDwQ82
立派はHPなんかいらんと感じる
でもNCネットワークとかそういうのには登録してると良い。無料のやつで。

相手が本気で探してるならその程度で来る
コストもかからないし
ウチは県名さえ指定すれば検索結果の上の方に来るわ

県外から来たやつはあんまり続かん
時代は進んでもやっぱり直接会うのは重要だわ
564名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 16:40:56.67 ID:urLwKDE7
地の利しか売りがない
565名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 19:38:34.57 ID:1ZFuCTQq
チューブの中を品物がバビュ〜ンってなれば遠方でも続くんだけどなw
566名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 20:12:53.15 ID:+hVvkXtO
今時、小物ならホンコンから2日で東京まで届いちゃうけどな
567名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 21:17:20.21 ID:BOvhD6mk
>>559
リジットタップでペック(?)ていうんかな、Qで一回の切り込み指定できるやん?
ああいうのでもタッパー使って大丈夫なの?
なんかぐらぐらすると怖いんだけど
568名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 21:27:49.19 ID:4co6PN3v
>>557
先端点制御Type2(回転軸をIJKのベクトルで指令)で、Kの指令が無かった場合に
機械:K=0とみなす
シミュレーション:1つ前のブロックのKの値を使う
という違いがあった。
シミュレーションじゃそれらしく動いちゃったけど、実際はテーブルと主軸が平行になって、本当に危なかった。
569名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 21:36:48.65 ID:huASHbhT
ロックラインプライヤーが無いのだが皆さんどうやってつないでる?
ライターであぶる?
570名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 21:59:48.06 ID:/SN+2F2I
制御装置で干渉チェックしないの?
571名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 22:24:53.45 ID:4co6PN3v
>>569
気合い。全体重をかけて。

>>570
テーブルと主軸はぶつからないけど、ワークとかの設定はやってないな。
572名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 00:45:37.28 ID:1T71FF5s
>>567
上下にフローティング持ってるタッパーで
普通に固定サイクルで突っ込むだけだよ
余計なことはしない。
573名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 05:16:51.11 ID:Hw6seyr3
>>567
ステップするならフロート無い方がいいやろ。
574名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 07:16:22.90 ID:zvOS+zvT
ヘリカルタップなら気楽だけどな
575名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 08:00:20.63 ID:1uQR8iFa
アルミ用のラフィングでおすすめのメーカー教えて下さい。
Φ16でさがしてます。
576名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 09:09:07.77 ID:401kR4+c
>>568
うわー
デフォルト動作の違いってやつか。。。
シミュレータ屋にはしっかりしてもらわないと
577名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 09:10:42.75 ID:401kR4+c
>>571
制御装置によるワークとの干渉チェクなんてないよね?
ワークの形状を計測するかデータ送るかしないと無理だし
578名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 11:06:50.75 ID:8Yy2kNpt
いまどきアルミにラフィングなんて使ってないお
579名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 11:51:07.69 ID:+mUgUJmR
普通に超硬コーティングフラットでガサガサ行けるよな
まぁADC12とかだと苦労するが、70系材料とか50系材料ならラフィングいらない様な
580名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 14:02:54.17 ID:81i28zrZ
超硬コーティングフラットでいけるが、ガサガサという擬音はおかしい。
ちゃんと訂正してほしい。
581名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 14:22:34.08 ID:6s0+jKGG
ヒュィィィィン
ビィィィィィィィ
ビィィィィィィィ
ゴンッ
582名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 15:04:49.17 ID:+hHo9PPM
ゴンッってなんだよww
583名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 15:08:19.55 ID:1uQR8iFa
色々試した結果、ラフィングが一番能率よかったからさ。
久々にラフィング使ったからどこのが良いのかよくわからんくてね。
584名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 15:38:39.60 ID:+mUgUJmR
>>583
ラフィングって言ってもメーカーによって色々有るし
超硬なのかハイスなのかもわからんし、どんな機械で加工するのさ

>>580
普通に超硬コーティングフラットでモソモソ行けるよな
585名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 16:26:51.08 ID:1uQR8iFa
超硬でΦ16
マシンは40番のたて5軸機です。
切れ味はノンコートとDLCコート有りで変わるんですかね?
今はノンコートなんだけど。
普通にモソモソ行けてるんだけど、もっとにゴソゴソ行けたら最高なんだけどね。
ちなミスミと三菱は試した。今みつびし
586名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 17:03:33.12 ID:Jbw5lkiw
4枚刃のうち2枚がラフィング形状のやつはどないや?
587名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 17:18:01.36 ID:+mUgUJmR
>>585
量産なのか単品物なのか判らないけど
コーティングは刃の耐久性上げたいなら付けて損は無いかな
どうせ切削液ジャブジャブならDLCとか高いのじゃなくて、普通のTIALN系で良いとおもふよ

