NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【48台目】
1 :
名無しさん@3周年:
2 :
名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 23:03:51.39 ID:VeWaLRAL
うーん
3 :
名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 23:08:25.60 ID:2SHPZHut
>>1 乙であります
SUS304にOSGのNEXUSいいね
4 :
名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 23:21:57.85 ID:VeWaLRAL
日進のエンドミルの性能すげえな
5 :
名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 23:26:39.91 ID:SV5zHnBl
OSGのNEXUSって出た年のカタログ条件と今のカタログ条件が違う(SUSで)
ほとんどEX-SUS系と同じ条件になっちまった。
でも銅にはNEXUSの方がイケてると思う。
>GILD designのiPhoneケースって3D加工なの?2.5D加工なの?
改めて貼っとく。3D加工なんて普段やらないから気になるのよ。
6 :
名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 10:39:11.73 ID:qghF1Sew
アルミばっかり加工してるけど、
日進のALZ345って荒取りエンドミル使うときは
φ12でS12000rpm送りF10000mm/minぐらいだよ。
切り込みは軸方向も径方向も半径程度かな
7 :
名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 12:30:46.23 ID:zjwz4/VL
ALZ345使い勝手いいね
うちはあとSILMAXの015Sっての使ってる
アルミの粗は大抵このどっちか
8 :
名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 19:52:36.79 ID:Kx2sUsHS
最近日清のステマがすげーな
9 :
名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 20:28:30.01 ID:+bNV8EEw
マジ日進すげえよ
エンドミルの倒れがほとんどないよ
>>9 どんだけ他メーカーと比べたんだよ。
国内メーカーどれも優秀だろ。
ミスミとか糞
12 :
名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 22:04:07.62 ID:6gC663v8
国内メーカーの超硬ソリッドエンドミルはアジア製に淘汰されるのが目に見えてる
流通を見直して直売位する位じゃないと厳しいだろうな
大手はスローアウェイに軸足移してきてるからしばらく大丈夫そうだけど
プリンター商法みたいにホルダーではなく
チップで利益をだすようにしないとこれも厳しくなりそう
13 :
名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 22:10:56.65 ID:6gC663v8
逆にソリッドドリルは基本再研磨して使うからかなりしぶとそう
量産で寿命設定して使う場合、台湾メーカーのとかはまだ使うの厳しい。
時々加工面が悪かったり、径補正が「ん??」って思う値になったり。
送りが早いとワークが吹っ飛びそうで怖いんだが
16 :
名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 22:41:26.51 ID:/GpzJoNB
>>6 それってー
50番だろ?
うちのロボドリルw
弱すぎw
40番でしょ?
50番で12000回る機械ってあるの?
途中送信ごめん
価格はうちだとφ10で2000円程度で仕入れてる
>>20 どうかな、ためしに買ったロングがALZ345と同じように使えたから大量にまとめ買いしたので、
ショート買う口実がなかなかないのよ。
各20本ずつとかで買っちゃったから
>>19 お前みたいなのがいるから日本の経済が停滞するんだよ
売国奴
売国奴www
江戸時代か?
安いもんは安いなりに活用すべきだろ。実際安いなりにそれなりな部分もあるから。
24 :
名無しさん@3周年:2014/01/31(金) 20:20:12.37 ID:UfwTY4Vu
中小企業にとっちゃアジア製の超硬エンドミルは救世主だろ
それまでハイスのコーティングで我慢してたのが
入ってきた事により超硬のコーティングが同じ位の価格で買えるようになったんだから
国内の切削工具メーカーが非現実的な価格を掲示して自爆しただけ
むしろ国内での加工をアジア価格と比較して言い値で加工させる中間商社のせい
本当に馬鹿の一つ覚えみたいにコストコスト。
100円の加工を95円にとか言い出す。
でもそんな会社とも付き合わなきゃいけない工場もあるし、やる奴もいるからなくならない
>>22 そもそも国内メーカーだって工具材料は外国からの輸入だっての
加工品の輸出で国内に金を引き戻すのがmade in japanの意味とブランドだよ
それともあなたは国内メーカーの高い工具だけを使ってると加工屋の給料が上がるとお考えで?
>>19 円高が酷かった時代は、収益を徹底的に
絞られていた。
「円高なんだから」とね。
そうなると、資材、工具、機械、人件費すべてを円高で
相殺できる状況下におかないと採算が合わないんだわ
大手は海外進出、海外調達でそれが実現できても
加工屋は人件費はドル建ての想定で減給するしかないし
機械でも工具でも材料でも円高メリットで1円でも安かったら
仕入れ先を変えないと自分たちが「殿様商売の国内企業」を
喰わすために自分の娘をキャバクラに行かせたり、女房を
ソープに行かせてOSGや日進や日立に資金提供することになる。
海外製品を使って欲しくないなら、タンガロイやOSGの社員の
女房がソープで働いてエンドミルを海外価格まで下げれば
良いことで、それができないなら海外製品を使うしかない。
そもそも日本の機械産業なんて「舶来」の機械や工具しか
使ってこなかったんだし、今更日本経済なんていわれてもなぁ
普段ミクロン台の仕上げしてる研磨の部署にNCは公差緩くて楽だなwって言われた
お前らの機械は性能が高いくせに
そういうときはこう返してやれ
「そっちのほうが公差は厳しいからな。ウチの負けだ。『こうさ』んだよ」
研削と切削だと俺は研削のしんどいと感じる事が多いな
研磨って、形変わらんから物作ってる実感がないね
ピカピカ、つるつる、数ミクロンってただの自己万でしかない
交差ゆるいって言ってもプラマイ5マイクロメートルとかきっついんですけど
真空チャックを使用してる方いますか?
ワークが大きいのですが、シーリングゴムが安定してはれなくて時間がかかってしまっています。
効率の良いはり方と、ゴム素材ってありますでしょうか?
NCは0から形をつくっていく過程がしんどい。常にミスと時間との戦いだからな
研磨とか形が見えてるから公差外さん限りミスのしようがないだろ。明らかに研磨の方が注意すべきポイントが少ないから楽なように見えるが
研磨とMC両方毎日やってるが、明らかにMCのがきっついね。研磨はほぼ平面度も2ミクロン以下狙えるくらいだけどMCだと±2/100キツイわw
MCはまだ一年生でロクな加工できないけどね。ミスもするし何より確認作業多くてつかれるよね
研磨やったことないから研磨の数ミクロンがどれだけしんどいか分からんけど
NCの百分台と同じ感覚なんかね
でもNCのミクロンと研磨のミクロンを一緒に考えちゃダメだよね。研磨機はテーブル研磨されてるからいいよな
負荷かからんからワークが動く心配も曲がる心配もしなくて済むし
そういや研磨の部署から厚みの取り代0.8付いてたら出来ない、無理って突っぱねられたんだけど、0.8ってそんなに多いの?
焼き入れするからそれぐらい残しておきたいものだが
600*300で厚み0.8取り代付いてたら日が暮れるほど時間かかるもんなの?
>>37 平研だと研削盤の大きさにもよるが3時間くらいかけるんじゃね
日が暮れるほどでもないが
>>38 なんだ、3時間ほどで済むのか
取り代多いからという理由で他の部署回されてアラ加工させられたけど、そっちの方が無駄な気がする
0.8は付け過ぎだと思う。
うちの研磨の取り代は片面0.05ぐらい。
てかncデータ用のエディタでおススメありませんか?
機械によって先頭の文字を変えたりしたいんです。
例えば前後に%を付けたり消したりとかG54をG15H1に変えたりとか…
今はemエディタでいちいち手編集してます。
>>40 UNIXならvi
PCならWZとかじゃないか
>>40 エディタ使って手動編集なんて面倒だし、うっかりミスが怖い。
変更のパターンが決まっているのであれば
UNIX なら Emacs+ruby、Windows なら batファイル+ruby で自動処理。
>>37 被削材と焼き入れの種類で縮む量は予測できるよ。
仕上げ代はそれプラス平面度の分、プラス50マイクロでいいんじゃないかな
実際、平研に3時間もかけたくないよ
研磨代0.05とかモノによっては粗加工して歪んでしまったら即アウトだろ
小さい品物しかやったことねえんだろな
狭い範囲の経験者のセリフだよ
だからその変形の分プラスしてってゆってるんじゃあないの
焼き入れは計算だけでは分からないよ
予想外に曲がったり伸びたり縮んだりすることがよくある
だから材質や板厚にもよるが500越えでは+0.6〜+0.8、1000ぐらいでは+1.0の取り代つけるのが常識
ドーナツ形や薄い板に大きな四角孔がいくつかあいてるヤツ、材料の半分ぐらい除去してる形状モノとか尚更読めないから2mmつけることもある
48 :
42:2014/02/01(土) 11:19:38.01 ID:D1lJGitj
>>40 試しに Windows 用の batファイルを作ってみた。
ruby がインストールされていれば使えるはず。
NCファイルを batファイルにドラッグアンドドロップ。
一度に処理できるファイル数は9個まで。
・この bat ファイルが行うこと
元ファイルのバックアップをとる。
先頭と末尾に"%"追加
"G54"を"G15H1"に変更
49 :
42:2014/02/01(土) 11:20:37.32 ID:D1lJGitj
--- nced.bat ここから ---
REM nced.bat
ruby -Ks -x %~f0 %1 %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9
REM pause
goto :EOF
#! ruby
require 'fileutils'
ARGV.map{|e|
FileUtils.cp(e,e+".bak") #バックアップ
$stdout=open(e,"w")
puts "%" #先頭に%
open(e+".bak") {|file|
while l = file.gets
if /G54/=~l
puts l.sub(/G54/,"G15H1") #G54変更
else
puts l
end
end}
puts "%" #末尾に%
}
--- nced.bat ここまで ---
簡単なプログラム組めたらいろいろ捗るんだろうなあ
簡単なプログラムを簡単に組めるならね
52 :
名無しさん@3周年:2014/02/01(土) 17:05:23.29 ID:BuyGIuoW
ベトナム戦争での韓国の虐殺行為を世界中にもっと広めていこう!
(韓国政府は必死で隠蔽)
ベトナムにおける嫌韓、韓国軍による大虐殺
http://kimigayo-japan.seesaa.net/article/156749510.html 韓国軍が30万人を超すベトナム人を虐殺
大部分が女性や老人、子供たちである住民を一か所に集め、機関銃を乱射。
子供の頭を割ったり首をはね、脚を切ったりして火に放り込む。
女性を強姦してから殺害。強姦しながら拷問。妊産婦の腹を、胎児が破れ出るまで軍靴で踏み潰す。
トンネルに追い詰めた村人を毒ガスで殺す、等々。
今でもUNIX稼働してるから、shで組んだシェルスクリプト
で様々な自動編集のフィルタ使ってるわ
ただ、ポストプロセッサが進化しちゃってるから
滅多に使わなくなったけど。
55 :
名無しさん@3周年:2014/02/01(土) 19:36:19.45 ID:hOyc5oKg
秀丸は 見た目とかわかりやすいように色つけたりしてる
正規表現覚えて 強力な検索と置き換えの秀丸マクロ組みたいとおもってる
56 :
名無しさん@3周年:2014/02/01(土) 23:46:40.57 ID:N4LBdI03
57 :
名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 01:26:16.96 ID:YhKUAuZf
>>先頭と末尾に"%"追加
>>"G54"を"G15H1"に変更
メモ帳の『置き換え』でいいんじゃね?
58 :
42:2014/02/02(日) 02:03:05.29 ID:AdaKN3jE
>>57 まあメモ帳で大丈夫って人はそれでも良いと思う。
CAMから複数のNCデータ出力したけど乗せる機械が変更になって
ちょっとNCデータを変更したい。
ポストプロセッサで出力し直すのは面倒って時に、こんな感じのを使ってた。
ruby なら文字の置換、文字の追加だけでなく、いろんな処理ができるし
エディタを起動しなくてもドラッグアンドドロップで複数のファイルが処理できる。
無精者だからいろいろ手を抜く方法を考える。
ISOに入ってなんかメリットある?
>>59 ISO持って無いと仕事くれない所とお金貸してくれない銀行とかが
取引してくれるようになるかもしれない
更新料が高えんだろ?
審査会社による。
そのぐらい調べて
ISOは卒業しましたって会社が信用できる会社でしょ
てめえがそう思ってても全っ然関係ねーから お前は黙って削ってりゃいいんだよ
うぜー
>>65 頭おかしくても良いけど、せめてアンカーを覚えようね。
67 :
名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 18:38:34.23 ID:1QQKYvim
以前いた会社はISO持ってて倒産したけど、
めんどくさかったなぁ
今の会社の社長は磯なんて要らないって言うよ
うちらみたいな零細じゃISOの審査、更新に使う金があったら、
寸志程度の小銭を従業員に還元してくれる方がマシ
毎年、決算の前に一時金くれるからうれしいっす。
抜き打ちなりすまし何でもありな審査体制なら面白そうだけどね。
審査のために用意されているまともに運用されていない書類を審査している時点で、なんだかなーってかんじやね。
審査厳しくしても、そこまでして取るものでもないから釣り合わないよ
無いと取引できないメーカーとの契約が多いからうちは維持してるなあ
規格規格うるせーんだよ
使えりゃいいだろーが
ISOなくても仕事来るところはくるもんなあ
ISOは仕事くれない(T_T)
正直0.01公差から外れても品物によってはそのまま出荷してるよな
100.00〜100.03の許容範囲から外れて100.04になってもそのまま黙っていくだろ?
さすがにはじく
それか伺い品で持っていったほうが無難じゃね
そこに何かはめるような部分なら大きい分には大丈夫だろうし
俺も黙って出さない
使えるかどうかより、図面に忠実をまずは大原則にしないと信用がなくなっちゃうと怖いから
ひどい図面の時や実現不可能な公差は事前に聞いておくしかないよな
0.01とか温度や計測の仕方で変わるだろ
とくにφ100なんていうのは。俺も黙って押し通す クレームなんてまず来ない
報告したらしたで、「俺の口からはokとは言えん。」
内心では、そんなバレないもの報告しないでくれってかんじ。
まあ底辺だしな。
そいつぁてぇへんだな
80 :
名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 08:06:55.69 ID:g/zLCYeO
客先次第だろ。
む〜材料の動きが悪すぎる・・・
建設方面に食われてるのか?
わざとスラングっぽく言い過ぎてなに言ってんのかわかんね
真鍮とか銅って硬いのか柔らかいのかよう分からん
切れ味のいい刃物じゃないと切れん
純銅とか傷が入って面倒
純銅でヒートシンク削り出しの仕事やったんだけど、200*250ぐらいの。
すんごく苦戦しちゃったよ。
加工ひずみで荒取りで1mmぐらい沿ってしまって危うく取り代なくなるかと
銅はひずみますねえ。平面度出るくらいまで追い込んだらまたひずんじゃうorz
純銅のテスト加工の許可出たから応力除去の熱処理入れて実験して見ることにした!
うちの管理者エクセル使う時にひたすら電卓使ってる。
もはや手書きのが早いんじゃねーの。
忙しすぎ
残業ばっか嫌だ
文句ばっか言ってんなら辞めろよカス
もうひずんだら力技で曲げて直したら良いんじゃないか
ロクに役に立たない人ほどやめない法則もあるよね。
小企業の10年20年選手って超極めた人か超使えない人の二極化してるきがする。
会社に必要だから残ってるんだよ
馬鹿じゃないの?
忙しい忙しいって言ってめっちゃ残業してるのに仕事してない奴いるよな。
>>89みたいに
でたーw
認知できないものを認知してしまう人ww
うるせーハゲ
どどど童貞ちゃうわ!
はげてないわい!少しだけみんなより毛が細いだけじゃい!
>>91 加工硬化した純銅の耐力は300N/mm^2以上あるんだぜ
デブはやせれば済む話だから何言ってもいいけどハゲは可哀そうだと心の底から思う。
引継ぎが終わったら無職板だな…
オマエラ今までありがとう。
お疲れ様
>>103 もう同じ仕事には転職しないの?
とりあえずおつかれさん。
やべぇ、SS400の加工が難しいw
SS400なんか材料安いから気にせず
ギュアンギュアン削れ
じゃあSS400指定すると現場は嫌がるんですね
高卒パソコンの使い方分からんだとさ
マジでしねばいいんじゃないの?
>>109 刃がもたねぇ
穴底小さい
コンベア詰まる
条件遅いぃぃぃぃぃ
>>111 その高卒って歳いくつよ?30代以下なら基本を教えればすぐ覚えるよ
そいつが40代以上だったら雑用にまわして辞めさせるしかないかもw
114 :
名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 21:22:41.76 ID:6ZNibGIC
世界が100人の村なら
30人はパソコンを見たこともさわったことが無いんだぜ
日本を100人の村にしたら、
90人以上は見たことも触ったこともあるんじゃないの?
日本でも見たことはあっても触ったことないのはかなりいるだろうな
さすがにPCに拒否反応示す人はこの仕事無理じゃね?
関数電卓での計算以上に基礎として必要な気がする。
俺らはだいじょうぶ
120 :
名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 09:34:26.70 ID:6FWaM+q9
うちの班長はエクセルが全く使えないが、
CAD/CAMは神にように使える
その上に無料のエロサイト探しの知識は恐ろしく詳しい
121 :
名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 13:11:59.37 ID:pjC1qIWo
贅沢は云わない
整理整頓ができればそれで良い
みんなのとこ忙しい
みんなのとこ忙しい?
空いてる機械あるし残業もない
けど人が余ってる事もないぐらい
126 :
名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 18:01:08.54 ID:C+5Tv2xG
最近は中古の機械が中国とか東南アジアに持ってっても
売れにくく成り始めてるらしいな
>>120 それって使う気が無いだけでは。
無料のエロサイトからサンプルを落とすのに、
エクセルで連番のリスト作ってダウンローダーで落としたりしないの?
javascript使いなのかもしれないぞ
>>127 そんなもんエクセル使えるうちにはいらんがな。
>>129 そうなんだけど、そこから使い始めないかなと。
131 :
名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 19:22:32.30 ID:6FWaM+q9
xvideo ってサイトが一番安心で日本人無修正中出し 画像にはずれが無いと
教えてもらった。
xvideos最近動画消えるの早くねえか?
133 :
名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 21:48:52.71 ID:6FWaM+q9
VB出来てエクセル使えないらしい
なんか?見たことの無い画面で表計算みたいなのやってるのは見たことある
逆にPCの達人なのかな?
プログラム覚える目的でエクセルVBA使ってるとかそんなんじゃね?俺もそうだけど。
そこからワークシート関数覚えるの簡単だし。必要にかられたらすぐ使えるでしょ。
なんでもいいからプログラミング言語かじってたらNCのマクロもとっつきやすいんだよね。
135 :
名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 23:15:07.11 ID:6FWaM+q9
BVよりエクセルの方が雲泥の差で簡単なのに
エクセル使わない意味がわからん・・
ずっとtexを使ってたから、Wordとか使えないし使う気もしなかったな。
>>135 雲泥の差で簡単だから、必要になればいつでも覚えれるんだと思うけど。
えっ?明日って休みなの、?
pcは自発的に何かやりたい事が無いと難しいんじゃないかな
エクセルとかソフトを使えるようになることは出来るけど、ファイル操作というか
フォルダーの階層構造とか、例えば、あのファイルがどこのフォルダにあるだとかそういうの。
リピート品多くてPCとMCをLANで繋いでフォルダ共有してMC側からPCのフォルダ参照して
MC側にコピーして…みたいな使いかたしてるからエクセル使えますとかだとダメなんだよね
まだエロ動画ダウンロードするソフトなりプラグインなりを自分で探してインストールして
落とした動画をフォルダ分けして嫁に見つからないように偽装したりしてる人の方が使える
エロは全てにおいての原動力だよな
アルミって回転と送り何処までも上げられるんだな
むしろ限界が分からんな
溶着と工具寿命次第。
アルミでも1000番だとめんどい。
回転が高くて冷却が充分なら溶着はまずしないね。
油性のオイルミストとかで削ったら溶着する。
水溶性の外部給油でも700m/minとか平気だった。
送りに関して限界加工のトライしてみた時は、φ6超硬二枚刃40度ねじれショートエンドミルで軸径共に半径で
送りは12000mm/minでも折れずでした。
リミッターのせいでそれ以上送り上がらんかった。
大径だとワーク吹っ飛びそうだな
145 :
「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/02/12(水) 01:02:17.39 ID:FJINo8uq
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,.,,.,
ネトウヨ理論まんまやん
147 :
名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 15:20:19.05 ID:JKWcgVy4
アルミの深穴加工がドリル溶着して嫌い。
こーそつ何が1人で3日で出来ませんだよ
何が誰かに手伝ってもらわないといけませんだよ
その仕事俺が1人でやったら2日で終わったっつーの
頭の回転悪いんだろな マジで使えねえ
いつもセカセカしてて早い人で年に1・2回地面揺らす人いたりするからなー。
まともな実績収集もしてない単品試作業の場合、見ための速さが一番印象深い
から仕方ないんだろうけど。
長補正と芯だしさえ間違えてなければ、まず地面揺らすレベルのはないと思うけど・・・
突っ込まないかどうかの確認をしないから早いってのはド素人だと思うけど
>>151 ウチに新規プログラム確認しないで突っ込ませてるヤツがいるわw
で、他のプログラムで突っ込まないか確認して加工したら
今度は穴位置確認しないで全数再製作ww
>>150 「俺って社内最速〜」とか言ってる奴に限って
いとも簡単にそれ間違えるんだよ。
そして揺れる折れる壊れる。
サーボモーター交換してからピッチ精度悪くなった気がする
業者に任せず素人が交換したからなぁ
損して得取れ
「気がする」
俺はどんなグロでもみることができるけど
普通に怖がらずに全部の画像を淡々を開いて、
淡々と見てしまう自分が怖いわ・・・。
一般人には無理な境域に自分は来ているんだなって。
ちょっと一般人に対する優越感?
