機械設計技術者試験受験者のためのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
機械設計技術者を目指す人、技術者を対象にレベルに応じて
1から3級までの試験が行われています。
勉強の仕方とか、試験問題の解き方等で質問のある人は利用
して下さい。

試験の概要、過去問はここ。
http://www.kogyokai.com/siken-1.html

2名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 06:30:17 ID:1Q8sNPTE
アホ
3名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 09:25:42 ID:ObGO7t0R
この資格に価値あるの?
4:2008/04/19(土) 10:40:46 ID:uJZvFpdB
>>2
何でアホと言えますか?
本当にそうなら、俺受験勉強やめようかな?

>>3
人にもよりますが、学生であれば、履歴書の特技・資格蘭に飾れます。
機械関係の資格は底辺向け作業員用ばっかで、持っといてもどうかと。
俺は電気工学専攻なんで、機械は知らないことが多いが、だいたい40%
ぐらいは共通した内容と思う。それだけ電気と機械は密接に繋がってるんで
系統だてて勉強する意味でやろうかと思ってれるんだが。
5名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 12:14:55 ID:ewAQwsy8
http://www.kogyokai.com/mondai/h19-3-2.pdf
2の(b)って近いのはA12.2か?
(a)はEで最大1500kN・mmだろ
Z=98125mm3だから15.3MPa

なんか意地悪
6名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 12:52:48 ID:3QV2MaBN
俺だと1,2級の方が簡単に見えるw
7名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 02:19:48 ID:D45/Susb
19年の材力の1-Cってポアソン比が書いてないけどどうやんの?
8名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 02:40:25 ID:D45/Susb
》7 おっと勘違い、自己解決。
9:2008/04/21(月) 21:36:05 ID:WlTL7jF+
熱力学で質問したいんだが、

dq=du−vdp

ただし、qエネルギー、u内部エネルギー、v体積、p圧力

何でマイナスなんか?

それと、熱力学第2法則の意味がわかんない。
なにやら、永久機関は不可能だと言いたいらしいんだが。
10:2008/04/21(月) 21:46:53 ID:WlTL7jF+
訂正。

dq=dh−vdp

ただし、qエネルギー、hエンタルピー、v体積、p圧力

まだ質問があるんですけどね、エントロピーって

ds=dq/T で定義されるって、いきなり書いてあるけど
何で、こう定義したの?

だいたい、エントロピーって、何よ?
無秩序さの度合かや?
で、この式とどう結びつくんだろね?
この試験に準拠した唯一の本「機械設計技術者の基礎知識」だったか?
この本、天下り的な記述が多くてなんこったか、理解できん。
特に熱力学の第2法則の説明。つーか、説明になっとらんよ。
単位もまともに書いてくれてないところも結構ある。
おー、試験するなら、ちゃんとしたテキストも発行してくれよー、
これぢゃ受験生がこまるぢゃないかい。
って書くと2ちゃんでは、お前がバカだみたいなことになるけどね。
11名無しさん@3周年:2008/04/23(水) 21:06:11 ID:s/Nep1Ks
>>10

熱力学の計算法 東京電気大学出版局 1700円

これを買ってみな。かなりわかりやすく書いてある。
素人のおれでも意味はわかった。けど理解するには時間がかかりそうだわ。


 
12名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 02:12:48 ID:o+xLmshu
>1のところで紹介してる準拠テキスト買ってみた。
印象としては、
初めて機械系の勉強をする奴にとっては解かり辛い内容だと思った。
13名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 22:56:39 ID:IsMnyWBl
試験準拠の本購入しました

軽くショックな出来事が

これの編集委員ってうちの母校じゃねーかと

執筆者のうち4人は現役時代に講義を受けたべさ
14名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 18:40:15 ID:SN77irnl
仕事でよく使う話については超簡単に思えるし、そうでない分野だととっかかりを見つけるのにさえ苦労する。
やっぱ、講座受けるべきなんだうな。
15名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 19:00:43 ID:jTifZ7xX
これって3級合格率2割なのか。厳しいな。
16名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 20:25:58 ID:LfxikTo8
日本機械設計工業会の通信講座を受けていますが、
テキストだけで提出問題を解くことができるのでしょうか。。。
あのテキストではさっぱりわかりません。
ある程度知識を持った人を対称にしているのでしょうか。
17名無しさん@3周年:2008/07/20(日) 00:06:06 ID:Ezfk/asL
三級は全体の何割位とれば合格なんだろ?
18名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 19:20:22 ID:4ZmmURYH
合格、不合格なんて後からついてくるもんだろ。
この問題素人がまともに解こうとすると1問だけでえらい時間がかかる。
でもいつの間にか結構力がついている事に気づく。
それが一番大事だと思う。
19名無しさん@3周年:2008/08/03(日) 22:56:50 ID:1xfidHGr
願書ゲットしますた
20名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 11:54:39 ID:EwCXSt1p
機械設計技術者試験準拠機械設計技術者のための基礎知識
買いました。
がんばるぞ〜
他にいい本があれば教えてください
21名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 20:58:32 ID:vWezntIB
>>20
それどこで買った?
22名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 22:09:15 ID:Rqs3X2WE
>>21
アマゾンで買えますよ
23名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 00:05:37 ID:vWezntIB
>>22
それ問題集とはちがうよね?内容どんな感じ?
24名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 00:36:38 ID:QTJRU62f
>>23
参考書です
章末に演習問題はありますがもっと問題集が欲しいです
他にいい本ないかな
25名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 00:37:48 ID:QTJRU62f
あとこのページがたいへん勉強になります
http://www.labnotes.jp/
26名無しさん@3周年:2008/08/28(木) 19:40:31 ID:gw3om8v/
過去問やりゃいいんじゃねーの。
つーか結構、過去の出題を使いまわしてるからな。

あの参考書は通りいっぺん、かき集めただけのものなんで
資格に目がくらんだだけの奴には、ムズイだろうな。

今は1級は2級ご4年の実務がいるらしいな。
アホくさw 何カッコつけてんだよ。国家資格じゃあるまいし
27名無しさん@3周年:2008/08/29(金) 21:22:26 ID:Hvoc1s5C
過去問を解いてみるのが一番。
適当な問題をつまんで(30%位)解いていって、一通りカバーしておけば合格するよ。
まあ、過去5年全問解けば、ほぼ100%近く楽勝で合格。
28名無しさん@3周年:2008/08/29(金) 22:22:06 ID:goeukHIp
なんか今年からは電卓に制限なくなったらしーな。
意味わかるよな。
…な(笑)
29名無しさん@3周年:2008/08/29(金) 23:31:31 ID:62MCFz3i
メモリーに頼るほど難しいものじゃないだろ(;´Д`)
30名無しさん@3周年:2008/08/30(土) 08:18:57 ID:yxEw/aAZ
簡単な公式だけを覚えておけば、十分に合格できる試験。
電卓のメモリーに頼る時点で、合格できないだろうね。
31名無しさん@3周年:2008/09/04(木) 18:48:28 ID:SMeuZFul
機械設計技術者のための基礎知識の問題解いてみたけど難しいべ。
生物・化学を専攻して物理ならってないからしんどい。
これって高校レベルだよね?
32名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 18:16:49 ID:ctod3fZz
そうだね。
33名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 01:07:45 ID:vYBDqTxg
公式ホームページにある過去問題の類似問題解答例が間違いまくってるんだが、
これで採点しているわけじゃないよな。
採点のための解答はちゃんとしているんだよな?
34名無しさん@3周年:2008/09/14(日) 19:05:27 ID:cHUBbq6n
>>31
一部大学レベルだよ

>>33
なんだってー
35むかし、:2008/09/15(月) 10:20:18 ID:LM2EyJEF
 
むかし、「設計製図技能士」って言う資格があったんだけど、あれとは違うのかな。
36名無しさん@3周年:2008/09/15(月) 10:52:17 ID:e9JDCpNB
>>35
機械・プラント製図技能士だね
あれは学科もあるけど実技が難しい
37名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 17:32:39 ID:hZwX9Sff
3級とったところで何か有利になるのかな
派遣の渡り鳥雑魚の俺にとっては、藁にもすがる気持ちなんだが
38名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 21:40:08 ID:8Ghqi9Kn
たぶん正社員でとってもらえるんじゃね
39名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 20:28:51 ID:OFyLik4V
>>37
正社員への道が、少しは開けるかも。
40名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 15:07:57 ID:LN1CoXIa
まぁ年齢次第でしょうね。若ければ3級でも効果あるかもね。
ただこの試験自体を知らない会社も多いけど。
この試験のこと知ってた場合、いい歳して3級だと逆効果。

たとえ知ってたとしても、なんとか工業会なるものが高い受験料とって、
勝手に試験して勝手に認定してるもんだからさーあれは…(笑)ってな感じなところもあるし
41名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 18:40:27 ID:dqsNFyl/
といっても他に良い資格あるのかな。
機械系の設計の仕事に就いたんだが、電気系専攻してたから
分らないことだらけだわ…。

場当たり的に調べながらやってるが、一通り理論を勉強する指針と
勉強したってことを周りに示せる物が欲しいんだよなぁ。
42名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 20:12:18 ID:Q6+yFF59
駆け出しの人で他人にアピールしたいんなら、技術士補(機械部門)ぐらいかな?
レベルは機械設計技術者試験3級なみ。
まぁ共に学生向け、新人向けだけど、若けりゃ技術士補の方がはるかに聞こえはいい。

あとは機械・プラント製図技能士か、その名の通り製図なんだが以外に過大評価する企業多し。
43名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 08:19:45 ID:UXTj9iAR
なるほど・・・調べてみるわ。
技能士補は学校によって卒業すると半自動的に貰えるって印象だったから
受けられるとは知らなかった。
44名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 17:45:23 ID:pTDBDtEH
>>43
技術士補と技能士補は違うべ
45名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 18:56:19 ID:UXTj9iAR
すまん、混同してた。とりあえずは技術士補が良さそうかな。
ありがとう。
46名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 22:19:29 ID:vRup4xeh
技術士補を自動的にくれる大学は、まだまだ少ないようだね。
偏差値どうこうじゃなく、その学科カリキュラムによるらしい
47名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 22:26:00 ID:fbb3gepV
もうすぐで受付締め切りです
48名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 20:06:29 ID:BQ/z2DGb
で、この資格はどうなん?
うちの会社に28歳で未経験で機械設計の部署に来た奴いるんやけど、
そいつに勉強がてらにやらせるにはどうやろ?

