Mastercamに付いて語ろう2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
2名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 23:53:28 ID:G4OXvphZ
X2
3名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 00:01:43 ID:Cs+t5EYC
X3
4名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 01:17:18 ID:gOfNj0+e
Z2
5名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 13:02:31 ID:5NKVODiW
SolidWorksに買収されるのは何時ですか?
6名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 09:27:47 ID:7dzVLRy7
solidworksの販売台数より多い。持っている人。
MCUはまだか。
7名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 15:30:18 ID:+D778Yxe
すみません、camデータ出してこNC機械で動かしたいのですがポスト製作自分でできますでしょうか?
色々勉強したいのですが、どこから手をつけていいのかいまいちわかりません、
どなたかお分かりになる方いませんでしょうか・?素人ですみません
8名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 00:22:12 ID:K3qnKUhE
>>7

ポストを見て理解できそうなら、いろいろいじってみる、、


X3にはポストデバッガーがついてるけど
詳細が知りたいならポストのマニュアルを入手しる
でもサポートにポストのいじり方聞いてもサポート外だといわれると思うよ

9名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 02:28:35 ID:Gnz/X+pp
>>7
MPFAN.PST をエディターで開いて編集しながらGコード開けばおk
10名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 03:16:13 ID:Z6NCuAqe
>>9
エディターってどんなの使えばいいの?
文字化けして普通のテキストエディタじゃ無理っぽいんだが。
11名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 04:56:09 ID:Gnz/X+pp
文字化けする?
winメモ帳で編集してるけど
12名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 13:42:11 ID:d47LMmtB
ここで質問してくる奴は割れ厨でOK?
ヤフオクでマニュアル買えw
13名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 16:06:26 ID:agTskYss
ポストなんて、販売代理店が作るだろ。
機械によっても微妙に違うのに。

14名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 21:43:26 ID:EIUJzOw3
mastercam 日本語 , mastercam マニュアル , mastercam x3 , bitcomet mastercam v9

yafoo検索してみると やっぱ皆 さがしてるのねw
15名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 21:43:57 ID:EIUJzOw3
bitcomet wwwwwwwwwwwww
16名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 23:13:33 ID:uNTrj/OF
韓国が2ちゃんねるを攻撃中
1 名前: マダイ(北海道) 投稿日:2008/12/14(日) 20:15:56.05 ID:BAtOxA6F ?PLT
209 名前:root▲▲ ★ 投稿日:2008/12/14(日) 19:49:07 ID:???0 ?DIA(102033)
なんだか、分散型のお客様みたい。

このへんのIPアドレスって、どのあたり?

223 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日:2008/12/14(日) 19:57:46
>>209
下から五つのIPを調べたら全てIPアドレス割当国 韓国 ( kr ) でした。

2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part218
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1225982431/209,223

42 名前: カレイ(神奈川県)[] 投稿日:2008/12/14(日) 20:18:20.66 ID:5l0okUtL
ん? 昨日のフィギュアの結果で火病ったんか?
17名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 08:45:06 ID:OoArp3wv
>>16
誤爆?
18名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 12:33:53 ID:V28ItpYg
GeForceとQuadro
結局、どっち買うのがいいんだ?
19名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 17:39:21 ID:F0xidlw9
GeForceでベリファイさせたら瞬間移動しませんか?(X3)
20名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 18:51:44 ID:OoArp3wv
>>19
しませんよ
21X2:2008/12/19(金) 01:18:21 ID:bhoSUnTv
X2なのです。
MPOSP.MMDでNCデータをだしたら

T2 M6
M1
G0 G90 X-1. Y6.177 S100 M3
G56 Z50. H2

G1 Z-9F4.5
という風に出力されますが、
これを

T2 M6
G0 G90 X-1. Y6.177
G56 Z50. H2
M1
S100 M3

G1 Z-9F4.5

という風に出力されるようにするには
ポストのどこをどのようにいじったら出来るのでしょうか?
教えて頂けませんか?



22名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 08:39:06 ID:eCFHIv66
MPOSP.MMDは機械定義ファイルでポストじゃないけど
ポストは*.PSTだよ
んで多分標準ポストじゃないから、どこ?って聞かれてもそのポスト開示してくれなきゃわかんない
一般的には
 psof$
 ptlchg0$
 ptlchg$
このあたりのポストブロックで出力してる筈だから、そこ見て *speed, *spindle を探すと
何か見つかるかも。
あとはその周辺眺めて出す順番変えるだけ。
デバッグモードにしてポストするとトレースできるけど、知らないと何の事やらだろうね。
23名無しさん@3周年:2008/12/30(火) 20:19:21 ID:Q1UHajtr
24名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 08:39:08 ID:YIeSQiom
>>23
使い方が糞なんじゃないの?
25名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 01:52:38 ID:MT4/Pk/C
x2です。 教えてください。
工具長補正の値はNC側にあって補正番号に対する補正値は
CAMソフトの中にはないですよね?
となるとNCデータで出力される
Z値にもとずくベリファイの描画はあてになっていないのかとか
いう疑問があります。
それとも工具定義で刃長などを入れている値に元ずいてCAM上でも補正されて
ZのNCデータをだしていて
ベリファイなどもその工具定義の設定値によってかわるのでしょうか?
工具定義が正しく入っていたら描画も参考になるという事でしょうか?
逆にこぐ定義が適当だとベリファイはまったく参考にならないという
ことでしょうか。
よろしくお願いします。
26名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 08:40:32 ID:I3fSB/sO
>>25
工具長補正の意味が分っていないよ
まずはそれを学んで下さい
27名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 17:45:19 ID:60ghPXZV
>>26
ネタかも・・・
28名無しさん@3周年:2009/01/08(木) 00:09:07 ID:OlcB3IYG
工具定義ので入力する工具の長さが関係してくるのは
ベリファイの時にG0で工具がワークに入っているかのチェックと
ホルダーへの干渉でしょうか?
29名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 18:05:46 ID:01+OPGzM
>>28
いいえ
30名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 20:39:24 ID:g+JH52wc
荒取り平行ツールパスでX軸でなくY軸に平行なツールパス出すにはどうすればよいですか?



31名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 20:54:49 ID:qqXNT99k
パラメータの角度を90度にすればいいんじゃね?
使わなくなってだいぶたつんであやふやだけど。
32名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 21:00:02 ID:g+JH52wc
>>31
出来ました!
こんなに速く回答して頂けると思いませんでした。
ありがとうございます。
33名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 15:36:19 ID:oH0WXEhK
また質問すいません
荒取りツールパスから仕上げツールパスへ移行するとき
ワークと工具が干渉しないようにするためにはどうしたらよいでしょうか?
34名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 16:00:10 ID:1bPfAFs4
>>33
貴方の質問の意味が理解出来ません
35名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 21:05:02 ID:oH0WXEhK
一つのツールパスグループの中で荒取りパス→仕上げパスの途中で
干渉してしまうので、これを直したいんですが…
36名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 00:12:46 ID:jumbd9TQ
退避高さ
37名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 07:46:16 ID:HUCBkGql
侵入点かの。質問がわからん。電話サポートで聞いたらいいんじゃね?
38名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 22:57:49 ID:EX+07GPx
HSTってどっかの設定がダメでパス生成出来ない時あって正直使いこなせん。
39名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 12:37:04 ID:B3PQb4jj
>って聞かれてもそのポスト開示してくれなきゃわかんない
>一般的には
> psof$
> ptlchg0$
> ptlchg$
>このあたりのポストブロックで出力してる筈だから、そこ見て *speed, *spindle を探すと
>何か見つかるかも。
>あとはその周辺眺めて出す順番変えるだけ。
>デバッグモードにしてポストするとトレースできるけど、知らないと何の事やらだろうね
psof$
 ptlchg0$
ptlchg$

で検索してヒットしたポストの部分を全てアップしてもいいですか。



40名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 16:03:12 ID:wsM2YyQo
いっそ全部さらしたら?
割れ厨だろうけど
41名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 11:00:20 ID:o0K4qMwr
割れかどうかは知らんが、全部晒した方が分かりやすいのは確か
42名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 20:59:51 ID:SgAsUxHP
ポストをアップしました。

http://www.uploader.jp/dl/soganai/soganai_uljp00001.txt.html
のページの

水色の帯の上のダウンロードっていうところをクリックしてください。
43名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 21:11:59 ID:SgAsUxHP
T2 M6
M1
G0 G90 X-1. Y6.177 S100 M3
G56 Z50. H2
のデータ
のように
工具交換終わってすぐの場所でM1で
止める意味ってどういう意味があるのですか?
工具長補正がかかったところで止めた方がプログラムと現在の位置を
比較してワーク原点オフセット 工具長補正があっていることが
確認できないですか?


