1 :
名無しさん@3周年 :
2011/04/30(土) 08:31:15.08 ID:hHwt879h ミッド、ハイレンジの話はこちらで、
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1284903466/ ハイエンド、ミッドレンジ(価格的に)除外。2Dも除外。日本語対応で現在入手できるもの。
個人所有できる範囲(20万円くらいが上限?)の3DCADを罵倒しながら評価してください。
AlibreDesign NewXpress 18000円 standard 90000円 & Professonal 180000円
頭脳Rapid3D 78000円 & Pro 198000円
IRONCAD 188000円
InventorLT 168000円
TurboCAD 98000円
あ!動く図面 50000円
他にあったら追加してね。
2 :
名無しさん@3周年 :2011/04/30(土) 08:40:32.45 ID:hHwt879h
InrelliCADの IJCADX 75000円。
3 :
名無しさん@3周年 :2011/04/30(土) 08:44:32.71 ID:hHwt879h
Bricscad Platium 77000円。
4 :
名無しさん@3周年 :2011/04/30(土) 08:50:41.26 ID:hHwt879h
>>2 × Inrelli → ○ Intelli
5 :
名無しさん@3周年 :2011/04/30(土) 16:44:41.31 ID:mIt+iX79
>InventorLT 168000円 Inventor LT なんだがvが全角になってるぞ
6 :
名無しさん@3周年 :2011/04/30(土) 17:42:31.67 ID:0Idde/5l
Rhinoceros 4.0 ライセンス ¥180,000 サーふぇすモデラだけどね iges直すには重宝する
7 :
名無しさん@3周年 :2011/04/30(土) 19:21:06.45 ID:mIt+iX79
ライノってコンバータ用途でよく使われるらしいね
8 :
名無しさん@3周年 :2011/05/01(日) 07:26:44.11 ID:XL0WAGDR
「InventorLT」 = アッセンブルができない。って致命的だよな。
9 :
名無しさん@3周年 :2011/05/02(月) 01:47:35.96 ID:87omQYVs
解析も出来ないよ・・・・ モデリングだけでいいのは部品加工屋さん?
Inventor…せめて10個か20個くらいのアセンブリは作らせてほしいよね 解析とか奇麗なレンダリングとかできなくていいから
11 :
名無しさん@3周年 :2011/05/02(月) 07:26:17.22 ID:lji85ooA
アリブレデザインのサイト見ていたら、機構解析モジュール [AlibreMotion] が気に入った。 他のCADにも同様の解析機能は付いてますか?
>>11 よく見たら、Expert 26万円だけの機能だった。ガックシ。
「頭脳Rapid3D」は、どうやらノンフューチャーらしい。 以下サイトより、 モデリングカーネルに、高い精度で定評のある国産のCADカーネル「DESIGNBASE」(デザインベース)を採用。 加工にも耐えうる高精度なモデリングをおこなえます。 また、拘束条件や履歴などを気にすることなく直感的にダイレクトに3次元モデルを編集できる「ノンフィーチャーベースモデリング」を採用。 誰が見ても分かりやすいモデリングを実現しました。 図脳RAPID3Dは次のような用途に適しています 機構部品、冶具などシンプルな形状のモデリング 部品点数の少ない機器、装置のモデリング 他社や他部門で作られたモデルの閲覧や計測 精度が求められる加工データの作成 イラスト作成や、プレゼン用データの作成 高価な3次元CADを購入する前の評価
14 :
名無しさん@3周年 :2011/05/02(月) 10:39:44.41 ID:BcJ0R1Bm
ノンフィーチャーって誰が望んでるの?
15 :
名無しさん@3周年 :2011/05/02(月) 13:22:18.70 ID:w836Evuj
ノンフィーチャーを検索したら靴がでてきたけど 何のことやら?
16 :
名無しさん@3周年 :2011/05/03(火) 02:40:48.84 ID:cIj71AYE
ノーフューチャーだとセックスピストルズ的アナーキーな 物で最後はデストロイ!で締めくくり・・なCADですか?
17 :
名無しさん@3周年 :2011/05/04(水) 11:57:27.36 ID:R3neSuVp
ノンフィーチャー より ノンヒスのほうが定着してると思う 基本値段の安いローエンドの3Dは ノンヒスだと思ってる 金型とか機構が単純で3D部をぐちゃぐちゃかまうには ローエンドでいいけど 機構設計するにはミドルレンジのほうが生産性上がるよ インベンターLTなんか全く使えないと思うが
18 :
名無しさん@3周年 :2011/05/07(土) 03:55:19.85 ID:ESwJN76b
solidworksに慣れてる自分的にはAlibreDesignかIRONCADが良さげな感じ。 AlibreDesignの方がsolidworksに近いかな。 低価格の3DCADで応力の計算とかできるのある?プラグインで追加とかできるならAlibreDesignでも有りかな?と思う。
>>17 「ネット」「タバコ」「イクラ」など日本語のカタカナ言葉を原語のアクセントで読むのは間違い。
これらを間違えて読んでいると日本人である事を疑われるので気を付けるように。
20 :
名無しさん@3周年 :2011/05/15(日) 06:47:26.60 ID:/60w1ynx
機構解析ができるやつで一番安いのはどのソフトですか?
21 :
名無しさん@3周年 :2011/05/15(日) 09:44:08.43 ID:zctIUt5V
>機構解析ができるやつで一番安いのはどのソフトですか? solidworksかな??140万前後
Vari CAD 97,860円〜
24 :
名無しさん@3周年 :2011/05/25(水) 12:16:51.48 ID:qAi1pnKZ
変わりに株に投資したら 調子よすぎ! お金儲けは大切だね 情報は金富子の儲かる株レシピが口コミで高評価だったから 早速利用して ここまでいい感じにもうかってます
25 :
名無しさん@3周年 :2011/06/02(木) 08:25:56.52 ID:ZmAau5kd
26 :
名無しさん@3周年 :2011/06/02(木) 10:41:35.42 ID:+96u5P/3
割れてるんじゃない
Solid Edge DesignPad 年間12万円
test
29 :
名無しさん@3周年 :2011/08/09(火) 19:46:22.97 ID:GPM8MZqh
「Autodesk 123D」ベータ版が無料
30 :
名無しさん@3周年 :2011/08/16(火) 01:05:11.35 ID:s4+Mw8Ay
StoneyDesignerがフリー
>>8 > 「InventorLT」 = アッセンブルができない。って致命的だよな。
今どき無料で使えるCoCreate Modeling Personal Edition 3.0 (日本語)
だって30個までのアセンブリはできるのに、金だして買ってアセンブリできない
なんてオートデスクもユーザーをなめてるな
しかも日本じゃAutoCADとセットでしか売らんし
34 :
名無しさん@3周年 :2011/08/17(水) 23:51:21.98 ID:Af2u5B74
練習用のINVENTERの学生版にもAutoCAD付いてきたよ
図脳rapid 3d って、図脳rapidがないとダメなソフトですか? jwcadなど併用せずに、rapid3dだけで、3dcad できるのでしょうか? チェアなどのインテリアでの使用を考えています。 vectorは高井ので。。。
36 :
名無しさん@3周年 :2011/08/26(金) 16:08:44.67 ID:9Cijy/Nj
アゲ
ぐーぐるすけっち
IronCADってキャンペーン終了?
39 :
名無しさん@3周年 :2011/09/02(金) 01:33:44.94 ID:OvioqNDm
IronCADやAlibreDesignって使い勝手ってどうでしょうか? Solidworksが普通に使えたら同じ様に使えますか? あとIronCADは応力計算とか出来ますか? なんかIronCADは激安キャンペーンやっていたみたいですね、ちょっと残念。
40 :
名無しさん@3周年 :2011/09/02(金) 18:16:57.00 ID:YhlvEUCY
数年前の AlibreDesign 2次元図面きれいに出なかった。 それ以来使ってないなぁ。
41 :
名無しさん@3周年 :2011/09/02(金) 18:23:20.21 ID:YhlvEUCY
42 :
名無しさん@3周年 :2011/09/02(金) 18:28:02.35 ID:YhlvEUCY
IronCAD は良くできていると思うけど、マニアルが分かりにくかったので、 結局買わなかったなぁ。w しかし2年くらいの内に、かなり安くなってるね。
趣味の物作るのに楽しみながらモデリングしたいってんなら やっぱりソリッドワークス並みの操作性じゃないとやってられないよねえ アイアンとアリブレでもなんとなく不満なんだよなあ
44 :
名無しさん@3周年 :2011/09/03(土) 18:38:10.32 ID:+kxnb0ZZ
「Autodesk」と言う会社は、もう「生理的」に受け付けない状態なんだね。w 「権利ばかりを主張する」、悪い意味での、アメリカ的な会社だから。 以前「バグを4件ほど」見つけて報告したが、ソフトの交換は拒否された。 一体、なんちゅう考え方の会社だ!!
バグ見つけたら交換してくれるソフトとかあんの?
そんな会社ないだろ Inventor安くならんかなぁ
47 :
名無しさん@3周年 :2011/09/04(日) 07:00:46.53 ID:MvsY/2Gh
> バグ見つけたら交換 過去に、「C言語のコンパイラー」で、交換ディスク送ってくれた会社があった。 もう「20年近く」も、前の話なになるのだが。w > そんな会社ないだろ それが「ソフト業界の常識」だとすれば、この業界は「異質な業界」と言えるのだろう。 もし「日常で使う製品」で欠陥があれば、初期不良で、即交換するのが常識だ。 但し、数千円以下の製品なら、送り返すのも面倒なので、 一応、販売会社には文句だけ言って、それで終わりにする場合も多い。 しかし本当は、そのほうが製造メーカーには、打撃が大きい筈だ。なぜなら、 不良品を掴まされたユーザーは、余程のことがなければ、2度とその会社の製品は買わない。 そう言う「ユーザー心理」を、理解していない会社が多いのだが、それに気の付いた会社は、 積極的に、返品に応じる体制を取っている会社も、少しずつだが現れ始めているようにも見える。
48 :
名無しさん@3周年 :2011/09/04(日) 07:22:18.70 ID:MvsY/2Gh
>>43 > ソリッドワークス並みの操作性じゃないと
「操作性に関しての質問」になりますが、
「アイアンキャド」と「ソリッドワークス」とでは、
どの辺りがどの程度、異なっているものなのでしょうか。
私の場合、一応触れてみたことの有る3DCAD。
ソリッドエッジ、プロディスクトップ、アリブレ、ライノセラス、建築用オートCAD、スケッチアップ。
>>45 バグで回収・交換に至る例としては、ゲームソフトが多いかな。
途中で止まるとか重大なバグの場合だけど。
つまり44はゲーマー上がりか 今時のCADならアップデータがダウンロードできるだろうに 多分WindowsUpdateも知らないんだろうなw
44は交換して欲しいんでしょ。権利ばかりを主張して。 何と交換して欲しいのかはわからないけど、修正して欲しいのとは違うんじゃないの
52 :
名無しさん@3周年 :2011/09/05(月) 06:33:51.02 ID:touhZiOB
>>50 > アップデータがダウンロード
>>47 > もう「20年近く」も、前の話
53 :
名無しさん@3周年 :2011/09/05(月) 06:50:25.93 ID:touhZiOB
>>51 > 44は交換して欲しいんでしょ。
「初代LT」の新製品の時だった。
「図面出力の部分のバグ」で、そのままでは用紙と図形がずれて、使いものにならなかった。
すなわち、「使えない製品」を、出荷していた。
日本の「Autodesk」は、出荷元との契約の問題だと思うけど、「バグの場合に同対処するか」、
アメリカとの取り決めが厳密すぎて、「ユーザー志向のビジネス」が出来ていなかったのだと思う。
「新製品」には有りがちなことだが、< バグの報告者を大切にしないソフト会社 >など、
完全に間違った経営をしていると、この際言っておきたい。
しかし、「4件ものバグ」を、出荷されてからユーザーに見つけてもらわなければならないような、
ソフト開発者など、< お前の目は節穴なのか! >、と言いたい気分になるのだね。
54 :
↑訂正 :2011/09/05(月) 06:53:23.84 ID:touhZiOB
×「バグの場合に同対処するか」 ◎「バグの場合にどのように対処するか」
昔の怒りをこんな所でぶちまけるしかない 老人哀れ
IronCAD今度は円高還元キャンペーンと来たか 年中閉店セールやってる店みたいだな
> 昔の怒り < ユーザーを軽視する会社 >は、最初に書いたような理由で、製品が売れなくなって行く。 このようなことは、古くから【 自業自得 】と呼ばれている。
58 :
名無しさん@3周年 :2011/09/07(水) 04:12:20.68 ID:1LvuoWot
>>IronCAD今度は円高還元キャンペーンと来たか まじですか? solidworks買えないのでIronCAD買おうかと思っていたんですが何処の代理店で買えるのでしょうか? 職場でSlidworks、家でIronCADって考えています。
59 :
(・◎・)v :2011/09/07(水) 06:18:13.10 ID:nPJCoW8X
円高還元キャンペーン → 【197,400 円(税込)】
確かに昔のAutoCADは酷かったな
61 :
(・◎・)v :2011/09/07(水) 06:32:59.69 ID:nPJCoW8X
IRONCADに対するAlibreDesignのカウンターパートってやっぱりExpertエディなのかな?
64 :
(・◎・)v :2011/09/07(水) 21:20:30.71 ID:FfgI/4Nu
SpaceClaimは出たときにはLT、LTXと廉価版があったんだけどね。 amazonで10万円くらいだったような。続けて欲しかったな。 いまはCADよりANSYS前処理用みたいな売り方で商売が迷走してる
67 :
(・◎・)v :2011/09/08(木) 09:09:34.30 ID:9OHCjCyv
68 :
(・◎・)v :2011/09/08(木) 09:12:36.22 ID:9OHCjCyv
>>61 のページ → 株式会社 アイムテック
>>67 のページ → 株式会社 クリエイティブマシン
拘束不足の時ドラッグでムニムニ変形する奴触っちゃうと後戻りできないなぁ… 講習で触っちゃったんだけどさ。 買えないから2Dのままw
>>66 > SpaceClaimは出たときにはLT、LTXと廉価版があったんだけどね。
> amazonで10万円くらいだったような。続けて欲しかったな。
あらま、廉価版いつのまにか無くなっちゃったのね
inventorはSolidWorksにある貫通拘束が無いからロフト造り難いなぁ。 曲線のジオメトリの投影も変な感じになるし。 inventorっていまいちなのですか?。 最近はじめたCAD初心者です。
inventorはいまいちも何もマイナーだな まわりを見渡してもなかなかinventorユーザーいねーしなー ネーミングもまずい気がする 競合のSolidWorksやSolidEdgeより一番後発に出てきたのに マネ機能ばかりだし、細かいところで機能が足りないところがある 開発元のオートデスクも近年落ち目なほうだし、 AutoCADの3次元版だった古い3DCAD、Mechanical desktop がやばくなってきたから新規に開発したってCADだし
ラインアップと互換性が中途半端なんだよな。 AutoCADも3D機能あるのにInventorとデータ互換じゃない。 シームレスにつながらないとデータの管理が面倒で使う気にならない。 そもそものAutoCADも機能はそこそこだけど操作性がしょぼいし 用途別にバリエーション増やしやがるし日本ユーザーの意見とか取り入れてるのやら。 業界標準じゃなかったらあんなもん使う気せんわ。
74 :
名無しさん@3周年 :2011/09/18(日) 15:10:57.78 ID:VhqIrzc9
> AutoCADも3D機能あるのにInventorとデータ互換じゃない。 元々のAutoCADは、「建築用のCAD」でしたからね。 > 機能はそこそこだけど操作性がしょぼいし 発売が古いCADですからね。互換性の問題で、改良したくても難しいのでしょう。 > 用途別にバリエーション増やしやがるし ユーザーの方に、顔が向いていないのでしょう。 しかし何で、Inventorを作る時に、元々有るAutoCADとのデーター互換性を、 考えなかったのでしょうね。 「アッパー・コンパチブル」と言う考え方で、AutoCADからInventorへの、 データの変換は可能だが、「その反対は不可能」と言うような仕組みなのかな。 そう言えばAutoCADの時代も、「古いデータ」は「新しいCAD」で読み込めるが、 その反対は不可能な、やはり「アッパー・コンパチブル」の方式だった記憶が。
うちは2DCADはDraftSightで統一しちゃった って言っても俺入れて5人の会社だけど この板で生きてるCADスレってどこかあるの? ここでCADの質問とかも違うと思うし よその板で大々的にやってたりするのかな?
