【アマでも】ホビーミニ工作機械 Part5【プロ宣言】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
低価格帯小型の卓上旋盤やフライス盤の話題はこちら。
"アマ"から"自称プロ"までの話題中心で幅広く扱います。

以下ログ
安いミニ旋盤(工作機械)屋
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/995441918/
★ホビー★ 安いミニ旋盤(工作機械) Part2 ★趣味★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1098438189/
★ホビー★ ミニ工作機械 Part3 ★趣味★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1126149482/
★ホビー★ ミニ工作機械 Part4 ★趣味★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1162852102/
DIY板
▽▽▽ホビー向け、フライス・旋盤スレッド△△△
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/diy/1050683808/
2名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 17:03:17 ID:JPvtf7BC
国内メーカー/ショップ
コスモキカイ
http://www.cosmokikai.co.jp/
光畑製作所
http://www.mitsuhata-machinery.co.jp/
寿貿易(メカニクス)
http://kotobuki-mecanix.co.jp/
サカイマシンツール
http://www.toyoview.co.jp/
東洋アソシエイツ
http://www.toyoas.jp/
プロクソン
http://www.kiso-proxxon.co.jp/
川島機械
http://www.kawashimakikai.com/
ベルメックス
http://www.bellmex.com/
スリースカンパニー
http://www.threes.jp
アルト
http://www.newalt.com/
旋盤市場
http://www.senban.jp/
ミニ旋盤.com
http://www.minisenban.com/
オリジナルマインド
http://www.originalmind.co.jp/
3名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 17:04:48 ID:JPvtf7BC
4名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 17:06:40 ID:JPvtf7BC
国内刃物関係
ジャパンホビーツール
http://japan-hobby-tool.com/
永尾研究所
http://nagao-kenkyusyo.de-blog.jp/
A-MiniMachine-Tool
http://www5f.biglobe.ne.jp/~a-minimachine-tool/
NET MILL
http://www.netmill.co.jp/
5名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 21:25:31 ID:I8DQr+w7
X-1くらいの40kg程度で
コラムの傾きとか余計な機能がなくて
強固で500W程度で鉄もがりがり削れる
小型のフライス盤が欲しいです
6名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 06:31:59 ID:WmxXqykS
おれもほしい
7名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 09:14:23 ID:dtKOUnrb
40kgで鉄は無理。補強入れても本体が遊んじゃうだろうね。
がりがりは無理だが百歩譲って最低でもX2クラスからだな。
8名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 17:43:12 ID:8LQe/iRm
9名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 18:12:05 ID:oKukncKR
>>7
うーむ
かりかりくらいでもいいです

>>8
これ良さそうですね!

MT2というのはあまり良く言われていないみたいですが
仕方ないですね

あとはギヤがプラスチックでないことを祈るばかりです
10名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 18:13:34 ID:oKukncKR
良く見たら
ヘッド傾斜角度:左右最大各45°
と書いてあったorz

コラムが傾くよりはましなのかな?
11名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 03:56:00 ID:W7JofCtw
>9
X2級のマシンなら背骨入れてやっとそれなりに削れる
ただし長時間稼働は無理なんで改造するなりしないとダメ
あと>>8のフライスは誰も突貫者がいないのとテーパーがMT2なんで注意
置き場あるならお金用意してX3以上のマシン買うのが正解だよ
12名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 17:45:41 ID:V8CMrHBh
>>11
X2で最初からコラムが固定なら
ましなのでしょうが難しいもんですね。

超小型でテーブルも小さくていいから
馬力があって剛性もあるのが欲しいです。

XYテーブル買ってきて
コラムは自作する人とかいないのかな?
分割、組み立て可能とか

自分の体重70kg以上のものなんて
どう考えても運べません。

子供の頃、風邪をひいてうなされると
最初は原付のエンジンみたいな機械なのに
次の瞬間に大きい機械(推定何万トン)が出てきて
そいつに押しつぶされそうな恐怖を感じるという
とても怖い夢をよく見たので
重い機械は(;><)こわいです!
13名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 17:55:04 ID:V8CMrHBh
ちなみに大きい機械の詳細を書くと

20m立方くらいの鋳鉄の塊のような
船のディーゼルエンジンのような
そんなものが工場の倉庫みたいなところで
グォングォン言っている感じです。

今思い出しても怖い…
14名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 17:58:28 ID:Rq9tuJD3
ベッドとベットは全く違うと思うぞ。中学生
15名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 18:00:45 ID:6qb1MDFt
分解して運べばいい
部品一つで70`オーバーする卓上フライスなんて滅多に無いと思うよ
無理してでも大きいの買ったほうが良いよ
16名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 18:13:32 ID:V8CMrHBh
>>15
だめもとで分解して売ってくれるかとか
交渉したほうがよさそうですね。
17名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 18:55:26 ID:z71Wt3DO
>>14 うぜぇな
どう違うか同じIDで説明してみろ
18名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 18:58:39 ID:YhgOgDj/
気の迷いからか6万円台で安定してた玄人セットに5分切る直前に平均価格の85k円で突撃してつり上げてしまった。
元居た2人の入札者様が必死に再入札してきて結局9万台で終了。なんかいろいろとごめんなさい。
19名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 20:04:37 ID:lrWBdbvu
オクにでてる複合機に突する勇者は?
良さげだったら便乗させていただく。
20名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 20:27:26 ID:Oh4Hyojr
複合機ってコレ?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h51781400

縦も横も150Wかあ。。。 ま、十分な人もいるだろうな。

つうか、C2使ってるんだけど、複合機にする(+X1 or X2相当)アップグレードパーツなんて売ってないかな。
21名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 21:11:58 ID:6qb1MDFt
俺もX2のコラムだけ欲しい
どっかで単品で売ってないかな
22名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 21:16:48 ID:Oh4Hyojr
>21

バラのパーツで揃えたら、高いんだろうな。
http://www.littlemachineshop.com/products/product_category.php?category=6
どれだけ揃えればいいのかもよくわからん。
23名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 21:40:16 ID:Rq9tuJD3
>>17

ベッドは英語、ベットはドイツ語だからお前の説明とは全く違うぞ。中学生
24名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 21:40:39 ID:6qb1MDFt
>>22
ありがとう
これじゃバラバラ過ぎてなにがなんだかわからんですねw
25名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 21:59:47 ID:VCApbrTO
>>17 同じIDは無理じゃない?w

>>12 運ぶとき分解すれば大丈夫だよ
ちなみにX1をX3なみに改造するよりも、X3を買った方が安いと思う
どうしても・・・って場合、X1のコラムの上に鉛ウェイトを30キロくらい乗せるとビビリは抑えられる
ビビる周波数を変えるだけだから、強度自体は上がらないけど、フライスはビビらなきゃ結構イけるよ
てかX1はプラギアだったね・・・ベルト駆動は必須かな

もし自作するなら、門柱型のコラムにして力を分散すると軽めのパーツで組み立て式でもイけるかも
おれは、精度出したサイコロ型のデンスバーの周りに10mm厚のアルミで囲ってコラム作ったけど
中に発泡ウレタンを重めの低発泡率で補充しただけでもビビリは結構抑えられた
門柱タイプじゃないけど、重量は40キロくらいで、5mmくらいの削り込みなら鉄もイけるよ

>>21 ミーリングアタッチメント で検索するといろいろ見つかるよ
26名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 22:39:20 ID:Oh4Hyojr
ミーリングアタッチメントじゃ不自由する。
だから、複合機がある。

