【マツダ】ロータリーエンジンってどこがすごいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
水素ロータリー開発者が拉致られて殺されたとか いろいろあるけど、

何がすごいのか教えてお(´・ω・`)
2名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 21:36:36.21 ID:wyKRphtg
>>1
3名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 19:54:21.16 ID:PL5W9wl/
ただ単に面白い仕組みだからじゃね?
もしもしだけど
4名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 23:39:22.93 ID:w4SepydK
レシプロエンジンのように往復機構を持たないから、
振動が少なく高回転まで滑らかに回ることが特徴。
また、シャフト1回転につき、1回爆発が起こるから、
1ローターで4ストエンジンの2気筒分に相当し、
バルブ機構を持たないため、軽量コンパクト。
5名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 08:56:11.41 ID:q0cl6WPf
ロータリーエンジンは電機モータのようにクルクル回って
いるように思っている人がいるけど、楕円に公転しながら
ローターが自転しているんだね
6名無しさん@3周年:2012/07/02(月) 17:00:23.23 ID:OTaslaRY
燃料の消費が凄いんだよ。
7名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 07:12:04.72 ID:lUmtMIC8
>>4-6
なのになぜ主流にならなかったのだ?
8名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 08:21:55.59 ID:1NNuiF0K
>>7
だから6嫁ってw
9名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 13:15:09.56 ID:rjx2Dqke
発想的には革新的だったのね
10名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 20:24:06.02 ID:TVkNG89j
親父がルーチェレガートのオートマチックに乗っていたけど
普通で6〜7、クーラつけて5ぐらいだった、その後の
バブル時代だとレシプロでもその程度だったと思うし
レギュラーガソリンだしビックリするほど燃費が悪いとも思えなかった
高速になるほどエンジン音が静かになるのは感動的だったな

 ロータリーの特徴を出すためにスポーツカーを前面に
だしたので燃費より走りになって燃費が悪い印象ばかり
強くなったんでないか
 静かさとか小型でもっと特徴だしていれば又違っていた
ようにも思うけどね

11名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 23:45:58.88 ID:3jB+tykP
燃費が問題になったのは'73頃のオイルショック以降で、それまではクリーンな排ガスで排ガス対策の本命と言われてた。
燃費もサーマルリアクターを開発して一挙に30%も向上させたんだけどね。
それでもレシプロより低燃費だったのが響いたかな。
12名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 13:11:36.44 ID:FkgkgULQ
他社が 「マツダのロータリーは燃費が悪い」っていう風潮を流したりもしてたんかな
13名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 14:08:33.42 ID:pAo99m6L
ロータリーは出力を変動させると燃費が悪くなるって聞いたな
(低回転だと落ちる?)
日本みたいなストップ&ゴーな交通事情だと燃費かかなり悪化するらしい

今だと「シリーズハイブリッドならいけるんじゃね?」みたいな声も
14名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 11:45:13.42 ID:B/2dEiDd
次世代排ガス規制をクリアできないんで止めたんではなかったっけ。
15名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 15:29:44.44 ID:pefSc5ln
初代のRX-7に乗ったとき、スムーズで高速でも静かなのには驚いたけど、街中で乗ると低速トルクがもうちょっと欲しかった。
まあ、スポーツカーということでギア操作は楽しかったけどね。
RX-8はもっと走り易くなってんのかな。
16名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 12:19:29.79 ID:7RctFw01
>>11
マスキー法をクリアできたのはホンダCVCCよりも
マツダロータリAPの方が早かったはずなのに今では
CVCCの話は出てもロータリは出ない
>>12
日産が試作車もだして復活シルビアにロータリエンジンを
のせるハズだったのを燃費が悪いから中止になったとか
噂があったな
17名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 14:24:31.03 ID:EBosgl1D
レシプロじゃないからね、別に扱われたんでしょ
だがそれを主張すると後のガスガズラー呼ばわりを再起させる事になって逆に不利だから
むしろ主張しない方が得策。
18名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 15:33:19.76 ID:7RctFw01
軽が360ccだった頃にロータリーエンジン軽自動車の
を出すはずだったのが、他社や運輸省から圧力がかかって
中止になった噂もあった