76 :
(・◎・)v 罵倒CAD。w :2011/09/19(月) 06:28:42.71 ID:blwGXQ9I
77 :
(・◎・)v 機械系CAD。 :2011/09/19(月) 06:38:53.13 ID:blwGXQ9I
78 :
(・◎・)v :2011/09/19(月) 10:06:26.77 ID:blwGXQ9I
> DraftSightで統一
次のキーワードの検索結果 : DraftSight
http://www.youtube.com/results?search_query=DraftSight&aq=f 「2次元CADでも3次元CAD」でも、「ライブラリー」(3次元の場合は登録フィーチャー)などの、
「自分の設計した部品をストックしておける機能」が、充実していれば、能率的で使い易い、
CADと言えるのではないかな。
使い込めば使い込むほど、それらの独自部品が増えて行き、ほとんど一から作図しなくとも、
それらの「登録部品のコピペのみ」で、設計ができてしまうことになる。
昔、私の使っていたCADは、「僅か数万円の、名もないベンチャー企業の製品」だったけど、
そのCADには、リブラリー機能というものが全くなくて、やはりこれは「ソフト開発者自身の、
勉強不足だったというべきものか?」と、今になればそういう風に思えてきたね。w
79 :
(・◎・)v FreeCAD :2011/09/19(月) 10:44:01.33 ID:blwGXQ9I
部品どころか、長穴とかフィーチャー単位でライブラリに登録できる機能が Solid Edge 7(大昔)の時点で存在してるからなぁ
IronCADって米国産みたいなツラしてるけど中身は中国製なんじゃないのこれ
>>81 caxaは中華。これがまた中華クオリティでね・・・(´;ω;`)
なんかこのCAD、2Dは全くやる気ないね。3Dのお絵かきソフトだったら六角大王のほうがよっぽど気がきいてるよ。
83 :
ダイダラビッチ :2011/09/23(金) 15:22:48.73 ID:hl0Er7zg
>>81 IronCADって中華CADだったのか、買う気失せたわ。
なんかデフォでバックドアー的な物仕込まれてそう。
そうはいうけどIronCADでもミスミとかから持ってきたStepがあっさり開くから 俺みたいな拾ってきたファイルで積み木状態の素人には申し分ない
85 :
名無しさん@3周年 :2011/09/27(火) 07:02:07.56 ID:4perRewG
> Solid Edge 7(大昔) 「ソリッドエッジ」は一度試したことあるけど、今も100万円程度してるのでしょうか。 > IronCADって中華CAD 中華とは言っても、「台湾」かも知れないし(w)。気にする必要もないのでは。 ウインドウズ自体や、何回もバージョンアップしてくる、「アドビの動画エンジン」も怪しいし。w > Stepがあっさり開くから 「データーの互換性」が高いCADは、使う側としては有難いね。 最近「デモ動画」見ただけだけど、「ソリッドワークスと言うCAD」の操作性が、良さそうに見えた。 でもこのCADも、ミッドレンジで高いのでしょうね。
CADソフトって気軽に体験版落とせないのが 素人が購入検討するときのちょっとした障壁になってる気がする いちいち落とす前に電話番号まで聞いてくるとかちょっと他の分野のソフトであるかね?
>>87 ソフトでは余り思い当たらんね。
情報や資料のダウンロードなら色々あるけど。
キーエンスとかログインした状態でサイトにある
仕様書を普通に見てるだけで直ぐに電話掛かってくるぞw
(基本的に登録してログインしてないと殆ど資料読めない)
ZDNetもホワイトペーパちょっと取り寄せた(ダウンロード)だけで同様
提供している企業にもよるけど。
業務用ソフトなんだから仕方が無い 面倒な手続き踏めば体験版落とせるだけマシさ
IronCADは手持ちのIGES自由曲面が読めなかったから30分程度しか体験しなかった。 ミスミのデータ読めるとかは売り物なら当然のレベル
IronCADの実情が大体聞けたけどAlibreDesignはどうなのかなっと
91 :
ダイダラビッチ :2011/10/02(日) 02:20:40.23 ID:PFbOMpJe
>90 おれもソレ気になってる。。。てかsolidworks格安で売って欲しいわぁ。 今の100万〜は高いわ、30〜50万くらいに落ちてこないかなぁ。
92 :
アンドロイド :2011/10/03(月) 14:32:57.20 ID:g5c7Oa6/
無料3DCADを、希望します
94 :
名無しさん@3周年 :2011/10/03(月) 23:05:53.23 ID:gBmMyACs
>>Autodesk 123D そんなに使い勝手いいの??
>>94 いや、無料3DCADは? って聞かれたから答えただけで
使い勝手の事は言っていない。
まぁAUTOCADだから、基本は抑えているよ
Autodesk 123D Google SketchUpに似ているな。 CADとして使うにはちょっと効率悪いか。 個人で適当にモデリングするには十分だけど。
98 :
名無しさん@3周年 :2011/10/11(火) 16:10:00.77 ID:AXhyG2vE
AlibreDesignってドングル付のモバイルライセンス版って無いの?
99 :
名無しさん@3周年 :2011/10/13(木) 08:04:15.32 ID:OUsKVkRR
うちは2007どまりの貧乏工場だから今どんな形態でソフトが提供されているか知らないが 例え正規品だろうとソリッドワークスってライセンスの譲渡は認められていないはず
100%割れだな
この説明じゃ買ったほうもアウトくさいな
103 :
名無しさん@3周年 :2011/10/14(金) 04:00:30.66 ID:FSwjXTmH
つーか、2万とか価格的にありえないし。 日本語変だし中華割れっぽいね。
>>100 ゲームソフトの中古販売(使用権の譲渡)で裁判やって、メーカー側が負けちゃったからなぁ
メーカーが認めないって主張しても、法的には無効かもしれん
(まぁ
>>99 のは海賊版っぽいけど)
105 :
名無しさん@3周年 :2011/10/17(月) 01:32:12.15 ID:yZPAbQhf
Solidworksは保守が切れるだけで、その後も使えるからまだいいけど、CADによってはライセンス切れたら ビューワーモードになるっていう鬼仕様なのもあるし。 開発側の事情からすると譲渡、移譲、リースもろもろダメってのは心情的にわかるけど そのうち作成したネイティブファイルの配布もダメとかなりそうで怖い。
>>105 >そのうち作成したネイティブファイルの配布もダメとかなりそうで怖い。
それは部品業界から総スカンだろw
107 :
名無しさん@3周年 :2011/10/20(木) 01:38:15.62 ID:Mv1m/wu4
ここで話すのもあれだけど 保存形式ってネイティブ以外なら何がいいの? 将来性とか互換性とかそれら重視で 個人的にはigesにはいい印象が無い
>>107 3DCADの便利機能の数々って
ネイティブ前提で作られてないか?
そのCADを使う限り、ネイティブ以外の選択が無いと思う。
別のCADに移行するために変換する場合は、
どのCADに乗り換えるかによると思うし。
>>107 ネイティブ一択
客先の指定があればそれでエクスポート
110 :
名無しさん@3周年 :2011/10/20(木) 22:30:56.60 ID:fnoHbXPQ
SW使いだけど中間ファイルならパラソリッド>STEP>>>>>>>IGESって感じ。 ネイティブで渡すことってそんなにないな。 クソ履歴のせいでファイルサイズでかくなるし、さかのぼって修正するの禁止だし、合致拘束なんぞエラーのもとで邪魔だし。 ま、クソな設計してる俺がわるいんだろうけど。
SWの合致なんてエラー出すための機能としか思えないw 10個以下程度のアセンブリじゃないとエラー出ても解決できないし。
>>107 3Dカーネルがパラソリッドならパラソリッド(x_t)
ACISならACIS(sat)
>>112 今思い出した、上司からのメールで
受け渡しはパラソリッド形式が良いと思います(x_t)
って書いたらフザケタ顔文字つけるな って怒られた事がw
>>113 ワロタ
そりゃ形式の直後に()を入れるべきだったなw
もう(.x_t)こんな感じw
>>113 顔文字と認識する上司なんだw
ちなみに年齢は?
>>116 45 いわゆる汎用機で動くCADを扱っていた年代ですな。
>>117 その人CATIA専門でしょ
俺44だがミッドレンジ以下のCAD扱うようになってから
他形式に詳しくなったよ
alibre designの新バージョンが公表されたけど、どうでもいい機能ばっかだな
alibreはネット認証じゃなくドングル付きのバージョン出してくれ
121 :
名無しさん@3周年 :2011/10/29(土) 08:50:18.26 ID:eUF6jRe1
TOKIOはなんでドリランドノCMなんかやってるんだろ? イメージダウンにしかならんとおもうんだけどやっぱCMギャラがかなりいいのかな?
122 :
<ヽ`∀´> ◆NIDA/olocc :2011/11/01(火) 01:24:37.37 ID:GR7QsuM1
受け取ったファイルがソフト違いで開けない。
で?
124 :
名無しさん@3周年 :2011/11/18(金) 12:37:18.02 ID:+pZxQP/Q
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している オウム信者が地方で現在も潜伏している それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ 発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た <電波憑依> スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科 <コードレス盗聴> 2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠> 今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部> キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
alibre design
VariCAD
127 :
( ・○・) < でちゅ。 :2012/02/22(水) 07:23:34.25 ID:GGLTBJMB
128 :
( ・○・) < ↑ モデラーでちゅ。 :2012/02/22(水) 07:48:32.13 ID:GGLTBJMB
3次元で描いても、2次元図面は出ないようなので、 CADとは言えないような。
129 :
名無しさん@3周年 :2012/02/22(水) 15:26:19.04 ID:A57xHOPs
spaceclaimに似てるな。 履歴にうんざりするとダイレクトモデラーに浮気しがちだけど、結局履歴に縛られ戻ってしまう。(マゾの心境か?) FEMでモデル簡易化するときには重宝するので使い分けはできてるけど使い方がもったいない気もする。
アマチュアとしては アクリルのレーザーカット屋とかに渡せるデータが作れるんなら 使い出があるかも
普通のCGソフトでは商品は作れんからな
CADMAX-Jってどうなのかな?
134 :
名無しさん@3周年 :2012/04/08(日) 21:39:47.64 ID://VVddHv
solidworksってそんなに高くないんだな、 プレミアムの見積もりとってみたら70万円台だったぞ。 サポートとかサブスク加えたらここで言う値段になるけど。
135 :
名無しさん@3周年 :2012/04/08(日) 22:10:32.73 ID:rHrV7LfM
安いね。ライセンス数ひとつでその値段?
そういえば大学だと非営利目的だからめっさ安いって聞いたな
137 :
名無しさん@3周年 :2012/04/09(月) 00:06:45.36 ID:qTQyph6I
>135 その他諸々付けたら150万近く逝くけどソフト単体でサポート不用ならその値段だね。
その他諸々付けた状態をプレミアムって言うんじゃねえの? まあ70万ってのは眉唾だし134が勘違いしてる気もするけど
WindowsのようにSolidworksにPremiumとProfessionalがある。
140 :
名無しさん@3周年 :2012/04/10(火) 19:03:32.83 ID:4TMHqWUB
>>140 っても税制の面でメリットがあるだけ(個人には余り関係ない)で
結局は年額24万だからなぁ。
142 :
名無しさん@3周年 :2012/04/20(金) 01:36:26.88 ID:k+58Qpam
ワンスペースとか有名じゃない
143 :
名無しさん@3周年 :2012/04/25(水) 00:04:21.52 ID:ElhRtkVK
関東の某ジャンク屋「◯◯OFF」で倒産した会社のSolidworksが売っていたんだけど こう言うのってもし買って帰ってインストールして動いた場合って使い続けるとNGなの? 見つかる事ってあるのかな? ちなみに20000円だった…せめて10000円ならチャレンジするんだけどなぁ…
ライセンスごと売ってるなら問題ないっしょ サポート受けられないだけで
145 :
名無しさん@3周年 :2012/04/25(水) 06:21:29.13 ID:y/8VqBXU
Solidworksはライセンスの譲渡はNGだから厳密にはライセンス違反だね。 ただ金額が2万なんで倒産云々は嘘っぱちで割れバージョンだろうね。 そんなのに1万だすのもあほらしい。
Solidworksってオンラインアクティベートになってたと思うけど 中古でアクティベート済みだと結構面倒というか、不可能の予感。
2006以前でハードキー付きなら ネットにつながなくても使える。 ただし、以降バージョンのデータは読めないが。
2007もオフラインで大丈夫じゃ無いっけ?