44名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 22:43:25 ID:6oEJgztX
45名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 13:47:50 ID:nXiCLJQo
>>43
もしその工具長補正の値やワーク原点、ワーク座標系などを盛大に間違えてた場合どうなる?

予期せぬ事態に備えて入れてるので、何かしら危険な動作をする前にM01を入れるのが普通だと思う。
46名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 16:16:45 ID:nXiCLJQo
>>42
ptlchg$ の後ろの方の

  else,
   pbld, n$, *t$, "M6", e$

  if do_M01, pbld, n$, sm01, e$ #Optional stop
  pindex
  sav_absinc = absinc$
  if mi1$ > one, absinc$ = zero
  pcan1, pbld, n$, *sgcode, *sgabsinc, pfxout, pfyout,
   *speed, *spindle, pgear, strcantext, e$
  pbld, n$, "G56", pfzout, *tlngno$, scoolant, e$
  absinc$ = sav_absinc

  else,
   pbld, n$, *t$, "M6", e$

  pindex
  sav_absinc = absinc$
  if mi1$ > one, absinc$ = zero
  pcan1, pbld, n$, *sgcode, *sgabsinc, pfxout, pfyout, e$
  pbld, n$, "G56", pfzout, *tlngno$, scoolant, e$
  if do_M01, pbld, n$, sm01, e$ #Optional stop
  *speed, *spindle, pgear, strcantext, e$
  absinc$ = sav_absinc

に変える
全角スペースは半角スペースにする事
最初の工具交換も同じようにしたい場合は次
47名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 16:17:29 ID:nXiCLJQo
>>46の続き

psof$ の後半の方の

  if stagetool >= zero, pbld, n$, *t$, "M6", e$
  pbld, n$, next_tool$, e$
  pindex
  if mi1$ > one, absinc$ = zero
  pcan1, pbld, n$, *sgcode, *sgabsinc, pfxout, pfyout,
   *speed, *spindle, pgear, strcantext, e$
  pbld, n$, "G56", pfzout, *tlngno$, scoolant, e$
  absinc$ = sav_absinc



  if stagetool >= zero, pbld, n$, *t$, "M6", e$
  pbld, n$, next_tool$, e$
  pindex
  if mi1$ > one, absinc$ = zero
  pcan1, pbld, n$, *sgcode, *sgabsinc, pfxout, pfyout, e$
  pbld, n$, "G56", pfzout, *tlngno$, scoolant, e$
  if do_M01, pbld, n$, sm01, e$ #Optional stop
  *speed, *spindle, pgear, strcantext, e$
  absinc$ = sav_absinc

に変更する
確認してないから間違ってたらスマン
48名無しさん@3周年:2009/01/29(木) 22:30:06 ID:qK7IbyMC
ありがとうございます。
よく考えると工具交換してすぐにM01でとまっても
そこでシングルブロックに切り替え起動
工具長補正かかるまでシングルで動かして確認
シングルブロックを切り 再開するのがよさそうなので、
やっぱり
T210 M6
M01
G0 G90 X.998 Y10.575 S100
G56 Z50. H210
M8
M3
Z10.
G1 Z1. F9.
という順番が理想です。
今は工具が無回転S0状態でワーク入ってもベリファイでは何も
反応しない状態です。これを無回転でワークに入った時は
警告してくれるようにしたいのですが、
どのようにしたらよいでしょうか?
49名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 11:56:54 ID:gLgH2vbl
>>48
んなら>46にならってptlchg$を

  pindex
  sav_absinc = absinc$
  if mi1$ > one, absinc$ = zero
  pcan1, pbld, n$, *sgcode, *sgabsinc, pfxout, pfyout,
   *speed, strcantext, e$
  pbld, n$, "G56", pfzout, *tlngno$, e$
  scoolant, e$
  *spindle, pgear, e$
  absinc$ = sav_absinc

こんなかんじかな

ポストした時にS0で警告出すには適当な所に

if speed = 0, result = mprint(str_error_msg)

ってのを入れて、str_error_msgにメッセージ定義しとけば桶
50名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 11:57:35 ID:gLgH2vbl
psof$ も同じかんじで
51名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 20:44:48 ID:eYTTNFRd
基本的な質問ですが、ポストって何のプログラム言語で書かれているのでしょう?
52名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 23:36:11 ID:HHOTVm0M
ポストの組み方のマニュアルをください。
53名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 01:49:06 ID:Fiz4CFrL
masteracam post langguage
54名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 16:34:57 ID:xeCPyvQ8
>>52
1. メーカーに聞く
2. ttp://www.emastercam.com/ ここで探す
55名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 20:17:59 ID:cdy655Ej
V8かV9くらいまでは本になったマニュアル付いてきてたよね
56名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 02:50:34 ID:Xp1Gchia
ttp://www.emastercam.com/resources/
この辺の本買った人居る?
57名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 02:42:15 ID:54A8oGrd
日本語で書かれた本を売っているところはないのでしょうか?
58名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 04:42:19 ID:9F0qicXO
ポストファイルの名前は日本語でつけてもいいのでしょうか?
59名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 23:12:33 ID:OeEIMB5U
試して結果報告してください。
60名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 09:43:13 ID:VhtpY30G
ありがとうございます。

教えて頂いた内容で修正してみました。

内容は
T○M6
M01
G0G90X○Y○S○
G56Z○H○
M8
M3

という形式で出力されるように
そしてS指令がゼロであればエラーメッセージがでるようにです。

修正の時に他の行に比べ文字が左にすこし出っ張ったり
同じ行の中で文字と文字の間でスペースなくつめていたりスペースあったりとかありますが、
これは問題ないのでしょうか?

ここに修正したものをアップするので問題があれば指摘いただけたらと思います。
http://cid-79274e6766d212e7.skydrive.live.com/self.aspx/.Public/SYUUSEIMPOSP.txt?ccr=2446
61名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 07:05:07 ID:MBMrgUrg
この修正ポストを試すと
M3がでない。二本目以降は工具長補正をしない。
S0でもエラーメッセージだしてこないと なりました。
一体どこがわるかったのでしょうか?
62名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 07:06:47 ID:MBMrgUrg
63名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 08:54:05 ID:d25o5XS6
割れ厨を甘やかすべからず!
スキル自慢もうんざりです
64名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 21:46:56 ID:pW8kKwIr
ごめんね
65名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 01:13:24 ID:DJEP/RTa
外人に辞めてもらった
66名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 13:47:47 ID:IsR2jNs2
ポストって普通自分で弄るもん?
保守サポートに入ってないならともかく。
67名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 13:57:59 ID:I+iotkYi
>>66
仕組みが解っているなら、自分で弄った方がお金かからないからなー
代理店に頼んだら、幾らか費用は発生すると思うよ。
でも、良く解ってないなら、代理店に相談してみたら?
68名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 09:55:58 ID:IKZvalad
>>67
保守に入っているならタダ。いままで何度もポスト編集を頼んでいるが請求が来たことはない
てか、その位の事してくれなきゃ保守契約切るよ。
69名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 23:06:27 ID:UfZtuosd
ポスト編集ってどの様にいじって貰うと
使いやすくなりますか?
70名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 02:47:29 ID:HhQF0209
>>68
だよね。だから普通は自分でポストなんて弄るもんじゃないと思ってたんだけど、
ここ見てると結構弄ってるみたいだから、アレ?って思った。
71名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 23:10:22 ID:BiBUDYmJ
俺は普通にポストいじれますよ
72名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 09:22:34 ID:x7ryCynH
test
73名無しさん@3周年:2009/05/25(月) 14:47:02 ID:Y3/EuLHA
h
74名無しさん@3周年:2009/06/01(月) 23:16:24 ID:qNKm1zwa
XXXX
75名無しさん@3周年:2009/06/02(火) 16:54:44 ID:CdP9dZiE
なんか突然v9が重くなって、起動しても動かすことすらできなかったんだけど前スレの

>>c;\mcam9\common\内の GLU32.DLLとOPENGL32.DLLをc:\mcam9\へコピーすると改善する

ってのやったら一発で直った。なんだろねこれ
76名無しさん@3周年:2009/06/04(木) 10:47:59 ID:4+GYiCTG
X4は前回のX2からX3へのバージョンアップより期待ができそう^^
ttp://www.mastercam.com/Products/Enhancements/X4/X4_whats_new.html