「シャンテ」がロータリで出るはずなのに、軽トラック用の
2サイクルエンジン搭載になって発売された
19名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 13:54:16.87 ID:YeWPzVVP
>>14
ありがとうございます。勉強になります。
>>16
ありがとうございます。勉強になります。

まだまだ回答をお待ちしております。
特に両方を所有して使っている方お願いします。
20カプ:2012/07/11(水) 22:02:53.48 ID:07HixKmz
最近の低燃費傾向の自動車たちと比べると、燃費はわるいでしょうが、以前所有していた時は、燃費が悪いって感じなかったよ。
ターボ掛けると一気に悪くなるけど。スポーツかーだもんね。
(FC)
21名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 11:19:56.45 ID:pndAN+/t
マツダは、製造を打ち切るロータリーエンジン(RE)車
「RX―8」の生産終了日を22日に決めた。
1967年に販売を始め国内外で200万台弱を販売したRE車は、
いったん姿を消す。RX―8は本社宇品第1工場(広島市南区)
で生産している。現在は,昨年11月に発売した最後の特別仕様車
「スピリットR」などを1日20台余り生産しており、
22日の夜間操業が最終日となる。
RE車は67年に「コスモスポーツ」として販売を始め、
スポーツカーの「RX―7」などが販売を伸ばした。
今年4月末時点の累計生産台数は199万6511台。
22日の生産終了により、
199万7千台余りで生産が止まることになる。
REは燃費性能などが課題で、
RX―8の後継車の発売の予定はない。
マツダは性能を改善した次世代REの開発を目指すとしている。
また来年には、水素を燃料にREを発電機として使う電気自動車をリース販売する。
22名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 20:31:59.87 ID:BiSjPm98
ル・マン…良い夢見させてもらったな
23名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 15:34:37.26 ID:D/1XPoKt

10A復活したら1500cc最強だよな
24名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 22:04:49.57 ID:vL3XmoKS
なぜAZ-1に積まなかった
25名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 03:34:25.84 ID:taaUwgeR
雨宮が載せたよ
26名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 09:59:18.59 ID:3mYB5P3H
ろぉーたりぃーえんじンンンン♪

はじめましたぁぁ〜〜♪
27名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 12:12:39.52 ID:2MFD/vju
>>21
RX−7が終了した時にも、一度ロータリーは無くなったよ
ほとぼり冷めたらまた出してくるだろ

他社には無くてマツダにある物って、REくらいしかないからね
そう簡単には完全撤退はしないよ
28名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 17:05:38.76 ID:pPW9KfCP
FDが終了する時はRXー8が出るのは決まっていた
今回は違っている
いつ出すのか分からないのを待っても
マツダけ無駄というもの
29名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 00:26:45.83 ID:WzsjZkrW
ロータリーってレシプロだろ
いんちきだろ
クランクシャフトみたいのがあるだろ
30名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 06:56:52.41 ID:wfWuU8mC
>>29
それを本気でここ機械・工学板で言ってんだったら技術屋やめたらどうだ?
真円運動ではないだけであって遊星運動だから往復動エンジンではなく回転動エンジンだから
レシブロケーティングエンジンなんかではなくてロータリーエンジンに違いないだろ
31エンジン工学屋:2012/08/02(木) 07:57:00.13 ID:xU2W0lna
ロータリーは運動特性に振動を発生しにくい利点がある。
しかし、気密性に関してレシプロエンジンには遠く及ばない。
ロータリーの燃焼室は、いびつな形状となり2プラグを必要としており
燃焼室表面積は排気量あたり、かなり大きい。
レシプロエンジンの燃焼室は、多球形をペントルーフ替えていったように
表面積を縮小させ、熱エネルギーのロスを低減させてきたが
ロータリーでは燃焼室表面積を縮小させる事が難しいと思う。
32名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 20:56:51.27 ID:YpgTuby6
何でコイツのひけらかしの時は特に蛇足感が強いんだろうか
33名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 08:57:29.94 ID:ZpSvz5HX
軽よりも小さい125ccクラスの車が出来るそーだ
Nittoの80ccを載せればいいんじゃないか
80ccX1.5=120ccで割りと近いぜぇ
34名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 19:40:18.61 ID:tTpyGOib
>>33
公道でマリオカートが始まる日も近いな・・・
35名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 06:16:59.64 ID:bf8Xpfnp
マリカ?
園まりか
36名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 19:39:55.73 ID:cL829957
おーーーーもーーーーーしーーーーろーーーーーいーーーーー
37名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 15:42:13.66 ID:OXhs68KN
38名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 05:10:42.99 ID:yTjqBB6q
39名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 19:25:58.56 ID:8DK2LrgV
 S-MAGICっていう自己潤滑工具鋼が開発されているの知ってる?いま
内張りをそういう仕様にしてロータリー伝説の再起をマツダは企画し
ているらしい。
40名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 16:34:16.93 ID:fN2hLmOS

