NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【46台目】
1 :
名無しさん@3周年:
2 :
名無しさん@3周年:2013/08/22(木) 21:00:34.58 ID:B83/8YK9
乙です
御安全に
3 :
名無しさん@3周年:2013/08/24(土) 11:42:45.60 ID:wfzn6Rq9
スレも機械も保守が大切w
4 :
名無しさん@3周年:2013/08/24(土) 12:49:57.57 ID:7X1h59NB
>>1乙です。
>>3 スレの保守にはネタ投下が良いだろうけど、何かない?
5 :
名無しさん@3周年:2013/08/25(日) 14:25:42.26 ID:l+ILnB75
お盆過ぎてようやく工場の中も
涼しくなりつつあるのコトヨ!
6 :
名無しさん@3周年:2013/08/25(日) 21:22:08.58 ID:UvjI/bHD
めんどくさいな。
7 :
名無しさん@3周年:2013/08/26(月) 02:17:51.88 ID:NPrdWHg7
空調壊れたまま・・・
8 :
名無しさん@3周年:2013/08/26(月) 19:04:28.80 ID:xMC2eRqb
やっぱりオークマ
9 :
臭さ爆発:2013/08/26(月) 21:58:32.31 ID:p2dLjRnS
ゴンゴンデブゴンゴンwww
やっぱりデブゴンゴンwww
デブはやっぱりデブwww
臭いも絶賛悪臭中www
何をやってもデブwww
もうさ諦めて究極のデブ目指しなよ?なあ?潔くさ?
君のそのザマ遠目から見る分には滑稽で暇つぶしになるから愉快なんだけど
近付かれると死んだ方がマシだわwww
臭いだけでも何とかならんか?
切削油と混じり合ったデブ臭は殺人兵器。いやマジで。
11 :
名無しさん@3周年:2013/08/27(火) 19:01:07.83 ID:58UvGpqT
小型は分からん 中型はオークマ 大型は東芝辺りがよいかな
じゃあ複合旋盤は?
ツガミ
14 :
名無しさん@3周年:2013/08/28(水) 01:13:38.48 ID:MRqRxON1
>>12 、、、マザック
エェェエー? (みんなの声)
小型はファナックロボドリルでええんや
17 :
名無しさん@3周年:2013/08/28(水) 17:34:26.45 ID:yTCqKzZh
ファナックも必死だな〜
あのオーナーは
中国人全員がアイホン買うと思っちゃたらしい。。
なにしろ月産5000台のライン作ってただろ。今は多分1000台前後って噂だが…
ドリリングセンタとマシニングセンタって違うものなの?
両方一緒
ファナックが他社に気を使ってマシニングと言わないだけ
機能は、マシニングで値段も安い
>>20 なるへそ。
うちの爺さんは、ドリルで穴開ける機械と思ってて、マシニングとは違うとか言ってたのでw
22 :
名無しさん@3周年:2013/08/29(木) 07:00:10.84 ID:/amyW7S/
6Mだかが載った Z軸だけの機械みたことあったな、、、
Z軸だけとかプレスマシンかよw
ロボドリルってそんなに売れてないの?
>>24 去年ファナックの学校行ったときは、中国の工場では1社で1万台買うトコがあるとか言ってた
EMS大手なら、1万台ってのはフカシでも何でもないのが怖い
27 :
名無しさん@3周年:2013/08/29(木) 22:41:41.09 ID:xS6Nl0Hn
ロボドリル安いんだったら一台買ってもいいけどな。
28 :
名無しさん@3周年:2013/08/29(木) 23:08:16.97 ID:/amyW7S/
>>22 NT40くらいの主軸もついてたw
テーブルに主軸中心に開けたい位置を 位置決めしXY固定で 穴あけるんだろな
量産時代の機械だろう
量産時代の機械
だから中国むけだな
剛性は全く無いと聞いたな。
制御装置はそれなりらしいが。
中古で同価格のBT40とか50の
買ったほうが後悔しないだろうな
大人買いで買い叩けるような所なら別だろうけど
32 :
名無しさん@3周年:2013/08/30(金) 20:12:33.63 ID:jvIex3J7
コンビニの店員がアイスの冷蔵庫に入って
写真をフェイスブックに投稿して問題になったが、
俺もマシニングセンターの全閉カバーの中に入って
『加工中なう』なんて写真投稿してみようかなぁ
>>32 じゃあ、オレは開始ボタン押す係な(´・ω・`)
34 :
名無しさん@3周年:2013/08/30(金) 20:39:33.83 ID:jvIex3J7
うちの近所のカスタムバイク屋に
ヤマザキのマシニングがあるが、
アルミを鉄よりゆっくりの加工スピードで削っているのには
マイッタってか笑った・・
5分もあれば終わる加工を一時間以上かけて削ってる
バイク屋のおやじ曰く「うちはカスタムパーツ作りじゃ何処にも負けないって」
素人はしあわせだな!
>>34 つか、バイク屋のオヤジがMCのプログラムとか作れるの凄いじゃんw
あと、いくら時間掛かっても良いなら、ゆっくりのほうが刃物の消耗は少なくて良いんじゃね?
36 :
名無しさん@3周年:2013/08/30(金) 20:57:27.42 ID:jvIex3J7
機械買えばメーカーが使い方ぐらい教えてくれるでしょ?
素人でもマシニングの操作ぐらい一週間もあれば覚える
>>35 超硬エンドミルは送り遅くすると磨耗がはやくなるって聞いたことがある
モノを見てないからかかる時間とかどれだけゆっくりか分からんけど
つかってるのはハイスでしょうね
それメインで儲けてるわけじゃないだろうから
5分も終わる加工を1時間じゃ、わからんな
回転と送りどれ位だった?音で大体わかるだろ?
40 :
名無しさん@3周年:2013/08/30(金) 22:26:20.09 ID:fXfNbACw
マシニングも 1刃あたりの送り量で 条件考えればいいのに、、
と マシニングから旋盤になって 思った 工具長補正も T○○○○ でいいじゃない と思う
回転数は、突き出しとかバランスとかあるから 回転数でもいいけど 周速使って G50のクランプを工程ごとにいれればいいしなあ
自分だけ使う機械ならパラメータ変えたいくらいだ
41 :
名無しさん@3周年:2013/08/30(金) 22:36:34.95 ID:jvIex3J7
材料SSでの110□位の鋸挽き材料からφ125のフライス使って
100□の公差+0.2の6F仕上げに
10分位掛る俺は仕事遅いのかな?
仕上げしろ無しでやればいいんじゃね?
でも、機械がしょぼくて切り込み量がかけられないならあきらめるしかない
>>40 旋盤は周速一定で外形変わるから1刃送りでの指令が必須だけどMCは加工中に工具径も刃数も変化しないからなー。
どっちがわかりやすいかだね。
俺もマシニングで覚えたあと複合旋盤つかってるけど、一番気に入ってるのはアブソ・インクの切り替えかな。
サブプロやマクロ組む時にG90G91の切り替えは常に意識するけどUVWだと気楽だし間違いがない。
44 :
名無しさん@3周年:2013/08/30(金) 23:06:45.56 ID:jvIex3J7
>>41です
#2汎用フライス盤です
直角度は±0.05以内で面取り全周C1仕上げです。
一応社内では一番早く加工する自身はあるんだけど・・・
他社の職人の仕事の早さを知らない
で?っていう。
ずっと井の中の蛙でいればいいじゃん。その程度なんだよ、お前は。
46 :
名無しさん@3周年:2013/08/30(金) 23:16:31.95 ID:jvIex3J7
47 :
名無しさん@3周年:2013/08/30(金) 23:28:20.01 ID:jvIex3J7
なんだ・・返事無しかよ
ただのしかばねのようだ
オペレータ的な各社の評判を聞いてみたい
森:
MAZAK:
オークマ:
マキノ:
そのほか:
って感じで
50 :
名無しさん@3周年:2013/08/30(金) 23:56:00.93 ID:jvIex3J7
6Fの技術って今でも必要なん?
52 :
名無しさん@3周年:2013/08/31(土) 00:14:21.44 ID:l5a8lCqr
安田が良いって言うけど
俺的には
マキノ>三井>安田>松浦>三菱>浜井>森>大隈>碌々・・・okk>・・遠州>静岡>ファナック>マザック・・etc
自分が使った機械しか分からないけど
>>52 色々使ってるなー。
俺もマキノが一番良いと思うな。
三井は対応が悪くてもうイラネってなってる。
54 :
名無しさん@3周年:2013/08/31(土) 00:35:34.06 ID:l5a8lCqr
はっきり言ってマザックは糞です。
精度と下降品質が最悪
最高回転数で長時間加工しないで下さい。とか平気でサービスマンが言う
>>51 技術つーか、加工順とかツーリングの考え方はフライス加工の基本になる部分が多いな
牧野は国内ではGFとかPSシリーズの汎用縦型のマシニングって販売してないのか?
57 :
名無しさん@3周年:2013/08/31(土) 13:24:46.52 ID:+INBFNkH
むかし、BNってNCフライス盤があったなぁ
生産中止になっちゃたけど良い機械だった。
GFはもう20年以上前から続いてる現行モデル
マキノの機械は他と格が違う
ま!V55なんてクソの機械もあったけど・・・
58 :
名無しさん@3周年:2013/08/31(土) 14:18:55.47 ID:+0YNhwh4
>>50 そんなんだからその程度って言われるんだよ、お前は。
社内一6F早いッスよ〜っつって粋がってればいいと思うよ。
誰にも評価してもらえないからな、そんなの。
59 :
名無しさん@3周年:2013/08/31(土) 15:28:22.64 ID:+INBFNkH
最近は、大同だのフタバだのの6F材を買ってから
加工するので、自社で6F加工からやる機会があまり無いからね
6Fを早く加工出来る奴は、何をやらせても仕事が早いと思う
要は、加工の要領を心得てるって事
外周の面取りまでやって、44の加工内容で10分なら早いでしょ?
>>45>>58は自分には絶対無理だと実は心の中では思っているんじゃない
60 :
名無しさん@3周年:2013/08/31(土) 15:42:22.70 ID:+INBFNkH
マキノ>三井>安田>松浦>三菱>浜井>森>大隈>碌(ここらが金型加工に使えるか使えないかのライン)々・・・okk>・・遠州>静岡>ファナック>マザック・・etc
61 :
名無しさん@3周年:2013/08/31(土) 17:45:03.67 ID:Kj/b2B/8
>>49 mazak : 旋盤の対話使いやすい NC文に変換して吐き出すことも出来れば良いのに 。
つくりが甘い(組み付け・調整・板金類の精度)。新規に入れると 膿を出し切るまでが長い。ちゃんとバリバリ削れる
オークマ: 質実剛健って感じがベットとかフレームみても解る、 トラブルでサービス呼ぶ頻度が無い
日平トヤマ: 日平トヤマのNCマクロの教本がとても解りやすいし面白い イラストも可愛い
いくらか他より安いらしいので 40番主軸なら 近接性とか手軽さで TMC-4Vは良いと思う ブラザーの方が安いならそっちにするけど
今の時代の流れ考えて NC旋盤・複合旋盤ならマザックにする MCはマザック以外の所のFUNUCが載った所のどこか。マザックでも良いかもしれないけど
旋盤で量産するならオークマ 森は未経験でワカラナイ
みんな色々使っててウラヤマシス
メーカー揃えるメリットは無いのかな・・・
63 :
名無しさん@3周年:2013/08/31(土) 19:55:59.08 ID:+INBFNkH
摩挫トロールは使いやすいって言うけど、
普通にNCプログラムが組めるのなら必要無い?
あくまでも対話しか使えない人向けだと思うのは俺だけだろうか
あすNCフライス1級の要素試験の俺にアドバイス下さい
実技は61/80 三角関数の問題きたら捨てる
一点加工だと対話式のほうがやりやすい
>>62 うちはシチズンのNCが何種類かあるけど、
年代が違ったり、制御系がファナックだったり三菱だったりと
操作性が全く違ってて使いにくい。
67 :
名無しさん@3周年:2013/08/31(土) 23:51:31.78 ID:l4JZj+Bg
シチズンって小物加工に向いてるんでしょ?
現行機種で最高回転数はいくらまで回るの?
みんな小型機ばかり?
大型機になるとまた違ってくるよね。
>>67 現行機は知らんけど、うちにある2mm〜32mmまでの何種類かのは、
せいぜい4000回転くらいまでしか回したことないっすね。
シチズンかツガミのピーターマン使ってる人いますか?
主軸移動型で旋削するのはわかるんだけど、ミーリングでドリルステップとかする場合アレどうなるんかな?
3mのバー材掴んでたら3mのバー材がドリルステップの速度で前後すると思うとなんか恐ろしいんだけど。
ミーリングはミーリング側にもZ軸ついてるんかな。
71 :
名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 12:52:52.61 ID:iluxI2os
>>63 マザックの対話に限らず。会社にある設備やその機能とか 機械についているオプションとかは
普段使わなくても あるんなら、使えるようになっていて
新しい人が入ってきたときとかに聞かれても答えられるようにしておきたいものだ
加工技術やその方法を身につけておき、引き出しをたくさん持っておくという意味でも
そういうひとにひとにわたしはなりたい
72 :
名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 22:44:12.79 ID:zuhT67jl
対話でしかプログラム組めない奴は正直イラネ
おれも、対話は出来るが普通にGコードで組んだ方が
やり易い
↑こいつ、スマホは情弱とか言ってドヤ顔でガラケー使ってそう
74 :
名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 08:00:12.02 ID:uNAeZMVS
完全にリバウンドしてるじゃねーかwwwww
激烈デブwwwwwwww
しかも臭いも激烈wwwwwww
ブラザーのMC・NCフライスってどう?
ワイヤーは使ったことあるんだけど、NCがちょっと変だった。
G90ないし、改行マークは(はーとだしw
76 :
名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 11:18:47.07 ID:Th53C83w
>>68 大型は目的でお奨めが変わる気がするな
製缶構造フニャフニャ系の品だと動きがいい三菱が割と安い
鋳物、鍛造ゴリゴリ系だと東芝や大隈の上位機、とても高い
77 :
名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 21:37:19.53 ID:OTH0ePLI
あ
78 :
名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 21:39:14.66 ID:OTH0ePLI
ものづくり補助金うちは採択されたぞ。
>>76 うちは安いからと三菱ばかり並んでるな。
小型(テーブル□1000以下ね)はもう少し色々あるけど。
加工屋さんに質問です
190×186×t15のA2017に
表面にM8*1.25 ×7 M10×1,5 ×8
位置決めの穴φ14H7 ×2
裏面にM10×1.25 ×4 M8×1.25 ×3
位置決めの穴φ14H7 ×2
の加工で、いくら位になりますか
望遠鏡の固定に使います。
ミスミさんで材料は、買えるんですが穴あけが・・・
位置決め穴も、難しそうですし・・・・
82 :
名無しさん@3周年:2013/09/05(木) 21:23:36.50 ID:t/TueKcn
高めに見て材料込みで貫通可なら1万円以下
で貫通不可なら1.5万以下じゃね
五千でやるよ
材料込み5千円じゃ割に合わないんじゃね?
段取り〜加工で2時間は掛かるでしょ。
1個だろ30分でいける
そんな早く加工できんのか、すげぇな。オレなら絶対に1時間以内では出来ないw
みなさん、ありがとうございます。
ちなみに、ミスミさんで必要ないんですが
それぞれの寸法に±0.05で材料5000円ちょっとでした。
タップ穴は、貫通でH7は、止まりで深さ10mmです。
タップ穴は、空けられても位置決めの穴が、素人では難しいんですよね。
加工屋さんで、高くても1.5万位ですか
2枚ほしいんです。
検索して、やってくれそうな会社探してみます。
てかその材料で大丈夫なの?
89 :
名無しさん@3周年:2013/09/05(木) 22:27:29.40 ID:JL0rqwwH
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ところで
H7でピッチ公差が±0.05って
はまるんですか?
あ、材寸か
すみません、、、
v55ってなんで評判悪いの
出来が悪いから
おいらが使ってたV33は40000回転で一日半連続運転してたら、スピンドルがこんがり良い感じにw
加工時間はたいしたことないがツールの準備が一番めんどくせえ
96 :
名無しさん@3周年:2013/09/06(金) 00:58:25.45 ID:Cjhgh0Wj
SUS304・t12・M12×1.75・合計5000穴のタップ加工をマシニング(水溶性汁10%)
でやるとしたらどのタップを選ぶのがベスト?(切削タップで)
97 :
名無しさん@3周年:2013/09/06(金) 00:59:49.47 ID:Cjhgh0Wj
追記
貫通です
osgのTiコートぽいんとではだめなの?
みなさんの会話見て勉強させてもらってます。
もっと喋ってください
>>94 もったいねぇw
いいマシンなんだから大事にしようよ
ここで条件とか選定聞くってことは
上司にはきかないの?
あるいはベテラン級オペとか
上司は素人、ベテランいないなら仕方ないけど
102 :
96:2013/09/06(金) 11:35:05.46 ID:Cjhgh0Wj
教えてくれる人がいなくて独学でマシニング覚えました。
EX-SUS-POTを使おうかと思ったのですが、OSGのタップ教本に
水溶性は100穴ぐらいしか持たないと書いてあったんで・・・。
なるほど
サスポットだと折れることはなさそうだけど切れなくなると滑りそう
タップオイルつかいたいけど数が数だけにね
タップオイルを固定された入れ物にいれておいて
タップ、ポチャッと漬けるの繰り返しとか
タップオイルが一定量でてくるホルダーみたいなのもあったはず
ひとつに5000なのか5*1000なのか会社なのか個人なのかわからないから、これがベストとは言いにくい
104 :
96:2013/09/06(金) 16:21:41.39 ID:Cjhgh0Wj
一製品に5穴×1000個です。
タップオイルは後処理(エアブローなど)考えると大変かなと。
今、OSGのサイトで発見した7月に出たA-POTがよさげですが・・・。
どうなんでしょ?