まあ、複合機よりさらに、別々の方が使い易いはずだがw
27名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 23:16:11 ID:V8CMrHBh
>>25
いろんなページをぐぐって見ても
分解して搬入する人多いみたいですね。
最初から分解して送ってくれれば一番いいのに。

コラムだけ鉄工所で作ってもらって
XYテーブルとかヘッドだけ部品で買って
↓こういうのを作れば完璧かも

http://www.originalmind.co.jp/gallery/025/index.html
http://homepage3.nifty.com/rockhill/cnc-h-2.htm

つーかこれ売ってくれればいいのに
28名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 23:25:46 ID:z0N/5QWU
今度はベットでもめてるのかよw
この人まともな学校で履修したんかね?w
29名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 23:29:09 ID:COhn8SU0
30名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 11:55:29 ID:norEmIpM
31名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 15:38:44 ID:puMFOLVL
英語さっぱしわかりません
32名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 16:44:01 ID:MZUvyh8o
>>28
中卒旋盤工とどっこいどっこいでしょ
33名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 17:02:55 ID:WNBHGMqM
>>30 下のコラム安いね!これをベースにして補強すると安く済みそう
ヘッドはスピンドル部分だけ買って、モーターはインバータにすると良いの出来そう
送料が幾ら掛かるか調べてみるよ

>>26 >>30のパーツを組み合わせたものをミーリングアタッチメントって言うんけど?
34名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 17:33:17 ID:WNBHGMqM
やっぱり送料がネックだね・・・この↓2つで$190.2(littlemachineshop推奨PMI)
http://www.littlemachineshop.com/products/product_view.php?ProductID=1906
http://www.littlemachineshop.com/products/product_view.php?ProductID=1766

台湾オークションが現実的かも・・・
35名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 17:39:18 ID:o7bSiTRE
をを
 Mini Mill Head Assembly 3MT Spindle (350W)
   =>> $249
 Mini Mill Column Assembly        
   =>> $79

合わせて、$328、円だと¥35601($1=¥108.54換算時)
あと、ベースをどうするかということと、送料は1万円近いとすると。。。。微妙?(^^;


> >>26 >>30のパーツを組み合わせたものをミーリングアタッチメントって言うんけど?

「ミーリングアタッチメント」でその組み合わせが見つかるもんかっ!!

36名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 18:27:38 ID:WNBHGMqM
>>35 ごろごろ見つかるというか一般的な名前なんだけど・・・
おまえが考えているモノの一般的な名前はバーチカルアタッチメントじゃないの?

http://www.toyoas.jp/site3/02meister/item/compact7_option.html
http://www.japan-hobby-tool.com/mini-milling/index.html
https://www.kotobuki-mecanix.co.jp/catalog/L943attachment.html

ググった1ページ目の上位5つくらいでもこれだけ見つかるけど???
ついでに Milling attachment でも気が済むまでググったら?


37名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 20:02:48 ID:o7bSiTRE
>25

なるほど
 Mini Mill Head Assembly 3MT Spindle (350W)
 Mini Mill Column Assembly
の組み合わせでX2の中華部品が単体で売ってるね。
38名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 17:19:36 ID:+hL6hg2e
X1クラスは精度の良いボール盤だと思えばいいですか?
まさか鉄に穴あけするのも難儀する?
だったらホームセンターの一万円しない
ボール盤のほうがましですよね?
39名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 17:54:50 ID:unODHhmY
1万のボール盤もどうせ中国製だろ
40名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 19:01:18 ID:u6AfxzBz
ところでC6届いた。
箱だけばらして試し切りしてみたが切り込み大きめでも無理な力入れなくても
スルスル削れるのな。
やっぱいいわぁC6。
41名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 22:10:56 ID:z/1oNpl4
>>38
6mmくらいの穴あけなら、特に問題ありませんが、それ以上は厳しいです。

42名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 23:09:56 ID:nisbzCRe
X1はフライス盤として使う分には
剛性に見合ったモータだと感じるが
ボール盤としては非力すぎる
43名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 23:35:51 ID:nd7LVddH
最初期のX-1はモーターのパワーより、剛性の低さが目立ってたけど、
現行品は剛性が上がって、逆にモーターのパワー不足が目立つようになったみたい。

ちなみに、現行X-1は6mm4枚刃のエンドミルで、SS400相手に5mmの切り込みでも、
余裕の剛性だとか。
44名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 00:04:32 ID:d+TVnK+A
X-2の立場はどうなる
45名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 09:31:28 ID:YAuF82ml
X1の現行品ってギアはプラのまま?
つーか現行品と旧製品の違いってどっかにインプレある?
素のX1でSS400を5mmなんてちょっと信じられないんだが・・・

46名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 13:00:36 ID:lFl5KQbF
>>45
4枚刃・6ミリのエンドミルというところが肝心なのだと思います。
恐らくX2でも、4枚刃・6ミリのエンドミルを使えば同様の結果が得られる
と思います。
47名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 16:41:38 ID:dkCUDANE
フライス盤は剛性が重要と言うのが良く分かりました。

そして重量も重要なようです。

つまり鋳物の倍の強度の例えばクロームモリブデン鋼で

半分の重さで同じ剛性で作ったとして

必ずしも同じ性能になるとは限らないということですね?

重さでぶれを押さえ込むみたいな。
48名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 01:02:50 ID:WOf+UH6x
共振周波数ってのがあってな。
49名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 11:28:16 ID:Nshgv75g
>>47
鋳物と鋼材を叩いて音の違いを研究しろ

50名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 13:25:18 ID:ME/RYBV4
減衰
51名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 17:27:31 ID:O1wHXwYx
>40
C3クラスでも鉄やステンはカンピョウみたいに削れるよ。
旋盤はフライス盤程重量の恩恵を受けにくい。

>43
背骨入れたX2より剛性あるなら大した物w

>45
X2まではギアがプラだった希ガス。
改良つっても全面改修じゃないからあんま期待しない方がいい。

>47
重量だけでなく構造と調整の問題。首振りできるフライスは軸ブレに弱い。
だから首振りのない機種を買うか補強するわけ。
さらに最初は調整がガタガタだから仕上がりは悪くなる。
バッチリ補強と調整したX2やXJ9512は連続作業できるランタイム
こそ大型機に及ばないが中々良い機種に生まれ変わる。
前スレで全部機械が悪いと大暴れしてたアホがいたが機械なんて
生かすも殺すもオーナーによる調整とアイデア次第だよ。
52名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 06:30:37 ID:hstV88Mu
>>51
切り込み大きめの鉄がC3でカンピョウみたいに削れるなら是非動画で見てみたい

アイデアと調整でホムセンスパナがスナップオンなみに使えるようになると言ってるのと同じ
石ころはどんなに磨いてもダイヤにはならないんだよ
53名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 07:41:28 ID:+tn6sEr1
ちなみに切り込み大きめって何ミリだ?
前スレ見てても思ったけど
大きい小さい精度良い悪いじゃ
参考にならんだろ
54名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 09:22:44 ID:N3mmjjw6
>52
最近のホムセンのスパナはKTC製が主流ですが何か精度に問題でも?w
つかダイソーの韓国製ですら精度は出てるわけだが
55名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 10:56:29 ID:+tn6sEr1
よりによってスパナを例えにもってくるとはw
一番判りにくい
56名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 11:40:55 ID:F1BWY4vm
>>52
ホムセンでもKTCやTONEはスナポンと同等に使える、工作機械に高い金出してスナポン使う理由がわからない。
わかりやすく例えたつもりかもしれないが例えになってないよ。
57名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 13:51:26 ID:ucak0f8K
減衰
58名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 16:38:13 ID:BO0htIQS
透工房のバイトをお使いの方いますか?
もしいましたら、使った感想をお聞きしたいのですが。
59名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 16:41:15 ID:9Mp/pNi5
所詮単発IDの基地外はこの程度ってことだな
スナップオンはスパナだけは別物
スパナを比較対象とするのは当然
60名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 16:51:53 ID:URDP4Hp+
「空気読めない」のたとえを、
「空気に字が書いてあるのか」
 と文句を言っているようなもんだな

