NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【45台目】
1 :
名無しさん@3周年 :
2012/12/27(木) 18:51:24.61 ID:PcaJOu4o たつか?
2 :
名無しさん@3周年 :2012/12/27(木) 18:53:23.21 ID:PcaJOu4o
よかった、たった。 おんぼろpcで最近重いんだが・・ よかったー!これからもみんな元気に仕事しような!
3 :
名無しさん@3周年 :2012/12/29(土) 20:11:27.35 ID:WHaKb8Qc
4 :
名無しさん@3周年 :2013/01/01(火) 06:23:12.31 ID:VgbLSCIb
5 :
名無しさん@3周年 :2013/01/01(火) 18:21:56.02 ID:71BM7e3Y
今日のほこたての最強ドリルVS最強金属は不二越がでるみたいね
6 :
名無しさん@3周年 :2013/01/02(水) 00:03:04.44 ID:xULFRy7a
別にいいんだがアレをウチでやれって言われたら 穴一個にどれだけかけてんだ〜っ!って怒られるだろうなあ。
7 :
名無しさん@3周年 :2013/01/02(水) 13:07:40.04 ID:CB+mkVDb
今回は見てなかったのですが、やっぱり砥石で研削していく感じだったのですか?
8 :
名無しさん@3周年 :2013/01/02(水) 14:02:19.79 ID:Z1ZQA2+s
9 :
名無しさん@3周年 :2013/01/02(水) 20:16:19.78 ID:CB+mkVDb
>>8 ありがとうございます。
思った通りの展開で面白くないですね。
前回と全く同じ展開だなドリル側わざと負けてんじゃねーの? 他にも出たい工具メーカーいっぱいあるだろうから いい広告しゅうにゅうになってテレビ局もシリーズひっぱりたいんだろうな。
>>8 これでもドリルっていうの?
切削よりな研削だろ
12 :
名無しさん@3周年 :2013/01/03(木) 11:39:28.63 ID:WFGCEmid
セラミック対砥石
穴は厳しくても切断はダイヤカットマシンでいけるんかな?
何で立マシでやるんだろうね 5軸か複合でやればいいのに
むしろそっちでやるメリットが…
>>14 5軸や複合機を使ってどうアプローチするのか教えてくれよ。
OSGがもう1回やれば穴があきそうな気がする ナチじゃダメだよ。
19 :
名無しさん@3周年 :2013/01/04(金) 06:17:21.55 ID:Yl7mjpCZ
仕事始めの時間だああああああああ
>>15 ,17
ダイヤは熱に弱いから連続加工が苦手。
しかも相手はかなり熱伝導率が悪そうだし、尚更。
いくら工具底面にスリット入れてセンタスルーで強制給油したって、
ヘリカル加工じゃ実際に削ってる砥粒はずっと被削材に接触してるからダメだと思いますの。
そこで工具軸を傾けて断続加工にしてやると冷却効果が劇的に向上して良いだろうと。
あとは超音波振動を付加すると良いかも。
DMGのULTRASONICシリーズとか良いんじゃね?
21 :
名無しさん@3周年 :2013/01/04(金) 18:18:03.88 ID:Yl7mjpCZ
専スレがあるんだからそっちでやってくれると助かる
>>20 普通に考えたら守る側が有利なのは当然だろ。そんな条件考えても無理無理。
今回のも5時間で18oぐらいなら100秒で0.1oぐらいの切込だよ。
断続にしたところで変わらんて。
TV用ルールがある時点で真剣に考える価値がない。
時間無制限で工具本数も無制限ならツルツルピカピカの綺麗な貫通穴開けれるだろうし。
23 :
名無しさん@3周年 :2013/01/04(金) 21:11:56.02 ID:oPdD0HYb
やっぱこの業界いるやつは ほこたての話題気になるのね。 現場サイドから言わせれば茶番だけどww 細穴放電で適当な穴あけてワイヤーでファーストやればいいだけの話なのにな ただ穴あけたいだけならなw それを早送り編集して見ても視聴者はつまらんだろうけどw
>>23 俺も基本そう思ったんだけど
ああいうのでも全体のイメージアップに貢献するという面もあるからなあ
それに専門分野から離れると誰でもあんなもんなんだろうなあと
>>24 イメージアップするのは良いけどそれに釣られて
実際に現場に入ったらギャップに減滅するだろうな
そういうおバカな子はどの業界でもいるから放置で。
27 :
名無しさん@3周年 :2013/01/06(日) 14:16:14.38 ID:It58vwyb
若手「こ、これはテレビでやってたあの加工ですね!!」 上司「いや、型彫放電のノージャンプを使った方が確実だから(無粋」
仕事がないから残業してないだけなのに、 『あいつは、残業しないからボーナス少なめで』 って言う社長。 全然現場が見えてない。
ダラダラやろうと納期に終われてようと残業=偉いって風潮はブラックだよなぁ
糞管理の見本みたいな会社だなww 同じ仕事を時間かければかけるほど偉くなる会社だなwww そんな会社が今生きてるのが不思議www
うちは残業多いとボーナス下がる
32 :
名無しさん@3周年 :2013/01/08(火) 18:40:05.70 ID:cLkT1FxL
そらもうMCに任せてさっさと帰宅よ。ATCはやっぱり便利だなあ
俺の記憶が正しければ、全てのMCがトラブル持ちになったはず('A`)シュウリ マダー
34 :
名無しさん@3周年 :2013/01/10(木) 01:43:03.32 ID:Yipfq7NB
質問していいかな 年度末とかに会議で従業員に知らされる損益って100パー信用していいもの? 社内の人間が数字の管理をしている以上、黒でも赤字といって ボーナスカットとかもできてしまうと思うのですが。
経理の人間も抱き込まないとムリだろ つーかボーナス出したくないだけなら役員ボーナス多めにするとか、合法的な手段がいくらでもあるので、 そんなことするメリットがない
36 :
名無しさん@3周年 :2013/01/10(木) 23:23:16.44 ID:twSNtmsd
テヘペロン
>>34 もし嘘ならば、逮捕者が出たりしたような・・・
社外向けの決算で嘘ついたらだったか・・・
そんな糞みたいに曖昧な情報いらんわ。 だったか・・・・?しるかぼけ 書き込む意味ないわそんなもん
40 :
名無しさん@3周年 :2013/01/12(土) 09:42:28.44 ID:/yk3b22w
そんなことは会社のやり方次第でここで聞いてまともな 答えが出るはずないだろ 税務署にだしてる決算書を見せてもらえ、もちろん損益や 貸借対照表を見る能力も必要だぞ 上場企業が株主に嘘を公表したら犯罪かもしれんが従業員に 黒字を赤字と言っても逮捕されんよ
41 :
名無しさん@3周年 :2013/01/12(土) 10:30:46.25 ID:bk38HByW
上の重役連中に金儲けのセンスがあるから下が食えるってだけ。 上がダメなら成長しない。 せいぜい零細企業によくある 細く長くの苦しまぎれの経営しかできないw
つまらん話してんな
>>42 どうしたんすか?
なんか、マズイ話題だった?
程々にしておかないと消されるぞ って事らしい・・・
そうだ あんたらもワシみたいに窓際 ダッチャク君になってしまうで
この季節は冷たくて指の感覚がおかしくなるのが致命的('A`)
47 :
名無しさん@3周年 :2013/01/17(木) 22:26:37.98 ID:l+Iz5U1t
オイルマチック「排熱の時間だあああああ」 機内照明「よろしくニキーwwwwwwwww」 主軸「あー、逝きそ…」 夏場の俺「やめてくれよ・・・(絶望」
タップと、バカ穴+深座ぐり この二つの加工、どちらが面倒ですか? 頻繁に交換するであろう磨耗側をどっちにもってくるか悩んでいます
座ぐりにめんどうな公差がついてないなら、タップ 下穴管理とタップの寿命、検査の手間モロモロめんどう
タップのサイズ次第じゃね? M6以下なら手でも機械でも楽にタップ立てれるし、繰り返し使用でネジつぶれる事もよくあるからタップ側で交換。 M8以上ならタップよりザグリの方が楽な気がする。
>>49-50 どちらも長所と短所があるようですね・・・
タップ径なども考慮しないといけないですね
役立つ回答有難うございます
guest guest
54 :
名無しさん@3周年 :2013/01/26(土) 09:56:26.21 ID:Sd2pbdwV
test
明日は今年初めての休日だ♪ 早く明日にならないかなー!
ぶっちゃけお前ら手取りいくら? 俺は今月14万だった。
大卒4年目 24
5軸マシニングで旋削やれるかな
59 :
名無しさん@3周年 :2013/01/30(水) 12:29:18.03 ID:Z0R5umhD
出っ張り出っ張り腹出っ張り♪ パリパリパリ腹出っ張り♪ デブは死んでもデブなのよ♪ パリパリ腹出っ張り♪
>>56 だいたい一緒。
たいして仕事ないから別にいいけど。
休みたければ休めるし。
マシニングのガラスにガラコ塗ったら見やす過ぎてワラタ
このスレめっちゃ過疎ってるな あべのミクス効果がでるまえに会社つぶれたの?おまいら
>>65 妙なもん混ぜると銅とかやったとき変色しない?
油性だと水抜き剤要るかな・・・
35歳の新人が物覚えが悪くて困る いい加減覚えてくれないと俺の教え方が悪いんじゃないかと上司に怒られるじゃないか
>>71 35歳の新人って凄いな。
未経験で入って来たの?
>>71 >俺の教え方が悪いんじゃないか
これも疑ってみるべきでは?
単に言ったことを覚えていないのか無視するのとか色々あるし
メモ書かせとけばひと通りは覚えるだろ
本当に教えるの下手なの居るからな… 毎回言ってる事が違ったり、覚えて欲しいからメモ禁止とかw
>>75 > 覚えて欲しいからメモ禁止とかw
そんな奴おるんか。草生えてくるわw
普通は『覚えて欲しいからメモしといてくれ』だろうに
勘、だろう運転はダメ。絶対。
体で覚えろ 感覚でおぼえろ とか言ってるんじゃないのw
>>56 再就職して額面で23万・・・・・・
手取りいくらになるかな?
以前は手取りで25-8万だったのに
習う方もメモ取らないやつがいるからな。 それで何度も同じことを聞いて来る。 こういうやつは長続きしないし、たいていポカやって周りに迷惑をかけやがる。 ま、どっちも使えねえってことだ。
80 :
名無しさん@3周年 :2013/02/06(水) 19:51:37.86 ID:D6Ttwbhe
つうかデフォルト名無しがいつまで経っても三周年のまま。またあら
「理解する」事が必要な事に関して、出来ない人はメモとっても出来ない。ここが問題だと俺は思う。 作業者のする作業は全て手順書しっかり作っていれば、教わる側はメモ要らん。 段取りやプログラムなど、作業者以上の内容は手順書作れん。手順書作れないような内容に関しては ひたすらメモとっても、理解できてない脳みそでは対応できない。と俺は思う。
まず。マシニング仕事ていうのは 手順どうりやればできるんだよ それをさ、メモしとけば再現できるだろ
すべてを暗記できないならメモ取れって話でしょ 「理解」とか論点がズレてる
だからさ、新人にそんなことやらせるか?
>>71 教える上で重要なことは、
・何をしたら作業終了とみなすか
・そのための工程
・実際の作業と留意点
これを作業前に明確にし、できれば書いたもので示す。
作業を通じて教える場合は、
・後工程から教える
・最適化せずに(無駄が多くても)正しい作法を伝える
・間違ったことを指摘する場合は、正しい方法と、なぜそれが正しいかをセットで教える
という辺りに注意すれば、結果として効率がいい。
教える側に必要なのは、『知識』ではなく『知恵』ってことだ。
>>84 手順どおりにやればできる内容なら手順書一つ作ればだれにでも教えれるでしょ。
メモ・手順書で済むような内容ならメモより手順書の方が重要。メモなんて聞く人間によって
バラバラな内容で記述されてるし。
こういう内容で相手が出来てないんなら、メモ取らない相手が悪いんじゃなくて教え方が悪いと
いう見方をされても仕方ない。
センス
すべての手順書が揃ってれば良いけどね でも応用とか、いつもと違う加工しなきゃいけない時とかあるじゃん
91 :
名無しさん@3周年 :2013/02/06(水) 23:37:11.77 ID:TVIHcvZV
92 :
71 :2013/02/06(水) 23:54:41.29 ID:+0jtYA5j
>>73 未経験で派遣社員からの採用
NC教えてるんだが、「へぇーなるほど」「あ、はい」「ふぅーん」といった返事をするので今教えたことが理解できたかと聞くと「なんとなく」としか答えない
時折メモを取っているが全く活用してないし
プログラムの間違いを指摘しても「あーやっぱり」とか
似たような加工を続けてやらせても応用ができない
とにかく同じ事を何度も説明して、何度もやらせて、何回か失敗してやっと「なんとなく」分かってくれる
俺より年上だがたまに蹴り飛ばしたくなる
>>92 いるよなぁ、いい歳してバカみたいに空行を入れてるやつ。
バカに限って、意味のない空行をしっかり毎回挟んでくる
94 :
名無しさん@3周年 :2013/02/07(木) 01:44:03.06 ID:a+FR5grF
なんか加速したなとおもったらメモの話かよw
メモと言えば 一時段取りを高速化するつもりでデジカメを使ってみたが 周りの状況的に、同じ物を再現するのが無理なんで意味無かったな('A`)
未経験の奴が覚えが悪いとかまだましじゃん。未経験を承知で雇ってるんだし。 経験者募集で、面接時に会社の機械全部見せて機械は全部覚えてもらうという話をして入社した 経験者が全く機械覚えないんだが。
未経験なのと覚えが悪いのにメモも取らないのとは違う 後者みたいに向上心の無い奴はとっとと辞めて欲しい
覚えの善し悪しは未経験とか関係ないよ。 人としての善し悪しだ。
>>92 バカだろうが極悪人だろうが蹴り飛ばすと自分が罪に問われるぞ
上司には理解が遅く作業ミスがしばしば有るから目が離せないとでも言っておけ
上司に報告もしてないなら君の評価が下がるだけ
あ〜人間ATC間違えた〜('A`)
すみませんすみません…
メモとってたら「そんなことしてんと、さっさと仕事しろや!」 仕事終わったら「今日書いたメモ見せてみろや…なんで書いてないんや!お前、阿呆ちゃうか?」 ホントこの業界ってクズしかおらんわ
そうだな。お前も含めクズばっかなんだろうな。 ところで、クズのいない業界どっかないか?
105 :
名無しさん@13周年 :2013/02/09(土) 18:04:41.08 ID:csqcQJBW
>>103 その人自身がそういう風に教わったからそういう教え方しか出来ないんだろうな
お前らは手取り足取りマンツーマンで密着しながら教えてあげなよ
今の相場が反映されるのは何時だろう・・・
反映なんてされないよ
108 :
名無しさん@13周年 :2013/02/09(土) 21:18:06.77 ID:csqcQJBW
>>106 そんなもんお前・・・
与太を始め、各メーカーはそら1$78円時の価格をそのまま押し通すに決まっとるがな・・・
『努力が足りないのは中小企業の方だ』ってな・・・
109 :
名無しさん@13周年 :2013/02/09(土) 21:20:05.48 ID:csqcQJBW
レートが78円台でも仕事が出来たんだろ?だったらこれからもそれで仕事しろよ、と。
下に回ってくる金はマイナス方向にしか推移しないよ
需要と供給。供給が減れば上がってくるさ。
俺さ、給料上がったら車買い戻すんだ・・・ そしたら家族と旅行したり友達と遊びに行ったりするんだ あー早く給料上がらないかなーAA(ry
\ _______ \ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___ l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________ |l \:: | | /⌒ヽ . |、:.. | [], _ .|: [ニ]::::: |l'-,、イ\: | | l_ 0..0 |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__):: |l ´ヽ,ノ: | | }{ l冊 ,l、:::  ̄ ̄:::::::::::::::: |l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: |l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: |l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: |l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: |l ̄`~~| :| | | |l:::: |l | :| | | |l:::: |l | :| | | ''"´ |l:::: |l \\[]:| | | |l:::: |l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: |l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: |l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::: l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
114 :
名無しさん@3周年 :2013/02/14(木) 06:32:41.71 ID:N/HGjrbO
過疎区
115 :
名無しさん@3周年 :2013/02/14(木) 14:07:42.43 ID:dQ47VNX/
ファナックの18iの機械に 切削送り補間後直線加減速というのがオプションで入ってるんですが、 これを使うには、GコードかMコードとか必要なのですか?
117 :
名無しさん@3周年 :2013/02/15(金) 11:35:41.89 ID:y8qw2R0M
40番(?)の機械でM24のタップは空けられますか?
>>117 主軸の減速装置やトルク次第
それほど不可能な話しじゃないが、ショボイ高回転用の主軸では無理。
M24は何もタップでイッパツ切りしなくても良いので、ヘリカル切削や
ネジ山用の工具で、ネジを切ってヤル方法でもOK
ありがとう タップ以外の工具が無いので突っ込む事になると思うけど、怖いです><
タップと下穴の深さが一般交差求められるってよくある話? 交差に入ってなかったらもちろん不良扱い
121 :
名無しさん@3周年 :2013/02/15(金) 12:27:27.73 ID:sNm+dexI
>>117 主軸モーターの出力Wとあける材質ぐらい書けよ
わからなけば機械の大きさはわかるだろう
X400y250ぐらいの機械だったら無理
700x400だったら主軸の強さによる
800x500でも高速主軸だったら無理かもね
122 :
名無しさん@3周年 :2013/02/15(金) 13:09:57.38 ID:y8qw2R0M
機械はOKKのPCV40 材質はS50Cです 今からチャレンジします
123 :
名無しさん@3周年 :2013/02/15(金) 13:37:57.83 ID:y8qw2R0M
orz
申し訳ないけどちょっとワロタ
折れたか。。
M25やってたけど、アルミなら余裕
>>125 M24ならトルク不足で止まったんじゃないかな?
127 :
名無しさん@3周年 :2013/02/15(金) 20:10:16.02 ID:mc8KAbvW
>>122 PCV40はモーター直結主軸だ
S55Cだと無理かもね
主軸オーバーロードで停止すると非常停止になるのか
知りたいね
来週森精機のNV5000α1でM28のタップを開ける予定ですが開けられますか? 一応プラネットカッタはあります。一発のほうが早いのでできればタップで開けたいです。
材質はSUS403です。
UltraEverDryをNCの切削油の流れる溝やボルト、工具にコーティングしたら 片付けとか凄いさくっと終わりそう
>>130 コーティングの耐久性がどんなもんかによるな
PCV40って今どきそんな古臭い機械使ってんのかよ てっきりウチだけかと思ったww
本当にステンレスが豆腐のようになるんですか?