下穴開けるドリルもへたってるとタップ折れやすくなるから気をつけてね
あとかたい材料のときは下穴公差いっぱいの大きさであけるといい
うちは、切削タップのときは常に公差上限の大きい穴開けてるな
107 :
96:2013/09/06(金) 21:20:30.24 ID:Cjhgh0Wj
>>105>>106 アドバイスありがとうございます。
ドリル加工は穴を極力加工硬化させない為にφ10.4ステンレス用ドリル(ハイス)
のスタブ形をノンステップで使う予定です。
ドリルがへたっても加工硬化しやすいと何かで読んだので寿命管理は
しっかりと、ですね。
最近、金型製作のマシニンガー募集が多いんだけど、単品試作や少量多品種のマシニンガーには
難しいですか?
条件でマシニング経験者とだけ書かれてたら金型未経験でもいけるんかなとか思うけど実際どうなんだろう。
熱意とやる気と年齢次第w
>>109 まあここならそう来るとはおもったけどw
金属加工自体も経験短いんですわ。今の会社で約3年だけ。以前はセラミックやら磁石やら非金属の加工が多い。
NCの操作を覚える事に関しては自身がある。たとえば新規設備導入するからメーカーの教育受けて機械立ち上げするか?って言われたら迷わず引き受けれる。
プログラムに関しては、単品試作してた時はマイナーな2.5軸CAM使用。ちゃんと2.5軸形状までできるようになってたけど単品試作では2軸で十分だった。
今は複合旋盤+ロボットの量産機使ってるのでプログラムはすべて手打ち。座標計算は無料CADのJWW。カスタムマクロも簡単な物
なら組める。三角関数と浮動小数点の誤差などを考慮するマクロまでは組めない。無理ではないが仕事では現実的ではない時間をかける必要がある。
ただ金型の現場をまったく知らない俺が勝手に想像すると、
プログラムは3DCAMなのは確実、その時点でプログラムはプログラムの部門があり、マシニンガーはプログラム作らないって状況を予想します。
その時点で、マシニンガーはプログラマーからもらう指示書通りの工具を指示通りの突出し長さにチャッキングして、指示どおりにワークおいて
指示通りの原点をワーク座標系にセットして、という仕事内容を予想してしまいます。実際はどうなんだ?と思って。
要するに、金型加工のマシニンガーに必要な能力が何なのかが想像できないです。だれか教えて。
111 :
名無しさん@3周年:2013/09/06(金) 23:45:03.45 ID:uJCdtMZ5
>>110 知識仕事のノウハウなんかは誰でも学習すれば、身に付くだろ。
皮膚が弱い奴、汚れることに抵抗ある奴は始まる前から終わってる。
会社のかなめの現場職は健康優良児に限る、選ばれた民。
今の会社入った時、肌が酷い荒れて大変だったわ
この業界肌荒れるからねー
手もキリコでボロボロ
いや、さわる方がわるいか
114 :
名無しさん@3周年:2013/09/07(土) 06:28:51.10 ID:Mch5EX43
115 :
名無しさん@3周年:2013/09/07(土) 10:04:01.04 ID:CX6gQxe3
小径のSUSのタップ下穴は M4なら。 タップ切った後の下穴測ってみて タップ前計測φ3.4が タップ後φ3.3になっているようなら
φ3.5であけちゃう 深いなら最初から3.5であけるわ
アルミだと下穴検査されちゃうところあるけど 鉄系サス系で測られたことないな
116 :
名無しさん@3周年:2013/09/07(土) 10:07:14.16 ID:CX6gQxe3
長く こういう仕事していると、チョット指とか切ったとき 機械油とかグリス塗っとけばスグ治るような身体になってんじゃね?と思ったりするが
変人扱いされるので 人には話してない、、w
>>117 ピンゲージでもいいし
専用のゲージがある
>>120 止まり穴じゃねじ切ってない奥のトコをピンゲージでは測れないんじゃ?
貫通穴なら全部ねじ山になっちゃうし。
>>123 それなら下穴っつーか、ねじの山径っつーことっすね
転造じゃなければ下穴は普通そのまま残るんじゃないの
下穴ゲージはロールのときくらいしか使わん
普通そうだよね
>>119 今その求人が、俺が通勤できる範囲だけで4件あるから。今まではほとんど見かけなかった。
130 :
129:2013/09/08(日) 20:49:31.66 ID:maNf5VBH
まあ今の会社疲れたから面接だけでもチャレンジしてみるわ。
4社のうち1社かなりの大手だけどせっかくだから受けてみようかな。学歴を工業高校卒以上にしてくれてるから
一応受ける条件は満たしてる。
みんな仕事辞めずに転職先探す時どうしてる?
俺は突然徹夜させられたときの翌朝にハロワいって目をつけてた募集に応募かけて、土日面接希望してる。
大手とか土日無理だわな。
金型屋は金型屋で結構きついぞ
金型屋のスレの実体はコッチに来てないのか
133 :
名無しさん@3周年:2013/09/10(火) 09:25:30.93 ID:9QirfKP/
時間外が月60時間超えてるけど定時の日が結構ある。
ようするに突然深夜、突然徹夜があり、定時がある。
毎日21時までとか安定してる方がまだ楽な気がする。
日曜日、ほとんど寝てる。
そろそろいやになってきたww
135 :
名無しさん@3周年:2013/09/12(木) 12:13:28.40 ID:l5S5AdJf
デブくせぇーw
真夏だけかと思ってたらオールシーズン臭いのかよw
マジでテロ並みの臭さw
>>134 うちもそれあるわ
まぁこの仕事だと仕方ないと思ってる
うちは規模の小さい会社だし、もう相手の言いなりっすわ・・
大企業ほどアホみたいな事を平気で言って
>>136 大企業が出す図面ほどひどいもんもないよね
寸法の書き方すら分かってないのもいるからなw
基準を意識しない寸法指示はちょいちょい見るな。
別に大企業に限ったことではないけど。
>>139 寸法の両側追い、公差矛盾、指示抜け、何故かコーナーR終点からの寸法値記入とか・・・
あと一番酷いのは、以前作成された図面に図形だけコピペしたことによる全違いとかw
こういう図面描く奴らが「絵描き」って呼ばれて軽蔑されるんだよ
そんな低レベルな図面来たこと無いなぁ。
自動車業界だけどやっぱり見やすいよ
でも寸法や粗さもすべて満足してるのに
小さいバリとか曇ったような切削面にまで文句言ってくる畜生
切削面の曇りは厳しすぎるが小さくてもバリはNGだろ
量産工場だと普通のことなのか?
使用上問題なけりゃOK
飛行機関連じゃ有り得ん
>>142 発注側と受注側のレベルが揃ってるからじゃね?
だいぶ前だけど、間違いだらけでとても使い物にならん図面が来た。
「ひとつづつ指摘し切れないくらい間違ってるから全チェックして改訂図こないと作れん」とメールしたんだ。
その後まったく返答もないのでほっといたら納期過ぎて「なんで納期コカすゴルァ」とか言ってきた。
で、そいつに最初送ったメールをそのままもう一度転送してやったら、謝罪付きの改訂図送ってきやがった。
後で聞いたら購買と品証と設計と現場がまったく連携取れてない会社らしく、その一件で何人かクビになったらしいw
149 :
名無しさん@3周年:2013/09/14(土) 08:31:35.12 ID:44n+qWTq
自動車関係は大手ほど図面が糞じゃね
まず貰った図面からゴミみたいな線を消すとこからスタート
ただ昔の事だがSはだいぶマシだったような気がする
FA関係は加工経験者が図面を書く事が多いのか知らんが
適切な図面が来る傾向が高い
バリは金型関係が圧倒的に厳しいなそれ以外は目糞鼻糞
>>141 キ○ノンの試作図面を毎月数十点やってるが、寸法抜けは日常茶飯事
溝の面取りの角からの寸法指示とかのトラップが仕掛けられてる時もある。
この前は、はめあい公差でg9とか書いてある横にカッコして(-5/-11)って間違った
公差が書いてあったから、サクッと‐41と書き直して作ったら、うちのバカな品質保証課は
「キ○ノン様の図面に(‐5/‐11)って書いてあるんだから確かめないと!」とか言ってきたw
反対側の同一形状のほうには(‐5/-41)と書いてあるし、お前らははめあい公差の出し方とか
知らねぇのかよ?JIS規格とか知ってますか?と小一時間問い詰めたかったが、
JISハンドブックさえ用意していない我が社では、そんなこと言っても理解されないのであった・・・(´・ω・`)
俺も転職する予定だけど、やっぱり面接はスーツで行った方がいいのかな
零細企業の町工場だと作業着でいい気もするけど…
面接に作業着?
>>152 いい年をしたおっちゃんなら作業着でもいいかと思うが、
スーツが無難かな。
その場で「ちょっと、××できるかな。やって見せて」と
いうところもあるので作業着を用意していった方が
いいかもしれないが、心配なら電話で聞いたらどうか。
「面接のとき、工場での作業とかありますか、作業着の
方がいいですか」とか。
>>149 そのFA関係の糞図面と戦ってますが・・・
面接の時、ラクな格好でいいからと言われて普通にチャラチャラした服装で行ってしまった
けど受かった
同時に受けたスーツの人は落ちてたわ
>>151 そういうのはちゃんと客先に確認取らないと
向こうも頭おかしいから不適合とか言ってあほクレームくるんじゃねえの
>>157 その時は、品質保証課が問題にしてきたのが納期の前日だったから、
キ○ノンには確認せずにそのまま発送したみたいっす。
まぁ、とりあえずはクレームは来てないようですが、この前は
納品した製品がビニール袋から飛び出ていたということで、営業課長が謝りに行っていましたw
Twitterで炎上させてる連中も仕事に対する認識はこんな感じなんだろうな。
>>159 いちいち、公差の書き間違いを電話で確かめろ、っていうの?逆に迷惑じゃね?
振り仮名間違ってるから、漢字のほうが間違ってるんじゃないか?と思うようなモノだと思うが。
そうは言っても加工する際は図面は絶対的な存在だろ。
例え書き間違いで、その通り作ったとしても
図面通り作ったと言われれば文句は言えないのが図面という存在。
それだけ重要なものだが認識が酷いのが現実なんだな。
>>161 そんなこと言っても、JISのはめあい公差で(-5/-11)なんてのは、存在しえないんだけど(´・ω・`)
だいたい、図面作成者の他に確認者のサインもあるのに単純な間違えしてるほうが悪いしw
>>162 寸法指定が正しくてまちがえてg9って書いた可能性がある
加工図だけで判断できないもおのは確認必須
さんざん大企業酷いって言ってるじゃないか。
通常あり得ない酷い指示があってもおかしくない。
俺も大きい企業に属してるが、図面の間違いは多いな。
設計が自社だから楽ではある。そんな公差無理だから緩くしてって言えるしw
図面が絶対の存在であるのは確かだと思うよ。だからこそ作れない図面はつっ返したいもんだ。
第一、図枠の「検図」へのサインはとてつもなく重いものであるべき。
あの欄がテンプレ化していることに何も思わず、平気でデタラメな図面送ってくる会社が多すぎるんだよな。
まともに検図している会社なんて一割くらいじゃね?
167 :
名無しさん@3周年:2013/09/15(日) 11:21:43.77 ID:aMooKO5x
20年以上前だけど*水化学の図面が三角法になって
いなかった
>>166 そういう会社に限って、問題が起こると図面を見返す前に製造元に難癖つけるんだよな。
で、図面の間違いであったことが発覚しても謝りゃしねぇ。無能な絵描きにはいい職場だろうね。
169 :
パリッと腹出っ張り:2013/09/16(月) 07:53:07.38 ID:jUO5NXVr
最近近所のガキどもに妊婦と呼ばれていることを聞きました。
臨月とも呼ばれているようです。
もう何年も自分のチンポを見ていません。先日写メしてみました。小さかったです。
家族は体臭のキツさも手伝って半径1m以内に近付いてきません。
いろんな人にダイエットすると宣言したのに最近はもっぱらリバウンドしてます。
もともとだらしがない方なので何をやっても三日坊主です。
だからダイエットすると何度も言ってその都度リバウンドして今じゃ腹だけなら横綱です。
嫁とセックルしたい。自分のチンポが見たい。
170 :
名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 08:50:03.65 ID:j6YpVZqu
それ以前にFAX何回も通したような5689が解読できない古代の宝地図みたいな図面がくるんだけど
あと手書きで指示が書いてあるけど字が汚い、しかも表の上に書くから下の文字とかぶって読めない
高度な暗号技術なの?
>>170 あ〜、前にFAX図面で5と6間違って作ったことあるわw
172 :
名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 10:49:16.60 ID:I8leWvZ+
こんなFAX図面じゃ作れねえよってんで、
問い合わせてくれって言ったら逆ギレされて、
暗号解読して作ったらヤッパリ違ってて、
結局双方向からお前が悪いとのお叱りを受け、
そんな日はふてくされて定時で帰る、
よくある日常
それはないw
同じ過ちを繰り返すのはマヌケなだけ。
いや、中間にPC使えない会社(人間)が入ると不可避なんだよね
FAXをそのまま流すという作業に管理費という謎の費用がかかってるようだ
175 :
名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 12:50:37.23 ID:4BSCkA8Q
だいぶまえの数十年まえの話だけど
FAXでA3を送れる機種があったが受信はB4になってしまう
図面を縮小されるのは嫌なのでA4二枚にわけて送って
こっちで貼り合わせるからと言っているのにA3送信しやがる
図面をA3→B4に縮小した図面に書き加えて送ってくるから
自分も見てると思うのだけど見難いと思わないのか
A3対応を買えばOK
今時FAXで図面送ってくるところとは付き合いたくない
PDF出力くらいできるだろう
掠れたFAXをスキャンしたPDFならよく来る
>>175 > だいぶまえの数十年まえ
いつだよw
マレニヨクアルの親戚かw
ウチはCADデータくれないとやらないよ。が基本的な姿勢
ファックスが未だに現役ってのがすごいよな
NTTなどの電話回線だけで収束してるファックスはそれなりに信用できるんだよ。
図面のPDFを暗号化もしてないEメールでやりとりをしているようなところとは付き合いたくないw
FAXは誤送信があるから信用出来ないって言われてたのはもう昔の話か。
今入社したての世代だと、「FAXって何ですか?」とか言う奴もいそうだな。
それはないw
187 :
臭いはオールシーズン:2013/09/19(木) 07:15:32.42 ID:Syv74vcV
パリパリ腹出っ張り♪
僻むな僻むな益々腹出っ張り♪
頑張るのが大嫌い♪
パリパリ腹出っ張り♪
オールタイムで腹出っ張り♪
パリパリ腹出っ張り♪
それでも隠して生きている♪
パリパリ腹出っ張り♪
全身ラードで出来ている♪
パリパリ腹出っ張り♪
自分に甘えて生きている♪
パリパリ腹出っ張り♪
海外掲示板では、なんでハイテク日本が未だにFAX使ってるの?と言われている。
189 :
名無しさん@3周年:2013/09/19(木) 08:49:01.46 ID:xqLwvsIC
世界的に見てもパーソナル向けなんかは特に
インクジェットとレーザーの低価格化で普及台数の拡大中だろ
190 :
名無しさん@3周年:2013/09/19(木) 20:31:25.17 ID:GA6DqHFW
191 :
名無しさん@3周年:2013/09/19(木) 21:11:39.04 ID:YPngf71Z
それマジ?MFPなんかガラパゴスでもなんでもないでしょ
>>190 FAXは全盛期の遺物じゃなくて現役、って言ってるだけっしょ
ファナックの学校行ったとき、図面をFAXしてくれればプログラム考えます、とか言われた。
194 :
名無しさん@3周年:2013/09/20(金) 04:54:37.48 ID:4HSMt9R2
>>170部品加工屋ですか?私も痛いほどよく分かるw
寸法線が潰れて見えないと、問い合わせて送られてきた図面が
その糞図面をA1に引き伸ばしたのが届くとか
195 :
名無しさん@3周年:2013/09/20(金) 21:21:31.74 ID:enKvQlYI
ファックスとは「ファック スる」の略だろ
196 :
名無しさん@3周年:2013/09/20(金) 21:31:01.88 ID:w8b7tzOi
a
地震で品物がダメになった。
198 :
名無しさん@3周年:2013/09/22(日) 18:30:03.07 ID:SfPCqudF
世界的に見ればビジネスでFAXが現役で拡大中なのは
日本だけで、ハイテク日本がなぜFAXをつかうのか
不思議がると外国の特派員報告でも言っているよ
今日のほこたては金属対砥石をやるみたいだぞ
砥石に勝てる金属とかあるのか?単純に硬度差の問題にしかならないのでは?
硬さよりも砥粒の脱落だな。
穴があくまで砥粒が残ってるかどうか。
202 :
名無しさん@3周年:2013/09/22(日) 19:37:36.51 ID:VIPnVk9v
>>198 国内市場なんか右肩下がりでしょ
いま世界的に需要が顕著なのは2005年頃から出始めた
SOHOユースとかで5万以下の激安機だよ
日本が世界的に特殊だったのは家庭向けのFAX専用機
砥粒で軸付き砥石型での穴あけなら今までと同じく工具側が厳しいな。
平研などの300Φ400Φの砥石と比べたら砥粒の量が少なすぎる。
電着ダイヤの性能で完全に多層で工具剛性維持できる形の工具が必要かな?
おお、でもこの工具なら勝てる気がする!
俺もドリルが勝つと思う。
安田の5軸とかえらいグレードがアップしたな
あの機械は、横型のMCなの?
やった!あいた!
まあ、硬さだけで粘りがないならやりやすいわな。
うむ。
ついでに前回のにも穴あけしていってほしかったな。
>>209 凄い粘って砥石に巻きついて、シャンク折るくらいの金属のほうが面白いっすな
実際に仕事として発注来たらどうするよ?
どうしても!なんとか!穴、あけてくださいいいいっ!
ってきたら、どうするよ。
放電でやれば問題茄子
あれ機械は何か改造したの?