金型向け機械で

ハウジングの内側の耐磨耗性をUP出来るのか?
41名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 11:30:48.54 ID:+niOYycc
S-MAGICは金型用の鋼材、
初期のロータリーはカーボンをシール材につかっていたと思う
42名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 16:14:06.21 ID:rcu/hPIt

REで問題なのはシールよりハウジングの耐磨耗性だ

シールの耐磨耗性をUPしても解決はしないよ
43名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 22:09:55.94 ID:dx69o+V8
相変わらずど阿呆な一行開け潤滑性能の向上で耐磨耗性能も向上だろうが
44名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 23:08:55.61 ID:5zdmvKjZ

今はサイドハウジングなど耐久性は上がっている

残りはローターのみと言っていいくらいなものだ

ロータリアンとは絡まない事にしている。
45名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 11:29:00.59 ID:gEjoROY/
ここは前にあったロータリーエンジンのスレみたいに
保存用として利用しようと思う
中々墜ちないからね
46名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 15:32:30.41 ID:bDr09sOn
【自動車】エコ技術として「ターボエンジン」復活! マツダの水素ロータリーエンジン開発者は全員死亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345357297/
47名無しさん@3周年:2012/08/23(木) 19:33:44.21 ID:8NTzbLYC
ロータリーエンジンどすこい
48名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 21:15:21.22 ID:v3vLbNhy
エンジンの効率とは、ガソリンを燃焼させた熱を如何に力として取り出すかということだが、

レシプロは、ロングストローク化・バルブ小型化までして、
燃焼室の表面積を小さくして、熱損失を抑制し効率化をしている。

かたや、ロータリーは燃焼室の表面積が大きいうえ、燃焼室が移動する。
つまり、ロータリーは冷却水を温めるためにあるようなエンジンなのである。

49名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 02:41:56.33 ID:rkNIYtqR
マツダ、ロータリー・エンジンを継続
http://www.autocar.jp/news/2012/08/29/12945/
50名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 03:47:06.06 ID:76XNw80L
消えては復活するロータリーエンジンは好きだ。
あの、しぶとさはチョット見かけない。
51名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 04:29:43.88 ID:rpw0IwZx

レシプロは冷却水を温めないのかね?
52名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 12:04:41.97 ID:NPKpMVX6
53名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 15:37:49.90 ID:VKOYsxJr
54名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 22:51:11.64 ID:NYjCySm+
>>1


     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    ロリータとな?
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从

55名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 03:47:20.81 ID:TENTU0fY
56名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 14:34:43.48 ID:2B6qJa/h
ロータリーは熱が半端無い
だからエンジンルームのゴム部品が年数経つとボロボロになる

と、他車メーカーのエンジニアから聞いたことがある
57名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 23:06:56.19 ID:oo86eblf