61名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 17:45:01 ID:N3mmjjw6
>56
スナポンは永久保証とか魅力あるんだけど精度面はヨーロッパの工具の方がかみ合わせとかいいよ。
SIGNETやKTC(ネプロス)やDEENあたりの方が価格が安いし使い勝手はいい。

>58
前スレのログに色々出てたと思うが叩いてる書き込みばっかだったw
俺はスローアウェイは使わないのでよくわからないが。

>59-60
わかりやすい自演するなよw
今時スナポンマンセーしてるのは信者だけだ。
62名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 17:55:12 ID:6BF39OVN
スパナは精度などきっちり感じゃないでしょ?
ネプロスを出すのは分かるけどスパナとボールポイントだけはスナップオンがいいと思う俺がいる
メガネとかソケットは国産で十分
63名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 17:57:36 ID:9Mp/pNi5
>>61 どこが自演?
64名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 18:53:25 ID:OkhjztaO
★ホビー★ ミニ工作機械 Part4 ★趣味★
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/kikai/science6.2ch.net/kikai/kako/1162/11628/1162852102.dat

3次元測定器もってる自称プロだけどローレットすら満足に
切れないよこれは全部機械が悪い厨プチ祭〜まとめ〜

旋盤のセット品は糞!ローレットすらまともに切れない!
ドリルチャックは国産品に限る!というアホが>>940で降臨

>>941 ドリルチャックに精度が必要なのか?
>>942 この手のツールは生かすも殺すも腕前次第。
>>948 まぁ猫に小判って事ですなw
などつっこまれる

>>949
>ちなみにうちの3次元測定器で測定したときSIEGは調整でちゃんと精度出せる範囲だが
>RBMはベットからガタガタで精度出すなら相当削る必要がある
一見プロっぽいホラをふくがこれが後に災いする事にw
>ローレットがセットならRBM旋盤使ってんだろ?
※SEIG,RBM各社出回っております

>>951
>自分の未熟さを棚に上げてすぐに道具が悪い!機械が悪い!
>って転換する奴はどこの業界にもいるよなぁ
>一番悪いのは自分の足りないスキルだってのにw
使いこなすだけの技能のない実は全くの未熟者でないか?
という書き込みがされる
65名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 18:54:24 ID:OkhjztaO
>>955
>素人とプロの考え方に違いがあるのは当然
>素人は中華旋盤がお似合いだよ
>>964
>技術レベルの高いヤツは中華ローレットでキッチリと尖った網目出せるんだよな?
>中心が凹んだベッドで長ものを精度良く削れるんだよな?
なんと!ここでローレットも満足に切れない奴がプロを自称w
住民を散々煽りながらローレットが切れないのは機械が悪いの一点張りw

>>972
【アマでも】ホビーミニ工作機械 Part5【プロ宣言】
あまりの支離滅裂さに怒った住民に前代未聞の装飾つき次スレを立てられる
dat落ちまで恥辱を味わうハメにw

>>974
>NC考えたらわかるでしょ?
>機械が技術をカバーしてる典型
なんと!NCは技術なんてイラネーと爆弾発言w

>>992
>もう弁論の余地なくなって感情論に訴えてきたかw
>マジレスすると国産の機械だってポンズケで100%の性能出る訳じゃないし
>設置から稼働まではそれなりに経験と知識は必要になってくる
>NCとかオートメーションとかは特にその傾向にある
>この辺は業界の求人が経験者に限るの項目が多いの見ればわかる事だけどな
>>>986の理論で行くとこの業界は低所得者や失業者で溢れかえってしまうよw
プロ降臨!俺様持論をあっさり論破されてしまいオワタ\(^o^)/
66名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 18:55:23 ID:OkhjztaO
>>997
>>>994 セットを買う人=計測器も持っていない初心者
>ベットが歪んでいてもわかんないんじゃない?
ここで中学生レベルの英単語ベッドをベットと間違える!w

>>998
>ベットってなぁに?
>お金でも掛けるの?
すかさずつっこまれるw

>>999
>badはバッドでバットじゃ別の意味になるけどbedはベッドでもベットでも日本語として通じるでしょ?
無知無学が元の"ベット"発言を必死に弁論!w

以下次スレ
>>14 >ベッドとベットは全く違うと思うぞ。中学生
>>23 ベッドは英語、ベットはドイツ語だからお前の説明とは全く違うぞ。中学生
次スレ越しで住民からツッコミどころ満載だとレスされる

居づらくなってDIYのスレに移住するも相変わらず無知無学を突っ込まれるw
↑今ここ

>>52
>アイデアと調整でホムセンスパナがスナップオンなみに使えるようになると言ってるのと同じ
↑こいつも同一人物か
無教養さ故
>>56 >わかりやすく例えたつもりかもしれないが例えになってないよ。
などすでに突っ込まれまくりでプチ祭り継続中w
67名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 20:11:14 ID:hstV88Mu
>>53 卓上旋盤で大きめだと2mmくらいじゃない?
話のすり替えに必死な>>51がC3の動画で見せてくれるといいのに
精度に関しては良い悪いで十分でしょ?数値で0.04なんて出しても分からない人が多いはず

>>54 ダイソースパナとスナップオンスパナが同等に使えるって言ってるの?

>>55 工具として最も差が出るのがスパナ

>>56 理解出来ない人がいるのは仕方ないこと

旋盤やフライスならば鉛ウェイト載せるなどアイデアで振動周波数を変えることは可能
しかし素で制度が出てなきゃ振動を抑えたところで意味がない
暫く前に出ていたナーリングでも同様で挟み込むナーリングと切るナーリングでは仕上がりが全然違う
アイデアや調整や技術でカバー出来るなんてことは絶対にない
良いものはそれなりに価値があるしその価値を見出せる人とそうでない人がいるってだけ

>>58 モータートルクの低い旋盤ならば使えるものもあるけど高すぎる
半値ならば買うかも

>>61 メガネはスタビレーのストレートが好きだしドライバーはPBが好きなど趣向はあるが
スパナ(コンビ)だけはスナップオン以外満足したことはない
仕事柄スナップオンは4割引きで買えるがスパナとラジペンとスライドハンドル以外は使ってない
おれはスナップオンマンセーじゃないんで勘違いしないように

>>64-66 批判するだけでなくまともな反論してみたら?
どこがどう間違っているのか明確にせず叩くだけの粘着など迷惑なだけ

他のスレも読んだがRBMが叩かれたらそんなに困るのか?
68名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 20:28:49 ID:N3mmjjw6
ついにまとめ出たのかよ