何も改造してない様に見えたんだけど。
つか担当交代とかテレビ局側のヤラセ臭さがハンパなかったんだがw
ここらで一度負けて下さいよ的なやり取りがあったんじゃないかと思ってしまうw
で、中河内に戻ってリベンジ達成と。
>>213 放電ってワイヤー通す穴を最初に空けなくて良いの?
型彫り
型彫り放電ならいらないでしょ。
218 :
217:2013/09/24(火) 03:43:07.79 ID:kFzlC3m2
このスレの勢い、この時間で被るのかよ・・・orz
夜勤か
仕事しる
放電加工でも対策されたら終わりだし
対決って趣旨なら実質使えなくないか
放電は
>>212に対しての手段だろ
対決に放電は反則
どっちにしても放電加工できないと使えないじゃない
つまりウォータージェットも反則なのか
>>221 ワーク斜めになってたんだ。なるほどねぇ。
ねえデブ。なんで朝一でお前の体臭は中華料理屋の厨房の臭いなん?
日中身体動かして汗かいてとかじゃないじゃん。
なんでなん?
ラード食ってるん?
マジ臭いんですけど?
お前のだらしがないビジュアルは目をつぶるよ。
でもその臭いは周りに迷惑かけてる自覚はあるのか?
なんとかしろよデブ。
ハフハフ言いながら歩いてるし常に背中から湯気が上がってるし。
ラードなんか?もう身体がラードなんか?
時間外100時間超えた。
通勤がいつも命がけ。眠い。
中村留のnc 旋盤買ったんだが対話でプログラム作ると粗びきの最後が2回けずるんだがどうにか出来ませんか?
手打ちで編集w
前回の放送の時、俺だったら5軸使うとか言ってた人いたけどまさにそれだったね
232 :
名無しさん@3周年:2013/09/28(土) 20:28:53.79 ID:oV2hnwhW
俺んところ、金型の外注もやってるんだけど
ガイドピン穴の加工公差にφ25−h7 φ16−h7って公差が
入った図面が来たんだけど、このまま加工すると規格品のガイドピン使えば
圧入出来ずユルユルになる。
どうしたもんかなぁ〜
ちなみに組み立ては客先でやる事になっている。
そんなもんどうにでもできる
図面通りに作れよ!
>>232 そんなのh7で加工すれば良いんじゃないの?相手がどんなもの圧入するか分からんし。
236 :
名無しさん@3周年:2013/09/28(土) 22:18:55.61 ID:oV2hnwhW
ちなみに組み付け部品はフタバの標準GBAとGBBになっている
みすみす不良品つくるのもなぁ〜
237 :
名無しさん@3周年:2013/09/28(土) 22:22:06.61 ID:oV2hnwhW
GBBはツバ無しだから確実に抜けてしまう
小さい穴は大きくできても、大きい穴は小さくできないからなぁ。
おかしいなと思いつつ図面通り作ってあとで「ほら、やっぱり」って
ことになるとダメージあるし。
面倒でも自分なら一応問い合わせて確認とるかな。
迷う理由がわからない
240 :
名無しさん@3周年:2013/09/28(土) 22:47:43.56 ID:Hz97cPIx
金型関連は図面のチャックも求めてくるから
MCオペレーターの経験しか無い奴には任せられないんだよな
241 :
名無しさん@3周年:2013/09/28(土) 22:55:56.06 ID:oV2hnwhW
気のきいた客先は図面公差に中心寸法でCADデータを書いてくる
加工する人間の事を気遣っていると言うよりか、
外注先にミスさせない心遣いが見られるよな〜
>>241 へ〜、そんな手間かけるトコもあるんだ。
キヤ○ンの試作図面なんかCADでは公差なんか分からんけどな。
ま、その前に寸法抜けてるのが日常茶飯事だけどw
243 :
名無しさん@3周年:2013/09/28(土) 23:45:45.19 ID:oV2hnwhW
例えば
10+0.1+0.2だったらデータの実寸法は10.15になっている。
加工者の事をちゃんと考えてくれているよ
それはありがたいね
たいていはプラス目マイナス目抜きになってる
本来、図面はそのぐらい気を使うべきなんだよね。
アホな書き方してて作り直しになったら
発注側も加工側も手間はかかるわ納期が厳しくなるわだし
避ける為に事前に問い合わせるのもいらん手間だし。
今は鉄を削った事が無い、組み立てをした事も無い奴が
図面作ってたりする時代だからな…。
工業高校から入ってきた新人にヤスリ掛けさせたら、押すときにしか切れないことを知らなかった・・・
247 :
名無しさん@3周年:2013/09/29(日) 15:15:29.51 ID:mNCAFPMy
>>246 さすがに機械科出なら、上手く仕上げられるかどうかは別にして
やすりがけ位はやってるだろ?
機械科の必修にやすり掛けは入ってる
工業高校生が習ったこと覚えてるわけないだろ
俺も電子機械科出だけど最初は押してもい引いても削れると思ってた
13年前の話
250 :
名無しさん@3周年:2013/09/29(日) 16:39:34.75 ID:mNCAFPMy
まぁ!
切削工具の切削条件すらまともに知らない先生が生徒に機械工作の
授業しているんだから、そんな事もあるかもね・・
息子が工業高校に通っているけど、
教科書の内容を少し見せてもらったが、
いまどきこんな授業やっているのか?って笑いたくなる内容だ
>>247 オレは普通科の高校で全く機械加工とか関わってなかったけど、そのくらいは知ってた。
他の新人はエンドミルのダウンカット、アップカットとか知らなかった(´・ω・`)
学校で習ったことちゃんと覚えてるような頭脳の持ち主なら
もっといいところ行ってるよね
少なくともNCMCの仕事なんかやってないよね
アップカットダウンカットは、職人からおしえられた事あったけど説明の意味がわからんかった。
でもカタログの技術資料みたら即理解できた。
職人の説明が下手すぎって話だけどね。
カタログ見てくれ^^
どれだけ説明が下手かでおまえの職人技を測ってやる
文章だけで説明するのは無理でしょw
内径の底がノーズrも付けちゃだめと言われた
なぜなのか
260 :
名無しさん@3周年:2013/09/29(日) 21:34:16.02 ID:mNCAFPMy
仕上げで寸法を出すときに
剛性の無い機械や汎用機で寸法だしをするときはアッパーカットじゃなきゃ
寸法出しが難しい
ダウンカットだと取りたい削り代より取りたら無い現象が出やすいと
想うのは俺だけか?
それであってる
ダウンだと刃が逃げる
どれくらい逃げるのかを把握して補正値で調整くらいしろよ
逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ…
264 :
名無しさん@3周年:2013/09/29(日) 22:32:27.15 ID:mNCAFPMy
>>262 ハイスのエンドミルで寸法出しした事ないでしょ?
ロングな刃物だとアップダウンは死活問題
>>264 今時ハイスなんて使わないよ。時間の無駄。
ハイスはラフィングならけっこう使えると思うけどなあ。無理がきくっていうか。日立のATラフィングなんか使い勝手いいと思うんだ。
工業高校を出ていても、中学校の技術がドラマのビデオを見て時間潰しみたいなところの奴ではダメw
工業高校卒業を雇う理由は、普通科の人間よりはこの仕事に向いている可能性が高いということぐらいだろ?
学校で習った事に期待して雇うなんてありえんがな。
でも工業卒は冴えない奴の地雷率も高い
ヤスリなんて知識無くても触れば理解できるだろ
あと工業高校にかかわらず高卒の人は学校で勉強終わりみたいな人が多い
もしくは学習能力が無い
273 :
名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 12:49:33.25 ID:iBzP0tnZ
お前がそんな事ばっか言うから大卒工員乙とか言われるんじゃねえか
274 :
名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 12:58:52.77 ID:xFWO07g/
ここ数年ハイスのエンドミルはザグリ専用の糞高いのしか買ってないわ
うちの場合は20以下のソリッドエンドミルに関しては超硬のコーティングを使い捨て
でやってくのがコスパがいいっぽい
275 :
名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 14:40:51.78 ID:FuN7G9T7
>>266 ハイスをいまどき使うとか言ってるわけじゃ無くて
そう言った『鼻の油』的な、勘どころがあるか無いか
話の例を言ってるだけdayo
超硬でも逃げるしな
277 :
名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 00:19:47.97 ID:ssJL4ce7
高校の実習で φ30くらいのSSのミガキ丸棒を 六角にケガいて ヤスリだけで六角にするのやらされたよ
今もあるか知らないが OSGのCPMのエンドミルだったかな ノンコートの
あれの切れ味が なんかとてもよくて MCナイロンとかに使ってた
なにそれ苦行すぎ
ノンコートはいかにも切れますって感じでうっとりする
ヤスリだけで六角に???
ヤスリがけの勉強にはなりそうだな。
でも、ヤスリの達人の需要は低い。
リンク使ってモータでヤスリ動かして放置するとかまで出来たら良いな
NC研削盤涙目だなw
しかし30φを何ミリの六角にするんだ?24?ほとんど出番なさそうなんだが
そういう趣旨じゃないだろ
長時間工作機械も使わないから生徒放置してソシャゲーとかモンハンやる時間を作るんだよ
最近涼しくなってきたのにまだ朝一から中華料理屋の厨房臭かよw
マジで何食ったらそんな体臭になるんだよデブw
ラードか?やっぱりラードなのか?むしろ体がラードで出来てるのか?
俺も黒皮の45Cかなんかをヤスリで向いて
角だししたなぁ。
要は切削加工の原点である、硬い金属で柔らかい金属をそぎ切る
っていう体感を覚えさせる実習だろ。
エンドミルや旋盤では理解しがたい、鉄を削るという根本だよ
考えようによっては金属を大根のようにおろせるってのはスゴイことだぜ。
ヤスリは炭素工具鋼だったりして切削されるほうと成分は同じようなものだからね
デブうぜぇって言ってる人の隣にいるのが
多分、パリッと腹出っ張りの人。
そっと見守ってあげましょう。
289 :
名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 20:27:50.93 ID:GhwWYxBX
我は木偶なり
使われて
踊るなり
黒皮は触りたくない
黒いツブツブがなかなかのかないし
291 :
!ninja:2013/10/02(水) 00:42:21.77 ID:NLeoUHaB
デブwww
黒皮で思い出したけど
例えばφ20の材料の外径をφ19に削って焼き入れたら削ったところは黒皮って言えばいいのか?
黒皮削ったなら黒皮だろ
違った
例えばφ20の材料の外径をφ19に削って焼き入れたらその外径は黒皮って言えばいいのか?
素材状態の黒皮は焼き入れしてあるわけじゃないでしょ。
焼き入れすればスケール付いて黒くはなるけど。
加工してる人間とは思えない発言だなw
297 :
名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 21:24:44.15 ID:HNDjKFqU
高合金ハイスとかいう材質で粉末ハイス並か
それ以上の寿命を謳ってるドリルを各社がだしたけど
SKD11で何種類か試してみたが駄目だわ半分しかもたん
コバルトハイスとの違いあんのかな
SKD11なら素直に超硬でいいんじゃないの
>>294 黒皮っていうのは熱処理はしてないけど
素材の制作時に表面酸化してできた黒い表層をいう
材料屋レベルじゃないと見たことがないかもしれないけどな
素材の中では無処理で安い
素材をミガキ(表層を落として)とか切り出し、表面加工してくると高い
単に言葉の便宜上、前工程の加工面全般をクロカワという事はよくあると思う。
正しい言葉の意味を求めてるなら酸化被膜とかそういう話だろうけど。
前工程をクロカワとか、そんなの初めて聞いたわw
黒皮なんて材料屋じゃなくても普通に見掛けるだろ。
軽金属系とか樹脂専門のトコなら分からないでもないが。
研磨屋の中には嫌みを込めて加工面を黒皮と言う輩もいる
やなやつやなやつやなやつ!
>>298 skdてやっぱ超鋼ドリル推奨なんだ。
粉末ハイスだと切れなくなるとキューて凄い音がして焼き付く時がある。
粉末ハイスはモリブデンとかインコネルで使った
skdは鉄扱いで加工してるわ
>>301 前工程の加工面残り、フライス面のこり、ドリル面残り、切断面残りの不良をクロカワ残りと言ってる会社は普通にあると思うけど。
酸化被膜かどうかなんて関係なく、ただそう言うのが便利だから。
聞いたことないし意味もまったく通ってない
ただバカなだけな誤用だろ
>>306 そういうのはスラングでしかなく、特定の職人の方言
黒皮見ればあきらかに、黒皮で機械的性質もまさに
忌み嫌われる硬度になってる「ゴミ表層」にくわえ
非常に波をうった平面度で機械固定を難儀させる
そういう特異表層を加工屋が種別してるんで、君の言うような
方言はバカにされるだけだ。
赤さびも黒皮って呼びそうだなw
材料屋は黒皮をサビって呼んでたな。酸化皮膜は全部サビ。
ちなみにステンレスも特にステンレスを強調する必要がなければ鉄。
材料屋と言っても材料開発の研究者だけど。
310 :
名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 11:48:25.67 ID:0UpwS4V5
加工のプロじゃ無い奴の認識はそんなもんじゃね
鉄と非鉄金属の分類なら正しいんじゃないの
>>309 ステンレスの主成分は鉄だからね。
炭素鋼のみならず特殊鋼を扱ってるなら、ステンもSUS系も鉄
には変わりないから。
アルミや銅、他の軽金属に比べて加工性や取り扱いを
分類したら鉄以外の何者でもないし。
┌(┌ ^o^)┐モホォ…
NC使ってアルミの2017に溝掘って名刺作りたいんだけど良いソフトとかないですかね?
solid works
316 :
306:2013/10/03(木) 22:10:07.73 ID:DTeo8NhU
>>307>>308 素人が作業者する現場で働いたことないの?
「酸化被膜かどうかなんて関係なく、ただそういうのが便利だから」
たったこれだけを理解したらそれでいいのに。
中途採用の人間でも8割がた理解するけど、時々うるさい人もいるね。
「ちょ、これ黒皮ちがいますよ!切断面ですよ!」
つーか「前工程の加工面残り、フライス面のこり、ドリル面残り、切断面残りの不良」
これを総称して一言で使いやすい言葉を考えてみ?
クロカワ以外にしっくりくる言葉が無いと思う。
一体何のために一言で言い表す必要があるのか。
前加工面や削り残し、不良で十分間に合ってる。
クロカワって言い出した奴を小一時間問い詰めたいなw
ま、でも日本の職人って変な言葉を使うよな。サンドペーパーをペーパーって略したり、
ニトロセルロースラッカー塗料はラッカーで、アクリルラッカー塗料はアクリルだったり。
320 :
名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 23:16:33.30 ID:+vK47Dpa
金型とか刃物関連じゃ黒皮はそのままの意味以外で
使われているのは聞いたこと無いな
反りとか性能にもろ影響受けるし
黒皮はチッピング起こしやすくてメンドウだから、
電話で「黒皮削って」とか言われたらただのサビなんかとは見積もりも変わってくるけど、
そのへんの意思疎通は大丈夫なのかしらん?
>>316の会社では鉄系はSS400から調質鋼まで全て鉄で統一してるような会社なんだろう。
>>316 黒皮しらないのが丸わかりだわw
結局加工をしない会社で勝手に吹いた方言だよな。
黒皮の重要なことは硬化面ということ、これをキチンと主張したいから
クロッカワなんだし。
時代もあるが
加工の全てをハイスでできる、製品と材料でもクロッカワだけは超硬が
必用だし、それように剥き専用のセーパを置いてる会社もあるくらいだし。
溶断面ならまだしも切断面や錆で黒皮って素人過ぎて業界で笑われる
324 :
306:2013/10/04(金) 05:55:41.11 ID:sgjGSkwq
>>323 黒皮が何かは知ってるつってんだろ。日本語理解できないやつばっかだな。
>>317がすべてだよ結局。良い言い方でてこねーだろ?
でも必要なんだよ。
素人作業員が作業する現場に一言で表す言葉が必要なのは当然。
作業員に黒皮が硬い事など理解してもらう必要さえもない。
決められた作業をしてもらって出た不良は日報に記入してもらって生産管理ソフトで管理する
ためにわかりやすい表現が必要。
ここの人らは典型的な、中途採用で会社の意図を理解できずに「これ黒皮ちがう!!」という人材ですね。
リアルではこういう説明くそめんどうなので、うちではこれをクロカワと呼んでる。の一言で済まされる。
それでも誤解を招くような表現はどうかと思います
326 :
名無しさん@3周年:2013/10/04(金) 06:27:14.29 ID:GkF/oMAl
サンドビックだったかな 『黒皮』 一皮剥いたら白皮 って表現してた
熱処理は 灰皮 とか ねずみ皮 処理皮 とかで いいんじゃないべかね?
>>324 未加工素材でいいんだよ。
どうせ角だしとか6面フライスの素材の種別でしょ
300x300x50 切り出し
600x600x30 ロール材切り出し
250x350x60 4面黒皮切り出し
600x600x100 6F(フライス)錆
400x400x50 6F
500x500x350 6G(研削仕上げ)
逆に黒皮で総称する意図がわからない。
超硬で剥きしろが大きく、クランプに耐えられない平面度が粗悪なのは
黒皮しかないし
切り出しはクランプの問題だけ、硬度は別として刃物は快速、高速ののので良い
なんでも「黒皮」というごらいなら、全てを「鋼材」と総称した方がマシ
なんの意味合いもなく黒皮なんて放言してるってことが雑貨屋なんだろうけどw
>>324 だからその現場は永遠に素人作業員しか居ないんですか
切削研削やるなら考えられないんだけど
溶接製缶でも考えられない
どんな仕事してんの?人材派遣?
中卒を管理職にさせると特異な現場になるんだよなw
万事がそういう無知から習慣を作るんで
死人が出ないと良いけど。
なぜ黒皮に統一したんだろうな。
ローカルルールでひとつの総称が必要ってだけなら、言葉はなんでもよかっただろ。
トウモロコシとかヌヌアとかでもよかっただろ。
なぜ加工する上で意味のある黒皮を選択から外さなかったのか。
中卒で管理とかコネか親族かよ
世襲企業はもれなく糞
334 :
名無しさん@3周年:2013/10/04(金) 19:34:32.33 ID:vOcOs1uz
中卒はガチで実力者じゃねえの?