補機類が詰まって熱が逃げ難い構造になっている。
58エンジン工学屋:2012/09/17(月) 16:40:52.56 ID:3DVxAdUX
ロータリーは気密性が劣る事が問題。
オットーサイクルエンジンは、ピストンリングがあるのが通常化している。
ロータリーは三角の角に、一列で分割された形態でシールが設けられているが
その、気密性を上げる方法が無い。
サイドハウジングのシールをいれるとシール部分の延長はかなり長いから
効率が悪くて当たり前なのではないかなぁ。
59 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/18(火) 00:03:04.91 ID:vZvdREcb
勿論改善点が沢山有るよ。
60名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 00:39:24.81 ID:IK4zZdlG
マツダはREを技術共有して、共同開発して欲しいなぁ・・・
61名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 23:51:42.52 ID:FLuej1+J
ロータリーのシールばっかりはちょっとした技術革新ないとどうにもならん気がするな
一番摩耗するとこだし
中身知った時は感動したなぁ
頑張って欲しいわ
62エンジン工学屋:2012/10/02(火) 06:29:06.76 ID:IdE95+17
思うに、三角形のローターの角の部分とサイドシールの
繋がりの部分は、シールしにくいだろうと思う。
63名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 23:04:53.65 ID:DCHGEjUJ
レシプロ並の燃費改善、
トロコイド・ハウジング形状変更でのシール性改善、
スパーク性改善等、色々考えている様です。
16Xのロングストローク化とは違う新発想のエンジンかもしれませんね。

http://mazdafan.com/rx-8/20120320-6513
64エンジン工学屋:2012/10/09(火) 18:31:38.65 ID:WE+PQ9Br
ロータリーエンジンの2つあるプラグの上のプラグがダメだと思う。
アペックスシールの気密性があっても、膨張工程でプラグ穴部分を通過する時に
圧力が逃げてしまうと思える。
膨張工程後半ではあるが、エネルギーを捨てている事になるのではないかな。
私はプラグの一つをローターに設置し(軽量小型の物)、サイドハウジング側から
ローターに通電するポイントを設ければいいのにと思うが、素人考えかな(^^;
ディストリビュター内部の回転分配みたいなかんじにして、ローター燃焼室に
プラグを設置するのは難しくないと思う。
圧縮時も2分の1容積くらいで、下のプラグ穴を通過しているから
低回転の時に燃焼ガスが圧縮空気に混ざりそうな気がする。
65名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 00:49:50.89 ID:qr7ioVF6
プラグの穴を極小としたレーザー点火等はどうでしょう?
66エンジン工学屋:2012/10/10(水) 18:16:39.13 ID:bYkIJanO
通常のエンジンでもピストンリングの摩耗で出力が
低下したりして、燃費も落ちるでしょ?
やはり気密性が高くないと、効率を上げることが難しいのではないかな。

ローターの燃焼室に最低2つのプラグを設置すれば
6本以上のプラグがローターに取り付けられることになる。
やはり超軽量、小型の特殊プラグになるのだろうね。
67名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 01:19:01.08 ID:qtoFsTNr
68名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 20:11:28.49 ID:jOMPKQkd
462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:36:26.38 ID:356pP9P60
マツダが2017年に新型RX-7を発売
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351860824/

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 14:01:48.43 ID:OIL7XO8H0
マツダ RX-7、2017年に復活へ…開発主査が明言
http://response.jp/article/2012/11/03/184299.html
69名無しさん@3周年:2012/11/06(火) 04:07:24.36 ID:VklF/Avb
>>68
の記事の抜粋
次期RX-7の車両重量に関して、山本氏は、
「先代RX-7(FD型)の1310kgよりも軽くする。
トヨタ『86』(1250kg)と同レベルを目指す」と話したとのこと。

1310kgというのはRXー8の車重だろう
1250kgというのはFDー3Sの事でこれでは従来通りという事だな
これでは性能がUPするというのは見られないな。
70名無しさん@3周年:2012/11/06(火) 23:24:58.32 ID:eLfWg4U9
ミラーサイクルの特許を出しているようなので、使ってくるかも、、

特許公報にみる次期ロータリーエンジンの秘密!
http://minkara.carview.co.jp/userid/196067/blog/24082152/
71名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 12:46:54.62 ID:0Xx1YBBt
>>62
コーナーシールがどうかしたか?