メーカーは三菱使ってるなら他を使ってもあんまり変わらない気がする
588名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 17:21:25.74 ID:Nd9QM5Fl
>>581
ちゃんとクランプしろよな
589名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 19:11:50.73 ID:8Yy2kNpt
>>585
一時期はハニタのアルミ用ラフィング使ってたよ
ALZ出てからは使ってないけど。たしか他にもアルミ用超硬ラフィングあった気がする。
590名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 19:50:46.03 ID:81i28zrZ
コーティングなくても案外ミョンミョン削れるって
591名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 20:02:07.94 ID:k7Z0yC1R
>>587
親切なフリしてアルミにTIALNコーティングをすすめるなカス溶着しまクリだわ
592名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 20:43:49.83 ID:GqvHhpmG
ノンコーティングだけどグーリングの3468が溝形状が不等リードで目新しいタイプみたいだな
アルミの加工しないからS8000でF1270てのがどの程度のもんか知らんが
http://www.youtube.com/watch?v=Gq_f-0AvLJw
593名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 20:47:25.77 ID:R9mHhIco
アルミならCrNが最強だな
594名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 20:57:15.77 ID:ou03Dman
アルミならダイヤしか使ったことない
そういえば、段取りしてから5,6年触った覚えがない・・・
595名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 21:25:15.92 ID:8Yy2kNpt
596名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 22:36:43.35 ID:1uQR8iFa
こういう動画見るともっと条件あげれそうな気分になるな。
アルジェットよさそう。使ってみたい。
597名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 23:27:21.56 ID:L5tnXJjV
>>578>>579
ラフィングなら溝加工で1.5Dくらいかけられる
598名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 23:32:24.73 ID:im5+2zFo
ダイジェットにアルミ用のラフィングがあったような・・・
599名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 00:03:24.89 ID:uVLUXIxq
月給23万円、賞与90万円って普通?
600名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 00:08:27.02 ID:uXjVRIOl
丁稚レベル
601名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 00:15:05.81 ID:pzkWgEP6
趣味で工作機械でミニチュアエンジンやらバイクパーツ加工してるんですが、プロの方もやっぱ好きなもの作ってるのでしょうか?
本格的なMC使えてすごく羨ましく思うんですけど、やっぱり通常業務に追われて趣味のものつくってる暇なんてないとか?
602名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 03:24:31.69 ID:A2T4i/cE
正解、私用に使う暇ないわぁ
603名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 07:51:55.36 ID:eDI6kYQV
紺屋の白袴って知ってる?
604名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 08:18:03.14 ID:SaN6AclI
レーザーとかなら多少はありそうだけど、ウチにはないからわからん。
オレの勝手な想像なので、レーザー屋さん違ったらゴメンなさい。
605名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 09:25:33.00 ID:kiYYcl3Q
趣味の為だけに機械動かせたら、か。。
機械使うのが楽しいだろうなぁ(遠い目)
606名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 09:36:25.62 ID:wDRK01Tn
607名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 10:23:10.31 ID:OkdWg8ac
大きめのマシニングに700×500×450くらいのワークを
4つクランプして並行出して、芯出しして、プログラムシート通りに
合計32本もの工具をセットして、それぞれ長補正出して、最後にプログラムを積み立てて
、そのデータをパソコンでシュミレーションして、やっと起動ボタンを
押すまでに5時間半、合計62時間の加工を開始して連休取ってみた。
ワークは金型の製品部形状の荒加工済みのもので中加工からのものだった。
工具破損検知も利用して、工具が折れた場合は次のワークに飛ぶようにしていた
出社してみたら工具はどれも破損しておらず、最後まで加工していました。