大学は工学部機械科と聞いたが、学生時代は遊んでて単位もその場しのぎ的に取得しただけ
らしい。卒業後は倉庫の荷分け作業してたらしいが、
今になって真面目に設計業務をやりたい意識が沸いてきたようです。

いきなり難しいことやらせても出来んと思うし、
どうやろうか?
ここで出てる、機械設計技術者用の参考書はどんなもんですか?

いろんな意見待っています。
49名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 23:21:22 ID:3a0fiaHm
てか、おまいがまず受かれ
50名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 00:27:39 ID:prGPYrPI
>>48
資格が将来役に立つかはともかく、学部時代のちょうどいい復習にはなるだろうな。

でも、勉強する気があるのはいいねぇ。
うちの設計なんか応力や熱伝導率も知らないで形状作ってるし。
なんで事務屋やシステム屋のうちらが機械工学のレクチャーせなあかんのかと。
51名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 02:26:08 ID:QAgFGBxx
どこもそんなもんなんだな・・・。

外形決定とか、ほとんど何十年も前の設計に前へ習えで作ってて、
納期間に合わせることだけ考えてると試行錯誤してる時間なんてないし。
一から設計してトライなんて出来る機会がなかなか無い。

きっちりやってみようとしても加工業者にそんな実力あるの?とか言われるし。
もっと知識をつけて何とか改善出来ないものかと思ってもみてるけど、
仕事だけで疲れちゃうしなかなか厳しいね・・・。
52名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 00:04:37 ID:TEX4+rIM
2、3級くらいの知識がないと上に上がっていけないんだろうな
いつまでも設計補助止まり。
53名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 21:55:33 ID:YQkcdzU3
>49
って論点からずれてるけどこういう人ってどこの会社にもいるよね。
言った事に対して返せない、自分の言い分だけを言う人。会話にならないよね。
それに、
”てか、おまいがまず受かれ ”
って・・・・お前まず日本語勉強したら?
54名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 16:03:19 ID:FibTm/65
日経平均は10374円まで落とし、
10443円のノックイン債を余裕で撃沈。
次のターゲットは10015.04円です。
そして、その下は1万円割れの9731.06円、
9547.2円、9499.29円、
そして9412.17円と続いております。

55名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 21:18:35 ID:XEf1RhWa
今、>>49>>54が同一人物と言うことがわかった。今日のノルマ達成!
56名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 09:44:40 ID:WXuM1rLS
>>54
朝方もう1万は一時割れた
ガソリン安く買えるようになるといいPO
57名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 00:29:37 ID:zvP/3wcV
このくらいの試験取れねえと20年後中国人やインド人にこき使われるようになる
58名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 11:12:06 ID:xBWum2Su
>>56>>54は同一人物。日本語が出来てないからすぐわかる。
59(・◎・)v:2008/10/08(水) 12:18:51 ID:tmHD6s5Q
60↑ おい。:2008/10/08(水) 12:34:21 ID:+mu5EK3R
偽者。
61名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 13:35:29 ID:qE97TI1S
大恐慌ですか?
62名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 21:54:01 ID:tIefAFOo
とりあえず、政権政党を変えてみようぜ。
で世の中変わんなきゃ、どの政党が政権取っても同じwww
63名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 22:23:52 ID:zvP/3wcV
政治ってのは道路みたいなもんで国民ってのはは車や歩行者のことだと思っている
64名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 22:55:50 ID:heuaZkum
65名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 09:43:55 ID:pNrGSmnY
日経平均1000円以上も下げてるW
66名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 23:26:14 ID:Ur5g9jhj
検証! 2chの連中はなぜレベルが低いのか?
67名無しさん@3周年:2008/10/19(日) 12:39:00 ID:dxAf52zE
>>59
なにやってんだモー村さん
68名無しさん@3周年:2008/10/21(火) 21:56:37 ID:FjsA9Xko
おい、2chの連中、本当の事言われたから黙り込んだぞ。
69名無しさん@3周年:2008/10/22(水) 18:22:06 ID:W5nsBgiz
受験票っていつ頃届くの?
70名無しさん@3周年:2008/10/23(木) 00:25:37 ID:7IhlBQtF
あーそれ俺も気になった。書いてないよな。
71名無しさん@3周年:2008/10/23(木) 08:19:45 ID:tWMj1JIn
試験前日になっても届いていないならともかく、
なんでそんなこと気にするんだよ。
72名無しさん@3周年:2008/10/24(金) 00:16:04 ID:O8xovgXt
今日届いたわ。
73名無しさん@3周年:2008/10/24(金) 20:31:23 ID:ejMAbPLt
通りがかりにこのスレ見たら
熱力学の第2法則なんてその場の暗記で通り抜けた
自分の向上のため受けてみたくなった
74名無しさん@3周年:2008/10/25(土) 01:04:17 ID:AAbrArnJ
>>73
熱力を一夜漬けでA獲った俺が通ります
75名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 13:43:30 ID:UJpmWBcj
2級の参考書や問題集が売ってないけど・・・・・ないのか???

3級も問題集は売ってないよな。
準拠した参考書のみで。
なんで問題集が売ってないねん。
76名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 14:18:45 ID:BX19f4Jd
出しても需要すくなさそうだな。

3級は学部の期末試験通る奴なら必要ない。
範囲をどれだけカバーできるかが問題なだけ。
77名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 20:52:30 ID:M4QVGq44
売ってんだろ。通信販売のところで。
無償サービスが終了しただけで

てか、今更勝手どうする?早くも来年準備か?
78名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 21:06:26 ID:rOFz1FZ/
1ヶ月あれば充分だろ。
79名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 21:50:11 ID:/Qpm6a+Y
売ってたすまん!
80名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 22:36:34 ID:A1wpGULM
6割とればいいんだから大学生なら無勉でいけるな
81名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 22:48:25 ID:ZidIaj38
とりあえず熱力と流体は捨てるか
82名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 23:40:35 ID:/Qpm6a+Y
機械設計技術者のための基礎知識の
ページ46の第1章演習問題でもう躓いてしまった!

問題2の(2)
解答の
D=m(Z+2)
の”2”は一体どこから出てきたんだ?
まったくわからんぞ!
83名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 01:01:09 ID:HRUXrQqp
>>82
p.30の歯先円直径の公式見てみろ。
84名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 06:38:22 ID:iQg9LKas
>>82
歯先円の直径は基準ピッチより2モジュール分大きいと理解していればわかる
85名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 00:19:42 ID:0ZkabwQG
>>83

>>84

ありがとう!P30の公式見落としてた!
86名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 23:25:09 ID:VojUnxiL
JISにもとづく機械設計製図便覧

機械設計者は皆持っている。まずはこれを買え。
87\(@^0^@)/ やったぁ♪(o^∇^o) Y:2008/11/09(日) 07:43:47 ID:wTssMgkA
88名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 23:02:36 ID:Lvu/Qfzh
こまりましたー。

機械設計技術者のための基礎知識の
P55の例題2.11の解で
問題にはE=20Gpaとあるのに、
解でEの部分が、200×10^3になっているのはなぜ?
印刷ミス?
89名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 08:07:38 ID:kkpI9N5w
俺のは問題200GPaになってるけどな。
90名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 12:50:46 ID:FTQkcayy
技術士補とこの資格どっちが価値あるの?
91名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 15:59:39 ID:GdF9Uzqj
それはイチローと松坂どっちが凄いって聞いているようなもんだよ
92名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 22:39:42 ID:c+RbQPZ2
>>89
すまん!タイピングミス!
200GPaです。

で、>>89さん回答は?
93名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 19:33:33 ID:ie5Qj3rp
>>92
ギガが6乗だから回答が間違えでいいんじゃ。
94名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 00:10:35 ID:jvDti4uS
>>93
それでいいならわざわざここできいてこないんじゃない?
95名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 00:13:38 ID:/XDGh84g
ageで書き込んでるのは同一人物か。
96名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 00:52:46 ID:PX/As5xV
>>88
200*10^3の単位はMPaになってたりして?
いや持ってないからわからんけどさ

>>93
10^3 キロ(k)
10^6 メガ(M)
10^9 ギガ(G)
じゃね
97名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 22:01:55 ID:d6KoLGaU
ちげーよ。(俺の書き方が間違ってた。)

この場合回答がKで書いてあるからギガを6乗って書いただけで。

98名無しさん@3周年:2008/11/15(土) 01:56:25 ID:K4CihxRl
[Pa]=[N/m^2]だろ。解答は書き方が悪いけど、答えは合ってるよ。
99名無しさん@3周年:2008/11/15(土) 02:40:39 ID:0GNqNTBt
おおそうだ忘れてた。
パスカルやんけ。なんで見落としてたんだろ。

また一ついい勉強になった。
100名無しさん@3周年:2008/11/15(土) 08:48:34 ID:xGpcxFno
>>90
技術士>・・・>機械設計技術者1級>機械設計2級>技術士補>>>機械設計3級