大体、経営側の人は裕福だから、エスカレーター式の私大卒多い。
しょうもない話をこね続けるヒマがあったら、ドリル研いだりパス1本引いたりしろってのw
今時、自分でドリルとか研ぐ会社あるんだ
>>336 ウチはノンコートのハイスと超硬は普通に再研するよ。
精度の厳しい製品は新品使い捨てだけど。
φ15.07でバックテーパー大きめに、みたいな変なサイズとか特殊なドリルとかでもすぐに作れるしな
加工の幅が広がるぜよ
にゃー1個向き間違えたー雑用大杉
340 :
名無しさん@3周年:2013/10/04(金) 20:37:39.67 ID:rl04+u25
そう言えばドリルの再研磨やってる業者の価格はどこも強気なとこが多いな
φ10以下なんか2分も掛からず研げるのに500円とかザラだから情弱の固定客が付きゃウマそう
>>340 ウチは外注さんにサービスで再研やったりしてたよ。良好な関係維持の目的もあって。
>>341 相手がカーボンだったりすると、瞬殺でなくなるコーティングなんてない方がまし。なんて状況もある。
φ5以下は難しすぎるんだよぉ
345 :
名無しさん@3周年:2013/10/04(金) 22:32:18.66 ID:rl04+u25
工具研磨機使えないようなサイズなのは
グリーンプロて砥石とパナグラインダーが至高だわ
グラインダーはもう中古でしか手に入らんが
安っぽいドリケンなんて山ほど売ってるだろうに
13-3mm程度ならジゼルも処理されて鬼のように切れるし
15万もしないはずだよ。
ドリペットは200万くらいしたが、あそこ潰れたw
>>341 まとまった数やるならチタンコートくらいはつける
これはさすがに外注だけど、3日くらいだし
348 :
名無しさん@3周年:2013/10/04(金) 23:44:38.72 ID:vTquOGrt
OSGがドリル研削盤販売してるなぁ
50万円くらいだけど今まで使った飯田の200万以上する
研削盤より良い
飯田はスクラップ行きの運命
再研磨じゃなく、自分たちでエンドミルの刃の形状まで作ってる会社もあるよね。
ちょっとやってみたい。
コーティングつきでも平気で自分とこで研磨しちゃうわ
再コートなんてしてない・・・
アルミとかステンくらいしかやらないからそれで十分なんだけど
>>350 使ったことないでしょ。値段の割にすぐなくなるんだぜ。ノンコートをまめに再研して入れ替えた方がまし。
カーボン専門の加工屋より。
カーボンって放電加工機の電極作ってるの?
粉が出まくって機械すぐ壊れそうだ
354 :
名無しさん@3周年:2013/10/05(土) 19:28:41.21 ID:ukU03NAm
>>354 みたいだね。オレが加工してるのはCRRPだけどね
CFRPだわオレのバカorz
FRPの切削加工とか切り粉が怖いなぁ。
体中にガラス刺さったり、吸い込んだりしないの?
358 :
名無しさん@3周年:2013/10/05(土) 22:18:47.48 ID:XO/01mo2
ドリル研磨機は6ツメタイプのもコレットで把握するのも
溝でチャックするのばかりでエンドミルシャンクで
スタブとかだと殆ど再研磨出来ないから
よく使うサイズはストレートドリルで揃えるようになった
手で持ってやれば問題なしよ
360 :
10人に一人はカルトか外国人:2013/10/06(日) 03:26:04.20 ID:8OCmJ96Z
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
>>352 カーボンに使ったことないけど、セラミック加工ならノンコートの10倍〜50倍は楽に超えた。
当然ダイヤ以外はコーティング無意味。
ノンコート超硬じゃ加工ができない材質に加工できるようにもなるほど優れてたけど、
カーボンにはそんなに効かないんですね。
ちなみにOSGの超微結晶ダイヤコートね。
ダイヤコートは熱対策をちゃんとしてるのか?が重要
セラミックにドリルで穴開けられるんだ。まったく知らない分野だけど、どのくらいの切削条件なんだろ。
>>361 ウチは三菱とかFSKとか、某メーカーの試作テスト品とか使ってたよ。
構造は違えどお互い炭素だから、どうしても共擦りで磨滅しちゃう。
結局は加工数が少なければ超硬、どうしても連続で深穴をたくさん開ける、とかの状況では
ダイジェットの焼結ダイヤが最強。値段もシャレにならんから滅多に使わないけど。
365 :
名無しさん@3周年:2013/10/06(日) 08:26:51.04 ID:PpWm7uIq
>>357 刺さるよーチクチクだよ、集塵機あっても集塵機掃除するとチックチク
それに吸ってんだろーな多分にも
電着ダイヤ、仕上がり面そこそこだけど切れ味いい。でも寿命が難しい。
はがれるまではよく削れるが、加工中に砥粒はがれたらほこたてで負けた工具みたいになる。
グライディングセンタで数時間加工をセットして帰り、
朝来たらほこたてで負けた工具みたいなのと引き分けたワークみたいなのが機内にある。
だめじゃん
森精機のCM初めて見たw
まさかTBSでやるとは
>>369 リーマンショック前くらいか、記憶が曖昧だけど、日本の景気がまだマシだった頃、報道ステーション内のCMで森精機やマザックのCMが毎晩の様に流れてたよ。
新卒学生へのアピールだったっての聞いた事あるわ。
また流れてるなら景気が上向いてんのかねえ。
>>369 どんなのだろうと森精機のサイトみに行ったら
社名が株式会社森精機製作所からDMG森精機株式会社に変わってた
先月から時間外が100時間超えてるし、今月も超えそう。
そろそろ脱出したいなー。
でも今の状況だと、ネットで求人探せるけど面接行く時間がねえ。
>>371 新聞にも載ってたしニュースでもやってたじゃん
また今週もデブの臭いに悩まされるのか。
テロ行為に近い臭い。殺人が出来るよ。マジで。
見た目もゲス。中身もゲス。臭いもゲス。
救いようのないデブゴン。
デブ。お前の事だよデブ。早く気付けよデブ。
お前の性格と臭いの極悪加減はもう分かってるんだよ誰もが。
頼むから近づかないでくれクサクサデブゴンw
マスクすればいいじゃん
臭いとかクチャラーは言っても直らないから自衛するしかない
俺はクチャラー対策に耳栓するようにしたらストレスから開放された
外国の工場ってみんな耳栓してるな。
377 :
名無しさん@3周年:2013/10/07(月) 21:41:49.51 ID:iJI53R4w
ボケが!てめえのスキルが生きる仕事なんかねえんだよ!
>>378 アンブレラ って会社が求人募集してたから申し込んでみなよ。
CADCAM勉強中です。鍋テックのキットカットってソフト使ってる人いますか?値段的にも手頃で使いやすそうなので購入しようかと思ってるのですが、仕事上でも使えますかね
仕事による
383 :
名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 19:31:52.13 ID:cJkOVE/R
適当にバイス置いたら真っ直ぐだった
ちょっと良い気分♪
>>383 NCTOOLは一回逃亡してるからなあ
前のバージョンいまだに使ってるけど
>>384 どうやら今週分の幸運を使い果たしてしまったようだな。
先輩にこの機械は、プログラム最後から一行前にG49(工具長補正キャンセル)を
絶対入れろって言われた。
〜
G49
M30
絶対と言われ、怖くて試してないんだがG49入れないとどうなるの?
その機械がどうなってるかは誰も分からんでしょw
M30で補正キャンセルされないのかもね。
その辺ってパラメータで変更できたっけ?
加工最後の工程の補正キャンセルと、M30の手前のキャンセル両方消してプログラム終わらせて、もう一度プログラム動かしてみればわかるんでね?
シングルでぶつけないように動かせば確認できるやろ。
390 :
名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 22:37:19.90 ID:pFtNj/pG
>>387 Zが機械原点でない場合G49を読み込むと工具長分Zが下がる機械がある
マシニングのバイスってポンっと置いて平行でないもんか?
ウチのはほぼ出るぞ。
>>390 G49G91G28Z0と指令すれば、原点に戻るし補正キャンセルされるから良いんじゃね?
と、思ってた時がありました。
>>391 それはバイスの裏に、あれなんていうんだ、あるだろあれあれ。
>>393 そうそう!あれだよな、あれ。
あれがあれば良いんだよな。
(何のことだろう・・・?キーが付いてるだけじゃないのか?)
案内キーだな
396 :
387:2013/10/09(水) 23:20:16.83 ID:boEFUf1t
皆様、色々とご教授ありがとうございます。
明日から時間が出来たらシングルブロック使って動かしてみます。
シャチョさん
Z軸直撃クラッシュはノーカウントにしてね・・・
プログラムの最後だけなのが謎だなw
>>390 >>392 日平トヤマの0M搭載の4Vがボクの筆おろし機だったけど G49は
一行に G49だけいれないとダメだった 意図せずズドン!ってツールが突っ込むことになった記憶
ツールごとの工程の終わりに、G49とG80とリファレンス復帰と主軸停止と切削油オフをするサブプロ呼び出ししていたよ
それでM30手前の処理も共用して使ってた
一方オークマはm30だけですべてキャンセルされるので楽チンであった
やっぱりデブくせぇーw
こんだけ気温下がってきても朝イチで激クサw
お前マジで死にかけてんじゃねーの?家畜みたいな臭さだわw
家畜つーかウンコみたいな体臭w
マジでさ、デブ、臭いよw
401 :
名無しさん@3周年:2013/10/10(木) 20:24:49.00 ID:Q0kqTrLQ
この業界は人材の流出が止まらんな見切りをつけたのか中途でも経験者は集まらんし
まともに設備の更新もできないほど買い叩かれてそうなとこばっかだわ
仕事が切れたー
今のうちに屋根を直さないと雨漏りでテーブルが錆びる('A`)
>>401 うちも求人出してるらしいけど経験者全く来ないみたい。
今転職したくてウズウズしてる俺の考えだけど、まともな経験者が無職でハロワ通うなんて倒産したときぐらいだろうし、そのへん考慮したら違って来ると思う。
例えば、ハロワ通さず連絡とって、土日面接可能とか。それだけで応募しやすさ倍増。
ハロワに求人出すような会社をあえて選ばないだろ。
ケータイ忘れてきちゃった・・・テヘペロ
人手足りてないのか。
ちょっとプログラム知ってて、軽く機械使ったことある程度でも雇って貰えるのだろうか?
>>406 手取り15万円でサービス残業毎日2時間でいいなら、うちの会社入れるよ。
人が足りないから好条件採用とかはないからな。
悪条件だから足りてない。
CADCAMってひとつのソフト使えたら他のもそこそこ使える?
>>409 覚えるスキルがあるって事ぐらいじゃね?ほかにも通じるところは。
インターフェイスの共通性は皆無に等しいと思う。
>>407-408 そか。thx。
今の所を勢いで辞めてしまっても、行き倒れることは無いか。
>>409 俺が使ってるCAMは特徴的過ぎて、他じゃ全く役に立たんよw
>>411 特徴的なcadcam使ってたとしてもpassの用語は似てるから別のに乗り換えてもなんとなくわからないかな?
例えば、等高線粗加工、等高線仕上げ加工、平面加工、トロコイドなどなど
私は3社使ってるがどこも似たようなものだったよ
Euklid時々使うけど、モデリングも含めて他に応用できる気がしない
一太郎/1-2-3育ちだけどワード/エクセルもなんとなく使えるw
415 :
411:2013/10/12(土) 10:22:53.04 ID:fIUoMchW
>>413 ま、まさか使ってる奴がいるとは・・・。
うちはほとんど言語しか使ってない。
計太ってわりとすぐ壊れるイメージ
アイホンアプリで直三計算のやつならあるね
カシオのサイトいったらいろいろあるけど
419 :
413:2013/10/12(土) 16:31:09.93 ID:tSz55SY+
>>415 特徴的過ぎると聞いてまさかとは思ったが・・・
>>414 そのなんとなくレベルは、CADCAMで言うなら、とりあえず線ひいて座標計算ぐらいはできますってレベルだよね。
422 :
415:2013/10/12(土) 20:26:43.12 ID:JvFg+L0i
>>419 もう絶滅危惧種だと思ってたよ。
でも言語でプログラム組めば何でも出来る所は好きです。
最近、求人多いね。
求人だけに9人募集ってか?
425 :
名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 11:42:51.85 ID:s39MsTme
あ
φ1位の小径ドリルを使う時ってどんなホルダー使ってる?
シャンクはφ3で、BIGでいいのがあれば是非とも教えてもらいたいんだが
NBC
あらためて見ると凄いネーミングだよなNBCってw
429 :
名無しさん@3周年:2013/10/15(火) 23:17:57.07 ID:fTY6spZ1
>>426 bigはニューベビーチャックでコレットはAA級使ってる
mstはデーターワン
やはりNBCか...
今もNBC使ってるんだが、ナット径どのサイズがいいのだろう
最小径のほうがいいのかな、やっぱ
6か8でいいんじゃない
潰れやすいのがネック
デカイとクーラントかかりにくいし
mstってチャッキング弱めじゃない?
穴あけとかなら問題はないんだけどな
432 :
名無しさん@3周年:2013/10/16(水) 22:47:09.92 ID:0R6pRsYw
うちの会社労働環境+労働条件が劣悪
ダンダリンみたいな労働基準監督署員みたいなのが、がさ入れしてくれなーかな
そういう会社は仮に監査が入っても上手くやり過ごす。
そう俺の会社だ。
内部告発以外改善しないよ。
内部告発でも改善はしません。
労基は会社つぶすのが目的じゃないし、指摘してすぐ直るような軽い内容でもない。
サービス残業→かってに社員がしてること。ちゃんと時間を指示してたら問題ない。
時間外大杉→社員がすぐやめるから人でがたりない。この状態で時間外減らしたら仕事が成り立たない。
求人だして人を増やす努力はしている。
環境改善の努力はしているが仕方ないという事で終わり。
送りかかってる時にモンハン4出来なくなるなら監査とか入らなくていい
ちゃんと記録取って会社の逃げ道絶ってから辞める覚悟なら
過去2年間に遡ってサビ残は請求できる。
まぁ証拠を取っておく事だよ。
大量破壊兵器
Nuclear Weapon 核兵器
Biology Weapon 生物兵器
Chemical Weapon 化学兵器
最近じゃ嫁子供から臭い臭いと汚物扱いされるのも慣れました。
それでも一つ屋根の下で一緒に暮らしてくれているから。
最近の目標は嫁とセックスをする事です。
激クサ背脂デブと罵られるくらいなのにセックスなんて夢のまた夢。
それでも頑張って生きています。
昔は職業柄切削油を使うから臭いんだと言い聞かせていた。
あの頃が懐かしい。
自分を甘やかすのが大好きなデブに幸あれ。
441 :
名無しさん@3周年:2013/10/21(月) 18:22:47.96 ID:OiarQsiK
社会人になって、そんな事しか書けないのか?
本人に面と向かって言え!
結婚してるだけいいじゃないか
俺なんて相手すらいない
嫁とセックスとか、うれしくない。
「嫁」 という漢字には色んな意味が込められている。
工業高校卒新人の教育を今日で終了することにした。
先週チップ交換教えた。(教えるというほど難しい作業じゃないが。。
教えるとき、実際に作業させたら、
新「このネジ、どっちに回すんですか?」
俺「フツーのネジだよ。こう!」
昨日、再度工具交換。
何も言ってこずに自分で交換し始めたので後ろで見てたら、硬かったらしくレンチに
モンキーを合せて使って回してる。右に。
俺「ちょ、交換おわったん?」
新「いや、外したいです。これどっちに回すんですか?」
俺「こっちだ!!」
製品の半分から反対側が鍛造素材の加工品、加工後に鍛造の素材側を検査してる。
これを見て教育終了を決定。
g2は時計回り
g3は反時計回り
たまに忘れるので
爺さんハントと覚えた
448 :
名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 22:00:23.43 ID:7y8x3NQ/
どこにもいるな
物言えない後輩に猛って、俺すげーって思ってる奴
449 :
446:2013/10/22(火) 22:04:03.75 ID:/yB25v7z
>>448 ネジの回し方わからん奴に教育する価値が見いだせん。
正直、フツウの女の子のほうが使えるかもしれん。
MC電池切れでパラメータが('A`)ヴァー
やっぱり最近のはフラッシュメモリなんだろうな・・・
「こう」とか「こっち」とか指示語使って教えるとか
教育係向いてないんじゃねえの
そこは書き込み上のあやだろ。
鍛造面を検査ってのはちょっとな。
検査の目的を理解できてなくて、似たような行動をとればいいと思ってるのだろう。
覚えが悪いとかそういうレベルじゃない。学習障害を疑う。
そんなんまだマシ
製品や工具を作業机に叩きつけて置くやつが居た
あとは2次バリを永遠に出し続けるヤツ
机に置いてあるツールや製品を勝手にさわるやつはもれなくクズ
怒りを物に当てる奴ももれなくクズw
ゆとりって向上心がない気がする
うちの会社のやつだけかもしれないけど
458 :
446:2013/10/23(水) 19:06:27.59 ID:1cIALjc/
>>452 そう、そういう事だと思う。
目の前の機械で加工していて、加工前の鍛造素材も見てるのに鍛造側を加工する時点で、
考える能力がないと判断するしかないです。
459 :
名無しさん@3周年:2013/10/23(水) 19:10:19.52 ID:XEt4i9iM
これはひどいw
加工じゃなくて検査かと
461 :
446:2013/10/23(水) 20:21:53.19 ID:1cIALjc/
すみません。。検査です。
462 :
446:2013/10/23(水) 22:13:31.11 ID:1cIALjc/
我慢の限界来たら転職する気だからこういう教育をすぐあきらめるんかな。
普通の会社なら手取り足取り教えるもんなのかな?