ただ、ワークのクランプがどれも仮締めだったので、動きまくっており。。。。
死にたい。何でそこを確認し忘れたのか。。
608名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 10:27:53.99 ID:3sQNBSOZ
>>607
連休中に加工させとくオマエが悪い
609名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 11:18:09.03 ID:WeqInM3M
平行出す時って本締めした時に動いてないか確認しないのか?
そのまま芯出しとかやらないでしょ。
610名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 11:45:21.12 ID:UZPO73ZZ
イイハナシダナー
611名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 12:05:42.55 ID:LR+9jK6e
他人のお釈迦で飯が旨い メシウマ
612名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 12:06:18.47 ID:GGucRe2i
>>604
試作板金でレーザーやってるけど忙しくなければ好きに使ってる
社内ジグ製作とかで元々好きに使っているようなものだしね
613名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 12:54:27.66 ID:SaN6AclI
>>612
おお、うらやましい。
勝手なイメージでゴメンだけど、レーザーとかウォータージェットって段取りやプログラム時間がさほどかからないのかな。だとすれば夢の趣味マシンだよな〜
614名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 14:08:24.91 ID:hJ9XHOP4
会社の設備を私用に使うのは、スーパー店員が米を持って帰るのと同レベル
615名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 15:07:54.14 ID:P1FkHvCI
>>614
無給の自費で能力を高める技術研究であったり
新しい技術を習得する技術研修であったり
会社としても損はないよ。
616名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 16:08:54.04 ID:7VkhsBFo
>>615
確かに。そういう奴の方が大抵レベルも高い品
617名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 16:47:06.57 ID:SaN6AclI
>>616
だね。ただ万一の事故の場合が怖いから、やらせないとこもあるかもね。
618名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 17:14:20.12 ID:/fZzdjR5
>>617
自由にやらせる感じの社風なら作業中だったてことにするんじゃね
619名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 17:14:48.59 ID:46t5AT0G
この時代、私物加工できるほどアバウトな管理状況の時点で会社そのものに不安をかんじるわ。
620名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 17:26:36.26 ID:6DN2PlYu
別に経営者が許可してるならそれまでの話で
自分はそれを評価の対象にする事は無いけどな
621名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 17:33:09.92 ID:6DN2PlYu
私物じゃなくても町内会のオッサン達が
螺子なめたからタップ通してくれとか
スパナ貸してくれとかザラだよ
622名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 18:14:26.90 ID:SaN6AclI
>>619
勝手にやることを容認しているならヤバいけど、普通は事前許可を取らせないかな?
623名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 19:17:49.90 ID:xB7duUHk
>>607
俺の場合は、油圧クランプでしっかり締めてボアリングもマシニングもホーニングも無事に終わって安心してたんだが、
何故かしらワークの乗ってない空パレットのみが最終搬出口から上がって出て来た。映画ジョーズのBGMとともに・・・。
一瞬固まったが、捜索したところ、最終工程の洗浄機の中にワークが落ちていた。
624名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 19:45:45.78 ID:tzl1Jomu
>>577
森の複合機だと制御装置に工具データが予め入っていて(LANを通してDLだったかも)画面に出てくる形状を選択できるようになってる。
もしサンプルにない形状だと工具メーカーのWEBからCADデータを拾ってきてUSBで読み込むようになっていたよ
625名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 20:20:30.08 ID:+hCY4M+s
私物加工出来ると思える神経が分からん
こんなの会社のPCで1日中ソリティアしてるようなもんだろ
626名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 20:30:44.05 ID:6DN2PlYu
もう終わった話だよ
627名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 20:31:57.73 ID:uVLUXIxq
うちの会社床に油とキリコ飛び散ってるけど放置だわ
これで平気ってヤバイ?
628名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 20:58:09.68 ID:6DN2PlYu
細かい切子なんかは週一位で新潟精機のマグネットの付いたコロコロで掃除してるわ
こんなレベルだったらざっと掃く程度にする
http://www.youtube.com/watch?v=nwPZjE-WX5w
629名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 21:27:18.95 ID:HCH6EbhK
>>601
ケーキ屋で働いたら、毎日おなかいっぱいケーキが
たべられると思っている小学生と同じ発想だね
630名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 21:27:19.30 ID:LE7yAtW7
あたらしいcadcam購入したのだが3軸で加工できるモデルってどこかないですか?
社長がお客さんに見せるのにかっこいい物をデモで作れと・・・
個人的にはガンダムを作りたいのだが
631名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 21:36:40.33 ID:WeqInM3M
>>630
モデリングもやればいいじゃん
632名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 21:38:06.30 ID:05UzbuTl
何のためのcadcamだよ
633名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 21:45:54.41 ID:+hCY4M+s
>>627
うちもお世辞にも綺麗とは言えないな
でも仕事出来る状態なら細かい事言われないから楽でいい
634名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 22:05:18.56 ID:pzkWgEP6
>>630
版権ものじゃないけど普通の部品じゃダメ?
デルタロボットのパーツなんだけど普通に見積もると結構な値段するのでデータ渡すからタダで加工してくれない?
図々しいかな?
635名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 23:49:16.87 ID:VKHdJr6E
お客さんに見せるんだから、加工して会社に見本として置くってことだろ
636630:2014/07/19(土) 23:52:14.22 ID:bzugHOR5
>>632
> 何のためのcadcamだよ
そうですよね
とにかくデザイン重視でやってくれと言われているので
私にはセンスとcadの技量がないもんで・・・
637名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 23:59:26.38 ID:AleUjJTg
ドリームコンテストのからパクったらいいんじゃないの
638名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 01:32:37.04 ID:/dLx1S6r
モデリングできないんでしょ?
データ渡すから余分に作ってよ。
639名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 08:37:44.93 ID:LN3L2k2F
ドリームコンテストはレベル高すぎですね
とりあえず簡単にモデリング、加工できそうな物で作ってみます

http://www.youtube.com/watch?v=v_5_irT-zr8
640名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 08:56:19.54 ID:2CfrvUHx
>>639
それって5軸で作ってるんじゃなかったっけ?
3軸でも手間をかければ見栄えのしない物なら作れそうだけど。
641名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 09:04:12.22 ID:E2p9ZIN7
金型なんか興味無いわ
バリバリ削るのが好きなんや
642名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 09:07:12.24 ID:MthdzsDS
3軸で見栄え良く作ろうと思うともの凄く大変そうだな・・・。
643名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 09:27:52.46 ID:BcNP7PiI
会社のデモってのは、設計技術やモデリング、デザインセンスまでも
問われるんでオリジナルを造らないと意味がない。
仮に客先のデータしか使わない会社でも、客のデザインや設計変更の
不備を補える力がないとだめ。
他人の著作はダメね。