みたいなものを感じてしまうダークな自分が怖い・・・。
でもすこし勇気に対する自分への尊敬もあるな。
>>155 測ればよろしい。
誤差があればピッチ間補正かなんかで最小になるように少し合わせる。
ゼロにはならない。
mastercamってどうよ?
雪も積もりそうと言う事で半ドンになった。
まあ室温4度じゃ小物の手作業は厳しいだろう…
>>160 よく聞く名前だけとー使ったことはないなあ
CAMは高いからなあ
163 :
名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 20:39:49.67 ID:niSKx8jr
>>160 CADCAMオペ的には最高に使いやすいソフト。
データ間違えたらどれだけの大損失額につながるのかと思いつつ、いつも気張って仕事してるが・・・
加工やってる時の方が気分的には楽だったなぁ。
test
A2027のアルミで日進のALZ345という刃物でS3000F400切り込み量4.0で加工してたら刃先が欠けて持たなかったみたいだな
φ何かもわかんねーし、ただの独り言だろ
「石油の値段が上がってるのでストーブを節約して使ってください、服装を厚着にする、カイロを使うなど工夫してください、気温の高い昼間は消してください」
バーロw誰が節約するか!寒くてやってられんわ!
風邪ひいたらどうすんだ
痛くなってまいりました
熱膨張を考えると室温は20℃くらいでやりたいんだが、
あたらしく入った若いのがストーブガンガン炊いて25℃とかにしてしまう
それでも寒いのか、ちょっとでも手が空くとストーブの前に張り付いてる
たまにコックリコックリ舟を漕いでる・・・
いや、ここオマエのリビングじゃねーから
173 :
名無しさん@3周年:2014/02/16(日) 15:33:04.62 ID:gDejb7o/
うちは天井高い上に、隙間だらけだから、ストーブ焚いても室温あがらん。
ちょっと気温が低い日だと、機械の動きが色々悪くなって困るんだよな。
20℃なんて羨ましすぎる。恒温室か?
174 :
名無しさん@3周年:2014/02/16(日) 15:34:42.07 ID:C2SPmq1P
>>166 旋盤みたいに 1刃あたりの送りで考えたほうがいいですよ
こないだの寒波の日にはATCが止まってしまったw
ウチのフォークが田んぼにダイブしてたんだが
あれでどうやって雪かきしようとしたのか謎w
ボーリングで5ミクロンの公差って厳しすぎ
5/1000の公差ってどんな品物?
うちはそこまでキツイ品物はないなぁ・・
まぁせいぜいH7だわ
179 :
名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 20:35:52.71 ID:B5Drr0uN
厳しい交差のときは厳しい交差なりのプログラムの作り方があるからね
神経がすり減るのは変わらないけど
>>178 軸のベアリングのところだと思う
俺の測定も微妙。3点マイクロと2点マイクロで測定結果が違うし。
2点マイクロの結果を信じることにした
俺もベアリングの穴径、出荷先で小さくなるクレームあった。
それ以来H7でも交差いっぱいに作るわ。
お前ら最大でどれくらいデカいもの削ったことある?俺のマシニングは1000ミリも入らん、でかい船とか作りてえな
うちの工場は□1000テーブルの機械は小型に分類されるわ。
公差がキツいと何がめんどうかって、検査だよなぁ
>>180 真円度が0ってことはありえないから、はめ合いの径は栓ゲージで見ておかないとクレーム来る可能性が残るな
>>173 狭くて天井が低くい工場にエアコン入れて、さらに7mおきにストーブ炊きまくってる状態
冬は氷点下になる日もある地方だから、さすがに隙間風は(あまり)ない
何がイラっとするかって、そいつはTシャツに上着羽織っただけで第2ボタンまであけて、腕まくりまでして「寒い寒い」言うところ
オマエ以外はみんな暑いんだよ・・・
>>184 仕上げがφ24で
ピンゲージが20mmまでしか無いんだよな・・
186 :
名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 11:59:41.45 ID:UdyW4eIp
大型機有るところとか工場見学してみたいな
ディーゼルエンジンの部品でっかいよ
オークマのでっかい門型が入ったけど
基礎工事だけで4か月くらい?かな
3000万かかったって言ってた
マシンは億だけどね
何作るの?
新人が1ヶ月で辞めた
最近の若えのはだらしがないのう
191 :
名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 21:42:24.55 ID:HXuwij7v
>>188 大きい機械はどうやって運ぶのですか
分解して運んで現地で組み立てるのでしょうか
ロボドリルですら分解して持ってきて組み立ててたよ
デッカイとセットが大変だよ
>>191 日本の道路は輸送出来る最大のサイズが決まってるから
ばらさないと運べない。
海沿いの工場なら話は別だけど。
前に大型トラックにMC積んで走ってるの見たことあるけどなw
6番位の大きさだったろうか・・・
おもっきし剥き出しで積んでたから逆に不安になるわw
みんなの言う大きいMCってテーブルどれくらいのこと?
>>197 道路交通法で制限された重量やサイズを超えた機械のことだな。
軍用ヘリ航空運送でもしない限り分割しないと運べないサイズ。
異例の方法として輸送ルートの特別使用許諾とれば
ロケットも新幹線も船とかも最小限の分割で運べるが
199 :
名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 14:43:30.30 ID:eP02urFD
モノが大きいとセットも加工も検査も設備更新も大変だろうけど、
それだけに儲かるんだろうな、、、
オシャカした時の損害も大きい
201 :
名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 15:17:12.75 ID:JEINEGUs
>>352 門型って地盤強化にすげぇー金かかりそうだな
大きいの失敗した時のダメージが心に来るお…
代わりの物すぐには無いし…
材料がン千万とか勘弁して欲しいよね。
>>191 土日で搬入したので見てないけど分割してトレーラーで運び入れて
中で組み立ててた。
っで翌月曜から金曜まで作業員4人で設置。
でもテーブルとか分解できないから相当のスペースがないと無理。
うちの場合、20tonトラックが工場内で切り返しできるスペースあるし、
設置場所の隣まで車が入るから楽なほうだったみたい。
基礎工事でも生コン車とかいろいろ入るし、工事車両2,3台入る
スペースがないときついみたい。
>>194 段取りに4時間とかかる場合もあるよ
でも1回段取りすると2日以上かかるものばかりなのでオペレーター
としては小回りの利く小型マシニングを回すより作業は余裕。
パレチェンだし、段取りに焦る必要なし。
今回で3台目だけど、2人で大型3台回す予定。段取り時には応援要るけど。
うちの場合、リピート品が多いから加工ミスはほとんど出ない。
新しいものが来ると、熟練者のオペレータには他の作業は一切させず、初心者に
教えるような慎重さとスピードで繰り返しの確認作業後に加工に入る。
ちなみに作っているものは建設機械各種(クレーン車とかそのあたり)、電車、
新幹線とかのパーツ
>>197 テーブル1000×2000ぐらいあれば充分大型な気がする
マシニングではなく旋盤だけども他所の工場に見学行ったら何か大きい物回してて大きい物回すと本当にブンブンブオンブォン言うんだねw
208 :
名無しさん@3周年:2014/02/20(木) 18:21:21.12 ID:9jKzjrxq
バカでっかいサイズになると確かにミスが怖いね。
>>200 不良作るのもあれだけど、下手したら人死にとかがね、、、
でかい門型でミスって主軸が飛んだとか聞いたな。
一旦天井まで飛んだ後、落ちてきて一人の腕を飛ばしたとか。
まぁ、腕で済んで良かったなとも思う。
さんざん急がせておいて、終わってからやっぱり明日にするとかw
殺伐とするね20日は(´・ω・`)
>>210 おつかれさまー
こちらは昨日が忙しかったなあ
鬼忙しい
帳端の仕事で物は早くとかがウザイな。
215 :
名無しさん@3周年:2014/02/21(金) 18:24:15.54 ID:kvG6XhID
納期決まってるのに注文書なかなか切らないのが腹立つ。
俺の育て方が上手いおかげで新人だいぶ戦力になってきたわ
それ、たまたま有能な新人が入っただけだからな
新人が戦力になる→そいつが有能
新人が使い物にならない→育て方が悪い
なんなのこれ
負けは実力、勝ちは運
220 :
名無しさん@3周年:2014/02/22(土) 06:30:47.25 ID:vgBTn8CD
先輩が使い物にならない
仕事が出来ない奴ほど上司や先輩の批判をしたがる
公務員は馬鹿だ政治家が悪い社会が駄目だ日本は終わり
俺は何も悪くない
そいえば事故の話題で思い出したけど、去年あたりに
サインバイスにワーク取り付けたけど、サインバイスをマシンに固定し忘れて天井まで吹っ飛んでた奴がいたなあ
汎用のフライス担当だけど、俺たちもきをつけよーな
>>216 お前が設立した会社でもないし、お前が買った設備でもないし、
お前が雇ってるわけでもないし、お前が独自に確立したノウハウ教えてるわけでもないんだろ?
なに威張ってんの?
教えるという行為は簡単なものではない
たとえば正式な教師になるには大学で学び実習をし免許を取り、その上で採用試験にパスしないとならない
「本当に」
>>216の教え方がうまくて成長したなら、誇ってもいいだろう
洗脳やら意識改革なら難しいが作業の説明なら簡単だろーが
>>225 なんか勘違いしてない?
教師じゃなくても教えるプロはいるし、教師でも教えるのが下手な人もいる
妙に突っかかる人が多いね。そんなに心に余裕が無いのか?
お茶でも飲んで落ち着け ( ・∀・)つ旦~
ワークやテーブルにも突っ掛かる人達なんでしょ
ドーンって
230 :
名無しさん@3周年:2014/02/22(土) 18:49:37.74 ID:vgBTn8CD
>>221 否定しない。
早退、欠勤連発してるからちょっと愚痴も言いたくなっただけだ。
うちは社長の息子が一番のクラッシャーだw
見てて、あれ身内じゃなければ今後機械さわらせてもらえないな、、、と思うと自然と慎重安全になるわ。
反面教師という作戦なのかな。
身内ってマジでいらんよな
使えねーゴミじゃん
その息子がいつか社長になって知人に愚痴るようになるんだ。
「社員が使えねー奴らばっかで困るわw」
234 :
1の1:2014/02/23(日) 01:14:13.79 ID:fT0wPEbp
NC旋盤をやっています
穴の公差が厳しく、ホールテスト(三点マイクロ)ではちょっと不安だなあ…
と思って検査室の検査に「ちょっとこの穴(3次元測定器で)測ってください」
(公差に入っているかどうか?このあと数個同じものをやるんで自分の三点マイクロとの差を知りたくて)
検査「ここ深くて測れない、それか切らないと測れない」(切るって、余分の材料ないってばさ)
おれ「わかった、届くここだけでいいわ」
検査(キャブレーション)(7,8回ぐらいでようやく標準偏差でる)
おれ「ここね」
検査「ピコ(ブー)、ピコ(ブー)(エラー)、ピコッ」
おれ(ちゃんと十字にあてろよ…
あとなんでそんなすごいスピードであてるかな…(いつも)
何回、エラーしてるんだ?今日はじめた素人じゃねーのに)と思いながら
検査「パイ33、375、真円がわるい〜」
おれ(おまえがそんなすごいスピードで当てるからじゃないのか? )
おれ「ちょっ、もう一回測ってくれ!もうちょいこの下の内径ミゾの下のところあたり」
検査「(めんどくせいな、という感じ)
ピコ(ブー)エラー、ピコ(ブー)、ピコ
おれ(ミゾの下っていっただろ、どこ当ててやがる!当たってねーし、見てねーじゃねーか!
片手でやりたくなさそうなぶっきらぼうややり方)
検査「パイ34、453、真円が全然でてない(はい、おわり)」
おれ「…!!!!!おまえふざけとるのか!あたってねーじゃん!まあええわ、かせ」
おれは検査室のドアをおもいきり閉めて怒りまくって出て行った(つづく)
自動運転無いの?
俺は三次元測定機も使うけど、通常はマニュアル測定→自動測定(倣い測定)って測るよ。
数字がどうこうより、ピンが入れば良し。ガタが無ければ良し。
NCはこの程度の世界
精度欲しくて三次元とかないだろ。しかも手動。
旋盤ものだったら、回せるんで
普通に真円度計で測るわ
なんで回転しながら削ってるのに真円が出ないんだよ。物理的におかしいだろ
旋盤は構造的に真円が出しにくいよ。
>>239 求めてる真円度のレベルの違い
ノギス、マイクロで測ればまん丸でも真円度測定機で測れば結構いびつ
>>241 三点マイクロが小さく測れてしまうのはこのせいか?
そういや旋盤で球を作ろうとすると、狙ったRは絶対出ないみたいだよね。
>>240 いい加減なことは言わないで
単軸送り切削は精度が良いよ。
ボーリングやリーマもその例
真円度はチャッキングの影響受けたりするけどそれは設備の特性ではない
245 :
名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 11:37:00.01 ID:OZCFx2Qb
>>244 >>239に対する答えなら間違ってないと思うけど。
回転してる=真円度良いわけじゃない。
重いものを高速で回せば回すほど振動が出るし、ある程度の周速を稼がないときれいな加工面が
得られない旋盤加工では必ずしも「回転してる=真円度良い」とはならないかと。
S3000以上回すための主軸の軸受けと、ワークの回転数遅い研削盤の軸受けの精度も同じではないだろうし。
>>246 旋盤スレじゃないからこれでやめとくけど、旋盤だから他の加工方法に比べて周速が高くないといけないわけではないよ
被削材と工具材種の関係はまた別の話でしょ
回転体が真円になるから真円度測定器のほとんどが単軸回転のろくろタイプなのも同じ理由だよ
旋盤は真円が出にくい
に対してしか俺はコメントしたつもりないよ
どのレベルの「真円」を求めるか、って比較のレベルの問題ではある
旋盤だとポリッシングや研削に比べれば、周速もあげなければならないし切削抵抗も大きくなるから、
そういう高精度の必要な部品では「真円が出にくい」という言い方もアリ
>>247 真円が出にくいに対して、いい加減な事扱いした事にたいするレスだけど。
単軸送りとかリーマとか、工具側の方しか考慮してないいい加減な内容だからレスした。
回転体が真円になるのは理論上だけであって、真円になるように回転させる機構が必要。
真円度測定器と旋削加工を同じ扱いする方がいい加減すぎると思うけど。
円筒研削だと大径の砥石が回るからワークの回転は遅くていいし。
その辺考えたらワークの回転だけで切削速度を稼ぐ必要がある旋盤は不利でしょう。
外径がφ300で内径がφ280ぐらいだとグニャグナになる
これは材料の問題か
チャックの圧力調整しろよ
肉厚10ミリしか無いじゃん
無理ゲー
この仕事納期短いわ段取りが大変だわ神経使うわ体力使うわ汚れるわでストレス溜まるし忙しいときは残業多くて休み少ないし給料も少ないので辞めたい
ハードさは教師や消防士よりも上じゃね?
>>253 ・・・と思っていたけどマルハニチロの一件でもうちょっとしがみついてみるとこにした。
255 :
名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 21:25:52.16 ID:jyksyST1
だからってこの職業が高給取りになると優秀な大卒ばっかになって
俺らの仕事がなくなると
大学行って教師になるわ
257 :
名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 21:34:20.34 ID:ZFs56/9h
>>234 コンマ台で 変化して結果出ているということか?
ブルーワーカーで給料が多い仕事って何だろう?
カツオ一本釣り漁船の乗組員が新人でも800万貰えるらしい
旋盤ならダイヤルかなんか当てて回してみれば真円って大体分かるんじゃないの
他人が羨ましく見えるのは当然だけど
現状で文句言ってる人は何やっても文句言うね
>>263 20代で年収300万、30代で500万なら文句はないよ。
俺の手取りは25万だから、ボーナスさえ出りゃ年収は450程度いくのにな
年収が500無かったら女が寄り付かんしな。結婚さえ出来りゃええ。何も言わん
267 :
名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 00:32:56.01 ID:xFWcFL8D
彡⌒ミ ∩
. (\ (・ω・`)| | ハゲレジェンド!
\\.〉 | |
\\ω | | シパー
. \> |_|. / /
/ /
\人 / /
| ̄ ̄ ̄|\ノ
この手の仕事でも使い物になるレベルなら年収400~は行くでしょ
269 :
名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 07:33:43.34 ID:rBYWkI1S
会社の規模で賃金が殆ど決まるだろうから
仕事ができるできないでの変動はほんの僅かじゃね
ワンモアセッ
273 :
名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 19:17:14.45 ID:ebN1e4od
ブールーワーカーも使う。
ホワイトワーカーは聞いたことないけど。
ブラックのホワイト
保険の営業とか何色になるん?
ブラック中のブラックでしょ
あれやると親戚付き合いが一切なくなるって聞くし
277 :
名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 21:10:31.34 ID:rBYWkI1S
大半の外交員は個人事業主の扱いだから
一通り身内に入らせたりとか自爆営業させて退場ってパターンが多そう
そいつらを管理する正社員はチョロイだろうけど
ひ弱な青年が、まっ、たく、簡、単だ、ってやってムキムキになるやつ
279 :
名無しさん@3周年:2014/02/25(火) 06:37:24.73 ID:hovIdHnR
面接のときどんな奴を採用する?
若くて、従順なやつ
社畜としても、文句言わない奴
おまいらが物を買う時に安くて良い物をって品定めするのと同じことだなw
従順でも思考力が無ければ足手まといなだけだろ
俺ふつーの社員だけど、なんか最近選ぶのやめて誰でも雇ってる様子。
毎週合コンして毎週森三中来たら、まあ穴があればどれでもいいかってなるような感じなのかな。
テーパーのハンドリーマーをうまく立てる方法知らないですか?
スペース的に電動でやることができなく、あたりを見ると食い込んで逃げての繰り返しみたいな縦線のあたりでで
スレチだったら申し訳ない
286 :
名無しさん@3周年:2014/02/26(水) 09:03:12.74 ID:FWWllnu/
>>280 元気で声が大きい。
字が綺麗で清潔。
話した感じのフィーリング。
それでもダメな奴はダメ。
三角関数ぐらいは出来て欲しい。
>>284 結局は当たりはずれは雇ってみんと分からんから、
面接に時間かけるぐらいなら、とりあえず雇ってダメだったら首にしちまうほうが早いって事だろ。
ルートが分からなくても通用する一橋大卒のちきりんがいるぐらいなのだから
三角関数ぐらいあとで仕込めるだろ
最近の話題でNHKの会長が役員から日付無しの辞表を提出させて、自由な発言をさせないようにしていた話だけど
会長が言い訳として「一般企業ではよくあることだ」と国会で発言してたけど、俺の周りでは聞いたことない。
よくあることなのかな
首切り特区が全国展開されれば、そんな不正もなくなるよ
真鍮や銅とステンレスって性質が似てる気がする
ステンレス用の刃物で銅がサクサク切れる
>>290 超硬だよね? 昔SUS用粉末ハイスで真鍮けずったら
一発でエンドミル駄目になったよ
プログラムミスって製品5個パーにした
たぶん10〜15万円ぐらい
おまいらどうやって立ち直るの?
>>292 1回で5個いっぺんに出来上がるの?
