中国より日本のリニアモーターカーが危険な理由?

このエントリーをはてなブックマークに追加
121名無しさん@3周年:2010/05/08(土) 06:43:15 ID:hqMTp+bH
50cm四方の岩が落ちていたら?(岩の比重が2.5なら約312kgになる)
http://www.pref.miyagi.jp/sanritu/saiseki/yousiki/pdffile/hijyu.PDF
122名無しさん@3周年:2010/05/08(土) 06:47:29 ID:hqMTp+bH
拾い物
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1265938662/l50
1 名前:( ´∀`) < エンジンは不滅です。! 2010/02/12(金) 10:37:42 ID:GkW0yXGl
昨年辺りまでは、原油枯渇による【 石油系熱機関の未来は先細りになる 】のではと、悲観的な見方も出ていましたが、
【 水とCO2使い軽油作る単細胞藻類シュードコリシスティス 】なる生物が発見された結果、トウモロコシの100倍超、
或いは、遺伝子操作による品種改良で、将来的には1000倍程度の収穫も期待され、【 内燃機関などの熱機関 】も、
半永久的に使用されるかも知れない?と考えられるようになってまいりましが、大変明るいニュースと言えるのでしょう。
 
123名無しさん@3周年:2010/05/08(土) 07:09:04 ID:hqMTp+bH
124↑ おい。:2010/05/09(日) 07:25:27 ID:bUEgGXcS
 
125名無しさん@3周年:2010/05/31(月) 18:59:52 ID:398/hOPL
2010年5月25日、中国が時速4000キロで走る世界最速のリニアモーターカーの開発を進めていることが分かった。
真空状態のパイプの中を走ることで空気抵抗がなくなるため、高速を出すことが可能になるという。新聞晨報
が伝えた。

記事によると、「真空リニア」はジェット旅客機の10分の1の燃料ですみ、騒音や大気汚染、事故発生率はほぼ
ゼロになるという画期的なもの。実用化されれば、北京とワシントンがわずか2時間で結ばれる。理論上は時速
2万キロも可能だという。

計画は、04年に中国科学院や中国工程院などから専門家数人を集めて開始。07年に国の自然科学基金プロジェ
クトに選ばれ、助成金が得られるようになった。20年〜30年の実用化を目指す。
(翻訳・編集/NN)


レコードチャイナ 2010/05/28
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=42425&type=1

写真は上海のリニアモーターカー
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP385229005.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP385229004.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP385102121.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP385102119.jpg
126名無しさん@3周年:2010/05/31(月) 19:03:03 ID:398/hOPL
超高速リニアならドバイだろ
127名無しさん@3周年:2010/06/01(火) 19:47:30 ID:eVwZnwz0
知り合いのJRの人が、そっちの方面詳しい。

リニアは新幹線の2倍以上電気が必要らしく、エネルギーコストの面で普及させにくいとの事。
128名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 02:45:40 ID:9Pqcc1h9
>>127
JRに日本式高速リニアを断念させたほうがイイ
ドイツ式なら車両を海外輸出できるだろう・・・
129名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 02:47:45 ID:9Pqcc1h9
コピー天国、支那(Copy Paradise,China)
http://www.youtube.com/watch?v=xpVPqDb3O-w
130名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 02:57:43 ID:9Pqcc1h9
ISO9000とかISO14000って細かな技術資料を提供させる事によって
取得させるらしいが、資料によって技術流出する可能性があると思う。
提出された技術資料に偽りかないか工場に行って視察もするらしい。
131名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 02:59:02 ID:9Pqcc1h9
↑↑↑これって 合法産業スパイ なんですか???
132名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 03:04:30 ID:9Pqcc1h9
>>127-128
●誰かが言っていたけど、

『産油国でもないのに省エネにならないリニアなら未来的では無い』

JRはもっと省エネを考えるべきだと思う。
133名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 03:06:19 ID:9Pqcc1h9
>>130
特に製造ラインに興味を持つらしい・・・ハハハコピー天国
134名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 03:18:16 ID:9Pqcc1h9
超高層ビルの窓ふき
http://www.youtube.com/watch?v=HHVQLIyJ5Gg
135名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 03:33:27 ID:9Pqcc1h9
ドバイなら真空リニアを買うだろう
http://twitroll.com/slide/1003Zn
136名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 03:44:12 ID:wVINHsZu
>>125
真空チューブ列車
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%A9%BA%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96%E5%88%97%E8%BB%8A