>>64
DKMなら単なるデスビ通電状態になるがKKMじゃ2重デスビ通電状態になるじゃろうが。

>>65
近年Audiが研究しとるのう。

>>67
駄阿呆、そりゃ儂が他板本スレ過去ログでインスタントトーチプラグと勘違いして添付した、
スリム化された焼き玉(玉とは言うが熱線綿線ではなく太熱直棒)プラグじゃろうが。

>>70
レシプロでのミラーサイクルと比してロータリーのミラーサイクルは
単なるポンピングロス低減だけでなく脈動弱化と其れに伴うポンピングロス低減が上乗せされる。
72名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 10:06:38.44 ID:c4SvSYV/
まぁまぁ、怒らない怒らない
73名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 03:59:33.47 ID:YrTnNHME
 
ロータリーのバイク

433 :774RR:2012/11/09(金) 01:14:55.93 ID:lyYk19dw
圧縮空気ロータリーエンジン搭載バイクキタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/121108/wir12110814010004-n1.htm
74名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 12:05:37.09 ID:8fkli2Us
昔ロータリーのバイクあったけどすぐ消えたな
75名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 13:06:59.74 ID:vXs7tWQl
ぼくの、いままでで、いちばん、好きになったエンジンは、20Bです
76エンジン工学屋:2012/11/15(木) 06:55:28.82 ID:7P03HAJ+
>>71
現状のロータリーエンジンのシールは
サイドシールとアペックスシールの間に間隔がある。
アペックスシールを抱える円柱に溝がある部材の
サイドハウジング側は、サイドシールを通す溝を作り
アペックスシールとサイドシールが接触する構造にしてはだめかなぁ?

ロータリーは詳しく知らないけどアペックスシールとサイドシールの
間のシールはクリアランスだけでしているのでしょうか?
77名無しさん@3周年:2012/11/15(木) 11:29:56.23 ID:CEgpXx/R
素人が何を妄想したって、何十年何百億という費用で
有能な技術者と熟練の職人が研究し尽くして出した結果が

いとふゆ
78名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 01:03:45.92 ID:SjO/7MaT
79名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 21:01:40.52 ID:ga0PS91F
>>77
今はマツダにも熟練工は少なくなっている
ロータリー組立工場すら閑散としているしね
80名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 12:30:53.02 ID:DQL+j9Tx
>>79
居なくなっても、あらゆる実験結果やデータは
資料として残ってるでしょ。
81名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 06:12:49.02 ID:g6M2IfXl
82名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 15:02:56.09 ID:T+wMHOTK
>>80
マツダのロータエンジン工場で
ロータの研削盤が熱変形するので熟練工が機械のボルトを
緩めたり締めたりして精度を維持しているのを見たことが
あるので、データや資料で残し難いだろう
83名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 17:11:24.36 ID:v40vYB5b
そんな惨めな研削盤で研削加工してるのか
84名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 18:54:44.33 ID:T+wMHOTK
RX8が出たときに部品の精度要求は上がっているのに設備は
更新されてないと言ってたな
85名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 19:37:29.98 ID:Z3MbZ1vT
そんなときは工具の回転速度は速く、加工速度はゆっくりと
時間を掛けて少しずつ加工すれば熱による狂いを抑えられるよ
86特濃酒精猿人:2012/11/24(土) 04:03:13.75 ID:ZsqEEK3b
>>76
流石じゃな。相手を「携帯ユーザーだから、また記名を忘れた」儂と分かってて問うておるな?
主とはあんだけ口喧嘩しとるにも関わらず主は。否、天晴れ。