会社のロゴ、社屋とか社長の顔でも良いし
ソコでしかない題材でモデリングして加工する
材料なんてワックスだって姫子だって良いし
加工機の威力までも見せたいなら5ワークくらい用意して
黒皮素材、大荒、中仕上げ、仕上げ、磨きくらいを展示すると良い
644名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 09:54:30.24 ID:wcQilUhD
645名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 10:14:40.20 ID:Xc0Ma61q
そろそろJIMTOFがらみの依頼が出てくる頃だな
646名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 11:54:10.34 ID:toFqfq7U
>>642
うちの社長は何も機械加工の知識無いから、だれもMC使えないのに
キャンセル品のFANACロボドリルを安めで買ったんだけど、この辺の3軸の奴って結構ショボイんですよね?
647名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 12:14:41.90 ID:uN9cneiq
アイフォンの外側はロボドリルで作られています
648名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 12:37:25.45 ID:E2p9ZIN7
NC旋盤どこかで教えてくれるとこない?
649名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 12:53:36.52 ID:BcNP7PiI
>>648
NC旋盤製造会社のスクール。
650名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 12:57:41.18 ID:MthdzsDS
>>646
工具メーカのエムーゲの動画で、「ロボドリルでもこんなに削れるんですよ−」って感じの動画は見たことある。ちゃんと剛性考えれば、そこそこ削れるっぽいよ。
制御装置も自社だしそれなりの積んでるって聞いたけど。
651名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 12:59:11.33 ID:toFqfq7U
>>647
金型とかも造れると説明はされたけど、どうやって作るのかはさっぱり分からんし
うちにはCADCAMソフトも無いし、知識ある人もいないw
そもそもMCってワークの着脱は人がやらないとできないの?
自動でロボットとかがやるとなると、治具に切り粉とか噛んだりしないの?
652名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 13:03:33.03 ID:oJQvKDWy
>>646
ロボドリルはショボくないぞ。ドリルメイトはショボイけど
653名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 13:05:44.32 ID:toFqfq7U
>>650
そんなもんなのかなぁ。でも、ホント知識ある人居ないんすよね〜。
バカ社長はちょっとだけMC知ってるオレに「コレできるか?」って訊いてきて
オレは分からないからフライス出来る人に訊いてくれ、と言っても
ロボドリルがフライスと同じ動きしかできないのを分かってないようで、
( ゚д゚)ポカーンとしてたくらいのダメ社長・・・
654名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 13:06:15.42 ID:toFqfq7U
>>652
そうなの?もうちょっと頑張ってみよう・・・
655名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 13:20:34.30 ID:BcNP7PiI
>>653
オマエもバカ社長レベルのバカだと思うけどw
ロボドは単純で小さなMCなんだが。
656名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 13:35:53.79 ID:MiJWbujB
>>636
UCガンダムの頭部のSTLなら、あるよ
3軸じゃ作れなくもないが、かなり面倒だぞ
5軸なら、楽だけど
3Dプリンターならもっと楽
657名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 13:36:29.66 ID:MiJWbujB
>>636
UCガンダムの頭部のSTLなら、あるよ
3軸じゃ作れなくもないが、かなり面倒だぞ
5軸なら、楽だけど
3Dプリンターならもっと楽
658名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 13:52:15.31 ID:toFqfq7U
>>655
だから、うちの社長がフライスと同じ動きしかできない単純なモノだって分かってない話だけど?
659名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 13:55:41.91 ID:wcQilUhD
あ、本物のバカでしたかw
バカ社長とバカ同士楽しくやってくださいねw
660名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 13:57:04.46 ID:E2p9ZIN7
上司が何も教えてくれなくてイライラして発狂しそう

例えば俺が上司に「この機械の使い方教えて欲しい」って言っても上司が無言で作業するだけ。
それを見て今度は俺が真似しようとするんだけど、「こんなやり方やってないだろ!ちゃんと見とけよ!」って罵られる。

「職場は学校じゃないから自分から学びに行かないといけない」って意見は分かるんだけど、それにしても不親切すぎてストレスたまるわ。

こんな状態で長続き出来るんかな
661名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 14:27:49.86 ID:/dLx1S6r
せっかくデータ提供してやる(上から目線)っていってんのに完全無視か。
プロの職人といってもピンきりなんだな。
こんな低レベルなやつに高価なMC与えられて自分は剛性ない趣味用マシンでチマチマ削る不条理。
662名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 14:30:47.13 ID:1YNY2p4c
>>661
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
663名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 14:32:12.45 ID:/dLx1S6r
それと、ドリームコンテストの受賞作品の加工工程ってやっぱ企業秘密なんでしょうか?
ポケット加工で角Rなしってどうやってするんですか?
664名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 14:34:18.13 ID:/dLx1S6r
>>662
えー俺が頭オカシイの?
そもそも会社サンプルで版権モノ使うとか色んな意味で一発アウトでしょうに。
CADもCAMも使い得ない低能にわざわざデータ提供するってかなり親切だとおもうんだけど。
665名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 14:35:08.42 ID:pu5uf3jy
こんな2chの片隅でどうお互いを信用してデータ渡すのか、
どう材料渡すのか、どう作業するのかという
現実的な視点が完全欠如ワロタwww