こんな感じ。

技術士補より機械設計2級の方が、断然難しい。
でも、技術士補の方が知名度あるし聞こえも良いので、機械設計2級と価値は同じ位かな。
101名無しさん@3周年:2008/11/15(土) 21:52:42 ID:645UDoDo
価値自体は、若ければ技術士補の方が、機械設計2級より断然上だろ。
難易度は、機械設計2級の方が上っつーより、技術士補が簡単すぎかな。

てか、機械設計試験は、なんとか協会が勝手にやって勝手に認定してるだけだし、
問題自体もあんだけ過去問を流用している様では、いくら受験資格を設けて敷居を高くしたところで、
メジャー資格には決してなれんだろーな。
102名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 19:21:17 ID:7KwRDKFs
材料力学のお勧めの教本or問題集ってありますでしょうか?
103名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 20:11:24 ID:QGd/07GB
俺は3冊読み比べながら進めてるぜ。
104名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 22:28:11 ID:wkurSX5h
このスレの住人って、本がどうのとかさ、単位がどうのとかってさ、みんな3級狙いなのか。
まぁ、目指せ3級なら仕方ないか…

技術士関係もそうだが、資格ブームだかなんだか知らんが、
受けるレベルにない奴がなかば無理やり受けることで合格率が下がり、
ますます資格のメジャー化が遠のいてしまう。

おれから言わせれば、技術士もこの試験も本来、受かりそうな奴が受ける試験なんだよ。
受験勉強は、専門外のところをちょこっと勉強して済ますみたいな
105名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 22:35:55 ID:MTyMnokM
で?っていう
106名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 22:59:29 ID:AijbxXjR
無駄に合格率下げぬ様、ちゃんと受かれよ!っていう
107名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 23:21:07 ID:GMSuG/uK
》104あなた心が狭い人間ですね
108名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 23:43:02 ID:pcweUl4b
機械設計技術者のための基礎知識の本の、ねじりのところやった。難しかった。
もっと、問題をいっぱい解いて覚えたいです。
材料力学は難しいです
109名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 23:12:35 ID:7vPdbjk4
>>俺は3冊読み比べながら進めてるぜ。
その3冊を教えてください。
110名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 18:03:36 ID:Wke5Uhu8
いよいよ明後日ですなぁ
111名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 21:54:52 ID:Fg5diA9o
>>109

1、絵ときでわかる材料力学
2、よくわかる材料力学の基本
3、機械設計技術者のための基礎知識

こんな感じ
112名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 18:44:07 ID:Y3vocIJH
やべえ今日何にも勉強してねえ
113名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 17:19:03 ID:uaSyic2I
3級難しすぎだろ…
114名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 18:16:48 ID:p7aDQ7Fd
2級は工業材料が鬼畜
115名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 18:34:05 ID:NInjI2pr
3級難しくなりすぎ、、、泣けてくる
116名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 21:12:45 ID:ujNu+Btw
3級受けたが、問題用紙の訂正箇所が多かったな(たしか5ヶ所)。
試験中に試験官の口頭で連絡だったから、少々困ったよ。
規模の小さい試験だから、校正やってないんかな。
117名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 22:53:54 ID:A7XmrgCM
訂正箇所以外にも、まだ2箇所間違いがあったけど、
あれは、どうなるんだ?
全員に点数くるのかな。
118名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 11:58:43 ID:pO8vk85S
今回難しくなかった?
119名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 14:00:56 ID:O6nMBswY
49 :名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 23:21:22 ID:3a0fiaHm
てか、おまいがまず受かれ

49 :名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 23:21:22 ID:3a0fiaHm
てか、おまいがまず受かれ

49 :名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 23:21:22 ID:3a0fiaHm
てか、おまいがまず受かれ

49 :名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 23:21:22 ID:3a0fiaHm
てか、おまいがまず受かれ

49 :名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 23:21:22 ID:3a0fiaHm
てか、おまいがまず受かれ

49 :名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 23:21:22 ID:3a0fiaHm
てか、おまいがまず受かれ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

大口叩いてたはずですが、
どうやら落ちたようですね。残念!!!
120名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 21:32:37 ID:2aP5FyMk
質問なんだけど
管用平行メネジ(Rp)と 管用平行ネジ(G)でつかうメネジって違うんですか
121名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 19:18:17 ID:WYAbw2sA
>>120
同じ
122名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 19:40:07 ID:EMNzXiri
>>121
本によると管用平行ネジのオネジの表記は(Gに等級A )とかでメネジは(G)
らしいですよ。(Rp)と別物のような気がするんだけど。
123名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 20:36:15 ID:u9YFfwEa
三級はどれくらいくらいできて合格?
124名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 22:20:37 ID:CSL3ksDp
>>120
本には違うって書いてあるけど、
実際には知らね。
125名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 23:24:44 ID:ldZ5INs6
126名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 20:17:34 ID:fb33zHUv
>>125

高いけどゼロからのスタートだったら良さそうな気がする。
127名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 16:41:46 ID:gwREE1hf
機械設計の仕事は将来性はどうなのでしょうか?今は不況で仕事がなくリストラなどもあるという噂があります。将来も外国のコストの安い人や製品など輸入され、日本人の仕事がなくなるんじゃないかと不安です
128名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 19:36:58 ID:yV8gL88j
>>127
本当に機械設計が出来るなら、今後も仕事はいくらでもある。
不況など関係ないし、絶対に必要な職種だね。

でも、製図のみ等しか出来ないなら、すぐに仕事は無くなる。
129名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 22:00:40 ID:XY50OFsR
バリバリ機械設計ってやっぱある程度時間かかるよな。
(基本設計から考えるレベル)
ここの人って設計オンリーでやってるんですか?
それとも他の業務と掛け持ちとか。
130名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 23:01:30 ID:uCOXid7J
設計オンリーでやってけるのは、それこそ派遣だけだ。
131名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 00:12:30 ID:omAmJ22n
>>130
例えば何やってます?技術的な事で。
132名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 20:51:33 ID:PDmAiy3u
出図
133名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 00:48:18 ID:lSgYbCk/
>>125は
よさそうやな。買ってみようかと思う。
134名無しさん@3周年:2008/12/12(金) 10:30:39 ID:siS/FNsX
設計は受注が無い時が実力の出し時
普段は忙しく開発が出来ないから
新しい売れる製品の企画構想をだし開発設計ができる
予算がなくて試作機が出来ない事もあるが楽しい
135名無しさん@3周年:2008/12/23(火) 20:13:22 ID:z2HEB7B2
試験が終わるとレスが伸びない。
136名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 23:12:22 ID:cZdke6FQ
ランエボ
137名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 22:49:10 ID:mxkqKkLY
試験が終わるとレスが伸びない。

でも、でも、でもでもでもでも、
合格発表の時にはちょっと伸びるで〜〜〜〜〜〜
138名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 00:12:53 ID:BVKixbnw
マジでスレ伸びない
139名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 00:24:31 ID:Cuqp77xN
お前らの1週間の勉強時間教えてくれ。俺30才男 8〜9時間。
140名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 02:32:42 ID:jYJkuymp
この資格は院進学予定の人も取ったりするものなのか?
機械科で院行く人は、どのような資格を取っておくと有利かな?
141名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 07:46:07 ID:I/TEjrm5
>>140
てか院で何専攻するの?
就職先の状況にもよるし
有利、不利はあればいいけど、なくてもいい人もいる
142名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 12:33:38 ID:hTUkrHzh
俺も30歳男です。
土日にまとめて勉強して2時間くらいです。少ないです。
平日は殆どしないなー。帰ると10時くらいで、飯食って風呂入って、
0:00くらいに寝て朝6:00起きの生活です。

土日はだらだらとした生活でTVみたり横になったり、
土日で2時間しかしてないよ。。。。。

143名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 21:00:21 ID:YAB/QKZ0
2時間はいくらなんでも少なすぎだろ。
ベースができてるならわかるけど、範囲広いしそんな甘くないだろ。
144名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 23:45:07 ID:xxvjprkD
>平成20年度試験合格発表は、
>平成21年1月20日(火)AM10時ごろからの掲載を予定しております。

あれ?今日だよな。合格通知は確かに届いたが、掲載はされてないな。
145名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 23:51:05 ID:xxvjprkD
あ、よく見たらあった。
146名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 12:26:57 ID:e0XOD+9c
ランエボw
手書きのウィングを見たときは吹いた
147名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 22:29:10 ID:pk+o0mq2
皆はどんな感じ?
どれくらい勉強しているの?
仕事から帰ってくる時間とか。
148名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 16:28:47 ID:u3s5n5/l
質問なんだけど
ずり速度の意味が理解できないので教えて下さい。
149名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 16:29:28 ID:u3s5n5/l
質問なんだけど
ずり速度の意味が理解できないので簡単に教えて下さい。
150名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 17:08:07 ID:ArtzWojg
一分間に上下する手の速さだよ
一秒間に一回の上下運動をする速度が1s/s(シェイクパーセコンド)。
女性がお前の耐力試験等に使うよ。
151名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 22:10:43 ID:Hze84icM
機械設計というけれど、君ら何の機械の設計をしてるの?
152名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 20:48:26 ID:yB123c6h
機械設計ってより人生設計って感覚だな
153名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 23:32:43 ID:FqkQqSlp
俺は餃子を焼く機械の設計しています。
154名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 15:15:23 ID:nVNk8fk6
ここの人って、実際に機械設計してる人は少ないんじゃない?

