≡≡ 面白いエンジンの話−7 ≡≡

このエントリーをはてなブックマークに追加
73好きっしゅ襟あ!
> 【 燃料の燃焼速度 】の問題が有りそうですね。
 
・・・  近未来のエネルギー  ・・・      http://www.unkar.org/read/science6.2ch.net/kikai/1179274194/#l791
803
    >> 799 > んで、その燃焼速度は水素爆鳴気のとどんくらい違うの?
     
    ベストワールド  E&Eガス (水素酸素混合ガス) の定義
    http://www.bestworld.jp/gas.html
    http://www.bestworld.jp/
      E&Eガスの特徴
     
      5. 高効率エネルギー
     
        ・ 少ない量で 3秒以内に対象物を 2,000℃以上あげることができる高効率エネルギー
        ・ 化石燃料の燃焼速度は平均 10m/secですが、E&Eガスは 約 247m/sec 
☆       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
        ・ 水を電気分解してE&Eガス 1m3 生成に必要な電気量は 2.4KW
        ・ E&Eガス 1m3 の発熱量は 2,892Kcal
     
    Iwatani  水素とイワタニ  FAQ
    http://www.iwatani.co.jp/jpn/h2/faq/faq.html
    http://www.iwatani.co.jp/jpn/h2/
    http://www.iwatani.co.jp/jpn/h2/sitemap/sitemap.html
     
      ●水素物性表(当社「水素」カタログより)
        ------------------------------------------
        燃焼速度         |
        (1atm、 70%H2)   |  90 m/s
        ------------------------------------------
        燃焼速度         |
        (1atm、爆鳴気※2)  | 1,400〜3,500 m/s
        ------------------------------------------    ※ (文字化け修正済み)
74好きっしゅ襟あ!:2010/02/22(月) 08:16:21 ID:jgGKcihj
≡≡ 面白いエンジンの話−6 ≡≡      http://www.unkar.org/read/science6.2ch.net/kikai/1252107552/#l243

243
>  < 過給をしてもノッキングが防げる >と言うことは、筒内燃料噴射による「冷却効果」が大きいのか、
>  或いは「それ以外の効果」も、筒内燃料噴射方式には存在すると言うことなのでしょうか。
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

「気筒内直接燃料噴射」を行う事で、圧縮中の混合気が攪拌されて燃焼速度が上がった結果、ノッキングが抑えられる、
と言うことではないのでしょうかねぇ。   ?
75名無しさん@3周年:2010/02/22(月) 09:16:20 ID:+XPUomqA
>>72
それに タンブル流 も追加してくれ。というか今はタンブル+スキッシュが主流。
スワールを使う方法は動弁機構の複雑化やインジェクターとの関係から採用例は
少ない。(閉じてる側にも吹き続けてしまうのでバルブにカーボンが付着しやすい)

低速ノッキングを防ぐ一番の方法は、回転数を上げることだったりするんだがなw

【 燃料の燃焼速度 】の問題が有りそう…って、それは当然の事実だ!
今まで関わってきた人間は、皆その問題に苦しめられてきたんだから。
「何を今更?」ってかんじだな。
76好きっしゅ襟あ!:2010/02/22(月) 10:32:32 ID:jgGKcihj
> タンブル流 も追加してくれ。

悪いけどその、

  ・ スキッシュ。
  ・ スワール。
  ・ タンブル。

それぞれの、「気流の流れ方の特徴とその方法」を、素人の私と多くの必ずしも詳しくない人の為に、
ここで簡単に、あらためて説明してもらえないだろうか。

> 回転数を上げることだったりするんだがなw

タクシーなどの実用車は、全て自動変速にすべきだよ。絶対。

> 「何を今更?」ってかんじだな。

まぁその辺が、関係者と素人との、認識の違いなのさー。 w
77名無しさん@3周年:2010/02/22(月) 14:48:49 ID:+XPUomqA
・スワール:横渦。竜巻みたいな渦。吸気で左右にズレがあると発生する。
・タンブル:たて渦。ポートから入った空気が壁面に沿って移動し、ピストンに当たってUターン。
・スキッシュ:燃焼室の外周部を、ピストンが来る高さギリギリまで埋めてスキッシュエリアと
 いうのを作っておくと、圧縮の最後でエンドガスが押しつぶされて勢い良く中央部に押し出され、
 燃えてる中に吹き込まれる形になる。

吸気側はバルブが大きいのでプラグから遠くなりやすい。だからスキッシュエリアで『エンドガス
自体を無くしてしまう』という手法を使ってる。
シリンダヘッドの燃焼室側を見ると、バルブより外側は埋めてある。そこがスキッシュエリア。

ただしコレが効くのは低回転の時で、高回転やターボだと逆にスキッシュを生み出すのが損失に
なったり、スキッシュ流が強すぎて失火してしまう事もあるので注意が必要。
…とは言っても、高回転エンジンやターボで低回転を使うこと自体が間違ってる気もする訳だがw
ターボ化チューンで圧縮比を下げるために削られやすい場所でもあるw

…なんでこういう基本事項は検索しないのかが謎だな。
78名無しさん@3周年:2010/02/22(月) 20:40:50 ID:vI4pFsEe
>>73
まあ爆鳴気を持ち出さなくてもね
水素電離自体12eV=と極限まで小さなエネルギーだ。
だけど結合エネルギーは100KJといったい何倍なんだとw
79素人で無いが悪いねん。w:2010/02/23(火) 07:46:16 ID:5BuJ/70U
> …なんでこういう基本事項は