貨物用ならいいかもしれないけど生物が乗るには絶望的だよね
日本でやった実験では時速約2500kmで約30Gで人間は耐えられないっていうしね
137( ゚>t≡ )y─┛~~  欠陥商品だぬ。 :2010/06/03(木) 07:11:32 ID:hdO4meW0
一旦事故が起こったら、みんな、即死ですな。
真空で、空気が無いですから。
138名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 00:53:00 ID:9mEpUGJR
机上の空論ばかりだな、真空リニアは・・・
機密性とかの前に、真空を作り出すエネルギーがハンパではないだろう。
進行方向を負圧にして反対側を正圧にする事は出来るかもしれないが、気圧を変動させるエネルギーはすごいと思う。
139:2010/06/04(金) 07:38:18 ID:omWkm4K5
距離の長いチューブで、真空を保つのは、現実的には難しい技術だと思う。
特に乗り降りの部分で、真空を保つのは、新しい発想が必要とされますね。
140名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 06:15:14 ID:frp9P1Em
>>136
>時速約2500kmで約30G
飛行機と同じような加速や減速をすれば良い
Gを低く抑える事は技術的に可能

>>139
>特に乗り降りの部分で、真空を保つ
NASAの宇宙工学が活かせそうだな
横移動エレベーターと思えばいい

>>138
>真空を作り出すエネルギー
真空の目的は空気抵抗を減らすためだから
目標を低真空としても良いだろう

真空状態の作り方
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%A9%BA#.E7.9C.9F.E7.A9.BA.E7.8A.B6.E6.85.8B.E3.81.AE.E4.BD.9C.E3.82.8A.E6.96.B9
141名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 06:33:50 ID:frp9P1Em
ここに書く人たちはレベルが高いと思うので
どうすれば真空リニアを安全にできるのか
差先端の宇宙機械工学で実現してもらいたい

           そうだ おまいらが先に作るんだ
142名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 06:37:27 ID:frp9P1Em
↑最先端
143(・з・)  :2010/06/07(月) 07:25:24 ID:4liGZrhl
> どうすれば真空リニアを安全に

宇宙服を着て乗る。w
144名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 15:14:35 ID:hv5tZHlD
人を乗せなければ良い
145名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 20:18:47 ID:MpkHCC+g
真空はとても効果はあると思いますよ。
真空空気銃なんかは、真空の効果を感じることが出来ます。

3m程度のパイプの端をアルミホイルなどで塞ぎ、反対側に野球のボールなどを置いておき、下敷みたいな板で蓋をした上で中を真空ポンプで真空に近づける。

そして蓋をした板をはずすと、大気圧でアルミホイル側にボールが加速していき、アルミホイルを破り500Kmくらいで発射することが可能。

ピッチングマシンで160kmの速度を出すのに、かなり強いスプリングを使っている事を考えると、1気圧と空気抵抗が少ない相乗効果は想像を絶した。
146@ ウーアルカイシ @:2010/06/08(火) 06:37:00 ID:R2HOVIg0
> 真空はとても効果はあると

そうだと思うな。

「光の速度まで」は、無限に上げられるよな。絶対!

> 人を乗せなければ

2075年【 超音速貨物列車 】開通、と言うような予定でどうだろうか。

「全線トンネル方式」なので、海底の軌道でも可能だよね。

もちろん、コンピューター制御の「無人運転」で。

う〜む。なんかだんだんと、「小松崎茂の世界」になってきたぞ。w


小松崎茂
http://www.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&tbs=isch%3A1&sa=1&q=%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E5%B4%8E%E8%8C%82&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=&start=0
147名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 21:08:27 ID:K0onzn7B
ドバイなら真空リニアを買うだろう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1275298877/l50
148名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 21:25:34 ID:K0onzn7B
ドイツ式の軌道は、とてもコンパクトだ。トンネル化に向いている。
149名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 21:27:31 ID:K0onzn7B
>>146
止まる事を考えたら、加速度Gの関係で速度は制限される。
150名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 21:29:57 ID:K0onzn7B
45 :名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 22:58:27 ID:SNY7oWDN
↑シンクロトロンのように回転加速してから、
方向を変える方法もありそうだが・・・スゴイ技術になりそうだ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/60/Sch%C3%A9ma_de_principe_du_synchrotron.jpg/800px-Sch%C3%A9ma_de_principe_du_synchrotron.jpg