みんなが無視してるのは(…なんだコイツ?アブネーから無視やな)という
常識的な反応なのにwww
666名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 15:05:19.62 ID:uN9cneiq
>>663
ヘール加工みたいにしてやってんじゃないのかなあ
667名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 15:06:13.20 ID:gs62aI3B
>>660
いつの時代の職人だよ
668名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 15:30:13.79 ID:I7z1rtp3
>>663
放電加工
669名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 15:48:08.32 ID:oXtmuijz
3Dで考えたら切削加工できるだろ
670名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 16:09:48.95 ID:E2p9ZIN7
>>667
おまえらどんな風に教えてもらってるの?
671名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 18:04:41.00 ID:MthdzsDS
>>660
上司として無能なだけでしょ。個人の技量は高いのかもしれんけど。
他の人に仕事をやらせる・覚えさせるのが仕事なのに全く出来てない訳だ。
更に上の人に直訴だな。
672名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 18:05:29.92 ID:/dLx1S6r
>>665
企業秘密のやりとりしてるわけじゃないし、ビビりすぎw

>>666
ぐぐってみたけど面粗さに関してでこれでも角Rはなしは無理そうだけど。
なんか三角形のエンドミル使うとできそうみたいだけどよくわからん。(ロータリーエンジンの軌跡と同じになるみたい)

>>668
アホかw
放電加工OKならドリームコンテストの意味無いじゃん。
673名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 18:38:04.24 ID:oXtmuijz
刃先角60度の面取りカッター(限りなくマージン幅が0)を60度傾けてZ方向にまっすぐ落とせば・・・・60度じゃないかもしれないけど
コーナーの向きに合わせて傾ける方向も計算しないといけないけど行けるんじゃ?
674名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 18:56:07.23 ID:fWH8dCsC
こんなのとかマシニングをギヤシェパーとして使ってる動画見たことあるな
http://www.youtube.com/watch?v=ugKYiPjS6QA#t=140
675名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 18:57:45.68 ID:fWH8dCsC
676名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 20:53:01.42 ID:oJQvKDWy
>>660
お前に仕事みんな教えたら給料高い上司は切られるだろ?そういう事だよ。
職人が仕事を一から丁寧に教えないのはそのせいだぞ。
てか自分も教えてもらってないから教え方も分かんないしなw
677名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 21:10:55.80 ID:E2p9ZIN7
「何が教えてくれだ、俺は誰からも教えて貰えず自力で勉強して苦労して覚えてきたんだ!楽して教えて貰おうとは甘い考えだ!」
本当に自力で覚えたの?
678名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 21:27:25.37 ID:lo8zoF3f
基本のきも教えてくれないって言うんなら、上の方に直訴してみれば?
基本は教わった上で応用部分も教わろうとしてるならアレだけど
679名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 21:46:05.65 ID:uN9cneiq
そういうところって結局積み重ねがないから弱そうな気がするんだけど
680名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 22:00:55.00 ID:gGIjQOdy
>>678
この業界で中小企業ならそんなことしても無駄。自分の立場を確保するために教育しないというよりは、本当に教え方が解らないという見方したほうが妥当だと思う。教え方解らないんだから上から圧力かけても意味ない。

>>677
実際学校じゃないのは事実。それ故、教える側が何をどう教えたら良いのか解って無いのも事実。

で、その情報で自分がどう学習するかは教わる側次第だと思う。
見たことをそのまま実行する時、何故こうしているのか作業内容が理解できていないならそれを聞くか自習する能力が必要。意味分からずまねしてみて、じゃあそれがまぐれで正解だったとしてもどうせ次は不正解。

簡単に言ったら、教育者じゃない人から教わる能力を身につけるか、基本自力でいくかのどっちかじゃないと無理。でないと脱着だけで終わり、それなら外国人かオバハンで事足りる。
681名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 22:05:43.47 ID:MthdzsDS
小さい所だとそんなもんか。
人を育てずに良くやっていけるな・・・。
682名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 22:19:53.20 ID:gGIjQOdy
>>681
大手は教育といっても脱落式だろ?
二人を確実に上手に育てて間違いなく使える二人として教育してる訳じゃない。10人からできる奴は育てて、使えない奴はいつまでも脱着したり、配置転換して品質保証部で決められた検査繰り返したり。