まず日本語の勉強しような
>>134 なるわけないけど、そこらの安物よりはかなり性能はいい。
豆腐なら断続切削だとボロボロになりそうだね
>>134 なんのことか分からなくてググったんだが
ステンコロリンとかいう切削スプレーのことか。
性能いいのか。
139 :
名無しさん@3周年 :2013/02/17(日) 17:56:10.69 ID:3eI/Nf52
豆腐を切削で形にするのも難しと思う
こんにゃくや豆腐なんて最強レベルの難削材だな
どうやってチャックするんだ
当社では豆腐を冷凍させて切削しております
解凍した時に材質変化してたら駄目だろう
厚揚げとか酸化皮膜に覆われてるからめっちゃ難しそうだな
木綿なら切り込みをできるだけ少なくして送りも遅くすればチャックしなくても行けそう
なんか数人ぐらい、MCに豆腐乗せてみようかなと思ってるやついそうだな。 悩むとしたらチャッキング方法じゃなくて、豆腐をどんな形に加工したらウケるかなとか悩んでそうだ。 うちは旋盤屋なのでチャッキングが無理だしなー回すだけでも至難の業だ。
縦型なら、升みたいなのに入れて加工すればいけそうだなw
なぜ型を作らない
MCオペレータの性
本当にきれいな穴加工は無理じゃないか
五右衛門の斬鉄剣で、唯一切れないモノがコンニャクだからな
山?の無いホールソーみたいなやつならいけるんじゃないか それか型抜きみたいなやつで
もはや切削じゃねえよな。
豆腐とまではいかなくてもゴムとかどうしてんの? 液体窒素は脆くなってダメみたいだが
全くの未経験なんだけど、技術を身に付けたくて飛び込んだとこに採用決まった。 社長はやる気次第!って言ってたけど、実際まっさらな自分に務まるんだろうか。 しかも、工業じゃなく普通科出なんだよね。図面なんか読めないし。 職種はMCオペ。航空部品を小さいものから大きいものまで加工してる。 やる気はあるんだけど、40名程度の中小だしどーなんかなーと。
>>159 その書き込み自体にやる気のなさを感じるのだが。
>>159 取り敢えず本屋で図解シリーズの数学系と物理系を読み漁っとけ
のちに役に立つ
あ、痛いとこ突かれてしまったorz もちろん最初はやる気まんまんだったんですけどね。 唯一の「若い」という資格を買ってくれた…と思ってるんですけどね。 昨年11月に応募して書類段階で落とされて、今月入って会社から面接しないかと電話があったんです。 忙しくなって人手不足になった、と。ガチの未経験者なので即戦力にはならないし、逆に責任感感じるなーと。 ついでにこのタイミングで登録していた派遣会社から仕事を紹介されて、そこで正社員を目指す道も開けてきました。 ちなみにそこは中堅企業でMCもNCも関係ない製造業です。先行きを考えると…。 どちらにするか、悩める時点で甘ちゃんですけどね(苦笑
>>162 未経験に戦力とか期待してないからな。
ただし、微分積分と正弦定理、余弦定理くらいは使えるようにしとけよ
手と足が動いて目が見えてロボットのように動いてくれたら誰でも即戦力 ロボットに数学の能力など求めません。
微分積分と正弦定理、余弦定理かぁ
>>159 ほんとは最初は手動フライスなり旋盤で相手にする材料を削ってみて、特性を体得するのがいいと思うけど、今の時代じゃそんなこと呑気にやらせてくれないわな。。。
167 :
名無しさん@3周年 :2013/02/20(水) 06:07:17.80 ID:EiSjku3m
>>163 >微分積分と正弦定理、余弦定理
具体的に通常業務のどういうケースで必要になるの?
三角関数すら必要と感じない。四則演算でさえ電卓だし。ミス防止の意味もあるけどね。
意固地なオッサンがどんどん孤立していく様を毎日眺めながらお茶すすっています。 この業界、変なの多いよね。退屈しないわー^^
>>168 > 三角関数_すら_必要と感じない
> 四則演算で_さえ_電卓だし
この比較は何だ?
三角関数だって普通は電卓とかコンピュータ使うだろ?
171 :
名無しさん@3周年 :2013/02/20(水) 09:01:32.07 ID:Q9K0U4WJ
ファナック16i-Mで電源を入れると 449 x軸インバータ IPMアラーム 449 Y軸インバータ IPMアラーム が出て、一度電源を切って入れなおすと でなくなって正常に動いた。 アラームの内容はどのような事柄なんでしょう どこか重要な故障なんでしょうか?
メーカーに聞けよ
電源切る前に聞けよ
174 :
159 :2013/02/20(水) 13:43:18.74 ID:qBiVd40u
>>161 >>163 なるほど。その三つの計算くらいは解けるように勉強しといたほうが良いって事ですね。
正直言うと数学は赤点レベルだし、上記三つは解いた試しがないんですけど(汗
計算機に頼る前に、ある程度計算できるように努力します。
>>166 やっぱり自分の手で体得した物は後から役に立ちますよね。
フライスも汎用旋盤も「見た」程度なんで前途多難であります。
175 :
名無しさん@3周年 :2013/02/20(水) 14:38:08.66 ID:baaQ2qVL
>>174 俺も普通科卒だけど、なんとかなったよ
右も左も分からない内は本当に意味がわからなかった
あ、こういう事か って何かに気付いてから一気に仕事覚えた
解き方というより、使いどころが分かっていれば良いんじゃないの 何処かの数値を知りたい時に何を使うかみたいな
理数系は計算レベルだけじゃなく考え方の応用だから 言われたことをやるだけじゃこの先やっていけないよ
理数系w大袈裟www
大袈裟か? むしろ的外れだろ。
180 :
159 :2013/02/20(水) 19:21:09.77 ID:qBiVd40u
>>175 >>176 あまり難しく考えすぎても駄目ですね。
今までも製造やってましたけど、大体はその時その時のフィーリングで覚えますよね。
まっさらの初心者なんで、とりあえずは予備知識程度に色々勉強してみますm(__)m
脱着が多いんだなw ただでさえ自動化しやすい仕事なんだから 教わったことだけじゃこの先食えねえよ
航空部品だと3DCAMがほとんどだろうし設計に関わることも無い MCオペならたいした計算する機会は無いと思うんだがなぁ
MCオペが計算するとしたら日報に記入する数量ぐらいちゃうか。
185 :
名無しさん@3周年 :2013/02/21(木) 13:05:39.86 ID:8GJCQUbF
中卒でも、マシニングの仕事、雇ってもらえますか?
年は?
187 :
名無しさん@3周年 :2013/02/21(木) 14:52:23.39 ID:8GJCQUbF
35歳
NG
189 :
名無しさん@3周年 :2013/02/21(木) 16:17:47.79 ID:0q8imo/O
今この業種の求人は経験者のみってのが殆どだな
うちは逆だな 未経験者のみ 経験者だと前に勤めてた所のやり方を 意固地に通すヤツが多すぎるって事で 未経験者しか取らなくなった 特にオヤジ連中 前はこうやってた しか言わない
考え方次第か。 いや、シロウト雇える力があるだけ羨ましいな。
>>190 そういうことがおこるのは君の会社の仕事がおかしいからじゃね?
手際悪いやり方じゃやりたくないからな
うちは出来上がった加工物が仕様満たしてればどんなやり方でもべつにかまわんな そのやり方が今まで自分のとこでやってたやり方より早いならこっちが取り入れるし 遅いなら指導と改善要求してそれをいつまでも受け入れない満たせないならさようなら
194 :
名無しさん@3周年 :2013/02/21(木) 20:38:53.84 ID:+Rd+cMXA
>>28 うちんとこは放電班が絡んでくる。『お前、さっきからずっとパソコンの
前に座って何やってるんだ。仕事しろ』って。
次の仕事の加工データを作ってるんだっつうの。
195 :
名無しさん@3周年 :2013/02/21(木) 20:44:24.05 ID:+Rd+cMXA
>>190 >>192 「おたくらのやり方はおかしいor遅い」って口で説明してくれればいいのにね。
>>190 の会社のやり方よりも能率が悪かったら弁護しようがない
>>194 あるある。
隣の部署のエラい人がスキあらば文句つけようと一時間に一回は巡回して来るわw
うちはおばさん社員がうざいな。こきたないおばはん同士がいがみあって周囲にまでとばっちりが来る。
198 :
名無しさん@3周年 :2013/02/22(金) 06:48:24.09 ID:R+K72BF6
>>196 形状の読み込みとか1分前後で終わる計算とか席を立って他の事を
するのもアレだから計算終了までPCの前で待ってるんだが
その瞬間を目敏く狙ってくるんだよな
お前らはやっぱり他の事をするために席を立つ?
自動運転中に次のプログラム作成してる
>>198 コーヒーでも飲みながらワークステーションのスペックもっと上にすればよかったのかなとか
CADドクター使ってみたいなとかデジタイザとか3次元測定器欲しいなとか考えてるよ
常に余裕を持って仕事する主義
急げって言われたら断る
俺は天才でも秀才でもないから急いだら失敗する可能性があるんだよ
凡人の考える”急ぐ”なんてのは手抜きで雑な作業だから
10分以上かかるなら他の事するかPCで他の資料みたりメールチェックしたり
使えないボンクラって事は把握した
丁寧に仕事するってのが結局一番速い 慌てても失敗するし、無駄な手順でやっちゃうしでバタバタしてるだけで速いつもりの自己満足
一理ある
205 :
名無しさん@3周年 :2013/02/23(土) 18:37:11.78 ID:Sx80ff0i
>>199 そらそうよ
>>204 せやな
時間をかけてCAMの加工範囲を設定しておけば計算終了後のパスの
編集もいらんしな。パスの編集はミスの一因。【急がばまわれ】だわ
206 :
名無しさん@3周年 :2013/02/24(日) 18:03:27.42 ID:jAgssXKU
【死ぬほど拡散希望】 「つくってあそぼ」が3月30日で終了! おいみんな!わくわくさんとゴロリに 有終の美を飾らせてあげたくないか? と、いうわけで3月30日の午前7時30分にはNHKをつけて最高視聴率を叩き出そうぜ! 昔お世話になっただろ? 皆回そうぜ。。。
機械で穴加工したあと、ボール盤で裏側の面取りすることが多々あるんだけど 二次バリがでたりで結構うっとうしくて。 今はハイスの面取り使ってるけど、BIGのCカッターボーイとか NICECUTのメントルビーみたいなやつを使ってる人いない?
電動ドライバにカウンタシンク付けて手でグリグリやった方がいいんじゃない?
>>208 それもやってるんだけど、刃のもちが悪かったり、バリがでたりで・・・
素材がSS、調質鋼、色物、ステンとかいろいろやりすぎってのもあるのかも
メントルビーはドリルドライバにつけて使ってるよ ボール盤で使うこともある 二次バリは全く出ないわけじゃないけど チップ交換式ってのは大きい
>>210 情報thx。なるほど一度デモ機借りてみます。
212 :
パリ@腹出っ張り :2013/03/01(金) 07:35:20.26 ID:LPjsM0dP
出っ張った腹のせいで自分のチン個が見えません。 しかも嫁にセックルを拒否されています。 もう死んだ方がマシでしょうか? フライスで腹の肉を削った方がいいでしょうか? パリパリ腹出っ張り♪
中国とかのMCでもファナック入ってたら日本のファナック搭載機と同じように使えるかな? Gコードとかごっそり違うとかそういう事はないよね。
>>213 基本的には、NCの規格がファナック規準
JISはファナックの使用をなぞるような形にはなってる
ただし、基本Gコード(JIS準拠)はファナック規準だが、付加機能Gコード(空き番号)は
機械メーカ仕様にカスタマイズされてる。
Mコードは、そのものずばり「マシン制御コード」なので基本(M3,4,5,2,30のような)以外は
機械メーカがカスタマイズ割り当てしている。
できれば、カスタムマクロ仕様で自由度が効けば
パラメータも合わせて各コードはカスタマイズや書き換え自由度が増す。
それと、大前提でポストプロセッサのカスタマイズ利用
CAMで自由に使用通りのコードを打ち出せば良いし、エディタのフィルタリングで
処理できる機能も多い
>>214 ありがとう。
中国人でプログラム興味持ってる人とかいるけど今の日本のNCで覚えて大丈夫かなと思って。
216 :
名無しさん@3周年 :2013/03/01(金) 13:15:37.43 ID:vr1+TB9q
わからんって治具つくって多面加工しただけじゃないの?
4次元加工って初めて聞いた。 1軸増えても4次元にはならんだろうに。
>>219 時間軸を制御して加工終了後の状態にできるんじゃね?
KRONOSて書いてある面の方にエンドミルの底刃の切削マークっぽいのが見えるから、 たぶエンドミルの側面じゃないかな
>>221 次元は状態を表す際に必要になる独立した変数の数
たとえば空間は3次元だが別に3次元なのは空間だけではないというか、
3つの変数で表すものはすべて3次元の自由度を持つといえる
たとえばモニタに色はRGBの3次元
おなじように4つの変数(XYZA)でワークの状態を決める4軸マシンなら、それは4次元
でもまぁ、言葉としてはあまり聞かんね <4次元加工
>>223 次元ってそう意味もあるのか。
2.5Dとか3Dって感じで4軸マシンにも4D加工っていうのもあり?
5軸は5D加工?うーんなんかしっくりこない。
226 :
名無しさん@3周年 :2013/03/02(土) 23:46:33.84 ID:DzGmRSL/
>>221 加工終了したと思ったら緑色のゲル状物質になっている可能性が微レ存
剛体の相対位置姿勢は6自由度あるのに5軸で済む理由は? という質問にまともに答えられない奴が多すぎて萎えた
工具が回ってるから
230 :
名無しさん@3周年 :2013/03/03(日) 18:10:34.85 ID:/gN2Sp6+
>>227 そういうさ、底辺職の俺らがさらに下を見て馬鹿にしてってのは情けないからやめようよ
ジンバルロックがうんたらかんたらとかそのあたり?
>>226 組織に狙われるぞ!それ以上言ってはいけないw
お前らプログラムの最初と最後暗記してる? 俺未だにNCに直に手打ちじゃなくてPCのメモ帳で先人のプログラムから似たような動きコピペして移動量の数字だけ変えてる 最初と最後は変えてない
>>235 複合旋盤だけど最初と最後はあまり覚えてない。
てか覚えてるけど打ち間違いとか面倒だしコピペした方が早くて楽なのでコピペしてる。
コピペ用に定型文のようなプログラム一つ作っておいてある。
まったくバカばっかりだなここは
踊る阿呆に見る阿呆
>227の聞き方もちょっとフェアじゃない
便所の落書きにフェアとか( ´,_ゝ`)プッ
243 :
名無しさん@3周年 :2013/03/05(火) 17:05:34.81 ID:uTBmnG9r
いや、我が民族は先の大戦中に「贅沢は敵だ」という看板などに 「す」という文字を「敵」の前に入れた民族なのだ。 近隣諸国とは 違うんだ。 便所であろうと牢獄であろうと、粋さを失ってはならない。
なるほどー(なにいってんだこいつ?)
土日や平日の夜いつでもサービスに電話が繋がる複合加工機のメーカーってある?
モリ性器ならつながる
>>245 複合加工ってなんだ?
マキノは24時間対応
>>245 三菱重工は24時間かどうか忘れたが、機械買うと
設計、電装、制御、製造で5-6人の面談とともに社内に
居ないときのためと休日夜間ようの自宅電話番号が付いてきたなw
常識的にかけられないってのw
>>248 ググってからレスするか黙ってるかどっちかにしろや百姓
質問を質問で返すなクソが イラつくわ
ここで怒鳴ったっておまえさんの人生は好転しないよ
252 :
名無しさん@3周年 :2013/03/06(水) 19:58:59.23 ID:C13n46jH
>>245 24時間土日祝に繋がらないのはサービス失格だよ
253 :
245 :2013/03/06(水) 21:18:39.73 ID:ttltLvDu
なんだつながる方が普通なのかー。みんなレスありがと。
23歳の未経験でも採ってもらえる? ハロワに相談に行ったら「訓練受けるより直接企業に入って育ててもらえ」って言われたんだが やっぱり1年間の訓練受けた方が有利なの?
>>254 とりあえず面接いけ。落ちたら訓練受けろ。
>>254 23ならやる気と誠意を見せれば何とかなるんじゃない?
ふぅ。またボーリングおっちゃった。
>258 ボーリング折るってどんなチョンボだよ?
今日初めてクロスドリル長くつかみすぎて折ったわ エンドミルじゃなくてよかったホント
261 :
名無しさん@3周年 :2013/03/08(金) 10:27:38.52 ID:opYvh1EX
材料コネ━━━━━('A`)━━━━━!!
未経験 派遣 怖い どうすれば
,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、 /イハ/レ:::/V\∧ド\ /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\ ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶 /::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l /´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K ! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)| `y't ヽ' // ! ぃ、 、;:==ヲ 〃 笑えばいいと思うよ。 `'' へ、 ` ‐ '゜ .イ `i;、 / l 〉 ` ‐ ´ l`ヽ / ! レ' ヽ_ _,、‐7 i| i´ l `' ‐ 、_ ,、-‐''"´ ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ '、 `ヽ、
逃げちゃ駄目だってのもこの人だっけ?