149 :
名無しさん@3周年 :2012/04/26(木) 21:17:54.97 ID:e9TAm4EN
intelのCPU内臓GPU?のHD4000ってのがあるらしいんだけど、 ウチの上司がSolidworksを動かすメインマシンをこのチップで…と言い出した。 Quadroの方が良いんだと言っても聞かない頑固な上司。 経費削減の為とは言え、実際どうなんだろう?使う側としてQuadroの方がいいんだけどな。
うちの新人はHD2000で仕事してるぞ。 SolidWorksで部品20点〜50点ぐらいでは文句言ってないな。 上を知らないだけだろうけど
151 :
名無しさん@3周年 :2012/04/27(金) 00:15:35.61 ID:cNB4TMwX
>150 HD2000でもそこそこ使えるのかな?…文句言わないだけで我慢強い新人なのかな? 今、俺自身はNVIDIA Quadro 2000使ってるけどHD200やHD4000ってどうなんだろう…。
オンボ試して駄目だったらquadro買って貰おうと思っても、 遅くてもちゃんと動くよね?じゃあがんばれwだろうな。最初に説得しとこ。
153 :
名無しさん@3周年 :2012/04/27(金) 01:52:49.01 ID:qVzbDOeJ
なんでいつまでもOpenGL系なんだろうね。 一部CADはDirectXに移行してるのに。SWもそっちいってくれりゃ十何万もカネかけずに済むのに。
DirectXはゲーム向けに低精度とか聞いたような
昔はね。今はもうどちらが優れているとか劣っているとかいう関係じゃない。 intel HDなんかはOpenGLをdirectXに変換して描写してるけど、 表示が崩れるなんてことはほぼない。遅いけど。
Direct X に対応するためのソフト改修費を50万円上乗せしましたとか、バグ 大量発生じゃ、意味ないだろう。 Open GLボードが普通に入手できるかぎり、Open GLで行った方が、ユーザ にもベンダーにもメリットが大きい。
何より怖いのはマイクロソフトの体質だろうな どう仕様を改悪してくれるか分かったもんじゃない
158 :
名無しさん@3周年 :2012/04/29(日) 00:42:56.56 ID:E1LEbfBO
ネットブックでsolidworks2011動かしてみたが死ぬかと思った。 スターバックスでカチャカチャターン!!って感じで“外でPC開いて仕事してる俺サイコウ”ってやりたかったんだが。 しょせんはネットブックか…まぁネットブックで慣れておけばインテルHD4000なら天国だろう。
月例MSアップデートで次の日から動きませんじゃ済まないからね
160 :
名無しさん@3周年 :2012/05/01(火) 17:31:01.38 ID:IEUKHTCq
Inventor2012ではラスターイメージを読み込んでそれを参照しながら モデリングするような使い方は可能でしょうか?
叶
スキャナとかの画像か? たしか2Dスケッチ平面に貼れたような気がする。
ラスターイメージはいわゆるドット絵のことです Inventorの件は自己解決しました スケッチタブ>挿入>イメージでBMP等を下絵として読み込むことができるようです レスdでした
164 :
名無しさん@3周年 :2012/05/07(月) 22:46:23.67 ID:bhBLFayc
3DCADを使ってるPCはメモリはどれくらい積んでいますか? 8GBあれば大丈夫かな?と考えているのですが 最近メモリがやたら安いので16GB/32GBも考えています。 ただあまり乗せすぎてはたして効果はあるのかな?疑問に思っています。
足りなければ足せばいいだけだろ
>>164 壊れた時にセンドパックの補償中なら良いが
期限が切れて有料で修理に出すとやばいよ
DELLなんて8Gメモリー交換で6万だよ
保証中にも3度メモリー交換したが良く壊れる
CAD用ワークステーションって言っても実質ただのパソコンだけど CAD用ワークステーション買うならどこのが良いんだろう? うちの会社はずっとHPらしいからいろいろ比較してみたいけどなあ
>>167 ずっと同じメーカーから購入してるのなら特価が出ているのかもしれない
それと違うメーカー買って何か問題起きたら全部お前のせいになるぞw
責任を負うなら止めはしない
個人使用ならお好きなように
IBMなくなって基本HP一択 人気は安さでDELLT3500だがトラブった時は頼りにならん
>>167 使いたいCADの開発マシンや直営セミナー、デモに使われてる
PCメーカーを調べてみては?
(そんな理由でHPだったような気がする)
ウチはDELLかHPで、メモリは4GBだな。 いまだに64bitOSを使わせてもらえないので。
>>171 64bitがダメっていうのは、デバイスドライバとか、そういうやつが動かないからですかい?
このごろは流石にかなりマシになってきたけどなー
>>172 いや、管理するPCの種類が増えると、IT部門が面倒だからじゃないかと思う。
開発効率考えたら、メモリ空間が広くなる64bitを使うでしょ。
昨年度は「必要性が無い」とか言われ、ビデオカードの質も下げられたからな…。
管理が面倒に加えてWindowsのボリュームライセンス割引の関係かもね
>>173 CADのデータでCAEとかやらんのですかい?
接触解析とか流体解析とかやればメモリの2Gなんてたちまち上限になって
「動かないから64bitOSじゃなきゃダメ」っていう正式な理由が出来るンですが。
後出しでCAEがさも当然のような顔をされてもね。 この後、どんな後出しがあるのやら。
こんなおっさん、うちの職場にもいるわ
3DCADでデータを作ったけど、FEMになんか、かかけねぇぜぇ↑ 単にクルクルまわすだけだぜぇ?↑ ワイルドだぜぇ↑ ってわけですかい?w
179 :
天皇家 織田 繪璃奈(横濱・野島えり) Eleonora de' Medici :2012/05/13(日) 13:38:03.43 ID:lfjTpuFi
何時モコンテナダカラ亜細亜ニ脅迫デ有名人憂多乃鍜頭トノ結婚報道ヲサセタノモ飛行機デ中国ニ亡命スル為ノクーデター!? 華喃省山梺民ガ砂ノ器応用兵器作動中!? 偽ヒトラー芝ト笵襤ノ子供ト孫ト親族ガ神奈川県デ世界中ノ有名組織二脅迫文ヤ電話デ集メタ有名ナ人質監禁拘束籠城テロ活動中ノ戦犯組織ガ朝鮮総連一族 戦争兵器製造ノ挺陝製プログラミングデ 衛星カラノ位置情報デ地震モ噴火ノ土石流モ山火事モ津波モ落石モ車ヲ含メル全テノエンジントラブルノ墜落モ脱線モ内戦ヤ内紛モ病モ作ル 戦争用薬物ノ人肉カプセルノ製造シタ代々戦犯ノ犯人一族ハ偽情報デ゙薬物混入投与ト リコールノ常習犯デ実行犯 自民党名等ノ偽ノ差シ入レニ薬物ヲ混入シタノモ枯葉剤ヲ考案シテバラ蒔イタ一族 生ノアカイヌヤサトウドリヤオタマジャクシガ好物ノカニバリズム 着物着用籠城サイバーテロデ銀行ノキエル預金犯デ増エルクレジット金利担当ノ主犯ノ夜子トハ札幌市北区屯田ノ斎藤直子ノ 別名ハ無運申子キモヲタデネカマデアル 元従軍慰安婦デ男九七歳デス 薬物デ成長ヲ止メタ中国華喃省ノ山ノ梺ノ小サナ家ニ居タ網ノ弟ダカラユダヤナ訳ガ無イ理由ハマイカイアミ似ノ幼少期ヲ観タ
何故有限要素法限定?
181 :
名無しさん@3周年 :2012/06/03(日) 07:38:41.77 ID:J9LqnXiB
Formerly CoCreateって書いてあるな これはちょっと面倒↓ >このソフトウェアが動作するには、72 時間ごとにアクティブなインターネット接続が必要です。 あと、STEP、IGES、SATへのエクスポートは無料版じゃ出来ないとさ
それができたら誰も有料版買わんわな
>>185 それってマルチランゲージ?
日本のページからは消えちゃって買えなかったんだけどマルチなら買おうかな
>>186 マルチだよ。ただ買う前に留意してほしいんだけど機能制限があるかもしれない
一つ前のバージョンのCreo Erements/Proの学生版はバナーが表示されたり、製品版のファイルと互換性がなかったり機能制限があったみたい。
ttp://ja.ptc.com/products/proe/studentedFAQ1.htm#9 PTCのサイト探してみたけどCreo 1.0の機能制限についての記載が見当たらなかった
あと決済通貨を選べるけど、今のレートだとルピーが2万円弱、オージードルだと3万円以上と結構差がある。
俺はルピー決済は何か不安だったのでポンドで買った。安易にドルやユーロで買わない方がいいと
まぁ俺は会社でPro/e使って自宅での練習用に買ったので満足してるけど
188 :
名無しさん@3周年 :2012/06/12(火) 12:36:21.06 ID:wlYTbsxq
あんまり複雑じゃなくていいから、ポリゴンからサーフェスを作って Igesでエクスポートしてくれるフリーのソフト知らないかな?
189 :
名無しさん@3周年 :2012/06/12(火) 21:03:35.45 ID:AYZsgmou
Rhino体験版で25回までOK
190 :
名無しさん@3周年 :2012/06/13(水) 18:17:08.51 ID:mxJIM/AZ
確かにRhinoにあったな。体験版じゃ無くてフリーのヤツで無いかな? CADじゃなくても構わないし、海外のものでも構わないんだけどなぁ
191 :
名無しさん@3周年 :2012/06/13(水) 23:36:10.58 ID:Vyr8Xub8
すげー乞食っぽいんでレスする気失せた(´・ω・`)
>>185 へ〜、個人使用版なんてあるんだね。知らなかった。
将来的にCreoを導入する可能性があるので、練習用に買ってみてもいいかも。
でも、買うならCreo2.0がいいなぁ。予定はないのかな。
>>192 2.0が出たら1.0が学生版になったので、3.0が出たら2.0が学生版になると思う。
>>193 おぉ、そうですか。それではCreo3.0の登場を待つか。
通信大学に入学して学生版。 solidworksなら使用期限1年で1万円。
使用期限があるのは正直うま味がないと思う
197 :
カプ :2012/07/11(水) 22:11:32.27 ID:07HixKmz
>>53 基本的に
バグがあっても交換なんてあり得ないでしょ。
交換したってバージョン同じなら 変わらんし。
おいらもLTを初版から2000まで使用したけど、ちゃんと使えたけどなぁ。
金にならない仕事に金を使うなんて
199 :
名無しさん@3周年 :2012/07/21(土) 10:31:49.47 ID:Nh46sNix
♪
Autodesk Inventor Fusionてどうよ
201 :
名無しさん@3周年 :2012/08/02(木) 23:54:45.94 ID:NLB4tvm4
tes
下書き程度に使える、軽いCADソフトってあるかな?
>>756 やっぱりか
なんでこういうマウス作ろうとしてるのに、いつまでも親指で保持する形状にするんだろうな
もう少し考えて欲しい
誤爆
>>204 google Sketchじゃだめなんすね?
>>207 調度良さそうです
ありがとうござました
駄物やるのにスケッチアップにcamがついたのがあれば最強なんだけどなぁ
いいのないすか
Part Modeler 2011 R1 体験版について教えてください。 体験版では、モデルの入出力や印刷などの機能が制限されていますとwebサイトに かかれていましたがdxfの入力、出力共にはNGなのでしょうか。
>>211 昔この会社の別ソフトを扱ったことあるけど
体験板ではdxfのインポート/エクスポートみたいな
実用的な機能は体験板では使えないようになっていたよ
>>212 やはりそうですよね。
ありがとうございます。
214 :
名無しさん@3周年 :2012/11/17(土) 22:58:27.62 ID:iCuVKd8r
よいのないのか、よ
215 :
名無しさん@3周年 :2012/11/21(水) 10:34:09.97 ID:LgEOx6JT
どれも二倍〜2.5倍の値段だね 買いたくない
アリブレけっこういいじゃん
誰がだめだと言った
あけおめ。 ことよろ。
アリブレつかってるんだけど、端点を指定した数値だけ移動させる方法ってないのかな? 線分を移動させる方法はわかったんだけど(それでもかなりの糞UIだが)。
寸法に移動させたい数値を足す
221 :
名無しさん@3周年 :2013/03/01(金) 16:47:21.66 ID:o33wwvZK
デートレイパーは韓国人に多い。通名には気をつけよ
keyshotも欲しくなってきた
223 :
名無しさん@3周年 :2013/03/24(日) 03:04:06.71 ID:gP8kJ+c1
会社名とか住所とか電話番号とか 体験版ダウロードしたいだけなのに個人情報欲しがりすぎてて怖いです 個人情報渡さなくてもいい無料CADソフトあれば教えて下さい
225 :
名無しさん@3周年 :2013/03/26(火) 19:26:46.53 ID:adMRzfgo
FreeCAD 無料で使えるし 日本語メニューで、3Dの練習にはいいね
226 :
名無しさん@3周年 :2013/04/08(月) 19:55:02.99 ID:S/m2d+w/
>226 問題ありです。
228 :
名無しさん@3周年 :2013/04/09(火) 01:32:01.94 ID:gE4hk7VV
正規代理店でも廃業したとかで安く回してくれることあるし 規約違反っていう人もいるけどま、問題ないんじゃね?
>228 その場合は使ってるのがバレなきゃいいが、契約代理店が正規にダッソーなどと規約結んでないと、突っ込まれたら違法になると思うぞ。
「本品は登録済みのため再登録は規約上できません。 」なんて書いてあるんだから 会社の備品パクったか、潰れた設計事務所の備品だろうね 関わらないのが吉
viacad っていうのを見つけたけど、良さそうだけど使っている人いる?
>>231 なんかよさげだねー。価格も現実的な感じだし。
文字化けとか苦労しそうな気もする。。。トライすた人の報告を待つ
話は全く違うが、VariCADはどうも好きになれずに断念したょ
この車は貨物車と言われたり「そんなに荷物載ることが大事なら貨物車乗れよ」と言われたりよくわからない車ですね
誤爆スマヌorz
235 :
名無しさん@3周年 :2013/04/12(金) 17:35:05.25 ID:wLyeI1dg
viacadとvaricadまちがえそうだ。
viacad買っちゃおうかな。デモ入れたら、割引のクーポンコードついてくる。
>>235 viacadを使うとシャークキャドがほしくなるようにでくているのかな?機能制限が気になり
237 :
名無しさん@3周年 :2013/04/14(日) 14:18:30.05 ID:jaM4emrM
varicadと比較ならviacadの方が良い。特に2Dと同じ感覚の回転コマンドと空間に補助線が引けるのが良い。 移動も2Dと同じ感覚。
238 :
名無しさん@3周年 :2013/04/14(日) 23:15:43.71 ID:2lT1syQp
以下のソースコードをメモ帳に貼り付けて、htmlで保存
<BODY Onload="var i=0;while(1){open('./',i++);}">
◆電波王の顔写真が公開されるプログラム◆
1.メモ帳に↓をコピペする
for(;;){ WScript.Echo('このウィンドウは永久に消えません。m9(^Д^)プギャー'); }
2.ファイル名を↓で保存する
電波王顔.avi .js
これだけでOK!
以下のソースコードをメモ帳に貼り付けて、htmlで保存すればテトリスが動きます。
<body onKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y()
{C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i--*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/
A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1
if(e=!e){if(f|B){for(l=228;i--;)Z[h+B[i]]=k=1;for(B=[[-7,-20,6,17,-9,3,6][t=++t
%7]-4,0,1,t-6?-A:-1];l--;h=5)if(l%A)l-=l%A*!Z[l];else for(P+=k++,j=l+=A;--j>A;)
Z[j]=Z[j-A]}h+=A}for(i=S="";i<240;X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)i%A?0:S+="<br>",S+=X
[i]?"■":"_";document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-P)}Y()</script>
スロットやろうぜ!