普通は最初の1個を死ぬほど確認だろ・・・
15万なんて会社側からしたら痛くもかゆくもないだろ
この業界の平均年収は300〜400といったところか
でも小さな会社の重役になれば600とか越えてそう
296 :
名無しさん@3周年:2014/02/26(水) 23:25:26.06 ID:BGCMQuNi
>>292 プログラムでミスしたら、そのプログラムが煮詰まっていなかったということ。
にもかかわらず何の改善もなしに嘘ついてそのまま行ったのだから、当然そのプログラム作った奴の責任。
そいつの信用もなくなるってこと。
何でミスしたか原因をはっきりさせて
同じことが原因のミスは絶対やらないようにする
報告書とかには「ちっ、うっせーな、反省してマース」で済ますが
>>292 ミスはつきものなんて言葉は甘えだから、それをわかっているなら確認の徹底
これしかない。
もうこんなことにならないように、こんな気持ちにならないように
二度とやらかすものか!と腕を磨く。
これは有名な外国の心臓外科医の言葉だったけど、ちんけな製造業のおいらも見習わせてもらってる。
299 :
298:2014/02/26(水) 23:50:39.07 ID:GRPGUtsO
ごめん、思い出した。
外国の医者じゃなかった。
2012年に天皇の心臓バイパス手術した天野篤さんのインタビューの答えだった。
緊張しないの?失敗しないの?の問いに対したコメントだわ。手元に記事はない。
300 :
名無しさん@3周年:2014/02/27(木) 00:24:09.14 ID:pWjOOlHa
そうか
ミスは付きものだが5個って確認してないでしょ
一個目をしっかり確認しながら慎重にやってたら遅い言われた(´・ω・)
それでもミスしてダメにするよりは良いからハイハイと流して慎重に続けるけどね
304 :
名無しさん@3周年:2014/02/27(木) 06:59:51.50 ID:B69a3ZiP
まぁ、みんな経験することさ。だが、5ヶはまずい。
慣れで確認を飛ばした時によくミスるんだよね
悪魔が囁いているんだよw
職人一人の時間を丸2日使って機械二台で加工した物の単価が15万だったけど割に良いのか悪いのかわからん、職人さんは日当20Kぐらい。
>>302 >>303 こういう奴らは成長しないから駄目だと思う。
失敗を恐れずに積極的に前に進まなきゃいつまで経っても進歩しない
失敗も貴重な経験。
>>309 失敗しない対策考えてればいいけど。
ただギャンブルの勝率高いだけじゃ進歩とは言えないしね。
勉強します。って言って、入社してくる奴ってどうなの?
そんな経験ないですか?
>>309 失敗という経験を積んだからこそ確認の重要性を学んだ、
これは立派な成長じゃないか?
「あー、やっちゃった、まいっか」
で同じミスを繰り返すバカがうちの職場にいるけどw
>>308 経営側の視点?
なら材料費とかチャージとか分かってるでしょ?
1日の仕事の対価が2万円だとすると
15万円の損害は7日の仕事と等価。
そう考えると1,2時間でも余分に使って確認して当然でしょ
失敗しないように確認した上での失敗こそいい経験
15万円の価値のある失敗だといえるんじゃないか
コスト15万の仕事の利益は15万ではない
売値15万の品物の実際の利益はもっと少ないわけだから、ダメにしたら取り返すのは容易ではないよね
という自分も過去最悪の不良品の金額は
売値35万の大型アルミ製ヒートシンク2種だったな
317 :
名無しさん@3周年:2014/02/28(金) 05:58:21.47 ID:gTain1/j
問題は不良出して、客に迷惑かけてないかが重要。
納期遅れ出したりとか、客からの支給品をダメにしたりとかが最悪。
信用はカネでは買えない。
ワークおしゃかはたまにあるけど機械壊した人はいる?
まだ現場では見たことないけど。
材料費なんつってもSSやS50Cなんかは安いだろ
加工賃の方が圧倒的に高いんだから、こういう品物でビクビクしてノロノロしてたら売り上げにならんわ
ほらな、こういう否定したいだけのアホが必ず現れる。
どうして流すことすらできないんだろう どうしてこんなにも空気読めないんだろう
死ねや 自殺しろアホが アホは自分のことだって分からないだろうからアンカーつけといてやるわ
オメーのことだアホが
>>321
>>322 彼女に死ねってメールして自殺させた大学生が自殺教唆で逮捕された事件が最近あったね
>>322 お前本職じゃないだろw
材料手配、納期、加工賃
お前が気取って短縮出来る金額なんて雀の涙なんだよw
納期が遅滞することで信用、他の仕事が遅れれば自社の損害だけじゃないしな
ニートじゃ想像出来ないだろうがw
確認を飛ばして確認なんていかにもニートの考えそうなことだな
再加工で段取りに工具の再セット、どう考えても釣り合わない
自分はどう短縮出来てるのか説明してみろよ
この口だけ男w
修正
>確認を飛ばして短縮なんて
材料というか加工するものがブロックからならいいけど
追加工とか前工程でスゲー手間かかってるやつだとプレッシャー半端ナイ
329 :
名無しさん@3周年:2014/02/28(金) 12:46:59.38 ID:gTain1/j
喧嘩するんじゃねぇよえwww
会社によって同じ機械使ってても仕事内容は様々だから、
加工不良のリスクはその会社、仕事によりけりだろ。
>>328も言ってるけど、SSブロックを加工不良出すのと、
支給材とか加工材が高価なもので加工不良出すのとでは意味が違う。
加工段取りでもプログラム変えれば済む場合もあるだろうし、
機械が歪んで修理屋呼ばなければいけなくなる場合もある。
確認も時間掛ければそれで良いってわけでもない。
Wチェックしてもミスはするのが人間だし、人件費は馬鹿に出来んからな。
当たり前の話で一体何を揉めてるんだwww
331 :
名無しさん@3周年:2014/02/28(金) 17:34:26.19 ID:OyJx0WuL
プログラムの確認もなしに加工しようなんてどんだけミスしない自信あんだよ?そりゃ傲慢過ぎだわ。
そもそも確認作業が遅いのは経験不足としか言い様がない。
例えば穴加工m
センタードリルをドライラン送り1000〜2000で0.1〜0.2ミリ軽く突っ込むだけでゴミみたいな跡しか付かんし、センターも殆ど欠けたりしない。
大抵原点からの始めの1個だけ寸法チェックして後は座標の数字追っていけば良いだけで終わる。
昔は量産モノの仕事が多かったから、1個や2個不良出してもどんどんイケイケで仕事ができたけど、
そういうのは海外へもっていかれて少量多品種が多くなるとそうもいかんね
うちの取引先だと1社うるさいところがあって、支給材で数は丁度しかくれなず、不良を出すと対策書の提出を求められる
不良出すたびにメンドウな不良対策(○○を毎回測定とか)が増えるし、
後日不良でたりなくなった1個だけ注文が来るとかまさに罰ゲーム
しかも難削材が多くてめんどうっていう
インコネルとか面倒だもんね
アイヤ
板間違えた
俺は確認するスピード早いけどね。その上二十のチェックするよ。
人一倍確認してるんじゃないかな。にもかかわらず工場内で1番仕事が早いと言われてる。
最初から失敗なんて考えない。失敗を考えると視野が狭くなる。一つのことに余計な気を使うようになるからね。
こうなると他の落とし穴にはまってしまう。
確認したかどうか不安になり、行ったり後戻りしたりでなかなか前に進まない。
だからこういう仕事は失敗を恐れない方が上手くいくことが多いんだ。
失敗を恐れない=確認しないという意味ではない。
確認を怠らず、前にどんどん突き進む気持ちで挑む。これが大事
337 :
名無しさん@3周年:2014/02/28(金) 21:35:16.31 ID:AM/yyYNt
ドヤァ
実際、遅いからってそれだけ確実な確認をしてるかといったらそうでもないんでね?
これとこれを確認って感じで重要なツボを押さえてるのではなく、重要なツボを探して
迷ってる人が遅いんだと思う。
ミスった時の損害とミスってないけど遅い人をトータルで見て平等な条件で比較は
なかなかできないから、どうしても安全策を取ってる人は見劣りすると思う。
それに遅くて事故がない人と、早いけど1回事故った人とを1年間の収益を比較してトントンだった場合、
早いけど1回事故った人の一回を防ぐ方法を考えた方がどう考えても先につながるわな。
当たり前の事をドヤ顔で語るスレ@きかいこう
>>338 >実際、遅いからってそれだけ確実な確認をしてるかといったらそうでもないんでね?
これは同意。
実際遅い人はミスが少ない様に見えて、実はミスする確率は低い訳でもないんだよな。
ゆっくり仕事してたらミスする周期が長くなるだけ。だから頻度が少ないように見える
確実に言えること
仕事が遅い奴らは会社にとってメリットがあまりない
バイスのハンドルに違和感を感じて始動中断
計りまくると押し出し材の型を更新したっぽい…
はめ込み式のジグは面倒だ(´・ω・`)
十分すぎるほど確認を重ねて確実に仕事を進める
→大丈夫なんじゃないかっていう慢心から少しづつ手を抜く
→確認をしているはずが抜けがあって失敗
→確認項目を見なおして確認を重ねて失敗を防ぐ
→慣れてきて手を抜きはじめる
→以下略
ドライラン使ったこと一度もない
PC上でのシミュレートと工具の設定念入りに見るくらい
まわりでドライランやる人に限ってジグとか工具やらかしてるんだが
あとシングルブロックで動かしてるのに連打してやらかしてる人とか
あとプラマイ0.05くらいの寸法出すのにわざわざ刃物逃がして2回削ったり
サイクルスタート押した時点で勝負は決まってんだから止まるまでバタンキューしてたらいいんよ
345 :
292:2014/02/28(金) 23:40:52.86 ID:k8kWsjXQ
いろいろアドバイスありがと。
とくに
>>336-341は参考になった。
上司もほか作業で忙しいから
次回から気をつけてねで終了。
素っ気ないから、それはそれで不安になるってたし、
わけでむしろここで怒られてすっきりした。
小さい会社なんんで始末書とかない。
自分が少しでもマシになるしかないのだが、
ちょっと今の時期、職場に相談できる人が
いなくて、どうしたもんか迷ってたんだが、
ここでスレもらえてホントよかった。
来月あたり余裕ができそうなんで、
あらためて上司にアドバイスもらうわ。
おまいらマジ感謝
>>341 どういう比較で早い遅いを言ってるか知らんが、
早くてミスがないのが一番なのは当たり前
ただし人間だからミスはかならず起きる
そいつ自身のミスじゃなくても、
>>342みたいな所与の条件の変化がありうるし
で、早くてミスがあるヤツと遅くてミスがあるヤツなら、ミスがないヤツの方が使える
×早くてミスがあるヤツと遅くてミスがあるヤツなら
○早くてミスがあるヤツと遅くてミスがないヤツなら
これこのとおり、早く打ってもミスがあったらただのマヌケという・・・
348 :
名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 00:05:25.19 ID:tSMNjpFU
うちは不具合対策書っての書かされて全体朝礼で発表される
腕のいい奴はチェックもてきぱきしていて
チェックの方法も洗練されている
だがチェックそのものを飛ばして早くというのは馬鹿の極み
慌てず急いで確実に
351 :
名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 05:42:49.48 ID:pAB3m+QY
仕事が遅いと仕事が取れなくなる。
大抵の人は「早く」=動作の速度を上げるって事しか出来ないから
急ぐなと言っている効率上げて無駄を無くせるなら良いのだが
モノを乱雑に扱ったり、走ったり慌てたりしてて見てられないんだよ
あとは一人で2回チェックするより2人で1回づつチェックしたいけど人が居ないんだよねー
素早くと慌てるは違うものね。
俺がミスする要因
第一位・・思い込み、勘違い、錯覚、図面の見落とし。心理的な変化で集中力を欠いたときが危険。
第二位・・刃物の切れ味が悪かったり、キリコや押さえ方の不安定が原因でワークが動く。だろう運転は危険。
第三位・・公差オーバー。手間を惜しんで手順を省いたり詰めが甘かったことが原因。根気が重要
第4位・・その他 (計算ミス、入力ミス、操作ミス、ワークの変形、刃物が折れる、など)
355 :
名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 23:38:40.39 ID:tENqrdVs
俺もミスが増えた時には2回チェックはよくする。幾度となくそれでミスの連続を防いできた。
ミスは1回あると連続して重なりやすい。簡単なところで間違えた場合、原因が集中力の欠如だから、特に危ないと言える。
356 :
名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 00:05:10.48 ID:O1w30l/V
>>352 従業員数多い会社だとミスが起こると損害額も大きいから
ミス多い奴には3人でトリプルチェックとかしてミスの流出を防いでるだろうな。
梱包されてる材料ってゴミばっかでムカつくよな
でっかい段ボールにクッション一杯敷き詰めて
プチプチで何重にもグルグル巻きってアホちゃうかって思うわ。
358 :
名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 05:16:47.49 ID:qpfQkl2/
思い込みと勘違いが一番厄介だよな。
確認してる時も勘違いが前提にあると、確認そのものをミスるから、ショックでかい。
ただ、経験上そういう時に限ってミスする前に変な違和感があるから、
やっぱり経験がモノを言うのかもしれない。
仕事と時間と仕事率の関係。
2回チェックしようが10回チェックしようが
同じ人間がやると勘違いや思いこみは修正されないからねえ
また仕事自体昔と比べりゃ緊急的なスピードを求められてるからね
「早く」っても限界あるだろと「慌てるな」ってのが無理かと
もうメーカー推奨の刃物スピードなんぞ完全無視状態で吹っ飛ばしてるんだが
更に最近は公差内に収まってても
「公差の上限じゃ・・・」って理不尽なNG食らいまくる
もう「如何に巧く会社が潰れるか」をやらなきゃいかんのよねえ
休みの日くらい仕事のこと忘れて楽しく過ごすぞ!!
ってスレに来てる時点でダメかw
公差多少オーバーしてても殆どクレームになることはないぞ
おまえら本当仕事好きだよなw
別に削るのはきらいじゃないけど理不尽な要求やクレームはうっとしいよな、突然納期を当日や翌日朝一にされるとかw
>>352 >大抵の人は「早く」=動作の速度を上げるって事しか出来ないから
カイゼンはそこを徹底して追及してるんだよな。
指導例を見たことあるけど、必要な工具を取るのに2歩あるいただけで
「バカヤロー!最初から手の届くとこに準備しとけ!」
>>360 複数人でチェックしたいところだが会社の大多数の人間が図面を読めない、勉強しない
第三角法とか陰線とか最大実態交差とか記号が判らないから
結局勘違いした自分が「ここがXXmmからYYmmで…」とか勘違いしたまま説明するという不毛な活動が起こる
>>364 それは動作の速度をあげてるんじゃなくて、必要な動作を減らしてるんじゃないかな?
移動にともなって起こりうるミス(腕や肘をワークや工具に当てて落っことしたり)も減らせるし、
手が届く場所にあると、慣れでワークから視線を切らずに取れるようになるし
>「公差の上限じゃ・・・」って理不尽なNG食らいまくる
なんだそれ・・・
一部の検査係や担当者は自分の存在を誇示するために
非現実なクレームをつけるからな
>>366 そういうことだと思う。
>>364はちょっと言葉足らずだったかな。
「早く」=動作の速度を上げるって事しか出来ない人を徹底して追い込んでいく、の方が適当か。
効率を上げろといわれてもポカーンとしちゃう人にひとつずつ具体的に効率の上げ方を教えていく。
気の長い話だよな。
370 :
名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 13:12:13.37 ID:qpfQkl2/
そもそも、図面の描き方からしておかしいやつもあるからまた面倒臭い。
371 :
名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 13:47:55.81 ID:O1w30l/V
>>358 独りだけに責任押し付ける職場環境は不具合起こりやすいんだよ。
会社から金貰ってる以上、仕事はそもそも連帯責任でチームプレー。
自分だけ助かればいいという考えは捨てないといけない。
>独りだけに責任押し付ける
相互扶助が嫌なら独立しろってんだよな
うちの会社はこの仕事は○○の責任、あの仕事は△△の責任って具合に割り当ててるわ。一つの仕事を1人の人間に責任を押し付けて納期管理させられてる。
チームプレーは責任の所在が曖昧になるというデメリットがあるらしい。
うるせえよチンカスが
ネタ一つ投下できねえで荒し呼ばわりするヒマあったらとっとと地下鉄にでも身投げしろやボケが
間違っても日中飛び込むんじゃねえぞ。テメエみてえなカスのせいで健全な労働者が煽り食うのはまっぴらだからな。
つか何で生きてんのお前?存在自体無駄だよ。何でテメエみてえなのが間引きされなかったんかね。
母親の良識疑うわマジで。
なあ、マシニングの求人でタイに赴任して年収600万ぐらいの職があるんだが、どう思う?
376 :
名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 17:30:40.21 ID:tvu8n59n
ちょいとお伺い
今現在、3500×8000の五面加工機使ってSUS中心の加工をしてるんだが、どーも給料がクソ安いみたいなんだ…。
年齢:33歳
勤続年数:14年
休日:第2・4土曜、休日、祝日
残業:月40時間、休日出勤:月2回
手取りで大体26万前後
今の実力で他の会社に行ったほうがもっと貰えるんじゃないか?
と思ったんだが、判断願う。
>>375 タイに住んで年収600万だったらいい生活できそうだな〜
>>376 俺は27才、休日出勤月3回、残業月30時間で手取り29万円ほど。
ただし忙しいときに限るけど
去年の平均は月15時間ほど残業、完全週休2日で手取り23万円ほど
ただしボーナスはない
>>377 結婚出来ると思う?ホームシックにならん?
380 :
名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 18:24:07.37 ID:qpfQkl2/
>>376 辞める前に給料交渉したらどうだ?
お前の代わりになる人間が他にも居たら、難しいだろうけど、
能力がある人間なら、勤続14年でその若さなら、会社は手放したくないと思うぞ。
ボーナスはあんの?
381 :
名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 18:45:38.76 ID:Q05xSMIN
1億オーバーの機械触らせてる奴にそれ位の金しか出せないなら会社の経営状態が厳しいんじゃね
登記簿に抵当がどんだけ付いてるかとか調べたら
382 :
名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 19:09:27.61 ID:tvu8n59n
>>378 >>380 返答ありがとう
ボーナスはリーマンショックから出なくなった。
ちなみに俺が辞めると間違いなく会社が傾く。
そして代わりは居ない。
大体やってる内容は『他で蹴られたメンドクサイ仕事』ばかりで、社内でも『アレはやりたくない』ってのばっかりやってるん。
新しく雇っても、やはり来る人来る人能力が低すぎる。(自負するのもアレだが)
んで、俺より勤続年数の長い先輩が転職して基本給3万アップしたんだが、その会社の工場長が『あそこはそんなに安かったの!?』とビックリっ
してたみたいなんだ。
そもそもの経営者が二代目ボンボンでアレなんだ。
昨年色々揉めて基本給一万アップしたんだが、そう、今までが安すぎたから何とも微妙なんだ…
>>382 この業界で手取り25越えてたら良い方かなって思うけどな
384 :
名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 19:18:38.76 ID:tvu8n59n
>>381 確かに今は厳しいかもしれないが、今考えれば景気が良かった時に『あの人はあれだけしか?』と思う事がいっぱいなんだ。
どんなに凄くても基本給25万以上は出さないと明言してるし
385 :
名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 19:25:17.92 ID:tvu8n59n
>>383 数ものばかりやっててそれなら手取り25でも納得するよ。
色々話を聞くと、プログラム自分で組まないとかドリル自分で研がないとか、随分と生易しい環境じゃね?と思う事が多々あるんだ。
>>385 数物の方が辛いんじゃね?
俺も難解な仕事ばかりやらされてる
渡されるのは材料と図面のみ。段取りは全て自分で考え、プログラムも3次元ソフトとか使って自分で作成するから、君の気持ちはよく分かる
>>365 それでよく会社として成り立ってるね・・・。
>>382 自信過剰も程々にな。
あんたが抜けたって意外とどうにでもなるもんだよ。
389 :
名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 20:00:26.50 ID:tvu8n59n
>>386 出来れば参考にいくら貰ってるか教えて頂けたら。
391 :
名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 20:06:21.67 ID:tvu8n59n
>>388 ご忠告ありがとう。
自信が『過剰』かどうかは別として
まぁ抜けた穴をそのままにしておく馬鹿も居ないだろう。
392 :
名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 20:08:48.79 ID:tvu8n59n
>>391 腕のいいのが抜けたら他の社員に負担がかかり、しんどくなるのは確か
394 :
名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 20:40:25.96 ID:tvu8n59n
>>393 そんなカンジで昨年、俺のとこに防衛の仕事(製作日数5日掛かるクソメンドクサイやつ)をやる羽目になった。
2台もやったら慣れたけどさ
俺基本給24ぐらいだな。残業が完全にないと手取り18以下だ。
機械出来ない作業者10人の予定組んで機械の段取りがえしてる。
今の仕事は複合旋盤のプログラム手打ちと量産品の不良対策での加工条件、工具選定など。
転職したいけどいきなり単品試作にサクっと対応するスキルがない。
機械の操作とプログラムは自信あるけど、金属で単品の加工したことない。
最近残業なくなって給料超安いからどうしようかとマジなやんでるわ。
>>395 それならオペレータじゃなくて、生産準備部門の人として雇って貰えるんじゃね?