少ないというか、殆どゼロに近いと思う。

これから機械設計をしようと考えている人が多いのではないかな。

その為の勉強に、この資格と考えている人がいるのではないのかと思っています。

だって、151の質問に対して、実際にレスていてないしね。

レスあったのは153のみじゃん。


あ、因みに俺は産業機械の設計しています。

めっきをつける機械です。
155名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 21:14:05 ID:KTWx2YDB
>>154
ここの連中は結構まともな人間が多い。意味の無いレスはせずみんな
真面目に勉強してるんだと思う。
156名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 11:46:50 ID:oPwPsTJ3
>>155
はぁ?

>>146>>150の様な書き込みがまともと言えるか???
157名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 12:00:09 ID:5zq8rvjj
うちの会社、3人が3級受けて3人とも落ちた。もうだめかな。
158名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 12:16:43 ID:NTWcs7vo
FSAEなら…
159名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 23:11:04 ID:LzczOaZu
>>157
マグレぎりぎりで受かるよりしっかり実力つけてから合格したほうがいいだろ。
160名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 22:34:41 ID:bNxHATuv
俺は、工作機械の設計しています。
161名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 21:24:22 ID:8WAy/dtm
どなたか俺と勉強仲間になって、わからない点や得たことや情報交換などしませんか?
メールのみになりますが。30歳ですが・・・・・・・・・
162名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 19:43:14 ID:EkK3Erng
j経営工学専攻の俺が内定とれたらこの資格に挑戦しようと思います

他学科の人間が資格取得するのに

こんな感じで例えると、何時間くらい勉強が必要ですか?

初級システムアドミニストレータ 150時間 
 社会福祉士 150時間 (受験資格要)
 ケアマネージャー 200時間 (受験資格要)
 ビジネス実務法務検定2級 200時間
 ファイナンシャルプランニング2級技能士 200時間(受験資格要)
 日商簿記2級 250時間 (いつでも需要がある) 
 第1種電気工事士 300時間
 基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
 海事代理士 300時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)  
 宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)  
 インテリアコーディネーター 400時間 (女性に1番人気)
 マンション管理士 450時間   
163名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 22:29:25 ID:4gC8sTU/
範囲広いからハンパないよ。機械系のベースがなければ独学でざっと400時間オーバー
ってとこでしょうか。
164名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 00:16:53 ID:s16ZfUiW
ぶっちゃけ、機械工学科の必修科目全てから満遍なく出るようなものだからな。
広く浅くだから、ここやっとけば定期試験で赤点とらないっていうような所だけやっとけば良いだろうけど。
165名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 17:02:38 ID:Ib2uVXCT
>>163
>>164

ありがとう
とりあえず、無事就職できるように就職活動に
専念するよ
166名無しさん@3周年:2009/02/07(土) 18:04:10 ID:bBkT7JcB
皆は何歳くらいなの?
俺は26歳です。
167名無しさん@3周年:2009/02/07(土) 21:12:36 ID:g3cDXtEn
3級は受験資格制限なしですか?
誰でも受けれるんですか?
168名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 13:50:31 ID:dSPMDWAS
>>167
公式HP見る限りは、制限はないね。
3級の受験は学生さんが多いらしい。
169名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 19:42:02 ID:QSTC/ONE
俺、微分・積分がわかりません。
それでも、この資格取れますか?
170名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 10:12:06 ID:kc1lM6JV
>>169

俺も、微分・積分わからないよ。
171名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 21:33:01 ID:EvN8eaiZ
>>169>>170
今はインターネットで調べればわかりやすいサイトがいくらでもある。
172名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 00:59:43 ID:g6m7Ld8b
まぁ公式サイトで過去問題も公表されてるしね。
173名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 15:27:23 ID:8XatMs7G
マジでここって社会人っていないの?
174名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 21:27:02 ID:+LQxkvxo
この資格3級って三流の機械科大卒に匹敵するんだって
175名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 11:40:47 ID:Al4Dmo0W
>この資格3級って三流の機械科大卒に匹敵するんだって
どうせ、2流、1流の奴らが就職する会社に就職できないから、
3流で十分。
176名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 16:18:32 ID:fD5I9x4Y
俺は4流の工学部非機械科なので是非とりたい。
177名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 16:32:49 ID:Al4Dmo0W
>>176
俺も同じ。未経験者扱いで入社したよ。
178名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 23:22:17 ID:YL46wG5B
>この資格3級って三流の機械科大卒に匹敵するんだって
でもお前それ未満だよな
179名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 21:15:21 ID:+ETq2lzD
準拠テキストの流体力学意味わからなさすぎ。
180名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 18:44:53 ID:0V4pdmls
>>179
準拠テキストは良くできてると思う。わかりやすい。公式は覚えるしかないでしょ
181sage:2009/02/24(火) 21:33:09 ID:8Mi0OttQ
線の名前を教えてほしいんだけど・・・
182sage:2009/02/24(火) 21:40:26 ID:8Mi0OttQ
鉄の材をくの字に曲げて、それを横から見たとき
曲がってるところに書く線ってなんて名前?
183名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 22:35:51 ID:JI2qz1wR
>>182
二つの面が交わる部分(相貫部分)を表す線
184名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 23:29:33 ID:NGYbp3p1
線と知広
185名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 00:13:23 ID:RZnAA4u/
誰も合格した奴いないのか?
186名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 14:58:31 ID:p9cvxa3V
機械設計は例えば、そばを自動で作れるような機械を設計したりする人ですか?それと機械設計技術者試験は専門学校へ行かれているのですか?
187名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 01:19:43 ID:3Szc4YDl
>>120
Rpは両用らしい
管用テーパオネジ用平行メネジ
数年前どっかのネジ屋のカタログで見たうるおぼえ
188名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 23:52:43 ID:O5opmdoo
自分は去年3級受けて落ちてしまった者です。

取り掛かる時間がなかったっていうのと
本気で取りにいこうという気持ちが薄れていたんで
今回は落ちてよかったと思ってます。

今年の試験合格に向けて勉強しようと思っているんですけど
なかなかモチベーションが上がりません・・・。

e-ラーニングいいですね
やってみようかな

ほんとに本気で勉強しないと受かんないね
みんな頑張っていこう

189 ◆9Ce54OonTI :2009/03/08(日) 23:55:49 ID:HqfL5KWg
てst
190名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 22:22:51 ID:QVR9Sp2X
2・3年前に3級取った。
計算問題は元となる数式が問題中にあったから、次元解析して数式を目的の形に変えられれば解ける。
イメージとしては、ベルヌーイと連続からベンチェリ管の流量の式を試験中に求めるレベル。

知識問題は公式参考書を読んどけばok

工業高校生にはキツイだろうけど(てか、それが合格率が低い原因)短大・高専レベルなら余裕、だよね?
191名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 20:25:54 ID:azEvtsN6
問題中に数式があるのってラッキー問題のことだろ。
それだけ見て余裕とか言われても説得力ねえぜよ。
192名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 01:36:44 ID:G7HkbXIN
>>191
とりあえずH19の3級 試験問題1で例あげしてみるぜ?

1・2. □1 A〜C 問中の数式を、答えの単位に合わせて次元解析し、変形すれば解ける。
1・2. □2 式は無いが運動方程式周りの変形。
1・2. □3 A〜C 問中の数式の変形で解ける。
1・2. □4 式はないがモーメントを理解していれば、モーメントについて次元解析すれば解ける。

3. □1 選択問題。選択肢の単位を次元解析すればおのずと埋まる。
3. □2 数式はないが、問中の条件から次元解析で回答の単位に合うように式を組み立てる。

4・5. □1 各問の単位に合わせて式を組み立てる。モーメントの理解が必要だが、それができてれば次元解析すれば解ける。
4・5. □2 式あり。次元解析で答えの単位に合わせる。

6. 知識問題 ほぼ準拠参考書の範囲
7. 知識問題 ほぼ準拠参考書の範囲
8. 知識問題 ほぼ準拠参考書の範囲

3/8は数式が出ている。3/8は知識問題。
残りの2/3も数式はないが、回答の単位に合わせて次元解析できれば殆ど埋まる。
つまり次元解析最強。これができれば5割は取れる。
単位の意味を理解しろ。まずはそれからだ。
193名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 01:42:40 ID:G7HkbXIN
失礼、選択問題というよりは穴埋め問題か
194名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 19:38:14 ID:2MwntmGE
テーパーねじのRc.PT.G.PF等
何の頭文字を略したものなのか?教えてください
195名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 21:52:39 ID:Ito3433U
PT,PFはいらね。
196名無しさん@3周年:2009/04/15(水) 15:07:25 ID:mTaEbfNk
>>1
お前はやる気がないだけ、
オレもこの世界に入ったのは27のとき、自分で会社を立ち上げ
出向という形をとってある会社で2年間タダ働きで勉強させてもらった。
学校行って金払うよりも、金もらえなくても働いた方がよっぽど勉強になる。
お前みたいなクソが安易に学校行っても何も身につかねーよ。
197名無しさん@3周年:2009/04/17(金) 16:36:14 ID:oYoUFmHk
↑なんだコイツは???
198名無しさん@3周年:2009/04/18(土) 02:01:12 ID:OFfC8EwC
文系だけど太刀打ちできるこれ?
199名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 13:22:24 ID:gNPcJdis
経営工学だけど、今年の試験に向けて勉強するわ

3級のH19年度の解答がHPに記載されていないけど、
これって、あの高い講義とか講習ビデオ買わないと入手できないの?
200名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 21:40:12 ID:SHs6BvGn
学校で機械CADを習えるのですが、将来は洗濯機みたいな自動でできる機械を作れる仕事をできるのでしょうか?やはり工学系の大学を出るくらいの実力じゃないと1から設計する事は難しいのでしょうか?
201名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 23:41:09 ID:bRHVG/gp
>>200

「計算機の使い方を知っているから設計できます。」みたいなもんだよ、それ。
大学の工学部を卒業したから1から設計できる訳ではないけど、工学部程度の
知識は最低限必要じゃないかな。