>67
お前さもういい加減嫌われてるみたいだから空気読んだら?
俺の言うことは正しい!間違いない!俺の論理は反論の余地もない!
みたいな事書いても誰の理解も得られないよ?
69名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 21:13:50 ID:9Mp/pNi5
理解出来ない低脳はだまっておけ
現役レースメカのおれには十分伝わってるから安心しろ
7055:2007/11/27(火) 22:19:41 ID:k66Houj3
>>67 工具として最も差が出るのがスパナ
その事については前から疑問に思ってたが、まあいいや
プロにしかわからん事もあるだろう、失礼した
71名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 10:48:28 ID:bfXFfM6e
機械工学板でレースメカのおれには解るって言われてもw
レースの流れは読めても空気が読めない人ですか?
てめぇみたいなのがメカニックを名乗るな、恥知らずめ
72名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 11:47:37 ID:KgTOKZ5u
0.04では話にならないかと・・・。
おもちゃ同然。
73名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 19:40:02 ID:jfKQp/cT
>>67
トルクが十分あると使えないバイトってどんなバイトだよ
74名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 20:53:43 ID:TzY505mw
透君のバイトはパワーのある機械で重切削するとチップが弾け飛ぶかもね。
メーカーの純正のチップ固定ネジ使わずテーパーの合わない適当な六角ネジ
使うなんてセコくて愚か過ぎる。
そのくせバイトの剛性が云々と永尾さんをけなすんだから低レベルの極みだ。
75名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 20:55:02 ID:I0hcaqGK
>>71
間違った情報をそのまま放置することが空気読めるということならば空気など読めないほうが良いんじゃね?

>>72
0.04をおもちゃ同然と思う人もいれば誤差というアホもいる>>71のRBM厨はアホの典型

>>73
トルクにバイトホルダーの剛性が負けるってことじゃね?
素材によってワークの周速考えて作業出来る人なら理解出来るはずだろ?

このスレはいつからこんなにレベルが落ちたんだ?



76名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 20:56:30 ID:TzY505mw
それを見る目のないアホが半値なら買うかもって言ってるんだから大笑いだわ。
俺だったら半値でも買わん。
タダでくれるって言うんならチップだけ貰ってシャンクは捨てる。
77名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 23:27:36 ID:vXnDW5fp
>75
物事を責任転換してひたすら自分本位の発言ばっかして反感を買って
ベッドをベットと勘違いするような中卒が書き込むようになってからじゃね(爆
78名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 23:55:39 ID:RBtb++pP
つまりRBM厨が必死で粘着するようになってからだな
79名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 23:56:12 ID:I0hcaqGK
>>76
半値なら1000円くらいだろ?1000円なら買っても良いんじゃね?
ボルトに関してはチップをホルダにしっかり保持(引き込む)つくりになってれば何でもいい
ホルダ構造を理解しているヤツの書き込みとは思えんな

もちろん透氏が構造を理解しているかどうかなどは知らん
80名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 01:36:25 ID:cM5DoIbh
透君のHP見たことあるけど ポジとネガの違いについて、ホルダー作るのポジの方
が作りやすいとか書いてあってけど、ここのポジのホルダーはただ溝掘ってあるだけで
しかも物によってはチップのエッジ部分をホルダーに当ててクランプしているけど、
これだと負荷掛かった時にホルダーに当てている方の刃先が欠けてしまうよ
ポジのホルダーの場合、前逃げ(7°とか)に合わせて角度付けてチップのエッジ部分
を避けて前逃げ部分をホルダーに当ててクランプするのが普通だと思う。

それに透君はキャップボルトで上から締めるだけでクランプしているようだけど、
ポジはテーパー付いたネジでネガは偏心ピンorレバーロックでホルダーの基準にしっかり
当ててクランプしないと切削中に動いてしまう。

黒染めしない分質に力入れているとか、表面が非常に綺麗とか書いてあるけど、
いくら表面がきれいでもあの機械設備で精度出ているのかが疑問、
実際ホルダーの寸法公差も書いてないよね。
81名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 01:41:08 ID:l/S72Tbz
すいません、ちょっと教えて下さい!
ベアリングって消耗品ですか??
82名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 04:31:28 ID:DlOfN/M7
>81
余計なことやってしまったなら消耗品と同じで交換がいる
基本的には滅多にダメになることはない
83名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 11:37:49 ID:29mWZR+2
>>67
>精度に関しては良い悪いで十分でしょ?数値で0.04なんて出しても分からない人が多いはず

スレ住人全員敵に回すとは良い度胸だ坊主w
84名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 16:28:46 ID:lXRVR1Rb
>>83

スレ住人とかおまえの考えがスレの総意みたいな書き方は迷惑

ぶっちゃけ>>67の意見が正しいだろ?

まともな反論も出来ず「良い度胸だ坊主」なんておまえ何様だよw

おまえみたいな低脳はDIYスレでヲタヲタしとれ
85名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 16:39:07 ID:lXRVR1Rb
>>81 正しく運用されていれば、滅多に交換が必要なものではないのですが、
回転軸受けとして考えた場合、消耗品としての扱いで良いはずです。

一般的には、グリス切れによるカジリ、焼きつき、ガタによる精度低下などにより交換されますが、
運用時間にあわせ定期的に交換が推奨されている場合もあります。
これは、上記原因によりベアリング単体での振動により、ベアリングとケースとのかみ合いが緩く
なってしまうことを避けるためです。
ベアリングは簡単に交換出来ますが、ケース側の交換は費用的にも難儀しますので。
86名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 20:48:04 ID:DlOfN/M7
結局のとこハズレの旋盤掴まされた奴は自作自演し放題なDIY板に隔離されたのなw
87名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 21:20:46 ID:lXRVR1Rb
おまえはRBM厨としてひとりで頑張ってるようだがおれもDIYに書き込んでるぞ

わざわざ別スレにスレ違いの話題を書き込んでまで仲間が欲しいのかしらんが
そんなに自分の意見に自信がないなら書き込むな
88名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 22:14:59 ID:DlOfN/M7
>87
行き当たりばったりの書き込みで詰んだ恥ずかしい奴はもう顔出すなよw
89名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 22:32:58 ID:fzoKNOPN
>>88 こっちでも恥ずかしい書き込みして懲りないね
君本気で邪魔だよ
90名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 22:49:44 ID:dZ2P66rj
何の情報提供もなく騒いでるだけのガキなど相手するな
大人は黙ってRBM不買を心に刻めばいい
91名無しさん@3周年:2007/11/30(金) 02:01:02 ID:QHigU7of
>>85,>>82 参考になりました!どうもありがとうございます^^
92名無しさん@3周年:2007/11/30(金) 12:27:32 ID:U3i5cFKT
エイシンはどうよ?
ツール王国とかいう店のは
93名無しさん@3周年:2007/12/01(土) 15:11:16 ID:IP8hZ6xl
monotaroでいいや
94名無しさん@3周年:2007/12/01(土) 22:28:14 ID:ExbvMvv8
>>92
ES POWER
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/diy/1189475997/

中華製とかが多いけど、物によってはビックリするほど安い。
95名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 00:50:29 ID:WCZgoT+m
8800円のバンドソー買ってしまった俺が通りすぎまつよw

作りは雑だが切断機系を持ってないのならば8800円なら納得出来る金額だと思う
あと直圧式サンブラは工夫すれば使える

旋盤とかフライスはどこのだろうね?
秘密基地が売ってるタイプに見た目は似てるけど
96名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 05:03:00 ID:REODkScw
ES-POWERは送料安いし良さそうだが発送までが恐ろしく遅い。
97名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 17:30:48 ID:B3UOHMnZ
先日、ツール王国でデジタルノギスを買ったのですが、これはどのくらい正確なのでしょうか?
中国製ですし、値段が1600円くらいだったので、正直期待はしてないのですが、全く使い物に
ならないくらい不正確なら、あまり精度を求めない加工でも使いたくないので。
98名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 00:36:23 ID:LkMh+91+
>97
精度求めるならミツトヨでも使ってろ。
ぶっちゃけ得体の知れないノギスに1600円は安くない。
デジタルのノギスはハンズとかでもパッケージ入りですら二千円台。
99名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 01:30:00 ID:TicfXZsa
同じものをミツトヨ製ので測って比較してみるとか
マイクロメーターについてくる基準棒を測ってみて
検査してみては如何でしょうか。