ならボタン押すだけとか品物の脱着とか簡単なことだけだよ 安全には気を付けてな
品物を冶具に入れてスイッチ… 品物を冶具に入れてスイッチ…
不良作っちゃ駄目だ 不良作っちゃ駄目だ 不良作っちゃ駄目だ・・・
チップ交換でビス落とした時の緊張感と言ったら・・
俺は真下に厚めの白い布置いてからやってるな 落ちたらまず見つからんし
ビスなんて消耗品だし安いんだから予備を買っとけよ 探してる時間の方が無駄
ビスって無くさなくても 長く使ってると六角穴の奴はだんだん穴が丸くなってビス緩めようとしてもレンチだけ回って外れなくなるね トルクスの奴はけっこう長く使えるんだけど
他人がアホみたいに締めたビスには殺気が沸く
しかし締めすぎを注意したら今度は、 「外径寸法が突然外れました」 という報告が良く来る。
トルクレンチ使えよ
トルクレンチ使わない俺かっけー
プロはマイクロメーターのカチカチも使わない
カチカチ使うと怒られる会社があるらしい 理由は聞かなかったが
無駄にカチカチしている人も怒りたい。
279 :
名無しさん@3周年 :2013/03/10(日) 14:53:29.86 ID:TMIWviHd
付属のレンチ使わないから締めすぎる
280 :
名無しさん@3周年 :2013/03/10(日) 18:55:13.10 ID:YS9Xu3hN
電卓を使ってると「そんなもん暗算でやれ!」と怒鳴る奴もいる
ホールテスターでカチカチつかうと、銅とかアルミは跡がつくし、 寸法も大きくでる。キガスル
程度にもよるが暗算なんて間違いの元
そろそろ転職したいな。 最近求人増えてる気がする
中小企業が多い地元民だがそれほど多く出てない
お前の地域はな。
大型のマシニング使っている人いないですか? 2000*2000*2000*9000±0.1品物とか計測どうしていますか? やはり機械スケールでもって検査という形でしょうか 最近こんな感じの精度の案件が多く職人に精度出てるつもりで加工はするが 保証できるものじゃねえとよく言われて かなり不安です。 大型MC汎用フライス使っている方教えてください
4次元形状は測れない
>>286 それだけのサイズなら熱膨張でも変動する
普通に組む部品なら実用上影響ないはず
温度管理も含めた特殊な部品ならそれなりの設備がある工場でないと保証できない
2000mmならマイクロメータ、ノギスなら4000mmmとかもあるらしい うちはノギス(を客先から借りてる) 9000だと機上測定になるだろうけど、温度管理がなぁ 機械とワークが一定温度になるまで一昼夜は寝かせないとダメだろうけど、 そんなにマシンを放置しておけるヒマがあるのか心配だわ
3000のマイクロを写真で見たことがある
ミツトヨが馬鹿でかいマイクロを会社に飾ってる写真を何かで見たな
何か大型機械画像てワクワクするなw
294 :
名無しさん@3周年 :2013/03/12(火) 01:30:07.05 ID:L8yAI7pH
俺は正直250_を超えたらマイクロで正確に測る自信がない
>>286 そんなものメジャーで十分。
どうせ客も測れない。
±0.1とかあほじゃねえの
あ、アホと言ったの設計するほうね。
でかいマイクロだと測定しにくいよね。 マイクロって校正出してる?
明らかに自社で測定不可能なんだから図面もらった時点でその旨を伝えんかぼけ。糞営業。
そんな事もせずに何も考えずに現場の人間に図面渡せばそりゃどの会社でも
>>286 の職人みたいな返事になるだろ普通。
>>286 TORITOPとかのカメラ使う方式しかないんじゃね
というかそこまで大きくなると測定器の精度が±0.1あるかないかじゃないの
そして
>>296-297 に同意である
1万も出せば、そこそこのレーザー測定器有るから 5000mm範囲で±0.01程度のレーザー測定器なんて 10万やそこらで買えるんじゃないの?
その前のIONは8万〜12万ドルぐらいだったか そういう仕事が多いなら効果あるかもな JIMTOFで他のメーカーもあったような気がするが忘れた 6月のDMS行けば見れるんじゃないか
非接触は色々大変なんだよ。 エッジ部での光の拡散や表面の粗さ、色で測定値が動いたり。 同じものを比較測定するなら公証精度が活きてくるけど、 単品測定だと測る前に色々校正かけなきゃまともな測定が出来ない。
測定面にマグネット付きのブロックゲージでも貼って レーザ当てれば良さそうだけど、なかなか良い物はないんだね。
>>304 >>302 のは見た感じ、
ワークの端面に専用ターゲット下部の端面を接触させてその上の受光部(?)の位置を計測してるみたいだ
下部端面と受光部のズレ量は一度キャリブレーションしておけば固定ですむし、
専用につくられた受光部は反射率とか気にしなくてすむし、
なかなかコロンブスの卵かもしれん
デジカメで写真撮るだけで測定出来るソフトはよ
素手で触ってるし、なんかすげー信用できないんだけどw 顧客からのクレーム対策用って感じには使えそうだけど。
言われた通り削ればいいんじゃボケが
しるかぼけ。 てめーがしろ。
そんなにカッカすんなドサンピン マターリ行こうぜクソッタレ共
俺が空いてたら注文出すよと言われたが もしかして誰かがやらかしちゃったのだろうか(´・ω・`)
春闘?ベア?ボーナス?なにそれうまいの?
バイクとかのモノブロックキャリパーってどうやって加工してると思う? ピストンとシール溝のとこ
モノブロックとは言っているがピストン裏は分割になってる。
写真がみれないけど金属粉末レーザー積層なんかでやってんじゃないの? 分割構造だったら詐欺になっちゃうじゃん。
鍛造じゃないの?
ロストワックスとかで出来そうな気がする
320 :
名無しさん@3周年 :2013/03/14(木) 09:20:49.14 ID:1QpNluKG
本体が一体物でシリンダー部の外側で 色が違っているのは貫通して蓋をしているように見えるが
経験者募集で入ってきた人が、 ファナックはよくわからんわー。おぼえれんて。 マシニングしか経験ないから旋盤はよくわからんわー。 複合機?なにこれ。 リューターって使ったことないしバリ取りとかできんわ。 どうしたらいい
覚えるまでイジメ抜く
よしわかった
入社試験とか面接とかしないのかよ
試用期間内なら、お引取り願うのが普通
ただのド素人だな
脱着しか経験のない経験者なんでしょ
あばれ脱着
330 :
名無しさん@3周年 :2013/03/19(火) 22:15:26.60 ID:q7tjVBjM
旋盤工は社会の底辺というイメージあるけど フライス工は まだマシ
331 :
名無しさん@3周年 :2013/03/20(水) 01:21:03.90 ID:zsU8f7NC
タムシは最低だがインキンはまだマシ、ってレベルでお前らは世の中から愛されているから心配しなくていい。
自己紹介ですね はい
>330 よく分からないけどプレス工は勝ち組っぽいなw
334 :
名無しさん@3周年 :2013/03/20(水) 15:13:42.92 ID:SVh+S0z/
一般人にフライスって言葉もどんな仕事なのかも浸透してないよな 旋盤はみんな知ってるのに
335 :
名無しさん@3周年 :2013/03/20(水) 17:52:33.73 ID:ts4G3Abl
工場にある工作機械は何でも「旋盤」と思っているのが 一般人、だから「フライス」の言葉は知らない
薄切りにする機械?とか聞かれた事があるw
337 :
名無しさん@3周年 :2013/03/20(水) 20:59:12.95 ID:ts4G3Abl
それは スライス フライス盤も日本の呼び名で英語だと ミーリングマシン(カタカナですまん) 牧野フライス製作所も英語名はマキノミーリングマシンになっている プレスだって金属板金プレスをおもうけど、報道だったり 洗濯屋だったらアイロンがけもプレスらしい
338 :
名無しさん@3周年 :2013/03/20(水) 21:19:32.05 ID:f6fM97Px
入ってきて教えてもまともに旋盤すら出来ないヤツ多いけど、それでも底辺の仕事?
3k職場って意味の底辺だと思うが
340 :
名無しさん@3周年 :2013/03/20(水) 23:02:02.56 ID:f6fM97Px
341 :
名無しさん@3周年 :2013/03/21(木) 02:41:52.97 ID:IIhlpqpU
342 :
名無しさん@3周年 :2013/03/21(木) 07:17:52.86 ID:QtZYDRT3
薄物で100分代の交差の溝とかやりにくい
溝がとか100分代がとかこまかい主張するところが底辺の人間らしいあがき方だな。
土方よりマシ
346 :
名無しさん@3周年 :2013/03/21(木) 17:30:25.86 ID:UgyamoBH
異動させてくれぇ
347 :
名無しさん@3周年 :2013/03/21(木) 17:57:58.90 ID:QtZYDRT3
>>344 お前は人と会話出来ないネクラニートなんだろ
自分より下だと思った相手を見付けたら嬉しそうに必死にあがいてw
旋盤は難しいだろう 五輪の競技図面見ると、よくつくるなぁと思う 実務でもボーリングとかねじの指示にも気をつかうしね 汎用でいろんなもの試作してもらってるけど まぁフライスもそうなんだけど考えて治具をうまく使って実現するのはすごいよ
旋盤が簡単って言っている奴は駄物屋でしょ。 四つ爪で偏芯した品物削ったり、面板でバランスをとりながら加工するような物を扱っていないのでは?
どなたか、ファナックのデータサーバの設定を教えてください。 VU65A ファナック16Mi DNC運転しようとLANに繋いでます。 ping通信はしているようですが、ffftpの設定で止まってます ホスト側ノートPCで、マシン側ホストディレクトリの設定だと思うのですが どう、設定していいか・・・ 担当者転勤で海外に、HDDぶっ壊れて交換後元データが消失です。 どなたか、お願いします。
351 :
名無しさん@3周年 :2013/03/21(木) 21:18:27.28 ID:iTGOEx6e
>>348-349 難しかろうがなんだろうが、金にならなきゃ無意味
そんな時代なので、お引き取りください。
複合機持ってるところに簡単に負けそうなんだが その技術は確かに凄いけどね その技術に何時までもしがみついてると消えるんじゃないかと思う
>>349 三つ爪と四つ爪のあいだには確かに超えられない壁があるな。
356 :
名無しさん@3周年 :2013/03/23(土) 10:35:38.14 ID:D8zYrkFB
>>350 1999年の16MiでOKKをつかってるけど黄色い本に
ウィン98とのつなぎ方を書いてあったようにおもうが
コマンドライン(dos窓?)での操作とかきいたので
OKKから別のソフトを聞いて買ってきて入れたよ
V77のGr仕様買ってくれくれ。SNC106で1/100mm台の精度は苦しいっちゅうねん
>>337 フライスはフランス語由来だっけ。服飾関係でたまに見掛けるね
358 :
名無しさん@3周年 :2013/03/23(土) 18:03:21.59 ID:D8zYrkFB
>>357 フランシスコザビエルの首の襟のギザギザのような形が
フライスだったような、横フライスのアーバーにつける
刃物が似たような形だったらフライスと呼ばれたらしい
359 :
名無しさん@3周年 :2013/03/24(日) 09:17:29.87 ID:SSJlH4BA
全く話にならないレベルのアホが使ってる現実が怖い
いや、まだ怪我のないうちはいいって・・・
ヘーイ!ってw
364 :
名無しさん@3周年 :2013/03/24(日) 18:25:57.64 ID:WtwnT5Jr
俺は古い人間? いまどきの若い奴はCAMが吐きだした生データを 信用して、動きの確認もせずエイヤーでサイクルスタートボタンを 押す勇気がある・・・ 俺は間違いが無いと思っても作動確認してからじゃなきゃ本加工に進めない
>>363 俺もそれワロタ。
その次のは最初からやばそうな雰囲気が漂ってるな。
>>364 まともにCAM使えてたらシミュレーションで確認できるし、実機では最初のアプローチ位置だけ確認したら十分やろ?
どこまで作動確認するつもり?
>>364 俺もだ。量産とか以前の実績があるものならともかく
新規モノで一発勝負とかとてもできんわw
まともにCAM使えてたらプログラムミスの事故は皆無だけどね。 剛性、クランプなどによる問題はドライランじゃ確認できんし。
369 :
名無しさん@3周年 :2013/03/24(日) 23:46:51.34 ID:5HexKU67
>>366-368 一本の工具しか使わずにやる加工ならスタート位置だけ確認すればいいけど
数本の工具を使う場合は各工具の工具長補正確認ぐらいは
やるだろ?
プログラムなんて手打ちでもCAMでもシミュっておけばほとんどミスはない 問題はそれ以外 径補正を0.5まちがえて〜みたいなミスはシミュじゃわからん あとまぁ、体調が悪かったり普段使ってないマシン使ったりすると、 いろいろありえないミスや手落ち見落としが発生する
工場の設備 加工する品物で変わってくると思う 金型みたいな彫り込みの性質のものだったら シミュレートしやすいだろうが
>>360 トップのコメントがawesomeとかcoolとかw
まぁ教育用という意味では効果あるかもしれんが
プログラムチェックがてらワーク載せずに Z方向に100mmオフセットさせて、空中で動作確認。 で、加工終わったらワーク載せる向き間違えてた\(^o^)/
>>360 個人的には事後映像が一番わろたwww
てか加工中の脱落はやっぱ切削音がヤバいな
>>360 こういうのみると心臓止まりそうになる
入社一年目でマシニングの上下で挟んで止めるタイプのジグがゆるすぎて加工中すごい音してワーク落ちたの思い出した
>>360 これマジ笑えないw
なんかアナウンスが鳴ってるのあるけど
展示会の会場でやらかしたのか?
アナウンスの奴は5軸かな てか汎用機とか丸出しのNCなら作業者に直撃しそうで怖い
社長「で、誰がやったんだ?(怒)」
>>360 現場に居たら
「バカ!止めろ!止めろっ!!」って言う
複合機で工具交換後は全てツールセッタ使う機械は外国人研修生がオペレータしてるけど 事故は皆無だな。負荷監視機能使ってるからドリル折れやエンドミル刃先破損でも即加工停止できるし。 普通のMCで工具長測定をブロックゲージでしてる機械は1ヶ月に1回ぐらいドーーン、ガガガガガって音がしてるわ。
え?それブロックゲージのせいじゃないだろ・・・
383 :
名無しさん@3周年 :2013/03/26(火) 21:52:08.16 ID:m9SiK543
>普通のMCで工具長測定をブロックゲージでしてる機械は1ヶ月に1回ぐらいドーーン、ガガガガガって音がしてるわ。 月一回も機械ぶつけるって・・・・ もう主軸ガタガタじゃねーの?
さすがにないわーw
385 :
381 :2013/03/27(水) 06:29:04.00 ID:iBGLZ2+g
量産機で一日4回ぐらいの工具交換があり、オペレータは休む間も無い入れ替え作業の合間に工具交換。 ブロックゲージで測定して補正番号を間違えるのが一番多い事故だな。 毎年新しい人が作業するようになってから半年過ぎるまでは事故が絶えない。 主軸は、怖くて確認できねーわ。どうせガタガタだろうw 自分も今の会社そんなに長くないので。事故の多い会社だなーと思いながら仕事してるわ。
マクロついてる機械で工具長測定は半自動で測定やってる 測定ミスはゼロになった 今、手元にないのだが MCのカスタムマクロ入門 MCのマクロプログラム例題集 どちらかの本にのってました
ヒマになったのでジャムったまま放置されていたATCをコッソリ修理 なんかアタリが悪いよ(´・ω・`)
388 :
名無しさん@3周年 :2013/03/27(水) 20:10:06.29 ID:aoqiBbXI
ジャムはやっぱり、イチゴジャムが定番だよな
389 :
381 :2013/03/27(水) 20:32:19.72 ID:iBGLZ2+g
>>386 複合機の方はマクロ使ってます。自動機なのでマクロ必須とまでは言わないけど使えないと不便する。
事故りまくりのMCはマクロ使えるかどうか不明。このMCの設備担当者が経営者の身内さんなので誰も口を出したがらない
というのが実情。
俺はダブルフィードジャムやったことがある
392 :
デブは死んでもデブ♪ :2013/03/28(木) 07:23:23.30 ID:pcjrD+Ky
見えなくなった自分のチンポを想像して絵を描いてみたんだ。 大きくそそりたって嫁をヒーヒー言わせる名器。 ハッと目が覚めたら現実だった。 しょうべんしようとトイレに行き、チンポをいじるとポークビッツ並み。 出っ張った腹のせいで嫁から性的対象外にされ、セックルもかれこれ数年していない。 みんなこの腹出っ張りがいけないんだ。みんなこの・・・ パリッと腹出っ張り♪
>>364 んな事言ってたら電卓の数字も信用出来なくなるぞ
コンピュータが間違えるわけないんだからアプローチ位置にさえ気を付ければいいんだよ
ただ、コンピュータは人間側の間違いを指摘してくれないがな
>>364 のは、むしろCAMが吐き出した生データだからこそ信用できるんだと思うけどね。
動作の確認していない所が不安なんだろうけど、必要な確認はそこじゃないよね。
工程表や工具表をCAMから出力してそれらの設定間違いが無いか、そっちの確認
に力いれた方がいい。
>>394 >工程表や工具表をCAMから出力してそれらの設定間違いが無いか
職人だと、これをプログラム見て確認するんじゃないの?
設定とかはダイアログがあちこちに散っていて一覧性がないし、どれをどこまでチェックしたか、抜けがないかとかのチェックがやりにくい
プログラムなら頭から終わりまでさっと流し読みすれば、
ヘンなところはすぐわかるし抜けもない
でも三次元形状はカンベンな
>>395 そーいう意味じゃないです。そのCAM無いの設定はプログラム見るんじゃなくシミュレーションで確認でしょう。
そうじゃなくて、T1にφ10EM付けて工具径補正5.0入れるべきところに径補正4.0いれちゃったり、φ12EMつけちゃったり、
そういうミスはドライランでもたぶん気が付かんし、ちゃんと工程表と工具表を作って確認しながら段取りしましょうって意味ですわ。
そんなプログラム読み流して発見されるような間違いプログラム吐き出すなんてCAMの使い方を見直すべきじゃね。
398 :
名無しさん@3周年 :2013/03/29(金) 06:00:45.03 ID:xwpSb3Cc
デブが何やってもデブなのは、自分にだらしがないから。 だからこういう個人プレーな職種が勤まる。
>>395 おっさんにCAMつかわすとまあそんなもんじゃね。
あまり使いこなせるようにならないからわかる機能だけ使って後は手打ちで修正。
下手したらCAD機能もまともに使いこなせなくて、CADでなんとか座標値だけ出して後は手打ちとかする始末。
だからCAMは出来る人だけがやるべきなんだけど、糞なおっさんは「人が作ったプログラム」にも拒否反応が。
>>397 なんでそう荒れてんだ。悩みがあるなら聞くぞ。聞くだけだけどな。
昔、うちの母親が電卓で出した数値をそろばんで答え合わせしてたのを思い出した。電卓のボタンは押し間違えることがあってもそろばんをはじき間違えることはないって言ってたよ。
昔、雇われで社長がCAMで出したデータはよくどこかが間違ってたから 常時確認しながら加工してたな タイピングミスとか大きなデータズレは排除できてもオペの勘違いは排除出来ないし 図面もたまに間違っているからそれなりの確認はいるね。 補助でマクロを使ってミスを減らす様に組み合わせてる 段取りや素材の形状、単品、超短期で全てをシミュレーションするわけにはいかないし
402 :
名無しさん@3周年 :2013/03/29(金) 15:01:19.83 ID:NDxX3eSp
年収300万逝かない… 辞めたい…
辞めたら年収0だな
ナマポ ヌルポ
405 :
名無しさん@3周年 :2013/03/29(金) 19:08:37.78 ID:VKQgre7m
二次元の加工なら走り終わるのが早いからいいがG01を使った三次元加工は
いちいち空運転で確認してらんないよ。そんなことやってたら
日が暮れるどころか夜が明けちまうわ
>>400 ウンコに触ると手にウンコがべったり着く(至言)
じゃけんスルーしましょうね〜
406 :
名無しさん@3周年 :2013/03/29(金) 19:10:30.83 ID:VKQgre7m
>>403 元ヤンキースの松井秀喜さん(無職)と肩を並べられるな
俺はドライランは殆ど使わないなあ あと金型のような3D系と部品系はジャンルが違うと思う
ふーんそれがどうかしたの知ったか小学生? 全然面白くないぞお前のレス 毎日センズリばっかしてる暇あったらもっと気を利かせてまともな事言ってみな わかったかガキww
>>408 仕事が暇でクビになったのか?かわいそうに
>>408 なんと悔しさの滲み出る素晴らしいレスだ
ここまでの逸品はなかなか見かけるもんじゃない
あーお金ほしい・・・・・
412 :
名無しさん@3周年 :2013/03/30(土) 07:16:19.72 ID:aDIKv5AK
工場でもネットでも年がら年中いがみ合ってんじゃないわよ、アンタ達。 そんなこと、どうでもいいじゃないのよ。 毎日毎日、脚の引っ張り合いばっかりして。 少しは恥ずかしいと思いなさいよ。
413 :
名無しさん@3周年 :2013/03/30(土) 09:45:21.03 ID:XRRnHyrQ
アベノミクスで給料が上がるなんて・・ 俺たち底辺の工員には恩恵無し、昇給の時期だが期待は持てない。 物価が上がるだけで余計生活が苦しくなるだけだ
昇給1000円だ!やったー! 入社して最初の昇給がこれだけかよしね
415 :
名無しさん@3周年 :2013/03/30(土) 15:23:34.76 ID:LPcbccz+
>>414 きっと基本給も低くて会社環境も良くないんだろう
1000円の昇給って子供の小遣いじゃないだろうにな
早く底辺業種から抜け出せるように祈るよ
416 :
名無しさん@3周年 :2013/03/30(土) 16:44:40.95 ID:SMf1dkfz
NC,MC機械オペに未経験から入る場合に最低必要な知識は三角関数くらいですか? 独学で家でも勉強できることって何かあります?