<body onKeyDown=K=1><pre><script>R=7;D=document;function Y(){D.all(7).innerHTML
=P;if(K){R>>=1;if(!R){o=A[0]&56;if(o-(A[1]&56)||o-(A[2]&56)){alert("残念");if(P
<5)return alert("END")}else alert(g=T[o/=8]),P+=g;P-=5;R=7}}for(K=i=0;i<9;C[i++
%3]/=8)j=A[i],C[i]=A[i]=R&4>>i?j=j%(1<<27)*8|j
>>27 :j,D.all[9+i].innerHTML=S[C[i
%3]&7];setTimeout(Y,99)}S="7□=○∴|¥$".split("");T=[100,5,10,15,20,30,P=
45,60];A=[0x16E29519,0x1DCC2E65,0x384CD988];C=[];a="<b></b><b></b><b></b>\n";D.
write(a,a,a,a);for(i=8;i--;K=0)D.write("\n\t",S[i]," ",T[i]);Y()</script>
239 :
名無しさん@3周年 :2013/04/14(日) 23:16:25.00 ID:2lT1syQp
それ系のぷよぷよもあるよね
<body onKeyDown=K=event.keyCode-38><script>function T(){h=100,B=Math.floor(Math
.random(l=8,p=-1)*16+4)}function Y(){for(S="",i=104;i--;i%8||(S+="<br>"))n=N[i]
,S+=n?~n?"<a style=color:#"+(249*n)+">●</a>":"■":"_";document.body.innerHTML
=S;N=[K-50?h-=M[h+l-K]|M[h-K]?0:K:M[h+p]?0:(x=p,p=-l,l=x)];for(K=0;++i<113;N[i]
=M[i]);N[h]=B
>>2 ;N[h+l]=B%4+1;if(!(++e%10))if(h-=8,M[h]+M[h+l])for(M=N,T(f=0);f
=!f;){for(i=112;i--;g=C[i]=0);for(;g=!g;)for(i=0;i<103;i++)if(n=M[i+8],!M[i]&&n
)M[i]=n,M[i+8]=g=0;for(;i--;){n=c=0;for(E=[i];M[i]>0&n>=c;c++)for(j=4;j--;t>102
|C[t]|M[i]-M[t]||(C[t]=E[++n]=t))x=p,p=-l,l=x,t=E[c]+p;if(n>3)for(;n;)f=M[E[n--
]]=0}}M[100]||setTimeout(Y,49)}for(M=N=[C=[i=113]];--i;M[i-1]=i%8>1&i>7?0:-1);Y
(T(e=K=0));</script>
なかなかよさそうなCAdだ
241 :
名無しさん@3周年 :2013/04/17(水) 13:26:38.34 ID:58hD9yKU
でしょ。
242 :
名無しさん@3周年 :2013/04/17(水) 17:02:52.92 ID:Xu4wTu5w
なんか実質無期限みたいな扱いになるような気がする それより何よりInventor LTのAutodeskストア価格が値上げされてるんだが… 幾らなんでも高杉じゃね?
もう Autodeskってだけでいらない
>242 Fusion360で金取るから、Inventor Fusionはもう用なしで、開発しないからじゃない?
Alibre designがGeomagic designになってた
>>248 俺も知りたい。FusionとFusion360の違いとか
とりあえずFusionはDXFや.iptは読めるけどエクスポートできない
STLのエクスポートはできるんで3Dプリンタやウッドカービングには使えるけど
機械部品的な切削のCNCには使えないね
マック版があるのは地味に嬉しいw
250 :
名無しさん@3周年 :2013/04/22(月) 22:04:06.85 ID:tEXqQFK2
251 :
名無しさん@3周年 :2013/04/24(水) 19:18:27.91 ID:2E+BDlDF
>>250 情報ありがとう
>dxfは2013形式みたいだし
CAMによっては読めないかも、だね
微妙だなぁ…
Alibreの名前が変わってた
Creoじゃなくて昔のPro/E Wildfireのコマンド操作 を勉強したいんですが、どこか体験版を ダウンロードできるサイトとかありませんか?
255 :
名無しさん@3周年 :2013/06/16(日) 21:19:30.61 ID:2dz1PcUm
IRONCAD 2013 リリースキャンペーンが実施中らしいが肝心の値段が伏せられている 誰か漏れの代わりに販売店にメール送って聞いてチョ☆ このスレによればIRONCADの評判は芳しくないがほとんどのレスが数年前の話だから その後機能改善済みかつ20万以内で買えるなら食指がピクンピクンする
>>254 古い参考書なら売ってるだろうが
ソフトのダウンロードはムリだろうね
訴えられるだろう
IronCADって未だに中国企業の息かかってんの? その一点だけが気がかりで
IronCAD実務でバリバリ使ってるんだけど、なかなかユーザー増えないみたいだし購入先の地方代理店はクソだし、ソフトはすごくいいと思うんだけど…
259 :
名無しさん@3周年 :2013/09/15(日) 20:56:12.81 ID:CqV4V8Bt
>>259 良さげなんだけど、情報少ないよね。。。
探し方が悪いだけかもしれないけど、日本語環境(ヘルプとか)
整備して経費で買えるくらいの価格なら有力な候補になるかも。。。。
Geomagic designの一番安いCubify Designって、3Dデータのインポートに対応してないんだね。 有償の3DCADで一番個人で買いやすい値段だったので残念・・・。
現時点で最良の選択ってどの製品?
>>262 Pro/Desktopを使い続ける、ごにょごにょしてry
265 :
名無しさん@3周年 :2013/10/10(木) 11:37:40.74 ID:qMLC2LX+
GeomagicDesignとか使ってる人いる? アリブレ時代となんか印象変わって気になってるんだよね 試用でいちいち海外のサイトでアカウント?作らないといけないのが面倒だけど
名前が変わっただけって公式がどこかで言ってた
3Dプリンタがもっと流行って安いCADが乱立してくれるといいんだけどなあ
IRONCAD キャンペーン特価で35万かよ! 一年毎に5万値上げしてやがる
269 :
名無しさん@3周年 :2013/11/18(月) 19:41:06.99 ID:kw5fJaVF
TurboCAD 98000円 これの情報誰かもってないですか? キャノンがやってるみたいなんですけど・・・
>>268 OSをUPGするとフリーズする不具合発生中
2Dメインの仕事でなかなか触る時間がなく 家で3DCADの勉強をしたいと考えています 会社にはSolidWorksがあります パラメトリック・フィーチャーベースのGeomagicDesign Elementsなら 今の自分でも買えそうですが、どう思われますか?
>>271 これってアリブレデザインの後継なのかな?
可動パーツのアセンブリを作るには機構解析モジュールがほしいね。すると26万の方。
やらないなら18万のでOK。
>>272 そうです、アリブレの後継です
機構解析は今のところ必要ありません
Elementsの方でいこうと思います
レスありがとうございます
今日暇だったからGeomagicDesignの試用触ってみたけど まあまあ我慢できる出来だね 安い3DCADなんか欲しいと思ってたけどこれにしようかな ヤフオクの学生版インベンター転売品にしようかとも思ってたけど
DesignSparkとやらはいかがなものでしょ どなたか使ってる方いますか?
276 :
名無しさん@3周年 :2013/12/19(木) 21:43:25.80 ID:TBPzrXe+
↑実務じゃ使えない。
>>275 初心者がちょっと3Dプリンタ用に使う分にはいいが、バリバリの専門家には使えない。
タダなんだから自分で使ってみりゃいいじゃん
DesignSparkはどうして無料なんだろ どんな目的があるのでしょうか
入出力の仕様を見てみな。 一般には使い物にならないのがわかる。
誰があんなゴミ使うんだよ 囲い混みって言うより SPACECLAIMの販売の邪魔にならないようにってことだろうけど せめてstepくらい書き出させろ 回路CADのほうの出来がまあまあなだけあって残念
Fusion360自分には合わなかった パラメトリックが使えるから、寸法の調節できる!って思ったけど フィーチャの編集できなかった でもスカルプもできるし、サーフェイスのブレンドもできるしそういう面では中々 Rhinoに近いけど、もう少しCADっぽいって感じだった
SolidWorks陣営もこの個人向けCADの潮流に刺激されて なんかやってくれると良いんだけどなあ
日本の競争力復活のためにも、官民手を取り合って町工場でも気軽に使える3D-CADを 開発するべきだよな。 建築業のJW_CADのような特殊な進化もどうかと思うが、、、
>>284 同意
最後の一行にも心から同意
JWCADはほんと独特だよなあ
>>町工場でも気軽に使える3D-CADを開発するべき 既に市販されているものを今更再開発する必要性が全くない。
>>284 Sketchupくらいの敷居の低さと価格の安いのが個人では欲しい
パラメトリックフィーチャー系でミッドレンジ以上のはメンテ含めて高いね
>>286 今市販されているCADも販売価格を考えてくれればいいのですが。。。。
PCが10万を大きく割り込んで買える時代に、CADで100万は中小零細企業には無理かと、、、、
汎用のフライス、旋盤、M/C(複数軸じゃない、、、、)などで仕事をしていると
サーフェイスの機能は不要なんですが、サーフェイス対応じゃないCADだと
ほかの機能もいまいちだったり、もうらうデータにサーフェイスだったりすると、、、
結局お客さんと同じCADを入れておかないと、、、っていうことになっちゃうんだよね。
で、そのCADを見積もると 「え!!」っていう値段するわけなんだね。
「そのくらいの投資ができないのなら廃業したほうがいいんじゃない?」といわれちゃいそうだが・・・
>>288 ミッドレンジ帯3DCADなら、
CAD自体100万、毎年の保守が20万、
パソコンはグラボを強化して20万程度は必要となる
お客様対応としてはなんとしてでも買わなければならなくなるが、
中小零細や個人では厳しい額だね
このスレの20万以下となるとファイルの入出力や機能の面で
それなりの互換性はあるが、かなり劣ってしまうもんな
>>289 ベースとなる本体をオープンソースで開発、ベンダーはプラグインを
販売して商売をするようなビジネスモデルになれば、、、、
とか妄想してみます。。。。
3DCADごときで復活するの日本? よく成功事例の宣伝あるけど そんなに成功したなら普通秘密にするよねw
とっくに元をとった旧バージョンをノンサポートで安くDLで売ればよいと思う。 XPでしか動かないようなのでいい。5年落ちを10万円台で。 新興国や個人や零細が買えば相当量さばけるからそこそこ売れるはずだ。
アイデアと能力があって使いこなせれば、 とんでもなく高付加価値な形を生み出せるのが3DCAD 図面の受渡し、多少の修正、単純な形状の作成程度だけには もったいなすぎるツール そんなに安くするわけがないか 高スペックのものを使うには、自分自身も高スペックでなければ。。。
3DCADはできないことをできるようにするツールじゃない。 3DCADなしよりありの方が同じことを早く安くできるだけ。
295 :
名無しさん@3周年 :2014/01/14(火) 01:20:37.20 ID:/UJzXTA0
製造業は基本CAMだと思うんだけど 20万以下はアレだけどOneCNCとかAceCAMとかじゃだめなの
>>285 JWもだけどEagleもだね
OpenCADには頑張ってもらいたい
他のCADもWindowsだけじゃなくて他のOSにも注力してほしいと個人的に思う
零細のデザイン系のところだとMacメインのところも多いんだよ
余談だが、こんだけ3Dプリンターサービスが増えてきてるんだから、
もっと手軽に金属加工を以来出来るサービスも増えて欲しい
>>296 個人用3Dプリンタも普及期に入ってきた感があるしモデリングツールとしての3DCADの値段もこなれてくるんじゃないですかね。
>>297 現在のインクジェットプリンタのようにプリンタ本体は赤字でも、
インクで利益を出すビジネスモデルみたいに、
3Dプリンタ本体は赤字でも、ソフトや消耗品で利益を上げるパターンかもよ。
そうならないことを願うが、、、
家庭向け3Dプリンタは買ってから殆ど使わない人が多いだろう。 消耗品で取り返す商売は簡単に破綻する。
ぶっちゃけ3Dプリンタには興味ないし期待もしてない 卓上CNCならまだしも
まあ、人それぞれってコトで
MoI 3Dってどうよ? MONOistの記事見てちょっと好印象なんだけど
3Dプリンターは光硬化式か粉体焼結式じゃないと使い物にならないよ そしてそれらはまだお高い Cubeとかと同じ方式はコストは低いけど、精度や強度がでないんだよね フルカラーをうたう石こうを接着材で固めるのは、表面荒いしもろいしで用途が狭すぎる 卓上CNCも4〜5軸欲しいよねー
無料のcadって論外?
俺はお金ないからdesign spark使ってる
無料でパラソリッド書き出せるようなの無い?
design sparkならできるんじゃないの? 知らんけど。
できないでしょ? 知らんけど。
パラ出せるの無料であれば、みんな使ってるよ 2Dならまだしも、3Dのは無理でしょ ソフトの値段が高くても売れるものに、たとえ試用版だとしても 書き出せるようにするわけがない
design sparkって何に使うんだ? 保存は独自形式なんだろ?
>>313 STLで出力して3Dプリンタで出力するんだよ
VariCAD使ってる人いる? いろいろ低価格のを検討した結果まあこれかと思ってるんだけど
316 :
名無しさん@3周年 :2014/03/10(月) 15:03:32.87 ID:7xsvecnL
ViaCAD Pro v9 の方が良いと思うが
>>316 そこのサイト、画像がほとんどトンデて見れないんだけど、俺だけ?
318 :
名無しさん@3周年 :2014/03/11(火) 18:53:21.83 ID:6h2qMaIG
前にSolidworks入りのパソコンを一月程借りて使った事があります、最近3D プリンターを買ったので3DCADを物色中です、仕事ではないので10万以内で抑えたいのですがアドバアスをお願いします。 最も重視するのはヒストリーベースであることです、一度構築したモデルのサイズや形状をSolidworksのように簡単に変更出来る物を探しています。
320 :
名無しさん@3周年 :2014/03/12(水) 23:20:06.31 ID:YOBq/3FX
質問なんだけど・・ .stepって拡張子のファイルはなんていうcadから作ったデータなの?
>>320 テキストエディタで開けば最初の方に何のCADで作ったかたぶん書いてある
中間ファイル形式
>>320 stepは中間ファイルでcadそのもののデータではないです。
フリーでも登録が細かいからなぁ
ヤフオクで何個もずっと出品してる7万くらいのinventorってコピー品?
Autodeskに聞いてみればいいじゃん 正規登録できる状態であり得るかどうか
最近IRONCADのお試し使い始めたんだけど、 リンクの設計してるのに拘束上限が多すぎます とか言われてうざいです。 ミドルレンジだと拘束の上限が少ないですかね?
過剰拘束してるんじゃね?