でも怪しいなら最初からミツトヨの普通のデジタルでない
ノギス使いたいところ。
100名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 11:05:49 ID:yOLZeUMM
エイシンで一番大きいサンドブラスター注文した。
でもいつ来るんだろ…。
101名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 12:08:25 ID:7YMFLqcX
忘れた頃
102名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 16:00:15 ID:yOLZeUMM
それは困る。

かなり前に注文した時は
本当に忘れた頃に届いた。
1ヶ月以上は経ってたな。
103名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 16:22:56 ID:AD7m+P6l
>>97 マイクロメーターじゃないんだから中華で十分じゃない?
おれが使ってるのはESのではないけどミツトヨのノギスと読み取れる数値は同じだよ
持ってるミツトヨが0.1mm単位で中華デジタルが0.01mm単位というオチはあるけど

>>100 サンブラ用の赤い箱?おれは2週間経過でまだ届いてないよ
104名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 17:50:18 ID:UyuX7Wvr
>>99
>>103
どうも、今日マイクロメーターを買いました(初めて)ので、10mmのエンドミルのシャンクを
測ってみました。結果は9.99mmで、次に、同じエンドミルをツール王国のデジタルノギスで
測ったところ9.99mmでした。
シンワのマイクロメーターも中国製ですから、精度が疑わしいことに変わりありませんが、
一応、同じ数値が出てきましたので、多分それなりに使えるものなのかもしれません。
105名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 19:13:49 ID:yOLZeUMM
>>103
マジっすかwww
こりゃ今年は無理かな〜。
106名無しさん@3周年:2007/12/04(火) 00:17:05 ID:PmNQEQJo
【コラム】 ただの機械とロボットっていったいどこが違うの?
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9072.html
107名無しさん@3周年:2007/12/04(火) 08:39:23 ID:U6b+ZRfw
108名無しさん@3周年:2007/12/04(火) 11:17:10 ID:oBpY/4co
一段目のバカ商品が全て届かないうちに、2段目のバカ商品を注文してしまった。
何が何時届くのか毎日wktk。っか発送メールくらいよこせゃ ゴルァ!
↓のグローブはお気に入り。
ttp://www.es-powershop.com/CGI/item/A17001020/711260-01/
109名無しさん@3周年:2007/12/05(水) 16:23:56 ID:aP6PpaxZ
110名無しさん@3周年:2007/12/06(木) 17:45:30 ID:c6csoihs
>サンブラのキャビネット
これ確か12月入荷のはず。
というかキャビネットは自作した方が軽いし広く使えるし既製品よりいいよ。

>104
君はまだわかってない。安物は最初はいいが使っているうちにズレたりして誤差が出る。
土壇場で困らない範疇で使うならいいけど本番では使わない方がいい。
値段なりって事は意識しておかないと痛い目見る。特にデジタルは危ないかと。
111名無しさん@3周年:2007/12/06(木) 21:31:44 ID:Xq5ZSJ/D
>>110 直圧サンブラ使ったことある?鉄箱じゃないとすぐ穴あくよ
鉄で作るとなると買った方が安くつく場合が多い

あとどうして特にデジタルが危ないと思っているのか説明してくれない?
計測機器として国産も中華も使ってきたけど特にデジタルはそれほど変わらないよ
アナログ計測器だと中華を使う気にはなれないって気持ちはわからないでもないけど
112名無しさん@3周年:2007/12/06(木) 22:31:54 ID:c6csoihs
>111
ガンタイプじゃなくて金属の筒に入れる方の奴か。それだと買った方がいいかもしれんね。
ノギスはデジタルの計測部分が弱い。工場とかで使うならアナログか国産のデジタルの方がいいと思う。
あと本体の材質は国産の方が傷とかに強いから長く使える。
中国製は細かい所の出来が悪いからあんまイクナイ。
113名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 10:50:10 ID:Wg/0Hu0u
オリジナルマインド
http://www.originalmind.co.jp/
のmini-CNC PRX 1510はストロークが150mm(X軸×100mm(Y軸)しかないですが削る物体の位置をずらせば150mm(X軸×100mm(Y軸)以上の大きさの物体を削り出す事は可能なのでしょうか?
114名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 12:50:35 ID:4u6JD8WR
X方向はせいぜい160mmぐらいかな。
Y方向は無制限。

自分はX方向が180mmの大きさのアクリル板をのせれるようにしたけど。
115名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 18:09:16 ID:hT3mqZem
mini-CNCでストローク以上の大きさの物体を削り出す場合150mm(X軸)×100mm(Y軸)より大きい物は150mm(X軸)×100mm(Y軸)の範囲を削ったあと削る物体の位置をずらして再スタートして削り始めるのだと思いますが、
その際、再度削りに入る場合、再度削りに入る箇所のはじめの位置がずれて正確な加工が出来ない事はあるのでしょうか?
またそれを防ぐ方法などはありますか?
あとストローク以上の物体150mm(X軸×100mm(Y軸)以上の大きさの物を削る場合削る物体を固定するための道具は有るのでしょうか?
116名無しさん@3周年:2007/12/12(水) 11:54:02 ID:GysONceJ
確実にずれると思った方がいいでしょう。
何せテーブルに加工物を両面テープで固定するしかないから
微調整なんてものはできないです。
この機械で加工範囲以上の切削が必要なものを作ろうと思わない方がいいです。
加工範囲内で分割して後で繋げるとか可能であれば何とかなるかもしれませんが・・・
117名無しさん@3周年:2007/12/12(水) 12:48:05 ID:PuHwqK3l
>115
工夫次第でしょ!当然バイス作業は不可だから...

T溝のレイアウトが悪いと厳しいかも、
サブテーブルみたいなものをつけて、それに取り付けることになるかもネ
機械のフトコロも気にしないと、突っかかってうごかないぞ!

一度削った部分を次の加工の正にして、ワーク半締めで、
ワーク加工正にダイヤル当てて、
テーブルの通りとの平行を出してからクランプするべし。

その後は測定を工夫して加工進めることになるよ


>116 両面テープって、アナタ....
118名無しさん@3周年:2007/12/19(水) 23:03:46 ID:3JY1oJf0
バイクで他車種のエキゾーストパイプ流用するためのアタッチメント(分厚いワッシャみたいな形)作りたいんだけど素材は何がいいんだろう
エンジンで最も高温になる部分で錆に強いのが理想なんだけど
ちょうど手元にある砲金でいいかな
119名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 00:07:04 ID:rlR1bbZb
>>118
ガスケットのような役割をしなくていいなら340チタン、そうでなければ銅系の合金だろなぁ。
120名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 00:09:11 ID:/LBSBLAK
凸型のエキゾーストフランジ?
スプリングでマフラーを引っ掛けるようなもの?
そうであれば普通はアルミで作るよ
銅は一旦熱を持つと放熱しないから放熱とサビを考えて6000番台のアルミでいいんじゃない?
121名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 02:04:45 ID:7VWqPwLi
銅が放熱しないだって?