初めの内はバグが怖いがw
77名無しさん@3周年:2009/06/04(木) 13:11:56 ID:JDjn8fXU
すみませんX3買おうと思ってますが、パワーミルに比べてどうですか?
等高線加工したいです。
勢いで買ってもいいでしょうか?教えてください。
78名無しさん@3周年:2009/06/04(木) 21:47:11 ID:kNAEmEkb
Mastercamユーザーに聞かれても答えられないよ。toolsならあるけど。
パワーミル使ったことないし。
展示会見に行ったら? あちこち最近展示会あるよ。
79名無しさん@3周年:2009/06/05(金) 09:51:56 ID:oqrp0Dom
俺の感想 
MasterCamは痒いところに手が届く

80名無しさん@3周年:2009/06/06(土) 15:11:14 ID:U7AqDSJE
変形移動のオフセットの数値とか、ドラフトサーフェスの長さとか、フィレットサーフェスのRとか、
ほかにも問答無用にデフォの数字が入るのが非常に不便。
直前に入力した数値がそのまま残ればいいのに。
(そういう機能もあるんだがなぁ。輪郭フィレットのR入力とか
81名無しさん@3周年:2009/06/11(木) 09:41:47 ID:vwWlqsUY
>>80
同意
82名無しさん@3周年:2009/06/15(月) 14:28:56 ID:qgDk7dfI
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u31141411
お、お、お 買ってもバージョンうpできないお^^
83名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 00:44:43 ID:O8V1LjCA
::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;   くちゃくちゃくちゃくちゃくちゃくちゃくちゃくちゃくちゃくちゃくちゃ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;     くちゃくちゃくちゃくちゃくちゃくちゃくちゃくちゃくちゃ
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i          くちゃくちゃくちゃくちゃくちゃくちゃ
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌───────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | |    ∧_∧   ..| ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        .| |   <丶`∀´>   |   ..|||
::::::: |.    i'"   ";|              .| | 美味いニダ! .. | ||||||| |||
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└───────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
84名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 13:24:53 ID:cXCVt3LQ
X4をみて来たが詳細は言わない
85名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 20:32:31 ID:s2+gM/b1
知ってるお。
86名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 09:05:01 ID:e2eohSwi
x4はマルチスレッド対応らしいけど結構変わるのだろうか?
87名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 12:51:20 ID:y0RiUyOb
X4をみて来たが詳細は言わない
88名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 17:50:34 ID:lQlSo8r+
ツールパス計算しながら、操作できてたよ。マルチスレッド計算できるなら、
OSはXPより、Vistaの方がいいのかな?それともwindows7を待つべきなのか。
誰か詳しい人教えて。
89X2:2009/06/27(土) 19:54:38 ID:BOpohdla
X2です。 実機ではT31番の工具にDは41番を使わないといけないとします。

X2の工具定義の径補正の所にはちゃんと41入れているのですが、
ツールパスパラメータの中の径補正番号はT番号と同じ31のままで、
NCデータにもD31とでてしまいます。
工具定義の径補正に入れた数字はなぜツールパスパラメータの中の
径補正番号には反映されないのでしょうか?
このままでは毎回手動で修正しなくてはならなくなります。
どうか教えていただけないでしょうか?


90名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 22:39:03 ID:aM0EWtLd
>>88
試した限りでは、OSの違いでは大して変わらない。

ただ、マルチスレッドでのパス計算はできるようになったけど、あくまで「前のパスに依存しない」演算のみ
ってか、複数のパス(荒、中荒、仕上等々)を同時演算し、且つ依存関係のない演算するときだけ
並列演算してくれるはず。

形状変更等をした際に、全パスの一括再演算したときとかは、確実に早くなってるよ。

OSよりも、メモリ&ディスクへのアクセス速度をあげた方が、演算時間は格段に削減できる。
試しに、XP 64bitに12GBメモリ&RAMドライブへMastercamインストールしてみたら、異次元だったw

>>89
ポストがおかしいんじゃないかな?
手元にHASP無いから、月曜以降でいいなら試してみるけど
91X2:2009/06/27(土) 23:54:53 ID:BOpohdla
よろしくお願いします。
D番号がT番号と同じ番号でツールパスパラメータのところの径補正番号
のところに入るかどうかは工具定義のパラメータのところの
径補正番号のところではなく、
ポストで決まってしまうのでしょうか?
92X2:2009/06/28(日) 09:02:06 ID:4LBezkt8
工具定義を編集したときに
ポップアップで修正された工具定義
現在の工具設定は修正されています。
現在のマシン定義制御機定義のパラメータに適応させるために、この工具
のうちいくつかは変更されました。これらの設定にあわせるために変更
されたものは斜体で表示されます。とでますが、これはマシン定義、
制御機定義で工具定義の中の径補正番号の欄に入れた数字41が31へ修正
されているということなのか?でも31は斜体にはなっていないから
それの影響でそうなっているのかわかりません。

ツールパスパラメータの中の工具径補正番号のらんに最初に入ってくる数字は
どこできまっているのでしょうか?

もちろん手でそこを41に修正すれば、NCデータの方にもD41で入るのですが、
できたら最初から41で入ってくるようにしたいのです。




93名無しさん@3周年:2009/06/28(日) 09:44:44 ID:sMLeNPqQ
>>90
おー返事ありがと。
なるほど。64bitは他のソフトが対応してないからできない。涙。
9490:2009/06/28(日) 11:14:59 ID:C0IlvZue
>>91
ごめん
ちょっと勘違いしてたかもしれない。

ポスト出力時に径補正が吐き出されないんじゃなくて
工具定義で設定している径補正が、工具選択時に反映されてないってことか

これならポスト関係ないや・・・
どちらにしろ、月曜にでも同じことやってみます

>>93
64bitといっても、Mastercam自体は64bit演算に対応していないから、32bitでのエミュレーションだけどね
単純に、メモリ量確保してRAMディスク作成したいためだけに64bit使ってます。

コストはかかるけど、SSD使うとか、ディスク周り高速化するので演算速度結構変わるよ

そうそう、言い忘れてたんだけど
マルチスレッドでの高速化は、HST使ったときだけ
X4では、2D-HST搭載されたから、これで2D,3Dともにマルチスレッド演算できるようになった・・・はず
95X2:2009/06/28(日) 12:26:02 ID:4LBezkt8
新しく工具ライブラリを作りました。
TOOLSフォルダーの中に

名前.TOOLS
名前.TOOLSbup
が出来ていますが、
名前.TOOLSbupの方はなんのファイルなのでしょうか?
bupがつくファイルは新しく作った名前のやつでしかないのですが。
工具ファイルを移動するときにはこれも一緒に移動しないといけない
のでしょうか?
9690:2009/06/30(火) 18:41:12 ID:njSgHtWe
>>89
うちでも同じ結果になった
なんでだろ?

今まで気にしてなかった部分だなぁ
とりあえず、設定見直してみる

>>95
字面から、バックアップファイルのようだけど、うちでは出来なかった。
X3で試してるから、違うのかな?
97名無しさん@3周年:2009/06/30(火) 23:52:50 ID:AWulmF+6
来年のX5から大きく変わるらしいww
98X2:2009/07/01(水) 05:12:47 ID:NTyWLdJq
>90
テストありがとうございます。
設定を見直してもし工具定義の径補正で設定する番号で最初入るように
できたらどこをどう設定したらいいのか
教えていただけないでしょうか?
99名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 07:53:12 ID:hj9k11W0
>>89,98
マシン定義ファイルの「コントロール定義」開いて
“工具” タブの中の “工具オフセットレジスタ” を “工具から” にすると、工具定義に設定した値が反映されるはず

それか H番号=T番号、D番号=T番号+10 という関係なら “工具に追加” にして、 長補正番号=0、径補正番号=10
としておけばよい。

“工具から” と “工具に追加” の違いは、前者は決まった工具をよく使い、工具番号や補正番号が固定されてるようなユーザー。
後者は、使う工具やそのT番号はよく変わるけど、T,H,D番号に関連性がある場合にこちらを使うのが良いと思う。

マガジンが多くて固定工具が揃ってる場合には、T,H,Dを工具ライブラリに設定するので、それを反映する為に “工具から”
マガジンが少なくて毎回入れ替えて使うユーザーは、T番号からHやD番号を自動的に割り振ってくれるように “工具に追加”