中小の人数考えれば同じことは不可能。
683名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 22:19:59.17 ID:fWH8dCsC
実際上流の一部以外その程度で十分の業界だしな
684名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 23:36:42.58 ID:toFqfq7U
>>659
3次元の動きはそりゃフライスには出来ないけど、3軸なのは同じだっていってんだよ。
バカ社長はそういうことも分かってないって意味でフライスと同じって言ったの。
人の話を理解しようとしないお前がバカだw
685名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 23:39:11.01 ID:/64wtqcp
ばかってゆったほおおがばかなんだぞ!
686名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 00:04:51.80 ID:W9V+dWK2
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
687名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 00:25:30.08 ID:fDD97ugL
>>686
ごめん。俺のとこ休みだ。
688名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 00:33:03.68 ID:8g+Laef0
         ヾ、ィヘゞ'""ハ从,ヾ〃スルメ ノ 
         _ィ             ~ヾ       
        ≧  _,,,.... - - - - ...,,,,__ ≦   
         Σ ; |         )( |ii <   
         Z .i リ ´~"''‐ィ !ヽ,..、-''"| Σ     \ヽ人_从人__从_人__从_从人__从_人__从_从人_人/   
         z、,' r'遵丶}liil{ r遵丶 ', _Z     ≧ああああああああああああああああああああああ<
         { ',j             リ. }    -=ニああああああああああああああああ!!!!!! ≦
         ヾ_| ノ(   、,,_,,,     ト/      ≧ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!! ≦
          | ^   ,r-----、.   ,'       /Y⌒YWW⌒W⌒Y⌒WW⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒WW⌒Y\
           ',   |!!il|!|!l||l|    /
          /:丶  .!ェェェェェ.!   ノ; `;、
        _,-'7: : : ト`‐ 、_,,,,-=彳: : : :ト- ,_
689名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 01:33:36.71 ID:DF+a6mI/
>>684
社長が馬鹿なお前を首にして新しいオペ経験者を雇えば全て解決じゃねえ?
690名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 04:06:23.67 ID:5TW7ijkD
>>684
意味分からん。
社長はMCで加工可能かお前に訪ねたらフライス職人に聞けって言われたんだろ?
まじポカーン(゚Д゚)だろ
691名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 06:08:23.85 ID:jfMS/gGJ
>>690
フライスで出来るならMCでもできるだろってこと
692名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 09:59:15.95 ID:fDD97ugL
フライスじゃ出来なくてMCで出来ることが聞きたかったんじゃないのか?
693名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 10:06:25.57 ID:lqjJhUsj
目糞と鼻糞のケンカみたいだな
694名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 10:18:59.02 ID:5nMODp4P
スルー方式のエアーブローとオイルミスト便利やなぁ、切子の掃けと持ちが全然違うわ
やっぱ今の鋼の加工はこれやね
695名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 10:32:35.71 ID:OSnPYzOD
エアーだと切削液に比べて切子の飛びが圧倒的にいいしな
センタースルークーラントよりミストタイプのセンタースルーの方が
汎用性もコスパもいいと思うわ比較的小径の工具でオイルホールが小さい場合でも
センタースルークーラントみたいに高能力のポンプが必要とかでもないみたいだし
MQLとか言われるレベルの少量のミストだ用途が狭まっちゃうけど
696名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 10:41:09.88 ID:e7Ymkfr7
工具メーカーはドライ用には油かけるなって言うな。
切削油かけると切子が噛み込んで寿命が縮むから空気で飛ばしてくれと。
697名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 11:06:08.86 ID:lF7Qmo13
>>663
小径ボールだろ
よく見てみろRはついてる
698名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 14:26:48.81 ID:mYsey6Cj
699名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 18:46:28.16 ID:Is6/6XYg
>>689
熟練者は能力高い分、給料高く付くだろ・・・教育係がダメだと金かかるなw
700名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 19:49:31.85 ID:fDD97ugL
>>696
噛み込みの問題なの?熱の問題だと思ってた。
701名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 21:28:02.77 ID:JVeomhJl
ドライ用のコーティングに水掛けるとクラック入って直ぐ禿げちゃうって聞いたが。
702名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 22:31:42.67 ID:OSnPYzOD
今のスローアェイエンドミルはエアーの穴が付いてて
当然みたいな感じになってるけど大半のユーザーは
センタースルーのエアー出せるマシニング持ってないから
宝の持ち腐れになっちゃってるんだよな
703名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 00:09:35.56 ID:izUTPXbH
センタースルーエアーが無いならセンタースルークーラントを使えば良いじゃない
704名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 07:51:43.48 ID:c5KVKiW7
もうノズル式なんて使わない時代になってしまうのか
つか、銅とかアルミだってコーティング次第でセミドライできちまうんだもんな、凄いわ
705名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 10:07:52.74 ID:K98Pg1m0
センタースルークーラントの機械もないオレッちはどうすればよいですか。
あぁぁぁぁ、あたらしい機械ホシィイイイイイイいいい。
706名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 12:20:19.27 ID:h/o8JoTk
今中小が持ってるマシニングなんかセンタースルーはおろか
サイドスルーすら付いてるのが稀じゃね
機械年齢だかが平均で20年だかいってるらしいし
707名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 13:56:14.85 ID:aVsktuvt
>>698
いろいろ便利そうなツールあってフイタw
708名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 19:19:26.55 ID:Xc5nJFAa
芯出しの仕方教えて欲しいんですがお願いします
タッチセンサーでワークの中心を出したいです。
ワークは長方形(1200×700)で直角は出ている素材です。ダイヤルで並行を
きちんと出すほどの加工ではないので、当て板に当てて、
そのままクランプしています。並行は多くて2度程度傾くことがあります
このワークの中心をタッチセンサーで出すことは出来るでしょうか?
中心が求まるようでしたら、中心基準で、データをずれ分だけ回転させて
加工しようと思ってます
芯出しは90度方向(X+、X-、Y+、Y-)にしか計測できません