>>416 オペレーターはボタンぽちぽちするだけだから、三角関数もいらないよ
異常が出たら上司に言うだけ
春だけどルーキーとかニューフェイスとか新人とかは無いの?
>>416 こんな前向きな人に入って欲しい。
個々のことは実地でいろいろ教えてくれるんだろうけど、
GコードやMコードについて調べておくと無駄にはならないと思う。
>>420 普通科出身なんで全く意味がわからないんですが、この業界で働く人にとってはこの二つのコードは常識レベルなんですか?
422 :
名無しさん@3周年 :2013/03/30(土) 18:49:28.58 ID:m7UugSCA
>>416-417 CAD/CAMがあるから最近は三角関数なんて必要ない
昔は関数電卓が必要だったが、いまじゃ考古学博物館行きの存在
NCプログラマーに幾何学計算が必要だったのは過去の話だよ
>>422 キャドなんかは相当難しいんですか。
パソコンで図表を書くみたいなソフトですよね?
CADもCAMもお絵かき程度の事が出来れば使えるよ 逆に関数電卓使うほうが難しいんじゃない
425 :
名無しさん@3周年 :2013/03/30(土) 19:27:11.23 ID:m7UugSCA
CADを使うセンスは この線を引くのにどういう要素からどういう要素へ線をつなぐみたいな 感覚がちょっとあればすぐに一人前になれる。 逆に表計算のエクセルの方が難しいくらいだよ。
426 :
名無しさん@3周年 :2013/03/30(土) 19:27:25.73 ID:6nyMpyhm
25年ぐらい前から紙テープのNCフライス盤を使っているがそのころから 交点計算機てあったから実際に電卓で三角関数をつかって 交点を出すなんてほとんど無かった、 みんないつの時代の話をしているの?
みんながみんな交点計算機使ってたわけじゃないだろ そんな事も想像できんのか
428 :
名無しさん@3周年 :2013/03/30(土) 19:41:18.54 ID:m7UugSCA
>>426 浜松合同(旧社名)の計太?とか言うやつ?
いつの話してんの?
逆に25年前だったらちょっと気のきいた会社なら
CAD使っていたでしょ?
429 :
名無しさん@3周年 :2013/03/30(土) 20:45:39.59 ID:m7UugSCA
>>421 NC加工は数値制御にる機械の加工方法です。
マシニングセンタなどの工作機ににどういう
動きをして欲しいかを命令するためのコマンドが
GコードやMコードになります。
NC工作機はNCプログラムの命令で動きますが、
そのNCプログラムは主にGコードやMコードの
組み合わせで成り立っています。
三角関数に関してはもちろん知ってる方がいいのですが
今はフリーソフトでも良いCADがあるので、私の場合は
実際にCADで絵を描いて確認することの方が多いです。
431 :
名無しさん@3周年 :2013/03/30(土) 21:04:47.68 ID:m7UugSCA
ま〜〜〜。 大阪から東京出張で仕事するのに 新大阪から 新幹線(G00)で東京まで出て 中央線に乗って(G02)で新宿までいって 山手線を(G03)で浜松町まで出て 東京モノレール(G01)で羽田空港まで行って ソラマチで(G04)飯食って休憩して 飛行機で(G00)大阪に帰るみたいな感じ?
435 :
426 :2013/03/30(土) 21:52:50.58 ID:fr02NI6X
>>428 正確な年代は昭和54年のファナック7Mだから33年まえでした
使っていたのは田中ビジネスの物で定価は100万ぐらいしたはず
浜松合同がまだ浜松合同事務機とかの名前で田中ビジネスより
だいぶ安い30万代だったはず、2年ぐらいしてファナックが
自動プロのPDを300万ぐらいでだして驚異的は低価格とされた
昔はこんなんだったけど、今だに関数電卓で計算して
NCプログラムをつくる人いるのか?
コードとかよりまず機械分野の言葉を知っておきな。 最初、周りが何を言ってるのかわからなくて面食らうだろうから。
437 :
名無しさん@3周年 :2013/03/30(土) 22:16:40.86 ID:UF60t30r
ワークを斜めに傾けた時の通り出しぐらいだな。関数電卓を使う時は。
あとは自動プロでワークを斜めに傾けたデータを作って、NCデータを出力させればOK
とても簡単。誰にでも出来る。3000Cや7Mの時代とは違う
だからこそ給料は安いし、新興国に仕事を持っていかれるわけだが・・・
>>409-410 気違いに養分を与えるな。益々、元気になるぞ荒らしに触れる奴も荒らしだ
可哀想な奴だな、と生暖かい目で見守るのが吉
>>431 思わず吹いた(w
ごめんね。おっさんで。
>>436 それはあるかも。
そういえば最初のころは工具名なんかも分からなくて苦労した覚えがある。
439 :
名無しさん@3周年 :2013/03/30(土) 22:38:39.38 ID:m7UugSCA
出来る事なら M06で嫁さん新しいのに交換したいよ・・ そうすればスピンドルスルーのおれの主軸のエンドミルから 勢いよく切削油が噴射されるのに・・・
M06で交換されるのはチンコの方じゃねーか。
442 :
426 :2013/03/30(土) 23:04:07.98 ID:fr02NI6X
>>435 GではなくDで間違いないよ
写真のようにフロッピイディスクも無く
カセットテープで
本体も板金風の直線的で角ばっていた、
443 :
426 :2013/03/30(土) 23:08:17.62 ID:fr02NI6X
444 :
名無しさん@3周年 :2013/03/30(土) 23:35:46.76 ID:OLMQztiG
てめーら 随分と懐かしい画像はってくれるな〜〜嬉しいぜ!感涙するぜ! 昔、手計算でやってた頃は、計算に行き詰ると 『もう私の事は忘れてください・・探さないでください』って 置手紙して逃亡したかったくらい頭の悪い俺にはつらかったなぁ〜 いまじゃそれこそどんな複雑な形状物でもパソコンがやってくれるからね。 年々我々の加工賃も安くなっていく訳だ・・・・・
445 :
名無しさん@3周年 :2013/03/30(土) 23:52:08.90 ID:UF60t30r
(お、平沢進か?) この頃の電子楽器も今のレベルからしたら遥かに容量が小さく、しかも値段が張ったんだよなあ 昔は紙テープやら磁気テープやらフロッピーやらでNCデータを供給していたが 今は機械本体のHDDに直接、データを送信だもんな。昔の機械と違って容量も桁違いに大きい
446 :
名無しさん@3周年 :2013/03/31(日) 00:16:24.88 ID:3/1aVL3M
ちなみに俺 計算尺2級取ったけどもう完全に使い方忘れた。
447 :
名無しさん@3周年 :2013/03/31(日) 01:03:42.59 ID:ej09ZTHt
倣い加工機「たまには俺の事も思い出してくれ(懇願)」
おっさん多すぎ。
449 :
名無しさん@3周年 :2013/03/31(日) 14:25:41.02 ID:nLxG0fy1
ファナックの最新制御装置は何になるんだい 18Mあたりからよくわからない 一時はNC装置では日本の9割、世界の7割はファナック と聞いたことがあるけど、今はどうなっている?
450 :
名無しさん@3周年 :2013/03/31(日) 18:18:24.62 ID:ej09ZTHt
フアナックは五軸で立ち遅れたから今はハイデンハインが侮れないんだっけ
分からないことがあったら自分で調べる事ができればいいんじゃないか 調べた上で自分で考えることができれば良い 誰でも知らないことはいくらでもある
452 :
>>450 :2013/04/01(月) 20:12:09.36 ID:npcYLjbn
せやな。workNCがV15からいきなり21に上がったがもはや違うソフトだわ 手探りでトライアンドエラーの繰り返しだわ 勿論、人に聞くことも大事だけどね。意見の交換、ぶつけ合いもま、多少はね・・・ トライアンドエラーの繰り返しで機械が動いてなきゃ意味無いし。 ワークは常に水溶性切削液ですっげえ白くしてなきゃあね 検索してみたらハイデンハインの他にジーメンスもあったね フアナックが現状、宗主国様だけど盛者必衰の理だから油断できないよね
何が言いたいのか分からん。
アホな質問でしたらすみません。 例えば主軸がX-Z面で5度傾いてたとしてGコードで補正できるもなんですかね? 主軸コラムに3軸センサーつけといて傾き検出して自動で補正なんてことできるのかなぁと思いました。 ま、傾いてる時点でダメそうだけど。
G68
儲かってる?仕事増えてるかい?
腹が出っ張ってるんですが仕事は出っ張りません。 どうすればよいでしょうか? パリッと腹出っ張り(キリッ
いけ好かない取引先から注文書がFAXで届いたけど社長に見せずにシュレッダーにかけてやったぜぇ〜ワイルドだろぅ〜?
そのFAX一緒にコピーしてくれるんだぜw
儲かってないし内作で捌けないくらい仕事はあるが残業したくないから外注してる ワイルドだろ〜?
自分は出張時の朝食と夕食にあてて目一杯働いている。 肝臓が弱いからお酒も飲まないので、出張が多いとよく痩せる。
locline新品買ったんだけど硬くてはいらねー。 これほんとに手で組めるの?
やっぱり工具がいるのかー。 明日までに組まないとイカンからその辺の板削ってジグ作るか。。。 情報トンクスです!
工具なんていらん、お前に必要なのはハンドグリップで握力を鍛える事
余計な怪我するから専用の買っとけw
NTKが「春の工具まつり」やってるんだけど、 白いお皿でももらえるんだろうか?
468 :
名無しさん@3周年 :2013/04/04(木) 23:00:53.40 ID:AZk6TccC
ていうか「ロボドリル高出力」って何したの? LMガイド?
抜けちゃった超硬ドリルに次の刃物が・・・('A`) 偉い人「ああ、それこの前ぶつけたヤツだからウンヌン
470 :
名無しさん@3周年 :2013/04/06(土) 23:14:13.96 ID:DIcl9mrm
3000Cや黄色サーボモータの頃とは隔世の感があるなあ
で? そんなんだからついていけないんだろうね。
472 :
名無しさん@3周年 :2013/04/07(日) 18:52:41.37 ID:PAqBBkzv
30年以上前の話されてもな・・・ どうせなら電気油圧パルスモータはどう 油圧ポンプが主軸モータと同じ10馬力だったな
ノンコートのハイスのエンドミル買うのも許可を得るのが中々大変だから、自分で工具とかCAMとかある程度買って揃えてるけど、段々そんな生活に疲れてきた…
>>473 > 自分で工具とかCAMとかある程度買って揃えてる
それじゃ横領の反対だ。
気持ちは分かるがやっていいことじゃない。
>>473 俺もやりたくなるけど、自分の工具で怪我したり、不良出したりしたら面倒だからやめたほうがいいよ。
CAMっていくらだよ!?
ローエンドの安いやつだから、30万くらい
イ`ヘ /: :| ヽ / : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ _ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 / ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ / マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ / //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ 〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: | で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :| { {o:::::::} {:::::0 }/: :|N っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : | !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ -tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } > ::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ . \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::| ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
ないわーw
ただのアホだったっつーことで。好きなだけ自前でそろえていいんじゃね? 俺はやらないけどw
そーいうの、サービス残業と同じで自分はよくても周りに迷惑。
まぁ、測定工具とかは俺のを周りの人(上司含む)が使ってるんだけどね。会社のが当てにならないとかで。
483 :
名無しさん@3周年 :2013/04/08(月) 22:06:33.56 ID:rBxlhR0n
30万って・・・それを当たり前にしちゃいかんよそれが当たり前になったら 他の人も自腹を切るのが当然という風潮になる 道具は出せても2000〜3000円位だな。安全靴が一番高いかな レンチとかは100円均一で揃えてる
正直、やっていい範囲を逸脱していると思う フリーソフトや安手の中古PCぐらいなら自分の趣味で済むけど それは周囲にも迷惑だし、会社のためにもならない
自前のスマホにちょっと便利なアプリぐらいだな。 年寄りからみたら遊んでるようにしか見えんらしいが。
CAMは会社も前から入れたいような事言ってたら自分も一応調べてみて、いざ会社に言ってみたら海賊版買うとか言うから、頭にきて自分で正規版買った。
>>483 そいうやうちの会社は靴とかは自分で好きなの買え、ってことで、
手当として月1000円だか2000円ほど付いてるわ
買うのは靴とマスクと安全眼鏡くらいだけど
会社持ちでガソリン入れさせて貰ってる その他に交通費も出てるゴメンなさい 同僚(部下)は知りませんw(ゲス顔)
>>487 身に着ける物に関しては個人差あるからね。その方法が無難。前の会社もそうだったわ。
安物を使い捨てるかよいモノを大事に使うかでも人によって全然考え方が違うし。
>>486 みたいにまともな話し合いせずに強行突破されるとマジ迷惑。
海賊版とかドングルコピーで訴えられて終わる会社結構あるよな
ドングルコピーなんてできるのか
>>491 できるよ。
ソフトウエアドングルとかもあって、刺したような振る舞いをフェイクする
ウチのはCバスだから別の意味で無理だなw
494 :
名無しさん@3周年 :2013/04/09(火) 21:52:28.62 ID:yVCdTgx4
はい、どーもボキです ここには2年ぶりくらいにきましたー 新卒で入社してオペレーター(ボタン押)ずっとやってます 使い物にならなくてずっと現場です 仕事は派遣でもできる仕事なのにー手取り25万です オワタ
待遇としては勝ち組だけど切られたときにスキルが身に付いてないから毎日不安そう 羨ましさと半々だな
496 :
名無しさん@3周年 :2013/04/10(水) 03:33:00.50 ID:sQ8Fo8IW
SEICOS-M3ってOSPみたいにベースマスターにあてて演算50ってやって長補正入れれないんだな。 手打ちで長補正座標入れたら間違えそうで怖いわ
497 :
名無しさん@3周年 :2013/04/10(水) 20:34:53.89 ID:1gkomsiy
>>494 無知って怖いよな。派遣は派遣会社がピンハネしてるから、手取り少なく感じるだけ
会社は、派遣一人当たり月30万円ぐらいで雇ってる。
498 :
名無しさん@3周年 :2013/04/10(水) 21:08:20.15 ID:WL07G+kD
お前ら縦MC使いばかり? 横中MCの話もたまには… いやらしい製缶物が入って段取りとビビりと歪みに頭使う毎日だ 縦MCに戻りCADCAMの仕事だとマッタリ出来る
500 :
名無しさん@3周年 :2013/04/10(水) 21:44:44.73 ID:4tfzfpxr
>>498 図星突かれて、即レスみっともないぞ?給料も能力も差別化できないw
お前ぐらいのレベルだと、今は派遣がやってるよ。
>>494 これからもずっとボタン押しなんだろう・・・オワタね
502 :
名無しさん@3周年 :2013/04/10(水) 22:11:46.34 ID:WL07G+kD
>>500 煽るねー
使えないボンクラって事は把握した
派遣さん
皆だって設計されたものをただ削ってるだけだろ?
え、設計しないの?
仕事が切れた 明日は掃除して、ペンキ塗って、蛍光灯取り替えて、屋根直して、在庫整理して、キリコ纏めて、車洗って それからそれから・・・
さよなら
初心者だけど、訓練のためと操作部に手打ちでプログラムをしてる 紙とかに下書きしてからじゃないとわけ分からなくなるのに、すぐ打てと言われて困る 焦って組んで生爪に当たった・・
計画停電の時は蝋燭の明かりで図面を見ながら、大学ノートにプログラムを・・・ ノートPCのバッテリーは全部死んでたしw
>>508 手打ちなら全ての行が信用出来ないからシングルでの確認必須やろ。
プログラム間違えたのは焦ったせいかもしれんが生爪に当たったのは確認方法の問題やで。
511 :
名無しさん@3周年 :2013/04/13(土) 17:18:29.08 ID:ZpET6ojR
地震の揺れが大きいとやっぱワークに傷がつくのかね
単品物でプログラム手打ちで作って、確認しながら加工してると マシニングを使ったこと無い人から 「マシニングなんだから機械に張り付いてないで別の仕事しろ 」と文句がくる… 「今までぶつかった所見たことねーよ」と言われるが、それはぶつかる前に止めてるからで… 俺には一発で完全なプログラム作る自信がない…
ドライランは張り付いて確認するけど実加工中は張り付いてても仕方ないんちゃう?