という感じかな。

遅レスすまん
100X2:2009/07/01(水) 21:16:57 ID:NTyWLdJq
どうもありがとうございました。
マガジンが40本あって
T1からT29番までは径補正はしない工具なので、工具定義の径補正パラメータには0
を入れました。
T30からT39までは径補正が必要な工具なので、
機械のオフセットメモリの関係から工具番号に10を足したD番号に設定
しました。この様な場合は工具からの設定にするしかないですよね?
101名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 21:37:51 ID:NTyWLdJq
お尋ねしたいのですが。
島残し加工で、ワークの側面から入る加工の場合はどのようなツールパスを
どの様に使ってやっているのでしょうか?
ポケットツールパスでは進入点をワークのある、ポケットの中にしか作れない
ので。ワークの無い部分で工具を降ろして側面から進入し島残しの加工を
したいのですが。X2です
102名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 04:50:22 ID:qpHld+Pb
お尋ねしたいのですが、
島を残すだけの加工において、ワーク上面からでなくすべて側面から工具を
進入させて、島を残す加工をする場合、皆さんどのようなツールパスを
どのように使いやっているのでしょうか?
ポケットツールパスでは進入点をポケットの中 つまりワークの中に作らないと
いけないので、ワークの無いところで、工具を降ろして側面から進入
するということが出来ません。X2なのですが、教えていただけないでしょうか
103名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 06:05:30 ID:4814zlRy
長方形から、三角形削りだしで、外側から進入、退避無しなら拘束ツールパスといかいうの使ってる。
X2にはあったかなー。覚えてない。まだちょっとこれ不安定なのよね。
104名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 23:01:51 ID:qpHld+Pb
ありがとうございます。
みてみましたが、拘束ツールパスという名前がみあたらないですね。

長方形から、三角形削りだしで、外側から進入
こちらのツールパス名は三角形削りだしという名前でしょうか?
この名前もないですが。

105名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 23:31:33 ID:Lo3fuWiC
二次元パスだったら選択するワークの外側をエンドミルの径以上オフセットすればいいんじゃないの?
三次元パスだったら、サーフェスポケット荒加工で外側から切り込み進入ってチェックボックスがある
106名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 05:09:39 ID:4YR9kbdS
どうもありがとうございます。
複合面粗取りポケットの
粗取りパラメータを見ると、進入オプションの中に制限境界の外側から切り込むという項目がありました。
実験的にやってみようと思って、今長方形のサーフェスがZ0の位置で張られているだけの
状態なのですが、それをドライブ面として選択し
履歴の再生成ボタンを押すと、→警告 切削がみつかりません工具 切り込み切削、
工具制限境界などをチェックしてください。
→OK→有効な加工範囲を決定できませんでした。 ツールパスは作成されません。→OK→警告 エラー
操作再生成エラー複合面粗とりポケットとでます。
切り込み切削はインクリで切削基準面からの距離0.2 底面の調整0.2 これを底面ー9に変えても
同じ結果です。 工具制限境界は中心 これを内側に変ええも同じ結果です。 工具はエンドミルを
選択しています。ストック設定はZ100で設定してます。どんなことが考えられるでしょうか?

107名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 05:23:44 ID:4YR9kbdS
2次元パスについてはチェインする長方形の工具を進入させる側の
ラインを工具径以上オフセットしそのオフセットした範囲内に進入点を
書いてそこから進入させるということですよね?そうすれば、実際は
ワークの無いところで進入するという動作になるという。
108名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 17:34:50 ID:63PrXuzT
>>106
高さ関係は合っているんですよね?
いまいち状況が把握できなくて。

あと>>103のいってるパスは高速ツールパスだと思われます。
3Dモデルの削り出しならHighSpeedツールパスのコア荒取りのことでしょう。
ワーク外から進入し、ワーク外へ抜けきるパスが割合簡単に出ますよ。
109名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 22:40:25 ID:4YR9kbdS
ありがとうございます。
http://cid-0200b2c3e1378c91.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public?uc=1
今いち状況がわからないということで
ここにMCXファイルと、あとツールパスの中にある一番上の階層で
存在するツールパスをキャプチャした画像をアップしました。
高速ツールパスというのがみつからなくて。X2なんですが。
110名無しさん@3周年:2009/07/04(土) 19:36:30 ID:96I464LL
>>109
見たところ、荒取りパラメタの「Z方向切削」内の相対深さの数値が間違っているようです。
ワーク上から高めにパスをスタートさせたい時は「最初の切り込みのオフセット値」は「マイナス」です。
「プラス」だとその分低い位置から始まります。(この辺がややこしいかも)
>>109さんの場合の「0.2」だと実際の開始のZはZ-0.2からスタート、
しかし、そのZではドライブ面より下の位置の指定であり、(当然パスはドライブ面より上にしか生成されません)
「加工範囲が見つからない」ということではないかと思います。
最初の数値をマイナス0.2にするか、「相対」がわかりにくければ「絶対深さ」で入力してみて下さい。
パスが生成されると思います。
(下手な長文でわかりにくかったらすみません)
111名無しさん@3周年:2009/07/04(土) 19:46:23 ID:96I464LL
連投すみません。
あと高速ツールパスというのはキャプチャ画像の中にある
「複合面高速ツールパス」のことだと思います。
112名無しさん@3周年:2009/07/05(日) 16:38:55 ID:OQDqj/GG
どうもありがとうございます。
>プラス」だとその分低い位置から始まります。(この辺がややこしいかも)
プラスだと低い位置でマイナスだと上になるというのは相対の基準は
どこで、どのように考えているのでしょうか?
あと上のリンクに新たに側面から進入して島残ししたい形という名前の
画像ファイルをアップしたのですが、このような形で側面から進入し島
残ししたい時は皆さんはどのようなツールパスを選択しているのでしょうか?
やはり複合面高速ツールパスでしょうか。この複合面高速ツールパスで
作ったMCXファイルと複合面等高線で作ったファイルもアップしました。
複合面高速ツールパスのコア粗とりのファイルでNCデータを出しましたが、
Dをだすことはできないのでしょうか?制御機側で出すという選択肢が無かったので、
加工後に削り足りないとかで調整する時にオフセットを弄れないので。
複合面高速仕上げでもDを出すための選択肢が無かったので。
113名無しさん@3周年:2009/07/05(日) 16:43:16 ID:OQDqj/GG
あと複合面等高線については、フラットというところにチェックを入れていないと
フラットな面に対してはパスを出さないんですね。こちらは
一般的にはフラット面の無い急斜面の3D形状の時に使うのがこちらは基本でしょうか?
今回の絵のようなのには使わないですか?
あとNCデータを出した時に、おかしなパスがでて工具平面と作図平面を見るとそれがフロントに
変わっていることがあり、その時に、トップに修正してパスを出しなおすのですが、
3軸MCなので、ほとんど工具平面も作図平面もトップなので、
自分でクリックしない限りトップから変わらない様にしたい
のですが、それはどこの設定によるものなのでしょうか?
おそらく今は何かに対応して変わるようになっているのだと思うのですが。
114名無しさん@3周年:2009/07/06(月) 13:34:57 ID:jxyJJPUM
>>112
Z方向切削の相対と絶対の意味合いはmastercamのヘルプを参照されたほうがわかりやすいと思います。
>>112のファイルの形状なら、僕なら高速ツールパスを使用します。
そして3Dパス(輪郭パスも複合面加工も)は径補正を制御機側でコントロールすることはできません。
残し代のパラメタを調整してパスを出しなおすことになります。
115名無しさん@3周年:2009/07/06(月) 13:39:56 ID:jxyJJPUM
>>113
急斜面では等高線加工、緩斜面ではシャローパスというのが一般的だと思います。
等高線加工でフラット面は加工できません。(緩斜面ならシャロー領域の設定である程度対処できますが)
あと平面のことですが、一度コンフィグのcad設定のページを見てみてください。
僕の場合は一番下の「Gビュー変更時の作業平面と工具平面の更新」のチェックを外し、「Gビューアイソメで作業平面をトップへリセット」にチェックを入れています。それで使いやすくなると思います。