物質特性を全く逆に理解しとるだろ。
122名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 02:09:52 ID:jzEOq7GD
エキパイっていったらインコネル
123名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 06:13:46 ID:/LBSBLAK
>>121
熱伝導率は銅が400W/mK程度でアルミが240W/mK程度
熱容量でみると銅はアルミの約1.4倍
エキパイ周りで考えた場合銅を使えば熱を吸収する側に働く
しかも銅は熱容量が高いから一旦温まってしまえば放熱性は悪い
熱が伝わるものが無ければ熱伝導率と熱容量は逆に作用するのは基本だろ?

素材の性質だけで使われる用途と環境を無視すれば今でもラジエターは銅だろうな
124名無しさん@3周年:2007/12/21(金) 00:09:28 ID:go/JHptE
>>123
アルミは自己放熱性が低い。
それ位の事も知らないと見た。
125名無しさん@3周年:2007/12/21(金) 01:50:30 ID:Azy8G9cq
>>124 フランジだったら大半はエキパイに隠れるんだよ?
自己放熱させるならばエンジン側に熱を伝えてエンジン側で放熱させることになる
つまりエンジン側よりも熱容量がある素材を使うっていうのは賢いとは言えない
静止状態での素材単体での自己放熱性だけで考えるから勘違いするんだよ
温度が高いところから低いところに伝わって初めて放熱出来るんだよ?
しかも>>123には熱伝導率まで書いてあるじゃん?日本語読めないの?大丈夫?
126名無しさん@3周年:2007/12/21(金) 02:06:56 ID:go/JHptE
>>125
大半が隠れる=アルミでは冷えない。

自分で答え導き出してどうするんだw
127名無しさん@3周年:2007/12/21(金) 02:45:18 ID:Azy8G9cq
>>126 大半が隠れている銅がアルミより冷えると思い込めるのはなんでなの?
エキパイから伝わった熱が熱容量の大きい銅からエンジンのアルミに放熱される仕組みを教えてよ

2st以外エキパイを冷やすことはパワーアップの要素にもなるんだけど実際にフランジは殆どアルミが
使われている理由はなんでなの?当然納得出来る説明が出来るんだよね?

機械工学板にいるアホってRBM厨だけだと思ってたけど本人登場?
128名無しさん@3周年:2007/12/21(金) 03:00:19 ID:RmLyJvUv
またRBM厨が低脳晒してんのかw

熱設計の基本も知らん低脳は書き込むなよ
129名無しさん@3周年:2007/12/21(金) 03:08:08 ID:2u0R4BC6
>フランジは殆どアルミが使われている



へ?

バイクってアルミフランジでステンのエキパイ作るのか?
130名無しさん@3周年:2007/12/21(金) 03:14:08 ID:2u0R4BC6
ラジエターだって
エンジンルームが狭い状態で3層なんて
走行風が常に当たるような状況じゃ薦めないし、
そういう場合は銅製使うのが現在の流れだけど・・・

狭い所のアルミラジエターは停車中に水温バンバン上がりますよ?
131名無しさん@3周年:2007/12/21(金) 03:36:49 ID:lq3aUmfH
>>129 フランジはシリンダ(ヘッド)と同じ素材でエキパイは薄い鉄板がいまだに基本ではあるな

>>130 性質は理解しているようだが銅ラジエターが主流なんてことはない
古い外車だと値段で銅を選択することもあるがサーモとファンがある市販車の総合的な効率はアルミが上
当然競技車両は言うに及ばず
132名無しさん@3周年:2007/12/21(金) 09:02:14 ID:ZHWI4/VA
>>123

ラジエーターにアルミ使うのは、あくまでも軽量化のためじゃないの
133118:2007/12/21(金) 21:25:26 ID:ovQ+lEQK
みんなありがとう。
性能がどうこうするようなバイクじゃないしアルミで作ってみます。
134名無しさん@3周年:2007/12/21(金) 22:23:01 ID:lBjZb53I
鍋の材質の話題か。寒くなってきたからなあ。。。
135名無しさん@3周年:2007/12/22(土) 00:18:30 ID:/lRKo1pa
このスレで話題になってからC6高騰してやがる
早めに買っときゃよかった
136名無しさん@3周年:2007/12/22(土) 00:49:24 ID:ZOHQdBCY
全般にフライスも含めて高いよ。
ボーナスシーズンのせいかも。
137名無しさん@3周年:2007/12/22(土) 04:09:26 ID:njSsS3u/
>>135
単にボーナス時期だからじゃない?
138名無しさん@3周年:2007/12/23(日) 07:41:11 ID:Z3gjTOwL
>131
効率は銅に及ばないだろ

競技車は受けとる走行風が多いからアルミでも済むだけだろ
重くなっても良いなら銅製だよ

が主流ではないなw
139名無しさん@3周年:2007/12/23(日) 09:09:35 ID:cJkXtU9E
ここの住民は中卒、ゆとり、高校の選択授業で生物を選択のうちどこに当てはまりますか?w
高校の物理でアルミと銅の熱伝導率と放熱性について勉強するはずなんだが
これを知らないってなると上記のうちどれかにあてはまるだろ?
マジレスすると放熱性はアルミ>>銅、熱伝導は銅>>アルミ。
一定の冷却効率が良いならアルミの方が軽くてコストも安く便利。
それ以上の冷却効率を最大に引き出して使うなら銅の方が効率が良い。

基本的に銅は必要な箇所かハイエンド向けだ。
銅使わないのは思いのとコストがかかるからだろうけど。
鯖の冷却期間なんかは銅のベースにアルミのフィンを
付けヒートパイプで連結したハイブリッドになってるけど。
140名無しさん@3周年:2007/12/23(日) 09:23:12 ID:LNqUKgbL
とりあえず日本語使えるようになってから来い
あんま無茶すんな
141名無しさん@3周年:2007/12/23(日) 12:07:10 ID:GU2ox4VB
銅とアルミで同じ重さのラジエター作ったらアルミの方が性能良くなったりはせんのかな
142名無しさん@3周年:2007/12/23(日) 12:43:23 ID:X93i/vPh
工作機械の話題はまだかね?
143名無しさん@3周年:2007/12/23(日) 14:15:50 ID:fmiVvE6W
最近、ホビー向けに売られている旋盤は大半が青島等、中国で生産されたもので
幕張DIYショウで値段を聞くと国内で20万円くらいのものが輸送料別で
6万円くらいだったりします。個人輸入も良いかもしれませんよ。
144名無しさん@3周年:2007/12/24(月) 13:38:29 ID:Ymbm5dzJ
>143
たしかに直接買うと安いんだろうけど
中国製は初期不良が多いし、中国人はプライドが高いから、間違いをなかなか認めないから。
そういうリスクを考えると、個人輸入は悩むところです。
良い物に当たればいいんだけど。
145名無しさん@3周年:2007/12/24(月) 18:53:57 ID:A8AxN53X
話の腰を折ってすまんが
テンプレに初心者を惑わす詐欺まがいのオカルトサイトが有るのはなぜ?
146名無しさん@3周年:2007/12/25(火) 23:33:52 ID:VqFlGG7k
>>131
分かっているとは思うけど、
市販車に使われているのはアルミ1層程度が主流。
それほど極端な放熱性は要求されないが、軽量化は要求される。
リサイクルの問題でもアルミは重宝される。

走行風が常に当たる状況であれば重量や冷却効率からも
アルミ製が明らかに勝るでしょう。
逆に走行風が常に当たる状態を想定して製作されてる競技車両を
公道で走らせれば渋滞でオーバーヒートでしょ。

>>141
性能は形状や設置状況なども関係するから、一概には・・・
エンジンルームがガラガラ隙間だらけで
空気の流れが確保されるなら、同一重量であれば
アルミのほうがまず間違いなく高性能になるでしょうね。
但し、冷却水の量は明らかにアルミのほうが増えますから
結果的に重量ばアルミのほうが上になってしまいますね。

アルミは冷却風が当たってなんぼ、の世界かと。
147名無しさん@3周年:2007/12/26(水) 06:55:09 ID:wJ2uCGIi
>>146
>>131にはサーモとファンのことも書かれているじゃんw

一応書いておくと、競技車両が公道を走ったらオーバークールになる
それとラジエターの容量よりエンジンをまわる水の容量の方がはるかに多い
ラジエターの材質で全体の水の容量が大きく変化するなんてことはない
しかも水より銅の方があきらかに重い

まともなこと書いているつもりなの?