実際、経験者募集しても機械動かせる人が面接に来ないのが現実。
463 :
名無しさん@3周年:2013/10/23(水) 22:28:20.46 ID:6JubEVng
俺CAMやってるんだが現場が忙しいってんでマシンに入ったんだ
タップ打つのにロール用のコレットに変えるんでタッパーから
コレット外そうとしたら全然取れん・・・
CRC吹いても取れなくてプラハンで軽く叩いたら取れたんだが
タッパー本体とコレットの接触面が真っ赤っか
がっちり錆びてやがった
以前そのマシンでネジ深さが足りない不良が出て
「タッパーの不具合」で報告してる奴がいたんだが
対策としてツールのメンテしっかりやりますっていってるのに
なんにもしてなかった
最高頭にきてこれみよがしに全員が通る場所で
オーバーホールしてやったんだ
俺以外の奴はマシンやその他ツールなんかの
保全や軽い手入れなんかしようともしない奴だから
何やってんの?な感じでしか見ない
このままこいつらの尻拭いばっかりで終わるんだろうか
疲れるな
464 :
名無しさん@3周年:2013/10/23(水) 22:55:26.27 ID:TALZzK2t
” 最強金属VSドリル”もやらせかな?
アレはやらせにする余地がないんじゃない?w
アレは本当に「金属」や「ドリル」と呼んでいいシロモノなんだろうか…?
どうにかして予め穴の空いた材料を用意しておけばカンペキwww
金属姫も存在していない可能性があるということ
まぁ一発勝負じゃないのはOSGの時でもそうだったし、
テレビとしての演出は入ってるでしょ。
ほこたてみたいな番組、やらせ無しでガチ勝負と信じて見てる奴おらんやろどうせ。
ぶっちゃけラジコンとスナイパーとかどうでもよすぎる勝負、すべてやらせでも問題ない。
金属VSドリルの最後に金属側が突然後輩にバトンタッチし、完全に硬度重視にして
ドリルを勝たしたのはやらせだと思った。研削勝負になってるのにねばさ無視して硬度
重視なんて、そろそろ金属負けさせたかったのがあからさますぎると思う。
なんの意味もない対決を何故見るの?
感動をお金に換える為w
>>470 それでまた中河内に戻って感動の勝利っていう筋書きが見え見えだったよな。
手元にどうやっても研削出来ない謎金属があるのだが
こっそり材料入れ替えて納品しちまえ
>>474 ついてるな。そいつは伝説のオリハルコンだ
ウチにも超硬がボロボロにする火花飛ばすアルミがあったな…
479 :
名無しさん@3周年:2013/10/26(土) 16:44:54.36 ID:q/jncwSL
480 :
名無しさん@3周年:2013/10/26(土) 16:47:17.99 ID:q/jncwSL
日本タングステンのイメージダウン
OSGのチアもやらせ
穴なんてuドリルで開けてればいいんだよ
>>479 これのドリル側の告発って、全然無関係な下っぱの平社員が適当に思ったこと書いてみただけにも思えるけどなー。
指定の金属にあわせてドリル作ってたらその時点でドリル側がやらせだし。
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ O | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l O ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| S l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | S |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| G | | l | ヽ, ― / | | l G |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
>>478 磁石にくっつくSUS316があったんだが、これも実はオリハルコンだったのか。
俺はカッチン鋼を探しに旅に出るぜ
>>483 工具メーカーの関係者を名乗る人間が鉄対ドリルなんて書いてる時点でお察し
>>488 もともと、番組の題名がそうなんだから良いんじゃね?
題名なら金属対ドリルだよ。
工具屋ならサーメットか超硬って使うのが普通。
一般向けなら鉄ではなく金属
金属=鉄みたいな発想するのは間違いなくド素人
勤務先 工具メーカー
作業内容 社内清掃
492 :
名無しさん@3周年:2013/10/26(土) 23:32:06.48 ID:hHMA0LyC
>>490 あれそうなのか。
あさりよしとお、って漫画家の漫画で小学生のキャラが「アルミって鉄だぞ!」っていうセリフを思い出したw
494 :
名無しさん@3周年:2013/10/26(土) 23:50:38.23 ID:Z3BLPk7v
製鉄関係の用語として、鉄(fe) も 再利用鋼も、鉄ってい言うので、「俺たちの加工物は鉄じゃね〜w」は恥ずかしいのだよ
鉄と鋼は違う
純鉄みたいなネバネバな鉄にしときゃよかったじゃん
あんまり盛り上がってないけど
現実はあんな非効率な加工しないぞ的な思考?
>>497 ほこたての話?
仮にあの形状が必要なら最初からある程度の大きさで穴の開いた材料作るわな。
非効率とか言い出したら番組が成り立たないだろw
既に崩壊寸前だがw
金属VSドリルは、ほこたてにはいちばん向いてるお題だとは思うけどね。素人、関係者ともにそれなりに
楽しめるお題じゃね?
ただ、まあ多くて3ラウンドまでだね。
ほこたてみたいな内容、レギュラー化したら即ネタ切れるの誰もがわかるだろうに、そのへんテレビ局
が何考えてるかわからんところだわ。
普通、放電で小径のスタート穴明けてワイヤカットで円に切るよな?>ほこたて
それは置いといて田ノ井ペーストとステンコロリンのオレンジ(塩素有り)は同じ成分?
同じならコスパで田ノ井ペースト買うけど
それもうドリルちゃいますやん!
まあ擦るだけのドリルもありますし
ベテランさんにお尋ねします。
マシニングセンターの最高回転数で
加工した場合デメリットはあるのでしょうか?長時間加工した場合マシンに負担がかかり、故障のリスクがあること等あるのでしょうか?
スピンドルに冷却機能が無ければ、ホルダーがスピンドルに張り付く
まぁ、今のは大丈夫だと思うけど
マシンの負担は、ワークにもよるだろうけど、毎日フル稼働じゃ
それなりに、不具合は生じるだろうね
長文で失礼します。
ありがとうございます。
マシンはokkの十年以上前のを使用しています。ワークはアルミを加工しています。今まで7割程度で回転させていましたが、送りを上げたいが為に最大回転数にしたところ主軸の枠組みの部分がひどく振動しており、質問させて頂きました。
その頃のOKKじゃ、最高回転数に対して長時間稼動なら80%だね
OKKに限らず、十年以上前で、主軸に冷却機能が無いものは、70〜80%
1時間程度なら、100%でも、大丈夫だけど
振動は、主軸のガタじゃない?
加工時間早くしたいなら、新しいの買ってもらうしかない
それはそうですねw
主軸の冷却機能というのはどういったものなのでしょうか?
一応主軸の部分に油が入っているのが見えるのですが、これは主軸の潤滑油なのでしょうか?よろしくお願いします。
車のラジエータファンみたいに一定時間でオンオフ繰り返す冷却ファンない?
車のラジエターファンは一定時間で動くわけじゃないよ
マシニングの主冷もだろう
潤滑油と冷却の油が兼用の場合もあるだろうし、ユニットの有無だけだと何とも言えないんじゃない?
機種名+軸心冷却でggってみたら?
ジャケット冷却かもしれんけど。
スピンドルにホルダが張り付くような場合って、手で触ってどのぐらいに感じるような温度なん?
その時のワークの温度くらい
腹が出た。出たというより膨らんだ。膨張した。
見た目はムーミン。ムーミンといえば可愛げがあるが、ただのキモデブおじさん。
肥満気味になってから家族にクサイクサイ言われるようになった。デブと体臭は関係あるようだ。
くやしい。こんなはずじゃなかったのに。くやしい。
それでも懲りずにマックで買い食いしてしまう。悲しいサガ。
516 :
名無しさん@3周年:2013/10/31(木) 12:43:03.63 ID:jU4m4W97
おい、今回のはつまらんぞ
マックとバンドエイドは関東だっけ・・・
「シャベル」と「スコップ」のサイズをどう認識してるかでも東・西は分かるぞ。
マクドって西全部じゃなく関西だけなんちゃう?
九州とかでもマクドなんかな?
520 :
名無しさん@3周年:2013/10/31(木) 19:47:16.20 ID:YjiUlnz5
>>517 マクドをマックとか言う奴には必ず
コンピュータでも食うんか?と突っ込みを入れる@九州東部
そして「はやくビッグマグドが発売されるといいですね:と返される風景
522 :
名無しさん@3周年:2013/10/31(木) 23:23:42.14 ID:YjiUlnz5
ふつうに
ビッグマクと言って注文するけど・・・
それ、普通やない
>>518 サイズに関係なくシャベルはシャベルじゃないの?
先端が尖っていて掘るのに適しているのがシャベル
平らですくい取るのに適した形なのがスコップ
「関東」
シャベル 小さくて片手で持って掘るやつ
スコップ 大きくて、足掛けて土に突き刺すやつ
「関西」
シャベル 大きくて、足掛けて土に突き刺すやつ
スコップ 小さくて片手で持って掘るやつ
>>525 オレは関東人だが、スコップっつったら小さい奴だな
>>525 しかもこれJIS規格で決まってるらしいしw
528 :
名無しさん@3周年:2013/11/01(金) 20:40:15.23 ID:P0vsMH1C
ハンドリフターは毘沙門と呼ぶ・・
すくう爪にローラーが無いのをフォークと言う
ハンドリフターは、えび だろ
530 :
名無しさん@3周年:2013/11/02(土) 12:09:42.01 ID:tWD2OYgG
bishiyamonは、スギヤスの商標名
ちょっと質問。
マシニングからレーザー加工機さんへと転職を考えてるんだけど、
プログラムの組み方とか全然違う感じかな?
ファナックと三菱とオークマの制御盤なら使った事アリマス。
532 :
名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 13:45:40.14 ID:4uvD0XkF
真剣に可愛い女の子とセックスしたいと思っているなら「ピチピチGALを3日間で簡単にゲット」でYahooやGoogleで検索してみて下さい。
今はFPGAの時代だろ
と思ったら板が違ったw
休出組みがバッテリー交換でやらかしたようだ…
端子台見てるとゲシュタルト崩壊するのかなw
いつも思うんだけど会社の出来事とか人の事とか書くと同僚が見たらうちじゃねぇかってバレそうなんだけど
twitter見てみろ
マザックって頭はファナック?
メルダスじゃないの?菱電が保守してるけどそれ以外わからん。
>>538 ありがとう
転職候補先にマザックしか無いようで知りたかった
メルダスなら嬉しい
中の人も大変だな
>>539 ウチのマザックの場合サブプロがM98/99だからメルダスまんまってわけでもないのかも。
OKK(メルダス)がG22/23だったんだが、マザックにそのままプログラム持っていって怖い思いしたよ。
マザックにG22入れると・・・マザック使いでで同じことやった人いる?
>>541 へー少し違うんだね
同一プログラムにサブプロ置けて真円がG13ならそれでいい
つーか殆どマクロや代替コード、ポストプロセッサの範囲ジャン
しょせん6M準拠だし。
あまり特異的な制御装置は嫌われるんだが、そういう機械で
熟練してしまった人には同情する。
基本的に社内に制御装置が複数あったら、手順は同名マクロ
細かなところは代替コードで極力統一化だな。
そうしないと、オペが機械を移動したときにミスをしたり
休暇や退職での埋め合わせができなくなる。
544 :
名無しさん@3周年:2013/11/07(木) 17:06:28.72 ID:zH4PxILA
うちの会社聞いたこと有る制御装置いろいろで
機械ごとに専属人いる感じでまさに
>>543のいう感じ
埋め合わせが難かしいが
二人ほどなんでも出来る凄い人がいて
気がついたらその人らが消化してる
うちも対話数台、Gコード数台でGコードは5種類くらい入ってるからほぼ専属
休暇中だとずっと止まってたりするわ
今のところテキストエディタのマクロで、何とか変換できる範囲だな…
ぶっちゃけやることは同じなんだから機械変わっても
仕様さえ把握しておけば普通に出来ると思うんだが
つか、使わざるを得ない環境にいたからそうなっただけか
ハイデンハインの画面をちらっと見たら、全然違いすぎてこりゃ無理だと思ったわ。
>>547 制御機間の違いなんて、大した差じゃないんだけどね。
ただ、ぽかのリスクを負うくらいなら手を出したくなくなっちまうんだよな。
ただ、ハイデンハインはまじで勘弁なw
いや、俺は四十過ぎてハイデン覚えたが…
慣れとハイデンのが楽。
画面と基板2枚で150万か・・・
コンパクトカーが買えるな(´・ω・`)
552 :
名無しさん@3周年:2013/11/08(金) 21:29:38.77 ID:LkRQpnGK
ファナックの基板なんだけど、
メーカーに電話したら交換が必要だと言われたんだけど、
知り合いの機械屋のおやじが、たまたま会社に遊びに来てて
『基板を水洗いしてみー』って言うもんだから、
ダメもとで水道でじゃぶじゃぶ水洗いして乾かして差し込んだら
故障が治った・・すげー!感動した
いまだに「元に戻す」すらないファナック。うっかり長補正消しちゃったら測り直し。
てか主軸に工具付いた時点で長補正掛かるくらいしろっての。
んなもんウチのマザックだって戻せんわ
まあ自動計測があるから、シビアな加工じゃなきゃすぐ長補正取れるけどね。
>>553 長補正の値とかで「元に戻す」ができる機械あるん?
プログラムの編集では元に戻す、コピー、切り取り、貼り付け、削除出来るけど。
てかプログラムなら元に戻す使って戻した後、プログラム見たら正しいのがわかるから
いいけど、長補正値とか元に戻すで戻したあと、安心してその数値で加工できるかな?
不安感じるからもう一度長補正とりなおす人の方が多いんじゃない?
556 :
名無しさん@3周年:2013/11/09(土) 00:07:31.32 ID:kwCcoTxM
液晶さえ水に浸けなければ殆どの電化製品は水洗いで修理出来る
パソコンの故障は、ほぼ99.000000%ウイルス以外の問題なら
水洗いで治る。
家電品は液晶テレビ以外なら完全に治るな!
>>552 昔ながらの電器修理方法だね。
昭和中期くらいまでの電器屋ではそれなりに知られてた方法らしい。
558 :
名無しさん@3周年:2013/11/09(土) 00:57:13.47 ID:kwCcoTxM
ちなみにメルダスのアンプ故障
サーボエラーは水で洗ったら直ったよ
パソコンの故障ってHDDがイっちゃうのがほとんどじゃね
次いで電源のコンデンサご懐妊
560 :
名無し:2013/11/09(土) 01:34:48.62 ID:0gNgtpM3
佐々木大尭 早稲田大学がめっちゃウザくて気持ち悪い。
自動計測ついてない機械はかったるいからできればつかいたくねーな
>>553 重要事項をうっかり消すようなバカはどんな機械も使わない方が良いw
だいたい多くの情報はバックアップとれるんだし、長補正のような
項目は人がボタンを打つことは皆無なんで「消す」とか「打ち損じ」
なんてあり得ない訳よw
自動測定があろうがなかろうが、そこのパラメータは
プログラム画面からマクロで打ち込むもので
外部測定値なら、任意のマクロGコード Gxxx H124.22とかで打つし
機械上測定プリセッタやブロックゲージ測定でも Gxxxで
その時のマシン座標と相対かABS座標系の差分を計算し、握ったT番号の
対応H領域に自動打ち込みが普通
ファナックはマクロを使ってが通常の仕様なんで
手で打ち込んで四の五のするようなオペレーションなら、毎朝バックアップだなw
563 :
名無しさん@3周年:2013/11/10(日) 09:58:28.60 ID:GLQBZ+HI
さあ、毎度毎度の底辺工員の罵り合いが、今まさに盛り上がらんとしております!
せっかくの休日なんだからまったりさせてくれw
底辺を人に向けて使う人なんて底が知れるよ、てーへんだけに
テヘッ
9日午前11時ごろ、兵庫県佐用町櫛田 の鉄鋼製造会社「パイテック上月工場」
で、金属製ローラーの旋盤加工作業をして いた社員の井口純一さん(30)=同町佐 用=が、旋盤機で回転するローラー(直径 約1・5メートル、長さ約3メートル)と 形を整えるための刃に挟まれた。
近くにい た男性作業員(32)が機械を緊急停止さ せたが、井口さんは腕などを切断され、搬 送先の病院で死亡が確認された。
県警佐用署によると、井口さんは旋盤機 でローラーの形を整えて仕上げる工程を担 当。
隣の作業場にいた男性作業員が異音に 気づき、井口さんの体がローラーに巻き込 まれているのを見つけたという。
同署は安 全対策が万全だったかどうかを含め事故原 因を調べる。
568 :
名無しさん@3周年:2013/11/10(日) 19:05:25.15 ID:nnrPbHPq
沿革見るとお高そうな機械をコンスタントに導入してるな
大型のロール関連は悪くないのか
旋盤に巻き込まれて死んでる人って年に何人くらいいるのかね。
そして、それがニュースになるのって何%なんだろうな。
今の時代、そんなに多い事故ではないと思うが。
うちの工場のNCも8割方のインターロック外して動かしてるんで怖いな。
まぁ、デカい機械みたいに死ぬほどのことは起きないと思うけど。
インターロック外さないと加工中見れないからな
大きい機械だとそもそもカバーも何も無いよな。
大型のターニングで品物飛んだら大変なことになる。
うちもインターロックのキーだけ刺したままにしてるな
小窓からじゃわかりづらい
575 :
名無しさん@3周年:2013/11/11(月) 02:03:25.93 ID:DG2afv0R
主軸の回転もできないとか ボタン押しながらじゃないと軸送りをドア開いたままでできないようなインターロックは逆に危ない イラついて段取りの手の動きとか乱雑になる
もちろん主軸の回しはじめとかは完全に閉めなくてもドア閉じるよ
>>567 ご安全に!鏡面加工・レベラーロールの潟pイテック 上月工場です。
先日、大型ロールの鏡面加工が無事完了しました。
サイズはφ1600の胴長2000Lです。
短納期品の為に、バタバタしましたが品質に問題なく対応することができました。
上月工場では、「納期は命より重い」を合言葉に、できるだけお客様の納期を優先し工程を調整しながら加工しております。
これからもお客様のニーズに合った、製品作りができるよう頑張っていきます。
鏡面・長尺シャフトの(株)桜井鉄工所もよろしくお願いします。
http://archive.is/1BdaZ 「納期は命より重い」
信頼は金で買えないしな
>>576 つい先日にそんな事書いてたのか・・・
炎上してるっぽいな
まーどこもよく似たもんでしょ。
事故るまでは表に出ないし。
この記事のニュース系板のスレ急に消えてね?