以上あくまでも僕の場合です。あと、表記内容がID:OQDqj/GGさんのmastercamと違う箇所があるかもしれません。


わからないことがあれば、とにかくヘルプを見て、とにかくいろいろ数値や設定をいじって、出たパスを比較、検証したほうが早いし、理解も深まると思いますよ。
あと代理店の技術サービスに訊いたり、セミナーにも参加されたりするのも良いと思います。
116名無しさん@3周年:2009/07/06(月) 22:36:25 ID:6k4hbvlA
どうもありがとうございます。
>そして3Dパス(輪郭パスも複合面加工も)は径補正を制御機側でコントロールすることはできません。
>残し代のパラメタを調整してパスを出しなおすことになります。
複合面高速ツールパスならストック仕上げ代(壁面)ストック仕上げ代(フロアー)
複合面等高線ツールパスなら仕上げ面(ドライブ面)仕上げ代(チェック面)のところですね?
プログラムはCAMでは仕上げしろ0を入れてパスを作ったやつ
だけど、実機で加工したらほんのわずかあと削りたいというような場合は
今度は仕上げしろをマイナスで入れるのでしょうか?
マイナスを入れるとドライブ面は超えないで、ドライブ面ぎりぎりまで加工してくれるのでしょうか?
それによってこういうケースでも最終的に調整できるのでしょうか?
117名無しさん@3周年:2009/07/06(月) 23:59:53 ID:VF2gDcj3
>マイナスを入れるとドライブ面は超えないで、ドライブ面ぎりぎりまで加工してくれるのでしょうか?
実際にパス出してプロットしてみたらわかるんじゃね?
118名無しさん@3周年:2009/07/08(水) 21:45:08 ID:6wG232Xh
普通、いろんなパラメータ入れてためすでしょ?
ソフト買う前ですか?
119名無しさん@3周年:2009/07/08(水) 22:06:43 ID:TBiQVGn/
>>116
一から十まで掲示板できいて納得してからでないと出来ないようじゃ
この仕事向いてないんじゃない?あんた
120名無しさん@3周年:2009/07/09(木) 06:02:16 ID:4wLpej6w
捕手受けてないの?
121名無しさん@3周年:2009/07/09(木) 08:43:28 ID:r6aFCW/B
たまに湧くね。 割れ物使いがw
122名無しさん@3周年:2009/07/17(金) 16:58:00 ID:lelKnrLN
質問厨がパッタリ来なくなっててわろた
123名無しさん@3周年:2009/07/18(土) 12:00:17 ID:apf0ciNb
割れ物ってなんですか?
質問なんですけど真四角の材料から、東京ドームみたいな形状を加工して作りたい場合
皆さんならどういう風に加工パス作ります?
上側は球状ですが根元付近はピン角を出したいのですが
124名無しさん@3周年:2009/07/18(土) 15:16:50 ID:yf+rDeTP
旋盤だな
125名無しさん@3周年:2009/07/18(土) 16:02:36 ID:SVOj0TJ+
ヤスリだな
126名無しさん@3周年:2009/07/19(日) 18:19:25 ID:bWOAVX2K
多軸加工かな。
127名無しさん@3周年:2009/07/21(火) 07:33:30 ID:kffJTdKz
>>90
遅レスですがすみません。
SSDにアプリインストールで演算時間は
劇的に速くなるんでしょうか?
CADデーターもSSDに入れるんでしょうか?
128名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 09:07:50 ID:3NYV5FBQ
>>127
演算時に、中間ファイル(NCIファイル)をディスクに保存するので、SSDだから早くなると言うのではなく
PCが演算する上で、一番低速なディスクへの読み書き速度に、演算速度が引っ張られる。
なので、安物のSSDを使うと、逆にRAID構成のHDDに負けるという現象も・・・

体感速度で「すげー」となるのは、RAMディスクの方が効果大

Mastercamは、中間ファイルをインストールディレクトリに作っているはずなので
SSD、RAMディスクどちらを使用しても、それらのドライブにMastercamをインストールすることが必要

IntelあたりのSSD使うと効果は大きいけど、読み書きが大量に発生するのでSSDの寿命に
悪影響を及ぼすかなと

ここら辺が、自分で試してみた結果

ただ、個人的には、RAMディスクだとシステムエラーとか起きて再起動すると、内容飛ぶので
復旧用のスクリプトとか組まないといけないのがだるかった・・・

Gigabyteの電源切っても内容保持してくれるRAMディスクがほしい、今日この頃
129127:2009/07/22(水) 15:51:19 ID:T1kfZaDp
>>127ありがとうです。
ちなみにRAM_PHANTOMでは駄目でしょうか?
これならバックアップの方法が指定できます。
32bitOSでも8GBメモリーで5GB位RAMDISK作成可能です。

聞いてばかりですみません・・・。
130名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 21:10:52 ID:YK6QqCiG
>>123
ボールで全部仕上げた後、裾のR部をフラットで細かく等高線。
131名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 16:50:55 ID:mUuvfoV+
ベリファイの計算時間を短縮したい。
132名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 09:12:24 ID:7lYbpCuL
パソコン変えろ。
133名無しさん@3周年:2009/08/06(木) 10:05:53 ID:8VP8236y
>>129
遅レスすまん

RAM_PHANTOM使ってみたけど、動作が遅かったよ
なんかもっさり感が・・・

ただ、やってみるには一番お手軽かも

個人的には、Gavotte Ramdisk使用中
134名無しさん@3周年:2009/08/07(金) 09:33:36 ID:OCUC6n3j
X4 早くこないかな。
135名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 08:26:54 ID:bmoptoZf
マウスホイールを回転させると(正回転、逆回転ともに)、常にズームアウトされるのは仕様ですか?
136名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 15:48:22 ID:NKvLlZGi
>>135
貴方だけだと思うけどw
私のは正常です
137名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 17:59:12 ID:jqBMutK3
X4の工具定義の入力がenterだけでは次の項目に移らないぞ、改悪だ。

今日インストールしたばかりで全然使い込めてもいないが、こういう些細で地味な使い勝手を良くして貰いたいんだがなあ。
マルチスレッドとかトレランス最適化とかの意欲は買うんだけど。
138名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 20:59:00 ID:38WTIcr8
x2ですが、オートCADで書いた図形ファイルを取り込んだところ、

画層を非表示にして保存していた、ところまで表示されているのは
なぜでしょうか?
それも全部が全部表示されているわけではありません。
139名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 23:53:55 ID:l8QocytJ
X2のバグ
サポートに電話すればそれの対処法を教えてくれる
140名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 01:37:24 ID:Vk/QNffB
X4来たんだけど、まだ入れてないのよ。
説明書をざっと読んだけど、トレランス最適化ってHigh Speedツールパスだけ?
それとも3Dパス全部で使えるのかな。
演算速度への影響も気になるし。

入れりゃわかるだろバカってのはナシの方向で情報お願いします
141名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 02:57:36 ID:4IXystqU
入れりゃ解るだろアホ
142名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 17:34:00 ID:mmUzdf25
割れ使ってる人はどうやって勉強してるの?
本屋に本ないし、洋本はあるけど日本語で発売すれば結構需要あるとおもうんだけどなんで販売してないの?
143名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 19:08:30 ID:m/Dz5KDR
>>142
馬鹿なの?
144名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 19:54:57 ID:KF+ZLS4N
平均で下の上ぐらいです
145名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 22:28:10 ID:9knvO/rF
>>140
3Dパス全部に最適化はかかる。
仕上がりは確かに綺麗になったっぽいけど、演算時間がかなりかかる印象。

HSツールパスの進入、退出の経路が今回何か変わった気がする。
接続パラメタの数値は変えてないのに‥。
それ以外にも(うまくいえないけど)何か全体的に不安定な感じがします。
146名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 23:17:57 ID:GRENHp7X
>>145
140です。情報ありがとうございます。
ウチで使ってるCADの吐くigsをX3が上手く変換しないんで、泣く泣くX2使ってまして、
ようやくそこから脱出できるかと思ったわけですが。

トレランス機能が強化されれば、そりゃ演算に負担がかかるのは仕方ないか。
147名無しさん@3周年:2009/09/08(火) 22:29:00 ID:YKUO2G/g
円の中心が原点で
マスターCAMで直径20ミリのエンドミルを選択し、
ファイ28の円をチェインし、輪郭ツールパスで制御機側でパスを出すと、
下のようにでますが、

N104 T2 M6
N106 G0 G90 G54 X-14. Y0. S400 M3
N108 G43 H2 Z50.
N110 Z10.
N112 G1 Z-9. F100.
N114 G3 X14. R14. F100
N116 G41 D2 X-14. R14.
N118 G1 Z1. F60
N120 G0 Z50.
N122 G40 M5
N124 G91 G28 Z0.
N126 G28 X0. Y0.
N128 M30
これなら、最初のZ-9している時点でもうファイ28の円をオーバーしているし
Dを出力する前のG3 X14. R14. F100ですでに削りすぎているし
その次の行Dも直線ないのにいきなりDが入れられるのですか?
NCは直線の中でしかG41 D2 出来なかったと思いますが、
どういうことでしょうか?
148名無しさん@3周年:2009/09/08(火) 23:00:17 ID:bE8GcbA3
ここは割れ厨ばかりだな
149名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 23:28:34 ID:dlBItMnw
リードイン、リードアウトの制御できますか?
150名無しさん@3周年:2009/09/11(金) 05:47:03 ID:AinVLX7m
来週セミナー受講予定なので今予習してるのですが
ドリル加工で送りをF1000にすると切削速度もF1000になるんだけど別々の値指定するにはどうすればいいの?
151名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 09:29:24 ID:YA5RrWGE
パスの計算がめちゃくちゃ遅いんだけど仕様ですか?
152名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 09:56:19 ID:GetLZFb6
>>151
それだけの情報でどう答えろと
形状、大きさ、トレランス・・・