どちらも期限付き っていうか代理店ページ見に行きゃわかるだろ
332 :
名無しさん@3周年 :2014/04/03(木) 17:32:14.09 ID:BePzigHe
IRONCADのトライボールの操作性はどうでしょうか? 使った感じ良いとは思えない。
普段、仕事ではSolidWorksやNX、ProEでヒストリー型のモデリングで 設計してるけど、当然個人では買えないので家のPCにはフリーの Creo Elements Direct Modeling Express 4.0 を入れてみた。 ダイレクトモデリングだし、ヒストリー型のように思うように基準が作れなくて 使いにくいわ。慣れるのが大変そう。
334 :
名無しさん@3周年 :2014/04/05(土) 08:43:33.08 ID:cOhVP65m
3Dモデルを扱えるプログラミング言語とかないのかな? スレチだという事はわかってるんだが、、、、スマソ
>>334 NXのUGOPENとかならC++とかで書ける
当然NX持っていないと意味無いけど
>>334 CADのマクロ(データ抽出や入力)で一旦テキストファイルに落とせばなんとでもなる
テキストファイル扱えないプログラミング言語ってあったっけ?
>>335 高価な3次元CADだと大体VBA付いてるだろ
でも、参考書籍とか皆無だから誰もやらない。
Cでいいだろ
>>337 そんな感じのお手軽言語も別に用意されてるけど
これは出来る事のレベルが違う。
siiも富士通もこのファンクションで本体と全く別のCAMを作ってる
紙マニュアルは500ページくらいしかないけどね
フリーの3DCADでSolidWorksに似たヒストリー型ってないのかな〜
最低でも100万近くするSolidWorksに似たフリーなんて 無理でしょ
>>340 Pro/Desktopはよかったんだけどねー
340です。 Pro/Desktop、あったあった!家のPCに入れて使ってました。 サーフェスが使えなかった記憶があるけど、消滅してしまいましたね。 ちょっと残念でした。 今、家のPCに入っているのは (1)Pro ENGINEER 2001 Student Edition (2)Creo Elements Direct Modeling Express 4.0 (3)Solid Edge Origin です。 (1)は大昔、米国のPTCに注文してただでもらったやつです。昔は無料で Student Editionを配布してたので。 でも古いし拘束がきついし履歴の再構築エラーが出たらどう修正したら いいのかわからず使いずらい。UIも今じゃあめちゃ古い。 で、(2)を入れてみたのですが、初めてさわるダイレクトモデリングCADですが これも使いずらかった。 (3)も大昔、ベンダーが配布してた体験版みたいなやつですが、 アセンブリ機能がないんですよねー。 で、サーフェスやアセンブリが使える、フリーで使えるヒストリー型の3DCAD がないものかとさがしているのですが。
フリーを外せば選択肢が広がる。 なぜそこまで金を払いたくないのか。
SolidWorksとか個人で買える金額じゃないだろうに それもわからんやつがいるのか。。。 それにオレはもうAutoCAD-LTを個人で自腹で買ってるから もうお金がないわ。
>>344 同感だな
個人でも仕事にするなら余裕で買える額だし、
趣味でも手の届かない額じゃないだろ、軽自動車より安い。
チョット遊びたいならセーブ出来ない評価版とかでいいんじゃないいかな。
アンカーと内容がおかしくなったが どうでもいいか
348 :
名無しさん@3周年 :2014/04/18(金) 19:45:25.43 ID:UX3hv6Bt
Autodesk123D 出力形式がどうとかksみたいなことは言うなよ
フリーのやつはダイレクトモデリングばっかりだよね おれもダイレクトモデリングの使い方わからないからヒストリー型が欲しい 今はFreeCAD使ってる アセンブリ機能はまだないっぽいけど
350 :
名無しさん@3周年 :2014/04/18(金) 21:11:10.28 ID:UX3hv6Bt
ヒストリーもソリッドもサーフェスもアセンブリもあるわ こんなん本来はフリーでありえへんぞ
>>344 単純に考えたら投資が回収出来るかどうか未知数だからだろ。
零細の工場でも投資が回収できるなら高い工作機械だって
銀行から借りても買うよな。それに
100万ぐらいでも毎年20万払え、さもないとバク取り版も
サポートもしないじゃ実質300〜400万じゃね
初期投資を抑えて仕事で使うならサブスクリプションでいい。 一年も使えば使い物にならないのがCADなのか自分なのかハッキリするだろ。
ナスカの2D旋盤は簡単?
solidworksでいうところのsheetmetal機能がある低価格ソフトはありますか?
356 :
名無しさん@3周年 :2014/05/02(金) 21:23:35.80 ID:9UdQEEj8
>355 お前自分で探す気ゼロだろ
少し調べたけど高いやつしかなかったんだ
通りすがりだけど、じゃあその高い奴としてお前さんが何を見つけたのか ぐらい、書くべきなんじゃないか? 親切な人が同じCADの名前を書いて「それは見つけてる、高いよ」なんて やりとりが発生するのは無駄でしかないし、頼む側として 無責任・失礼だと思うんだ。わかったかい?
Creo Elements Direct Modeling Express 4.0の登録なんですが、 日本語のページですけど英語表記で住所などを書くべきでしょうか? また、自宅で使う場合、職種や会社名の欄は個人でいいのでしょうか? 使ってる方がいましたら教えてください
わかったかい?が無いと子供に伝わらないんじゃないかな
>>362 確かにお前見たいのには伝わらないのかもな
そういうことだろうな。 わかったかい?
だんだん日本語吹き替え版に見えてきた
やっぱ専門板って面白いな
367 :
名無しさん@3周年 :2014/05/12(月) 10:14:13.37 ID:fcjQwJ0G
368 :
名無しさん@3周年 :2014/05/22(木) 19:12:09.85 ID:b1OOy8ja
VariCADって使ってる人いますかね
369 :
名無しさん@3周年 :2014/05/22(木) 20:11:05.17 ID:MXVODj0u
370 :
名無しさん@3周年 :2014/06/02(月) 14:59:34.55 ID:DaqBa9yT
371 :
名無しさん@3周年 :2014/06/08(日) 22:31:59.81 ID:ItmXBnyR
最近はAlibre→Vectric→MACH3とかどうなんですかね
372 :
名無しさん@3周年 :2014/06/09(月) 12:02:22.86 ID:MkMtjpQl
alibreは名前変わってない? 123D→CNCUTはパス出すのは簡単だった、実際に機械で試してないけど
373 :
名無しさん@3周年 :2014/06/09(月) 15:33:06.84 ID:IMPM8ZqZ
SolidstationLE2 10年くらい前に8万円でCAD/CAMとして販売してた CAMのバグが多すぎて使い物にならない メーカーはすでに撤退した模様
Solidstationといえば開発途中でリリースして、開発中止直前に保守料あつめた悪名高いやつがあったな サーフェスの裏表を手作業で合わせないとCAMが走らない謎仕様だった
Solid Edgeの月1.5万円プランが悩ましい。
>>369 319です、良い物を紹介していただきありがとうございます。
最初のチュートリアルだけやってみましたがすごく良いです、きちんと最初のスケッチまで戻ってサイズ指定なども出来ました。
ヒストリーベースとしては当たり前ですがフリーでここまで出来るとviacad買うんじゃなかった、 history based modellingって何なんでしょうか?
>>370 本当ですか?
情報あったら教えて下さい。
377 :
名無しさん@3周年 :2014/06/12(木) 10:48:51.98 ID:X63bh7cA
>>376 ごめん会社のパンダが誤検出するようだ
違う環境だと大丈夫みたい
>>377 それなら全然大丈夫ですね。
でもこのソフト面白いですね、 2d drawing tutorialをやりましたがトリムやフィレットが今まで使ったどのCADとも違って洗練されていないかんじ、
とてつもなく使いにくいわけではないので問題ないですけど、またヒストリーベースはそれを補ってあまりある機能だと思ってますから。
freecadとかどうよ。 てか、ダウンロード中
380 :
名無しさん@3周年 :2014/06/14(土) 14:01:27.69 ID:ft7CTRxk
>>379 もう少しバージョンアップしないと実務では使えないと思たよ。 今調べてみたんだがMacは今年になってもバージョンアップしてんのね。。。
382 :
379 :2014/06/14(土) 20:36:04.57 ID:/mTx5COC
>>380 ただいま格闘中
以前のバージョンより使いやすくなってる(と思う)
しばらく使ってみます。
>>381 どの辺が駄目?市販の3DCADを使った事が無いので、いまいち良くわかりません。
>>383 モデル作るのはいいんだがドローイングにするのがいまいちじゃない?
>>383 頭の中では既に完成してるものを3Dデータに起こすには使える。
CADの中で捏ね回しながら設計するのには向いてない。
386 :
名無しさん@3周年 :2014/06/16(月) 10:12:47.38 ID:7LwEo3MF
統合ソフトだからか今のところ色々読めたり、出したり出来る点が便利ですね verupに期待
最低でもフューチャーベースじゃないと、設計には使えないだろ。 だからこの価格帯のCADは玩具。
フューチャーベースw
未来を生きてるなw そりゃおもちゃに感じるわ
操作を誤ると時空がねじれて宇宙が爆発するんですね?
391 :
名無しさん@3周年 :2014/06/21(土) 01:24:03.72 ID:BOr+ZuAN
少年の男3人 ウサギでサッカー 蹴り殺す
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401587387/ 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 10:49:47.37 ID:tgp+RL9Li● ?2BP(11000)
東京都江東区の小学校で飼育されていた
ウサギをけり殺したとして、
警視庁は15日、同区内の
無職少年3人(いずれも18歳)
を動物愛護法違反などの疑いで逮捕した、と発表した。
少年らはウサギをボール代わりにサッカーをしており、
「面白半分でやっていてエスカレートした」
などと供述。
発覚を免れるため、ウサギの死体を重しと
一緒に袋に入れて運河に捨てていたという。
調べでは、少年3人は昨年5月8日早朝、同区立辰巳小学校に侵入。
小屋で飼われていたウサギ1匹を持ち出し、
約1キロ離れた公園でけるなどして殺した疑い。
公園内のすり鉢状になったローラースケート場で、
はい上がってくるウサギを交代でけったという。
3人のうち2人は同小学校の卒業生。
ウサギは児童らが「ゆきのすけ」
と名付けて可愛がっており、
行方がわからなくなってからは
児童らがポスターを作るなどして捜していた。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/sannposusunnde_nihosagaru/25770824.html
フィーチャーベースの間違いか? 確かにそれなしでは玩具CADの域を出ん罠
フィーチャー信者は、モデリング履歴を設計思想とか言い出すから困るよな。 自動設計が確立しているならフィーチャーは活きるが、手動でモデリングしているならフィーチャー有無は一長一短だろ。
短の例ってなんかある?
395 :
名無しさん@3周年 :2014/06/21(土) 14:22:09.09 ID:l+CYF4B2
機械設備の修理やってるけど、末端の構成部品の修理が多いからダイレクトモデリングで十分なんでピンと来ない freecadはフィーチャーベースと書いてあるけど例えば設計部品の穴位置とネジサイズ変えたい時に 部品の構成ツリーをゴソゴソしたら変えたい部分のみ変わるってこと? 便利そうだけど
> 短の例 データ容量が大きくなるくらいかな。作り込んでから上のほうの履歴を いじると再計算で時間を食うときがある。 アセンブリが重くなってモデルの回転表示がカクカクになるときがある。 しかし、履歴がないと『設計思想』とか『設計基準』とかがあいまいだし よくわからんな。 ダイレクトモデリングはそこんこがほとんど無くて、とにかく見た目から 入るから、見た目の形ができてりゃいいって使い方をする人や会社が多い。 モデリングツールとしては慣れれば使いやすいけど、本当にその設計 で大丈夫か?と思えるときがある。 だから設計者じゃなく、ただのモデラーさんに3Dデータを起こしてもらうと あとあと設計には使えないデータになる。 『とりあえず形を作りました』ってなる。 なぜなら『どうしてそういう形になってるのか』とか、意味を考えずにモデリング 作業だけやってしまうから。 『この穴はどこからいくらのとこにあるのか、どうしてそうなってるのか、 貫通穴なのか違うのか』 すべての形や寸法には意味があるはずだが、履歴のないモデルには 意味はなく、見た目の形、最終形態がすべてとなっている。 形や寸法、構造、機能を決めていく過程が設計であって、出来上がった形状 は設計した結果であるが、履歴のないモデルには設計の過程がない。 設計意図や設計思想もない。 美容整形を繰り返してブスなオリジナルを美人にしましたとなる。 美人に変貌していく過程も意味も最終的には無くなり、最終形態のみが残る。 オリジナルを無かったことにしたいのであればそれでいいだろう。
ダイレクトって使ったことないからなんとも言えないんだけど モデルが自分が思ったような形になってるのか簡単に把握できるから履歴式の方が好みかな ダイレクトだと形状の確認はどうするの?定規ツール的なもので計測して形状確認するの?
短 ・手順が多く、手順も気にしながら設計、間違えると修正不可能モデリングになる ・ボッタクリのような価格 ・高スペックPC要求 ・操作が直感的でないから、習得に時間がかかる ・複雑なソフトなのでバグが多い
399 :
名無しさん@3周年 :2014/06/22(日) 17:34:23.71 ID:Ypcml8vR
最近ちょこっとダイレクト触ってるけどパラメトリック特有の煩わさがなくてすげーモデリングしやすいって思った。 ただ逆にそういう縛りがない分自由度ありすぎてちと不安になる。ま、要は慣れなんだろうけど。 履歴も設計で試行錯誤してる時は役にたつけど、完成後は邪魔にしかならない。 完成後の履歴修正禁止ってなルールがあるぐらい履歴修正に気使うし。 個人的なメリットといえばネジやベアリングみたいに設計テーブルと併用することでサイズ違いのモデルを容易に管理できるってのがあるけど こういうのってダイレクトでもできるんだろうか?
>>399 > 履歴も設計で試行錯誤してる時は役にたつけど、完成後は邪魔にしかならない。
完成後は、、、って、その部品(モデル)を元に流用して新しい部品を起こしたり
しないの?1品物ばかり設計してるの?
その『試行錯誤』が大事なんじゃないの?
『試行錯誤』ができなきゃ日本のもの作りの力、設計力が落ちてきてる証拠だよ。
日本のもの作りは7割、8割以上は流用設計、類似設計のはずだけど?
履歴消したら流用できなくなるよ。
ダイレクトモデリングのCADでモデル使ったら関係ないけどね。
NXやSolidWorks、SolidEdgeとか使ったことない?
NXはモデリング中、いつでも履歴情報を捨てることができるんだよ。
モデルから履歴をいっぺんに消す専用コマンド、機能がある。
SolidWorks、SolidEdgeなんかはいちどパラソリッドでエクスポートして、また
パラソリッドでインポートすれば簡単に履歴を消せるしね。
パラメトリック機能、履歴機能があって便利ではあっても邪魔にはならない。
ダイレクトモデリングの代表的なCAD、昔のCoCreate OneSpaceDesigner、
今のPTC Creo Directとかでは機構設計がしにくいという話だね。
Pro/EやSolidWorksとか履歴型CADだと、2Dスケッチに対してアセンブリ拘束
したりして機構、メカトロの検討とかもしやすいけど、ダイレクトモデリングの
CADにはそもそもパラメトリック変形とか拘束という概念がないから、
見た目の形を作るだけのモデリングツールになる。
何に使っているかが大きいんじゃない
402 :
名無しさん@3周年 :2014/06/22(日) 19:51:19.98 ID:Ypcml8vR
>>400 普段使ってるのはSolidworks。
NXは履歴消せるんだ。便利そう。
Solidworksは履歴消すと依存フィーチャーは強制削除されるのでマジおそろしい。(最新版ではさすがに残す選択ができるようになったらしいけど)
一旦中間ファイルにすることで履歴けせるけど合致類もきえちゃうからね。
外部参照も本来便利な機能なはずなんだけど他部品への意図しない修正が怖いってのと同じ感じで履歴をあとからいじるのは抵抗ない?