基本的にワークごとにATCの中身殆ど入れ替えるから補正が合ってるか、というか入れた工具自体合ってるか確認してたり。 加工時間は大して長くないから、せいぜいバリ取ってるくらいだったり。 やり方が悪いんだろうけど。
うちは過去にいくら実績のあるprgだろうが、 その品物が数カ月ぶりとかだったら、 シングル切ってランかましたら怒られるわ 社内購入の材料だとそうでもないけど、 材支でいきなりランかます勇気ねえわ
うちは大半が新規。 リピートでも数年前か下手すると十年以上前。
単品ならプログラム、条件、精度、工具、材料、図面を加工しながら再チェックする 簡単な足し算でも完全な100パーセントの正解率の人はいないだろ
CAMのあとシミュレータでクリアだった場合、工具折損以外で衝突したケースは無いな
仕事が違うんだと思うよ
衝突はともかくミスが皆無というなら認めてやってもいいが そうじゃないよね レベルが高いんじゃなく設備と規模に加工の種類次第
521 :
名無しさん@3周年 :2013/04/14(日) 17:42:40.98 ID:cQVKVN3G
igesのデーターがおかしく食い込みが発生 3dCADの変換の設定が間違ってる?
522 :
名無しさん@3周年 :2013/04/14(日) 19:42:13.70 ID:D6Ttwbhe
>>514 加工しながらだから文句言われるんだよ。二度手間を省きたいから
そうやってるんだろうけどZを上げたりマシンロックとかやり方は色々あるじゃん
>>521 IGES変換というか、CADでそこそこのデータを出してくれてるなら後はCAMの方でなんとかして欲しいよね。
CAMは何を使ってるの?
CAMのパラメータとかで何とかならない?
同じマシニング工でも加工するものによって勘所が随分違うものだと思う 金型辺りだとデータの性質加工時間からしてシミュレーション無しでは無理だが 部品関係だと小さな小物から機械を飛び出す大物に 材質や形状もコロコロ変わって段取りも入れ替えが激しいから チェックが重要になってくる
サーキットを走るフォーミュラーと不確定要素の多いラリーぐらいの差があると思う
526 :
名無しさん@3周年 :2013/04/15(月) 17:38:46.71 ID:7Y4aOcbe
今日は面取りするつもりが長補正間違えてて座グリみたいになってしまったでござる
ステンレスはじめました 無限コートって有限だったんだなw
528 :
名無しさん@3周年 :2013/04/15(月) 18:38:17.66 ID:7Y4aOcbe
無限コート? 日進のエンドミルだっけ
テーパー系のエンドミルは豊富だよね
530 :
名無しさん@3周年 :2013/04/15(月) 22:46:09.70 ID:gv2KWkEM
ユニオンツールすき 日進工具きらい
531 :
名無しさん@3周年 :2013/04/15(月) 23:26:44.94 ID:qlWqXsOS
森精機のMV-80のメモリ運転でのATCがどうしても実行されないんだが分かる方いる? 前回交換した工具とならG90G28Z0M6で交換出来るんだけど、 どうしても工具指定するとマガジンアラームになる 工具がパラメータ指定されてないって出るんだけど、どう見ても四桁指定されてるんだよなぁ・・・
極小径刃物で高硬度材加工するには日進工具好きだ
>>531 なんでサービスセンタに電話しないの?
せっかく24時間・365日・通話無料なのに・・・
534 :
名無しさん@3周年 :2013/04/16(火) 01:17:29.40 ID:S7ER+9s4
ここで聞くよりは良いだろ・・・
536 :
名無しさん@3周年 :2013/04/16(火) 01:29:11.44 ID:S7ER+9s4
いやファナックがちょうどきた時に聞いても森に聞いてと言われて 森に電話してもアラーム特定して終わりだったよ そもそも前任者がATC使わず10年だから最早何が何だか 二人で使えたらきっと楽しいだろうねとか話してる
537 :
名無しさん@3周年 :2013/04/16(火) 01:30:42.80 ID:S7ER+9s4
マキノに電話すればあるいわって言われて笑った
>>531 原点復帰と同じ行でM6指令するの?
TコードとM6はどういう形で指令してるん?
どう見ても4桁指定されてるんだよなぁ・・・どこをどう見たん?
ID:S7ER+9s4 うちは森精機の対応には満足しているが。 森もATC使わず10年の会社をサポートするのは大変だろうよ。
森のサービスは俺もたまにお世話になるが いつも的確に対応してもらって助かっているが なんか質問からして情報が断片的で飛び飛びなんじゃないかって感じだが
542 :
名無しさん@3周年 :2013/04/16(火) 18:41:08.70 ID:BAEfKCJN
折角、ATCがあるのに勿体無いことしてたんだな でもこれからはバリバリ使ってやってくれよ ATCを使えない加工なんてやりたくない 工具交換の度に主軸をロックしてコレットを 緩めてまた絞めて、Z出しをして、 んで主軸をロックしたまま回転指令を与えて機械に怒られて・・・お前に言われんでもわかっとるわ!たまたま解除を忘れただけだ! なんてやってられない。時間がかかり杉内
既に主軸に着いているツールを呼び出した場合アラームになる機械がありますが アラームにならない方法とかありますでしょうか? 加工終了時にダミーツールに交換したいのですがマガジン本数不足で・・・
544 :
名無しさん@3周年 :2013/04/16(火) 19:47:12.37 ID:BAEfKCJN
T0;M06;で主軸を空にしてくれる場合があるね 昔、使ってたV33がそうだった。今の会社で使ってるのは受け付けてくれなかった
>>543 呼び出さなくても一時停止で停めて
工具長と工具径だけ変えればいいんじゃないの?
546 :
543 :2013/04/16(火) 21:12:52.59 ID:k+2bf/xK
説明不足ですみません 同じテーブルでAとBの品物を加工した場合、Aの最終の刃物がBの初めの刃物になる場合が多々あり、 その度にAのプログラムの最後にBの初めに使用していない刃物をダミーとして呼び出しております スマートな方法はないかと >>T0;M06; 空にできる場合があるのですね ありがとうございます 明日試してみます
>>546 意味がよく解らない。
複数の加工でも、同じツール番号が続くなら工具交換を指定しなくていいと思うが?
機械特有の方言か何かなのだろうか?
他に意味が解る人がいる?
その箇所のコードを直接書いたほうが理解できると思うが
Aの最終刃物をBのプログラムの頭で呼び出してる以外は考えつかないわー
実際、呼び出してるんだろう 必ずA-B-A-Bの順番で加工すると決まっていれば、Bの頭で呼び出さなければいいだけだが、 A-A-Bみたいな加工もあったりするんじゃない? その場合はAの最後でいったんツールを置き換えてA、Bの先頭で使用ツールを呼び出すしかなさそうだ まぁムリヤリやるとすれば、 マクロでツール番号を取得して使用するツールがついてたらそのまま、 違ってたらチェンジ、とかくらいかね
ちょっと違うか >Aの最終の刃物がBの初めの刃物になる場合が多々あり つまり、Aの刃物がBの最初のツールでない場合も少しあるので、 その時のためにB頭にツールチェンジを入れてる、ってカンジなのかな
ブロックスキップではどうだろうか?
プログラムの先頭はかならず1工程目のツール呼びたいやろ? スタート時に主軸に違う工具付けてたら必ず事故るし。 最初の工具とかぶる時だけ、前のプログラムの最後にT0M6入れるとか、そういう方法しかないんでね? T0が無理ならべつにM6だけでもいいでしょ。最後から2番目の工具に交換して終了。 かぶる時だけM6入れるだけだし、べつに手間とは感じないと思う。
>>550 俺自身はそのマクロで短縮してるけど
マクロもモーダルでしかデータが取得できないから
何かのはずみで途中でリセットした時データが被るというバグが有るが
単純に呼び出しをキャンセルしたいなら”/”でケースバイで選択できるはず
555 :
543 :2013/04/16(火) 23:06:29.01 ID:k+2bf/xK
>>550 その通りでございます!!
NCはファナックです
マクロでツール番号を取得しようと思いM06(O9001)を変更しようと思いましたが
T1
M06
とした場合"T1"で既にアラームとなり、M06に入る前に止まる為どうしようもありません
#4120で主軸のツール番号が確認できるのはわかったのですが
556 :
名無しさん@3周年 :2013/04/16(火) 23:10:41.28 ID:k+2bf/xK
> T0が無理ならべつにM6だけでもいいでしょ。 アドバイスありがとうございます 以前にM6のみ入れてみたのですが、待機ポットに"ツールが無い"というアラームで止まりました
>>555 工具もついでに回転送りも自動計算させるサブにしているけど
言ったようにモーダルデータだから工具交換の途中でリセットしたらデータが被るよ
被った時アラームが出て再度実行すれば済むだけだが
558 :
名無しさん@3周年 :2013/04/16(火) 23:26:07.16 ID:S7ER+9s4
>>558 単純に機械の故障じゃないのか?
ラダー図も含めて専門知識がある人じゃないと直せないというだけで
560 :
名無しさん@3周年 :2013/04/16(火) 23:38:31.30 ID:S7ER+9s4
でもMDIからならATCされるんだよなぁ その内部プログラムを教えいてほしいよ・・・
561 :
名無しさん@3周年 :2013/04/16(火) 23:50:28.49 ID:S7ER+9s4
話は変わるけど、 A55やA77でA100のようなM69;M60;といった パレットレディボタンを省略したパレットチェンジの方法ってあるかな? 操作盤とレディボタンが配置上かなり離れてるので、連続パレットチェンジしたい時にかなりツラい
焼き前のS50Cに MAX1チップ以外で鏡面っぽい仕上げ出来ないかなー 送り400Q0.2でチップが5mしか持たないから、 相当にコスパが悪いぜ
>>546 オークマだと
M63
M6
で空になるけど
565 :
名無しさん@3周年 :2013/04/18(木) 21:15:46.40 ID:QQjEI/OZ
みんな羨ましいなあ・・・ 俺んとこ田舎でMCとかNC旋盤使う鉄工所の大きいところが少なくて必死にやりたいんです!!って売り込み面接したけど全部おちた・・・ 今は100人規模の木工の工場だけど力仕事が多くて精度とかじゃなくて反りとかの環境の改善が優先な事が多い ノギスなんてめったに触らないし頭使わないのが少し苦痛 一ヶ月ぐらい少し精度が必要なところでミツトヨの1m級ノギスを使わせて貰えたときは感動した でもすぐに違う忙しいところに移動した・・・ いい人多いんだけどやっぱ鉄工に就きたかったから後悔がかなりある 高校中退生だから文句は言えないけど木工用のNCボーと休憩中みてて悲しくなった
>>565 今なら3DプリンタとかCNCのオモチャがあるから
趣味ならそっちでやる方が幸せになれるぞ
>>565 A100を2年くらい使ってるけど
デプスはまだしもノギスなんて1年に2,3回使うか使わないかだわ
1mノギスって持つと手が被ばくしたみたいにしばらくジンジン痛むんだけど
なんかヤバい材質で出来てんの?
>>565 田舎で土地あるなら自宅にmc買うのも可能じゃないか。
中古機材も一定の市場はあるみたいだし。
俺はリタイヤしたら田舎に行って小さい工場建てて毎日ゴリゴリ趣味のもの作るのが夢。
近所の農家に5軸加工した耕うん機の鍬とか自慢するんだ。
なんでそんな胃の痛くなるような加工を わざわざリタイア後にする必要があるんですかねぇ・・・
バカだからだろ。
571 :
名無しさん@3周年 :2013/04/18(木) 23:31:36.73 ID:YlB0kkU7
納期が存在しない加工は楽しいだろ
572 :
名無しさん@3周年 :2013/04/18(木) 23:39:44.09 ID:QQjEI/OZ
>>566 工場で技術磨いて趣味で卓上旋盤とかガリガリやってニヤニヤするの憧れてたんだけどなあ・・・
実際モノがどう出来てどう完成するかとかどういう用途とかそういった基礎がわかんないから
趣味でも想像できないレベルだよ
日曜大工にでも趣味を伸ばすかってな感じかな・・・
>>568 土地はあるからおれんとこで工場開いてくれwww
だが資金はねえwww
573 :
名無しさん@3周年 :2013/04/19(金) 07:03:33.17 ID:aKJqCaa5
あんたは一生ダッチャクやってなよ 人が余ってる状況で中卒なんてごめんだわ あきらめな
また肝心な所でアラームが('A`)
1200h7測るのにマイクロ重すぎワロエナイ このサイズのマイクロだとカチカチまで締まったら締めすぎだからカチカチは要らないんじゃないか?といつも思う 締めすぎない様に付けてるとか言ってもこのサイズは職人しか使わないだろうし必要無いよな
職人でも別に検査がうまい人ばかりじゃないから
キャリパー型内側マイクロや歯厚マイクロなんかはラチェット使ったら確実に締めすぎになる気がするんだけど
技術磨くなら安めの機械かって自宅でいろいろ試してみたらいいじゃない 作るものは身近にあるちっちゃい部品とかではじめればいいから 今はネットあるしわかんないことも調べやすいと思うし
内側マイクロなら最近毎日使ってるけど、別に締めすぎにはならんよ てゆーか、別に少くらい締めすぎでも緩すぎでもいいんだけど、 大事なのは基準ゲージで校正したときと同じ状態で測れること
機械もそうだけど、 数値は別にどうでもいいんだ 点から点の距離さえあってれば良い 毎回同じ距離走ってくれればいい
581 :
名無しさん@3周年 :2013/04/20(土) 01:09:18.97 ID:4V6UQQEB
mcオペとして31歳ってベテラン枠? 脱着君でないとして・・・。
ハーイ、シツモーン! (/*・・)o インコネル718にTAP M5 何処の工具使いますか・・?
OSGのやつ
おなじくOSGのやつ
>>581 オペ暦何年?
自分は2年ほどだけどCAM使えてたいていの加工はできるから中堅ってことにしてる
そもそもベテランだから何なんだって思うけど・・
2年で中堅とかw 人の出入りが激しいブラックなんだろうなぁ
587 :
名無しさん@3周年 :2013/04/20(土) 16:27:40.16 ID:Jn0LL9MX
自分は5年で会社の全てのボタン押しができますね 会社からもかなり信頼されていて生産数がすごいです
俺なんてCAMほとんど使えないわ そもそもそんな上等な仕事ないしなぁ・・ ぶっちゃけ全て手打ちでどうにかできる程度
>>543 IF文でマクロ組んでやればできるよ
IF[#4120 EQ 1]GOTO1
T01
M06
N1
ていうか手打ちでプログラム打てない人の方が多いと思う
591 :
543 :2013/04/21(日) 19:20:24.84 ID:QH4KtRn/
手打ちでプログラムできないんじゃ技能検定受けられないじゃないか。
593 :
名無しさん@3周年 :2013/04/21(日) 20:50:00.69 ID:IBWYImjh
ほこたて見てるけど ダイヤモンド晶結のエンドミルで穴のあかない材料で挑んだら ガジラに挑んだら割れたうかな?
焼結ダイヤで穴の明かない材料で挑んだらガジラに勝てたか?って事だろうけど 多分例のNWSの事を言ってるんだろうけど無理じゃね? 油圧のパワーでせん断されたら割れるか粉々になるだけだと思うぜ。 無論ガジラ側も無傷では済まんだろうが。
というか、あのチェーブロックも切れないとか言いつつ デモンストレーションではバンドソーで切れませんよとかやってたからなw そら切れんだろう。 高速カッターでも使えば切れただろ。
所詮は茶番だよ
ガジラってDr.スランプのガッちゃん?
ガジラにゴムは切れません
怪獣だろ。
NWSは割れるww
MCオペレータでベテランって 常に新しくなるインターフェースの流れで存在しないだろう 型落ちファナックやマキプロなら分からないことは無いぜ! って言われても会社としてはなぁ・・・
604 :
名無しさん@3周年 :2013/04/22(月) 19:13:04.17 ID:7paA09me
プログラムに工具交換の指令をいれた場合 その時主軸についているT番号からスタートするとアラームになる機械 あれ、なんのためでしょう? たとえば 主軸にT01のツールがついている状態で T01: M06: G90G00X0Y0 G43Z100H01 て場合アラームになるのです すごく使いにくいんですがパラメーターでなおせるんでしょうか?
>>603 メンテナンスの方が影響が多いし、オペレーターを募集するにも楽
その機械限りという方が面倒
>>605 その機械限りって
機械旋盤とかなら分かるけど存在するのか?
>>603 インターフェースが変わっただけなら、中身同じで関係ないんじゃね?
WindowsがXPから7になったらぜんぜん使えません、なんてヤツいないだろ
しかも産業用は信頼性が大切だから、根っこの構造とかは枯れた技術を使い続けてるし
>>604 まぁ設計思想の問題だろうけど、
現在主軸についてるツールを無意味に再度呼び出すケースでは、
「呼び出しか現在ついてるツールのどちらかが間違ってる」
「プログラマー/オペレーターが想定していなかった状況になっている」
っていう可能性が少なからずあるからだろう
もしまちがってたら突っ込んでツールはもちろん主軸にもダメージがいくし、最悪ケガ人もでるかもしれんわけで
安全第一の思想ならアラーム出して止めるってことだろう
>>606 俺自身はマニアっ気があるからマニュアルがあればなんでも使えるが
例えばPCっぽい奴から転職でファナックとかなったら苦労する人も出るね
外でPCの方がまし
610 :
名無しさん@3周年 :2013/04/22(月) 20:06:27.68 ID:7paA09me
おながいします 普段トーシバなのでわからないです うちのオークマくん 制御装置がファナックなんです。 オークマにファナックって珍しいそうで誰に聞いてもわからないと言われます ・・・。
611 :
名無しさん@3周年 :2013/04/22(月) 20:09:59.26 ID:5+aZcpmM
>>604 普通に考えてアラームになるでしょ?
指定工具がマガジンに無いんだから・・
なんで?って考えるよりもこんなもんだって深く考えない方がよかです。
612 :
名無しさん@3周年 :2013/04/22(月) 20:16:00.68 ID:7paA09me
>>611 さん
ありがとうです
動く機械もあるだけに、すごくメンドクセです^^;
>>604 機械を作った人の設計思想なんだろうから
あんまり考えてもしょうがない。俺のは出ないが
マガジンがランダムとかそんなタイプなのかな?
/T01:
/M06:
で、アラームが出たら再スタートで飛ばせばいいと思うが
マクロ組んでもいいけどデータは機械の状態じゃなく直前の指定データだからね
614 :
名無しさん@3周年 :2013/04/22(月) 20:24:40.08 ID:7paA09me
レスいただいた方々ありがとうです 僕、修行不足ですね;; がんばります^^
アラームはもしかしたらその機械のM06の内部コードが マクロと同じく素の工具データが取り出せないので 無条件に工具交換する構造になっているからかもね それからM06の様なその機械のマクロは勝手にいじると危ない 別プログラムにすべき
616 :
名無しさん@3周年 :2013/04/22(月) 20:35:54.30 ID:7paA09me
(´Д⊂うう・・ ここの住人の方、会社の人たちより優しい&詳しい・・・ またきてもいいですか?