今の機械のような傾きの計測、そしてその傾きの分だけ自動でデータを回転させるような
機能は無い25年落ちのオークマの機械です

宜しくお願いします
709名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 19:26:45.00 ID:giDgnUlh
良くなった機械や刃物を見ると
バブル弾けてずいぶん経つんだなぁ…と思うw
710名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 19:30:19.44 ID:eWvQQBwC
平行にしたいの?中心求めたいの?
頭悪い??
711名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 19:45:12.67 ID:q33JEZeq
難しいこと考えないで地道に平行出せよ
712名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 19:49:21.86 ID:hxbU9boZ
>>708
平行をきちんと出すほどの加工じゃない=そのクランプのまま加工してもいい物。
というのが一般的な解釈だと思うが。
713名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 19:49:42.29 ID:Xc5nJFAa
>>710
傾いてセットしたワークの中心を求めたい。

中心が出たら中心を加工原点にして、
加工データをワークと同じ傾き分だけ
回転させて加工する ← これは出来る

宜しくお願いします
714名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 19:49:43.54 ID:qB9S+1ir
平行を出すほどの加工で無いなら、穴あけも適当で良いんじゃね。
715名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 19:53:43.86 ID:YCqU48mY
許容範囲内に収まるようにワークを機械に載せる工夫をしたほうが良くないか?
716名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 19:57:08.66 ID:Xc5nJFAa
>>711
1個、2個じゃないんですよ
僕の仕事の半分以上はこのような感じの仕事なので
いい案が無いか検討しております

>>712
それはそうなんですが。一般公差は全然外れてもいいんですが
長手1200mmが2度傾くと、端と端で約42mmずれてしまいますので
それは大きすぎるんです。
717名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 19:59:13.05 ID:hxbU9boZ
>>713
25年落ちのMCで傾けて加工はできるって、どうやるの?
718名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 19:59:52.97 ID:qB9S+1ir
>>716
センス無いな。沢山やるなら余計、平行が出るようにした方が良いだろうに。
2度もずれる様ないい加減なあて板じゃなく、ピシッと出せよ。
719名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 19:59:54.03 ID:n6HxLWVS
720名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 20:02:52.94 ID:Xc5nJFAa
レスが多くてすいません

>>715
治具の作成も考えたのですが、小物から大物までいろいろと
ありますので、芯出しがうまくできれば全てに対応出来る
と思いました

でも明日、上司にテーブルに穴開けてピン挿せるようにしていいか聞いてみます
多分駄目だと思います
721名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 20:05:31.88 ID:qB9S+1ir
42ミリずれるあて板って、当たってるのか?
722名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 20:05:56.00 ID:hxbU9boZ
あなあけなくても普通に何かストッパ代わりになるものをクランプしておけばいいだけでは?
それとも溝がないテーブルなの?
723名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 20:08:18.42 ID:Xc5nJFAa
>>717
私の機械はオークマなので
Y+方向に2点計測します(X方向ピッチは1000くらい)
で、三角関数で角度が割り出せます。
その角度をコモン変数(例えばVC50)に入力します。
ここまでは計測と演算を自動で行い、NCデータは

G11X0Y0P=VC50
   ↓
加工データ
   ↓
G10
M02

終わりです
724名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 20:11:54.01 ID:hxbU9boZ
>>723
例えばテーブルの一番奥に端から端まで平行出した当て板を作っておいて、その当て板に直接ワークを当てるんでなく同じ大きさのブロック2つをワークの端と端にかましてクランプしたら平行でるやろ?
計算で傾けるのはそういう加工に使うもんじゃないよ。
725名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 20:13:40.83 ID:Xc5nJFAa
>>722
溝はありますがT溝でなくU溝です。10mm位の浅い溝がブロックごとに
並んでいます。
そしてM20のタップが75mm間隔で格子状に開いているテーブルです
所々多くのタップが詰まって使えないので長手1200のワークに対し
立っているピンのピッチは300か400くらいです。そのピンに当てていますが
締めようの2面幅がないので毎回パイプレンチで回していますのでガリガリです
なので誤差は大きくなると思われます
726名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 20:18:58.09 ID:Xc5nJFAa
>>724
あっ そうか
バイスの端(横)にネジで基準板つけるように、
テーブルの端に取り外し出来るような板つければいいんだ
っでワークの大きさに合わせたブロックをかましていく。