流用に関してはもちろん使えるもんは使うんだけど、大概フィーチャー(設計意図)が陳腐化するので大概破棄する。(元からダメな設計だってのもあるけど)
つーか、そういう用途にはダイレクトがマジ便利って思うようになった。
>>402 > 一旦中間ファイルにすることで履歴けせるけど合致類もきえちゃうからね。
って、めんどくさいけど、1パーツごとにエクスポート、インポートして
部品のファイルを差し替えれば大体は消えないはずだけど。
データム平面どおしで合致とかしてる分は消えると思うけど。
消えちゃったものに関しては目先はとりあえず(固定)にしておいて、
またあとで付け直せばいい。
SolidWorksであれば合致を付けるのも簡単だろ。
アセンブリごとデータ変換するから合致まで全部消えるわけで。
当然、アセンブリファイルに履歴があるわけでは無く、NXの履歴を消す機能も
1パーツごとだよ。
だけど、うちの会社でも世間の多くの会社でもわざわざ履歴を消すなんてしないけどな。
うちの会社ではその履歴自体も設計ノウハウになってて、履歴が残ったままの
CAD生データを社外に出すことは禁止されている。
> 外部参照も本来便利な機能なはずなんだけど他部品への意図しない修正が怖い
って、あんた、そりゃあCADベンダー、販社の宣伝文句をうのみにしすぎだろ。
外部参照を使えば同じパーツを使用してる他のアセンブリにまで影響するわけで、
世の中のほとんどの企業で外部参照は使用禁止ルールになってるよ。
設計を知らないCADベンダー、販社が「外部参照が便利だ」って宣伝してるだけ。
部品管理、CADデータ管理上、外部参照を使わないのは多くの人が知ってる
ことだよ。
> 履歴をあとからいじるのは抵抗ない?
うちではPro/EやSolidWorks、UG-NXの履歴型CADを導入して古いしノウハウも
たまってるし、設計者のモデリング能力も高いから抵抗はぜんぜんないよ。
雇ってる派遣さんもモデリング能力は高い人が多いし、社内ルールも制定してる
から今じゃほとんど問題ないよ。
404 :
名無しさん@3周年 :2014/06/23(月) 04:18:07.11 ID:o012LfJB
>>403 いいたいことはわかるけどなんとなく噛み合ってない悪寒
外部参照を含め本来便利(?)な機能に禁止ルール作らないといけないって本末転倒じゃね?
君のとこはスキルあるエンジニア多く抱えてるので問題ないんだろうけど
それだけ使い手にスキルを要求するCADってことなんでは?
自分は3D(Solidworks)から入ったんで今更パラメトリックなしの環境には抵抗あるけど
昨今のダイレクトの流れみて今後はパラメトリックは駆逐されていくんだろうなぁと思いました。
ま、要は要所々々でつかいわければいいんだろうけど。
いろんなスキルがあるからなぁ 以前来てた派遣の爺は、マウス裁きのスキルが異常に高かったが よくよく観察すると、CADの機能を使わず(知らないから使えない)にマウス裁きでCADを使ってたな。
CAD単体だけじゃなくて「こういう作業なら」って前提とセットで語ろうぜって思ったが、このスレでやる話じゃないな
>>404 > 外部参照を含め本来便利(?)な機能に禁止ルール作らないといけないって本末転倒じゃね?
君は頭が悪いのか?本末転倒じゃね?じゃないよ。
要は『CADソフトが持っているコマンド、機能をすべて使う、覚えるは必要はない。
1/3程度も使えば設計というお仕事はできる』ってことだよ。
3DCADが広がってきて、もう10年前とかから言われてることだよ。
2DのAutoCADとかで設計してても同じだよ。
100%すべてのコマンド、機能を使ってやることはないし、1/3程度のコマンドを
覚えて使えばお仕事はできる。逆にそのほうが間違いや失敗のリスクも減る。
みんなが同じルールのもとで作業をしてるから教え合うことも可能になる。
市販されてるCADはあくまで汎用CADであって、たくさんのユーザーに対応するため
バージョンアップのたびに機能をたくさん追加して、宣伝してきた歴史がある。
だからバージョンアップのたびに動作や起動も重くなってくるしバグが増える。
だから個々のユーザーは自分が使う、使いたい機能だけしか使っていない。
特に高価なハイエンドのUG-NXなんて機能も多すぎてみんながみんな、すべての
機能やコマンドを覚えきれないし、結果として1/3程度の機能しか使っていない。
オレは製造業コンサルタントとしても有名大手も含めてたくさんの企業を回ってたが、
そもそも『外部参照』って機能はCADソフトの種類によらず、多くのCADソフトに
搭載されている。
CADソフトの種類に関係なく、便利どうこうの問題ではなく、『外部参照を使えば、
裏でモデルが勝手に変形して、知らないうちに同じパーツを使用してる他の製品
アセンブリにまで影響する』ってことだから、『それじゃ管理上困る、都合が悪い
からこの機能は使うな』だ。
MSエクセルだってそうだろ。たくさんの関数とか持ってるが、みんながみんな
日々それら多くの関数群を使いこなして使ってるわけじゃないだろ。
うちではモデリング能力も高いと書いたが、それは一定のルールの元で作業
してるからで、みんながみんなCADソフトのすべてのコマンドや機能を知って
使いこなしてるわけではないし、その必要もない。要は『作業の最適化、標準化』だ。
外部参照って使えば確かに便利な場合もあるんだろうけど 何であんな危うい機能搭載するのかね? CADメーカーはどう捉えてるんだろうか? やっぱりユーザー側で規則立てて運用してくれってことなのかね
使い方次第だな。ソフトウェアの世界では極当たり前の機能。 抽象化する能力があって再利用出来るように設計出来れば、こんな便利な物は無いと思う。 一から毎回設計する手間と時間が、作業工賃と見合って、本人も単調な作業を懲りずに出来るなら 特に必要は無いかもしれない。
410 :
名無しさん@3周年 :2014/06/23(月) 16:14:05.55 ID:o012LfJB
>>407 なんだろう。あなたの言ってることはには100%同意なんだけどやっぱなんかおかしくね?
外部参照はダメだけど、フィーチャー同士の参照はOKっての線引はどこにあんだろ?
便利な反面、履歴修正するとモデルがめちゃくちゃになったりエラー頻発。
それはおまえの設計意図がわるいからだよってのなら要は外部参照も使い手の能力しだいなのでは?ふと思ったので例にだしました。
つまり俺が履歴がウザいって理由とあなたの主張してることは根っこは一緒だよね?
うそかほんとかわからんけど、フィレットや面取りは稜線参照フィーチャーやスケッチに影響するから使用禁止という会社もあるようだし
こういう流れってなんかおかしくね?
毎年のバージョンアップ商法はマジうんざりだけど、たまにドンピシャな機能実装されてよかったってなケースもあるのでサブスクリプション継続。完全にカモですわw
>>410 > 外部参照はダメだけど、フィーチャー同士の参照はOKっての線引はどこにあんだろ?
外部参照とは“別々のファイル間で関連付け”して、片方の形が変わるともう一方の形も
ルールに従って自動で形が変わる機能なんだけど?
部品Aが凸、部品Bが凹として、これをはめ合わせる場合、部品Aのでっぱり形状を
変えるとそれに合わせて自動で部品Bのくぼみも変形する機能なんだけど。
外部参照の問題とは『機能』の話ではなく『管理(できるか)』の問題だ。
家電や自動車の大手のように製品やバリエーションがいっぱいあって、コストダウン
のために部品を共通部品として流用が多いところでは、個々の外部参照の影響が
どこにまで波及するのか、影響がはかりしれない。
モデルが変形すれば2D図面も勝手に変わってしまってファイルを開いたら絵が違ってる。
完璧に管理するのが大変になるし、管理する範囲が広範囲におよび、1つの
管理ミスがはかりしれない影響や損害をおよぼす。
外部参照を持っている部品を他製品へ流用展開するのが怖くなる。
だから基本的に家電、自動車メーカーでは外部参照を使用しないし、そもそも
参入・納品してる下請けや部品メーカーが多く、自社ですべての部品を設計してる
わけではないから納品されるIGESやSTEPのデータをインポートしてアセンブリ
してるだけで外部参照は必要ない。
逆に食品製造機械メーカーのような、単品もの、特注品機械のような、バリエーション
とか流用するケースが少ない場合は外部参照の影響は少ないから、まだ管理はしやすい。
個々の外部参照の影響がどこにまで波及するのか完璧に追跡できて管理できる
のなら使用しても問題ない。2D図面まで含めてね。
多くの企業では、その『管理できるかどうか』自体がわからないから、はじめから
使用しない、使用していないところが多いし、管理するのがめんどくさいし、そんな
労力・時間をさきたくない、やりたくないというのが本音。
『部品Aを変えると部品Bも勝手に変わってくれるから便利やわ〜』って後先考えず
外部参照を使いまくると、あとあと影響の追跡管理が大変になるだけ。
なかなか良い話が展開されていて良いね。
414 :
名無しさん@3周年 :2014/06/24(火) 04:41:54.41 ID:SgFfLPC+
>>411 履歴も50も100もフィーチャーあったら管理できないでしょ?
いやできるんだろうけどそれいうなら外部参照も管理できるでしょって話にならない?
アッセンブリでの編集はだめだけどマルチボディならOKとかわけわからん制約ルール作りすぎw(愚痴モード)
>君が言ってるのはたぶん『接線連続』と『曲率連続』のことだろう。面取りが使用禁止
いや、それとは関係ないです。
フィレットや面取りのフィーチャーは最期にかけるってやつ。
モデリングしょっぱなでフィレットやら面取りやると依存フィーチャー増えてどうにもならなくなるやつ
それを大げさな問題にして禁止ルールにしてるとこがあるらしい。
>G0連続、G1連続、G2連続を勉強しろ。
このあたりも最終加工しってると設計者(というよりデザイナーかな)のオナニーしか思えん。
3Dモデル綺麗な曲線つくってもCAM段階で微小エッジに分解されるし、最終製品には磨きかけるわけでほとんど意味なし。
なんで意匠面にフィレット(G0だっけ?)つかっても全然問題ない気はする。
なんだかんだ言っても、本当の技術開発部門は まだまだ2Dが主流だよ。3Dのプレゼンテーション能力は凄いけど、 構造が解りやすいと困る場合もある。 恐らく、本当の開発部門まで3DCAD化するまでは、まだまだ時間がかかりそう。
結局、3Dだとマウスでグリグリ動かしたり、カットしてみないと形がわからないからな。 まともに書かれた2Dなら、紙一枚で形がわかる。
417 :
名無しさん@3周年 :2014/06/24(火) 15:19:14.55 ID:SgFfLPC+
2Dが主流というか未だに製造工程では図面でのデータ入稿があたりまえだからね。 ただ3Dから図面起こすのはほぼ自動化でできるので設計フェーズで2D使うメリットはほぼないね。
3DCADから入った奴は立体認識がいまいちとか
419 :
名無しさん@3周年 :2014/06/24(火) 15:32:39.25 ID:SgFfLPC+
それはあるだろうね。 というか2Dでの干渉チェックやら構造解析のやり方しらべたらこりゃ頭の悪いやつには設計無理だわと思ったw
初めっから3Dってホント? 大体教育として2D触らせてからじゃないの? というかそもそも大学で手書き製図もやってると思うんだけど
421 :
名無しさん@3周年 :2014/06/24(火) 19:16:46.74 ID:SgFfLPC+
>>420 そんなレベルの話でいいのなら中学の技術家庭科の授業で製図してんだろw
>>415 さすがにそれは一部の分野だけに話だと思うわ
>>417 >ただ3Dから図面起こすのはほぼ自動化でできるので設計フェーズで2D使うメリットはほぼないね。
寸法入れるだけなのに、3Dやってる奴はまともな仕事出来ないんだよな。
自分で作る頭も無いし、3Dで書けるってだけで、発注出来るレベルの図面を作れない。
業界ごとの差が激しすぎるので、話がかみ合わないこと夥しいな。
業界ごとの差というかすごい頓珍漢なこと言ってる人がいる気がする
業界って獲物を狙う群れの事だよね
自宅でPro/Eの操作を勉強したくて、昔PTCのホームページから ダウンロードしたWildfire3と4の体験版をインストールしようと したら、ネットにつながってなにかファイルをダウンロードしよう としてるのか途中で止まってしまう。 しかたないので、最新のCREO 2.0の30日体験版をダウンロード したのでインストールしようとしたらXPは対応してなかった(汗) OSはXP Pro SP3なんだけど、Wildfireの3か4の体験版をインストール する方法ってないですか?
XPに仮想環境入れて、7か8を入れ、そこにインストールする。
>>428 会社じゃなくて自宅なので残念ながらPCは1台、XPしかないんです。
>>429 >残念ながらPCは1台、XPしかないんです。
だから、仮想環境を作る。仮想PCでググレ
オレも仕事に使う古いソフトが多いので一時期は仮想PCにしたことがあるけど、 いろいろと面倒な事が起きるので元に戻したよ・・・。
432 :
名無しさん@3周年 :2014/08/06(水) 04:35:36.89 ID:30zpmdpw
XPの仮想PCに8や7いれるとかwwww アホなアドバイスすんなや
ねじが面倒くさい めねじ側は内径(した穴)で書いておねじ側は外径(呼び径)で書いてるけど 合ってるのかな・・
>>434 ちゃんとネジの規格があるんだからそれに合わせて書く
「図面の書き方」とかでググって参考にしたらいいよ
うわ、設計者じゃなくて超初心者スレかよ・・。
3Dにおけるネジの書き方じゃないの? 面倒くさいって、ネジまでヘリカルで書いてたら重くなってしまうよ。
>>435 干渉チェックの時、ネジ部をどうするか?が問題だ。
円筒のサーフェイス入れればネジっぽく書けるってことでつかってるんだけど ただの丸棒と穴だと見栄え悪いよねぇ
ネジってどこもみんなほんとにどうしてるんだろう? よその3DCADファイルなんてほぼ見る機会無いから気になる
棒と穴だとリーマとボルト分からん
442 :
名無しさん@3周年 :2014/08/11(月) 22:39:51.39 ID:1VHn1jLv
面取り有無で区別するとか、ローカルルール作れば? インベンターはねじ属性付けると螺旋模様ついて見た目も少し変わるよ。 それだって他のCADには通用しないという意味ではローカルルールに近い。
>>438 雄ネジ:山径をサーフェス
雌ねじ:谷径をサーフェス
じゃダメ?
干渉しないけど?