本題。其れがのう。お主の言うアペックス&両サイド溝有りコーナーシールにするよりも
熱膨張を見た時に、今の形とシール性能も強度も何も…今の形が良くて。

不思議じゃろ?じゃが、実際にピストンリングに於ける「段付き」と「通常」の如し
なーんも差が出んかったのじゃ。

特殊段付き合口みたいに優秀なモンは其う其う見つからんよ。
87特濃酒精猿人:2012/11/24(土) 04:08:40.94 ID:ZsqEEK3b
まぁ此れからも仲良く喧嘩しようや
88エンジン工学屋:2012/11/26(月) 07:19:57.39 ID:eghZsnGV
>>87
返信ありがとさんです^^;
私は口ゲンカと思っていないですよ。
異論なき議論ほど面白くないですからね。
89名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 12:40:54.26 ID:YbR4SI9+
 
マツダのロータリー組立工場には熟練工が少なくなっているよーだ

次期RXー7出る迄5年の空白がある,今より熟練工が少なくなる

新人も育たないぜぇ
90名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 12:43:56.39 ID:ZsCoyK5O
>>89
そんな者は必用有りませんよ。
季節労働者でも、新人に簡単な教育でも組める
品質が日本の産業技術です。
91名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 18:51:43.33 ID:A2ynpKwa
そうは言うがな大佐
92名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 17:44:27.64 ID:z7GNAijo
8ローターのロータリーエンジンを搭載したスーパーカーを発表
ttp://unkar.org/r/news/1355089812/
93名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 18:51:04.12 ID:C2E6BxCn
8ローターのロータリーエンジンを搭載する2800馬力スーパーカーのティザーイメージを掲載
ttp://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/wildplus/1355188221/
94ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2012/12/12(水) 00:55:04.62 ID:qdWNktjH
>>90
じゃやれば良かったじゃん?一般人は一般人でもヤレる一般人だよ。
RX-8は終わったけど次期ロータリー車で呼んであげようか?尻尾巻いて逃げる事は無いよね?

一般人が逃げて外国人ばかりが増えている現場が多い此の御時世に!!
増してや、一般人も逃げて外国人も寄らぬ凄腕一般人達の職場を
其う簡単に何でも彼でも一括りにしちゃあイケねぇ。

トヨタなんてもっと大変なんじゃ?トヨタ式カイゼンとは
設備改善を、機械能率よりも人間能率に重きを置く、つまりは地獄?

其んな想像も出来ない人達がぁマツダのロータリーエンジン組み上げorロータリー車組み上げや
ヤマハ請負トヨタセンチュリー内装用木製パネル(≠プラ製木目パネル)仕上げ社員など
やれるんかねぇ?ロータリーエンジンの車体へのマウント作業など鉄火場じゃぞ!

産業を一括りにしてはならない。アペックスシール組み込みなんかローターとの対話だし
木製パネル仕上げなんざ完全に人の手だし。

NASA製ロケットのノーズキャップやペイロードフェアリングなんぞ日本のヘラ搾り!

日本の売りはやはり新人簡単手順ではなく技術!腕!

頑張るしかない、家電に続いて自動車まで中韓に負けたら溜まるもんも溜まらん!

取り敢えず呑み呑み
95特濃酒精猿人:2012/12/12(水) 00:57:20.90 ID:qdWNktjH
まぁ此処で云う酒精猿人って儂(ロータリアン)の事なんだけどが
96 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/14(金) 17:25:50.74 ID:MaQrLLw4
三丁目のロータリーは究極のサイドポート
97名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 22:58:45.58 ID:+QCh57f+
>>94
ロケットの先端をヘラ絞りで作ってるのは、現状でそれが一番安いからじゃないすか?
98ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2012/12/19(水) 21:45:01.74 ID:s7Gu9Dj3
日本のとある会社製である理由の話なので別に其の意見は何も掛かって来んけど。
99名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 17:32:24.55 ID:ZZ//3Ym/
,
100エンジン工学屋:2012/12/20(木) 18:07:43.13 ID:ocXLMtaa
ロータリーエンジンのシールを
こんなかんじにすると問題が出るのかなぁ^^;

http://www.geocities.jp/greenhunt2004/seal.jpg