リアル利根川
>>576 死んだ人が挟まれたローラーも納期間に合ったのかな?そのローラーで造られるものには怨念こもらないのかな・・・
ワタミ企業かw
この手の企業に怨念とか非現実的な事は関係ないだろう
でも、技術力はありそう。あんなデカくて長いので3ミクロン誤差とかどうやるんだろ?
>>586 外形公差?
恒温室で研磨しても無理っぽいな
外形公差じゃないからやるだけならいけそう
測定が大変そうだけど
>>588 本当だ
このサイズでその精度だせるのか
技術あるのに勿体無い事しちゃったな
591 :
名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 16:35:28.40 ID:Y6xNlcUq
太る→臭う→嫌がられる→気付く→痩せる→勘違いする→
甘える→リバウンド→さらに太る→さらに臭う→さらに嫌がられる→
さらに太る(ry
同僚が汎用機に巻き込まれた
回転系は軍手ダメ。ゼッタイ。
なぜ汎用やむき出し回転工具があるのに軍手使うのか…
この話題になると、ずっと軍手使ってるけど大丈夫だよって人が現れて、
結局、各自で好きにしろ俺は使わないで話が終わる。
現場でも同じ話が何十年も繰り返されてるんだろうな。
今まで巻かれたことないから大丈夫って結構普通だよな
巻かれたら大抵二度と巻かれることはないんだから
巻かれるのは人生一度きりだよ
俺は一度小型のボール盤に巻かれて指が手の甲に接触したけど
企業なら新人教育は当然だが、軍手で機械に向かったトタンに
業務を停止させて外す。
機械を扱うのも人間だが、その人間を扱うのも人間
作業員を管理する上で軍手をしていたら再教育や説諭だ
金を稼いで貰うタメに頑張ってもらうよう雇用の機会を提供してるのに
危険な行為で金を支出するような行動を取られたらたまらない。
怪我をした人間がいたら重みも違うと思う。60間際のおっさんが旋盤で品物回転中にウェスで触れたら親指とれたよ。以降誰も軍手で機械を触らなくなった。
おっさんの親指はくっついたけど2度と旋盤使わせてない。1日雑務と床掃除。
>>598 そんな素人に教育もせずに旋盤使わせるのが悪いな。
っていう、うちの会社も、パートのおばちゃんに使わせたりするけど。ホント日本の中小ってダメね(’A`)
他国の中小がそんなにしっかりしてるとは思えない。
どこも似たり寄ったりでしょ。
軍手、エプロンダメって、外国人研修生でも常識として全員知ってるけど。
602 :
名無しさん@3周年:2013/11/13(水) 20:41:37.79 ID:T5PCo/kv
ツベの動画だとゴムの手袋とか外国の切削工具メーカーの奴が展示会で着てるような
長いコートみたいなの着て作業してるのとか結構見る欧米だとわりと一般的っぽいな
手でちぎれるくらい薄いゴム手ならしてるひといるわ
ゴム手はどんなに厚くても糸が使ってなければ巻き込まれずに破れるだけだもんね
グロとか言わずに写真をもっと流通させるべき。
動画しかも巻かれる瞬間ならなおよしw
厚労省が医療現場からグロ映像を入手して労働現場に配布しないとな
マシニストって映画でもそんなシーンがあった
教習所の事故ビデオじゃないんだからw
ちょっと質問です
機械作成をする仕事場で14年働いてきて旋盤の仕事をもっと突き詰めたいっておもって転職する場合って
やっぱり給料下がるものなのでしょうか。
やってきたことは汎用旋盤、汎用フライス、溶接、ガス溶断、配管です
もしよろしければご回答いただけるとうれしいです
しらねーよ運次第だろ
つーか汎用職人って、そんなステップアップ希望できるような職種か?
定年すぎた職人が時給1000円以下で働くような仕事ちゃうの?
なぜこのスレで聞くのか?
その時点で駄目っぷりが伺える。
汎用旋盤の職人を募集してるとこなんて存在するのか?w
OSPでプログラムに日本語のメッセージ入れたいんだがどうやるの?
MSG (おはよう)
みたいなやつ
>>610 ハローワークの求人で汎用機のみ経験の人は不可ってのをかなり見る。
てか転職はタイミングだと思うから、ハローワークに求人登録してこまめに見るのがいいと思う。
617 :
名無しさん@3周年:2013/11/15(金) 07:30:22.07 ID:LaXibH/R
くやしいようくやしいよう
こんなにがんばっているのにむくわれないよう
かなしいようかなしいよう
みためきにしてがんばってるけどわらわれてるよう
きびしいようきびしいよう
しくじったけどにげれないよう
さびしいようさびしいよう
このじんせいでほんとうによかったのか
ギギギ...
リースのMC買い取ろうと思ったら
うわっ…上の予算、低すぎ…?
おれOSP知らん。
マニュアルに文字コード表とかないかな
>>615 パソコンでプログラム編集すれば可能
.MINファイルのままだと開けないかもしれない
624 :
615:2013/11/17(日) 00:02:48.50 ID:uvyhX7HB
できたわ
626 :
615:2013/11/17(日) 22:36:55.00 ID:xEFgguja
MSG (ここに言いたいこと書く)
つまらんやつめ!
自分が聞いておいて聞かれたらちゃかすなんて
ああ、XP入ってるマシニングだったからマシニング側のXP表示してメモ帳に適当に日本語でメッセージ書いてコピペしただけですよ
この方法でやるとコピペが必ず行の頭に来るからパソコンで日本語のMSGプログラム作って入れた方が手軽でしたwww
630 :
名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 23:34:25.35 ID:UxuuFlqC
オークマの旋盤あるから いま家でMINファイルつくって ためしてみよう
いいこと聞けた ありがとう
2バイト文字対応してなければそもそも無理じゃね
632 :
名無しさん@3周年:2013/11/19(火) 22:46:29.27 ID:AL3sLZin
ファナック0Mって”#”、”=”はどのようにして入力するのでしょうか?
#のキーは見当たりますが=はありません
>>632 消えてるだけちゃうか?
シフトとどれかのキーやと思うけど。
nc旋盤とかにさ軍事目的の利用禁止ってかいてあるやん?
川崎とかの戦闘機ってどこの旋盤使ってるの?
>>634 ちゃんと手続き踏めば良いんじゃないの?
アメリカの軍需産業なんて日本製のCNCマシンばかりらしいぞw
主軸の伸びが冬だなぁ・・・
CADCAMは何使ってまんのん?
鍋
そりっどわーくす
ますたーきゃむ…
2Dはナスカで3Dは・・・Euklid・・・嗚呼
ハイデンさっぱりわからんn
MCAMのX7どうよ?
頻繁にフリーズして使い物にならんの俺だけかね?
目玉のverifi機能もX6の方が俺は使い易かったな
>>643 超マイナー。でもこの過疎すれにユーザーが2人もいる。(もう一人は俺)
どんなパスでも頑張れば作れる。
>>643 SP2になっても初歩的なバグが多すぎる
648 :
名無しさん@3周年:2013/11/23(土) 21:12:28.55 ID:VOJcb1Yq
camtool導入記念
ビッグサイトは盛り上がってるかな・・・
毎年、縮小傾向だしな。
かつては国民的イベントだったらしいけどな。
もう行かなくなってしまったよ。オートサロンの方が面白い。
オテテカサカサ
ボーナスホシーノ
やったぜ!
冬の賞与は夏の倍額が目安だと
もとが少ないとなんぼ掛けてもたいしてかわらんがな。
オークマのMCって使いやすい?
うちの工場オークマ機が一台もなくて解らない・・・
来期俺の機械入れ替えてくれるって事で、うれし楽し大好き社長様w
自分はファナック系より断然使いやすいと思う
画面見やすいし
ファナック、ファナックベースに慣れてると、使いづらいし周りが、それだと教えてくれない
OSPから、はじめると他が使いづらい
両方わかる俺は、マクロ組んで地雷仕掛けてるw
サブプロ使えるから、オークマ使いやすいよ。
メインプログラムに任意のO番号なり英字でサブプロ突っ込めるから
まとめられてて見やすい
二窓開きでコピペ、編集も楽チン
ボタンに凹凸がないやつは押しにくいのが難点
MSG
(死ねよ)
M0
NMSG
MSG
(うそ。大好き^ ^)
M30
OSPはマクロ組めないと使いにくいなぁ・・
G12とかすげえ有難いことに気がつく
G12って極座標補間の事か?
OSPには無いん?
極座標補間が使えなかったら、マクロで組んでまであの動きさせようとする人そうそうおらんやろ。。
ファナックはプログラム編集が面倒。
R123.456をR123.457に変えるのにボタン押す回数が多すぎ。
なんであんな面倒な方法にしているのか未だに謎。
>>667 モニタがまだCRTでなく、セグメントだったころのなごり
アドレスと数値の1ワードずつの表示だったから
編集もワード単位になっていた
>>667 3000Cや6Mから現代機までの愛用者は
君が何を言ってるか理解できなかったり理解できたりw
それはね「ファナック」だからじゃないよ。
ファナックの多くの制御装置の中で特定の機種に関わる問題。
目ル出すの330Mとかも、字を扱う作業は糞だしな。
670 :
名無しさん@3周年:2013/11/27(水) 20:33:47.34 ID:jimQodMf
OSPって便利だわ
X123.456
↓
X123.456+0.3
なんて出来るし
最近の牧野の機械は色々出来るよ。
一行コメント化&コメント解除とか便利。
OSPってIFが使えるんだよな。メルダスでも使えるんだろうか?
はい
>>672 それはカスタムマクロでしょ。ファナックでもオプションでマクロ省いてなければ使えるよ。
678 :
名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 07:46:33.09 ID:o32qUOz/
自分というものを持っていない
すぐ流される
すぐ影響を受ける
すぐ欲しがる
すぐ受け売り
そしてすぐ飽きる
だから続かない
いつも三日坊主
だから呆れられる
そんな僕も強く生きている
こんな世界
679 :
名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 13:31:36.95 ID:4KpCAywv
なんだ?エロ詩吟か?
あると思います。
スススス、粗大だ、そこ。
>>677 三角関数とか使って計算とかじゃない?
あと、機上測定して結果を保存したりすると、あっという間に全部使い果たすよ。
684 :
激クサ腹出っ張り:2013/11/29(金) 07:55:20.87 ID:jtgb8tnO
ゴンゴンデブゴンゴン
デブデブゴンゴンゴン
腹の出っ張り具合は妊娠24ヶ月
ゴンゴンデブゴンゴン
デブデブゴンゴンゴン
だらしなさも正当化してすぐに言い訳だ
ゴンゴンデブゴンゴン
デブデブゴンゴンゴン
人の悪口ばっかりで自分は棚上げだ
ゴンゴンデブゴンゴン
デブデブゴンゴンゴン
万年肥満でそろそろ諦めモード全開だ
ゴンゴンデブゴンゴン
デブデブゴンゴンゴン
背脂ばっかり食べていてアダ名はラードちゃん
ゴンゴンデブゴンゴン
デブデブゴンゴンゴン
顔が太ってパンパンだまるでアンパンマン
ゴンゴンデブゴンゴン
デブデブゴンゴンゴン
妬みと僻みは超一流臭いも超一流
ゴンゴンデブゴンゴン
デブデブゴンゴンゴン
割り込みキター
納期1日違いじゃん(´・ω・`)
686 :
名無しさん@3周年:2013/11/29(金) 20:49:11.60 ID:D38TcqQ9
687 :
名無しさん@3周年:2013/11/29(金) 21:09:30.35 ID:I580GSUX
>>683 OSPも研磨も初めて間もないんだけど HP=2(構文間違っていると思う) みたいなのが 書いてあったなあ 固定点にアプローチするときとか加工後の戻りの位置決めの部分に入ってた
研削盤もNCで動くのか?
>>689 うちにある岡本の柄の平研は汎用に毛が生えたようなやつだ、
NCで動かす必要も感じない
ほとんどの最近のマシニングってwindowで動いてるだろ見えないだけで。リナックスで動いてるやつもあるのかな?
windowsだからだろうけど、たまに何も操作できなくなったりするな
>>691 あるあるwウチのVTCはwindows95だから余計に
WindowsはUIだけで、マシンの挙動は昔ながらのシーケンサ
てかWindowsで主軸とかテーブルが制御されてたらホラーだわさ
みなさんは機械何台担当してる?
>>694 統計の意味がない。
1回3分で加工終了する量産から
1回10日間乗せっぱなしの他品種少量生産から
2度と作らない1品物の金型をプログラムから
担当するものもいる。
2台なら2台なりのしごと、5台なら5台なりの事情があるだけで
人の畑の「担当台数」だけ切り取っても意味がない
たった一行の適当な質問にそこまでマジレスしなくても。
マジレスというより的外れ
過去に似たような会話から何か嫌な事でもあったのかな?
>>697 だとすると、君は300弱の何台担当してるかの統計結果を
どう分析して生かすの?
>>698 アンケートは禁止だなんてヤボなコトは
言わないけど、無意味なアンケートをとったって
しかたないだろ。
雑談も出来ない子なのか
めんどくさ
ちんたら一台しかやらないやつもいれば
必死で三台やってるやつもいる
>>695 肩の力を抜いてください。興奮しすぎです。
どんな機械使ってるの−?ってのと同じノリでしょ?IlgfWW2uは落ち着けよw
ちなみに俺は本業じゃないから何台ってのは無いけど、
俺しか使わない機械は1台。
706 :
名無しさん@3周年:2013/11/30(土) 15:53:31.89 ID:/xGtrTwl
俺も一台だわ、改造された大型汎用機のの成れの果て
NT60→BT50アタッチメントにATCとかAACとか盛りだくさん
新しい機械つかってみてーな
うちはNC10台とMC一台あるけど、オペレーター5人で量産と試作を回して、月に200点〜250点くらい試作品作ってる
708 :
名無しさん@3周年:2013/11/30(土) 20:16:22.63 ID:0gntMbvX
ヘー、スゴイネ
ハロワの求人票、必至で経験者募集してる会社多いね。
自分とこでの教育放棄して、人員不足でこまりはててから17万〜25万みたいな条件で
即使える人間を雇おうってのが実にずうずうしい。
結局、使えない経験者しか集まらないんだけどな。
使える人間が欲しかったら自社で育てて囲うしかない。
好景気の時になにしてたんだ。
徳洲会は俺にも返済期限無しで5000万貸してくれないかな
期限なしとか言われたら俺100万借りても返済できんわw
中国語が使える方、かつ、3DCAD、CAE経験者
こんな条件の求人見つけた。いったい何人応募してくるんだろうか。
経験者は使いにくいし、たいてい難がある
歳くってると尚更
715 :
名無しさん@3周年:2013/11/30(土) 22:57:53.64 ID:6Z5ljpEv
俺もマシニング使えるしゃいん雇いてー
>>709 は?こんな糞条件のとこ誰が行くかよ
最低30万以上が妥当だろ 早く潰れろボケ
大型じゃなけりゃ給料なんて20万くらいだろ
負け組みの職業ww
719 :
名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 19:57:36.68 ID:yrPrEkzk
国内にhaasみたいな低価格路線のメーカーが無いのは
基本的に糞みたいな仕事しか回って来ない中小には致命的だな
切削工具はミスミのとかネット通販で売ってる外国製のよく分からんメーカーの
物が手に入りやすくなってだいぶ改善したが
HAASはサポート拠点がなあ。
ついでに言うと某国製の超硬ドリルを「安い」というだけの理由で買って驚いた。
刃先が左右非対称に研削された新品ドリルって初めてみたわw
あんなの見たら、名の知れたメーカー製工具しか使わなくなるわ。
722 :
名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 21:48:13.19 ID:yrPrEkzk
そこは特に安さを売りにはしてなくない?
今時ミクロン台の精度を要求されるような製品でも無けりゃ
4番クラスで1000万でも高い位じゃね
ミスミって安いか?
現在使ってるナチやOSGをミスミに置き換えようとしてカタログ探しても、そもそも同じサイズがない
とか値段安くないとかばかりだけど。
724 :
名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 22:04:49.37 ID:yrPrEkzk
月に10万円分も買わない価格交渉力のないようなとこだと
エンドミル限定で比較的メジャーなとこだとミスミ一択
ドリルとタップは不二越とかOSGの方がコスパがいい
ミスミがエンドミル出してるなんて知らんかったわ。
削った感じはどうなの?
>>724 ああうち回転工具は8割穴あけ2割エンドミルぐらいの使用率だからか。
穴あけ、リーマがメインだとミスミの選択肢がまったくない。
729 :
名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 00:41:09.72 ID:4xrPNkX9
>>725 寿命や条件は他と変わらないと思うけどハイスも超硬も刃先の研磨面が
国内メーカーの製品の方が目の細かい砥石で仕上げてあるような気がする
ハイスは底刃の高さに0.04以下位だと思ったけどばらつきがあるのが有った
不等リード不等ピッチのエンドミルがラインナップに無いから最近は他で買う事が多くなったけど
717だが普通に大型の意味だ
5軸とか5面で1000超えデカい製品加工で薄給だと割に合わない気がして
>>730 気がするってだけの話?
つーか大きさ関係なくね?
733 :
名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 15:48:02.97 ID:EvEea+G/
大型五面使いだが、3年に一度くらい腰抜かすような不良があるよ
夕方送りかけて
朝来たらまったく違う製品ができてる。
無人運転、工具交換時の折損とか監視させてる?
>>733 そんなんどうでもいいけど、手取りいくら?