ねじ山の高さが問題になるようなキワドイ設計すんなよ・・・。 それに、頭の形状を見ればボルトの種類も解るし。 全ネジボルトが必要な時はミスミで頼めば2日で届く。
445 :
名無しさん@3周年 :2014/08/12(火) 05:30:54.63 ID:yVf43OHB
低レベルな話題で盛り上がってるなw 無視してもよかったけど可哀想だからおれからアドバイスしてやる 結論から言うとネジ穴は下穴径、ネジは谷径でモデリングで解決だよ。 この結論に至るまで紆余曲折あったのでこっちのほうがいいだろとか思うやつもいるとおもうけど 考えるのめんどくさいやつは素直に俺のアドバイスにしたがっとけ
>>444 そういう干渉の話なの?
ネジ同士組み合わさったとき、モデリングの仕方によって山谷が干渉するということでは?
448 :
名無しさん@3周年 :2014/08/12(火) 11:09:08.55 ID:yVf43OHB
>>447 M6のピッチ1mmならそんなかんじやね。
こら、ピッチとネジ山の高さは全く違う! シロウトかよ・・・。
451 :
名無しさん@3周年 :2014/08/13(水) 05:34:41.04 ID:oV/9XCca
>>450 そんな話してねえし
ピッチは下穴に関係してるからだしたんだし。
素人はすっこんでろ。
452 :
名無しさん@3周年 :2014/08/13(水) 10:11:56.27 ID:FdQZ2TCk
φ5のノック穴との区別は付くんですかっていうツッコミは下らないか
>>452 うちは、面の色を変えて区別してくれってベンダーから教わった。
>>445 これに、
雄ネジは山径をサーフェスで
雌ねじは谷径をサーフェスで作れば
無問題
Geomagic DesignやCubify DesignってSolidWorksに使い方似てるね 家での3DCADの勉強に使えそう
3DCADの勉強にはなるがSolidWorksやCATIAそのもの ではないから就職・転職には役に立たない あくまで趣味の範疇でおしまい
>>456 会社にSolidWorksあるから別にいいですよ
家では勉強と趣味の両方で使いますから
Cubify Designってやつ知らなかったから調べたけど 出力できるファイル見たら完全にゴミだった まあ練習でもしてください
勉強、趣味用でスレの趣旨にもあってるんじゃね? 仕事道具なら本気の金掛けるだろ
>>458 私が使う予定はGeomagic Designの方
Cubifyでも作成する練習で出力を気にしなければ十分使える
練習に100万近く使う気はないのでね
Geomagic Designってdesignsparkと似てる? 無料版ならどちらも同じかな
今更だけど、Pro/E Wilidfireの3か4のスチューデントエディション パーソナルユースを手に入れる方法ってないですかね? 仕事でPro/Eを使うけど、家でPro/Eの操作を勉強したくて。 どこかのサイトでオークションとかで出てるのでしょうか。
仕事でPro/E使う学生
学生時代にstudentedition入手したけど、学生証の写しが必要だったりけっこう厳格だった。 Amazonでアカデミックパック入手するのとはまるで違う。 インチキな入手し油断考えないで、おとなしくCreoのフリーバージョン使えばいいと思う。
学生証の写しとかが必要な学生用ではなく社会人も 購入可能なパーソナルユース版のほうです。 インチキな方法なんてネット上で相談できないでしょ。 普通に手に入れる方法はないかという相談です。 会社はまだまだWildfireなんでCreoはいらないです。
466 :
名無しさん@3周年 :2014/08/21(木) 20:26:42.92 ID:GDMyzuoc
CREOになってだいぶユーザーに媚びてUI改善したもんな。 見当違いな回答する464ってどういう神経してんだろう?
ノンヒストリなクレオは好きくない。。。。
久しぶりになんかいいソフト出てないか探してみたけど SolidCreatorっての見つけてへ―いいじゃんと思ったら2012年発売だった こんなの出てたのね全然気が付かなかった いつまでキャンペーンなのか知らんけど16万だって
469 :
名無しさん@3周年 :2014/08/28(木) 16:58:47.50 ID:MYB3IKsy
SolidCreatorって体験版無いやん
SolidWorksって、バージョン違うとデータの互換性が無くて物凄く不便なんだけどこんなもん? あまりにも理不尽なので他に乗り換えようかとおもうず
471 :
名無しさん@3周年 :2014/09/01(月) 03:26:16.48 ID:8fJCKyN/
あの仕様はマジびっくりだよ。 下位互換だか上位互換あるけど下位バージョンで開けないのはしょうがないとしてバージョン指定してファイル保存できないから バージョン混在させると大事故の元だよ。 バージョンアップ作業も一苦労だし、サービスパックの更新もクソめんどくせーし、開発してるひとらは頭おかしいと思う。
その程度のことでポンポン乗り換え検討できるなんて羨ましいなあ ああ割れっすか
>>471 君のところはもうCADを使うのやめて、昔の手書きドラフター
に戻ったほうがいいんじゃね?
そのめんどくせーことから解放されるぞ
474 :
名無しさん@3周年 :2014/09/01(月) 16:47:31.64 ID:8fJCKyN/
>>473 手書きになるともっと手間かかるとおもうんですけどなんで君はドラフター薦めたの?
読解力あまりない人なの?
>>472 乗り換えというか、取引先の関係上仕方なくつかってるってだけであってこっちには選択肢ないんですけどね。
ま、社内での評判はわるいんで使用頻度はかなりへってるけど。
やっぱ時代はダイレクトだね。
>>474 ドラフターだったら君が書いている手間、めんどくさいこと
・バージョンアップ作業をする必要がない
・サービスパックの更新もする必要がない
・バージョン指定してファイル保存できないということを考える必要がない
というのは事実だろw
要はパソコン自体を使わなければ、一切のめんどくさいこと
から解放されて天国だろうにw
>>471 >バージョン指定してファイル保存できない
できるCADあるのか?
大手ベンダーの物で
477 :
名無しさん@3周年 :2014/09/01(月) 22:42:17.80 ID:8fJCKyN/
>>475 馬鹿なの?
手書きで書く煩わさの数倍もめんどくせーだろ
>>476 さぁ、知らない。
そもそもバージョン毎に互換性ないのがアホだって話だし
>>476 PTC CreoElememts/Directは2つくらい前のバージョンを指定して出力できるよ。
もともとデータに互換性があるのが当たり前で、十何年か前のバージョンのデータも読めるんだよ。
PTCというより、もとCoCreateだから設計思想が違うんだろうね。
479 :
名無しさん@3周年 :2014/09/03(水) 05:22:25.04 ID:+1Ng1LM+
>>478 ダイレクト系はそもそもバージョン毎のファイル形式ないし。
そのPTC CreoElememts/Directって、メカトロやロボット、産業機械の ような動きものの設計には向かないとか使いづらいとかいう話を 聞いたけど実際のところどうなんだろ。 家のPCにインストールしてみたけどまだパーツモデリングの勉強中で アセンブリまでいってない。 仕事ではSolidWorksやNXとかPro/Eのヒストリー型を使ってるから 頭を切り替えるのが大変だわ。
>>479 そこは勘違いで、CreoElements/Directもバージョン毎にデータは違うよ。
ダイレクトだから出来上がった形状だけしかデータを持っていない、ということではないです。
新しいバージョンのCADでは古いバージョンのデータが読めるが、古いバージョンのCADで新しいバージョンのデータは読めません。
482 :
名無しさん@3周年 :2014/09/04(木) 03:36:07.83 ID:Xo3jxpVK
>>481 パラメトリックエンジンの制約だと思ってたけどダイレクトエンジンでも一緒なのかw
つーか、こんな低能やつらが開発してるのしか利用できないってマジでなけてくるわ。
484 :
名無しさん@3周年 :2014/09/12(金) 13:27:48.90 ID:9xqlIhL4
485 :
名無しさん@3周年 :2014/09/13(土) 15:59:11.10 ID:xV2FXUK2
3DCADの仕事しているが、 ホビー用途ならSketchUPで十分。
486 :
名無しさん@3周年 :2014/09/14(日) 10:28:13.06 ID:AS+DC53t
>>485 たまにこういう馬鹿でてくるけど何が十分なんだろう?
Sketchupでいいのならお前の用途ならEXCELでも十分なんだろうなって思うわ
SketchUPって建築屋がつかうレベルじゃないの? 平面図を立ち上げて3Dっていう。 機械系じゃ使い物にならないだろうに。 ここ、【機械・工学】なんだけど。
>>486 エクセルは最高だわな。
工学力学熟知してたら
3D解析なんてしないで、
手計算で十分(10分)で済むってことだわ。
489 :
見習い職工員D :2014/09/14(日) 22:59:13.02 ID:aCFKU8QZ
未だにCADの良さ解らないよ シュミレーションして、CAD思うけど 方眼紙、トレペ、テンプレート、定規、コンパス 1万以下で、設計出来るよ 余裕あったら、ドラフター買って貰いたいけど
>>489 基本はそれだけど、CADで設計品質向上が狙える。
アイデア(構想)は無理。
>>489 前回と類似の製品作るとき、第2原図焼いて不要部分修正部分を修正液?で消し、
ノットスケールで寸法記入、電卓で寸法に干渉は無いかとか面倒でしょ。
2Dなら無料のACad互換もあるし。
逆にあなたのような設計をしたことが無い人が、Cadから入ると「設計」とか
誰にも分かる図面とかがおろそかになってるのも事実の気がする。
492 :
見習い職工員D :2014/09/15(月) 19:21:48.58 ID:yUstwZSF
>>491 そんな危険なこと 絶対しないよ 真っさらな方眼紙で、新規品同様線を引くよ
写しとかはよくやるけど、そんな手間大したことない 部品バラし時書く時、神経使うな
だって、その方法しか習得して来なかったから ドラフター組が、CAD知らなってことは、
設計引退したんじゃない(笑 CADって、一体何してくれるのかな〜?思うもの
設計とは、全く関係ないと思ってるよ 本音を言えば、図面なんかもう書きたくないもの、、
頼まれれば、ご奉仕で書いてます
この不安になる文章はキャラ付けでわざとやってんのかな?
手作り絵本の切り絵(貼り絵)の下書きかなあ でも職工員とか言ってるから凧かもね
495 :
491 :2014/09/20(土) 01:41:00.12 ID:++1L+g0T
>>492 491の4行目は誤解を与えやすい文章になってましたね。
>逆にあなたのような「設計をしたことが無い人」が
じゃなく、下記の趣旨ですのでよろしく。
>逆に「あなたのような設計」をしたことが無い人が
ところで、私も方眼紙やドラフター組だったけどCad化推進してずいぶん楽になりましたよ。
45才位からCadに移行、当初は図面は全て1から、当然標準部品も無し、
それらが蓄積していくと、再利用や部品呼び出しで作図短縮、考える時間が多く取れるようになるし。
最近は各メーカーが、Cad図(外形図、取りつけ寸法図等)DLできるのでますます時間短縮可能。
(2D主体の自分が何故このスレにいるかというと、年寄りの冷や水ながら3Dにチャレンジし費用対効果を検討してみたいからですが。)
四の五の言わずもがな 日本語勉強せい
497 :
見習い職工員D :2014/09/20(土) 12:29:12.12 ID:LKgcYfaD
お金で買えないもの、それは、設計センスです ゼロ戦の操縦性の良さは、撓みを利用してる 敵わないな 最新式トランスミッションでも CADが、一体何してくれるのさ?
CADがなにしてくれるのさって、ただの『道具』だろ。 『なにしてくれる』と言ってる時点でバカまるだし。 大工さんだって命の次にのみやカンナといった道具を大事にする。 日本はモノづくりに関して道具も重んじ、こだわってきた。 伝統工芸を見ろ、職人が独自にあみだした道具だってあるだろ。 医療の現場でも医者が業者といっしょになって編み出した『手術道具』もある。 設計はあくまで『人間がやる』ものだ。そしてCADはそのさいの道具にしかすぎない。 昔のドラフターも2DCADも3DCADもCAEもCAMもすべて『道具』だ。 『人間』が『道具(CAD)』を使うんだよ。 昔は『人間』が『ドラフター』を使い、今は『人間』が『CAD/CAM/CAE』を使うんだよ。
『道具』をいっさい使わず、素手でモノを作るつもりかよ。 ゼロ戦だって人間が素手で作ったわけじゃねーぞ。
俺、設計センスを売ってるつもりだったけど、違うのかな
いままでお客さんは俺の設計センスにお金はらってると思ってたが、どうやら違うらしいな じゃぁ何にお金はらってるんだろ? うちのCAD/CAMにかな?
なんだかなあ。 アウトプットを買っているに決まっているじゃないか。 そこでCADとか言い出している時点でセンスなさすぎ。
えらい割高なアウトプットだな 社内暇なんだから外注ださなきゃいいのにね
504 :
見習い職工員D :2014/09/20(土) 18:54:25.08 ID:UoI34hp6
部品品質さ 自覚した方がいいな 私は、小学生低学年用コンパス使用してる 治工具仕様の1割どころか 10ミクロン以下の位置精度です 道具にこだわるようじゃ まだまだだ
505 :
見習い職工員D :2014/09/20(土) 18:57:03.76 ID:UoI34hp6
部品品質さ 自覚した方がいいな 私は、小学生低学年用鉛筆付きコンパス使用してる 治工具仕様の1割どころか 仕上がりは、10ミクロン以下の位置精度です 道具にこだわるようじゃ まだまだ 青いな
人間の発想に敵うものはない その発想を道具を使って形にする それをお客さんに評価していただく CADだろうがドラフターだろうが道具は道具 どんな道具を使おうがそれは自由だし、お客さん次第 だがここは20万以下で買える3DCADのスレです
507 :
見習い職工員D :2014/09/20(土) 19:18:49.10 ID:UoI34hp6
親父は、大工職人で、縁の下に大工箱2つあったな 道具じゃなく、お客を大事にする 信頼 そこだな 設計センスって、設備外販してるの? 加工センスに思うけど 価値を自覚した方がいいな
いや20万以下で買えるCADの話しろよオメーラ 特に片言の自分語りとか結構です
仕事ではPro/EやSolidWorks、NXを使ってるけど、自宅のPCには フリーのCreoElements/Directを入れてみたが使いにくい。 Creo/ParametricもCreoElements/Directのような無料版を 出してくれんかの〜。
>>509-510 2、3万円くらいで社会人も買える学生版が売ってるけど、PTCとしても
これでそんなに儲けはないだろうし、学生版を用意する手間を考えれば
製品版に制限を付けてホームページでユーザー登録させて
CreoElements/Directフリー版と同様に配布してしまったほうが拡販にも
なるしユーザーが増えると思うんだけどな〜。
PTCって案外営業が下手だもんな。
Geomagic Design試してるけど結構いいね。
どう良いのか報告してくれたまへ
514 :
名無しさん@3周年 :2014/10/18(土) 11:47:17.21 ID:UyQHd9d3
Geomagic Designの前はPro/Desktop使ってたんだけど操作性は 近い感じがしたってことかな。他にはあまり比較してないけど、SolidEdgeよりは サクサク動く感じがした。まだ3日しか使ってないからね。ちなみにPCは4年前の AMD PhenomU4コア、メモリ16GでオンボードのVGAです。そんなに複雑なモデルは つくらないよていなので今のところいいカナっておもってます。値段も手ごろだし。
515 :
名無しさん@3周年 :2014/10/24(金) 09:55:26.22 ID:HizynP4J
Geomagicって買収いっぱいして製品群がよくわからなくなってるなw
516 :
名無しさん@3周年 :2014/10/27(月) 23:13:31.98 ID:jEJjddO1
大国に囲まれたほぼ無勝、千敗の超〜賎な民は馬や船に乗って来たヒャッハーなお兄さん達にGo韓 され続けたため、その末裔こそが周辺より気性の激しい△△魔となってしまったのは無慈悲な地政 学的宿命。リアル性器待つ覇者○○○○ハーンのYを継ぐ者が現在全世界で1600万人もいるが貢献大。 恨の文化や起源主張癖は、ドラマと異なり惨めな歴史故だがお陰で若干体格は良くなり一部のオバ 様達をきゃー逞しいと言わしめましたとさ。あ〜キムい、キムい。
製品名がヤッツケだからな。全部Geomagic○○で尚且つ、○○の部分がdesignとかstudioとかの一般的な単語。
518 :
マダムウルトラ名無し :2014/10/30(木) 17:59:10.00 ID:Objg/h0n
誘導です
集団ストーカー・電磁波被害で使用されているとされる思考盗聴器。
何やら、開発に成功すると、特許の匂いがふんぷんとしてきおりますな。
開発者は億万長者の地位が約束されていると思われる。
そこで、学者・研究者、エンジニアの方々に問いかける。
思考盗聴・盗撮は可能か?