397 :
名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 21:42:13.58 ID:tvu8n59n
>>395 機械は段取り考える能力があれば大体応用利くから平気だと思うよ。
その『職人』じゃない『作業員』って人達の給料はどんだけよ?って逆に問うと、対して変わらなかったりするんだよな…
398 :
395:2014/03/02(日) 21:51:09.85 ID:yDco4na3
>>397 作業員は外国人と日本人おばさん。外国人は最低賃金らしい。まあおばさんも少なそうだけど。
正直、他人の世話して糞みたいな愚痴ばかり聞いてこの給料なら普通のオペレータの方が気が楽だと感じてきた。
外国人は優秀だけど、日本人おばさんとかもはや、なんつーか。
おばさんもファナックのGコードで制御させたいわ。
>>395 段取りさえ分かれば何とかなるかと
但し単品加工も今は精度より速度重視だと思うので
手打ちなんかも「如何に早く入力するか」とか鍛えるにこしたことなし
つかこの業界バンバン潰れてるのに求人なんかあるのか?
なんか去年末あたりまで求人多いなーって感じてたんだけど、最近減ったように感じる。
ハロワの求人見ただけの感想なので世の中の流れがどうなのかはわからんけど。
単品加工っていっても中華価格でやらされるんでしょう
403 :
名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 22:18:57.74 ID:VBY82DgJ
この業界、人の入れ替わりが頻繁に起こる訳じゃないから求人のサイクルが大体一巡した結果じゃない?
>>402 価格より納期が糞
材料注文焼入れ研磨で1週間ないからねえ
だから単品加工でも他社は10H7がレーザーでOKとか
これまでずーっとうちに「ボーリング以外許さん」とか言ってたのは一体なんなんだと・・・orz
単品加工って精度に関するクレームが少ない面は楽。その代わり即興で段取り変えないといけないからバタバタするけど
>>376 似たような機械を使った事があるが
それだけでかかったら送りとかである意味楽な部分があるだろ
小型機械や縦マシはちょこまかしてしんどいぞw
加工物を見てないが替わりはいないこともないと思うぞ
大型機は運転してる時間が長過ぎて遊んでると、もう一台使えと言われる始末
小型は運転時間が30分以内とかザラだしな。これでは何も出来ん
>>407 それは俺も言われたなw
その場合中途半端になるんだね
数ものならいいんだけどね
二人でチーム形式でやった方が効率はいいよね
大型機は掃除がまじ大変
時間配分失敗したら大損
オシャカしたら大損
セットが大変 体力かなり使う
危険
小型機は複雑な多面加工が多い。精度がうるさい。段取りが大変。頭脳や神経を酷使する。焼き入れ加工が多い。バタバタして忙しい
どっちがいいかね
410 :
名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 22:54:04.81 ID:VBY82DgJ
>>406 当然小型もやってたから確かに送りが一時間以上とかザラ。
空いてる時間は小型・中型使ってる他の作業員の指導に回る訳だが。
次工程のプログラム作ったりな。
>>407 すまん。うちは火の車だから
小型機だが5分でもあると平研や放電なんかを同時でやってる
一人で4台同時稼動と普通にあるわ
つかそれがミスの大元なのにどんどん仕事だけがやってくる
412 :
名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 23:08:36.44 ID:VBY82DgJ
だけど大型でもt10の2000mm角にリブがくっついて平面平行0.2とかメンドクサイよ?
自重の曲がりと加工熱での曲がりを考慮したりさぁ
そんでザグリがいっぱいボーリングそこそこ
朝来ると0.2縮んでるんだぜ?
413 :
名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 23:10:01.05 ID:VBY82DgJ
414 :
名無しさん@3周年:2014/03/03(月) 07:25:30.42 ID:5MeO5RgK
土日にスレが伸びすぎww皆仕事を忘れる時間も必要だぞww
何言ってるの?
死ぬまで寝て起きて仕事でしょ(´・ω・`)
416 :
名無しさん@3周年:2014/03/03(月) 19:11:11.84 ID:OFSJU6ra
げーっげーっかーすいもーくきーんきーん
俺は会社を裏切って他社へ面接にいく
事業拡大してて将来性が高い会社へ
年収例500万円以上というのに惹かれた
今の会社はいつ倒産するか分からない
ボーナスも皆無だし、経営者が信用できん
すまんのう、すまんのう。ここまで育ててくれたのに。期待を裏切ってすまんのう
この業界で他社からヘッドハンティングされた経験ある人いる?
てst
朝だ夜明けだ始業の時間
うんと張り切る死ぬ気で挑め
胸に仕事をやりきる誇り
高卒男の工場勤務
月月火水木金金
421 :
1の1:2014/03/04(火) 00:22:06.05 ID:TCBlSSna
日曜日も出勤
これでなんとか明日メッキにいって、明後日、検査して納期に間に合う
「土曜日でろ!」、と上司に言われたんだけど、土曜日はお見合いの予約があった(大手結婚相談所)
上司は同じ歳でもう結婚して子供も3人いる
自分は未だに独身(30後半、AKB48グループにはまっているけど婚活もしてるNC旋盤工、年収300万)
お見合いはもうここ3年で15人ぐらいとした
(とりあえず会ってはもらえる、自分でいうものもあれだけど、顔は悪くないw(年収は書かなくよい))
土曜日もお見合いをしました
わたし「職業は金属の加工をしてます。旋盤という主に丸いものを作ってます
女性「普段は作業着ですか?」
わたし「ええ、こうしてスーツを着ることはほとんどなくて…(爪が黒いのは隠したい気持ち)」
そのあとも喫茶店で
わたし「AKBとか、興味あります?握手会とか」
女性「TVでよく出てますよね、AKB」
わたし「握手会って2種類あるんですよ。ぼくはいままでAKBだとこじはる、まゆゆ、りっちゃん…
SKEだとW松井、まなつ、NMBはさや姉、みるきー、とかいっぱい握手してきました、
…握手会には2種類あって全国握手会と個別握手会…
す、すいません、興味ないですよね…」
女性「…、い、いえ、あまり実際にAKBファンの方や握手会にいっる人、周りにいないので初めてききます」
わたし「うちの会社にも自分しかいないぐらいですよ」
そんな感じでお見合いは進んだけど、フられた。もうダメだ
やっぱりこの仕事は一般の婚活してる女性には理解してもらえないとつくづく感じる
>>421 仕事じゃなく、いい歳してアイドルグループを追いかけているキモオタで
自己中心のメンタリティだからだろ
なぜ女性にAKBの話題を振るんだ
嵐とかキスマイとかの話をしなきゃ
旋盤をマシニングに改変して出直し
425 :
名無しさん@3周年:2014/03/04(火) 07:20:15.46 ID:5p8cwUXh
パリパリ・・・腹・・・出っ張りwwwww
パリッと腹出っ張りwwww
生き恥さらして腹出っ張りwwww
公害レベルのデブ祭りwwww
ぽっこりお腹は臨月だwwww
妊娠中の嫁連れて産婦人科に行きました
そしたら俺と嫁を見てどっちが患者か本気で間違えてたあああああwwwwww
生き恥腹出っ張り
426 :
名無しさん@3周年:2014/03/04(火) 07:30:09.52 ID:51jhhRRu
>>412 t10で300角のイケール状の商品が
直角度0.02とか普通に来るんだが…
更に磨き鋼の溶接支給が来る場合もあるんだよorz
427 :
名無しさん@3周年:2014/03/04(火) 08:14:25.30 ID:xVTImrbn
みんな、色々、底辺だな。
ワープワ底辺の俺が来たよ
仕事は楽しいんだけど金がなさすぎて生きてるのがつらい
429 :
名無しさん@3周年:2014/03/04(火) 10:10:02.44 ID:EIoFFAi+
>>426 直角0.02とかメンドイな
せめて0.03にしろとか思うけど
実際キッチリやると0.01程度で収まるよな。
>>381 登記簿謄本って誰でもみれるものなの?決算って官報に載ってるのかな?
決算公告やらなくても罰則は無いからやってる会社はあんまりないらしいな。
法人と不動産の登記は数百円かかるけど
クレカがあれば法務局行かなくても夕方までならオンラインで見れる
433 :
名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 01:38:32.97 ID:5b9KcF99
CAD/CAMはUG FF C3 TOOLS
マシニングはFANU基盤ならなんでも。 今使ってるのはマキノ3台オークマ2台 うち高速機2台V33(マキノ) 44V(オークマ)
2軸CAMはナスカとメイプル 角出し 穴あけ 研磨 電極の磨き
金型歴15年でこんだけでけるようになったわ。頑張ってる方じゃね?
仕上げのおっさん変人ばっかだけど、職人が3人もおるからめっちゃラクだわ ありがたい
CADCAM中心の時は年収しょぼかったけど、現場の機械5台全部使いこなしたら年収200万くらいざっと上がってクソワロタw
CADCAMのが頭痛くなるのになw 下の方がラクだよ完全に(´・ω・`) やっぱ高齢の人からしたら汗水たらさな一生懸命やってると思われんらしい。
まーどうでもいいわ 金ならなんぼでももらいまっせ 夏のボーナスはかなり期待できるわ
社長もっといっぱい仕事とってきて〜
金型だからできることも有る訳で…
やれることをするのは普通の事
研磨5ミクロンごときでガタガタぬかしやがってうぜー
437 :
名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 07:46:22.72 ID:VYygIhvG
>>433 よし、仕事も自分でとりに行ってみよう(提案)
ちょっと忙しいとカリカリとかイライラする奴って馬鹿だよね
439 :
名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 19:37:42.61 ID:Db5lTUsu
集中してる奴に余計なちょっかい出す奴のほうが圧倒的に馬鹿だろ
>>438 はー?ふざけんなテメーは職場に恵まてんだろ。仕事自体にいらついてんじゃねーんだよ!
>>439 A「万引きする奴って馬鹿だよね」
B「強盗する奴の方がもっと馬鹿だろ」
A(は?何言ってるんだ、こいつ)
>>440 20代半ばで手取り30近くあるから恵まれてるんかなあ
>>442 この職ならなかなかじゃないかな!
嫁の方が稼ぎがいいなんて家庭もあるぐらいだし。
俺も30歳になったし、手取り35くらい欲しい
チップ緩んで傷入った
はぁ…
まだ仕事中です><
445 :
名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 20:45:16.26 ID:Db5lTUsu
>>441 例えになってなくね?
腹減ってる猛獣に近寄る馬鹿はエサになって終わりだろ
イライラするのが悪かなんかと勘違いしてねーか?
それが単なる八つ当たりだったら非難してもいいけどな。
777ならともかく444だぞwww
450 :
名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 22:36:19.45 ID:5b9KcF99
普通かぁ 頑張ってる方だと思ったんだが・・・ 凹○コテッ
月平均2500万くらいの売り上げの機械部署1人でやってるんだけどなぁ・・ 普通か・・残念(´・ω・`)
ベースも角出しも含めて・・。 去年はボーナス3回トータル180万もらった。
もっとお金いっぱいもらえるようにもっと頑張るわ。(´・ω・`)ショボン
451 :
名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 22:38:09.36 ID:N35c7hz3
増税の駆け込みで3月は休み無しの予定・・・
>>451 うちはもう終わったよ。昼上がりが続いてる
454 :
名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 22:52:01.96 ID:ec6jMAxx
>>399 単品加工が不良だといくら早く量産しても意味がない。。。
455 :
名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 23:01:19.31 ID:5b9KcF99
社長の娘さんに「独立しないの?」って言われた事はあるけどなぁ
この仕事で独立とかありえないな〜 金貯めていつか死ぬまでにサッカーショップ開くんだ^^
456 :
名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 23:02:14.83 ID:ec6jMAxx
ミスする程のものなら、早く確実にやれるレベル高い奴がやればいいのにっていつも思うわ。
できない仕事できない奴に渡すから、問題発生する。
>>456 そこで給料なり、待遇に差を付けるなら分かるけど
何も差がないなら、仕事できるヤツは割を食うよね
458 :
名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 23:31:15.86 ID:5b9KcF99
まー何才だろうが出来損ないもおるだろうよ。
仲良くやるのが一番だ 出来損ないにもいい所はちょこっとあるはずだ。
所詮は仕事 熱くなりなさんな
10人いたら1匹くらいはそ〜いうのが混じってるのが普通だよ
>>457 うちはハッキリ差をつけてるけどね
そのせいで人間関係がギクシャクする
あまり差をつけない方が円滑かもね
>>458 そーそー、仲良くするのが一番なのにね
なんで角が立つのかね
まるで子どもだよ
出来ない奴には雑用をさせたらええねん
462 :
名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 23:39:37.75 ID:5b9KcF99
それが身内だったりするのがこの業界の恐ろしい所だね。
暗黙の了解ですよ。 そこは突っ込んで行ったらダメって事。渡るな危険の看板は守った方が良い思いできますお。
社長の息子だろうがガツンと言えばええねん
464 :
名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 23:41:54.45 ID:5b9KcF99
俺は前の金型屋で社長にそれやって毎日喧嘩してましたからなぁ。
結果がダメって出てますよ;
町工場は良くも悪くも社長のカラーが出るね
いい社長に当たれば町工場は小さなチーム感が楽しいよね
467 :
名無しさん@3周年:2014/03/06(木) 01:03:29.33 ID:mNSQKpkI
>>450 月に5台で2500万?
時間いくらなんだそれ。蔵が建つだろ
景気のいい時二台持ちで600が最高だったわ
4台で1200が過去最高かなあ
470 :
名無しさん@3周年:2014/03/06(木) 07:05:23.40 ID:XoBQEBeO
>>450 結局年収はボーナス込でどれくらい貰ったの?
471 :
名無しさん@3周年:2014/03/06(木) 07:13:44.04 ID:5ErJnEDw
>>454 なら首か会社が飛ぶだけ
つか「不良」の定義が担当者でまちまちだからねえ
案外通る場合もあるし公差内でも作り直しってあるから
ほぼ運の世界
支給材の基準となる部分が交差外れてるのは良くあること
問い合わせると「なんとかして」
公差内なら文句言われる筋合いないだろう
そんなクレーム受け付けなければいい
だいたい設計者は漠然と公差つけてることが多い。
現場を経験したことがほぼ無いんだろうか
例えば焼き入れする材料のボルト穴のピッチ間に±0.1の公差をつけているときがある。
いくら焼き入れ前にNC加工しても、焼き入れをしたら0.1なんて精度は保証できない。
そんな制限をつけたら当然焼き入れ後のNC加工となる。結果的に加工時間が通常の倍以上かかり、コストも跳ね上がることになる。
そんなことを考えもしないのだろうか
> 焼き入れする材料のボルト穴のピッチ間に±0.1の公差をつけているときがある
手元にある図面がまさにこれだけど厳しいんだね
タップに±0.02なんて図面が前にあったわ
T18×L600×W125っす
ねじ、穴間すべて±0.1ってなってる
穴間の距離が短くても厳しいのかな
相方もきっちり作ってあるとしてネジピッチってどれだけ公差外れても組み付け上問題ないんかな
>>479 相手の切穴径の余裕分と雄ネジの径のマイナス分から考えれば結構ずれても平気なはず。
M6並目なら市販ボルトで外形だけみると5.8ぐらいで、座グリの貫通穴はjisだと6.6かな。
穴ピッチで0.8ずれても入ることは入るのかな?
引っかかり率が高く作られてるとそうはいかないかもしれないし、
そこまでずれたら実際のネジ山が正しく拘束しているかはわからん。
ストリッパボルト使うとこはピッチ交差入ってる時多いよね
組み合わせる部品のバカ穴が位置決めの役目するから交差入れないと厳しいんじゃない
482 :
名無しさん@3周年:2014/03/07(金) 00:45:53.55 ID:cnVHfaQq
>>444 職場変わったら キチンとオイルスキマーついているからか 切削油とか変わったから自己洗浄力強くいのか
今までどおりのチカラで締めたチップが取れなくなって割ってとったことある
「バカチカラで閉めるな!」なんて 十分知っていることいわれて怒られたりしたw 切なかったなぁ(つへT)
モリコートを 黒くなってイヤなんだけど ネジとネジ頭のチップに接する面に塗らないと ギッって軋むからつけて締めつけるようにしたが
『変な人』{みたいにみられてる、、
クッぐらいのチカラに直せばいいんだろうけど やはり緩むのも怖い 自分のトルク数値で知りたいなとおもうようになった
483 :
名無しさん@3周年:2014/03/07(金) 04:34:21.96 ID:c1u6iX1/
たまにいるよな馬鹿力でなんでも壊してしまうクラッシャーさんがw
ワイヤーーのセットでもボルト10本くらいぶち切ったり、放電の軸傾ける3本くらいあるボルトもぶち切って
NCや汎用のフライスの口も力いっぱい回し過ぎてすぐに馬鹿になったりw
加減ってのがあるからなぁ よく分からんならこれくらいのもんは何周させるとか人に聞いて勉強しろやw
484 :
名無しさん@3周年:2014/03/07(金) 04:35:59.50 ID:c1u6iX1/
どないしたら6角レンチでボルトブチ切れるんかが理解できんw
パワーありすぎやろw
力入れすぎるとボルトの効きめが弱くなるのでは?
486 :
名無しさん@3周年:2014/03/07(金) 06:46:09.36 ID:Fog3BTCC
ボルト穴のピッチの交差なんて気にした事ないな。
確かに図面に交差書いてるやつもあるけど、MCで加工したら問題ないと
勝手に思ってる。
やっぱりきちんと計らんとまずいのかな。
487 :
名無しさん@3周年:2014/03/07(金) 08:05:52.17 ID:UtxCbP9U
600くらいなら温度差で伸び縮みしたりすんべよ。
まぁ機械で加工してりゃ問題無いだろ。
ラジアルボール盤でテキトーにはやるなってこっちゃ。
1回転で0.01ズレとったら10回転では0.10になるんや
という話?
ネジ山のピッチではなく、ネジ穴の間隔のピッチの話(たぶん
休みだあああああああああ!!!!!!
社長「明日か明後日でもいいから出てくれないかな
>>490クン」
休みだやすみ!ヒャッハー
社長の弟まじで芯で欲しいわ
工場内で事故に見せかけて頃す方法ある?
まあ実行しないけど参考までに知りたい
車で突っ込んで自動車事故
トラックで思いっきりバックするのもいいな
でもブレーキ痕でバレるか
>>497 経営者身内ってだけで威張る奴かw
その手の人は空気悪くするだけですものね。
導火線短過ぎ
工作機械を駆使して、○○を製作
その後、跡形もなく切粉に・・・
お前ら、やるなよ
絶対にやるなよっ
焼き入れ怖くなくなったぜ!
日進工具最高!
HRC60でもスイスイ削れるぜ!
ロックウェル硬さが一緒でも材料によってまた違うけどな
SKD11HRC60だぜ
505 :
名無しさん@3周年:2014/03/07(金) 23:24:44.69 ID:GjBrWjz+
NCは削れてもなぁ 手直しできんし 穴面倒やし ひずみ半端ないし 焼き入れは遠慮w
ちっかでヨロ
穴面倒?
507 :
1の1:2014/03/08(土) 02:14:41.81 ID:rZXKhanp
>>421 日曜日に出てやって、メッキからかえって検査でひっかかって全部不良だったぁ!
(内径のミゾをちょっと間違えたみたい)
「すぐ作りなおせ」といわれて徹夜したぁ
ろくなことがないな、日曜日でても
いやいややっても結局、不良になって納期遅れになるだけなんだ
「(納期に)間に合わないから諦めようぜ」(こういう上司がほしかった)
「おれも(日曜)でるから、なんとか納期に間に合わせるぞ(こういう上司がほしかった)
「おまえ(これ日曜日でて)やっとけ、(納期わかってるな)」
「おまえやっとけ(おれは休むけど)」(えええっっっ!そんな〜)
こういうふうだから不満がたまってくる
>>507 一緒に手伝いで日曜出勤してきたらそれはそれで文句いうだろどうせw
たいして効率よくならないのに簡単な手伝いで休出手当もらう給料泥棒だとか、
形だけ顔見せるぐらいなら来ない方がマシだとか。
それに、土日でカバーできるような納期なら楽な方かと。
依頼を断るという選択肢はないのか?