まぁ、樹脂のモデル試作のように糞パスでOKなら他のCAMにでも
MasterCamがキレイとは言わんがw
153名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 11:25:37 ID:ZPcjcS8y
>>147
その為にポストプロセッサというものが有るんです。
アナタの手持ちの機械の仕様に合わせて、都合の良い
NCデータが出力されるようにポストを組むのです。

例えば、35年前のNCと最新のNCは受け入れる仕様が
違うでしょ
業界はファナック準拠である程度まとまっていますが
諸外国や各社のNC仕様は一語一区同じコードを使用する
ワケじゃない
アナタの出したNCデータを生成するポストプロセッサの問題です

154名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 12:28:48 ID:YA5RrWGE
>>152
Powermillだと一瞬で終わるのにmastercamだと2,3分なんかやってる。
パスの品質はどっちがいいのかわからんけど。
155名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 06:25:25 ID:NimIwDFv
保守に入っていなくても、操作など電話サポートは受けられますか?
156名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 07:43:39 ID:T3b66Y5q
駄目なんじゃないかな。
有償でデータ出しは可能と思う。
157名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 21:30:38 ID:5mDrRXKR

iPhoneで撮影した写真から個人情報がダダ漏れ
http://www.nikaidou.com/2009/09/post_3555.php
158名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 19:12:17 ID:YeROo76a
ワイヤーカットでパンチ側をサードカットをしたいのです。
ところが、マスターCAMワイヤーのワイヤーパス輪郭の
切削パラメータの中の タブ  切り落とし幅で距離を5ミリと入力したのですが、
その五ミリのタブの位置をどうやったら最初の形状への進入ポイント以外のところに
設定できるのかがわかりません。
今進入ポイントから五ミリの部分がタブになっています。
スレッド点と進入点はそのままで タブの5ミリの部分だけどのようにしたら
別の場所に出来るのでしょうか?
進入点から以外はタブにできないのでしょうか?
今スレッド点にしている、ワークにあけているワイヤー進入穴から垂直に入った輪郭への進入点
から五ミリの区間をタブにするとそこは平面でないから後で平面研削が出来ないので、
スレッド点と進入点はそのままで、タブの部分だけ別の場所にしたいのです。
教えて頂けないでしょうか。
159名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 09:13:41 ID:Aggwkm/F
タブの位置は手動にして位置を決められるみたいですが、
スレッド点でUターンしてしまう様です。

スレッド点ではUターンせずにタブまで言ってリバースするようには
できないのでしょうか?
タブまで言ってリバースタブまでいってリバース
最後タブを切り落としという具合にしたいのですが。



160名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 18:09:19 ID:BQGyToFh
等高線加工でスパイラルにチェックを入れても
緩斜面はスパイラルで加工されない気がするんですが
これはこういうもんですか?
161名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 01:02:04 ID:t0yfEbNr
>>158 ワイヤーのプログラムごときマスターでやらなくてもよくね?
上下異型の3Dモデルなんかやらんやろ。





Mastercamつぶれねぇかな・・・・。

162名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 20:36:06 ID:FDFENel/
潰れても2社あるから、1社にまとまるだけじゃね?
163名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 07:25:50 ID:y81wwBvB
>161
どのようにやっているのですか?
手動で作成ですか? 加工機についている自動プロなどですか?

164名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 18:08:48 ID:9njBKYu6

>>142
5軸習得の必須バイブル完成!
限定販売 書店では手に入りません
Mastercam リファレンスブック5軸仕様 & 3軸仕様
ttp://www.jbm.co.jp/book/book.html


書店で手に入らないものはこんなところで手に入れます
ttp://www.monoya.jp/?mode=cate&cbid=489209&csid=1

モノヅクリマーケット『monoya』は、日本の製造業・加工技術者の皆様が
手がけた店頭には並んでいないオリジナル商品を扱うショップです。
ttp://www.monoya.jp/

※サンプルはカラーとなっておりますが、本商品はモノクロとなります。
ttp://www.monoya.jp/?pid=15254749
ttp://www.monoya.jp/?pid=15254603
(割れ物使い御用達のショッピングサイト?この参考書自体がコピー品みたいだし)
165名無しさん@3周年:2009/10/26(月) 00:06:37 ID:7cVCnTXN
10・27「日本解体法案」反対請願受付国民集会&移動

【開催日】:平成21年10月27日(火)
【動画】YouTubeで全動画連続再生
http://www.youtube.com/user/FreeJapanTV#p/c/6C46B2E3B96A7220/0/ZrojXWGyFpk

166名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 08:59:35 ID:OMm31Joe
h
167名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 08:42:02 ID:MC1NQNlf
h
168名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 21:49:38 ID:ZvXdb86S
155 :名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 06:25:25 ID:NimIwDFv
保守に入っていなくても、操作など電話サポートは受けられますか?

156 :名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 07:43:39 ID:T3b66Y5q
駄目なんじゃないかな。
有償でデータ出しは可能と思う。

これって本当でしょうか?
どの程度までなら保守は行っていなくても対応可能なのでしょうか?




169名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 23:31:38 ID:3ZOInkyv
knowhowが金で買えるなら安いと思うけどな。
170名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 07:27:25 ID:96oNC40p
まったく何もしてくれないってことですか?
171名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 08:03:31 ID:mX5aErzw
携帯使ったら携帯代払うだろ?相手の立場にもなってやれよ。
172名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 08:59:24 ID:Fz10qjTX
>>170
MasterCamを買った記録が残っていればチョットしたことなら教えてくれる。
買ってもいないのに教えてくれって言ったって、そりゃあんた企業を舐めすぎですよw
173名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 15:13:25 ID:WXKNZMDx
h
174名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 20:45:44 ID:4aHi/ZfK
保守費用って年間どれくらいなんですか?
保守でやってくれることってどんな事ですか?
175名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 21:02:59 ID:Fz10qjTX
買ったことがあるなら知っていて当然と思うのは俺だけじゃないはず。
ゼネテック or JBMに電話汁
176名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 18:16:46 ID:bDoywtG1
みんな ソフト保守はどこで切ったor切る?
X5になったら何か変わるのか?



>>174 レベル1とか2なら10万ぐらいかな
    保守でやってくれること → 助言
177名無しさん@3周年:2009/11/26(木) 12:38:24 ID:OHw1/jy+
レベル3だといくらですか?
178名無しさん@3周年:2009/11/26(木) 13:58:34 ID:1c6EYFkh
レベル3+ソリッドで 40万越える。 割れ厨には無理だぞSIM番号聞かれるから。
179名無しさん@3周年:2009/11/28(土) 23:55:40 ID:fKRRlsnM
>>178

割れ厨の皆様の方の方が我々よりスキル大な訳で馬鹿にしてはいけません。
上の行 中華の方 うまく翻訳出来るかなあ





ESPRITが森精機に標準装備されつつあり、CAMもマイクロソフトみたいに一色になそうな。
マスターキャムが生き残るには販売価格をゼロ一つ減らしてバージョンUP無料のライノ風に
180名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 23:18:11 ID:e+A9/Ebj
X4MU1になってもまともに動かないとは…
181名無しさん@3周年:2009/12/02(水) 23:12:00 ID:Pyt6Rmt0
録画?
182名無しさん@3周年:2009/12/08(火) 13:20:50 ID:nDWHjgXX
>>180
何がどう動かないんだ?
183名無しさん@3周年:2009/12/19(土) 12:46:02 ID:Y90IMRUa
h
184名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 07:40:38 ID:wyffg0Z0
a
185名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 07:41:41 ID:wyffg0Z0
SIM番号ってシリアル番号のことでしょうか?
186名無しさん@3周年:2009/12/29(火) 20:05:40 ID:THiw3RbR
グラノーラとか?
187名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 08:23:24 ID:06yxJEYB
1
188名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 08:24:48 ID:06yxJEYB
masterCAMは譲渡は許されていないのでしょうか?
倒産した会社がマスターCAMを持っていたときに
そこから安く買うことはできないのでしょうか?
189名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 09:32:29 ID:CYiuNSBa
>>188
現実には可能だが、サポートやバージョンアップが
引き継げるかどうかは不明。
買い付け元の代理店に聞いてみよう。

とりあえず、CDとドングル(鍵)を譲り受ければ使える。
昔のはプリンタ用の鍵なんで注意(最近のPCにはUSBポートしか無いので)
190名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 10:30:58 ID:dFYyhe1e
>>189
今はUSBドングルがある
191名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 18:21:10 ID:rAPxCjKL
しかしネットでマスターキャムの規約をみると、譲渡禁止となっているの
ですが、買い取るのは問題ないのでしょうか?
192名無しさん@3周年:2010/01/14(木) 09:58:49 ID:fmz4EJKZ
>>191
そこまでライセンス規約に拘るなら、やめておけ。

正々堂々と胸を張って正規に使えないぶん、傷物として安く
買えば良いだけの話だろ。
193名無しさん@3周年:2010/01/14(木) 17:07:17 ID:B8R7oPPu
傷物として安く買ったあとそれを使って仕事をするのは問題ないのでしょうか?
得意先からおたくはどのようなCAMを使っているの?
と聞かれた場合正規サポートを受けられない、倒産した工場から買い取った
マスターCAMを使っていますと答えるのは問題ありますか?
194名無しさん@3周年:2010/01/14(木) 17:18:07 ID:fmz4EJKZ
>>193
アナタの性格や知能に問題あるよ。

なんで使用ツールの詳細を答えるんだ?
得意先から、設備を聞かれたときに、わざわざ
倒産した工場の中古マシニングを使ってますって言うの?

