NC・MCオぺレータ、マシニングのお仕事【36台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 20:28:30 ID:oUTFY0xk
工具メーカーのデモ加工とか見てると50Cが豆腐みたいに削られてくんだが
限界まで挑戦してる映像を「普通に出来ますよ^^」って感じで編集すんのやめて欲しい。
日立の何とかミルスとかいう奴の映像あきらかにおかしいだろ。
953名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 21:11:35 ID:tQ+oCPvG
機械がそれなりなら限界でもない
954名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 21:36:43 ID:u5uVAFZ2
機械メーカーにもよるわな。三菱重工とかには無理
それに大抵は音を消してあるし。
955名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 21:40:09 ID:VSvlI22G
>>954
マザック、マキノ、オークマならどれがマシなの?
956名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 21:50:44 ID:scQZ/ogW
安田、森、牧野あたり
957名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 21:54:12 ID:TOdZ6WKO
えっ?俺普通にメーカー条件以上で加工してるけど。

マシンはV33i
958名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 22:00:54 ID:rBF9Hkph
デモ映像が刃物だけでなく機械やツーリング、クーラント諸条件が揃って初めて成り立つ条件なんてのは当たり前の話だろ
その上で現状なにが足りなくてその加工が自分の環境で実現できないのか学ぶいい資料だと思うけど
959名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 22:04:53 ID:VSvlI22G
>>958
それはそうだけど、刃物やツーリング、クーラントは何とかなっても機械だけはそう簡単に変えられない。
960名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 23:27:54 ID:qt2ddCgk
>>959
踊らされたり足元がお留守にならない限り、知る事そのものは有益だよ
無理して使うことはない。そういうのがあると知っていれば、いつか何かの役に立つと思う
961名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 08:21:47 ID:1lLWt1Ln
>>956
真ん中に明らかにレベルの違う機械が混じってんぞ
962名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 11:17:53 ID:Pbjcvmp9
963名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 12:22:57 ID:DMTTK2E5
取引先が面取りうるさくてウゼー
964名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 12:46:47 ID:So4y0hUw
メントリの幅にうるさいのか
微かなバリにうるさいのか

幅なら嫌だわな。
どうやって測定するのか…
見た目かサシメでいいならいいけど
965名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 16:53:46 ID:Hc5LEs0l
>>963
>>964
面取りつうか、バリ取りは確かにうるさいよな
オレは(オレも、か?)ヤスリ片手に素手でバリをチェックだよ

でも時々異常な検査するヤツがいるらしいね
ツレの話なんだが、納品した物が精度不良だ!つって、
どえらい剣幕でクレームがあったんだって
ところが現品を測っても測っても全部公差内
「どこが外れてましたか?」って聞いたら、
「3次元測定器で測ったら、リーマ穴の芯円度が1000分の7、
M8タップのPCDが100分の3ズレてます!」
「・・・それって、公差内ですよね」
「あと、1Cの面取り部分が0.9Cしかありません!
これじゃ部品として使えません!やり直して下さい!」
工賃はいらねえから二度と来るんじゃねえ!と追い返したそうだが

長文スマソ
966名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 19:10:03 ID:xgQa6B9T
>>956
志村ー、真ん中真ん中!!
967名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 19:48:19 ID:YDg5uEkt
>>952
確かに1個目は削れても2個目、3個目でドカーン!
968名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 20:39:22 ID:2Y4UDUKj
「交差いくつにしますか?」
「0でお願いします」
「え?1000分台で作りますか?」
「ずれてては困ります、交差0で作ってください」
「帰れ」
969名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 20:44:11 ID:2HOuLn+W
溶接で交差0.001を見たことがある
970名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 20:52:41 ID:shmEYKGj
>>968
ロケットでも作るのか?
971名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 21:00:04 ID:2Y4UDUKj
>>970
加工を知らない素人
こんな客が普通に来るんですけどw
972名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 21:14:05 ID:xgQa6B9T
>>969-970
宇宙人のオーバーテクノロジーでないと無理だな
973名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 21:14:29 ID:So4y0hUw
>>965
まじかよ。
そんなのやってられんな。

相手先は大手メーカー?
974名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 21:23:11 ID:So4y0hUw
そういや700×3500×15くらいで平面 平行+-0.01てのがあったな。

仕事とってきた営業に文句言ったら+-0.1に変更…

なんじゃそれ

975名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 21:29:32 ID:3b/bCGke
うちは社内にいるよw
MCナイロンで交差±0.005とか平気で言って来る。
ちなみに工場内は空調が利いていないwww
976名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 21:36:57 ID:roFW7DOi
ナイロンは湿気を吸うから湿度でも寸法が変わる
小さい時は水につけると大きくなってごまかす手もある
977名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 03:08:01 ID:n+Z2/Ig/
あああああー、ナイロンとかアルミとかやりてえええええ