俺も東芝の横MCだと主軸とT番号被るとエラー出るから/T01 /M06でオプショナルブロックスキップしてるな パレチェンではないからプログラムの工夫で最後の工具と最初の工具を違うやつにあえてしてる部分もある 最初の工具がフェイスミルだとほぼ被らないけどね(最後がエンドミルや面取りかったーだから)
T01 M06; と T01; M06; で振る舞いが違うんだけど機種依存だな・・・
ファナック16MでM98シーケンス番号でサブプロに飛んでくれないのは、なぜでしょうか? Professional-3もメルダスもN番号で呼んでくれるんですが、16MだとO番号に飛んでしまいます。 何か、パラメータ変更しなきゃいけないんでしょうか?
ハイデンだと、エラーにならないね。 回転数とかも一緒に指定するようになってるからか
>>619 仕様
GコードはJIS規格にもなってるから基本的に各社同じだけど、
Mコードはバラバラ
M3とかM6みたいに共通してるほうが例外
まぁFanucでN番号に制御を移したいならGOTO使えってこった
622 :
名無しさん@3周年 :2013/04/23(火) 19:41:13.65 ID:jCX6sp0f
#1=777 でGOTO#1 とかやってます なぜ777かというと俺がパチンカスだからwww
>>617 オプショナルブロックスキップって
オプショナルストップとブロックスキップが混ざってないか
それとも俺が知らないだけか
624 :
名無しさん@3周年 :2013/04/23(火) 20:41:23.19 ID:jCX6sp0f
あ、一応エアブローのMコード載せときますね、おれの知る限りのww おkk M50 巻の M07 熊 M58 同じエアブローでもいろいろあるねww
http://www.pros-ware21.com/mcr0.htm 今日初めてこのサイトを見たんだが興味深い
まだ2年目のヒヨッコだけど、大抵の場合、使用するメモリプログラムは
既に先輩方が作った穴あけプログラム等の数値を変更するだけだった
手組で簡単な座標移動サブプロを呼び出すことはあっても、マクロや#なんて単語は初めて見た
これはオフセットで呼び出すDxxと似たような物なんだろうか?
実際にここの住人方がこれらを駆使して効率的に作業を行っているのだとしたら、
かなり参考にしたいので語ってほしい
例えば今困っているのが、 穴あけでΦ10、300の穴を開けたいとき、 ダイス鋼だとハイスドリルで100以上の穴をあけるのは少し忍びないので 100、200、300と段階的に穴あけを行っています その場合、G83の刻みはQ1.0で、100をあけた2回目以降はキリコの排出の関係上、 どうしてもまた0からスタートしているのが現状で、これをなんとか前回最終到達点から穴あけ開始しつつ、 キリコ排出の為戻るときは0まで戻って欲しいんです 現状の方法だと合計600もの穴を開ける事になってしまい、大幅に時間を食います 色々先輩方に聞きましたが、誰もが前述の時間のかかる方法しか知らないようで、 簡単にマクロで解決できるのでは、と思っています。が、そんな都合の良いものでもないのでしょうか
>>626 そういうの実際にマクロ組んでやってるよ
じゃないとかったるい
628 :
名無しさん@3周年 :2013/04/23(火) 21:09:39.26 ID:GV/H//Tf
>>624 同じファナックでも
牧野M07→エアブロー
安田M07→スピンドルスルースルーエアー
だもんな。ちなみに安田のエアブローはM51。
メルダスだとM51はスピンドルスルークーラント。
これもうわかんねえな・・・
630 :
名無しさん@3周年 :2013/04/23(火) 21:43:25.94 ID:jCX6sp0f
いいこと教えよう 10Φの穴なら適当に貫通穴あけて ワイヤでごにょごにょ・・。
>>630 非貫通穴なんです(泣)
メートル級の中子が来た日にはもう・・・
なんかノンステップドリルも大量にあるのに
だれも条件を知らないので普通の使い方しか出来てません
632 :
名無しさん@3周年 :2013/04/23(火) 21:52:39.21 ID:jCX6sp0f
なら放電だ いらんこときにしてる暇あったら電極作って無人加工のほうがよい マシニングにこだわるな
>>632 でも600程度なら45分で終わるんです・・・
>>621 仕様なんですか。
ありがとうございます。
メルダスで組んだ個数、長径補正、切削油出し等のサブプロに飛ばして
→穴位置、カッターパス等のサブプロ→↑→メインにって使い方してて
16Mにそのまま、入れたら危うく突っ込みそうになった。
>>62 GOTOなら、Professional-3で作ったマクロの変数変えれば、使えそうですね。
637 :
名無しさん@3周年 :2013/04/23(火) 22:45:28.77 ID:1MnpWZZs
>>633 G83R1Z-100Q1F???
G83R-99Z-200Q1I100F???
G83R-199Z-300Q1I200F???
だったかな…
それか
G83R1Z-100Q1F???
VC1=-100
N1
VC1=VC1-1
G0Z-99
G1Z=VC1F???
IF[VC1 NE -200]N1
VC2=-200
NA1
VC2=VC2-1
G0Z-199
G1Z=VC2F???
IF[VC2 NE -300]NA1
てのは?
>>637 とても参考になります。特にIという指定がG83サイクルでは初めて見たものですので、
明日機械で試してみます
下はIF文を使っているのでしょうか。とにかく明日試してみます
先ほどから森のQ&Aを漁ったりですが、
最近はG83の信頼性が疑問視されていて、ドリル自体もノンステップの
G81の穴あけがΦ30以上でもトレンドのようで見つからないなぁ・・・
G73が普通で、G83なんて使った事が無いというベテランの人もちらほら
VCというのは変数ですか 番号は分かりやすさの為であって、自由に名前を変えてもいいという事ですね 本格的に本でも買って勉強してみます
>>626 とりあえずマクロの使い方覚えた方がいいんでね?
サブプロで
M98P9000
工具交換後
M98P9001
O9000
G1Z-99.F500
Z-200.F100.
G0Z10.
M99
O9001
GZ-199.F500
Z-300.F100.
G0Z10.
M99
これをマクロにするとA=#1 B=#2 C=#3 D=#7 E=#8 になります(ファナックの場合)
G65P9000A10.B-99.C-200.D500.E100.
工具交換後
G65P9000A10.B-199.C-300.D500.E100.
O9000
G1Z#2F#7
Z#3F#8
G0Z#1
M99
引数の使い方が理解できたらあとはIFとDO WHILEを覚えたらドリルサイクルは作れる。
>>637 これって、確かOSP?か何かのマクロのような気がする・・・
ファナック・ヤスナック・メルダスでは、この変数指定は使えないんじゃないの
どうせ自分の機械でうごかすマクロ組む時は自分の機械の説明書よまなあかんから。
G83の利点は切削油を切刃に付けられること クーラントスルーがあったら使わんね FANUCだとこんなカンジか? 実機で試したわけじゃないから、ちょっと怪しいけど G83 G98 Z-100.0 R1.0 Q1.0 F? #1 =-100.0 WHILE [#1 GT -200.0] DO 1 G0 Z#1+0.5 #1 = #1 - 1.0 G1 Z#1 G0 Z0 END 1 #1 =-200.0 WHILE [#1 GT -300.0] DO 1 G0 Z#1+0.5 #1 = #1 - 1.0 G1 Z#1 G0 Z0 END 1
645 :
名無しさん@3周年 :2013/04/24(水) 00:47:47.09 ID:x0r7VlZb
646 :
名無しさん@3周年 :2013/04/24(水) 00:55:50.02 ID:x0r7VlZb
>>637 ゼロ地点に戻すの忘れてたわ
G83R1Z-100Q1F???
VC1=-100
N1
VC1=VC1-1
G0Z-99
G1Z=VC1F???
G0Z0
IF[VC1 NE -200]N1
VC2=-200
NA1
VC2=VC2-1
G0Z-199
G1Z=VC2F???
G0Z0
IF[VC2 NE -300]NA1
VCは変数だから何でもいいけど、切り込み1ミリって…材質はチタンとか?
CAMまかせで加工データを出してる者からすると マクロ使ってさくっとプログラム組める人 。゚+.(・∀・)゚+.゚カコイイ!!
俺アホ過ぎてマクロ覚えられない
覚えるという以前にやりたい事を実行させるための演算方法が分からん アークサインって習たか?レベル 長孔は書けるがアプローチの部分(円弧)を考えようとすると俺のCPUとメモリ使用率が100%
> アークサインって習たか? 高校卒業した?
理系の選択をしないとスルーじゃなかった?
>>647 逆に加工経験も無く、プログラムの意味もわからず
CAMデータ作る方が
。゚+.(・∀・)゚+.゚カコイイ!!
べつにマクロはサクっと組まなくてもいいやろ。 仕事中に欲しい機能を考えて、ぼちぼちまとめて、ちょっと時間が出来た時にテストとかしてる。
せやな
655 :
647 :2013/04/24(水) 22:13:52.90 ID:M6MehGjP
>>652 いやー、それほどでも (^^ゞ
えっ、褒められたわけじゃない!?
(´Д`;)ガーン
穴あけであんまりステップ回数おおいと逆に工具の消耗激しくね?
658 :
名無しさん@3周年 :2013/04/25(木) 07:16:35.35 ID:VzaXd5yy
腹が出てきた 臭いも出てきた チンポは消えた 皮かむり 一度は決めたダイエット 気がつきゃ割り増しリバウンド デブはやっぱりデブなのね 居場所が無いよお悔しいよお こうして今日も腹出っ張り♪
穴が毟れちゃうよりマシですよ・・・
開いた事なんだけど職場の教養ってなに? 毎月、誰も読まないけどとりえあず飯食べる部屋の机に置かれてある。
うんこ
>>660 一冊持って帰って毎朝起きたら大きな声えで音読しなさい
いい社畜になれるぞ
663 :
名無しさん@3周年 :2013/04/25(木) 21:54:32.11 ID:wxEXotOG
>>660 その本を朝礼当番の時にみんなの前で読んでいます
わりとどこにでもあるのか? 前にいた会社でも見たことあるので、何なんだろうって思ってた。 まあタイトルからして興味が出る内容じゃないから読んだことないけど。
真面目に読むと割と面白いよ。 本文の内容と今日の心がけが全くリンクしていない日とかあるし、 筆者のネタ切れ感が伝わってくることもある。
連休の方はドデスカ?
>>665 何かと思ったら学校にあった奴だわ
道徳の時間に朗読してたなぁ
今日の心がけは確かに全く関係ない単語が飛び出したりして面白かった
>>666 10日貰った
毎度毎度休み明けに自分が何やってたのか忘れてるのがツラい
NC「主軸オーバーロード」 俺「ほーん。で、学歴は?」 NC「主軸オーバーロード」 俺「学歴は?」 メーカー「主軸交換ですね」 俺「やったぜ」
このクソ寒いなんJ民死なないかな
工場はGWなんか
休みだね それでも休み前に休み明け納期の発注がある
仕事だ・・・
月曜日をやっつけるだけの簡単なお仕事です。
連休が終わりました。 さあ、明日から張り切っていきましょうw
677 :
パリッと腹出っ張り♪ :2013/05/08(水) 07:09:37.96 ID:pSBqg5le
くやしいようくやしいよう なんでおれだけなんだよう ねたましいようねたましいよう この出っ張った腹がおれの憎悪を加速させる くるしいようくるしいよう 通勤中見世物になってるよう かなしいようかなしいよう みんながおれをみて肩をふるわせているよう ぎぎぎ・・・
やめろよ。 お前だけじゃねぇよ・・・ 俺は違うけどな^_^
連休前に収めたっぽい返品がイパーイ 大丈夫か?この会社w
最初は丁寧な品物送ってきたから贔屓にしてやったのに 慣れてくると平気で意味不明な穴空いてたりする品物送ってくる会社あるよね ウチですすみません
681 :
名無しさん@3周年 :2013/05/11(土) 20:54:13.06 ID:WOZ8GYEh
他業種から転職して早5年 俺は上司も部下も関係なく挨拶してるが お前等ちゃんと挨拶しろよ なんで無言で帰るんだ?考えられん 挨拶はされるもんじゃなくするもんだが 朝ロッカーで合っても無言 帰りもみんな挨拶しないで帰るやつばっか 挨拶するのが馬鹿らしくなってくるわ でこっちが挨拶しないと こっち二度見してくるし おかしいよな・・・
挨拶ってのはな、上下関係を明確にするものなんだよ。 小さい頃からそう教わってきただろ? おまえは後輩共に挨拶させればいい。
>>681 しんどいだろうが君がやり続ければ
職場では信頼できる人として一目置かれるようになるよ
他の人もやるようになるのは相当時間がかかるだろうが
我関せずで必要以上に強いないことだね
684 :
名無しさん@3周年 :2013/05/19(日) 22:08:19.95 ID:pL8Z5j6i
例えばO1000をメインプログラムとしてスタートした場合M30として終わり、 別のプログラムからO1000をサブとして呼ばれた場合M99となるように M30とM99が自動で変更できるようにするにはどのようなマクロを組めばいいのですか?
O1000をメインプログラムとしてスタートした場合M30として終わり、 別のプログラムからO1000をサブとして呼ばれた場合M99となるようにマクロを組めばいいのです
686 :
名無しさん@3周年 :2013/05/20(月) 00:59:34.22 ID:TrXJd5Mj
は?意味わからないんだが アッー
別プログラムの方でO1000をサブプロ呼び出しする前にローカル変数にフラグを立てておき O1000の方でそのフラグをチェックする事でサブプロ呼び出しされたかどうかを判別する #4113でM98が拾えるともっとスマートなんだが
サブプロに渡すときに変数入れて IFGOTOで分岐させたらいいんじゃね
>>687 の実装例
O1000(MAIN TOKIDOKI SUB)
#30=30.
IF[#1NE#0]THEN#30=99. ←フラグ立ってたらMコードを99
...
M#30
※注意 Mコード用の変数は他で使用しない事
O2000(BETSU)
...
#1=1. ←サブプロ呼ぶ前にフラグを立てる(もしくはG65P1000A1でも良い)
M98P1000
...
M30
>>689 のだとどこかで間違って#30に変な値を入れてしまうと変なMコードを実行する恐れがあるので
O1000(MAIN TOKIDOKI SUB)
IF[#1NE#0]THEN#30=99.
...
...
IF[#30NE99.]THEN#30=30.
M#30
とした方が良いかな?
俺もいろいろ考えたが、最近のマニュアルで調べたら#4000でメインプログラムの番号が参照できることがわかった O1000 ・ ・ ・ IF [#4000 NE 1000] GOTO 999 M30 N999 M99 でおk
あ、
>>691 はFANUCの話ね
ちなみに最初に考えたのは
O1000
IF [#1 EQ #0] GOTO 1
M30
N1
・
・
。
#1=1
M99
メインプログラムとして使うときはM99で先頭にもどって止まるようになってる
(プログラムの最後でローカル変数#1が定義済みになるため)
そしてサブプログラムとして呼び出した場合はそのままM99で呼び出し元へ戻る
しかしこれ、一回呼び出すだけならちゃんと動くんだが、
一回の加工中に2回呼び出すと前回のローカル変数が残っていて#、
2回目で止まってしまうっていう・・・
ぜんぜんローカルじゃねぇ!
>>689 ,690
フラグ用の変数にローカル変数の#1使うと、呼び出し先で参照できなくならん?
コモン変数(#100〜)使わないで大丈夫?
いや試してないから知らんけど
694 :
690 :2013/05/20(月) 23:22:06.00 ID:ynvgBYHF
>>693 ローカル変数はサブプロ呼び出しでは初期化されない(レベルが変わらない)ので大丈夫。
マクロ呼出しだとレベルが変わるので継承されないけど。
#100番台はそれこそ共通で使われるので、他で使わないという制限を守るのが却って面倒だから
出来るだけローカル変数を有効利用した方が良いと思う。
目を通す範囲もコモン変数より狭くて済むし。
>>690 で無駄だなぁと思う所は例えば
フラグを #30=99. としてしまえばO1000冒頭のIF文は要らないだろうとか。
まぁあえてやってるんだけど、大した意味は無いからどっちでも良いけど。
>>691 の#4000は知らなかった。
なるほどその方がスマートだね。
ただ、外部装置からプログラムをリードする時にM30で切れるので、
その場合、
>>691 のは N999 M99 が読まれない気がする。
機械のEDIT画面で打ち込む分には問題無いけど。
O1000を直接動かすのは無しにして、 O1200 M98 P1000 M30 を用意するとか。これならマクロ不要。
なるほどよくわからん
考えるな。感じろ。
698 :
名無しさん@3周年 :2013/05/22(水) 21:28:56.50 ID:fP6jZSvG
質問ですが、メルダスのプログラムの再開サーチはどうやって使うのでしょうか 再開サーチを押して"302/14"と打ってINPUTを押すとサーチ完了とでます。 そこからCYCLE STARTを押すと"M01 プログラム再開位置復帰未完"とでてプログラムの再開ができません。 運転サーチで"302/14"と打って動かしていますが再開サーチはどういう場面で使うものですか?OKUMAのシーケンス復帰と同じでしょうか 機械はOKK VM5V メルダスV700シリーズです
オペって楽しい? どんなに洗っても、家の中まで粉がついてきて、家の中キラキラしたから辞めたけど
701 :
名無しさん@3周年 :2013/05/23(木) 00:06:48.61 ID:K6AeTEJe
B軸振った時の原点ってみんなどのように計算してますか? ここの住人の方はマクロ使ってやっているのでしょうか?
B軸旋回させて マクロで 旋回中心プラスかマイナスXYZ計算 G54〜59へ代入
704 :
名無しさん@3周年 :2013/05/23(木) 20:31:07.36 ID:sLyeQ3LA
>>698 メルダスって何か知らんけど、
>>703 が言うようにプログラムのどこからスタートするか教えてやらないといけないんじゃない
>>699 お前は何やっても続かないわ
引きこもりがお似合いだろ
そこが分かってないから家の中キラキラした程度で辞めるんだろうね
研磨から5面加工機に移動...やってけるか不安です。
やる気とセンス
708 :
名無しさん@3周年 :2013/05/25(土) 11:36:27.92 ID:nqnEYrHn
>>699 どんなに洗っても?