148名無しさん@3周年:2007/12/27(木) 01:07:00 ID:odedHhhb
>>147
>競技車両が公道を走ったらオーバークール
無知の恥晒しはやめとけってw

>ラジエターの材質で全体の水の容量が大きく変化するなんてことはない
これも大恥晒しだなw
同じ重量の材料で作れば内空はアルミのほうがはるかに大きい。
当然冷却水の量も多い。
水と銅の重さなんて話は全然関係ないだろw
149名無しさん@3周年:2007/12/27(木) 06:50:44 ID:eHyl74Wu
>>148 常日頃レース用車両をイジってるおれが通りすぎますよ

ジムカーナなど市販車改造と完全レース車両の違いで話がかみ合ってないんじゃね?
本物のレース車両を一般道路で走らせる程度じゃオーバークールになるのは間違いないぞ

あと冷却水はラジエターの中にあるだけじゃないんだぞ
ラジエター内部が狭かろうと循環する冷却水の容量は変わらないのが普通だろうが

150名無しさん@3周年:2007/12/27(木) 11:44:03 ID:0ORAe2il
>>146>>148 は同一人物ではなさそうだね。

>>148 は自分が書き込んだ「w」の数だけ赤っ恥をかくという教訓を得たことでしょう。

そろそろ、工作機械の話題に戻さない?
151名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 00:42:01 ID:sROQlB5f
C6落としちゃった
さてお迎えの段取りするか
152名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 01:09:51 ID:ylSLom1Y
>>149
本物のレース車両を街中で走らせれば
間違いなくオーバーヒートするよ。
冷却ファンなんてないからね。

ラジエターの中の水量が違えば
重さが違うのは当たり前だと思うが?
何をどう考えたら同じになるんだ?
153名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 01:41:21 ID:xziNc+ju
ホイールスペーサー(スペンサーではない)
作ってきた。
あとでハブリングも作成予定
154名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 02:10:30 ID:ypDm7dpX
>>151
下敷きになって君にお迎えが?
あの木箱なら十分棺桶になるね。
155名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 07:56:01 ID:/vp3bTOk
>152

ちょいと横レス失礼しますよ・・・・しかも質問なんだが
ラジエターの中の水量が変わるってどういう事?

同じ大きさのラジエターなら材質が変わっても容量は同じだと思うんだが・・・・??
156名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 10:52:51 ID:SrfbT3Mk
>>152 おいおい・・・おれは実際にエンジンベンチやテストコースで回してるんだぜw
一般公道レベルの走りじゃ60度程度しかあがんねーんだよ

しかも重量増の話題でアルミラジエターの方が水の容量が多いから結果的に重くなると言ってるが
銅とアルミの比重の差以上の水を入れるなんてことはねーだろ?って話だ
しかも冷却水の容量ってのはエンジンの熱容量で決まるんであってラジエターサイズで決めるんじゃない
エンジンの熱容量に対し必要な冷却水容量が確保出来るラジエターを用意する

いい加減恥の上塗りはやめとけ

>>155 >>152は銅とアルミで同じ重さのラジエターを作るとアルミの方が必然的にデカくなるという観点で
ものを言ってるアホだからな
157名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 11:26:35 ID:KuxI7GFQ
>>156
あんたの言ってるレーシングカーって一般車ベースのだろ!

フォーミュラーカーとか必要以上にスペースを取る設計はしないだろ
故にゆっくり走ったらオーバーヒートするっしょ、昔からそう本にも書いてあったが
F1なんかでペースカーが入って、その事によりオーバーヒートでリタイヤ何度か見たこと有るよ

158名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 11:34:29 ID:SrfbT3Mk
>>157 おまえスレの流れ読んでるか?
一般車ベースはそれなりの設計しかしてないからオーバーヒートする

F1などでペースカーが入ってヒートするのは回して熱を持った状態で走行風が得られなるからだぜw
最初から回してない状態でヒートするような設計で2万も回せると思うならアホだろ
しかも必要以上の設計とかほざいてるが冷却は最も必要な装備だぜw

一般車ベースの車もシーズンオフには見るがおれが扱うのは基本的にフォーミュラ
今はシーズンオフで暇してんだがまだ本で仕入れた知識程度で恥の上塗りするか?

159名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 15:43:16 ID:Di+Ib05t
>>157
お前にはがっかりだ。

「本で読んだ」、「見たことがある」・・・。
知識というものの本質がわかってない。(これが無知の知ってやつか)

そろそろ工作機械の話題に戻そうぜ。
160名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 22:08:44 ID:Y/O8bKx2
がっかりだよ!!
161名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 01:16:02 ID:/TfTLo9P
休暇中は機械使えないんで会社で
ホイールのスペーさー作ってきたのは内緒。
162名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 12:57:13 ID:EjZIf2FT
そろそろ工作機の話題に戻ろうぜ。

んで何か無い?
163名無しさん@3周年:2007/12/30(日) 01:11:51 ID:7QJ0uCEt
明日か明後日C6旋盤引き取りに行くんだが何か注意点はないかな
車は軽トラ
フォークで積んで貰えるなら楽チンだけど
164名無しさん@3周年:2007/12/30(日) 02:18:59 ID:vh0G1Z3T
置き場所とか、値段からするとX-1が手頃なんだけど、150WのX-1でもアルミ、真鍮ならなんとかなりますかね?

X-1のモータはギヤで減速? 低速でいいからトルク得るためにギヤの変更は可能でつか?
165名無しさん@3周年:2007/12/30(日) 07:01:05 ID:1VR60m4y
166名無しさん@3周年:2007/12/30(日) 08:36:55 ID:vh0G1Z3T
>165

お、やってますねい!
167名無しさん@3周年:2007/12/30(日) 10:47:41 ID:NvghQPlC
初めて書込みます。
6万円のプロクソン16000と、10万ちょっとのプロクソンFF230を所有しております。
これに合うコレットチャックの製作を依頼したいのだけど、なかなか見つからない。

希望サイズは16000用の2.35oコレット、FF230用の2o・2.35oコレットです。
ホビー価格で製作してくれるところをご存知ないでしょうか?。
ネット検索し当るもロット数や価格の面でアウト、業務用の会社しかヒットしないので当然ですね。
168名無しさん@3周年:2007/12/30(日) 15:14:48 ID:UEmnPGvF
無事C6持ち帰り設置完了
重さで購入を躊躇してたけど全然心配要らなかったなってのが感想です
169名無しさん@3周年:2007/12/30(日) 20:18:14 ID:BP/w80/L
>>167
工数考えると 安くても1個 1万2千〜2万(コレットが)程度すると思うけど
まずは業務用途でないところで門前払いされる確立が高いと思う
知り合い探して作って貰った方が良いと思う 
170名無しさん@3周年:2007/12/30(日) 20:53:37 ID:j2MwTDPM
こんなの作った人もいるようだね。
「変換スリーブ※3φコレットで2.35φが使用可能」
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/107730651
171名無しさん@3周年:2007/12/30(日) 21:10:24 ID:1VR60m4y
172名無しさん@3周年:2007/12/30(日) 22:33:08 ID:NvghQPlC
169.170.171さんレスありがと。
>170 スリーブというのも手でしたね、価格も安いのでヤフオクをワッチします。
>171 さっそく問い合せてみます。

173名無しさん@3周年:2007/12/30(日) 23:20:10 ID:j2MwTDPM
てゆーか、自分で作ったら? ちと、難しいかな、。。
174名無しさん@3周年:2008/01/01(火) 06:59:49 ID:2nggoCIV
シャンクを6mmにすれば良いんだろ・・・?