うちは高硬度材ばっかだ、なんで営業はそういう仕事とってこないんだ?
これまでやってない仕事やりたいぜ!
ノウハウを今から作りたい!!
978名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 08:00:36 ID:ZyNMV0aW
高硬度材ばっかりやってるとアルミとか多分無理。
979名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 10:29:53 ID:7lNkcrgw
>>973
それが聞いてみたら、最近機械加工物を扱いだした商社で、
担当もこないだまで他業種の営業やってたド素人。
さもありなん、て話ではあるが・・・
オレが一流の職人だなんて全く思っていないが、
それでもあまりに素人同然のヤツが増えたんではないか?と思う
「〜」マークあるじゃない、黒皮指定の。
当たり前に削らないでおいたら「削れてないです!」と大騒ぎするヤツとか、
「寸法検査します」とやって来て、リーマ穴のピッチを巻尺で測って、
「OKですね」とのたまうヤツとか
(「お前、巻尺みたいなもん持って何しに来たんじゃ!」とオヤジに怒鳴られてた)
件の素人営業マンならまだしも、こいつら結構大きな会社の人間
なんだかなあ、って

またまた長文スマン
980名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 11:50:23 ID:ciV4UU2z
巻尺でOKなら、ニコッって笑顔で返してやれよ。
大人げねーなwww
981名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 12:14:41 ID:eWdjqxDD
会社も担当も不慣れってんなら、別に驚くほどの話でもないな。
経験のある会社が>>965を言ってるんなら何事かと思うが。
982名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 13:07:48 ID:fqn+HpQp
巻尺でなくノギスをつかってもセンチ単位で言う奴がいる

図面はミリ単位でかいてあるのに150ミリを
15センチとか言われると気が抜けてしまう

983名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 14:34:31 ID:boA4Ep+j
インチで言う年寄りも困る
984名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 19:58:04 ID:UyD7ytfp
尺貫法で(ry
985名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 20:33:11 ID:edHKyM4w
鞄屋とか皮革関係は尺貫法多いな。
986名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 20:52:03 ID:pGJX62CZ
>>977
うちは色んな材質をやらされているよ。
固いヤツをやっているところに、塩ビなんかが飛び込みで入る事なんて日常茶飯事だしw
真鍮とか鋳物は後始末が面倒だからあまりやりたくないw
987名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 22:00:15 ID:DJB0qd4z
アルミ材に、ノックピンの下穴(φ9.8ドリルでキリ先13ミリ)あけたら
φ10.05位になっちゃった・・・

普段HRC40位までの鋼材にHSSで穴あけてて問題なかったから
その調子で固定サイクルのQを3ミリにしたのが原因、だったのかな
φ9.7のドリルに変えてQを1.5にしたら上手くいった

エンドミルで削って仕上げるより
止まり穴用のスキルリーマを使った方がスマートだったんだろうか
988名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 22:08:19 ID:kIFB7i+4
穴が大きくなる原因さえ理解できていれば、鉄鋼用の超硬ドリルでH7も問題ないぞ
989名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 22:21:10 ID:zAE2Z79U
チャックかドリルが振れてるんじゃないの?
アルミだとセンター押しても素材が柔いから
振れてるだけ削りとられる
990名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 22:36:29 ID:ZuNL0JwF
>>979
やってられんね。
なんか笑ってしまうわ。

ある大型部品作って相手先で組立の見学にいったら
皆に靴で踏まれまくってたよ。

粗仕上げでいいじゃねーかよと。
「傷ナキ事」とか図面にあるし時間かけたのによ
超大手だからしかたねーけど
やる気うせるよな。
991名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 22:41:34 ID:pXSXnU3j
>>990
超大手って何処だよ
992名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 22:42:50 ID:zAE2Z79U
溝幅12で深さのある公差のキツイ部品苦労して作って
納品先でこれ何が入るんですか?って聞いたらt12のSS黒皮とかねーだろw
設計アホか思った
993名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 02:59:18 ID:KjlQYxDc
>>992
その分高い料金取れたってんならむしろよかったんじゃね?
994名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 12:37:52 ID:eUMgv79m
片方を黒皮で済ますために、相手部品の公差をキビシメにしたのかもしれない

。。。とか思わない精神衛生に悪いぞ
995名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 20:02:53 ID:PfSdGeDW
>>991
家無い
996名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 20:27:07 ID:CfIn8J93
>>986
真鍮なんで面倒?
ベークとかの粉の出る樹脂の方がよっぽど面倒だが
997名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 20:57:01 ID:3U1nzg4j
嵌め合い交差のH7とh7で、うちで加工してるのは穴の方

0〜0.035

納入先の現場担当の人がうちの会社に来たから
軸が入らない場合とか無いでしょうか?って聞いたら
軸の方の業者さんには、-0.1〜-0.2でお願いしてますので入らない事はまずないですね だって・・・

万が一入らなかったら、こっちでサンドペーパーか何かで穴の方を擦りますから大丈夫ですよ とか・・

マジかよおい
998名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 22:29:40 ID:5MLDxyEL
圧入用にプレス機を導入してからやたらと面倒な加工が増えた。
◎の断面で外径面と内径面がSUS304で間がアルミとか…
中空構造のタイミングプーリやロールとか…
999名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 00:31:10 ID:UvnKB3EX
>>997
俺のとこはgもHも作ってる。
てことは…

てことよ。

わかるかなー
1000名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 01:47:18 ID:cG5YD47C
気に喰わない客のシャフト加工は限界まで0で

「シャフトがきつくて入らないんですが」

「公差入ってますが何か?」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。