あとは本人の努力次第。
202名無しさん@3周年:2009/05/31(日) 23:19:36 ID:eCS3detx
これ国家資格?
203名無しさん@3周年:2009/05/31(日) 23:35:50 ID:eCS3detx
民間か
俺は機械系卒だけど、3級の問題難しいな。というより忘れているし
そもそも数値計算はした経験はなし

勉強がてら受験してみる
204名無しさん@3周年:2009/06/07(日) 08:58:16 ID:N7G3sqgG
>>200
3級のレベルは、大学の機械科で習うレベルよりも低いと思うけど、どちらも最低限レベルの基礎でしかない。
設計を仕事にするなら、出来て当たり前のレベルだと思う。
掛算の九九が出来ないと、微分積分が出来ないのと一緒。
205名無しさん@3周年:2009/06/07(日) 11:09:06 ID:+FNFXE3O
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
206名無しさん@3周年:2009/06/18(木) 11:45:21 ID:nqtn386a
一口に機械と言っても、分野が広いので一概に決めるのは難しいと思うが。

1.図面から材料・部品を拾える(図面が読める)。
2.部品図のトレース出来る。
3.部品図群から部分組図・総組図を作図できる。
4.関連図を見ながら取り合いを考え未作図の部品図を作図できる。
5.一般的な機械加工・製缶作業を理解し、製造担当部署と製作について折衝できる。
6.組図を分解して部品図を作図、組み直し組図の作図ができる。
7.計算書を参考に部品の機能・強度的照査ができる。
8.概略計算書を元に部品の設計ができる。
9.既設計品を参考に別条件で単機としての設計ができる。
10.与えられた諸条件を元に新規設計品の単機としての設計ができる。
11.既施設の部分に対して顧客の要求に応える的確な改善提案が行え、この基本設計ができる。
12.新規施設全体に対して機械の配置計画ができ、建築・土木と折衝できる。
13.新規施設全体に対して顧客の要求に応える的確な提案が行え、全体の基本設計ができる。
14.上席に座し、実務も管理業務も行う。会議には拉致される。
15.上席に座し、実務も管理業務も行わない。会議には気が向いたら出席。「君たち、残業はもちろんサービスだが勝手に病気になったり死んだりするな。」
16.最上席に座し、何も行わない。顧客に挨拶ぐらいはする。「メシウマー。あ、でも俺技術畑一筋だったから、経営はわからないから。」
17.全部飛ばして最上席に座し、何も行わない。顧客に挨拶にも行かない。「メシウマー。あ、でも俺二代目だから、技術も経営もわからないから。」


Q1.機械設計技術者の各級はどの辺?
Q2.技術士・技術士補はどの辺?
Q3.お前らどの辺?そこにたどり着くのに何年かかった?

過去自分がやってた分野の機械物だとやっとこ9で、これから10へ上がろうかというくらいだった。6年くらい。
もちろんそこの社長は17だ。
今、別の分野の会社に転職して6から7前後に戻った。新入生。なんか気楽でいい。
207資格って何よ:2009/06/27(土) 21:39:41 ID:U8TGoopB
俺1級もってるけど派遣も就職活動も駄目だよ
44才は年齢でアウト
仕事が有っての資格だから
資格も大事かも知れないけど新卒で入ってしっかり働きなさい
でないと俺の様に設計会社で1級資格とって将来安心思うてえらい目になる
機械設計の資格は何も効力ないの実感してます
食べていくための資格ではない
建築士、医者、弁護士なんかとは違う
電機は電検、工事士など持ってへんと出けん食っていく資格が沢山ある

よう覚えとかなあかん
機械の資格は暇つぶしに受けるもんで食っていく手段やないで
208名無しさん@3周年:2009/06/30(火) 17:57:21 ID:SgCyH5XN
俺っち派遣切られたよぉ。
バリバリ仕事出来るのに会社の都合。

一級持ってる者には特別な計らいで優遇された仕事紹介して欲しい。
一級とるのに要した金を貯金しとくべきやったわい。

ただ持ってるだけやからにゃ。
209名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 11:45:56 ID:w7tYlo8X
資格の歴史、認知度が低いだけだと思う
210認知度って?:2009/07/01(水) 23:14:47 ID:e4qeUKkN
認知度って、ただの民間検定でしょ

単なる誰かが基準設けた検定でしょう
昔は簡単に一級取れたから今とは違うって事にしないとレベルがバラバラでは無いの
労働省の資格なら頑張って勉強して受験するよ

あと検定料高過ぎ
本当に機械設計者の事考えてるなら民間検定だから2500円〜3500円位にしてくれたら受けるけど

受けたいものは受けるし受けても意味ないものは受けない
それだけの事だから認知度なんか必要ない
211名無しさん@3周年:2009/07/04(土) 14:25:40 ID:aJaIBxC5
>>206
機械設計技術者3級−2か3
機械設計技術者2級−9か10
機械設計技術者1級−11〜13
技術士補(機械部門)−5か6
技術士(機械部門)−13以上

自分は15年で12で、13は自信が無い。
212名無しさん@3周年:2009/07/06(月) 20:23:03 ID:ByD/MkeL
この試験やってる協会自体が、
ホムペで公然と派遣法改正に異を唱えて署名活動してる。
213名無しさん@3周年:2009/07/07(火) 19:44:03 ID:xknyFxcq
このご時世に派遣法改正に反対とは、随分思い切ったことするなぁ
しかも派遣協会と吊るんでw
214名無しさん@3周年:2009/07/07(火) 22:22:33 ID:hLOIxd8A
この検定協会は派遣業の集まり

協会立ち上げたのも^^^

知らなかったのん?
215お前ら:2009/07/08(水) 22:39:04 ID:Vg+j565a
登録派遣賛成?反対?

派遣中止やったら昔の一人親方で入り込み設計に戻るんか。
それは税務当局が許さんやろう。

派遣無くなったら設計会社から客先出向するだけやろ。
そして40歳になって使いにくなったら独立と称して捨てられる。
派遣切りより立ち悪い。
216名無しさん@3周年:2009/07/13(月) 22:08:49 ID://tu/gqZ
この資格うちの大学で推奨されてるからいろいろ話は聞くけど
試験自体に不備が多いんだってね。
それなりの名前つけて興味を誘って、金ふんだくりたいだけの大人がやってんだよきっと
217y:2009/07/14(火) 16:30:12 ID:85kwlb5E
中小企業の技術部で図面ひいてる26歳女です。
未経験で転職して、まだ1年9ヶ月…

昨日会社から、3級を取得するように言われました。
過去問見たけど、難しくて全然解りませんでした(汗)
参考書が明日届くので、頑張って勉強します。
今年受験の皆さん、頑張りましょうね!
218名無しさん@3周年:2009/07/18(土) 22:23:33 ID:o+p+gqqg
おまえら根性見せろよ。てか過去問が少なすぎて困る。
219資格って認定って:2009/08/01(土) 17:57:45 ID:w4+tmlLM
資格って認定テストの事ですか?

設計会社で勉強しながら苦労して3級・2級を設計会社で取ったものです。
先月就職したものの話です。
会社から製図検定なら国の資格で技能士だから手当付くけど民間認定なんで手当付かないって言われた。
220名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 19:01:30 ID:ld/jkuzq
3級は工業高校卒でも勉強すれば合格できる?
参考書が全然ないけどやっぱ大学で講義受けてないとむりかな
221名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 19:54:45 ID:C3jKa2k4
そんなことない
222名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 20:17:16 ID:QqzwKhaX
3級なら工業高校在学中でも合格出来るよ。
223名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 22:20:40 ID:g/cEMnj4
>>217
院卒の俺が分からない問題教えてるよ
1日1問 質問し
224名無しさん@3周年:2009/08/06(木) 21:59:01 ID:zrMZly68
エンタルピーとエントロピーのイメージがつかめません。
教えてください。
225名無しさん@3周年:2009/08/07(金) 22:22:52 ID:gldTyGLx
エンタルピH(物質がもつ全エネルギー)=u(内部エネルギー)+Pv(仕事)

エントロピds(状態量)=dQ(出入りする熱量)/T(ある温度にて)
226名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 12:18:32 ID:HouJTQug
エンタルピの例え(その人が持っている個人能力)=(機械工学の知識)+(業務遂行能力)

エントロピの意味(乱雑さ、運動の激しさを比較する方法)=温度1度当たりの出入りする熱量(温度と運動の激しさは比例するので)
227名無しさん@3周年:2009/08/11(火) 21:23:57 ID:EzEacVLh
履歴書対策として、2級受けますわ。
暗記が苦手な上に科目数も多いので早くも涙目だけどw
228名無しさん@3周年:2009/08/13(木) 22:50:29 ID:QomG1fZ2
2級、工業材料と工作法って暗記問題なのに毎年出題違うじゃん。
他の科目は過去問けっこう使いまわしてるのに。
あれじゃ何もかも本ごと暗記するしかねーな。
229名無しさん@3周年:2009/08/14(金) 02:02:10 ID:PEhK5UsB
暗記と言えば、暗記だね。
実務経験積めば覚えるよ。
230名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 19:47:43 ID:pIOjQTdL
これの3級受けようと思って教科書買ったんですけど、Amazonの評価見たら各分野で別で教科書が必要とか(;∀;)
製図とCADくらいしかわかんないんですけど、何かおススメな本とかありますか?
231名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 20:28:32 ID:pIOjQTdL
あと、機械設計技術者のための基礎知識の間違い直しをしようと思ったんですが
あれ、ちゃんと直ってる。良かった…と思ったら最近見つかった間違いもあるのね…(ちなみに第4版発行です)