CAMを問われたら、盗んだ物だろうと、拾った物だろうと
英語版だろうと中国語版だろうとMastetr CAM使ってます
って言えば良いんだよ。
顧客が気になるのは、変換やCAMの能力なんだから。

その後に、顧客が「入手ルートは」「価格は?」
「著作権は侵害してないか?」と聞いてきたら
「中古のライセンスを買い取りました。」って言えばいい。

それで顧客が「それは著作権を侵害していませんか?」
「完全に侵害していますが、どういうコトですか?」
って聞いてきたら、それは著作者が自ら侵害に言及することで
御社には関係ありませんって言え。
195名無しさん@3周年:2010/01/14(木) 19:53:19 ID:akgzJezx
CAMには中古ライセンスとかないよ。
196名無しさん@3周年:2010/01/15(金) 05:25:45 ID:clZslmpt
>188
なんか、割れくせぇな。
倒産した(する)会社のこと知っているなら、その会社の人と
TEL1本販社にすりゃいいんじゃねぇか?
このご時世なんだから、いくらか払えばサポートは受けられると思うが。。。
197名無しさん@3周年:2010/01/16(土) 18:38:00 ID:5aZX0h1g
サポートは受けずにソフトだけ買い取るケース
見たこと聞いたことありますか?
198名無しさん@3周年:2010/01/17(日) 08:30:26 ID:DiuAcZ9V
管財人の入った倒産だと、資産は管理されるから、
商社とかのきちんとした取引でないと、買えないだろう
持って回った言い方しないで、何が知りたいかを言えよ
199名無しさん@3周年:2010/01/17(日) 08:49:46 ID:Na5sc+sI
ソフトだけを安く買い取りたいのです。
管財人の入らない倒産もありますか?
200名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 12:29:01 ID:82pZxx6G
>>199
倒産の定義は多種多様で自主廃業とかも有るしね。
債権者が身内だけってのもあるし。

一般論として、ソフトのユーザ間売買なんて版元も
代理店も認めないし、それに伴ったサポートなんて
認めないよ。
ただ、使えるというだけで買うならOK(事実上だれも咎めないから)
正規版と同じ権利を欲しいなら、正規版を買いなさい。

たとえば、すでに1-2本持ってるユーザには追加購入として
ありがたい中古品だよ。
サポートやパッチは正規版で受ければいいしね。
201名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 13:43:49 ID:tqNvX6da
>>199
リライセンス(アメリカのcncが管理)にはお金かかるよ。たいぶ。
cadとかcamは使用権の販売ということになるから、お金払ってそのソフトを使うという形になる。
マイクソソフトのエクセルとか中古であまり出回ってない理由やね。
だから、中古で買って正規品と同じように使いたければ、権利者の変更をしないといけない。
当然お金はかかります。安くはなかったように思います。
バージョンアップもしなければいけなかったような。v8以前はもうバージョンアップもできないと思います。
中古品として使ったら?私は昔のバージョンしか解らないので機嫌よく使ってます。
新しいのは若いやつに任せてます。
202名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 05:20:59 ID:R0nFkeL9
使用権の譲渡 転売の禁止なんて
資産価値が0じゃないですか。
投資リスクが高くて正規で買う気にならないですが、
どのCAMソフトも 使用権の譲渡 販売が禁止ですか?
安い one cnc などはどうですか?
203名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 05:28:14 ID:R0nFkeL9
そうするとサポートを受けていないという時点で
メーカーの規約 使用権の譲渡 転売を禁止を破って
中古で買っているという事がわかるのでしょうか?
でも正規で買ってサポートを停止している場合もあるから
サポート受けていないと言っても規約をやぶっているかは
わからないものですか?サポート停止していたらなんのサポートも
社はしてくれないわけですよね?
204名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 09:19:30 ID:v7Wug1Wc
>>202
それがソフトです。
イヤならパソコンを使うのを止めましょう。

あなたは金型屋ですか?
それとも部品加工屋さんですか?

客先からもらった図面で何時間も掛けて金型設計図を書いたとして
元の製品の著作権はメーカにあるからと、アナタの設計した金型図面を
使って中国で20型も製造されたらどうします?

アナタが客先から得た製品情報で作った試作品のNCプログラムを使って
他社で量産されたらどうしますか?

ソフトの二次使用というのはそういうことです。
元の権利者が意図しない使い方を禁じて、低コストで高いサービスを
提供するんですよ。
205名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 09:23:42 ID:v7Wug1Wc
>>203
Windowsはメーカが使用権をネット経由で確認しますが
masterCAMに限っては、メーカや代理店が
使用状況を把握していません。
あなたが中古で使っていようが、盗んで使っていようが
違法コピーして使っていようがわかりません。

ただし、正規のサポートを利用したり、バージョンアップを
申し込んだ時点で、ライセンス番号から、本来のユーザが
判明しますので、あなたが不正使用している疑いをもたれ
サポートを拒否されるでしょう。
206名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 20:45:04 ID:jhZFDoe3
>>199
ソフトを買うという解釈そのものが間違いです。
ソフトが書き込まれたディスクのことを言っているのだと
思いますが、それには資産価値もなにもありません。
ユーザーはメーカーとの間で使用する権利を得る契約をします。
その対価として費用を払うのです。
ある会社が倒産したのであればその契約も解除されたことになります。
もしそのディスクが売りに出ているのであれば
売り手はあなたを騙していることになります。
騙されて使っていても不正使用となります。
又は全てを承知でそのディスクを購入して
ソフトを使用するのであれば、あなたはドロボーと同じです。
これは安いソフトであっても同じことです。
207名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 21:25:56 ID:T9BmteEZ
泥棒とは言いすぎやと思うけど、ただで貰ってソフトの確認してみたら?
基本的にソフトは中古で出せない(使用権がややこしいから。
処理するのにお金かかる場合があるからパソコンごと捨てる方向になる。基本リースの場合は、
買取がなかった場合、リース屋がそのままソフトごとゴミ箱行きにする。

で、もらってよかったら買えばいいんじゃね?ポストは組めないだろうけど、3軸の座標がでれば充分だし。
手修正すればいいだけだし。ポストについては書いてない。

↓ 最近はジェイビーエムがマニュアル作ってるよ。
中古使ってても、逮捕されることはないよ。バージョンアップとサポートが受けれないだけ。
人によっては大きいかもしれんが。


Mastercam リファレンスブック5軸仕様 & 3軸仕様
ttp://www.jbm.co.jp/book/book.html


208名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 22:40:32 ID:OCqKl3rN
209名無しさん@3周年:2010/01/30(土) 21:30:54 ID:Wj+IwnOp
そんなチンポみたいな話はいいからもっと技術的な話しようぜ
210名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 06:41:06 ID:aIwHhMOm
q
211名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 06:45:25 ID:aIwHhMOm
マスタ―キャムですが、PC二台分あるときに、
一方のPCの設定工具ファイルはTOOLファイルをもう一方のPCに貼り付けしたら
済みますが、 設定しているポストファイルや機械定義など
同じ環境を作り出すために、必要なファイルはどれで、それをどこに
貼り付けしたらいいでしょうか?またポストを設定するのば面倒なので、
コピー貼り付けですむやり方を教えて頂けないでしょうか。
212名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 08:57:03 ID:fiS+/mjD
>>211
cドライブ以下にMcam何とかってホルダーがあったら
すべてコピーすればOk