バー●エアーで吹き飛ばしてから洗えや
てめーの手順が中途半端だからなんだよ
だから人生も中途半端なんだよ
709 :
名無しさん@3周年 :2013/05/25(土) 15:05:57.77 ID:2BVSHgK4
会社でシャワー浴びて着替えて帰ってもキラキラしてるから無駄だよ 輝かしい人生で羨ましいね 食品工場で働いてもキラキラするからもう諦めろ
711 :
684 :2013/05/26(日) 15:35:18.86 ID:xFcUN9ot
>>691 > 俺もいろいろ考えたが、最近のマニュアルで調べたら#4000でメインプログラムの番号が参照できることがわかった
>
> O1000
> ・
> ・
> ・
> IF [#4000 NE 1000] GOTO 999
> M30
> N999 M99
>
> でおk
皆さんありがとございました
691さんの方法でいけそうです
ちなみに 18i-M,180is-MB,21i-M,16-Mで動作いたしました
黙々と加工したりプログラム作ったりしていたい。 業務改善だのチームを引っ張ってくだのなんて、賢い人がやってくれ。俺みたいな馬鹿に求めないでくれ。 ただでさえプレッシャーに物凄く弱い豆腐メンタルなのに。 やけに改革に意欲的な上司に対して、俺の意欲はそこまで燃えてないんだよなぁ。
引っ張ってやるから文句言わずについて来いよ。
やりたいことだけやってたいならどうぞ独立してください
独立したら資金繰りだとか営業だとかで、かえってやりたいことが出来なくなる
腕があっても経営が出来ないなら飼われてる方がいい。 上に文句言ってれば一人前の気分に浸れるし。
独立したら楽な事もあるが余計疲れることも其れなりに増えるよ 毎月月給が貰える素晴らしさなんて独立前は感じなかったからなあ
だったらごちゃごちゃ言わずに言われたことやってろやボケ共が
自分では正しいと思ってるが実は間違った知識や加工方法をしてる上司にはどう対応してる?
間違ったままずっとやってきて問題なかったんだろうさ。 放っておいて問題ない。
うちの会社はエマルションタイプの水溶性切削液なんて、いい加減に希釈してるわ。 自分の担当の機械だけは正しい手順で希釈しているけどね。
濃度さえあってれば大丈夫じゃね
うちも超適当 みんなのとこは分量計ってるの?
うちも適当だよ。
原液を水で溶かすのでなく水に原液を溶かすのが正しいらしい
濃度は夏場は測ってる。 タンクに水を適当に入れて原液を適当にぶちこんでいるけど、 濃度が極端に変わったことはないな。 空タンクから満タンにするならちゃんと分量計算するけど、 継ぎ足しなら適当で問題ないね。
728 :
名無しさん@3周年 :2013/06/01(土) 22:20:05.44 ID:olc6sdKz
正しい手順で希釈しなければいけないやつは乳液状(エマルション)になるやつだけだぞ。 白濁しないやつはどちらから希釈してもいいぞ。
水に原液を溶かす方法はうちの会社では俺しかやってない ほかのやつは水と原液一緒に入れてる
そういうのは缶に説明書を大きく書いとくべきなんだよな 実際には効果が体感しにくいから問題にならない範疇なんだろうが
焼酎の水割り作るときも、どっちを先に入れとくべきかって議論があったな。
入れる順番なんて濃硫酸薄める時くらいしか習わなかったわ
説明もそうだけど何故そうしなければならないのかってのを知っておきたい
>>734 設備投資出来る余裕がない
特に民主党になってから今まで経験したことのない不況だったし
機械どころか新工場建った 人件費はかけないけど設備投資には馬鹿みたいに金かける会社です まあ会社の将来的には正解なんだろうが
737 :
名無しさん@3周年 :2013/06/04(火) 19:31:44.08 ID:aetpsFr6
まぁーたデブの臭いがキッツイ季節になってきたな。 マジで半径3mに近付かれると分かるくらいスッパイわw お願いだから消臭力を身体中に取り付けて出勤してきてくれませんか? 毎日吐きそうです。臭い。キツイです。 見た目の酷さは我慢するよ。臭いは無理だわ。 いつか目の前で吐いてしまいそうで困るわ。 デブって本当言い訳ばっかだな。クッサ〜
>>737 お前さんの体臭なんじゃないの?
そんなに気になるなら鼻栓でもすればいいだろ。
739 :
名無しさん@3周年 :2013/06/05(水) 07:47:01.65 ID:1mSSBbUB
740 :
名無しさん@3周年 :2013/06/12(水) 01:17:31.42 ID:WshnInT3
手パ使用中Φ2ドリルがベースマスターにつっこんじまったぜヒャッハー
俺なんてφ20の超硬ソリッドエンドミルでやったことあるぜヒャッホォゥ!!
テーブルやバイスじゃないだけマシだと考えようぜw
φ200でヤッタラ上司が走ってくるんだぜw
飛ばねぇ上司は、ただの上司だw
飛ばされた上司は、ただの他人だw
はばたけ!大空へw
すでに30℃超えてるぜι(´Д`ι)アチィー
工場の温度計が35度超えてからが勝負だな 今年も40度越え来るか?
夏のピーク時に屋根に散水したら結構下がる
クーラーないの?
うちの工場は夏も窓締め切りでクーラー効いてます
クーラーの電気代ケチってるのはアホすぎる そして大抵の中小の工場がケチってるという バカだと思われてるのに気がつかないのかね
クーラーすらついてなくて夏は場所によっては40℃以上ありますキリッ って面接で工場見せてもらった時言われたとこあった
・クーラーが古いせいもあるが、つけた途端に使用電力が跳ね上がる。 ・電気の基本料金を抑えるために夏のピーク時はできるだけ電気を使わないようにしたい。 ・東日本大震災後の節電の呼びかけに応えたい。 そんなこんなで、このところほとんどクーラー使ってない。 今年も暑い夏になりそうだ。
クーラーなんて一般にない時代から生きてれば、夏は暑いものだからな。
スポットクーラーはどうよ?
デマンドメーターがかなりウザイな。 CMでは良い様に言ってるが実情はかなりエグイよな。
うちの会社はスポットクーラーだわ 加工機11台に対してスポットクーラー2台だけどねw
室内暑すぎて精度出ないことない? 鋳物なんて加工後の品物が熱い熱い 100以上の径だと 1日経つと、1/100から1.5/100くらい縮む
精度もやる気も出ない
761 :
その1の1 :2013/06/29(土) 00:04:30.64 ID:JIPOT0ZF
37歳になってしまった(独身) 今はNC旋盤と汎用旋盤やってます AKB48 SKE48 NMB48 この三つの握手会は制覇したんで、次は乃木坂46いきます
>>761 地下アイドルのアリス十番はいかかですか?当方40歳、NCとMCのオペレーター。
私は20になったばかりだからまだ大丈夫(震え声 アルミ加工でNCやり始めました 先週でちょうど1年・・・ ゆかりんライブと同人イベントで(ry
材料の熱膨張以前に、Zが.08降りて来るし('A`)ヴァー
別業種の営業しかした事ないのですがNCオペレーターに転職はできますでしょうか? 当方36歳、今の仕事を辞めてポリテクセンターにてNCやCAD等の勉強してからなら可能性は少しでも上がりますでしょうか?
それ以前に募集はあるの?
>>767 オレ、37くらいの時にポリテクで3か月CAD、NC、MCとか勉強して、未経験でNCのオペレーターとして就職できたよ。
でも、今の手取りは17万円・・・(´・ω・`)
頑張った上で選ばなければ転職できるんだろうね それでよければどうぞご自由に
>>768 工作機オペレーターの仕事募集は週に何件かは見るのですが、経験不問でも年齢で厳しい感じがして・・
>>769 本当ですか!ポリテクセンターで勉強したのは個人的に+になったと思えましたか?
未経験の分野で技術も最初からですし給与下がるのは避けれませんよね。。
>>771 ポリテクで製図とか測定器具の使い方とかヤスリ掛けとか、基礎から勉強できたのは役に立ってますよ。
むしろ、職場の先輩のほうが基礎を知らないとかいうこともありますしw
でも、会社も赤字経営続きでまた無職になりそうな悪寒です・・・
>>772 ご返答ありがとうございます、参考になります
経営が改善され憂いが無くなるとよいですね・・
MCやってる人の平均月収ってどんなもんだろな? 5軸とか航空関係とかメインの所は良いのかな?
775 :
名無しさん@3周年 :2013/07/06(土) 14:24:02.92 ID:lxCp5Ywb
集中力が低下してる時に段取りすると危ないよなあ 危うく腕をタレットで潰しそうになった・・ 新しく始める人に言いたいことは、回転物に軍手をしたまま 手を近づけてはいけません絶対に。 ついつい忘れがちになるんだけど、たったそのことを守らないだけで 指を切る程度で済むか、上半身がミンチになっちゃうか分れる。
>>775 インターロック外してるダメ会社おつ(´・ω・`)
金型屋だが 消費税upとやらで値上げの為、容器縮小だそうだ 今までにない恐ろしいくらいの金型受注あり 本日、お盆休みの出勤と夜勤の予定が発表された
インターロック付けたまま段取りってやり難いよ
>>777 金型新規に造ってまで容器縮小したほうがコスト下がるものなんだ。
金型って一つで1000万とかしちゃうんでしょ?
樹脂の型なんかは外国で第二の人生歩んだりするからね
徹夜の仕事の時にプログラム作るのも危険だぜぇ〜。 タップサイクルでやらなくちゃいけないところをドリルサイクルで突っ込んでいったぜぇ〜。 いい眠気覚ましになったぜぇ〜。
タップ折れたときの喪失感はハンパないわ〜w
そういうのはCAMにまかせといたらええ
>>781 前にそれやらかしたけど、普通に外径の穴が空いた
>>783 CAM使いだけど、固定サイクルのプログラムCAMから出したことないやw
有村架純ちゃんかわえぇ〜
転送するコネクタも無い、紙テープ使用に手打ちで1000行
うわっ、大変。 打ち間違いに気を付けて。 コネクタを紛失したのなら ヤフオクとかに転がってないのかな? 最初からついていないのなら仕方ないけど。
そんな機械はほおってしまえ
紙テープとかいまだに使ってるとこあるんだ。 っていうか、紙テープ売ってるとこもあるんだなw
>>788 それはツライ・・
うちのMCも相当ボロいけど、転送くらいはできる
紙テープ見たこと無いです。
へぇ〜。普通の紙だ。 簡単に破れたりしそうだし、何だか大変そうですね。 自分では使いたくないw
今の時期はふにゃふにゃになってジャムるw 停電2発→潜ってNG('A`)タリナクナッタ
797 :
名無しさん@3周年 :2013/07/09(火) 07:18:21.39 ID:HUwSnpwA
くやしいよう。くやしいよう。 こんなはずじゃなかったよう。 きびしいよう。きびしいよう。 どうすればいいかわからないよう。 こわいよう。こわいよう。 さきがみえないよう。 ぎぎぎ・・・
798 :
名無しさん@3周年 :2013/07/09(火) 14:25:11.65 ID:+tp8t3ih
現場のエアコンがぶっ壊れた 湿度94%DEヒャッハー!!!
コッチは室温38度DEヒャッハー!!!
コッチは室温24度DEヒャッホーイ!!!
てめえ しね
この時期、工場内温度35℃以上、湿度75%以上がデフォ。 まともな数字がでるわけない。
ごめん、俺も空調が効いた所ばかりだ。
たまに測定室篭るから、夏でもフリースセーター常備してる
最近出るのよ・・・ 測定室から持ち出した品物を濡らす妖怪がw
ネット通販で靴を買ったらサイズが合わず、デザインも画面で見たときとは イメージが違っているので、ただちに返品した。ところが返金はできないと いう。代わりに、その販売会社だけで使える代金分の商品券が発行された。 あらためて確認すると、ネット上には返金システムに関する注意書きが小さ く表示してあるのに気づいた。仕方なくほかに必要な物がないかと、商品が リストアップされた画面を眺めてみたが、いっこうにこれはという物がない。 けっきょく商品券は使わずじまいになっている。 消費が低調で景気が上向かないというのはここ何年もいわれていること。世 の中には欲しい物などそんなにないというのが、多くの人の実感なのかもし れない。成熟した社会では、心底欲しいと思うような物はめったにないとい うことか。 お歳暮や披露宴の引き出物がカタログで送られてくることがある。分厚い冊 子を手にすると、ちょっとうれしい。しかしページをめくっていくうちに、 結局、選ぶ物がなくなり、そのまま何か月も放置することになる。 カタログを眺めながら気づいたのだが、最近ではたとえば温泉旅行やフレン チレストランの食事券、あるいはエステのサービス券など、さまざまな「体 験型」の商品が品物を浸食するように増えてきている。きくところによると、 初売りの福袋にもその傾向があるらしい。ホテルに1泊とフラダンスを舞台 で踊るプランなどという福袋を用意している百貨店もあるとか。現代人は 「モノ」より「コト」のほうを欲しているのだろう。 とはいっても街は、年の瀬の買い物客で例年と変わらずごった返している。 いったいみんな何を買いもとめているのだろうか?人の流れの傍らでは、制 服姿の救世軍が社会鍋を前に、生活困窮者支援の募金を訴えていた。
807 :
名無しさん@3周年 :2013/07/13(土) 08:41:03.30 ID:ZOawXtci
>>806 「年の瀬」とかいつのコピペだよ
貧しい底辺のお前が物欲さえも失った悲壮感しか漂わない愚痴だな
会社が逝きそうなのか?
NC一年目の私ですが昨日ふと思ったことがあります
M04はいつ使うんでしょうか・・・ 逆回転のエンドミルで使うのはわかりますが、逆回転エンドミルなどを使うとメリットがあるのでしょうか? 会社の先輩に聞いたのですが逆転使ったことないといってました・・・
タップ切る時にM4つかうべな(´ω`)
>>809 バリの出る方向を変えたいときに逆回転エンドミル使うよ
>>809 お前には当分関係ない内容だろうから、余計なこと考えずにボタン押すことだけに集中してたら?w
>>809 世の中には逆ネジというものがあってだな
814 :
名無しさん@3周年 :2013/07/13(土) 18:53:23.94 ID:hUuTbfc1
逆回転エンドミルはミラーイメージをつかってもダウンカットになると 30年ぐらい前にOSGの広告をみたことがある NCも無い時代からフライス盤もボール盤も旋盤も当然のように 逆回転できるからひつようなんだよ
奥儀の裏メタルソーで使うな 手動で主軸回転押すとM03になるMCがあるから、素人にはお勧めできないw
>>809 >>M04はいつ使うんでしょうか・・・
いつ使うの?
今でしょ!!
818 :
名無しさん@3周年 :2013/07/13(土) 21:33:46.13 ID:jMyU6dnP
左刃のリーマを使うときはM04使うけどな。 ドリルは常に右刃だからリーマは左刃のほうが長持ちするんだよ。
裏サグリでよく使う 侵入時が逆回転だからな
>>815 ぐらいしか使ったことないけど、古い工具の整理してると、
たまに左回転用の工具が出てくる。
裏ザグリは、うちは偏心のやつばっかだな。
821 :
名無しさん@3周年 :2013/07/14(日) 02:25:26.60 ID:QyoqxXhm
>>819 ウラ座繰りでありますね
普通の大径面取り工具に その辺にあったバイトを手研ぎしたのをシャンクに取り付けたとき
「ああ、このバイトをこの向きで取り付けて使うのだと 逆転しないとダメじゃん、、」な時 使った
旋盤だと、荒の外形とか機械剛性とかの関係で左勝手(逆転)使ってた 内径は右で正転基本だけど
もしかしたら 量産屋さんはチップ交換しやすさとかで 外形内径ともに左勝手(逆転)を常用しているかも
あとあと むかーしの自動機で使ってたけど 今は使う機会ないよ と言われた工具に逆転のセンタドリルとかドリルとかあったわ
822 :
名無しさん@3周年 :2013/07/14(日) 09:04:41.13 ID:5Xotatww
>>818 思い出したが
昔の本にドリルとは逆回転でリーマを通すと
長持ちすると書いてあった、貫通した穴であれば
正回転でも裏側からリーマ通すと同じ原理で
長持ちするらしい
> 正回転でも裏側から それでしたらクロスハッチにならないから 表から正回転と同じではないでしょうか?
824 :
名無しさん@3周年 :2013/07/14(日) 17:42:34.26 ID:5Xotatww
>>823 そうだけど、材料に対する刃のあたる方向が
反対になるからキリ加工でできた硬化層をこすらない
「逆剃り加工」になって
寿命が延びるらしい
裏からリーマのことは別の本で部品専用機で
反対からリーマしていたのを別の機械で片方から
キリ、リーマ加工すると寿命が短くなったらしいよ
すげぇ、このスレで初めてテクニカルな知識が増えた(゚∀゚)
あれ・・・?ここ2chだよ・・・な・・・?
827 :
823 :2013/07/14(日) 21:45:23.60 ID:eew6QRBd
> 「逆剃り加工」になって 横型使っておりますので表からドリル、裏からリーマをテストしてみます > 逆回転でリーマを通すと ”左刃リーマ”で検索してみたのですがみあたらないですが、 そのようなリーマって市販されているのでしょうか? 特注なんですかね〜
にわかには信じがたいテクニックだな・・・
ボクも逆回転リーマがイマイチわからないけど、穴加工をアップカットでやる みたいな解釈でいいんですかね? それでも切り子が除去される様子のGIFアニメで観ないと理解できないですが、、
工具の性能が上がったからそういう特殊なのは廃れたんだと思う
831 :
名無しさん@3周年 :2013/07/15(月) 09:28:28.62 ID:54Bmt0ek
逆剃り加工は大河出版のデカブックスで見た
意味はドリル加工面に加工熱で硬い面ができている
のでリーマは黒皮削りのようにアップカットすると良い
、うろ覚えだけどね
>>830 大河出版の記事中身は大昔のままだから
たぶんハイス全盛の時代のことだろうけどね
こうして考えると工具の進化って凄いものがあるな・・・
833 :
名無しさん@3周年 :2013/07/15(月) 10:33:48.63 ID:yhiJO4uY
M04はアングルヘッドで使います。
834 :
名無しさん@3周年 :2013/07/15(月) 11:06:10.43 ID:yHGEptVq
835 :
名無しさん@3周年 :2013/07/15(月) 14:47:35.31 ID:54Bmt0ek
>>831 たとえ話だよ
836 :
名無しさん@3周年 :2013/07/15(月) 17:32:13.52 ID:Wkuog0eA
M04はATC付いてない汎用に毛が生えたような精度不良NCとか タップが一箇所だけでコード打つの面倒くせえって時に使うな 大型機でATC無しだと結構使う
837 :
名無しさん@3周年 :2013/07/17(水) 17:53:36.80 ID:E2ZybACA
三菱は 保守契約入ってるのに 平気にぶんどるのは。。。社風なのか?
魂のこもった男の手打ちプログラム。G0でドカーンと突っ込んだぜw
>>838 主軸大丈夫だったの?
うちのは、アルミの薄板「ガッ」って動いただけで主軸逝っちゃったよ
回すと、異音が・・・・
セラミックベアリング交換って、幾らすんだろう?