510 :
名無しさん@3周年:2014/03/08(土) 06:56:03.69 ID:MO676Ivt
土日出勤楽しいな☆
>>493が何かしたら殺人教唆で何人か引っ張られるな
休みの日ほどこのスレ開いちゃう不思議
日研のリーマって仕上がり径が大き過ぎる
例えばΦ18だとΦ18.02ぐらいになる
514 :
名無しさん@3周年:2014/03/08(土) 12:56:12.56 ID:qZDF2qIh
>>513 チャックか主軸が振れてる可能性のほうが高いと思うぞ?
下穴→エンド穴→面取り→リーマ
でピンゲージのケツ入らないべ。
チャックは特に二面拘束とかだと、当たり面の脱脂を怠ってると精度なんか出ないし。
>>514 いや、Φ8のリーマを様々なコレット、別々の機械で試したけど、どうしても8.02に仕上がるときがあった。
そこでリーマを顕微鏡などを使って精密測定してみた結果、およそ8.02の径であることが判明した。
日研に苦情の連絡をしたら、その事実を認めたんだ。
Φ8H7ぐらいの仕上がりなら合格を出して販売していると。
初めからそう書けよ
517 :
名無しさん@3周年:2014/03/08(土) 13:25:38.72 ID:pzDICEZA
もう10年近く使ってないが
うちんとこはゼロフィットとか使ってもうまくいかなかったわ
HRC40以上の鋼材なら交差内に収まる感じだったかな
この業界ではリーマー、ボーリングの技術革新があまり進んでないのかな
まぁタダの呼びφ8で注文したら精度はそんなもんだろ
キッチリしたのが欲しいときは0.005単位とか0.001単位で径を指定してる
F.P.Toolsだな
底刃つきスパイラルリーマとかにもお世話になってる
工具もどんどん進歩してるので新しいメーカーの工具を試してみたいんだが、年輩の重役が古い考えで聞く耳を持たないんだよな
既存の工具で十分だろ、て感じで
旋盤のワーク回転に適した革命的なリーマって無いかな。
あー、東南アジアで働きたい
フィリピンではマシニングやってないかなあ
リーマーの径にはm5の公差があるの知ってるよね?
φ8なら+6/+12マイクロメートルだから、そのリーマーは日本メーカーなら規格外ということになるね。
リーマーは仕上がり寸法を保障する様な工具ではないはずだけど、
>>513が嘘でなえれば日研とかいうメーカーは変わってるね。
被削材によっても変わってくるよね
大きくなったり小さくなったり
0.005の範囲に収めようと思うと
つまり
>>519みたいな知らずの嘘つきもいて世の中怖いねって話
529 :
名無しさん@3周年:2014/03/08(土) 19:02:43.63 ID:pzDICEZA
jis規格に無い独自のリーマなら刃の径はそれぞれじゃね
いまや切削工具メーカーがだすドリルやエンドミルでも規格外の製品ばっかだし
>>528 メーカーによっては同じ品名のリーマでも寸法によって公差違うのあるし。
たとえばえいこうしゃのは4、5、6、みたいにきりのいい寸法だけm5公差でそれ以外の0.01刻みのははすべて+5-0みたいな公差で統一されてたはず。
FPツールはそういうのは無く同じシリーズの工具は径に関係なく同じ公差だったはず。m5ではない。
FPツールは大型のリーマーないのな
リーマーって嫌いだ、穴ノ径がちょっとした条件で変わったり安定しないし、摩耗で小さくなってくるのにボーリングや円弧切削みたいに補正できないし、終いには折れやがる
>>530 本当に製造業やってるのかと疑いたくなる発言してるけど、
一般に黙ってればjisで自社でオリジナルの公差なら表記するんでしょ
俺がつっかかったのはφ8で頼めば8.02程度のリーマーが出てくるのは普通みたいに言った事
リーマーは信用できるやつしか使っちゃいかん
案外リスクが大きい加工だからな
最近ドリルの研ぎ方が以前に比べて下手になってきたわ
研いだ後小型のボール盤で必ず切れ味と径を確認してる
「いつまでそんな新入社員みたいなことしてんだ、腕に自信がないのか」って怒られるときもある
ドリル研磨機ないの?
>>536 あるけどせいぜいΦ12までだしなぁ。機械に頼りすぎると自分の腕が衰えるような気がしてなぁ。職業病かな
うちもドリル研磨機は12までだからφ30とかになると手研ぎなのだけど、
俺めっちゃ下手くそで毎回確認しないと使えないレベル…
安く早く工具研磨機で研いでくれる工場が近くにあるから、
そこに出すことも多いけど欠けてたら研いですぐに使いたいもんなあ
>>537 確認作業を省け送りも上げられることをしないのは会社にとって不利益だと思わないのか?
>>539 会社の利益と労働者の利益は比例すると思うのか?
>>539 時間は大差ないよ
Φ12までなら
グラインダーの手研ぎ1本あたり30秒以内→ボール盤で確認1本あたり30秒以内
Φ12までだと、径が狂って研ぎ直し、ということはほぼない。
>>533 そこの0.02にそこまで重視してレスしてないけどね。
話の始まりがφ18.02で次から8.02になってるし、たとえ話みたいなもんだと思ったが。
精密測定した結果が「およそ」で百分台の値だし。
ようするに、
>>513は18のリーマは18.00±いくらかに仕上げたくてφ18のリーマを買って、大きく仕上がると騒いでる
ように俺は感じた。そこに
>>519は「そんなもんだろ」とレスしていた。
自分も
>>519に同感だっただけ。そんなつっかかる必要はないと思う。
ユーザーの勘違いでメーカー名まで名指しで出して不良品扱いするのは良くないと思うわ。
543 :
名無しさん@3周年:2014/03/08(土) 23:44:23.04 ID:Ge6/OBzb
穴で気が抜けると、とんでもない事になるからなぁ 穴は何かと面倒だ。
まあ最近は穴の公差が厳しくなりつつある
Φ18(0〜+0.01)の公差じゃ、日研のΦ18のリーマーは使えないということだ。
もっともΦ17.99のリーマーなら公差に入るかも知れんがな。
加工頻度がまだ少ないのでそのリーマーを購入するメリットがあまりないから、結局はボーリングで仕上げてるが。
中にはΦ20(0〜+0.005)なんて公差もある。
設計者は何を考えているのか
547 :
名無しさん@3周年:2014/03/09(日) 00:10:21.32 ID:uARTSrr0
設計しかやった事の無い人間の設計はマジで厳しい;; パートの処理とか色々とありえんわ。
やっぱ一通りやった人の設計とじゃCAMも早いし現場のDXFも分かりやすいし、早く終わる。天と地の差がある。
おまけに意固地な奴多いしなぁ 取り掛かりから崩れてると現場がてんてこまいになるわ。
特に外注の設計は酷い・・凹○コテッ
Φ20(0〜+0.005)なんて治具研磨レベルだな
技術革新が進めばミクロン台の公差もNCで容易になるのかな
>>549 ならない
20度の現場と20度のクーラントを維持できても無理
800年ほど時が過ぎれば、今では想像出来ない技術が出てきてるだろうな。
最新のマシニングはピッチ精度ミクロン台か?
今は隠れている別の問題が表に出てきそうな気がするw
汎用フライスじゃないか
笑ったけどw
557 :
名無しさん@3周年:2014/03/09(日) 13:14:28.37 ID:uARTSrr0
どこにでも取り付けれる、仕上げ用の小型バイスかとおもたw
>>551 機械要素の基礎的な話で、
機械がガタ無しとスムーズさを両立するために必要なクリアランスってのが大体決まっていて、
それが1ミクロン単位よりも大きいからだよ。
あとはスティックスリップや潤滑の為の隙や、リニアでも同様に隙がないといけないから無理と思うよ。
今想像できないとてつもない技術が生まれたとしても
金属の結晶構造の大きさは今と変わらないだろうからって思って根拠もなく無理と決めつけた!
長くて済まん
>>558 そっか、でもボーリング加工は機械のガタとは関係ないだろ?
>>559 一枚刃での切削、重量バランスの悪い回転体などなど、研削に近づくには不利な条件多いと思うけど。
>>549 100年後は、3Dプリンターで出来てるんじゃない
562 :
名無しさん@3周年:2014/03/09(日) 19:02:56.29 ID:kaXJw8vu
非球面加工機なんか0.001以下の精度が要求されるんじゃね
563 :
名無しさん@3周年:2014/03/09(日) 20:41:35.04 ID:gdX5Ro7t
そのうち機械加工より3Dプリンターのほうが精度が出るようになると思うよ。
結晶構造から任意に組めちゃうようになってるかもね
できたそばからもう鏡面になってたり
3Dプリンタだと精度上げると加工時間とんでもないことになりそう
試作ならまだしも製品の生産なら機械加工に分があると思う
3Dプリンタでの作品の強度とか硬さとか結合力ってどうよ
金属結合には敵わないだろ
金属の3Dプリンタもある
568 :
名無しさん@3周年:2014/03/09(日) 21:24:34.70 ID:s7on51on
>>545 その程度ならまだ大丈夫だ
M2を30厚の板に通せとか書かれてみろ…orz
>568
何に使うんだよその穴…
>>570 それってデータ記録用のメディア素子とかそんな用途だったよね
572 :
名無しさん@3周年:2014/03/09(日) 21:45:44.85 ID:EGVwCCo6
>>568 それ実際に加工できたの?
どうやったか知りたいw
手でやるしかあるまいよ
M2で30通せるロングタップなんてあるのか?
そういう時のミニミルスレッド
使ったことないけど
577 :
名無しさん@3周年:2014/03/10(月) 07:55:12.14 ID:DAI7/pZ/
>>576調べてみたらネジ深さ3Dまでとさ。
M2の30だと15Dだから全く無理だな。
穴があったら入れたい
,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
U
かまぼこを素手で食べたあとに指をにおったらまんこの匂いがする。
>>523 スパロールとか
切削じゃなくて塑性変形だが
583 :
名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 07:26:08.35 ID:sp3TDI3Q
同じリーマ使っても、MCと旋盤で違うの?
584 :
名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 17:54:19.56 ID:dVjaPcRT
旋盤は殆ど触った事無いが
MC→ストレートシャンク
旋盤→テーパシャンク
で良いんじゃね?
585 :
名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 18:14:33.86 ID:ZNzIfp7H
ロボドリルで
直径1.0ミリのフラット
2万回転で、溝加工長さ100ミリやる場合。。。
深さ1.0ミリ プラマイ0.01 可能??
溝深さですが、スタート側と、終点側で、変化あり?
背泳選手みたいに、深く入って、浮かんでくる??
進入経路どうします??
>>585 材料の上面が完全にロボドリルと平行になってるとするなら、
往復切削すると深さ精度が上がるかも。
同じところ戻ってくるの
真ん中が深いのは真ん中で下がって削られてるんじゃなくて、材料の断面二次モーメントの影響だよ。
被削材がわからないけど、0.01はちゃんと工夫しても保証できないかなぁ
エンドミルやドリルの性能上がってきたなぁ
一昔前は焼き入れをしたらNC加工は無理と言って、放電やワイヤー、研磨で仕上げてたのにな
今じゃタップまで出来る
588 :
名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 20:59:56.68 ID:QVmoATUu
しかも超硬エンドミルなんかホント安くなった。
ウチはハニタ使ってるけど、Φ10程度なら一万ちょいだもんなぁ
一昔前は3万近くしたと記憶している。
もっと安いのはあるけど、ビリとかチッピングがひでぇ…
台湾のならφ10で3000円弱ぐらいじゃね?
590 :
名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 21:24:55.42 ID:iZRHVYyx
4枚刃でφ16くらいで刃長80以上あって、側面削りしてもちのいい刃物はないんかのぅ
591 :
名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 21:26:01.72 ID:QVmoATUu
そう、だから安いトコは安いけど結局性能がね……
592 :
名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 21:36:01.54 ID:ZNzIfp7H
586感謝です
断面二次モーメント勉強になり
0.01がちゃんと工夫しても保証できないのは残念です。。。
593 :
名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 21:42:32.14 ID:QVmoATUu
その刃長でその径はキツいなぁ
R8〜10の開口でも削るんかねぇ?
んで、そのハニタは結構使える奴だよ。
ハイスエンドミルのほうが回転上げないからビらなくて済むかもな。
ナチとかも使える奴。
594 :
名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 21:50:25.07 ID:eykfTJ+3
φ10で1万もだしてたら時間単価1万5千は貰える仕事じゃなきゃ無理だな
ナチのGSX4刃φ10でも5000円以下だけど、ハニタってそんなにいいの?
596 :
名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 22:17:57.32 ID:EJemnzAc
597 :
名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 22:26:02.59 ID:eykfTJ+3
ミスミ使う奴は売国奴
>>597 20個ぐらいは作れそうだね
1個目の動画だと切粉が青いから500℃前後か。
まあまだ超硬の加工可能な温度範囲ではあるようだけど怖いよね
601 :
名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 00:37:03.93 ID:jmicrGbS
テーパーシャンクは あんまり使いたくない、、、
ATCで落ちたり SUSなんかの穴あけしているとき 抜けるときに 抜けて抜けきらないうちXY移動でボッキリ
OSGのゴールドドリルみたいな素材の工具は抜けやすく感じる 黒い酸化皮膜のはダイジョブな気がする
マシニングでテーパーシャンクは滅多に使わないなあ
ストレートシャンクとサイドロックを使い分けてれば困らないし
そもそもテーパーシャンクって何のために存在するんだ?
使うメリットは何かあるの?
抜ける可能性のデメリットしか思いつかないんだけど。
ドリルはテーパーシャンクが主流だわ
うちの会社わ
たまーにATC交換で工具が落ちる
工具がワークに衝突したら工具が外せなくなる
それ以外のデメリットはないなぁ
メリットは付け外しが簡単
ツールの全長が500ミリ超えとかになるとテーパーシャンクになるかな。
606 :
名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 07:02:11.83 ID:mLvvXfFP
テーパーシャンクだとスリーブ使って伸ばせるってメリットがあるね。
607 :
名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 08:14:30.30 ID:sOmxv3hP
内もテーパーシャンクが主流だな。なんでかは知らん。
大径ドリルでゴリゴリする時はテーパーシャンクのが良いんじゃね?
そんなことする機会なんかほとんどないけど。
まぁ、大径ドリルでストレートシャンクなんて見たことないけどな。
608 :
名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 10:04:06.27 ID:3Vt0vYPt
ちゅーか、ドリルは押す力が加わるから構造上テーパーのほうが都合が良いんでね?大径になると特にさ。
609 :
名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 11:02:56.46 ID:Q5OIiRnL
φ13より大きいのだけテーパーシャンク使ってるけど 俺はアレ好きじゃない
スロアウェイドリル一択
超硬のでっかいドリルごりごり削れるね
おまえらφ15未満のボーリング自信ある?
テーパーシャンクは工具径が細くできるし
コレットがいらないからツール代削減にもなる
>>610 そうだよな、いまだにテーパーシャンクのドリルとか化石だろ。
ただ、チップ交換式のドリルって切子でめっちゃキズが付くんだよな
ドリルはハイス式で手で研いで何度も使うものだろ
616 :
名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 20:31:20.65 ID:3Vt0vYPt
そうそう。ハイスなら0.2くらい研げば何度でも使えるコスパ最強ですお。
ハイス以外考えられん。高硬度以外は
ハイスは超硬より切れ味イイしね、俺も好きだよ。
だけど超硬チップのドリルも工具寿命や切削能率考えるとそんなに邪険に扱うほど悪くないよ。
619 :
名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 21:06:45.24 ID:h1vAxyPU
センタードリルって再研磨できるって最近知った
連投すまないけどハイス式って何?
今まで読んだ本にも出てきたことない言葉なんだけど、新しい手法か何かなの?
高速度鋼の事でいいんだよな
>>620 こいつはアバウトな考え方が出来ない典型的な使えない社員。白か黒でしか物事を見ることが出来なく融通がきかないから手を焼いている上司に同情する。
わからないことをすぐに聞く姿勢は好感度+1だぜ
わからないことを少しも自分で考えようとしない姿勢も困る
この仕事の醍醐味は試行錯誤でしょ
どうした、揚げ足とっただけだぜ
>>585 ロボドリルに精度を求めちゃイカン
それよりお前さんの会社は温度湿度しっかり管理してる?
してなきゃ出るモノだって出ないぞ
627 :
名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 22:14:43.44 ID:uBZL8EPc
社長がミスミの刃物安いから買え買えっつって俺は削れないの分かってるのに、あまりにも、うっさいから仕方ないから買って、
削れない話にならないこのキャビ寸法いれて最後まで削るのに、同じ刃物5本要りますねぇ〜っつったら、顔が真っ赤っかになって1人でぶちぎれてたなぁ。
人の話を聞けって感じだな。あんな刃物出すミスミもいい加減にしろ迷惑気まわりない。
あんなもん樹脂直接削るくらいしかできんやろうが。
安かろう悪かろう
日立ツールがやってるセミナーだと、工具費高いけど、
それ以上に稼げるよって内容でPRしてるよね。
うちはチップ式ばかり使ってるから何とも言えないところだけど。
630 :
名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 22:52:02.84 ID:/5RxgYLG
ソリッドはどこ使ってもたいして変わらん工具研削盤やコーティング装置
なんかこっちと同等の機械持ってるだろうし
631 :
名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 23:12:29.00 ID:YOBq/3FX
632 :
名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 23:14:38.55 ID:h1vAxyPU
633 :
名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 23:22:21.07 ID:YOBq/3FX
クロスシンニングでドリル研がないの?
センター揉み付ける時間もったいないじゃん!
センター揉みしてる時間なんて知れてるだろ
他にももっと短縮できることあるだろ
φ40の円筒形状のワークの側面にφ15の穴を開けてるんだがバリがひどい。
穴の淵をC0.2ぐらいで面取をしたいのだが面取りカッターの軌道はCAMで算出するしかないかな?
636 :
名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 23:32:33.59 ID:uBZL8EPc
Xシンキングできるドリル研磨機あるけど、もみつけしなくていいん?
知らんかった・・ (´・ω・`) 明日ちょい暇だから試してみよ
くねくねした軌道になるね
手作業じゃダメなの?
量産するから機械の方が早いのか
>>636 試したことあるけどピッチ精度がセンター揉みに比べたら劣る
639 :
名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 23:35:43.03 ID:uBZL8EPc
あらぁ そらいかんな。水穴しめつけ押し出しくらいまでならいいけど。
コアピンとかやばいな。
640 :
名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 23:37:41.86 ID:/5RxgYLG
642 :
名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 23:54:42.34 ID:YOBq/3FX
>>638 そんなことはあり得ないよ!
シンニングがずれているか、ハイスのドリルなら
ドリルそのものが曲がっているんじゃない?
643 :
635:2014/03/13(木) 00:01:04.75 ID:4U/Q6jbC
>>637 そうなんです。あと穴も数ヶ所あけるし手作業はしんどいのでどうにかしたいと思ってます。
>>640 >>641 おお、それっぽいけどどうやって使うか眠くて理解できないorz
明日見直します。ありがとうございます!
644 :
名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 00:01:12.22 ID:RF+bRcXo
新品でも揉み付けなきゃピッチ精度は落ちるよ
特に径が小さかったり刃長が長いと
社内で凄い加工能率があがったって聞いたから、
話を聞きに行ったらスーパーUドリル使ってた。
今時?とか思いつつ、うちの会社は今日も平和だな〜って思った。
皆さんのところはこんなことない?
>>642 >ドリルそのものが曲がっている
高速度撮影したドリル切削とか見たことない?
チゼルが当たるときにドリルそのものがぐんにゃり曲がるんだよ
ドリルなんてφの半分くらいは溝になってて、実質的には同径の丸棒の半分くらいの剛性しかない
特に径が細いとかL/D比が長いと影響がデカイ
逆に大径で十分な剛性があって、回転が遅いために送りを上げられないような条件なら、
素材次第でセンターなしでも割といける
648 :
名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 05:34:28.21 ID:9jHBi4+v
センタードリルはなんか、折れそうで怖い。
かといって、センターなしで穴あけは心もとない。
ってことで、俺は120°のポイントドリルを面取り兼用で使ってセンター押してるな。
うちのエライ人は「ハリスドリル」や「ぼんようせんばん」っていう。
2ちゃんねるのネタかな?と思うほど読み間違いが多い。
ドウェルとかしないの?
>>649 そりゃあ中卒や高卒が働く職場だもん
そいつらは頭脳プレイが全然できないんだよね
三次元CADとかロクに扱えないし
ツッコミ待ちかも知れんぞ。
653 :
名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 08:05:22.32 ID:rM5t/uAY
テレコむ
φをパイと読む奴多すぎ。
でも、マルと読むのは許せる。
>>654 お前みたいなチンケな生き物に許してもらわなくて結構
で、許さないとどうするの?