これはまさに、トンネルリニアのようだな
151名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 21:36:35 ID:K0onzn7B
152名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 21:43:29 ID:K0onzn7B
>>129-131
ハハハ
153名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 21:57:22 ID:K0onzn7B
>>146
銅や鉄など資源をどれだけ節約できるか?
これも、実現するための、努力目標になる
154@ ウーアルカイシ @:2010/06/08(火) 22:03:28 ID:R2HOVIg0
 
人の乗らない【 超音速の貨物列車 】なら、景色なども関係ないので、「鉄パイプ」の中を走らせばよいかな。
真空漏れを早期に発見するためと、真空軌道パイプの破損を防ぐため、構造は「2重パイプ方式」に作る。

内側のパイプはもちろん真空が必要なのだが、内側と外側のパイプの間は、一定区間ごとに区切って置き、
そこに圧力を掛けた空気を詰め、圧が下がれば漏れが発生している証拠なので、故障箇所が直ぐに分かる。
155名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 22:13:29 ID:K0onzn7B
貨物だから真空に耐えれるというのは間違い
たとえば、ロレックスの腕時計はどうなるだろう?
たとえば、貨物が小鳥だったら?どうなるだろう?
156名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 22:16:09 ID:K0onzn7B
↑シェルター構造を持つ車両になりそうだ
157名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 22:19:47 ID:K0onzn7B
158名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 22:20:57 ID:K0onzn7B
159@ ウーアルカイシ @:2010/06/08(火) 22:42:57 ID:R2HOVIg0
> 貨物だから真空に耐えれるというのは間違い

「旅客機の客室」は、一体どうなってるの。
「旅客機の貨物室」は、一体どうなってるの。

まずそれが聞きたい。

「気密の貨物列車」にすれば、良いだけのこと。
それが無理なら、「気密のコンテナー」にすれば、良いだけのこと。

何も難しいところは無い。
そもそも新幹線でも、圧力差による不快感を避けるために、気密に作られている筈。
160名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 23:51:16 ID:K0onzn7B
>>159
>「旅客機の客室」は、一体どうなってるの。
>「旅客機の貨物室」は、一体どうなってるの。
これは、アプローチがちがう。
これから、おまいら後輩が、造り上げるんだ。
161名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 23:53:45 ID:K0onzn7B

△ 貨物だから真空に耐えれるというのは間違い

◯ 荷物だから真空に耐えれるというのは間違い
162名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 23:57:31 ID:K0onzn7B
>>159
技術的に不可能ではない・・・
あとは省エネ&省コストをクリアすれば実現するだろう。
163名無しさん@3周年:2010/06/13(日) 01:38:14 ID:tArldCOY
164名無しさん@3周年:2010/07/01(木) 10:18:22 ID:ZGJFZHG5
www.youtube.com/watch?v=p1dV3jC4KAg
165名無しさん@3周年:2010/07/01(木) 10:22:56 ID:ZGJFZHG5
166名無しさん@3周年:2010/07/01(木) 10:43:56 ID:ZGJFZHG5
トランスラピッドの特徴
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%89
環境・人体への影響
騒音は、400km/h運転時でも89dB程度で、300km/h運転時のTGV(92dB)より低いとしている。
磁気浮上式鉄道では磁力線の影響が人体へ与えることが懸念されているが、
トランスラピッドが外部に放出する磁力線は100μTesla程度(ブラウン管テレビの1/5程度)と説明されている。
167名無しさん@3周年:2010/07/01(木) 11:31:08 ID:ZGJFZHG5
コピー天国、支那(Copy Paradise,China)
http://www.youtube.com/watch?v=xpVPqDb3O-w
168名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 19:04:06 ID:c+ohxYxS
おまいら、さぼるな
169名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 19:08:06 ID:c+ohxYxS
170名無しさん@3周年
      /ノ(  "´ ̄ ̄`ヾ、
     / ⌒ /  ,    .`ゝ
    /:, .i ,' /ノメ-ノ ィ . }/⌒l
   .{:イ: .:| |イ┬-ミ::::´ソ7- |`'''| 
   ゝ∠ ⌒ヽ!:`ー'::::::て!ノリ .|           __________て
   ∠_,__:::: \ __  ハ_/ /           .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
  / //::::::   ニ¬i´レヾノ            | | \      /  | | |’, ・
.( _ ノ /ー==ノ   \ ´      _      .| |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
    /:::::   ノ::::  _∠\_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―--、/'´ ̄`ヽ     | | | て
    \  /::::::..../:::::::::::::::....             │__ノ  __ | | | (
     丶  ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::....          │_o o o___|_|r'" ̄