ウェブに載って無いもので、
ixページの上の表(受験資格一覧表)、1級|2級|3年→1級|2級|3級の間違いじゃないかと
ううん、心配…;;;
232名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 00:07:42 ID:3HFx++2z
機構学、工業材料、工作法、制御、CADCAMは機械設計技術者のための
基礎知識の内容で足りる気がする。4力と製図(できれば機構も)
は別教科書で学習すれば完璧じゃないですか。
233名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 19:47:59 ID:LmPq9/WK
>>232
ありがとうございます。漁ってみます
234名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 22:23:04 ID:wMl6qOsu
4力って何?
材料力学、流体力学、?? 機械系卒です_| ̄|○
235名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 22:35:37 ID:DthTzn/O
機械力学(ニュートン力学)、熱力学
236名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 23:06:06 ID:wMl6qOsu
ありがとう
237名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 19:45:25 ID:Lxp2lK2I
ところで最近3年間の過去問の答えってどこかにまとめてないですか?
一回分の過去問の答えのためだけにあの問題集1冊を買うのは無駄がありすぎるような…
238名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 19:57:13 ID:PERa+kyI
昔は級別で売ってたんだけどねえ
過去問を分野別に編集して
最近の手抜きっぷりは半端無い
239名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 23:11:56 ID:Lxp2lK2I
>>238
とりえあえず解答例のある昔の問題からやっていこうと思います(・ω・;)

あと…質問なんですけど
機械設計技術者のための基礎知識のP30。
図の1.25に何の前触れもなく「データム線」というのが出てきますが、データム線=ピッチ線?ってわけではなさそうなんですけど
データム線てどうやってできる線なのでしょうか
240名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 23:38:18 ID:PERa+kyI
本見てないからわからないけど
実際のモノの形状じゃなくて、数学的な完全な直線のこと>データム線
241名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 00:01:17 ID:Lxp2lK2I
ありがとうございます。なるほど。
『基準ラック』の項ででてきて「>歯車のピッチ円を直線にしたとき」と書いてあるにもかかわらず図に出てきてないし、
一点差線だし、半径∞の(直線の)ピッチ円てことでデータム線としたのかもしれないですね
…、細かいことはいっかw ありがとうございます
242名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 00:34:35 ID:9d7t0vIu
>>241
そのとおりだと思います。

>>238
この試験の公式の参考書って機械設計技術者のための基礎知識
以外にも探せば売ってるんですか?
ネットの過去問くらいしか知りませんので。。
243名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 00:58:32 ID:JShqiAmr
244名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 01:15:56 ID:t2H2d9I+
>>242
試験実施しているところが過去問つくってる

細部は間違っているかもしれないが
試験申し込みのときに前年の問題と解答も買うかの項目があって、
さらに余っていたら過去に作っていた級別のも分けてあげるとかだったとおもう
245名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 18:15:40 ID:hl9vXHCk
>>241
歯車の問題か?

ラック「真っ直ぐな棒に葉を付けたもの」の歯型の時→データム線と定義されている 基準ラックでググれ
で、歯車の時はピッチ円を使用
データム線=ピッチ円と考えてもいいよ 
246名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 22:47:58 ID:zCf/gruA
この参考書は誤植ばっかりで萎える
247名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 01:15:29 ID:jLkgxHMU
僕たち、お勉強して頭よくなってもお仕事ないよ。
248名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 19:44:01 ID:rS4U4Z5N
質問!
型鍛造とスタンピングの違いってなんでしょか?
それと、ハサミで紙を切るのは塑性加工でおkでしょうか?
249名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 21:37:13 ID:pJL/8CDp
鍛造は材料を加熱して型に押し込む。(アルミ鍛造ホイールとか)
スタンピングはただのプレスみたいなもの。(硬貨、コネクタの金具とか)
紙切るのは塑性加工だけど、せん断加工と言ったほうがいいような。
250名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 22:19:27 ID:rS4U4Z5N
ありがとうございます!
加熱するのか、そのまま(冷間?)で加工するのかがポイントなのでしょうか?
そもそも鍛造とプレス加工の違いもあるのでしょうが、公式っぽい教科書だけだとそれもよくわかんなくて;;;
251名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 23:24:18 ID:pJL/8CDp
冷間鍛造といっても相当な高温。鍛造といったらとにかく加熱して加工。
鍛冶職人が鉄を加熱してからカンカン叩いて引き伸ばして成形してるのも
鍛造。
252名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 22:06:40 ID:xl0hJ39V
>>251
返事遅れましたが、ありがとうございます!
253名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 14:11:33 ID:gx8mNoOZ
19年の2級 流体工学 4-1の答え わかる人いますか?
254名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:36:43 ID:YIXyHMR+
時間掛ければできるけど、面倒だな
>>253
圧損がなければ同じ高さになるとはずだから
圧損分を高さから引けばいいじゃないか?
255名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 21:43:53 ID:gYFC5QIA
たぶんあの表の使い方がわからないんだと思う
256名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 22:12:49 ID:XaX67Rc2
一級とったから転職しよ思とる。
どこか資格優先の待遇ええ会社知らんか?
257名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 22:16:16 ID:MTiF5tH/
技術士優遇なら知ってるけどこれの1級を優遇は聞いたこと無い
258名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 23:19:50 ID:gYFC5QIA
これ国家試験に格上げは...ないよね。
259名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 12:24:10 ID:hV9tpuGa
最新の問題集ヤフオクでもう出てた。
問題集、過去問1年分で本1冊は高いな。。。
各級ごとに5年分くらいを本にしてほしい。
260名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 21:06:30 ID:7qifPbzA
同じこと思ってたんだけど、1〜3級ってそんなに大きな差を感じなかったので
3年分の問題集と考えてもいいと思った。18年度版買ってみた感想。
261名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 12:54:20 ID:lxRjPxBm
この試験受ける人ってCAD利用技術者試験とかにも興味あったりするの?
262名無しさん@3周年:2009/09/21(月) 12:14:07 ID:nd4SD1EN
>>261
今年、両方受けようと思ってたんだけど、受験日かぶってるよねーorz
CAD利用者は来年の前期かな。こっちは年に1回しかやらないし

てか過去問やってみたんだけど、『〜のための基礎知識』を丸暗記してても解けない問題多くないですか
もー泣きそうなんだけど
263名無しさん@3周年:2009/09/21(月) 18:53:42 ID:/s2ehPYz
むしろ過去問を丸暗記だ
類題ばっかり・・・だったんだが去年傾向が変わってたね

計算は書いてある数字を書いてある式に代入ものばっかりだったような
264名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 17:28:00 ID:8S/URhTU
過去問丸暗記かぁ

てか、試験受けに行って落ちた人いる?
265名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 03:41:19 ID:dsMruDwt
しもた、申し込み忘れた・・・orz
266名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 09:46:37 ID:a2W2Vi4I
上司および先輩が30度と60度のsin、cosすら言えないんですが
これって普通ですか?
267名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 23:18:36 ID:4AMVv02Q
>>266
それって1:2:√3と1:1:√2(三角定規)を知らないって意味?
数値はオレも暗記してないなあ。電卓使えば出る。

知ってて普通だろう。だが、その上司および先輩はオマエの知らないことを知ってないか?
268名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 10:52:28 ID:ZQ8GNk4j
>>267
三角定規のほうの意味です。
確かに私が知らないことを知っていることも多いですが。


三角定規のほうは関数電卓使えば問題ないのは別として
理系・工学系として常識だと思ってたもので、
それを知らないと言われて、ちょっとビックリしたものですから・・・
269名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 23:28:18 ID:KtAfx2ka
>>268
さいんを知らなくても問題ないだろ
270名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 13:22:06 ID:4aSQGGYV
すみませんはめ合い交差について教えてください。
φ20の穴にH7で交差をつけようと思うのですが内径の表面粗さってどれくだいにすれば
いいのでしょうか?
271名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 15:31:08 ID:TIEEvyj5
面荒さまではめあいを考慮する製品なのかどうか。
272名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 21:01:20 ID:XxExc70x
>>270
仕事での話なら会社の人に聞けとしか言いようがないが
例えば技能検定の製図ならRa1.6にしておくと減点がない
273名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 23:55:01 ID:PWJiB7eO
>>270

まず交差じゃなくて公差だろ。

公差について教えてって言いながら、表面粗さについて聞いてるじゃん。

まず聞くけど 7級相当の精度を求める理由は?なぜ8級じゃだめなの?

穴の用途は? 固定面? 摺動面? 表面処理は? など

仕事だとすれば、普通にこうなる。

考えたくないのか、考える能力が無いのか知らないが

ここで聞くくらいなら、例えばミ○ミのカタログに乗ってる

公差も表面粗さも丸写しでいいじゃん。

まさかRa1.6ってそのまま書くのか?
274名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 19:19:01 ID:BxymdhcZ
||←こういう縦線で囲うとどういう意味があるんです?
ポアソン比の公式の、 |εd/ε1| とか
275名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 19:53:01 ID:/+qOthBg
ネタ・・・?

絶対値
中の数字が負ならマイナスをとっちゃえYO!ってこと
276名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 20:12:46 ID:BxymdhcZ
うほ、マジでサンクスです!
何か見たことあるんだけど、全然思い出せないし、検索も上手くヒットしなくて泣きそうでした
これで試験まであと1ヶ月ないとわ…頑張ります
277名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 23:57:43 ID:NnRT/DYd
試験まで1ヶ月を切ったのに、このスレの伸びなさを見ると
いかにマイナーな資格試験であるかを痛感する
278名無しさん@3周年:2009/10/26(月) 17:14:34 ID:+d0V8UOR
受験票届いた!