鬱陶しいお説教とかパワハラとか?
チンケな生き物相手に必死になるなよ
今日は雨で湿度が60%超えてるので、みんな製品や機械が錆びないように注意しようなー
除湿が追いつかない問題
実際錆びちゃったらどうするの?
雨漏りするからドリルとかエンドミルとか結構あるのよ・・・
お前らのベアいくら?
>>659 錆びたら磨くしかないよね
鉄系は自然には赤錆しか出ないから、進行すすんじゃうし
662 :
名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 19:54:08.68 ID:0caa22MD
緑のやつぬっとけや
普通にΦをパイと読んでるわ、うちの会社も取引先も
664 :
名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 20:03:04.97 ID:xyP6tx3h
超硬ドリル使うのに
センタードリルを使ったり、ステップサイクル使うアホは
たまにいるらしいよ!
666 :
名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 20:17:02.22 ID:RF+bRcXo
超硬でも特に揉み付けもステップさせる事も全然珍しいことじゃない
つーか工具メーカー自体対応した製品販売してるし
「セットしてプログラム読み込ませてあとは自動運転だろ?どこにミスする要素があるの?」
668 :
名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 20:53:53.03 ID:xyP6tx3h
四半世紀位前
コベルコのVCシリーズが発売になった当初から
SC材で4D位の厚みの板に貫通穴加工するのに普通にノンステップで
加工してた。
当時は切削速度70m位で送り0.2位しか上げなかったけどね
切子も短くボロボロした感じで排出されるので問題無い。
669 :
名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 21:16:07.94 ID:RF+bRcXo
別にそれは普通じゃねだいたい一般的なねじれのドリルなら
4D5D位から切り子が詰まりやすくなりノンステップでやるには条件が急激にシビアになる
>>664 俺から言わせれば超硬信者の無知の方が愚かです。
穴位置精度は超硬はハイスに比べ圧倒的に劣るんです。
揉み付けはハイスよりも超硬の方が必要なんです。
671 :
名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 21:40:04.22 ID:xyP6tx3h
んなこたないと思うよ?
使い方間違っているだけじゃない?
めんどくさいからそういう話なら工具径と長さも添えて詳しく説明しとけよ。
径と長さしだいでどっちにもとれる内容で議論しても意味ないがな。
ところでザクリ加工が出来るドリルって意味わからんわな
あんなん需要あるの?
674 :
名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 21:58:30.87 ID:xyP6tx3h
>>670 じゃー
一盤的なSC材加工するのに
HSSのドリルの先端角度が118°で研ぐのが理想的で
超硬ドリルは135°で成形してある理由説明できる?
そうだね、でも俺が言いたいのは工具径に依存した話じゃないの。
ハイスは鉄がベースとなってて融点が低い分、金属結晶が混ざりやすいよ。
でも超硬は炭化タングステンだから溶かして混ぜるのは融点がかなり高いしコスト的にも難しいといわれてる。
だからコバルトを混ぜて加熱することで接着剤みたいにタングステンの結晶境界に浸透させて焼結するわけでしょ。
その工具材を研ぐと割とピンと研げるのはハイスで、超硬はポロポロとこぼれる様に研げるから刃先はどうしてもピン角にならない。
それに超硬はヤング率が大きい事がデメリットになって、しなりがすくなく磨耗より刃こぼれが目立つ事が折損につながるから僅かには先をわずかにホーニングされる。
黙っててもされるの。
だから、超硬だから揉み付けいらない、ステップいらないってのは何φでも深さが何Dでもハイスより劣ると言われてる。
本でも工具メーカーの技術資料でも、なんでもそう書かれてるし比較実験をs50Cで実際に俺の手で行った結果もそうだった。
実験したのは定説が本当か確かめたくてやったんだけどね。
長文ほんとにごめん
676 :
名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 21:59:49.23 ID:RF+bRcXo
超硬ドリルは先端角が大きくてスクイ面とか2番角が
ハイスよりチッピングしにくい刃付けになってるだろうから食い付きは悪いんじゃね
677 :
名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 22:10:46.04 ID:sxVO6N9t
昔、”びっくりエンドミル”っていうのがあった
>>674 俺の知識にはない問題だけど、指名されたから答えてみる。
先端角の切削抵抗の変化はスラストとラジアルに分けれて、スラストの抵抗は圧縮応力だけど、ラジアルは引っ張り荷重だからなのかなーとか適当に想像してみた。
先端が尖るとラジアルには強いがスラストには弱く、その逆はまた逆の性質になる。
そのバランスをとるとその角度になるってどけかなー
超硬は圧縮される荷重には凄くタフだけど引っ張りの荷重には極端に弱いからね。
焼結温度と成分の混ざり方が影響してるわけどけど。
それが
>>674さんの持ってる答えとは違うだろうけど。
679 :
名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 22:13:38.47 ID:RF+bRcXo
>>673 三菱のフラットドリルだとSSとかSC
のザグリ加工するのにカスが絡まらず加工できるのと
エンドミルでザグリするより切削抵抗がだいぶ低い
深い穴ほど顕著になると思う
680 :
名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 22:19:30.04 ID:RF+bRcXo
後他社のはエンドミルでやるより少し楽かなって程度コスパもあんま良くなかった
まあ三菱のは先端はフラットじゃないけど
ザグリドリルも沈めフライスも基本的にはボール盤用の工具じゃろ。
業種によってはまだまだそういう仕事もあるしね。
ザグリのキリはボール盤でザグリ穴の時に便利
683 :
名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 23:55:48.76 ID:RF+bRcXo
どこもシャンクがエンドミルシャンクだからボール盤じゃ使えない
>>670 >>穴位置精度は超硬はハイスに比べ圧倒的に劣るんです。
相当バカ?
座繰りなんてラフィングでやればいいんすよ
ザグリドリルのカタログ見ればすぐわかるでしょ?
傾斜面や曲面への穴あけスタート時に重宝する。
エンドミルより加工面綺麗だし、ドリル径に合わせた0.1や0.01トビのラインナップがある。
ネーミングが勘違いしやすいんじゃね?六角穴ボルト用のザグリが目的じゃないぞたぶん。
687 :
名無しさん@3周年:2014/03/14(金) 06:42:30.72 ID:G6FWtk9v
ラフィングじゃコーナーにC面とかRが付くし
専用工具じゃなきゃ2枚刃のエンドミルが一番安定して加工ができる
小難しい用語を多用せんともっと分かりやすい文章で説明しろよ
本当に頭の良い奴は誰にでも分かるように簡潔に述べられる
689 :
名無しさん@3周年:2014/03/14(金) 06:56:10.53 ID:Cv6VVbvW
鋳物のガタガタな面に座繰りする場合は俺もラフィング使ってる。
>>688 バカとバカにしてきてバカが釣れた典型的な例があなたです
692 :
名無しさん@3周年:2014/03/14(金) 15:14:41.73 ID:0CibWL7D
数モノ→スローアウェイ
単品モノ→ハイス
で良いやんか。やり易いようにやってそれなりの時間でミスしなきゃ良いじゃねーか。
樹脂って乾式で加工するの?
湿式?
>>694 樹脂専門じゃないからご自分でちゃんと調べた方がいいと思うけど、
一般に石油と親和な樹脂は石油系との接触は厳禁と言われてるよ。
ふやけた様になるし、見た目にはわからなくても後で接着剤で付けたりするような場合に全くつかなかったり、すぐ取れたりする。
エアブローが使えるなら使って無ければドライで削れば良いよ。
エンドミルならすくいの大きいアルミ用や樹脂用を使う。
一般鋼用は切れ味が劣るからだめ
熱硬化系樹脂だったら特に。
また穴あけなど気をつけないと、有る程度の深さで熱で樹脂が固まっていきなり折れるからきをつけて。
後は自分の経験だと、あり得ないぐらいエンドミルが磨耗するから客先に聞いたら
「あ、それガラス繊維が少し入ってます。言い忘れました」
なんてこともあった。
ガラス繊維を削ると粉末なって摺動面に入り込み、痛めてしまうから急遽仕事そのものを断った。
参考になればいいけど。
>>695 参考になった。サンクス
穴あけはしないけど、どんな刃物と相性が良いのか
削ってる途中に熱が発生しないか
その熱で溶けないか
とかが心配
あまりに柔らかい材料のときは凍らせて削るっていうテクニックがあるらしいよ。
材料がゴムの時とかね
>>696 熱は必ず出るよ!
なるべくスパスパなエンドミルで適切な切削速度でやると良いさ
熱で困るのは寸法が出ない事だよ。金属の数百から数千倍の熱膨張だから、検査は必ず常温で!
>>698 切れ味抜群のだよね。超硬しかないんだよなぁ
あと、精度はいらないけど三次元的形状だわ
木工機だとヘッドを囲むように長いブラシが付いてて集塵機で吸い上げてたぞ
でかい掃除機だ
ハイギヤードで最低S5000から送りあまり遅くすると焦げて煙がでてあせった
アクリルを2mmのエンドミルで削ってたら、
切り屑絡まって熱で溶けてカッチカチになったな。
703 :
名無しさん@3周年:2014/03/15(土) 06:17:20.37 ID:crpDF4Jw
一夜でバカの罵り合いから一転、為になる話で勉強になる。
704 :
名無しさん@3周年:2014/03/15(土) 07:51:09.60 ID:ldixa+A4
プログラムの中間にAA入れてみたいんだが
表示できる文字種少ないから無理だよな?
705 :
名無しさん@3周年:2014/03/15(土) 08:06:16.95 ID:DA40Zmny
>>654 2008年以前はマルしかないだろ
それ以降ファイが追加されただけ
707 :
名無しさん@3周年:2014/03/15(土) 10:46:14.47 ID:ZuIbsHbz
>>706 2008年に何か変わったのかい
直径の記号「φ」は文字のパイでもファイでもない
記号であって「○(マル)」でオーやゼロと間違えないように
縦線を斜めに入れたのであって読みは「マル」以外にはない
のがjis規格だったと思うけど
708 :
名無しさん@3周年:2014/03/15(土) 10:56:53.16 ID:1D9OSoPn
業界用語なんだから細かいこと気にしなくていいよ
>>707 単純に規格が変わって、ファイもOKってことになったはず
ソリッドモデラーとサーフェイスモデラーは今ではどっちが主流なの?
712 :
名無しさん@3周年:2014/03/15(土) 18:22:02.56 ID:Dcrzq3QZ
ファイッ! ファイッ! ファイッ!! ファイッ!!
ティーリーリーー ティーーリー リーリー♪
I・NO・KI ボンバイエ!I・NO・KI ボンバイエ!
713 :
名無しさん@3周年:2014/03/15(土) 18:23:09.86 ID:Dcrzq3QZ
設計=ソリッド
プログラム作成(CAM)=サーフェイス
他社から送られてきたソリッドの履歴を編集出来ればいいのになぁ
715 :
名無しさん@3周年:2014/03/16(日) 00:02:48.26 ID:oxNz3T//
いっそ全てソリッドワークスの生データで受け渡しして欲しい
なんでIGESで渡してくるんだよおおおお!!!サーフェイスうぜええ
ソリッド再変換で誤差でてくるし
717 :
名無しさん@3周年:2014/03/16(日) 04:10:47.59 ID:66PQ/VFv
(*´-ω・)ン?パラソリッドじゃねえの?
IGESってwww 面ばらけるだろ?
718 :
名無しさん@3周年:2014/03/16(日) 04:20:07.84 ID:66PQ/VFv
どうせ保守やめてバージョンアップできずに、CAD・CAMの新オプション取り込めないとかじゃないの?
パラソリッドが主流でパラソリッド関係なかったCAD・CAMでも最近はオプションでパラソリッドを自在に変換できる機能ができてるはずだぞ。
メーカーに聞いてミソ
Parasolid読めないからSTEPってのを初めて使ってみたけど、全然問題無かった。
>>717 パラソリッドが主流になりつつあるけど、まだまだIGES使ってる零細企業が多い。
>>719 STEPは読み込みに時間がかかるしインポート失敗とかある
>>718 うちの会社も3年前からバージョンアップやめたんだよ。
お金がかかるの?
最新の3つ前のバージョンを使ってるわ。
うちの会社は保守払ってるけど
オプションの追加はしてくれない
今出来てるでしょ?みたいな感じだ
製品が出来上がるならその過程はどうでも良いようだとにかくイニシャルコストを気にしている
1回使う毎にオプション費用を払うような感覚を持っているのだろうか
CAD・CAMじゃないけど
イニシャルコストはスゲー気にするくせにランニングコストは全然気にかけないんだよな・・・
ランニングで一番高いのは人件費だけど、
サビ残させれば0円になるからな。
725 :
名無しさん@3周年:2014/03/16(日) 13:10:38.74 ID:66PQ/VFv
>>718 お金はかかるよ。 バージョンアップで追加になるのとは種類が違う。
あくまでオプションだな。 車のドレスアップみたいなもんだよ。
CAMの時に常に面治すの考えたら、安いもんだと思うがな。
大体経営者でCAD・CAMに詳しい人なんて半分くらいだだろどうせ。 懇願しても追加するべき機能だよ パラソリッド取り込みと出力は。
便利だぞ〜
726 :
名無しさん@3周年:2014/03/16(日) 13:32:23.76 ID:66PQ/VFv
それとCAD・CAMを統一してる会社は厳しそうだな。 俺の行ってる所は5種類のそれぞれ違うCAD・CAMがあるから、3D貰う会社と一番相性のいいCADで変換して、社内のCADに回すっていう作戦にしてるからCAMはラクだよ。
面治しなんて一切しなくてもいいからな。糞みたいにラクだったよ
今はCAMやってないけどw 機械5台・・・凹○コテッ
仕事が早い。 ナスカで作るみたいにサクサクデータがつくれたわ。最近は演算も糞早いしな。
前の会社は仕事貰う所がIGESだったからIGES同士でも面に隙間が有ったりして糞苦労したなぁ あれじゃ仕事にならんよ。
まー経営者の判断と設計の重鎮がただの意固地だったりまー色々あると思うけど頑張れや。口うるさく思われても仕事貰う相手側にパラソリッドないですか?って交渉しなされ設計者か経営者がな。
儲からんとこほど、そーいうのに金をかけなさそう。
727 :
名無しさん@3周年:2014/03/16(日) 16:09:18.82 ID:Ac94rVT9
>>720零細はCADCAM自体ないがなorz
関数電卓で三次元は時に頭狂いそうになるな
そこに設計図面ミスが入るからたまらん
CADならフリーのソフトあるやろ
残業平均何時間?
休日出勤2日ほど含めて、平均80時間程度
732 :
名無しさん@3周年:2014/03/16(日) 22:14:54.31 ID:P/2JGtxS
ウチなんか機械加工の仕事はホント薄いわ
一時期は年収500万手前まで貰えたのになぁ…
年収って税込?
734 :
名無しさん@3周年:2014/03/16(日) 23:08:14.42 ID:oxNz3T//
>>733 もちろん税込だと思うよ・・・
給料の手取りなんて税金を別にしても、いろんな天引きあるからね!
うちら管理職は年棒制だから年棒を14で割って1/14が月給になる
賞与も一回が1/14で2回
当然残業手当無し
736 :
名無しさん@3周年:2014/03/16(日) 23:41:42.35 ID:oxNz3T//
>>735 年棒制だったら700万はないと辛いでしょ
なにせ、賞与が一カ月分しか無いんだから
738 :
名無しさん@3周年:2014/03/17(月) 07:29:26.55 ID:SuJ3Q5Va
>>738 gCADが3Dだな。コンバーターとしてしか使ってないけど
この世界は三次元なのに手が2本しか無いとは…
ワンコだって足は4本あるのに。と思ったシャコ万取り付けw
>>740 おまえは俺か。
アシュラマンだったらなぁ。
742 :
名無しさん@3周年:2014/03/17(月) 22:18:35.91 ID:gWZEAw2U
すみません、宇宙エレベーターのスレッド探してるんですが
どなたか教えてください。
743 :
名無しさん@3周年:2014/03/17(月) 22:35:55.88 ID:dxrV3ew0
>>740シャコ万ってロブスターの製品が有名だったので
ロブスター製品についているエビ印からシャコ万って呼び名になったって
本当なのか?
744 :
名無しさん@3周年:2014/03/18(火) 07:44:21.46 ID:xU2oB+qo
>>741四妖拳使えよ。それか四身の拳の方が良いかもな。
シャックル説もあるようだな
車庫じゃなかったのか…
入社してそろそろ1年目がテーブルごとワーク削りやがった
テーブルをどうしたら良い?バイスだけの仕事に切り替えるか、
テーブルさらに追い込んで、削るか?
教えて、エロイ人!
748 :
名無しさん@3周年:2014/03/18(火) 22:07:43.26 ID:igxWJPrJ
今のマシニングは大抵ベットが表面焼き入れされてるだろうから
下手に削ると応力のバランスが変わってベットが反るかもしれないんじゃね
追い込んで削るのは無理だろw
自分ならカエリが出た部分だけ機械で削ってあとは油砥石かけるぐらいにしておくわ。
いや、それが辺り一面。。。。
確認もしないで、無人運転しやがった
751 :
名無しさん@3周年:2014/03/18(火) 23:16:08.32 ID:/7Xr51CO
サブテーブルを乗っけてクランプ用のボルト穴を加工する。
表面を正面フライスで0.1程度一削りすれば?
ボルト穴をたくさん明けておけば、テーブルのT溝より効率よく
ワークをクランプ出来るテーブルに早変わり!どう?
ちなみにうちはすべてのマシニングに60mm厚みのサブテーブルを
最初から乗っけている。
752 :
名無しさん@3周年:2014/03/18(火) 23:31:21.71 ID:/7Xr51CO
ちなみにクランプに使わないネジ穴はホローセットで栓をしておく事を
お勧めします。
ネジ穴に切子が詰まると掃除が面倒だからね!
キリコやら油やらが穴に入ってエアかけるたびに飛び散ってえらい事になりそうw
書き込む前にリロードしろよ>>俺orz
756 :
名無しさん@3周年:2014/03/18(火) 23:54:37.24 ID:dvPy9AtX
そんな事あるんかwwww 修理しろやww
100万くらいで治るんじゃねwww会社燃えんで良かったなw
テーブルたかそ
758 :
名無しさん@3周年:2014/03/18(火) 23:58:46.07 ID:dvPy9AtX
逆にそんな状態になってまで削り続ける刃物に感心するわ。
そんなおバカがいる所は常時ミスミの刃物ででも加工しとけやwwwww すぐ刃物折れてくれるから安心面では抜群やぞ。
刃物が折れてもホルダで…
760 :
名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 00:02:04.76 ID:8gR74X70
ホルダーつってもテーブルから100mmくらいでZリミットじゃなかったっけ?
ようクビにならんかったな
762 :
名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 00:06:27.41 ID:8gR74X70
まーでもその子はセンス無いわ。 最初から高速機とかでも普通はやらんよ。
会社燃える前にワイヤーでもやらせとけや。
>>755 無能と言うか、バカというか想像を超えてるよ
たまに、立ったまま寝てるし
>>761 組合あるから、すぐクビって訳にはいかんのよ
ゆとりって、全員あーなのか?
すいません、連呼してる割には、顔が真剣じゃないし
明日、事情聴取で教え方が悪いとか言うのか?よけーな仕事増やしやがって
764 :
名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 00:11:48.74 ID:s47KrAmF
とか言うけど・・
G00でワークにぶつける奴は居るからね
ワークにぶつければオーバーロードで機械が停止してくれるから
品物はお釈迦になるだけで助かっている奴のミスと同じなんだけど、
テーブル傷つけたり機械にダメージ与えると大事扱いになるだけ
765 :
名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 00:15:52.48 ID:8gR74X70
ちなみにどこの機械やねん 高速機か? マシンングか? マキノか?安田か?森精機か?OKKやオークマなら買い換えろやw
766 :
名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 00:18:23.89 ID:8gR74X70
それかバイス乗っけてグラファイトの電極用にでもしろや。
レッツすすだらけ
767 :
名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 00:19:32.55 ID:s47KrAmF
俺
>>751だけど、サブテーブル使うの良いよ!
#5位のテーブルなら
モールドベースの材料代10万円位で済むんじゃない?