設計図は引けるか?
何を使えば宜しいか?
電波か?
音波か?
開発してたもれ。
http://hello.2ch.net/kikai/index.html
Creoなら
>>185 のStudent Edition買ったけど学生証とかいらなかった。
個人で使ってる分には満足なんだけど、商用利用不可なんだよなー
あとライセンスがネットワークアダプタに紐付けされてるからパソコン変えたら再インストール出来ないのもネック
そろそろパソコン買い換えたいのに・・・
というわけで20万以下で操作性がCreoパラメトリック似でアセンブリでジオメトリ飛ばせて、
伸びをかけられる商用利用可のCADソフトありませんか?
Geomagic Designはfor Perosonalでも商用利用可能なのかな?
>>519 Geomagic Design Elements(ダウンロード専用版)なら
・個人ユーザーを対象としたダウンロード専用版
・機能的にはパッケージ版と同等
・テクニカルサポートはなし、ソフトウェアメンテナンスは加入できない
・原則としてノンサポート製品
商用利用不可とは書いてないようだ
CAMに渡すならstepかせめてigesないとなぁって思っていたが、 大抵のCAMは内部はSTLで処理してるらしいな。 だったらSTL出力がある無料CADでいいや。
522 :
名無しさん@3周年 :2014/12/27(土) 21:18:55.42 ID:p7rj0n01
内部処理がSTLならSTLで十分ってずいぶん乱暴だなw CAMにSTLでわたすと面レベルで加工設定できなくなるし 最大のメリットの加工最適化やってくれないじゃん
会社でSolidWorks使ってるけど、 Geomagic Designなら使い方似てるし、家でなんとか使えそう ダウンロード版なら10万ちょっとか
524 :
名無しさん@3周年 :2015/01/23(金) 08:44:00.78 ID:8LhPqFjx
>>523 GeomagicDesignは、安いけど意外と使いにくいと思った。
慣れかなー
>>524 慣れじゃないですかね
安い以上しょうがないと思いますけど
あの値段でパラメトリックフィーチャモデリングができるならいいのでは
526 :
名無しさん@3周年 :2015/01/24(土) 08:42:21.02 ID:nSXHn0rM
GeomagicDesign使いに会えてうれしいです。 自分も使っておりますが、Pro/Desktopからの乗り換えなのでそこそこ使えると思ってますが、 サポートがちょっと悪すぎ、、、せっかく年間サポート買ったのに催促しないと返事よこさない。。。 中の人見てたら改善してちょ!
>>526 日本の販社の3DSってUSの3D Systemとは違う会社みたいだ
USの3D Systemに確認しないとわからないこともあるんだろな
Alibre含めGeomagicの情報がもっとネットにあればありがたいんだが
安くてそれなりに使える3DCADだと思うだけにもったいない
528 :
名無しさん@3周年 :2015/01/24(土) 11:52:18.51 ID:DoDdlVwh
>>527 いろんな事情はあるとは追うのですが、取りあえずのレスポンス位は欲しいな。。
あと、機構解析モジュール使えている方いますか?文字化けしてエラー出て全く使えない・・・。
対して期待はしていなかったものの非常に残念。
日本の販社も日本仕様の図面テンプレートを公開するとかもう少し努力が見られるといいんだけどな。。。
とりあえず2chに専用スレッドがあるとありがたいのですが、、、、
別件でUSの3D Systemsに直でメールしたことが以前にあった 片言の英文メールで送ったんだが、翌日にメールが来てすぐに解決したよ わりと使いやすいのに情報が少ないのが悲しいね 専用スレッドができるほどはユーザーはいないかも
530 :
名無しさん@3周年 :2015/01/24(土) 12:48:58.24 ID:DoDdlVwh
>>529 直接USに聞くのも手ですね。
メジャー処は高くて手が出ないですが、それなりに動いてくれるので
重宝しております。もっと情報が出てくれるといいんですが、、、、
532 :
名無しさん@3周年 :2015/01/25(日) 14:49:45.44 ID:i234TnGN
533 :
名無しさん@3周年 :2015/01/26(月) 21:12:44.71 ID:niJAP79h
CADなんか要らねえ、、
>>533 絵心がある人はそれでもいいんだろうなぁ。。。
羨ましよ。。。
自分もいきなりCADじゃなくて、オキナのプロジェクトペーパーにスケッチしてからだなあ 関数電卓も手放せない
関数電卓ってどんな時に使うの?
♪サイン・コサイン・タンジェント・ローグ・エスエヌ・ルート・パイ〜 を計算する時
日本語で頼む
音符正弦・余弦・正接・対数・えすえぬ・平方根・円周率〜 を計算する時
540 :
名無しさん@3周年 :2015/01/27(火) 06:34:56.20 ID:lfLdwu00
ドンキーで買った2千円の使ってるな 調法してる 関数電卓は、必需品
541 :
名無しさん@3周年 :2015/01/27(火) 11:15:37.57 ID:O5ZS2OXg
は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪ ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ 超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪ ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ *)♪
ドンキー…ハンバーグ屋かっ
>>544 え、でも物作ってのCADじゃない?CG作るとかならまだわかるけど。
数万〜かけてまでCAD使いたい人がいるんだ…
>>545 モデルをグリグリするだけでも楽しいんだよん
実際にものを作るとなると結構かかるけどその試行錯誤考えれば安いもんじゃない?妄想に近いかも。。。ね。
今更ドラフタには戻れない。圧倒的にCADが便利
家でも趣味で3DCAD使えるのがうれしいんです フリーではやはり使える機能が少ないんだよね 仕事でミッドレンジ以上の3DCAD使えると余計そう思ってしまう 高いけど本当はSolidWorksくらいはほしい
2Dだと三面図の修正作業にとらわれて自由な線が引けない
理詰めで描くには2Dのが良いので併用してる
.>>理詰めで描くには2Dのが良い 3Dを使いこなせないだけだろ
平面幾何的な図面の場合は2Dのほうがコマンドエイリアスでロジカルに描ける 3Dは左手が遊んでしまうのと、視線の移動が多い感じがする 使いこなせてないと言われればそうかも
>>家でも趣味で3DCAD使えるのがうれしいんです 病気やで でも単純に3Dで物描いてるだけの仕事なら楽でよさそう
仕事は仕事、家では趣味で 好きでやってるし、病気でもないです 仕事でお金もらって勉強してるような感じ 自分としてはほんとうにありがたい
555 :
名無しさん@3周年 :2015/01/30(金) 21:48:51.88 ID:/jRzFn3G
GeomagicDesign アドインのDynamic使っている方いますか? これってアセンブリじゃない単品部品の応力解析とかはできないの?
>>549 2D書けない奴って、頭の中に立体が書けないんだよな。
だから加工出来ない物や組み立てできない物を平気で作れる。
>>556 2Dの組図見せると、よくわかんないから、この断面も、あっちの断面も描いてとか
馬鹿ばかりなになった。昔は必要最小限の投影図と断面図でないと、無駄だから
怒られたのにな。
加工の現場が高齢化、ベテランが引退してレベルの低下が急に進んでる。十年前は作れた部品が図面どおり作れなかったり、見積り断られたりする。
道具が変われば描き方も変わる。仕事の図面は部品を置いて加工漏れをチェックできるように対称物体は省略しないし、簡単な部品でもアイソメ図を描いて普通の人が見て分かるようにする
561 :
名無しさん@3周年 :2015/01/31(土) 19:18:08.68 ID:I4YSOoF6
stpから読み込むと、穴が半円2個に分割されてしまっている場合が多々ありますが、 ソフトにもよるんでしょうけど一般的な回避策ってあるのかな?
562 :
名無しさん@3周年 :2015/01/31(土) 19:21:07.59 ID:I4YSOoF6
>>560 できることって、、、チュートリアル見ても
なんかどこまで使い物になるのかさっぱりわからぬ。。。
geomagic designのDynamicsはページを見たところ剛体の動解析だな これは弾性応力解析とかはできないのではないかな
565 :
名無しさん@3周年 :2015/01/31(土) 22:24:49.04 ID:I4YSOoF6
>563,564 できることできないこといろいろ試してみます。 情報ありがとうございました。 使い倒して元取ってやる!(笑)
>>565 ジオマジがどれくらいの価格のCADか知らないけど
機構運動解析があるっていいな。
567 :
名無しさん@3周年 :2015/02/03(火) 21:27:49.17 ID:VRo8VCdR
3Dスケッチ使ってる?ジオマジで3Dスケッチをスイープの軌道にできる のはいいのだが、スイープの断面をスケッチするときに3Dスケッチの端を 投影したりできないのが残念。。。点を定義して作ればいいのかと思いきや うまくいかないかんじ。。。もっといいやり方ないのかな。。。。
ビッ●カメラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
freecadをいじり始めたんだが、かなり良い感じ。 みなさんここの住人としてはこのcadの評価はいかがなモノですか? 悪くなきゃこのまま勉強していこうと思っとります。
freecadはまだ実用には使えないって評価を見たことはあるけど、 人によるのでは?。STEP吐けるし、インターフェイスがいいと 思うなら使って、エラーとかがあったらフィードバックしていけばいいと思う。 個人的にはDSMとかのダイレクト系が使いやすくていいと思う。 やることによるよね。俺はシミュレーション用に数個のパーツを 描ければいいから実際の業務でDSM使っちゃう人だし。
今気付いたんだけど、まだアセンブリー機能が標準で出てこん。。
ソースからビルドする必要があるみたいで、おれには無理ぽ。
インヴォリュートギアとか簡単にモデリング出来るから良さげなんだけどなぁ。
>>570 おれも数パーツ書けて干渉チェック出来ればいいのでDSMも良さそうだね。
DSMってパラメトリックだったかな?ちょいといじってみます。
>>571 DSM(劣化版スペースクレイム)はノンパラになると思うよ。
干渉チェックは、パーツ同士のカットをやってみてエラーが出れば
干渉していない、って感じでチェックするくらいかな。
フリー系CADなら「機械設計で使えるフリーソフト」で聞いたほうがいいかも。
>>572 ありがとう、そっちのスレ行ってみます。
歩いてるサラリーマンとか家族の切り抜き写真パースが欲しいんだけど、無料でどっかない?
575 :
名無しさん@3周年 :2015/02/12(木) 13:45:50.27 ID:r2eJisHF
576 :
名無しさん@3周年 :2015/02/12(木) 23:37:48.63 ID:/hkY99Cl
Solid Works とか AutoCAD なら学生や教育機関の教員は無料で使えるけど CATIAとかいくらするの? 1〜2千万円? しかし,この糞IME何とかならんのか?使っているといると,イライラする. Windows95時代のWord97, WindowsXP時代のWord2003ではこういうこと少なか ったのに。マイクロソフトの馬鹿CEOはウォルト・ディズニーを見習え。 ディズニーはこういうディーテールにこだわっていた。 今のIMEなんてハロウィンの子供らの仮装行列のなんちゃて服装のできだ。 こういうところがあるからC#ですら信用できない。 もちろんDirect 3Dなんて信用できない。まだOpenGLの方がましだわ
577 :
名無しさん@3周年 :2015/02/17(火) 13:22:48.35 ID:DUF3U0nN
>>576 正確には聞いたことないけどソフト自体の中核部分は
数百万程度って話だったと思う
後から追加するアドオン的なのを入れていくと青天井って聞いた記憶がある
それにcatiaって年間保守というか
よくわからん金を毎年払わないと即ライセンス停止とかじゃないっけ
まあユーザーじゃないから記憶違いかも
Geomagic Design欲しいなと思っていろいろ調べてるんだけど
海外ではUSBドングルバージョンが売ってるぽい?
マシンに紐つけにしたくないからドングルバージョンあるならその方がいいんだよなあ
>>578 日本で売りたくないのかなー
使い込んできたら結構使える子だと思えるようになってよ
580 :
名無しさん@3周年 :2015/02/17(火) 23:16:25.64 ID:lCIG41JO
>>579 安いだけに圧力かける勢力があって、あまり売れると困るんだろうね
まともなマニュアルがあれば間違いなく売れると思う
日本語サポートで少し高いのはしょうがないとしても、
2台くらいインストールさせて欲しいし、ドングルバージョンも欲しい
アドオンの豊富さや他社製品、他社との連携の容易さも 大事だからね 情報の得やすさやサポートの厚さで大手にはとてもかなわないのが 売れない要因の1つではあるが
>>581 たしかにそうかもね。。。
FREECADももうすこし進歩が見られると嬉しいんだけど。。。
無料3DCADのスレッド(まtらは超格安で〜5万)とかのスレッド無いの?
>>583 FREECADは発展途上だろうなぁ。
なんだか理解できないバグ?みたいなのがたくさんあるし。
ブーリアん演算で表示が消えたりってのが痛い。
Autocadのパクリのドラフトサイトが如く、NXのパクリ3DCADとかでねぇかなぁ・・。
>>576 NXは一番安いので260万位だと聞いた。
>>585 ありがとう。
現状実質、Fusion360最強?。ホビーユース?なら永年無料だし(いまんところ)
やっぱり2Dに比べると思いね。オンボのグラフィックカードでぼろPCだと荷が重い。
エフェクト全部きれば、「ぎりぎり我慢できるレベル」位までは何とか。
あとは日本語化と、履歴機能のパワーアップだな。。。もうちっと履歴機能がほしい。
フィレットあたりは、独立して出てほしい。