736 :
名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 21:39:11.23 ID:4xrPNkX9
>>733 毎朝いつもドキドキしながら見に行くよねw
CAD/CAMにシミュレーション機能ないのか?
シミュは二次元と現実くらい違うし…w
こうやったらまんこぐちょぐちょになってしおふきまくるはずなのに・・・おかしいな・・・
痛がるだけだしまんこかわいてくるし・・・
荒加工とか下穴の工具が途中で折れたりとかすると、その後の加工全滅
折損検知あるやん
使い方わからないけど
負荷監視はいつも使ってるよ。自分で好きな値を設定してロードモニタがその値を超えたら停止する。
超硬ドリルのZ軸負荷が30%だった場合、35%に設定したら刃先が傷んで加工負荷が35超えたらすぐ停止する。
超硬ドリル折れた場合、負荷監視無しだったらコレットにナットにホルダまで痛むが監視させたら
コレットも無事なことが多い。
シミュレーションソフトは設定を作り込めばかなり近い所までいくはず。
ベリカットとかは何でも出来ちゃいそう。かなり面倒だけど。
でも削り残りなんて見てくれないから、シャンクこすっても検出しない。
ソフトの設定をいじくりまわすのって、就業時間内に可能ならいいが今の時代むずかしくね?
特に、NC使えない経営者とかエライひとから見たら、
そんなもんオマエがまちがわんかったら済む話やろが。ちがうか?ああん?みたいな感じ。
重要な工具交換のタイミングでBLUM通せば折れてるかどうかは検出できるっちゃぁできるようにはなってるけど、組み込んだ事はない
>>745 機械で実際に動作確認するよりは早くない?
過剰に作り込む必要は無いと思うけど。
>>746 それやりたいんだよね、ospで
計測して工具長問題無しなら続行
短くなってたら停止ってやつ
でも読む暇ない…
BLUMの人から聞いたんだが、フラット工具の場合は中心で長さ測ると誤差出るんだってさ。
外径から0.5〜1mmぐらいの位置になるようにオフセットするのが良いみたい。
負荷で曲がって捩れて角がちょっと下に突き出るんだよなw
>>749 レーザービームが中央で細くくびれてて、そこで測る必要があるんだよね。
OSPンボァー
ファナックに戻りたい
窓から投げ・・・転がすだけでも大変だったな
マシニングなんて所詮機械が自動でやってくれるんでしょ。ボタン押すだけの楽な仕事。だから給料低くて当たり前なの
>>754 うちの社長とかは本気でそう思っていそう・・・( ・´ω・`)
osp慣れたらファナック使い方づらいわ
挿入位置違うし、ボタンは英語だし
ファナクソ
工具長補正とか勝手に掛かれよ!って思う。
自動工具長測定使ってないの?
現場知らない重役がえらっそううに指図してくるんだけど
しかもやりにくい方法なんだけど
>>760 その時だけ「「はい、分かりました」って言って言われた通りにして
後でいつもどおりに戻せばおk
その上仕事増やすわ押し付けるわ労いの言葉もないわ薄給だわ有り難みが無いわで辞めようかななんだけど。
こんなので辞めたら他所でも務まらんのかな
待遇良い所見つけて入れるかってのはタイミングもあるからねえ
>>760 重役の俺に言わせると
現場の作業方法には、火災や労災を防ぐ意味や
長期のミス率、不良率の低下や、作業員が交代した場合での
安定化を考えて決めたりしてるので、スター選手の独自の
最高効率に従っては決められないんだ。
めんどくさい、手間が増えるという形にしてもトータルで
収益性や安定性を考えてる。
押し付けられて、急がされて、不良品。
あーだこーだ言うならやってみろっつーの
>>765 >現場の作業方法には、火災や労災を防ぐ意味や
>長期のミス率、不良率の低下や、作業員が交代した場合で安定化を考えて
現場も普通にこれくらいは考えてるけど・・・
あと切子の流れやマシンのメンテや工具寿命と停止時間のトレードオフとかも気にしてる
768 :
名無しさん@3周年:2013/12/08(日) 13:33:50.61 ID:teuPNq4F
将来的には工員はロボットに換えたい。
どーも機械工学系は嫌いだわ。金属の性質とか全く興味が無い。なんでこの職ついたんだろ
仕事でExcel使ってれば情報系とか言っちゃうタイプか。
NCデータ作る人にしてもらえば?
え、現場の人はCAMとか使ってNCデータも自分で作るだろ。違うの?
え?そうなの?その間は機械止まっちゃうじゃん。
別でプログラム作る人がいるのが普通だと思ってた。
俺はプログラム作るのが本業。
作ったデータは自分で動かすこともあるし、専属のオペレータに任せることもある。
>>773 試作や小ロットメインだと、オペレータが組むのは普通。
>>774 そうそう、単品ばかりで毎日違う図面だし量産ではないからね。
毎回違う品物を作る場合、NCデータを作る人 とオペレータを分けるのは必ずしも効率が良いとは限らない。
例えばこういうの。
セットの仕方はこうして工具はこれで順番が・・と、手取り足取りをオペレータに過不足なく伝えなければならない。
意思疎通が不十分だと上手く品物は完成せず、工具をぶつけてしまったり・・とかの事故が生じる。
そういうケースでは現場が段取りを自分で考え、データを作成した方がスムーズに進む
http://i.imgur.com/9LLJtH4.jpg
こんなの手打ちで十分だろ
>>777 定型なら手打ちは早いが、ひし形はどうすんの?
ひし形だって、こんな単純形状なら座標だけ計算すればすぐできるんじゃね?
どうやって計算するの?Rと直線の交点は?数学めちゃくちゃ得意って奴なら可能だろうが、そんなオペレータどれだけいる?
この程度なら対話のオペさんの仕事だな
円と接線の交点くらい二次関数の方程式解けば出せる。電卓あればおけ。高校出てれば習ってるはずだが、
Gコードでも交点とR指定すれば自動で計算して回ってくれるでしょ
昔はこういう簡単なのは外周だけらくだろう?とか言うCADで絵書いてやってたな。
こんな単純な円と直線の接線も求められないのかw
オレは、関数電卓手元にないので計算しないけどw
787 :
名無しさん@3周年:2013/12/08(日) 21:34:43.34 ID:VM33cjiN
これ位ならCAD2分CAM4分程度だろうからCAD/CAMでやっちゃうわ
>>786 windowsに標準で関数電卓入ってるよ
俺だったら一時間あるならCADCAMお試し版ダウンロードするけど
>>788 えっ、そんなのあるの。でも、面倒だからやらないw
つか、JWCADとかで作図したほうが早いか。
円と接線ぐらい電卓あれば二次関数で求められる(キリっ
とか言いながら結局CADCAM使うのかよwwダセーなぁww
できるとは言ったがやるかどうかは別問題。めんどくせーからMAPPSでサクッとかたっけちゃうな
結局出来ないのかよ。
俺は学歴だけはそれなりだが、迷わずCAD使うけどな。
そんな計算もう覚えてないって・・・。
>>791 じゃあやってみろよwwどうした?口だけかよw途中計算もちゃんとうPするんだぞww
じゃなきゃお前はひたすらダサいだけだからww
じゃあ結論は
>>776のような仕事はCADCAM使えないオペレータには出来ないってことでおk?
最終手段の昔あった方眼紙に拡大して書く方法があるw
方程式とかめんどうだから三角関数で順番にやってみたが、
R50の方のRと直線の交点はX23.199、Y19.696のそれぞれ符号が±になるカンジか
(ワーク中心を原点として)
間違ってたらハスカシー
あう、23.1986は角度だった
Xは45.957だわ
798 :
名無しさん@3周年:2013/12/08(日) 23:42:28.59 ID:i4wVjG8k
>>781 うん、、。
ATCタイプの2スピンドル複合旋盤で加工したくなる形状 一個だけの図面もらって数時間後に送るとか言う短納期なら尚更
ステンレスって実はそこまで硬くない?
低速で削れば割とサクサクいく
クーラントは油性と水溶性どっちがいい?
>>784 必要なら数万レベルから計算機やアプリが売ってるんだからさ
なにも必死に食いつかなくたって、必要な会社は必要な担当者に
ちゃんとツールを持たしてるよ
うちはNC、MC1台に最低1本のマスターキャムとPCを与えてるし
ちなみにオレは関数電卓やプログラム電卓時代から
6Mや3000Cで組んでたんで、三平方の定理でも何でも使って
手組できるが、ファナックP-F、P-G以降からは
もう手組をする時代じゃないので、今でも電卓片手に
計算してるような企業があるならば事業活動として異質であり
問題だな。
いまどきならipadあたりでも大概の図形計算はFreeでそろってるぞw
お前らこの話題ほんと好きだなw
802 :
名無しさん@3周年:2013/12/09(月) 13:27:03.83 ID:fxsvaQRT
>>799 304とかは柔らかいね、
クーラントは加工内容によるで
ドリルとか連続は水で
断続はエア
仕上げ油ってかんじじゃないかな
OKUMAでのマシニングデビュー戦がもうすぐです
304は苦手です…
なら630でw
いや
>>799じゃないんだけど、SUSは苦手なんだよねw
硬いわねばいわ熱持つわで、嫌気がSUSよねw
俺もちょうど304削ってるけど、変な形の品物で段取り剛性が低いから、すぐチップやられるわ。
ノンコートハイスでもいけるから「硬い」って感じではないよね
小径のタップとかリーマとかはやりたくないけど
810 :
名無しさん@3周年:2013/12/10(火) 05:02:38.26 ID:Jw6LAKcb
水溶性の切削油、ステンを主にやるように切り替えるときは 濃い目に溶いてた
811 :
名無しさん@3周年:2013/12/10(火) 14:50:54.03 ID:v+HZUp2D
ステン用と謳ってる刃物の刃がきつめなのは
切子を綺麗に作るためなのかな?
オーステナイト系ステンレスは粘いために切削時に構成刃が発生しやすい(むしれ状態になる)
これを防ぐためには、
1.切削速度を上げる
2.すくい角を大きくする
3.局圧添加剤やコーティングなどを使い、構成刃が成長する前に剥離するようにする
などの対策が必要
SUSは熱伝導率が低く、刃先の熱が逃げないので、切削速度をあまりあげられない
また、切削抵抗も大きめなので、すくい角を大きくしすぎると刃先強度が不足する
適正条件の範囲がとっても狭いので、難削材といわれていたが
コーティング刃物の進歩によって、いくらか緩和されてきている
何かの引用?
上げんのか下げんのかはっきりしろってか
>>802で答え出てんだけどね
フライス系は基本ドライ・ミスト
旋盤はウェット
ただエンドミルは径と速度と切り込みによりけりでこれだけは悩みどころなんだよな。
温度より切子噛まないことが優先される場合も多いし・・・
ボーナス3万円wwみんなは?
ボーナシです
817 :
名無しさん@3周年:2013/12/11(水) 08:55:20.38 ID:kLlct0GI
ボー無しで取引先は餅が支給される言っててワロタ
サンダー使ったり溶接してる場所にあるストーブの上で餅焼きだすウチよりマシ
食器が置いてある棚の上は3ミリぐらい誇りがつもってるよ
埃ってか粉塵じゃね
天井の蛍光灯の傘には油がべったりついてるな
821 :
激クサデブゴンw:2013/12/12(木) 07:43:49.29 ID:+YjxfKaE
この前パートのババアがとうとう言っちゃってさw
「あんた臭いよ!病気なんじゃないの!?それと頭と身体をかきむしって
その指先の匂い嗅ぐのやめな!見ていて気色悪いよ!」
だっておw
ババアはっきり言い過ぎだろwと思ったが、社内の人間皆同感だから誰も止めなかったという。
デブ。そろそろその匂いなんとかしようか。
ベークライトって穴あけにくいね。ドリルだとすごく熱を持つ。リーマーも痛んでしまった。どうも穴が締まるみたい。
ベークライトはハイスドリルじゃなくて超硬エンドミルそのまま突っ込めばok
ミスミかモノタロウので十分
リーマは超硬リーマが良いけどなければハイスでも仕方ない
超硬とか買ってくれない・・
>>823 その手があるんだ!エンドミルをそのまま突っ込むとか大胆だね!今度試してみるよ、ありがとう。
あんまり特殊な物削る事ないけど他の人話は参考になるなあ。
三次元ソフト使える人ってえらいの?
すっごくえらいよ
慣れたら誰でも扱える思うけど心得まったく無い人にはちんぷんかんぷんだよね
中心に刃の無いエンドミルだと、そのまま突っ込めないよね?
>>800 ipadのFreeの図形計算って何?名前教えて。
ベークで穴が明けにくいと感じた事はないなぁ・・・
熱は凄く持つしハイスだと削ってても先端が焼けたりする事はあるが。
それよりも欠けの方が気を使う
ベークが燃えるんじゃないかってぐらい煙がわんさか出る
樹脂屋はドリルの刃を焼けない形に砥いでやる
焼けて黄色くなったら不良品扱いになるし、焦げたなんて言ったら笑いもの
アルミ用エンドミルとかのでヘリカルブン回し、高送りでいいんじゃない
図形計算のはストアにある
もしくはCASIOの公式で
超硬リーマ高いけど
FPならそこそこ安いよ
ドリルを鋭角に研ぐの?
「穴加工用工具のすべて」って本に2枚刃エンドミルの先端をドリル形状にした
コニックエンドミルなる物の事が書いてあったな。
高精度の穴加工が出来るとの事だったが、あまり普及してないよね。
薄板だったらそれで穴あけしてそのまま穴広げられて便利じゃね?と思ったり
もしたが・・・。
ステンってハイスのエンドミルでも削れるの?溝加工とかできる?
>>841 サスってのはものすごく種類が広いのはしってるかな?
ハイスに至っても種類は豊富。
削れるのは削れる。
効率よく削れるパティーンもあれば、非常に困難な組み合わせも。
工具は粉末ハイス(CPM系)やコーティングのハイスの中では
ステンレスに対応できる高額な部類を使えば良い
あとは様々な種類があるサスの被削性しだい
SUSの溝加工なんてハイスのラフィング一択なくらい。
V溝加工用のエンドミルでV溝削っても刃物の先端が死ぬんだが。何がV溝用だよ。詐欺じゃねえのか
わかる
普通に考えれば先端にいくほど周速は遅くなるわな。
先端は周速は0に近い。これでは削れる訳ねえわな。設計とか営業は刃物さえあれば出来ると思ってるアホばっかりで嫌だわ。
今日の今日納期の単品きて基準から穴までが100あるのと60なのとで、60ある方が図面上じゃ100より遠いとかよくある…
アホかよ
cad使ってないの?
あまりにもおかしいからデータでよこせって言ったら、無いって返事がw
出した方もデータおかしすぎて出せなかったんだろうね
単に絵をなおさず数字だけ書き直したとかでしょ?
そこで絵の矛盾訂正まで求めたら、自分とこに来る要求は今日の20時に受け取って明日の朝8時納品にもってこい
ってことになりかねんのちゃうか?
なぁに、想定される範囲で複数プログラムを準備しといたからサクッと終わった
そのぶん単価は上乗せしてもらったが
想定して作ったプログラムがビンゴだったから良かった…
最近焼き入ればっかで嫌だわ
生削りてえ・・
やっぱりナマがいいよね
みんな生好きなの
二面拘束とかドキドキする
この仕事儲からんし、やりがいがある?神経やたら使うし、短納期だし
三面拘束なんて言ったら鼻血ブーだな
ベースマスターをぶっ壊したんで修理を頼んだんだけど、預けたヤツを修理するんじゃなくて
新品、又は他の修理品と交換なんじゃねぇかよ
だったら納期一ヶ月とか掛けてねぇでさっさと送り返せってんだよヴォケ
858 :
名無しさん@3周年:2013/12/14(土) 16:58:22.26 ID:woX7uPWS
>>844 ヘール加工するしか無いね!
V形状の姿バイトを作ってカンナ掛けのように削って行く
>>858 曲がってたり、リング状だったらどうすんの?
860 :
名無しさん@3周年:2013/12/14(土) 17:48:19.69 ID:woX7uPWS
そんな設備ウチにはねえわ
マシニングで給料高いとこだと年収どれくらい?
863 :
名無しさん@3周年:2013/12/14(土) 23:20:29.23 ID:1kaROf/T
製造業は基本的には会社の規模で賃金が決まる仕事だから
同じ技術水準でも上と下じゃ倍以上は差が有りそうだな
年収350程度しかない
仕事のムズさのわりに給料安い
人集まらんし、有能な奴辞めていくし、無能しか来ないし最悪だわ
いわゆるブルーカラーの職場だし
CAD/CAM使えるようならそこそこ給料もらえるけどな
有能な奴は確かに少ないが
>>868 ナスカとかmastercam使ってるけど給料少ないよ
みんな月給いくら?オレはNC、MCやってて税込20万ちょい。ボーナス無し年収300万以下。悲しい・・・(´・ω・`)
>>870 俺は350ぐらい。これでも会社では貰ってる方なんだって。クズだな、早く潰れて欲しい
この職種にナス有500のってる三十代っているの?
てか皆休みはちゃんとあるの?日曜日は基本休みだけどさぁ…
>>872 うちの会社は超えてると思う。夜勤で稼いでる人は。
俺はMC使うけど本業事務職だから、給料形態違ってて良く分からんけど。
不良出した分を加工中…
突然電源が落ちるこの機械は信用できん('A`)
お前らなんでこの底辺職についたの?