>>764 三井の竪型高速機
形状データ加工で、Z軸の芯だし0.2間違えてそのまま無人
一発目のアプローチでツール折れてれば、気づいたんだが
0.2じゃ周りうるさくて、気づかんかった
しばらくして、そいつ30分くらい、固まってるから、どうした?って
聞いたら、わかりませんって、お前がわからんわw
すまん、アンカーミスった
>>765だった
プログラムじゃなくて、良かったw
770 :
名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 00:30:53.75 ID:8gR74X70
良かったって事はお前がCAM作ったんかw
ちがう
アンカミス
アンカミスっても、ぶつからないwww
772 :
名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 00:38:54.77 ID:8gR74X70
なんでコンマ2でテーブルが削れるねん どんなセットの仕方しとるんじゃ
せめてアシつけるなり、正直台引くなり色々あるやろw
Zが0.2違っただけで機械のテーブルが駄目になるような段取りというか加工方法が怖い
会社のシステムの問題じゃね?
2個だけの形状輪郭でテーブル直でクランプ
テーブル面仕上げ代0.2を逆に補正入れたっぽい
本当だったら、0.2残るはずが0,2テーブルにも輪郭が・・・
確かに、段取り悪いっちゃ悪いが2個だけだし
775 :
名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 00:52:46.05 ID:8gR74X70
テーブル直なんか何があってもするかよw 板貼り付けてとかなら分からんでもないが。
個数の問題じゃねえよバカちん
本来いるはずの道具がそろってないんじゃねえのか? そらいつか会社燃えるぞ。
大体じかなんかでおいてもZリミットで届かんはずだが、わざわざ工具長いのつけたんけ(*`σェ´*)
なにがどうであれ手抜きすぎだよバカめ
776 :
名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 00:54:43.63 ID:8gR74X70
それにその加工が間違ってなくても普通にテーブル痛むわ。アホやの〜
確かに想像を超えてたわw
テーブルに焼き入ってる機械なんて無いよ。
779 :
名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 06:31:41.24 ID:LlwYbYby
フルバックに鋳物削るチップ付けて全面引き直せば?
会社が暇な時たまーに引き直してたわ。
やるならチップの摩耗に注意ね。
テーブル直置きで0.2残すような加工出来るなら今すでにサブテーブル乗ってるようにも思えるけどね。
でもそのミス一つで載せ替えできるほど気軽な物ではないと思うがw
最初その一年目の社員が馬鹿かと思ってたけど、書き込みを見るうちに投稿者も馬鹿だと思えてきたわ
完全に監督不行届きだろ
なんで0.2をパラメータの補正で調整したんだ?どう考えてもリスク大きいだろ
データー側で0.2上げるとか、ハンドルで0.2上げてから工具長補正登録するとか、0.2のシム噛ませたところを登録するとか、もっと安全なやり方があるだろ
783 :
名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 07:40:30.98 ID:KRh/IgnE
勤続20年以上のベテラン戦士()が
原点逃がす方向間違って空運転して油圧チャック削りやがったのを思い出した。
それはNCだけどね。
>>782 だよな
信じられない
Z-9.8でいいのにZ-10.で補正で+0.2だろ?
ミスの可能性広げてるだけじゃん
パラ変えたならZ下げてリミット確認しよう
思い込みは怖いな
いいからケツ穴おっぴろげてチンポねだれよクソ野郎が
ごめん無理(´・ω・`)
すまんな俺のは出口専用なんだ
789 :
名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 15:03:57.40 ID:LlwYbYby
いくら職場に男しか居ないからってソッチの道はあかんなぁ〜!
790 :
名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 16:33:59.12 ID:y5wl9Kg3
セルフカットするならタンガロイの調子上げワイパーが良いよ
樹脂って曲がりやすい?
792 :
名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 18:32:04.70 ID:s47KrAmF
>>799アホか?普通に考えても鬼のようにデカイフルバック使わないと
X方向がテーブル端面に届かないだろうが!
段付きテーブルにするのか?
また未来にいる奴
794 :
名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 18:58:09.80 ID:s47KrAmF
>>791何が何して何に対する質問?
勃起したテエムポより曲がりにくいかも・・・
デカイフルバック使ってもz方向で切り込むしかないからあんま平坦度でなそうだな
石定盤とタンガロイのスクレーパーでキサゲしちゃえ
見た目も美しくなるし
797 :
名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 20:11:53.35 ID:LlwYbYby
>>792 あぁ、スマンスマン、そうだな俺が言ったのは門型の話だ。
そういやちっさい機械は大体テーブルの端まで行かんなw
だけどまぁ、そういう対処法もあるって事を参考に覚えておいたほうが良いぜ。
モリブデンもリチウムも無いから556で誤魔化そう(´・ω・`)
門型に慣れてきた
800 :
名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 22:37:11.86 ID:s47KrAmF
俺が知っている門型のマシニングが有る工場って
製罐物とか造船とかラフな加工やっていないけど精度物もやることあるの?
俺の仕事は5番の縦型マシニングで金型加工
顕微鏡や三次元で検査される・・
801 :
名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 22:53:35.22 ID:s47KrAmF
ラフな加工やっていないけど←ラフな加工しかやっていないけど
大型部品がラフってわけではないと思うよ。
発電所関連部品とかかなり管理とか検査大変だけど、大きなものも少なくないし。
あと質問、#5ってBTの#50って意味?
それとも何か違う意味あるのか
803 :
名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 23:22:49.99 ID:1LQjERBB
普通に5番クラスって事だろ
>>803 調べたらよくわかんないことしか出てこなかったよ。
テーブルサイズを表してるみたいだけど。
俺の使ってるマザックの500*3000は何番なの?
805 :
名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 23:34:56.94 ID:1LQjERBB
番手で区別するなら5番になる
何と無くわかった。懐方向とか短手方向を何番って呼ぶってことか
始めて聞いたからわかんなかったわ。
さんきゅう
俺も初めて聞いたわ。「0」が抜けただけだと思ってた。
意味がわかって調べたら今時使わないなんて書いてあった…
まあ、フライス盤のサイズ区別の名残みたいね。
3000*2000位の中型機械使ってるけど大型機械って
仕事の値段が急にぶっ飛ぶんだな…
今まで4分割部品だつた2500*1500物を一体加工しろって指示がでてなんとか
外注先見つけて見積もり見たら
やべぇどうしよ…
>>809 大型機械になると相対的に手配先が減る。そして大型で一体設計の部品も少ない。
となると加工屋はぼったくってくるよ。
ぼったくり価格がそのうちその価格帯としてこびりついてくる。
そんで相場になる。
まあ普通のことなんだけど
うちの工場は自社製品加工してるから5mの機械も2mの機械も単価同じだ。
テーブル1m以下の小型機は若干違うけど。
大型は機械の価格も高いが、設置するための設備も高いからねぇ
床も丈夫に、天井も高く、搬入もメンテもやっかい、それでいて仕事は多くない
本当に儲かるんだったらみんな導入するはずだが、受注先がしっかりしてるところしか導入してない・・・あとはわかるな
基礎工事に時間も金も掛かるしスペースが結構取られますもんね、中々導入せんでしょ
814 :
名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 07:51:24.77 ID:pi0TUejC
投資額がでかい=リスクがでかいし、資金力も要る。
継続してある程度安定した仕事が見込めないと、そうそう簡単に金掛ける訳にもいかないわな。
ただ、競争相手が少ないってのは今の時代、魅力ではあるな。
815 :
名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 16:34:26.18 ID:I6Sl0CnS
>>800 結局1000ミリ越えると気温だけで±0.2伸び縮みしたりするんだわ。
だから精度を謳ってても交差もその範疇内で甘かったりする。
だけど、例えばt20×2000×2000の平面度0.3と、t20×200×200の平面度0.03では、断トツで前者のほうが苦労するという事は言っておく。
>>815 その比較、厚みも10倍で考えないとアンフェアじゃね?
自重で曲がるwかな?
818 :
名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 18:49:17.50 ID:I6Sl0CnS
>>816 本当にそう思うか?
逆に板厚も10倍にするなら交差を共に0.03にしないとアンフェアじゃね?
そうなった時に結局どっちが難しいと思う?
ジュラコンって加工性いいな
>>818 厚み同じで縦横10倍じゃ剛性がアンフェアだと思うが、何で今度は公差がそうなるんだよw
公差が同じで大きさ10倍とか比べる必要すらないがな。
821 :
名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 21:02:20.43 ID:sjATFNyx
板物の島残し加工とかだったら真ん中付近が反りが出てぽっこり高くなっちゃうから
逆に大物の方が深さ方向の精度出しは小物に比べると苦労しそうな
気がするなぁ?
822 :
名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 21:06:49.83 ID:EqJHECVj
5000万の機械入れたなら最低でも月に200万は加工代で稼ぎたいな
時間1万以上の仕事をコンスタントに取れりゃどって事ないか
823 :
名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 21:14:23.35 ID:K37LVZwj
824 :
名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 21:17:05.23 ID:EqJHECVj
マスターキャムのバージョンアップしてくれよおお
826 :
名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 21:40:59.62 ID:sjATFNyx
5000万の機械だと7年リースで月のリース料が
72万円弱か・・・
オペレーターの人件費が40万ちょっととして材料代と工具代その他
考えると200万ってのは、あながち間違った数字でも無い気がするなぁ
その加工代って、どう出してるんですか?.
こんな安くて良いの?てのもあれば、うわ、高いってのものある
828 :
名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 22:51:42.71 ID:sjATFNyx
前年度の加工減価(税理士が出してくれる)から
元材料費、外注加工費、消耗品費、を引いて
12か月で割るそれから1カ月の稼働時間で割って社員の人員で割ると
1時間当たりの原価が算出できるからそれに利益率を掛けると1時間あたりの
チャージが算出できるでしょ?
通常管理費を10%上乗せするんじゃないかな?
829 :
名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 23:15:30.29 ID:sjATFNyx
減価←原価
元材料←原材料
間違いでごめん明日が休みなので焼酎飲み過ぎで思考回路低下してます
明日から3連休!
よーし、思い切って休日手当て稼いじゃうぞー
831 :
名無しさん@3周年:2014/03/21(金) 01:14:31.95 ID:HOBe4q/s
すき家のバイトが一斉に大量退職だって
最近のゆとりの甘えっぷりはひでえな
正社員を配置しない方のせいじゃね?w
飲食店のバイトなんて頭使わん単純作業ばっかだろw
>>834 マシニングの段取り屋ほどじゃないだろ。
人間相手は難しいよ
836 :
名無しさん@3周年:2014/03/21(金) 08:42:33.54 ID:reung4/s
>>827 加工代はこっち側の事情だけで決めるものじゃない。
決定権はあくまで客先だから、得意先とどんな関係を持っているかで
単価の決定の価値基準がそれぞれ異なる。
日に平均何円ぐらい加工してる?
会社によってはまったく教えてくれないかもしれないけど
>>835 ラーメン屋と和食バイトしたことあるけど、確かに忙しいが頭使わなかったし慣れればミスもないし試行錯誤とか無かった
いかにテキパキするか体の反応速度が勝負だなw
すき屋は反応速度でどうにかなる状態じゃないらしい
100mを5秒で走れとか言われても困るだろうけど、バイトにそういうスーパーマンっぷりを求めるらしい
しかも夜間営業もバイト一人でやらせるから、一番強盗被害が多いとか
>>839 強盗が多いのはセキュリティの問題だけだろ
偶然かどうかしらないが店舗が強盗しやすい立地ばかりを選んでる
セキュリティの高い券売機を使っていない。
強盗にタイして店員が2-3人いたって効果無いよ
レジの札束と店員の命の価格を考えたら「無抵抗に出せ」と言うしかないし。
券売機だと出金の手間暇や時間を強盗が嫌うからね。
なんの話だよ
最近のゆとりは使えねーなって話
843 :
名無しさん@3周年:2014/03/21(金) 15:15:04.72 ID:FSamSOWj
消防団の練習が有るからと
一か月以上も定時上がりで、
翌日納期の製品があっても平気で帰りやがる!
マジ!こいつ仕事と納期をなめきってるわ
俺も消防団入ってポン操の練習と夜警があるからと言って毎日定時で帰ろう。
>>840 店員の人数もそのセキュリティの一部ってこと
強盗に入るとき、相手が1人と3人の店があったら、わざわざ3人の方を狙う犯罪者はいないでしょ
消防団の活動に理解のあるところならいいんだけど
消防団の分団長やってる時に
>>843のようなこと言ってる
団員の上司を説得するのが大変だった。
自分とこが火事になることだってあるかもしれないんだから
消防の練習の1ヶ月くらいは大目に見てやって欲しい。
「納期に間に合うんだったら定時で帰っていいよ。」→さっさとこなして定時に帰る→「定時で帰るぐらい暇なのか、もっと仕事とらなきゃ」→無限ループ
消防団の立ち位置は地域によって違うから。
消防団って火事起きたとき役に立つの?
なんかあいつら酒飲んで補助金でコンバニオンとキャバクラ遊んでるだけのイメージがある
>>851 まあ金の無い若者にくばる方が公共事業や年寄りに配るより景気対策としてマシかもな
853 :
名無しさん@3周年:2014/03/21(金) 20:36:02.39 ID:FSamSOWj
仕事に支障を来たしてまで、
気を付けとか休めとかどうでもいいような事にエネルギー注ぐんだったら
仕事にエネルギー注げよ!と
明日納品の加工品梱包している俺・・・
消防団と仲良くやってないと、いざという時きちんと燃やしてもらえない
855 :
名無しさん@3周年:2014/03/21(金) 22:29:25.46 ID:FSamSOWj
会社員なのになぜ?消防団とかやるのか理解出来ん
大量の油性切削剤を消防団ごときに、どうにかできるとは思えんw
マグネシウム削るときは隣に消火器置いてたw
発火点高いから大丈夫だぞ
切削油染み込ませた紙にはなかなか火がつかない
858 :
名無しさん@3周年:2014/03/21(金) 23:06:51.69 ID:INTUhJ3J
梱包まで自分らでやってるの?
まさか出荷まで?
859 :
名無しさん@3周年:2014/03/21(金) 23:07:59.58 ID:ArYXheUi
昔はくわえタバコでよくNCの中にポトポト油の中に落ちたもんだ。
火が消えるだけ。全然燃えない。油性でもね。水溶性はもちろん燃えない。
860 :
名無しさん@3周年:2014/03/21(金) 23:35:06.32 ID:FSamSOWj
MGの加工は怖いな!
水使えない
切削速度とかどうやって決めてるの?
計算式は覚えてるの?
862 :
名無しさん@3周年:2014/03/22(土) 01:39:27.06 ID:qm/OrUkG
んなもん寸法入って刃物が長持ちする最高速度に決まってんだろうが。
ZやXYピッチにもよるしな。最近は親切に刃物メーカーにも書いてるだろ。
あんま参考にならんけどな。回転36000とか書かれても20000しか回らんわボケ
消防団員の身分は非常勤特別職の地方公務員
だから民間人じゃないよ。
864 :
名無しさん@3周年:2014/03/22(土) 06:21:31.67 ID:laMCO/84
>>858 少人数の零細なら梱包ぐらい当たり前。もちろん納品・引き取りもするよ。
時間に余裕がある場合は、外注先とかで現場みせてもらうと勉強になる。
ずーっと、同じ現場で同じ仕事してると考えが凝り固まるからな。
>>861 標準切削速度っていう指標があるよ。
みんなが使ってるわけじゃないけど、だいたい目安になる。
標準切削速度そのものも元は日本中の工場で使ってる切削速度を調査してみたらだいたい同じで、それをまとめたものだ。
テイラーの工具寿命方程式とか覚えて損は無いけど、馬鹿なら覚えても使い道わからないだろうから無視しても良い
>>848 火事とか関係なくそんなやつ要らないから
>>861 切削速度を決める計算式は無いんだ。
切削速度というのは刃物を材料に当てる速度を言う
60km/hで当てていくのと120km/hで当てるのでは作業効率が違うよね
後者のほうが倍の速度で当たるんだから、倍の効率がある。
早ければ早い方が良い感じがするだろう。
ところが刃物を材料に高速で当てると発熱がスゴイし刃物が摩耗する。
時速60kmで削いでいくと、60リットルの体積を削っても摩耗がないのに
時速120kmで削ると10リットルの体積で摩耗限界になるとかいうかたちで
作業が倍の速度で進んでも、刃物の交換コストやロスが大きい
そこで、刃物にとって作業スピードも摩耗限界も効率の良い切削速度は
どれくらいか?
というのを社内で実験して求めたり工具メーカが研究して公表している
炭素工具高、ハイス、超硬、サーメットと各種コーティング、旋削、フライス
小径という条件で切削速度は様々
例えばハイスで20m/minという速度を標準で考えられたら、刃先の最大径が
その速度になるように直径(旋削の場合工作物径、フライスの場合刃物径)を
もとに切削部の速度が20m/minになるように回転数を決める
>>867 みんなは計算式に頼らず目でみて音とか振動とか確かめながら感覚で削ってるのん?
>>868 計算してるよ。
メーカから規準切削速度表が出てるので、そこから切り込み条件や
被削材の条件で増減する。
とうぜん刃長や負荷で増減はするが、ベースは切削速度から計算
サーメットや超硬チップだと摩耗をみながら条件を詰めていく
ただね、大概は使う工具が決まってくるから回転数は決まってしまうね。
俺も
>>869と同じ
基準となる切削速度があればそれをベースに切削能率と磨耗のバランスで割に合うところを探してるね。
安くてタフな工具があると高能率方向に使えて助かる。特に荒取りにはいいよね。
871 :
名無しさん@3周年:2014/03/22(土) 11:53:39.49 ID:VGNecV4o
ミスミのエンドミル使って見たまとめ
全く使い物にならん・・
刃物寿命が異常に短い
↓
条件を落として加工してみたが、それでもあまり長持ちしない
↓
頻繁に新品工具に取り換え
↓
段取り時間に時間をさかれる
↓
効率が低下する
↓
+仕方ないので使えるギリギリまで我慢して使うが、
恐ろしいほどバリが発生
↓
仕上がりが汚いと品証からケチをつけられる
↓
やっぱりちゃんとしたメーカーの物を使う事になった。
やっぱミスミはGUみたいなもんなんだ
873 :
名無しさん@3周年:2014/03/22(土) 12:21:04.69 ID:iM0MAjmq
うちの場合はちゃんとしたメーカー使っちゃうと利益が減っちゃうから
エンドミルに関してはミスミのウェイトが結構高いわ
超硬の材料自体ハイスと違って作るのが簡単だから性能の差もでにくいしな
ハイスの工具は国内メーカーしか使わんが
874 :
名無しさん@3周年:2014/03/22(土) 12:34:18.11 ID:qm/OrUkG
ミスミなんて55c以下しか使えんのじゃないの?w それかアルミw
社長が惑わされるから廃盤にしろやw普通の金型じゃ使えんわ。
試作屋くらいなら知らんがな。
875 :
名無しさん@3周年:2014/03/22(土) 12:41:50.17 ID:iM0MAjmq
ハイスでhrc65位の加工でSHCだかの型番工具結構使ってるよ
彫刻刃型で刃付けの加工位には使える
876 :
名無しさん@3周年:2014/03/22(土) 12:43:39.89 ID:qm/OrUkG
ミガキに合わせてピッチが決まるやろ。それに合わせて送りが決まる。その時の仕事の込み具合で切り込みピッチの範囲の調整や送りの調整。
会社会社の切り込みピッチ(仕上がり面)に合わせて、後は持久性を調べるんや。
特に小径の有効長が変わるとピッチも送りも劇的に変えたりな。色々ありすぎるがCAMが頭で覚えりゃ簡単な事だ。
チップやラフィングはカタログ通りで大体おおとる。条件は死んでも教えません。自分で研究しろ。
一回FFの人間に条件表(自作のデータベース)盗まれた事がある。訴えるぞアホめ。
ミスミなんて売国奴企業が何故いまだに繁栄してんの?
売国奴いいたいだけだろ、切削速度決められない無知のくせに
>>877 売国奴とか覚え立ての言葉で煽るマヌケを
たまに見るけど、意味わかってる?
国家、国民の安全、安心、繁栄を考えたら
売国奴というのは、トヨダであり松下であり
多くの輸出産業を主要産業にして、国の自給率をさげ
産業構造や国民の生活を海外依存にしてきた連中だよ。
結果的に出生率は異常に低下し、終身雇用は崩れ
派遣や臨時雇用に身お落とし、為替レートや政治紛争で
一喜一憂する産業から首を切られ安定した職を奪われた
結果的に国家は孫、ひ孫まで返せない莫大な過剰債務
アメリカのくしゃみと中国の発熱で経済破綻するような
売国奴企業は明らかに輸出産業だろ。
なんで売国奴と言った途端にミスミを肩入れするのw
マッチポンプ
>>881 ミスミなんてどうだって良いのよ
ただの部品商社な中小企業だろ?w
本当に国を売ったのは目先しかみなかった産業界でしょ。
なぜドイツや台湾がグローバルな受注体制でも主導権を持って
高収益を上げてるかは日本を反面教師にしてるからじゃないのか?