場所が解らなかったらデスクトップのショーカットキー
のプロパティから【リンク先を捜す】を押して
場所を出して、そのディレクトリを含んでそれ以下を
すべてコピー
213名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 21:24:37 ID:aIwHhMOm
ポストの設定やマシン定義などを設定しているファイルがどれかを知りたいので、

もうすこしファイル単位の方法をおしえて頂けないでしょうか。
214名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 22:49:59 ID:fL5x3U14
割れもんか・・・

正規もんなら、電話一本で済むけどな。
ただのもんは、知識も必要だ。
215名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 08:53:53 ID:NpMaqMkx
>>213
なに?勉強する気無しかよ

どこの何のファイルかは、実際にマスターキャムを
使えば、そこに書いてあることだし。
ソフト上から全く関連無く書いてあるわけじゃないよ。

オマエ出力対象機械が変わったらどうやってデータ出してるの?
216名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 15:39:43 ID:ldWSgcMl
C:\mcamx4\mill\posts
C:\mcamx4\cnc_machines

PST,MMD,CONTROL

>>213 OK?
217名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 17:11:55 ID:o7Of1wvO
ありがとうございます。

MMDがマシン定義ファイルで
CONTROLがコントロール定義ファイルですね。
その三つをそれぞれがあるべきフォルダに貼り付けるとまったく
同じ環境が出来上がるのですね。
218名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 16:17:05 ID:3hpa1y+s
そうとも限らない。
219名無しさん@3周年:2010/02/10(水) 17:10:55 ID:bihjrsgF
>そうとも限らない。

ほかにどのような要因が考えられるのでしょうか?
それらのファイルをコピーしても違う場合は。
220名無しさん@3周年:2010/02/11(木) 01:21:23 ID:SMoy/sxz
マニュアルみればわかるんじゃね?
マニュアル持ってないの?
箱に入ってなかった?
221名無しさん@3周年:2010/02/11(木) 06:23:58 ID:uvxAHIRN
パラメータじゃねえ?
距離の精度とか

細かいことは気にすんな。
削れるわ。
222名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 07:57:12 ID:u6QkDdaf
それワカチコワカチコ
223名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 08:18:23 ID:EbDYWa8Z
日本語でよろしく。
224名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 00:19:57 ID:aKGSQSMa
最近、Jの会社で2代目争いがドロドロらしいよ
まぁ、同でも良いけど、良いソフトを
作って欲しいよね。
225名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 11:42:29 ID:Zm63osFS
>>224
売ってサポートしているだけ
作ってはいない
226名無しさん@3周年:2010/02/20(土) 09:40:55 ID:IXPr835A
1
227名無しさん@3周年:2010/02/20(土) 09:46:13 ID:IXPr835A
MMD
CONTROL
PSTをあるべき場所にコピーしたのですが、
マシンタイプをクリックしたときにMILL ワイヤー共に
デフォルトしか出てこないのですが、
ここに出てくる為には何と言うファイルを貼り付けする
必要があるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
228名無しさん@3周年:2010/02/21(日) 00:07:50 ID:vYI/rCmC
初歩過ぎて教え辛い


X4MU3 バグあった


229名無しさん@3周年:2010/02/22(月) 00:21:04 ID:DaACY8GX
>>227
サポートに聞け
230名無しさん@3周年:2010/02/22(月) 11:58:52 ID:raMMZos0
>>229
割れ使いが必死なんだよ。
漏れは華麗にスルー
231名無しさん@3周年:2010/02/22(月) 22:49:43 ID:xumBmLve
Xになってから割れ検出機能が付いてるので
OSはクリーンインストールにしとけよ
232名無しさん@3周年:2010/02/26(金) 21:39:15 ID:For7Km2Q
検出してどうするんですか?
233名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 01:35:13 ID:NrpHLQ2f
エラーでまくりで通報
234名無しさん@3周年:2010/03/01(月) 00:29:25 ID:RWpaf3r7
どこに通報するんですか?
235名無しさん@3周年:2010/03/01(月) 08:13:09 ID:gj05PQJD
そんな検出機能はないよ。
236名無しさん@3周年:2010/03/02(火) 22:58:10 ID:GWmE+ZPT
しらないよw
237名無しさん@3周年:2010/03/11(木) 23:18:46 ID:wwyvDlxW
>>224
ゼネさん乙
>>231
ゼネさん乙
238名無しさん@3周年:2010/03/22(月) 18:15:53 ID:6cyVtvu3
>>237
JBM社員さん乙

>>235
HASPエミュ検出装置の事ね
239名無しさん@3周年:2010/04/15(木) 08:37:09 ID:wRV8GmPO
X5 まだ〜
240名無しさん@3周年:2010/04/30(金) 00:08:20 ID:ZCmvkfFU
となりの801ちゃん?腐女子的?高校生活?』
http://betsufure.net/lineup/801/
241名無しさん@3周年:2010/05/21(金) 12:15:06 ID:/TpG0wPY
h
242名無しさん@3周年:2010/05/22(土) 11:31:43 ID:GPqMIick
>>239
国内販売店にベータ来るのが来月
243名無しさん@3周年:2010/05/24(月) 08:09:03 ID:NqKdwnQe
もう来てたよ。英語版のデモ見た。
244名無しさん@3周年:2010/05/24(月) 22:55:22 ID:S6iHptDr
MCAM使いなのだが、自宅でも使用したいが為に拾ってきた物(当然割れ物)
をインストールしたのだがやっぱりHASPチェックで引っ掛かった・・・

HASP回避の情報求みます。ドングルエミュとか、

ちなみに会社に行けばソフト・HASPもJBMの正規品使いです。

245名無しさん@3周年:2010/05/25(火) 07:01:03 ID:b6Zp+t/Y
246名無しさん@3周年:2010/05/25(火) 16:05:22 ID:4O+nCTE4
>>244
割れてねぇじゃん。
X3なら割れたの見たとこ歩けど。
247名無しさん@3周年:2010/05/25(火) 18:56:00 ID:Ev1P1+qv
>>244
通報しました
248名無しさん@3周年:2010/05/27(木) 22:50:19 ID:owXrus8O
249名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 22:27:09 ID:h5c5zGCd
割れ物とは何ぞや・・・
250名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 06:54:43 ID:oLOZ1q2y
251名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 23:02:57 ID:UIxtHIXG
>>250
そうです。
252名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 22:37:10 ID:AHGtthlh
>>238
ゼネ乙
253名無しさん@3周年:2010/06/17(木) 18:28:20 ID:iuEnuWda
こんにてゃ!
良く調べずに質問恐縮ですがMastercamは同時4軸加工に対応していますでしょうか?
4軸対応謳ってる他社のCAMのデモでは荒削りは3軸で各面インデックス加工して仕上げだけしか同時4軸のパス吐けないのですが
そんなもんですか?
254名無しさん@3周年:2010/06/18(金) 18:15:16 ID:5hAye6pz
できるよ。
255名無しさん@3周年:2010/06/18(金) 20:13:02 ID:EVmwx3mC
>>254
仕上げはできるみたいですけど荒取りもできるのですか?
256名無しさん@3周年:2010/06/22(火) 09:07:20 ID:w6sALHnu
四角形のワークから球の削りだしとかできるよ。ちゃんと角認識して粗取りのパス作ります。
同時5軸モジュールが必要だけど。同時4軸の場合もいっしょ。
257名無しさん@3周年:2010/06/23(水) 01:23:51 ID:7ZPfz8QH
>>256
どうもです。
普通にできるのね。
258名無しさん@3周年:2010/06/23(水) 21:50:46 ID:560jCP5K
5軸で使いたいんだけど、MCAMはいくらくらいしますか?
259名無しさん@3周年:2010/06/29(火) 07:08:16 ID:5UXaxv1m
マスターCAMですが、OSGのプラネットタップ工具による
タップのプログラムをつくるツールパスの
項目はありますか?OSGのHPからダウンロードできるプラネット加工用の
エクセルのマクロででる
プログラムではプログラム例なので座標を足し算しないといけないですが、
CAMに盛り込まれているなら楽ですが。
260名無しさん@3周年:2010/06/29(火) 11:25:21 ID:d8CZmaxZ
↑サークルパスの中にスレッドミルというのがある
261名無しさん@3周年:2010/07/14(水) 08:48:44 ID:+2lYyFCx
h
262名無しさん@3周年:2010/08/04(水) 08:43:44 ID:ceDHrkIE
h
263名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 05:20:13 ID:0mDarsch
Robotmasterは、マシンシミュレーションと考えてよいのですか?
264名無しさん@3周年
>263
ちがいます