35万コース
セラミックbrgはすぐ逝くから・・・
関係ないけどボール盤で穴あけてたらキリが折れた φ16のキリ折ったの初めてだわ
ワークはちゃんと固定しようねえ
845 :
名無しさん@3周年 :2013/07/19(金) 23:17:04.38 ID:97yTIgFl
菱電はサービス呼ぶと高いらしいねえ。
俺は正面盤で50のキリへし折ったことある 折れる時には結構あっさり行くもんだよ
切り込みを間違えて、ン十万する防振工具を一発で壊したことならある。
848 :
名無しさん@3周年 :2013/07/20(土) 00:47:43.43 ID:yi27MTpZ
工具番号間違えてプログラム組んでて、朝会社に来たら突っ込んで工具が壊れてたことはある。 いや、身の毛もよだつような失敗は10年以上この業界に居れば3〜7回は経験あるんじゃない? マキノとマザックには何度もお世話になってる。
工具が抜けてきて(=工具長が長くなって)ドンッとかあったな。
最近のは工具長や径を測定したり入力して使う衝突防止機能とかついてるらしいが、あれはどうなんだろう?
>>850 設定が面倒な気がする・・・。
ワーク、治具の3Dデータが全部あれば良いけど。
PCで動作する切削シミュレーションソフトだと、実機と設定が違うとヤバイけど、
NCコントローラーを通した後の信号を使うから、動作が正確なのは良い。
3Dスキャナも安く良くなってきてるから ジグを0.1mm精度で測定して衝突回避とかは現実味ありそう
機内にATOSを2台ぐらい仕込めば可能だな というか今無いのが不思議なんだが やっぱ値段か
そもそも衝突なんてしない
私もそう思っていた時期がありました
>>853 それって小型機だと、もう1台買えるんじゃないか?
森精機が主軸に非接触レーザー載るようにしてた気がするな。
FAROみたいなよくあるタイプ。
前から思ってるけど、G1抜かしちゃった時に勝手にG0で動かずに、 送り速度の表示があったらエラーで止まるようにしてほしい・・・(´・ω・`)
それ迷惑すぎるわ。
モーダルでG0状態でもF指定されてたらG1にしろってこと? それってNCエディタで対応できそうじゃね?
シーケンス番号無いならエディタのキーロガーマクロでいけるね F探して行頭戻ってG1にする
861 :
名無しさん@3周年 :2013/07/22(月) 18:00:55.22 ID:uZn5OOov
全置き換えで F→G01F でok?
G2とかG81とかにF付けてたらどうすんのw
>>861 普通に「G01F○○」と書かれているところが置換後
「G01G01F○○」となってしまうのはうざいな。
864 :
861 :2013/07/22(月) 20:24:09.41 ID:uZn5OOov
Fで検索かけておかしかったら直せばよいだけでは?
プログラマなら片っ端から虱潰ししててもお仕事だしな・・・
cam使え でFA
これって、G1のつもりが抜けてて、G0になっちゃうのがイヤってことでしょ?
>>867 で良いなら、シミュレーションかけてもおk。
うち、CAMとかねぇしなぁ〜
全部G1で書けよもう
うーん、さすがに遅いな、ここはF10000にしておいて・・ ガガガガガガッ!!!!(あ、戻し忘れた><)
G00 のときに F があると F の前に G01 をつけるスクリプト。 需要があるかどうか分からないけど ruby で書いてみた。 動作させるには ruby をインストールする必要があります。 興味のある方は自己責任で使ってみてください。 【使い方】 ruby をインストール NCファイルをバッチファイルにドラッグアンドドロップ ファイルの処理はひとつずつ 【このバッチファイルが行うこと】 元ファイルはそのまま。 末尾に「.txt」を付けて変更後のファイルを作成 G00,G01,G02,G03を調べる Fコードが出てきた時に G00 なら F の前に G01 をつける
873 :
872 :2013/07/24(水) 10:01:30.10 ID:h17LPJAT
続き === G01.bat (ここから) === REM G01.bat ruby -Ks -x %~f0 %1 goto :EOF :COMENT G00でFが出てきた時にG01に変更 #! ruby $stdout=open(ARGV[0]+".txt","w") g=0 while gets if /g([0-9]+)/i=~$_ g=0 if $1.to_i==0 g=1 if [1,2,3].include?($1.to_i) end if /f[0-9]/i=~$_ and g==0 print $_.sub(/f/i,"G01F") g=1 else print $_ end end === G01.bat (ここまで) ===
単純にG1書き忘れてぶけるほうが多いんじゃねえかなあ G0G1がほぼ交互に出てくるようなの手打ちでやると
G1 X1 Y1 F X2 Y2 ... G0 X Y と書いたら見通しがいいと思うのだが?
それ機械によってはアラーム鳴らないか?
877 :
名無しさん@3周年 :2013/07/24(水) 21:36:18.79 ID:NuViXQ6E
ああ Xだけとかだと X0.0の意味か 大隈とか 径補正の時 軸が動かなくてもキャンセルできたりするよな、、 小数点なしは ファナックで覚え始まるとコワイ あとココ15年くらいの制御機だと Mコード を 同じ行に2個以上入れてもOKとか
>>872-873 こういうプログラム作りたいなーといつも思うんだけど、
何の言語が良いのかな?ruby覚えれば良いのかな?
awk と sed とシェルスクリプトの組み合わせオススメ
880 :
名無しさん@3周年 :2013/07/25(木) 20:29:49.43 ID:MLIO+Hp9
旋削加工できるMCってどうなんだろうか? 誰か使ってる人いる?
複合機の可能性も微レ存
何でも作ってるような大手メーカの5軸機だと、最新機種は旋削も出来るよ。 あとDMGのとか。
複合機ならマザックのバリアックス630Tのパレットチェンジ付を使っている。 対話式は便利だし切削能力はうちの用途には十分だ。
うちも複合機が欲しい
複合って使ったことないんだけど、あれ、芯押ししたい時どうするの? 主軸の反対側からなんか出てくる?
機械によってだが付いているのもある。
まぁ、餅は餅屋だな
同じ価格なら縦マシと旋盤1台ずつ買った方がいいね
そんなわけない
892 :
名無しさん@3周年 :2013/08/02(金) 22:17:58.16 ID:UQej8out
痰のフリーダイヤルの技術相談員の態度は何なんだ。 京セラは凄く分かり易く丁寧なのに。
>>890 1チャックで完了する事のメリットは大きいだろ
旋盤とMCの両方を使う仕事だったらいいが、そうでなければどちらかの機能(とそのために払ったカネ)はムダになる 2台あれば旋盤仕事、MC仕事を同時進行でやれるが、逆はできない まぁ買うなら3台目以降じゃね 高いし
895 :
885 :2013/08/03(土) 09:26:52.30 ID:KIPlxUan
複合機か機能別に分けるかは会社や人それぞれだろ。 うちはパレットチェンジャ付の旋削も出来る複合機で1チャック(どうしても 裏面加工が必要なら2チャック)加工で少ない台数で稼働率を上げる方針。 現実でも試算でもMCと旋盤を買ってオペレータ増やすよりも安くついている。 ついでに言うと、単品や少量には対話式は便利だと感じている。
2台でオペレータ増やすとか、すごい会社だな
便利だってそこだけに突っ込んでたら リピート重なったとき詰まってどうしようもなくなった 対話式でやってたからほかに移すのがまた面倒だった うちがトロいだけでやり方しだいだろうけど
898 :
885 :2013/08/03(土) 17:14:38.02 ID:KIPlxUan
>>896 バックグラウンドでのプログラムや深夜運転への各段取り、
製品洗浄・乾燥・刻印・検査・別人による再検査を挟んで
検査書作成・梱包・出荷準備も担当させているから、
結構バタバタしている様に見えるけどこれって余裕ありまくり?
同時5軸使いまくりのプログラム・治具・工具検討は自分が
補佐しているぐらい。
>>898 洗浄や検査・梱包といった、とくにスキルを必要としない作業やまとめてやると効率がいい作業を分業せず、
オペ担当に全部やらせるってすごいゼイタクな人の使い方だと思うぜ
それなら2台で人増やすのも納得だわ
ただ検査だけは別人にやらせるべきじゃねーかな、と思う
(ダブルチェック的な意味で)
900 :
885 :2013/08/03(土) 21:52:15.08 ID:ft3U/uSp
>>899 コメントありがとう。
工程間で同じ作業を何度もしている無駄取りと、手抜きして後工程に面倒な事を
押し付ける事が原因の工程担当間の不仲を反省して、自動車工場の機械の
多台持ちとコピー機や超高級車のエンジンの組立工場の真似です。
社員達の発案で「○○(フルネーム)が作り検査もしました」のシールも貼るように
なりました。今では全く不良が出なくなりました(驚き
同業他社とは全く逆の生産方式のようです。
金額的には5軸+旋盤よりも複合機1台の方が安いよ。
どの業界でも効率化では工程の分割と集約を繰り返してる。 でも、ラインに慣れてる人にはセルは非効率に写るんだろうな。
分割は良いけど それを まとめる人がいないからメチャクチャになってるんだけど
大量生産よりも少量多品種のところが増えてるんだろうね。
よく言われてることだが簡単な大量物は海外に流れてるからな。 特に俺みたいな自動車業界にいるやつは実感してると思う。 量産品メインの製造現場は定時が増えてきた、 一方少量メインの俺の部署は難しくてやりたくないようなもんがぽんぽんきやがる
質問なんですけどロードメータの数値がどのくらい行くと条件下げますか? それともロードメータの数値は目安程度にしか見てないものなんでしょうか?
その時使用している工具にもよるかと
>>906 基本ロードメーターはモータの負荷の確認であって
工具的には切れなくなって負荷が変動する具合を寿命の参考にするぐらい
909 :
名無しさん@3周年 :2013/08/04(日) 16:18:51.35 ID:HvQPGCe7
>>906 旋盤でのテストカット時。
大径のドリル加工時 Z軸の送り軸メータ40%にいったら「行き過ぎてるな、、」ってメータの値が落ちるように直す
荒引で主軸は、ガッツリ咥えているときは80%まで行っても 切削中に波打つような変動なければ 時間の方を気にしだすくらい
材長さの1/5程度咥えているときは、主軸35%から40%は気にしない
送り軸9%で削ってて、25% になったりしてたら、刃先かこぼれたかダレたかになっているから止めるって感じ ワークがだめになったとか ずっこけた とか
そうなる前に 対処できる もっとも寿命管理ができると そのさらにまえに加工スタートする前に交換で不安要素はとれて良い
あと、メータの他に耳で音を聴いても居るが、、
小径の工具だと、ロードメータ全然参考にならないよね。 摩耗での変化が小さすぎて見えない。
被削材がかわっても同じ負荷目安にしとけばいいのかな
>>911 被削材が変わったら周速変えるだろうし、そしたら負荷も全然違ってくるんじゃない?
△ (´・ω・) 今年の夏休みはドデスカ? ( ∪∪ )ノ
最近鉾立やった? おれはみてないんだけど 642 /名無しさん[1-30].jpg sage 2013/07/23(火) 13:44:11.34 ID:9JlCmJMV0 ほこたてのドリル対決の女の子かわいかった 画像はないけど 別の板でこういうレスを見た おまえら画像持ってない?
youtubeで動画落ちてるんじゃね?>鉾楯
学生対決とやらの事じゃない?
金属側不利すぎてかわいそう
見たけどかわいくなかった。
ハッキング対決も酷かったからな もう番組自体が斜陽だろう
あんなことしてるヒマがあるなら仕事しろよってのな>鉾建て
ああいう番組は深夜帯でやってる間までが面白い。 面白い番組は大抵深夜に放送しているからそこを中心に見るが、 卑猥な番組である率も上がるのはちょっといただけない。 ジャ○ネットをはじめとした通販も見てると面白いw
皆さん、工具長や工具径の入力はどうしていますか? 職場は手入力なのでハラハラします。 自動測定はマクロで入力されているんだなあと思うのですが、 ツールプリセッターは測定した結果をプリントアウトする だけですか?
機械によっては両方手入力 加工前に工具長チェックすれば問題ない
925 :
名無しさん@3周年 :2013/08/07(水) 23:00:53.50 ID:XW7HAT27
深さ方向の公差が厳しいものは プリセッター測定では怖くて出来ない・・ ワーク上面で測るのが一番だと思っている俺の考え方はおかしい?
ICコードチップ たまに、読まずに止まってるw
>>925 うちのはワークで測っても温度管理とかちゃんとやらないと10μmくらいすぐに狂う
929 :
923 :2013/08/08(木) 06:39:03.18 ID:egcH5bsG
>>924 ー928
ありがとうございます。ICチップが一番良い気はしますが、
公差が厳しいところでは真にうけると危険ですよね。
聞いた話ではRS232Cで測定記録をマシニングセンタに転送
しているとか。まあ知識のない上司が吠えているのですが。
930 :
名無しさん@3周年 :2013/08/08(木) 09:37:20.45 ID:hoK6CgbE
931 :
923 :2013/08/09(金) 02:22:40.00 ID:yHPqIRaL
>>930 誰かがVBAで作ったオリジナルがある。8ポートまで対応している。ポートごとに転送設定を変えられる。
問題はプリセッターのカウンターに表示されている数値を
パソコンにダウンロードできないこと。ミツトヨのカウンター
なんだけど。信号の入出力が分からなかった。
テンキー使えよって言われたらそれまでだけど。パソコンの
F10を押すとエクセルのセルにカウンターの数値がコピーさ
れ、マクロボタンでG10で工具長と半径をT番号に書き込む
るマクロがあっらしい。退職とかで失われたけど。
932 :
名無しさん@3周年 :2013/08/09(金) 07:19:13.27 ID:Gpf97qIQ
腹が出っ張ったまま生きていく この生き恥晒した宿命 キモいキモいと言われても 強く大きく(腹が)生きていく 出っ張り出っ張り腹出っ張り♪パリパリパリ腹出っ張り♪
日曜のほこたてはまたドリル対決だぞ。
どうせドリルは出ないんだろ
破砕して穴あけるやつ出てくれんかなあ
936 :
名無しさん@3周年 :2013/08/09(金) 13:38:40.23 ID:D6ZdywXq
ウォータージェット か プラズマカッターが出てきて圧勝すんだろw
937 :
名無しさん@3周年 :2013/08/09(金) 17:54:10.33 ID:LNrDlwIY
あんなものはドリルじゃないだろ
一つのワークにφ1.6の穴を9000何百個か開ける作業するんだけど、効率良く開ける方法ってありますかね?
ボール盤だと効率悪いからマシニングセンタを使おう
>>938 インチングするのでしたら、マシニングの切削送り開始ポイントの初期設定が1ミリになってるかもしれませんので0.2ミリくらいまで下げる
加工時間激減するよ
>>939 当然マシニングですw
>>940 なるほど、ありがとうございます。ちょっと怖いけど、ギリギリまで小さくしてみます。
942 :
名無しさん@3周年 :2013/08/10(土) 08:11:18.46 ID:fLBz3Gv9
超硬でG81
回転数は20,000くらいかw
深さと被削材によってはG73か
⊂⌒~⊃_Д_)⊃見ろ!!工業扇がドライヤーのようだ!!
>>942 厚さ8mmくらいの7075に貫通穴です
>>946 ヒートガンの間違いだろw
…ウチもだよorz
空調が壊れて悲惨なことに・・・。
くちょー!!
そんな私は普段から早送り1ミリで切削開始のところが0.5ミリ・・・
7075って削ると光り方が高級そうに見える
アルミなんか気合いでどうにでもなるわ
ダイヤを使え
8:00から22:00まで働いてるんだけどオペってどこもこんなもん?
んなわきゃねー ちなみに残業月80時間が過労死認定されるライン
オレは0715〜1800 or 2000くらいまでかな
よし、辞めるか!
オペレーターって転職すると機械も刃物も作るものも変わっちゃって、すごい大変そうなんだけど実際どうなんだろう?
やることは一緒じゃないの? 図面見てプログラム作って工具用意して検査して
963 :
名無しさん@3周年 :2013/08/11(日) 15:37:41.25 ID:g8cpCdhP
>>961 「前の所ではこうやってたんですが〜」は一番嫌がられる発言なので
転職したら、そこでのやり方はどうなのか?を一通り把握するまで
何一つ言わずにおくのが吉ですな。
964 :
名無しさん@3周年 :2013/08/11(日) 16:46:43.24 ID:OhXfx1lC
何も言わないで作業していると、「なんでそんなことしているんです!?」 「なになにをするのにコレコレ使ってたんですが、ココでは使わないと聞いたので、こういうやりかたしていたんですが」 「そういうときは聞いてください!別のモノありますから!」 となるので、なにやってもいい方向には向かないので 「ほんとに前の職場で機械に掴まってやってたの?」と言われるくらい恥かいてもかまわないと思うほうが、悩み的にはラク
今日はついに伝説の砥石が誕生するのか!
「うちの味噌汁の味」みたいだよな。 最高においしい味噌汁作ってる訳でもないのに、他所の作り方は絶対に拒否する。
明日から休みだ!
俺も明日から休みだぜ
俺は今日から仕事だわさ
本当に休みなら良いね 渋滞に巻き込まれたり、親戚が集まったり・・・
>>923 機械のメーカーは何?
うちはDMGなんだけど、暖気やったあとレーザー測長でやってるよ
プリセッターで測ってそれを機械に入力する方法もやってたけど、ミスが多いもんでやめちゃった
>>971 レーザーって不安定じゃない?
うちの工場は最近ようやく非接触測定搭載の機械が入ったんだけど、イマイチっぽい。
ソリッドは安定しやすいけど、チップ交換式のはバラつきやすいね
松浦のが既にあるだろ
>>972 すごく不安定です。はい
ただ公差に入るだけの精度は出るからいいとしてる
>>973 ソリッドの工具はコストがかさむからほとんど取り替え式でやってるんだけど、何回も使ってるとやっぱりシャンクにフレが出たりするからばらつくね
切削油臭すぎワロリンw
そうだ油性にしよう!
油性は全然涼しくないのよ(´・ω・`)
980 :
名無しさん@3周年 :2013/08/20(火) 21:34:53.82 ID:G23gMReY
>>979 水性でも機内に入るとクソ暑い件。
DMU340FDはとにかく暑い
そして旋回窓が意味をなしていない
>>973 >>976 やっぱりばらつくか・・・。
形状によっても誤差出ますよね?
先端球状の専用ツールでキャリブレーション
→ ボールだとぴったりだけど、フラットだと誤差が出る
みたいな。
NCの座標計算機みたいなものを探しています。SHARP PC-1253Hのように計算機でGコードを扱えるようなものはもう手に入らないのでしょうか?
>>982 30年も時代が遅れている。
座標計算程度なら、検索すればフリーソフトがいくらでもあるのでは?
>>983 加工現場のGコード使いが欲しがってるんです。座標計算であるのとないので全然違うみたくて…
なんとか探してみるdクス。