そもそもミスミは難削材加工に適した工具出してなくね
SHコートは使ったことないから知らんけど
TSコートじゃ45Cくらいまでしか実用的じゃないし
そもそもで言うなら
切削工具屋じゃない会社から工具を買おう
ってのが間違いで、価格交渉すればOSGでも日立でも
NSでも神戸でもかなり低価格まで押す。
難削材だの特殊事情を考えてるなら選択肢は
価格以上に刃物の設計や品質だろ。
上司から怒鳴られた。
もともとはAが悪い。Aのセットの仕方が悪くて機械から異音が出た。
Aは現場から離れてた。
でも俺の責任じゃないしいいかなーって放置してた。
Aのセットした製品は原型をとどめてなくて大きな損害が出た。
何故かAは怒られなくて俺がめちゃくちゃ怒鳴られた。
理不尽な仕打ちだわ。まさにブラックだわ辞めたい
>>886 Aと上司が結託してお前辞めさせる為にやってるんだから、
全く不思議な事は無い。
早く自己都合で辞めて欲しいんだよゴミが。
>>886 異音に気がついているのに放置したんやろ?
Aのミスより数倍タチ悪いがな。機械を全くさわれないおばさんとかなら話は別だが。
>俺の責任じゃないしいいかなーって放置してた。
ここがあるだけでもう同情する気になれないわ
892 :
名無しさん@3周年:2014/03/22(土) 18:59:40.15 ID:VGNecV4o
以前、家族で金型屋やってたっておばちゃんが会社に
パートで入ってきた。
リーマンショックをきっかけに廃業して、旦那は中国に出稼ぎらしい
マシニング、ワイヤー、研磨etc何でもこなす
すげー、おばちゃんマイッタ!
>>884 オレの中では304とかアルミブロンズも難削財なんだけど、最近はそうではないのかな
894 :
名無しさん@3周年:2014/03/22(土) 22:08:54.91 ID:N9JUfd9v
>>854 火災保険入ってますかって聞くらしいな うまく全焼させてくれるために消防団がいる
知るかボケが いいからケツ穴おっぴろげてチンポねだれよクソ野郎が
おまえらよぉ・・この業界は底辺でもまだ恵まれてるぜ。おまえらの会社はブラック企業ではないだろう?
月に100時間近くの残業も無ければ、サビ残業もないだろう?
年収も300〜400万円ほど貰ってる奴多いだろ?
専門性が高くやり甲斐もあるだろ?
就職失敗した大卒より恵まれてるぜ。きっと
>>895 悪いが俺の菊門は美少年かマッチョマン専用なんだ
ゾーン広いな
「ママー、知らないおじさんがチンチン見せてって言ってくるー」
月残業100時間給料は年収は700です
901 :
名無しさん@3周年:2014/03/23(日) 07:09:46.62 ID:sUeZV/Lq
年休124有給15残業月10H程度ボーナス3ヶ月
年収はペーチュンチュン
>>900 去年2ヶ月だけ時間外100超えたけど、俺にはムリだ。
時間だけなら無理でもないが、この仕事の内容で神経使う仕事での100超えはきつい。
>>893 304は条件がうるさいだけで刃もちに関してはノンコートコバルトハイスでも結構いける
荒加工さえちゃんとした工具使えば問題ない
アルミブロンズはやったことないから分からないです
普通のアルミ用のじゃダメ難?
土日休み、夏期、GW、正月一週間程度の長期休みありで、残業月20〜30時間程度、年収400万円ならマシな方かな?
906 :
名無しさん@3周年:2014/03/24(月) 00:30:04.27 ID:YVTeAvnm
年齢によるんじゃね。 20代ならいい方。30代なら普通か少な目。40代ならアウト。50代・・・ 60以上=逆に妥当なライン
休みを犠牲にすれば、年収500万円ってところが多いな
908 :
名無しさん@3周年:2014/03/24(月) 09:00:32.40 ID:/Z6pQLC6
ボーナスホシィ.......
俺年収200万
残業なし休日出勤もたまにしか無いが
人に話す時の年収は残業とボーナス抜いた数字にしてる
300万ぐらい
結婚とか絡んでる時は150万にしてる
911 :
名無しさん@3周年:2014/03/24(月) 14:48:23.60 ID:M1TP2yOB
なんで在庫作ると注文来なくなるんだろう
どうせまた注文来るだろうから多めに作っておこう=在庫丸抱え
納期無いから注文数ぴったりで作ろう=納品後に追加注文
これってウチだけじゃなかったんだw
いつか売れる見込みが
あれば別にいいんじゃね
不良在庫として処分しなきゃならんの?
この業界で年収400〜500万円ならそれほど難易度高くないね。
600以上は厳しいが
915 :
名無しさん@3周年:2014/03/25(火) 04:30:33.10 ID:RuJGWJim
________
/( (c :; ]ミ/\ 当職をどこかのスレに送ってくれナリ!
/| ̄∪∪ ̄|\/ お別れの時にはお土産を持たせるナリ!
|そんし ..|/
現在の所持品:ダンボールバッヂ、おっぱいマウスパッド、核ミサイル、マルボロ
916 :
名無しさん@3周年:2014/03/25(火) 06:46:15.54 ID:5oroeNv5
>>913 処分する必要はないが、図面変更なりました!
とかいろいろリスクがあるってことだろ。
資金化は早いに越したことはない。
処分すると注文来る
SUS304の面削りチップがもたなくて困っています
どなたかアドバイス下さい
>>918 そんなんでアドバイスが来ると思ってる脳みそを先にw
面削りっていったって握り拳サイズから数十トンまで
材料の固定や座りに機械の剛性はもとよりフェイスミルだって50mmや
300mmで違うし材料の皮むきや仕上げと規準範囲が広い
アドバイスが欲しいなら現状の詳細、現状の条件、チップの
種類や切削速度、現状の保たないレベルの状況を述べた上で
「そんなもの」とか切削速度墜とせとか、ウエットだ、ドライとか
話しが出てくるんで、たんに材料と面削りだけで何のアドバイスを
期待してるんだ?
マヌケすぎる。
>>918 一般的に言われてることだけ言うと
1、切削速度は下げすぎるな、上げすぎるな
2、切り込み量に臆病になるな
3、荒削りは可能ならドライで
と言われてる。
1については他の金属より切削速度の適した範囲が狭いと思えば良い
2はステンレスの特徴の一つで切削面の加工硬化が著しいため、一度削った面よりしっかり深く切り込むと刃持ちも仕上がりも良い
3は熱亀裂によって刃こぼれが起きるのを防ぐ為
自分だと、人が持てるサイズしか加工して無いけど仕上げ代は0.8mm程度で仕上げのときだけ水溶性切削油です。
荒削りは機械剛性と材料の取付具合と相談してくんなまし
922 :
求職者:2014/03/25(火) 19:12:15.88 ID:l+QcTzhu
おじゃま致します、週払い老齢求職志望者です
パソコンで、MC関連を、検索して当サイトを知りました。
アップカット ダウンカットの優位性についてですが、汎用機#1#2クラス静岡、岩下等の枝型タイプの立て型フ
ライスを、使用した場合に、滑り動作が、発生します。
MCメーカーの初期指導時に、現場優先で勧めた経緯が、あります。
真円切削時、アップカットだと、プラグゲージの通り止まりは、クリア出来ます。
sus304 面取りですが、素材は、コールド、ホットどちらですか?
固溶化処理材ですか?使用された面取り工具は?使用機械は?周速は?
?の情報を開示頂ければ、サイトの先輩
諸氏から、アドバイスいただけれると、思います
923 :
名無しさん@3周年:2014/03/25(火) 19:49:04.86 ID:5oroeNv5
>>921 別に切削理論の一般論を書けってなら
書けるけど、実戦で、そんな教科書みたいなこと書いて
参考になるわけ無いのでは?
そういう理屈や傾向をわかった上で「もたない」「遅い」というのが
商売でありプロの世界だから。
極端な話し、東芝の◯◯というボディと△というコーティングのチップを
日立の××に換えるというだけで
寿命は飛躍的に延びるとかいうのが実戦の世界のノウハウであって
教科書に書いてあることとか、切削工具のマニュアルに書いてあること
とか機械に詳しいセンパイの言い伝えや伝説を聞きたいなら
そう書いて貰わないと。w
たぶんアマチュアなんだろうと思うが、実戦は教科書の数段上で
効率や速度、耐摩耗を求めてるんだよ。
>>924 どんだけ悔しがってんだよ
負け惜しみ乙
教科書は役に立たないか。
よく聞く台詞だな。
よく聞くんだ?
俺は聞かない
切削理論って現場で使うために現場生まれたんだけどね
929 :
名無しさん@3周年:2014/03/26(水) 12:35:13.31 ID:J2m8QtL4
とりあえず、
>>918はもうちょっと具体的に状況かくべき。
930 :
918:2014/03/26(水) 12:48:20.92 ID:R4Kq/kRS
918ですがテンパって状況説明が足りずご迷惑をおかけしました
試行錯誤の結果寿命も延び能率もアップできる工具を探し当てることができました
安易に人に助けを求めお騒がせしたことを謝ります
誠にすみませんでした
色んな意見ありがとうございました
>>928 そんなのは「削れる」までの階段でしょ。
実戦で削るには、条件はもとより、油剤、刃物、取り付け剛性
「何を買うか、何を使うか」まで関わってくるからね。
様々な要素が関わるし、質問のように「現状より摩耗を」とか
現場より作業時間をとか、現状より加工後の歪みをなんて話しには
基礎の理論は関係ない
「そのコーティング材なら」「その形状なら」「その機械なら」
という絞った話しだよ。
多分若手に「周速が云々、構成は先がねぇ」なんて腕組みして
唸ってるだけで、どのメーカに換えればいいか、どういうチップ素材に
しようかなんて若手とちんぷんかんぷんな会話してるんだろうなw
932 :
名無しさん@3周年:2014/03/26(水) 14:19:08.00 ID:uTOcUNld
304のみょ〜んって伸びてるバリを見るだけで嫌になる
公式なんて知らんわ。理論なんて知らんわ
切削速度とか、ひとはあたりなんて考えてもないわ
全部経験と勘ですよ
音とか振動を聞いて、キリコを見ての感覚ですよ
日進のMSZ345、軟綱だと1Dの切り込みでザクザクいけるのな
今までちびちびやってたけど、深くやった方がむしろビビりにくかったりする
考え方も削り方も人それぞれだよ
おれが正しいからお前は俺以下だわ、なんてやりとりいつまでやってんだ
936 :
名無しさん@3周年:2014/03/26(水) 20:28:45.81 ID:UIz6wjAW
テメーラ全員でラフィングでF50でゴリゴリゴリゴリって糞みたいな加工しとけやwwwwww
何故か無性に使いたくなる時があるw
>>933 たしかに自分でやるだけならそれで十分だね
でも他の仲間にも同じようにうまくやってもらうには、なんとかしてそういうコツとか経験を伝えていかなきゃならん
感覚で決めろ!でできるのは天才だけだからな
凡人のためには理論とかマニュアルとか標準とか、そういうのが必要なんよ
>>937 俺が時代遅れなせいか粗取り用不等リードの4枚刃よりラフィングのほうが好きw
不等リードまだ使ったことがないっていうのもあるけど
俺の前任者は何故かアルミ相手にラフィング使ってたな・・・
942 :
名無しさん@3周年:2014/03/26(水) 23:50:59.97 ID:prZ6Q//3
アルミ用のラフィングは珍しくなくね
むしろアルミ以外にラフィングって使う機会あるの
切り屑が砂状になるのが少し嫌い
掃除が面倒で
>>943 型彫りにはS55C以上の金型鋼材で多用するよ。
深掘りのポケット形状になるから、横型でも排出障害で
超硬チップ型は使いにくいし、超硬チップのラフィング型
なんて気づいたらチップが欠けて15万のボディがパーになる
そうなると1段チップの高速荒取りホルダーになるが
S55Cの径30mmラフィングで55mmをF35くらいで直径分の溝加工からグイグイ
送っていける、深さ5.5mmならF350換算、深さ0.55ならF3500換算
サーメット製品の30mmで0.55の切り込みだとF3500で送らないと加工速度は
追いつかないが、実際に東芝サーメットの荒取りだとF4000くらいで
送れる。ただし同じ体積を排出するのにチップ交換が何度も必要で
商売にならず、1回欠けたらボディは廃棄
リスクを考えるとサーメットは1時間くらいで終了の行程しか
使えない。
深もの形状はハイスラフィングの圧勝、浅物はサーメットだね
>>939 理論とか公式教えても、そのベースとなる切削速度はどうやって決めるの?
機械の性能や材質、削り方によって条件が様々に変化するし
結局経験と勘が重要ですよ
947 :
名無しさん@3周年:2014/03/27(木) 06:51:56.46 ID:wKPbUyGO
俺も5Dの深溝加工する時はラフィング使うよ。
結構長い事ほったらかしに出来るから重宝してるし、個人的になんか好き。
だいたい毎回作業の度にいちいち電卓とか使って計算するより、経験と勘に頼った方が圧倒的に早いんですよ
>>947 キリコのハケもいいしね。
でもSS400しか使わないなぁ
うちは機械によって使い分けしてる
高速対応の機械は高送りカッター
それ以外の機械はラフィングでゴリゴリ
951 :
名無しさん@3周年:2014/03/27(木) 07:14:36.77 ID:dwJb27fC
ラフィングなんてまだ使ってるとこあるんやなw 銅とかアルミしか需要ないだろ。
よく間に合うなwwwwww
俺ん家赤キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
953 :
名無しさん@3周年:2014/03/27(木) 07:50:10.33 ID:2BLpyucb
樹脂、NAC以外なら、荒削りはハイス、ファインピッチのラフィングで、加工してます
刃裏の再研磨で、三回は再使用できるので、経済的かな?
>>951 内容が違うからだよ、500x500x150なんて鋼材の彫り込みを
チップでやってるバカいないだろ。
寝る前にラフィング1回かければ無交換でノーリスクに朝には
終わってるんだから。
ラフィングの利点は無人運転の安全性だな
一般鋼で1番時短はかれるエンドミルって何だろ?
俺のこれまでの経験の中では日進のMSZ345が最強だが
Φ12ぐらい迄ので
958 :
名無しさん@3周年:2014/03/27(木) 21:00:02.63 ID:asHcJjBj
パワーはかなり便利だがちょい高いのがネックだな。再研したら持ち悪いしな。
コロミル390の切削速度が245って書いてるんだけど、早すぎないか?
1刃あたり0.12だし
これで計算するとΦ32だと回転数2500ぐらいで、送り速度1200になる
切り込みも最大10mm可能と書いてるし
工具の寿命はどれくらいなんだ?
実行できない、やり方がわからない、そんなルール作るくそ管理者いらね。
毎回くそ管理者がこうしろとルール作った後、作業者から毎回、この場合どうするんですか
と聞かれて答えに困る現場の人間の身になって考えんか糞管理ども。
今までトレサビなにそれ状態だった工場に、「これからは材料のロット変わるごとに分けて加工しろ」
そんな具体的な手順を決めずに分けろと言っただけで解決するわけないだろ・・・
>>959 機械剛性があるなら全然普通の数字だと思うぞ。
965 :
名無しさん@3周年:2014/03/28(金) 14:24:48.64 ID:+lXRVVIU
966 :
名無しさん@3周年:2014/03/28(金) 15:08:50.47 ID:44h51KE5
門型ww
現実的に考えてやっぱりミーリングチャックを
剛性良いやつに変えたら刃持ち良くなる?
内はケチケチだから、古いミーリングチャックを使い続けてるけど
新しい奴とかはやっぱ良いのかな。
>>966 良い悪いの評価は人によって違うので、君の評価基準が
知りたいが
芯ブレしてるチャックは特定の刃が多く切り込み
特定の刃が切り込まず、1ヶ所に負担がかかる。
把握力の弱いチャックは空転やスパイラル刃の引っ張りね抜ける
抜けない条件に落とさないとならない。
長くてブルブル震えたり捩れるチャックは話しにならない。
高額、低額を良い悪いというなら、廉価なサイドロックでも
高剛性、高把握力だし主軸の剛性や回転力があるなら
チャックは短く高剛性で把握力が最強な方が良い
968 :
966:2014/03/28(金) 16:51:06.11 ID:44h51KE5
>>967 回答ありがとう。
評価基準という程、突き詰めて考えてないけど、
やっぱり加工精度とか、刃持ちとかかな?後は刃具交換の作業性とか諸々あるだろうけど。
ミーリングチャック一つ替えるだけでも、違いが分かる程違うのかな、と。
買って良かったミーリングチャックとかある?
見た目が綺麗なだけで俺のモチベーションは大分違う
従業員20人以下だと寂しいな
971 :
名無しさん@3周年:2014/03/28(金) 20:24:16.40 ID:qnom6206
#40#50で、剛性に違いがあるので、一概には、難しいけど、OSGワルターは、よかった。
王道なら、スロアウェイ発祥のセコツールズかな?
中々、新規購入は、厳しいなら、工具屋経由工具メーカーに、チップ買い取りで、ホルダーの貸し出しを相談するのも
1案だと、思います。(多分に、工具屋さんの技量が左右しますが!)
マシニングのボーリングってどういうプログラムですか?
主軸停止させるときに定位置に止めるMコードかなにかあったっけ?
それか固定サイクルがあるのかな?
小さい物が多い仕事でボーリング未経験なのでよくわからん。
G76のことかな
嗚呼新しい門型いいなあ
うちも導入して欲しいなあ
従業員20人程度のところは社長の匙加減次第では給料半端なくいいな
そうか、頑張れ。
研磨逃がしか?
981 :
名無しさん@3周年:2014/03/29(土) 01:15:42.88 ID:46O0vKqG
厚みによるしな。角がいるなら放電しろや。
角物と思い込んでてたら、まさかの丸物だったりして(゜o゜;
経験的にこの手のは丸だな。
シール関係だろう。
>>977 研磨逃がしって思いきり書いてるじゃん
図面通りの形状にこだわる必要ねーよ
見かけ上逃げてたらOKなんだよ
ワイヤーとかコストかかりすぎるだろ
手作業でヤスリを斜めに入れてもいいんじゃね?
頭固すぎ
丸物だろ?35°のひし形チップでちょちょっと突っつけば終わりだろ。
職安で見つけた企業の工場見学に行くぜ
職人のスキルが高く、毎年設備投資して、最新の設備が充実しててISOも取得してる、まさに理想的な会社だ
小さい会社だが従業員に厚遇してる
すげぇワクワクするぜ
いいなぁ・・・コッチは製造業バタバタ逝ってる(´・ω・`)
988 :
名無しさん@3周年:2014/03/29(土) 19:21:53.92 ID:uodSCk1R
中小で工作機械に積極投資してるとこは
ちょっとした景気の変動で突然死したりするから
よくチェックした方がいい
設備投資してない会社がいいの?
990 :
名無し@3周年:2014/03/29(土) 20:42:55.99 ID:G2bYAjtd
助成金狙い、補助金狙い求人募集、多発してますよ、まずはググるは、得策
下手な保険切り替えは、命取りです!
ネットと実情、要チェック
991 :
名無しさん@3周年:2014/03/29(土) 20:46:07.77 ID:uodSCk1R
中小の場合はそんな会社の方が生き残る傾向が高い
今だにサブプラ前に投資した会社がそれが原因で潰れたりしてるし
計画性のある賢い経営者だと思うんだけどなぁ
993 :
名無し@3周年:2014/03/29(土) 20:58:21.56 ID:G2bYAjtd
面接チェック!
@加工してる音が、しない?
→実は、暇だった!
Aいやに、匂いがしない?
→人が、悪待遇でいない
B会社実績を自慢する
→じゃあ、辞めないでしょ!
C固定給与、管理、は
→全て、カット要素あり
注意事項は
エセ優良企業を、アピールは、疑い濃厚
>>993 参考になった
面接ではなく見学だけど
あとは工場が綺麗かどうかのチェックだな
新しい機械ってどれくらいのもの?
1年?5年?10年?
>>995 具体的なことはわからない。求人票に書いてないから
>>993 読点の使い方を覚えてくれ。
君の、文は、とても、読みづらい、よ。
998 :
993:2014/03/29(土) 22:18:29.77 ID:G2bYAjtd
読みづらくてごめんスマホ初心者だから段落が、思い通り成らないので、又読みづらいかも?
機械と工具の知識は、あるかも?
999 :
993:2014/03/29(土) 22:22:34.09 ID:G2bYAjtd
やっぱり、段落が変に!
寝落ちします!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。