ありがとう 解決しました
727名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 20:42:53.97 ID:YCqU48mY
頭悪そうやな
728名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 20:45:10.96 ID:ZkFf9b5r
>>708
X方向に2箇所Y方向に2箇所点をひろうと
角の座標が求められる
あとは中心に座標もって行けばOK
マクロで組めば簡単にいけると思う
729名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 20:47:43.58 ID:ZkFf9b5r
って、、解決済みやったか・・・
730名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 23:16:19.13 ID:eWvQQBwC
任意の位置が中心になるようにガワを全部削ってしまえ
731名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 23:19:03.82 ID:WdRiBT4r
コンコン叩いて平行出せば良いだけの話でしょ?
数が多くて云々なら捨て板で中間ベース作ってノックピンでも立てれば良いだけ。
732名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 02:42:48.49 ID:keWX83AN
>>731
あなたにレスするのもなんだけど
テーブルに直接ノックピンってな発想はあるようだけど、捨て板(治具)使うのはなんで嫌がってんだろうね。
とにかく頭悪そう。
733名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 03:54:11.14 ID:Y4ct2Ffd
どうすればいいか?ではないんだよ。
データを回転させたいんだよ。
734名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 05:27:15.55 ID:4hfK/Ru9
>>733
回転は本人が最初から出来てる。
後から出てきて的外れな意見いらね。
735名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 05:49:15.22 ID:Y4ct2Ffd
出来てたら聞くかよ
736名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 07:47:34.36 ID:MruVmG/5
この流れ見てると日立のWセッタって便利な機能だったよなってしみじみ思う。
モリは継承してんのか?
737名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 07:56:40.51 ID:KIjRrksn
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406065698/-100
これ松浦もやってなかったか?
738名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 08:24:39.62 ID:Y4ct2Ffd
松浦機械、OPMラボと提案強化へ
http://www.nb-shinbun.co.jp/kiji/2011-03-10/kigyo110310.html
739名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 09:03:25.60 ID:bR1ZdmQT
フランジ側面の穴明けがめんどくさい
740名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 09:09:53.54 ID:KRJUYDS9
>>739
面倒くさいから金が貰える
741名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 09:28:42.55 ID:bR1ZdmQT
>>740
はい…
742名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 15:37:28.27 ID:w4THlbSI
ノンコートアルミ用超硬でSS400の仕上げに使ったらマズイ?
刃長届くのがアルミ用しか無い…
743名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 16:15:43.01 ID:Wx+2xq/+
なきゃ使うしかねーだろ
744名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 16:16:45.17 ID:w4THlbSI
おk 向かってみる
745名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 16:36:08.29 ID:r5jjPg7t
少しの削りなら使えるけど
やられて使えなくなる。素直に鉄、鋼用の買ったほうがいい
746名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 16:42:04.23 ID:KIjRrksn
今頃刃こぼれさせて泣いてるだろうなぁ
747名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 16:47:23.80 ID:KRJUYDS9
どうせゴミ価格の10mm程度までのサイズだろ。
超硬で20mm超えたらそういう考えすら沸かない。
748名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 16:47:42.17 ID:w4THlbSI
大丈夫 まだやってない
やっぱ買った方が無難だよね
749名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 16:48:14.96 ID:wCxTVeVD
刃こぼれならまだしも、仕上げ段階のワークをお釈迦にする悪寒
750名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 19:14:47.91 ID:kS2bnXjZ
アルミ用は刃がシャープ、チップポケット大きめ(芯厚が薄い)くらいの差
つまり鉄に使うと
1.寿命が短め(それでもハイスよりはもつが)、
2.剛性が弱いので逃げやすい(それでもハイスよりはマシだが)

あたりが問題になるかも
まぁ、SS400なら取りしろ減らして周速落とせばいけるだろ
751名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 20:17:24.83 ID:84xX0v7+
アルミ用じゃスクイ角も逃げ角もきついからすぐ
デカイチッピングおこすと思うわアルミ用の刃先交換式のチップなんか
少し鉄にぶつけただけでチッピングして駄目にしたな
752名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 21:35:30.53 ID:84xX0v7+
OPMってところ松浦と組んででその後ソディックのグループになるけど
最近できた大田区の施設を松浦と運営していくのか
753名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 23:12:52.71 ID:M0JbwBw0
ねじれ角が大きい所はSS向きといえば向きだけどな。
754名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 23:53:38.23 ID:84xX0v7+
仕上げ用途なら45°じゃなくて30°の方が精度でるしコスパも良くね
ミスミが強ねじれで多刃の仕上げ用だかのエンドミルだしてたけど
755名無しさん@3周年:2014/07/24(木) 00:21:29.89 ID:5j2Bem+R
アルミ用って言ってもピンキリでただのノンコートみたいなのから、ちょっと前じゃ考えられなかったくらい攻めてる感じのヤツもあるからどれを指して言ってるのかわからない。
ただ、本人がコレで行けそうって思ったなら勉強の意味も含めて使って見るべきだと思うよ。
756名無しさん@3周年:2014/07/24(木) 01:06:06.89 ID:+6mXiWIq
本当に現場で仕事してるヤツがそろってるの?w
屁理屈やカタログから憶測したって仕方ないのに。
刃物の種類もサイズも提示してないんだし余計
憶測に意味がない。
だいたい超硬の硬度と切削能力を考えたらアルミもSSも
範囲にはいるんだから実際に削って切削状態やキリコ離れや
加工面やビビリで判断すれば良いでしょ。
いきなり刃欠けしたり溶着したりしないから。

もちろん
アルミ用の超硬で鋳物とか黒皮とか焼き入れ鋼を削ろう
ってなら別だよ。
757名無しさん@3周年:2014/07/24(木) 03:06:20.61 ID:VwjRtnki
アルミとか滅多に削らないから、SUS用の中でアルミもOKってのを使ってるわ。
そういうのだとSSでもまあ削れる。
758名無しさん@3周年:2014/07/24(木) 05:21:51.37 ID:gPEJ1ZYB
政岡大裕は糞
759名無しさん@3周年
まぁなんだかんだでSSも豆腐みたいなもんじゃん、ちょっと削って様子見ればいいじゃないの