まぁまぁまぁ。。。

ここで解説しておいてもらえれば、各自検索する手間が、省けるじゃないかぃ。
80素人で何が悪いねん。w:2010/02/23(火) 07:48:35 ID:5BuJ/70U
本日は名前からしてまちがっってしまった。↑
81素人で何が悪いねん。w:2010/02/23(火) 07:49:47 ID:5BuJ/70U
≡≡ 面白いエンジンの話−6 ≡≡      http://www.unkar.org/read/science6.2ch.net/kikai/1252107552/#l595
621
> 【 17倍とか80倍とかの値 】は、正直なかなか信じられなかったので、「水野忠彦氏」の特許を調べて見たところ、
> 【 入力エネルギーと発生水素のエネルギーの対比 】は、第4図のグラフから見て【 4倍程度 】に見えました。
                                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

【エネルギー】700度蒸気から水素製造 ベンチャーと日大工学部が成功
http://www.unkar.org/read/news24.2ch.net/scienceplus/1206497958

  環境技術開発のベンチャー企業ライブニュー(東京)は18日、日大工学部(福島県郡山市)の協力で、
  特殊な触媒を使って低温下で水から水素を製造することに成功したと発表した。

  世界初の技術という。安価で簡単に水素が製造でき、クリーンエネルギーの観点から実用化に期待が集まる。

  約700度に加熱した水の蒸気を、特殊な熱処理で固めたセラミックなどの触媒に当てるだけで、 水素が分離する仕組み。
  通常の熱分解で水素を取り出すには、約4000度に高める必要があるとされている。

  理論的には1リットルの水から1.3立方メートルの水素が製造でき、
  水の加熱に費やすエネルギーの 約4倍のエネルギーが得られる。 2年後をめどに商品化を目指すという。
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
82素人で何が悪いねん。w:2010/02/23(火) 08:23:30 ID:5BuJ/70U
>>61>>66 > スキッシュエリア というのを知らんのか?

「EGRガス」を、前もってその【 スキッシュエリア 】とかに吹き込んでおけば、
《 エンドガスが圧縮されてノッキングが起こる 》などと言う事も、原理的に起こらないのではないかぃ。

【 圧縮の途中 】
          ┃   ┃
         ┏△━━△┓
    ┃  ┏┛◎◎◎◎┗┓  ┃
    ┣━╋●●◎◎●●╋━┫ ←
    ┗━╋●●◎◎●●╋━┛ ← 【 EGR噴射ノズル 】
       ┃◎◎◎◎◎◎┃
       ┃┏━━━━┓┃
       ┃┃────┃┃
       ┃┃────┃┃
       ┃┃────┃┃
       ┃┗━━━━┛┃
            ┃┃

【 圧縮の終了 】
       ┌────────── 【 スキッシュエリア 】
       │
       │  ┃   ┃
       ↓┏△━━△┓
    ┃  ┏┛●◎◎●┗┓  ┃
    ┣━╋┏━━━━┓╋━┫
    ┗━╋┃────┃╋━┛
       ┃┃────┃┃
       ┃┃────┃┃
       ┃┗━━━━┛┃
       ┃    ┃┃   ..┃
       ┃    ┃┃   ..┃
83素人で何が悪いねん。w:2010/02/23(火) 08:46:04 ID:5BuJ/70U

日本スターリングエンジン普及協会  スターリングエンジンとは
http://eco-stirling.com/about-se.html
http://eco-stirling.com/index.html

百瀬機械設計  機械工房
http://www.katch.ne.jp/~momosemd/machine.htm
http://www.katch.ne.jp/~momosemd/index.htm


・・・  近未来のエネルギー  ・・・   http://www.unkar.org/read/science6.2ch.net/kikai/1179274194/#l753
753
    ブラウンガスは「スターリングエンジンの燃料」として使えば、効率の良いエンジンが作れるかも知れない。

    最初から酸素を含んでいるブラウンガスは、「内部でそのまま燃焼させる」ことが出来て、燃焼温度も高く、
    熱交換器の効率を下げると言われる、「汚れを伴うカーボンの発生も無い」ため、最適の燃料になりえる。

    「スターリングエンジン」は従来から、「外燃エンジン」として考えられてきたもので、「内燃エンジン」として、
    新たに開発可能となれば、飛躍的な熱効率の向上も期待できるかも。
84これはどう考えてもトンデモでしょうな。w:2010/02/23(火) 20:00:48 ID:5BuJ/70U
 
【素材】700度蒸気から水素製造 ベンチャーと日大工学部が成功 [3/18]  http://www.unkar.org/read/news24.2ch.net/bizplus/1206066983/#l33
 
33 :名刺は切らしておりまして[]:2008/03/21(金) 11:56:35 ID:0bMmZCTz

    【発明の名称】 水蒸気爆破エンジン
    【発明者】 【氏名】近藤 弘明

    【要約】 【課題】水蒸気爆破を利用した動力機関、レシプロエンジン、化石燃料からの脱却、公害排除、地球温暖化阻止。
    【解決手段】水蒸気を電磁波によるマグネトロン、ジャイロトロンでの加熱、並び電磁誘導加熱、抵抗加熱、などの方法で加熱、爆発させる。
          
    【特許請求の範囲】
    【請求項1】
    (1)水蒸気爆破の原理を用いた内燃機関でレシプロエンジンを動かす。
    (2)電磁誘導加熱、静電誘導過熱、抵抗過熱、電子過熱などを用い過熱、爆破させる。

    【請求項2】
    (1)2サイクルディーゼルに於ける、給排気機構を強制的に行うものとする。
    (2)コンプレッサー、真空ポンプを用いる。
    (3)水蒸気加熱、高圧加熱噴射を行なう。

    詳細(1)水が摂氏700度以上になると、水の分子構造が破壊される原理を用いる、また超高温になると水素と酸素に分解され爆破の要因ともなる。
    それらのメカニズムを利用、応用する。分子分裂、又は分子破壊エネルギー、分子力の応用である。