>*試験場に持込できるもの
>・受験票
>・鉛筆
>・鉛筆削り
>・スケール、三角定規、分度器、中コンパス
>・腕時計
>・関数電卓

スケール、三角定規、分度器、中コンパスって3級でも使うのかなぁ?
279名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 18:19:09 ID:csix7R3A
去年の過去問見たけど、難易度ハネ上がってね?
280名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 22:00:25 ID:FSZ2a3a9
>>270
H7ならRa3.2くらいでも十分
つーか、今時の加工機なら普通にRa1.6程度は出るからまず指定しない

実務の場合な
281名無しさん@3周年:2009/10/29(木) 21:29:17 ID:fBWM3s7l
去年は例年に比べ難しかった。だから合格者も例年に比べ少なかった。
282名無しさん@3周年:2009/10/30(金) 01:15:18 ID:tQN5SvHY
機械設計技術者2級と
機械検査1級(国検)てどっちが難しい?
283名無しさん@3周年:2009/10/30(金) 01:43:34 ID:KnhE3u6l
機械屋が電験見たときの絶望感ってこんな感じなんだろうなあと思う俺ニート電気屋
なんか問題が腑に落ちねえ
284名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 15:44:23 ID:HybmQZEL
17年度3級の4のCの玉軸の内径解き方がわかりません。誰か教えて下さい。
285名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 20:49:05 ID:3pRRq5P4
内径自己解決しました。
286名無しさん@3周年:2009/11/07(土) 18:39:15 ID:2ySOdV0p
あと1週間だけど
287名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 20:05:25 ID:I/8LtGce
勉強やっても、やっても不安だ…
288名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 22:49:20 ID:oJa9JLuV
必死こいて「〜のための」を覚えたけど、実際の試験だともっと応用しなきゃなんないことや
全然テキストに載ってない問題もでるもんなぁ
20年度の機構学とか…そんなん知らないッス…

今年はまた違った感じの出題なのかね
289名無しさん@3周年:2009/11/10(火) 23:59:19 ID:y2ZQcykm
20年度の機構学と材料力学はFランの俺を絶望させるに十分だった
過去問で苦戦した流れが天国に見えるとは
290名無しさん@3周年:2009/11/11(水) 17:39:45 ID:e4SR4+0V
ん??
291名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 00:42:10 ID:4NIdkmhU
tes
292名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 00:44:09 ID:4NIdkmhU
3級の人、定規とかコンパスとかもってく?
過去問やった限りじゃあ製図も「フリーハンドでおk」だし、そもそも選択式だし、必要ない気がするんだけど
今回から使うのかな
293名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 23:15:14 ID:6omEP2j/
>>292
備えあれば憂い無しといってだな…
一応持っておいた方が良い
どんな問題になるかわからん
294名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 23:19:55 ID:4NIdkmhU
そかー。では明日買わなきゃw腕時計もないや
295名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 00:26:58 ID:EWzimNoz
幼稚園生じゃねえんだから何でもかんでも聞くなよ、考えろよ
296名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 01:38:14 ID:TXdfNuVT
幼稚園生。。。。×
幼稚園児。。。。○
297名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 13:15:20 ID:/BWePjtL
3級の程度がばれるような書き込みするなよ!
298名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 15:24:16 ID:nyIIA/eS
今さらだけど3級の20年の機械力学の1-Aの問題って何でGになるの?
mgをA点とB点でちょうど分け合うから、
50kg x 9.8 / 2 で245N→Cじゃないのかい
299名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 00:14:31 ID:ek5hB6+x
ああそれ訂正されてたわ245Nで正解みたい
300名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 11:18:18 ID:TXlgCQ/+
最悪だ……
試験開始から50分ぐらい経った所で、猛烈にトイレに行きたくなった。我慢しながら解いてたけど、もうワケわからん状態に。
ギブアップで挙手して荷物も持たずに、退室して、速攻トイレに行った。
上着も荷物も試験会場に置きっぱなしなんで、廊下で待っていたんだ。そしたら…
301名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 11:22:47 ID:TXlgCQ/+
俺がいた試験会場から、受験者のオッサンが出てきて、トイレに入っていったのを目撃した。そんで、そのオッサンは再び試験会場の教室に入っていきよった。
マジで…… Σ(-_-;) ってな感じだ。

はぁ、もう駄目だ…。
午後の試験、受けても意味ねぇかも。orz
302名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 11:34:45 ID:TXlgCQ/+
午前の試験終了まで、意味もなく廊下で待っている間抜けな俺。
皆は、同じ失敗しないようにな。(;_;)

午後はボイコットして帰るか、せめて問題を持って帰れるように最後まで粘るか迷う…。
303名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 15:22:56 ID:OQ2jMLg0
何点とりゃ受かるんだ
304名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 19:24:40 ID:ek5hB6+x
去年に比べて簡単めだったな
知識系が難しくて計算系は易しめだった感じ
工作法以外はけっこうできたな
305名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 21:21:12 ID:pBAVFQNf
2級受けてきたけど、問題文の訂正箇所多すぎだろ。
306名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 21:28:19 ID:+BzUqGDn
>>304
去年も受けたの?
俺は今回初めてだったけど来年も受けることになりそう
流体工学と制御がチンプンだった
307名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 22:08:53 ID:6dqWHEwO
3級受けてきましたけど、3級も問題文の訂正箇所多かったです。
てか、1時限目は時間ギリギリなのに、2時限目は時間余りまくり…。
308名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 22:38:50 ID:q3NvotfT
>>305,307
今年2回目の受験だったんですが、今年も訂正箇所多かったですね。
同じ表記の選択肢が2つあるっていうのが、、、校正してるんかいw
マイナー試験だから、人手不足なのかもね。
309名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 23:01:21 ID:ek5hB6+x
>>306
いいや去年の過去問見た 今年は工作機械の使用手順とかなくてよかった
訂正は多いのはホンとどうにかしたほうがいいと思う
前の黒板まで見えんから聞き取りに全力を傾けなくちゃならんかった
310sage:2009/11/16(月) 02:13:04 ID:yD5YsInn
だれか解答お願いします
311fusiana:2009/11/16(月) 14:25:53 ID:z0YaE+AS
test
312名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 23:34:26 ID:1ULsCXbA
3球受けたけど今回の試験かたよりすぎだよ。
機会力学なんかバネしかでてないし

修正箇所は多すぎやね、、、多分問題作ってといてないな、、、
時間配分も絶対おかしいし

高い金払ってうけてるんだからしっかりしてほしいな
313名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 23:50:13 ID:owWo2Vzj
3球 と 機会力学 ってのも修正必要!
314名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 23:57:00 ID:owWo2Vzj
2級も時間配分おかしかったな。
知ってるか知らないかだけの
マイナー知識を選ばせる問題よりは
筆記内容や導出過程、計算プロセスに力点をおいて
採点してほしいね。
315名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 08:23:19 ID:uHdZ7Fl2
違うところは教えて下さい
H21年3級
7.工業材料
1/A:7 B:4 C:8 D:2 E:12 F:10 G:1 H:5 I:3 J:11
2/A:3 B:4 C:3 D:1 E:1 F:2
3/A:4 B:2 C:2 D:3
8.工作法
1/A:13 B:13 C:3 D:10 E:11 F:9 G:8 H:10 I:1 J:14 K:6 L:11 M:4 N:5
2/A:8 B:7 C:6 D:6 E:1 F:4 G:3 H:5 I:2 J:3 K:4
9.機械製図
1/A:5 B:9 C:10 D:1 E:8 F:7 G:3 H:5 I:8 J:4 K:9 L:6 M:2
2/A:5 B:1 C:6 D:3 E:2 F:3 G:5 H:6 I:8 J:7 K:13 L:12 M:10
3/A:4 B:3 C:2 D:3 E:4
4/A:4 B:1 C:4 D:1 E:1 F:3 G:5
5/A:5 B:1 C:6 D:1 E:4
6/A:3
316名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 12:26:46 ID:uHdZ7Fl2
H21年3級
3.機械力学
1/A:1 B:5 C:3 D:4 E:2 F:2 G:8 H:12 I:14 J:2
2/A:3 B:7 C:10 D:3 E:5 F:9
317名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 20:03:42 ID:vzgdyICu
>>315
工業材料
2/C:2
3/B:1
だと思う
318名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 20:24:59 ID:vzgdyICu
>>315 
工作法
1/F:10
2/H:2
2/H:5
じゃない?
319名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 20:53:06 ID:vzgdyICu
>>316
1/G:4
320名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 21:32:59 ID:vzgdyICu
2.材料力学
1/ A:13 B:8 C14 D:11 E:1 F:3 G:6 H:12 I:10 J:5 K:4 L:7
2/ A:7 B:11
3/ A:1
4/ A:4 B 3 C:3 D:6