877 :
名無しさん@3周年:2013/12/15(日) 12:11:45.37 ID:bBhbJKL+
好きなこと仕事にできるのは歓び。
ただ 認められなかったり、それがお金に換算されてることで認識できなくなると 不安になるだけ。
こんな仕事好きな奴おんのか・・
こんな仕事と言っても、ラインでひたすらノルマをこなすだけの職場とか、
半分趣味のように工作を楽しめる職場とか色々あるでしょ。たぶん。
>>874 あーなるほど、夜勤入れたり休日出勤が続く人ならありそうだね
質問です
今年になってソディックのHS430Lを使い始めました。
基本的に銅・銅タングステンで電極を作成してます。
φ2以上のフラットエンドミルで片側+0.002以内の加工はできます。
しかし、溝幅1.5ミリの角柱を数本立てる際に
φ1やφ0.6のフラットエンドミルを使用すると、
片側+0.005〜0.01になってしまうのです。
φ1有効長4ミリの工具を使用する時の条件は
回転3万、送り8百、ap0.05です
アドバイスを下さい、お願いします。
30歳で残業60やって支給額33万、せつないね。ナスは2〜3ヶ月ぐらい
60ならまだ大丈夫じゃね?
プログラム作ってて200超えた(たぶん)時は死ぬかと思ったわ。
>>881 コーナー曲がる前にG04入れてみるとか
>>881 角柱を一度粗で掘り出してから仕上げとか入れてる?
上から仕上げて行くのはどうか?
残業はやりたくないが、残業しないと給料が悲惨なのが悲しい。
幸い今は残業できるだけの仕事があるので良いが、暇になったらどうなるのやら…
給料少なくても残業無いだけマシだろ
時間>>>金だな
銅で2μの精度なんてだせるもんなの?
てか電極はそこまで精度いらんだろ
いるから聞いてんだわ バカは黙っててね^^
891 :
881:2013/12/16(月) 01:59:40.07 ID:rvznloT5
どうも、荒をボールでそこそこ削りだして、
中をφ1フラットで側面0.05残し底面をゼロ・仕上で上からヘリカル加工と
三段階でやっていますが、出ないんです
G04、ちょっと検討してみます。
889>>
自分はφ2の工具が入る隙間があれば精度は出せています。
細かい仕事で、精度がどうしても必要なのです。
上司に聞いたりしないの?
あるいは加工メーカーとか
寸法プラスになるってことは刃か角柱が逃げてるんかな
アップカットは試した?
φ2なら大丈夫ってことは逃げてるのは工具だろうね。
>>890 一般論だと放電で2ミクロンの精度を維持するには
揺動をさせるし、実機計測での加工が普通だから
電極の精度なんて「そこまでいらんだろ」って考えるんだよ。
もちろん、その精度で受注や命令されたら必用なんだろうけど
ドウタンやギンタンで表面荒さ、ミガキ(微細なのでしないのかもしれないが)
を考えるとちょっと度を超えてる印象
そもそもソディック程度でそんな精度維持して機械動くのかね?w
ここってバブリー時代に機械屋はどこ買収したんだ?
必死すぎ
よくわからず公差厳しくしてたりもするし、エンドユーザーに聞かない限りなんともいえん
図面見てると、ここにこんな公差いらんだろってのはよくある
無駄な公差ってコストアップするんじゃないの?
>>897 下請けなら関係ないからねw
同一事業所としてなら
MCでも測定管理して誤差を
最小にするべき補正は施して作り込むが。
放電加工機のセンサーや測定器でマスターと製品の徹底測定して
差異を加工条件に盛り込むな。
だって「マスターちゃんとできてます」なんて鵜呑みで最終製品を
メクラ製造できないしね。
お金もらうのは製品であって、その途中行程の精度にもらう訳じゃないから。
>>891 中仕上げで取り代残しすぎ 超硬Φ1x4の刃物ならS25000F800で
壁の残し代0.02まで追い込むべし
マシニングの検定とかってあるの?金型についてとか機械についてとか勉強したいんだが
検定はなくとも勉強できんか?
あるけど役に立たない
検定って趣味のイメージ。会社で報奨金でも貰えるなら受ければ?
あれの実技って普通はどうするの?
うちは大きな会社だから、自社内でやってるけど。
何というか画一された客観的な知識を身につけたいんだよな。
今まで職人として勘と経験則だけで実績を上げてきたが、最近人を指導する立場になった。
指導者としてあやふやな状態で他人に説明するの難しいから。未だに切削速度とか公式とかの用語がよく分からん
回転数の求め方なんかも公式なんて使わず勘でやってきたから
人を教えるには論理的に説明しないといけない。やはり偏ってない正確な知識というのが必要なんだ
切削条件の公式って一つだろ?
検定がどうとか関係なくね?
切削条件に限ったことではない。
今まで感覚に頼って独自のやり方でやってきたが、何故このやり方なのか、という問いにしっかりと答えられないんだ。
それは基本事項を身に付けてないからだと思った。
他人から質問されてもちゃんと答えられるようになりたい。
なぜそのやり方か自分でも解ってないの?検定とか関係ないし、人に教える以前のレベルだろ、お前みたいのが上司だと下も苦労するだろうな。
職人って説明するのが下手
今まで直観でやってきたから感覚で理解はしてるが言葉の表し方が分からないって人多いんじゃない?そういう人は右脳派だから人に説明したりとかは向いてない
腕は良いが教えるのが下手なヤツは多いな
教えるのが下手な奴に教える係をやらせる上司の無能さ
>>911 なんなのこいつは?偉そうに
お前はどうなの?給料大卒の初任給より貰ってる?
まぁ 外野はほっといて自分の好きなようにやればいい。検定を受けることで自分を伸ばすきっかけを見出せるならそれでもいい
給料安くても腕のいいやつはいるし、
たいしたことないのにとし食ってるからもらうやつもいるだろ
感覚に頼るというか経験則でって言うのはいいと思うけど
その根拠がまったくなかったら意味ないよね
博打やってるわけじゃないんだから
勘でやってるような人に教わったり、独学だったりだとどうしても、経験則に頼るし、教える側にまわってもあやふやな回答をしてしまったりするのはわかる
人事教育のマニュアルはあったとしても絶対正しいってわけでもないしな
でも工具カタログとかみると公式なりタップのピッチがどうとかちゃんとした情報は載ってる
教えながら自分も勉強していったらいいじゃない
まだマシニング歴2年くらいだけど経験がモノをいうと思う
加工方法、順序、歪みとかケースバイケースだからとりあえず簡単なものからやって
条件はマニュアルどうりで以後上げたり下げたりして感覚つかむしかないんじゃないかな
大手に勤めてる人の意見が聞きたいわ
916 :
881:2013/12/17(火) 01:35:37.96 ID:4twXss35
どうも
色々なご意見ありがとうございます
メーカーにも聞いて確認してたところ、
フラットの側面の刃が自分の予想よりも早く終わってしまって
逃げてしまったみたいです
899さんの言うように、残しすぎでした。
精度は電極で加工する物の精度と、上司からのプレッシャーの為必要なんです
会社が始めてMC導入して担当に選ばれた為、CAD/CAM勉強して
メーカーに聞きまくって日々苦闘している所です。
教えてくれる人がいる職場がうらやましい。
電極っていっても、放電加工して金型とか作るための奴か?
切削条件っていちいち公式で求めてんの?カタログに載ってる回転数とかもめちゃくちゃ早いし、あまり参考にならん
品物の材質、セット方法、機械の剛性とかによっても切削条件は変わってくる
やはり経験が重要
今更
今更なことを語りだす奴は10年後にも20年後にもいるんだぜ。
聞かされる側はうんざりだな。
NC、マシニングはどんな人が向いてる?
どんな奴でもいける
特別な知識とか技能とか必要ない。中卒でも十分
やっぱり地道で几帳面な人間性くらいはほしいよなぁ
雑な人間に1/1000mm単位を扱ってほしくないなぁ
さすがに中卒は理由次第かな
>>922 図面読めなくてもいけますか?
変な数字や記号いっぱいで加工どころか覚えれるのかどうか
>>921 我慢強い人が向いてると思う(´・ω・`)
あと、三角関数とか三平方の定理くらいは分かってて欲しい(´・ω・`)
三角関数って、サインバイスの角度出すためのブロックゲージの寸法計算するときしか使ったことない。
ちゃんと掃除する人
・・・小学生レベルだと思うだろうが、存外少ない
ゆとり世代ってやつなのか
>>924 図面は読めないとダメ
しかし図面の記号なんて交通標識よりずっと少ない
自動車の免許がとれる人なら、NC・マシニングくらいは誰でもできるようになるよ
記号は知ってても基準面を知らないのが意外といる
>>929 その理論は、自由に勉強できる環境があればの話だね。
利益無視で、自由に使えるMCと工具が用意されてたら確かに誰でもできるようにはなると思う。
そう自由に使える時間は・・・無いw
慎重でも鈍い奴やトロイ奴は論外だけどな。
丁寧だからいいってもんじゃない。利益を上げるために短納期で数多くこなさなきゃならん
あとは論理的思考力、計算力、判断力かな。体力もいるし、頭の回転のスピードもいる。
オペレータには図面と材料を渡されるだけ。あとは自分で全部段取りを考え工具を選定してプログラムを作成しなきゃならん。
いつまでもセットの方法を悩んでるようじゃ駄目ですわ
それに、毎日違う図面が渡されるから決して定型業務ではない。
アルミから焼き入れ鋼、掌サイズから自分の身長ぐらいの物まで
そして粗取りから仕上げまで幅広く臨機応変に対応しなきゃならない
あとミスすると1から作り直しで材料費やそれまでその品物にかかった工程費の内容次第では会社に多大な損害を被ることもあるし、短納期なら取引先に大きな迷惑をかけることにもなる。
集中力や注意力の無い奴も論外
937 :
名無しさん@3周年:2013/12/17(火) 21:49:32.51 ID:A4CC/qbB
やる前からオシャカ出すこと考える馬鹿いるかよ!
短納期で数多くって貧乏暇なしなんちゃうん
少しハイレベルになると三次元加工をしたりする。三次元CAD/CAMを使用する。ちょっとした空間認知能力が必要。
顧客から渡されるのは製品モデルだけ。あるいは複数枚の図面から製品をモデリングする。そしてそれをベースにして金型をモデリングして加工パスデータを作成する。
いつまでもコンピュータの前には座ってられないので素早い判断力が必要。
品物によってはデータも図面も無い場合がある。顧客からこんなものを作って欲しいと漠然と伝えられるだけ。
それを具体化して案を考えモデルを設計し、再度顧客と打ち合わせをする。
合意したら材料を手配し、自分で加工を進めるか、他のオペレータに依頼する。
柔軟な発想力、論理的思考力が必要
おまいらすごい能力の持ち主だな
>>938 超絶貧乏暇なしだわ〜。
今日も、焼き入れ&めっきに後加工に出した奴が、何故か切削時よりも小さくなってるという不良で作り直してた。
今年もボーナスも出ない上に、やることばかり増えて行って、ホントやる気なくなる(´・ω・`)
なんか俺には無理そう
>>929 そうなのか?幾何公差で挫折し始めてるんだが…
調べて設計の意図がわかってもどう加工すればいいのやら
というか読み仮名かいてある車の教本と違って幾何公差や図面の参考書はかなり理解しづらい
本だけ読んでても覚え悪いから実際に図面みて
一から加工したほうが近道ではあるけどね
交通標識の方が遥かに理解しやすいぞ
専門書は表現が取っ付きにくいところがあるが、
繰り返し読んで、専門書にありがちな言い回しに慣れてくれば読みやすくなってくる。
だから、数回読んだくらいでわからないと投げ出すな。
>>943 幾何公差は4つ
形状公差 :平面はちゃんと平らに、丸はちゃんと丸く作る
姿勢公差 :直角は直角に、平行は平行に作る
位置公差 :基準からの位置がズレないように作る
振れ公差 :三つ爪で掴んで回してもフレがないように作る
とどのつまり「ここは重要だからしっかり頼むぜ!」っていう設計者からのメッメージで、
言ってること自体は難しいことじゃない
形状公差は、まぁ今どきのマシンなら問題ないだろう
残り3つは基準となる箇所(データム)に対してズレがないように作ればいいだけなので、
データム箇所と一緒に同時加工するか、
データムをジグの基準に固定して粗+仕上げすればなんとかなる
まっ平らとまん丸が意外と難しい
毎日いくつかの板を徘徊してるけど、ここが1番好きだわ
仕事はきらいだけどな!
>>941 熱処理したら変形するのは当たり前ですよ〜。
荒で熱処理して仕上げ加工をするんですよ〜。
そんなんだから貧乏暇無しなんですよ〜
小さくなるより反り返る方が好みだな
>>947 その公差がどこまで浸透してるのか疑問。
学ぶ機会もなく、知らないから無視ってこともありそう。
>>950 バカかw
熱処理して、切削加工時より径が小さくなってんだよ。
普通、熱処理で大きくなることはあっても小さくなることはねぇだろ。
結論は、熱処理屋が手を抜いて、図面の指示ではガラ研磨のとこを
ブラストかけて酸化被膜を落としたから、ってことになったがな。
あと、径も長手も数ミリの極少のワークだから、熱処理後に加工なんか不可能。
熱処理で変化することを考慮して寸法出してたのに、適当な熱処理屋がNGだしたのだよ。
955 :
名無しさん@3周年:2013/12/18(水) 19:33:34.38 ID:kL15AIYa
変寸なんか戻しの温度やら圧延方向次第で縮むのなんかまったく珍しくない
熱処理屋さんかわいそうだな
バカ相手に仕事すんのは
ボルト穴が公差から外れてるってクレームが意味わからん
ガタが大きいから余裕で組めるだろうに
0.5程度大きい馬鹿穴ではCAD上で合わせると意外と組めなさそうなんだけど
ボルト穴ピッチに公差を入れるなと聞いたことはあるけど
いまどきはポンチで位置決め加工するわけじゃないから大丈夫なのかもしれんが
>>955 >>956 板モノで長手が縮むなら分かるが、φ1.0とかの軸が20ミクロンも小さくなるわけねぇだろ。
しかも、熱処理後に片側3〜5ミクロンでニッケルめっきしてるんだから、切削時から30ミクロンくらい小さくなってんだぞw
情報の小出し後出しまいどありがとうございます
>>960 941に熱処理&めっきって書いてあるんだろ、アホ
962 :
名無しさん@3周年:2013/12/18(水) 21:17:42.99 ID:kL15AIYa
熱処理次第で変寸なんか様々だって事分かってくれりゃいいよ
>>962 で、軸モノの軸径が熱処理で小さくなる例はあるの?
964 :
名無しさん@3周年:2013/12/18(水) 21:27:46.53 ID:kL15AIYa
そりゃ加工する素材の圧延次第では有るに決まってるでしょ
ロクに情報がないのに人を嘲ったりするから、後で恥をかくことになるのさ
>>939 普通こういうのって設計部門がやらないか?
一人でファビりすぎだろ
おちつけよ
まさかの全MCが故障で停止(´・ω・`)
今までに出し続けた修理のリクエストは、どこかで消滅してたっぽい('A`)
>>966 逸脱しすぎ
マシンオペならそこまでしない
ロクな作業が出来ないくせにネットではハッタリかます奴いるならな
>>964 理論的に有り得るのか?熱処理なんて詳しくは無いが、今回やったのは浸炭窒化だから、
普通に考えて縮小なんてあり得ないと思うんだがな。全長も変化せずに径だけ縮小とか意味不明。
そんなもん現物と処理した人間同士で話さんかぼけ。
後出しジャンケンばかりのここで議論してどうする気??
>>973 そりゃ、全体が拡大してるから穴径は小さくなることあるだろw
オレが言ってんのは、軸径だよ。焼き入れして体積が小さくなることなんてあるのか?ってこと。
材料が1000ぐらいのやつ焼き入れると999になってたりするときもある。
>>961 熱処理&メッキなら小さくなることもある。ワークのサイズが最初に提示されてないなら尚更 OK?
で、
>>941のどこに軸物なんてかいてあるの?
丸物で小さいワークだとようやく憶測できるのは
>>954からだよね
丸物を角材から引き出すことだってマシニングならよくあることだろう?違うか?
お前らそう熱くなるな
喧嘩はよそうぜ
979 :
名無しさん@3周年:2013/12/18(水) 22:07:58.62 ID:kL15AIYa
まぁ、それ以前にちょっとの煽りで即沸騰してるからみんなにいじられてるんだけどね
>>980 だよね。落ち着きのない奴だ。
ところでそろそろ次スレか?
>>975 軸径がφ1.2−2.0−2.6と段々になってて全長2.6mm程度のモノ。絵を描くのは面倒なのでゴメン。
>>977>>979 軸が小さくなる場合もあるようですね。
しかし、
>>979のはφ30で数ミクロン〜数十ミクロン程度でしょう。
φ1.2とか2.0で20ミクロンも小さくなるのは、熱処理屋のミスなんじゃないんすかね。
酸に漬けすぎたんだろ。
>>982 んー、
>>971で全長変化してないっていってるからブラストでやられたら大抵全周になるような
寸法外れたのは素直に気の毒だったと思うよ ドンマイ
しかし一番細いところで直径が1.2mmもあって全長で2.6しかないなら引き出し量も極わずかだよね
HRC65くらいまでなら普通に最初から焼き材使うと思うんだけどなぁ
んで引き出した後にワイヤで切って端面研磨か平らでないなら放電
>>984 快削鋼を切削加工後に浸炭窒化&ニッケルめっきという指示なのです(´・ω・`)
あー、熱処理って言ってたから普通の焼き入れかとおもったら浸炭窒化か
そりゃぁ焼き材じゃダメだし後加工もできないわな 難儀な。
前スレは落ちたけど、完走しそうでなにより
暇だな〜。
くだらん
990 :
名無しさん@3周年:2013/12/19(木) 20:48:48.31 ID:+cYE9hu8
何度芯だしすれば完成するんだ
991 :
名無しさん@3周年:2013/12/19(木) 22:01:28.75 ID:Xf+Z5ayo
最近知ったのだがM98P00051000って繰り返しの呼び出し方法があったのか
繰り返しがL0とかK0とかわけわからん
>>992 どっちか2択やろ?どうわけわからんのかがわからん
途中でしくじってリセットすると最初からになるから、繰り返しはあんまり好きじゃない。
次スレ立ててくるわ。
995 :
名無しさん@3周年:2013/12/19(木) 22:57:21.07 ID:yhAEZgou
サブプロでよく使うじゃんM98
蒼樹
銀河
1,000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。