熱工学
1/ A:7 B:1 C:8 D:10 E:5 F:2 G:4 H:9 I:6 J:3
2/ A:6 B:5 C:7
3/ A:4 B:8 C:4

どうでしょうか?あんまり自信ないけど…
321名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 22:51:19 ID:uHdZ7Fl2
2.材料力学
1/J:9
2/B:8
3/A:7
5.熱工学
1/H:12
3/C:3
だと思います。
322名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 18:07:22 ID:mKgBvLHe
ごめんなさい。
5.熱工学
1/H:9
です。
323名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 18:38:00 ID:mKgBvLHe
4.流体工学
1/A:10 B:11 C:12 D:1 E:4 F:9 G:13 H:5 I:8 J:6
2/A:9 B:5 C:11 D:7 E:8
3/A:5 B:7
4/A:6 B:4 C:9 D:8
324名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 21:38:00 ID:StVAcOwH
3級の機構学・機械要素設計の解答を下さい。
325名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 01:10:40 ID:kmUCkmGH
お前ら必死やん。
民間資格もってても仕事ないぞ〜
326名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 01:45:57 ID:XxBmdvLB
まぁないよりマシ程度のものは期待したいw
327名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 04:21:03 ID:e1RlU7CQ
制御工学もお願いします。
328名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 12:27:43 ID:uECqpvNF
こんな感じでしょうか。
6.制御工学
1/A:3 B:8 C:12 D:2 E:9 F:6 G:4 H:5 I:10 J:11 K:14 L:13
2/A:4 B:11 C:9 D:3 E:7 F:2 G:5 H:1
329名無しさん@3周年:2009/11/26(木) 21:55:37 ID:B5jvMEXf
予想解答書いてくれた皆さんありがとう。参考になりました。
自分はボーダー線上っぽい雰囲気だわw
330名無しさん@3周年:2009/11/28(土) 22:34:32 ID:zc4RfP14
そもそもボーダーっていくつなんだ?
計算問題も暗記モノも全部同じ点数なのか問題ごとに点が違うとかも公表してないし、その辺はっきり明記してほしいもんだ
331名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 14:14:07 ID:qZZX4Obr
memo1
>>24
>> 機械設計技術者試験準拠機械設計技術者のための基礎知識
> 章末に演習問題はありますがもっと問題集が欲しいです
> あとこのページがたいへん勉強になります
> http://www.labnotes.jp/
>>26
> 過去問やりゃいいんじゃねーの。
> あの参考書は通りいっぺん、かき集めただけのものなんで
> 資格に目がくらんだだけの奴には、ムズイだろうな。
>>27
> 過去問を解いてみるのが一番。
> 適当な問題をつまんで(30%位)解いていって、一通りカバーしておけば合格するよ。
> まあ、過去5年全問解けば、ほぼ100%近く楽勝で合格。
>>34
>> 機械設計技術者のための基礎知識の問題解いてみたけど難しいべ。
>> これって高校レベルだよね?
> 一部大学レベルだよ
>>100
> 技術士>・・・>機械設計技術者1級>機械設計2級>技術士補>>>機械設計3級
> 技術士補より機械設計2級の方が、断然難しい。
> でも、技術士補の方が知名度あるし聞こえも良いので、機械設計2級と価値は同じ位かな。
>>111
>> 材料力学のお勧めの教本or問題集ってありますでしょうか?
> 1、絵ときでわかる材料力学
> 2、よくわかる材料力学の基本
> 3、機械設計技術者のための基礎知識
>>163
> 範囲広いからハンパないよ。機械系のベースがなければ独学でざっと400時間オーバーってとこでしょうか。
>>192
> つまり次元解析最強。これができれば5割は取れる。
332名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 14:22:09 ID:qZZX4Obr
memo2
>>206
> 1.図面から材料・部品を拾える(図面が読める)。
> 2.部品図のトレース出来る。
> 3.部品図群から部分組図・総組図を作図できる。
> 4.関連図を見ながら取り合いを考え未作図の部品図を作図できる。
> 5.一般的な機械加工・製缶作業を理解し、製造担当部署と製作について折衝できる。
> 6.組図を分解して部品図を作図、組み直し組図の作図ができる。
> 7.計算書を参考に部品の機能・強度的照査ができる。
> 8.概略計算書を元に部品の設計ができる。
> 9.既設計品を参考に別条件で単機としての設計ができる。
> 10.与えられた諸条件を元に新規設計品の単機としての設計ができる。
> 11.既施設の部分に対して顧客の要求に応える的確な改善提案が行え、この基本設計ができる。
> 12.新規施設全体に対して機械の配置計画ができ、建築・土木と折衝できる。
> 13.新規施設全体に対して顧客の要求に応える的確な提案が行え、全体の基本設計ができる。
>>211
> 機械設計技術者3級−2か3
> 機械設計技術者2級−9か10
> 機械設計技術者1級−11〜13
> 技術士補(機械部門)−5か6
> 技術士(機械部門)−13以上
>>207
> 俺1級もってるけど派遣も就職活動も駄目だよ
> 44才は年齢でアウト > 仕事が有っての資格だから
> 資格も大事かも知れないけど新卒で入ってしっかり働きなさい
> でないと俺の様に設計会社で1級資格とって将来安心思うてえらい目になる
> 機械設計の資格は何も効力ないの実感してます
>>232
> 機構学、工業材料、工作法、制御、CADCAMは機械設計技術者のための
> 基礎知識の内容で足りる気がする。4力と製図(できれば機構も)
> は別教科書で学習すれば完璧じゃないですか。
> 4力:機械力学(ニュートン力学)、熱力学
333名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 19:35:13 ID:3dJOjx5h
すっかり過疎ってますねw
明日は合格発表ですよ
334名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 21:03:16 ID:MPbkQyX4
いうな…ぜってー落ちてるし
335名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 02:54:02 ID:KjnUrW9J
あーあ超怖い
336名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 10:00:31 ID:eACMT1v/
やたー3級ウカター!
337名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 10:23:02 ID:KjnUrW9J
うかた
338名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 16:49:48 ID:7lYsl3WT
無いわw
受かってた!

これ多分だけど、全科目合計にして50〜60点以上じゃない?
だって俺、前半の科目3割くらいしか解けなかったもん
339名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 19:03:06 ID:TdPwYNk/
ていうか、点数教えて欲しいわ。
340329:2010/01/19(火) 21:43:32 ID:VNchCieH
みんなおめでとう。
自分は3級落ちました…。情けない。
1.機構学、3.機械力学がさっぱりだったせいかな。
他科目は5〜8割取れていたのだが。。
2回目だったのでショックがでかいです。
リーマンなので、落ちたら仕事の評価に影響するんだよね。
本業で巻き返すしかないな。
今年またトライします。

>>338
http://www.kogyokai.com/siken/hap_04.htm
の講評によると、3級は100点満点で平均点53.4点。

>>339
同感。知りたいね。
341名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 02:48:45 ID:cIoJLCqO
結果出たってのにえらい書き込みすくないなw
342名無しさん@3周年:2010/01/24(日) 08:03:05 ID:hBqj9iZ1
合格して当たり前の難易度だし、3級では取得しても世間の評価は0に近いからね。
「3級に落ちる=大卒(高専卒)の学力が無い」事の証明だよ。
343名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 19:51:18 ID:d+uHCqnY
一応合格したんですけど
合格カード?みたいなもんて、どうしたら送られてくるんです?
ハガキには特に書かれていないと思うんですが。。
344名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 22:53:26 ID:M5epUi0q
>>340
がんばれ!!!
345名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 21:26:35 ID:BXkBG8A7
二級合格。余裕。
346名無しさん@3周年:2010/01/30(土) 23:02:51 ID:BGZBlyw2
>>343
忘れた頃に、安っぽい厚紙に合格云々と書いてあるやつと、プラ板に何か書いてある会員証みたいなやつが送られてくる。

>>345
2級でやっとプロの資格(中級)だからね。
3級では、素人レベル(学生)だから意味無し。
347名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 06:18:45 ID:9dCyJtyD
21年度2級の機構学・機械設計の解答誰か教えて!
348名無しさん@3周年:2010/03/08(月) 23:58:43 ID:pe8OEnYY
上にも書いてありましたが本当に
この試験(3級)は協会のテキストや問題集から試験問題が出るのか?
問題の使い回しというのは?類似問題が出るのですか?
349名無しさん@3周年:2010/03/19(金) 23:57:19 ID:WnvdADv0
>>348
ちょっと質問の内容からはずれるかもしれませんが、
私の高専の4年で今年度受検した十数人のうちテキストを買ったのは1人だけでしたが
ちゃんと受かってました。結局受かったのは4人でした。
だからテキストの問題を理解しておけば、ほぼ解ける問題なのじゃないでしょうかね。
私はテキスト高いと思ったので過去問中心に勉強して受かりました。
350名無しさん@3周年:2010/04/10(土) 15:36:28 ID:kZ1jl9ge
2級受かって機械設計技術者クラブに登録してみたんだが会員名簿に55人しか名前がなかった.
ってことはみんな登録しないの?
351名無しさん@3周年:2010/04/12(月) 21:10:44 ID:5yINUW9V
仕事がきついお(;w;)
352名無しさん@3周年:2010/04/15(木) 22:11:26 ID:+cLJKIs1
3級は物理ならった高卒なら受かる程度の試験なのに認定団体の発表は高専卒か工学科卒と同等って・・・
353名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 18:30:32 ID:xDKBrQj4
高卒が製図やら金属材料やら習うのか?w
354名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:36:57 ID:xDKBrQj4
さらに言うと専門科目の知識をしっかり学んでいる且つ数理系をちゃんと学んでいるのは必然的に高専あるいは工学科となってくるだろ。



355名無しさん@3周年:2010/06/12(土) 19:40:07 ID:25GrLkKu
>>352-354
軽く3級の過去問読んできた。
物理習った高卒や工業高校(機械科)卒なら、学校でやった事を復習して、学校でやってない範囲を追加で勉強すれば何とかなるんじゃないか?
356名無しさん@3周年:2010/06/20(日) 07:54:50 ID:f8jKKxE4
>>355
確かに何とかなると思うよ。
工業高校卒なら普通に合格出来る。
機械系高専卒なら、合格して当たり前。
機械系の大卒で3級に落ちたら、恥かしいレベルだね。
357名無しさん@3周年
平成21年度の2級の問題を解いています。
かなり難しくて萎えてきました・・・

応用の10-2の(1)、シリンダの必要力を求める問題で、答えをみると
P=(60x3+150x1.7)x9.8/(0.75xsin45°)
となっているのですが、分母の(0.75xsin45°)
は、どうやって導きだしたのか
また、なぜその値で割るのか
と言う所がわかりません。
全然解けなくて困っています… どなたか、わかる方が居ましたら教えてください。