外周を6mmに削って2.3〜2.2mmの穴空けたスリープ作って焼き填めってのはどうかな?
焼き填めによる膨張を計算して外周を気持ち細めに削ればかなりの精度が出ると思う

持ってるフライスで加工できるし・・・ドリルチャックに丸棒くわえてバイスにドリル付けて・・・・
175名無しさん@3周年:2008/01/01(火) 13:06:25 ID:5XJkmTlX
そのくらい自分で作れないとナ。
何のための旋盤使いなんだかな。
176名無しさん@3周年:2008/01/01(火) 14:10:31 ID:hLf3xuaR
卓上旋盤使ってる人下になんか敷いてる?
テーブルの上に据えたいんだけどそのまま置くか、コンパネか枕木2本敷いてボルトで止めるか迷ってるんだ
177名無しさん@3周年:2008/01/01(火) 15:51:34 ID:A6sqnqOZ
>>175
「6万円のプロクソン16000と、10万ちょっとのプロクソンFF230を所有しております。」
ということだそうで、恐らく、旋盤は所有していないのだと思われます。
178名無しさん@3周年:2008/01/02(水) 00:28:11 ID:+bQdU8Aq
>>176
加工物のサイズにもよるが、置くだけってのは絶対やめたほうがいい。
旋盤本体と台になるものとをがっちりくっつけないと、ちょっと重いものや
偏芯しているものをぶん回すと振動が出てやってらんね。
小さく細いものでも精度が出にくいし。

俺はコンパネ2枚重ねにして旋盤ボルト止めして、それを使い古しの学習机の
上にタッピングビスで揉みつけてる。
いくら調整しても無駄だった精度のばらつきが、ちゃんと固定したら
ウソの様に解決したわ。
179名無しさん@3周年:2008/01/02(水) 14:49:09 ID:G8KNRMJs
>>156
アフォはお前だろ。

話の前提:同じ重さで銅とアルミのラジエターを作る

結果:アルミのほうが当然大きく、内腔も大きくなるので
    水量はアルミ製のほうが多くなる。
    当然アルミ製ラジエターのほうが重くなる。

比重なんて関係ねぇだろ。
  
180名無しさん@3周年:2008/01/02(水) 14:58:21 ID:35a+CHVu
必死なアフォが粘着しているなw

貴様の前提がそもそも間違っている上にスレ違いなんだよw
アフォはアフォらしく黙っとけwww
181名無しさん@3周年:2008/01/02(水) 15:23:40 ID:G8KNRMJs
前提無視して話ししてたのか?

本物のアフォだな。
182名無しさん@3周年:2008/01/02(水) 16:20:58 ID:mXZcEJCt
もし俺がドラえもんだったら…
もしおまえがアフォじゃなかったら…

無意味な前提で夢見るアフォがいるスレはここでつか?
183名無しさん@3周年:2008/01/02(水) 18:31:02 ID:kWTQ/Lsh
560馬力のRでアルミ3層使ってたときは首都高の渋滞が結構怖かったね。
特にガーッと走ってきた後の料金所渋滞は厳しいね。
ワーニングランプが気になる気になる。
ストップ&ゴーの連続の一般道でも水温は結構厳しい。

真鍮3層(コア厚保はアルミ3層よりちと厚め)にしたら
全開領域みたいな絶対的な冷却能力は明らかに劣っていたけど、
渋滞中にガンガン水温が上がっていくって事は無かったよ。
重量は真鍮製が明らかに重かったけど、装着して気付くレベルじゃなかったね。
アルミ2層って選択肢もあったんだけど・・・

逆に筑波じゃアルミ3層の時にはそんなに頻繁じゃなかった
クーリングラップが多くなったのも事実。

まあ、適材適所って事でしょうね。
アルミ製ラジエター=高級みたいな勘違いが多いし。
184名無しさん@3周年:2008/01/02(水) 18:38:45 ID:35a+CHVu
アフォどもはスレ違いをまだ続けるんか?

つーか真鍮よりアルミの方が熱伝導率が高いと知らないアフォまで出てきたんか?

アフォは妄想板にで池
185名無しさん@3周年:2008/01/02(水) 19:29:46 ID:kWTQ/Lsh
熱伝導率が全てだと思ってる
可哀想なオツムの持ち主がいるようです。
186名無しさん@3周年:2008/01/02(水) 19:37:28 ID:35a+CHVu
とりあえず誰にでも分かるように説明してからほざけや低脳
187名無しさん@3周年:2008/01/02(水) 20:12:01 ID:mXZcEJCt
真鍮て重いだけで何の利点もねーしどんだけ〜
188名無しさん@3周年:2008/01/02(水) 20:24:00 ID:kWTQ/Lsh
実例で示してもわからないカワイソスなオツムの持ち主に
どうやって説明したら良いんでしょうか?
189名無しさん@3周年:2008/01/02(水) 21:10:33 ID:CCFbsuIy
これは痛い
妄想と実例の区別くらい出来るようになろうな
てか有り得ない実例出されて真に受けるレベルの奴はさすがにいないだろ
190名無しさん@3周年:2008/01/02(水) 21:32:58 ID:PLH0GQj5
車板みたいだね
191名無しさん@3周年:2008/01/02(水) 22:10:33 ID:FwJFtpNe
有り得ない実例って何が根拠?
192名無しさん@3周年:2008/01/02(水) 23:15:58 ID:jKsOhH26
もう やあめえてえ〜 (横山弁護士風に って俺も古いなあ)
193名無しさん@3周年:2008/01/02(水) 23:39:22 ID:gJskogdO
もういいじゃないですか、沖は死んだんですよぉ!
194名無しさん@3周年:2008/01/03(木) 00:10:08 ID:jRZq84KT
>179
貴方の前提は常識から外れてるんだよね・・・

二つの材質を比べる場合は、重量・強度・質量のどれかを同じにしないと比べる事は出来ない・・・



今回問題のラジエターだが、銅とアルミで重量を同じにして冷却効率を比較してる訳よ
増えた水の重量云々なんてバカなこと言ってるかみんなに突っ込まれるんだよね・・・

アルミラジエター本体+冷却水 と 銅ラジエター本体+冷却水 で同じ重さにしないと比較できないだろ?
まずこの辺を理解しないと、その後の熱伝導率云々の話題には参加できないだろうw
195名無しさん@3周年:2008/01/03(木) 01:31:06 ID:Mv5BKkVU
>>194
前提を勘違いしてるのはお前だろ。
大本のレスは>>141

そっから派生して冷却水の量はアルミ製のほうが増えるから
全体の重量はアルミのほうが重くなるぞって話なのに
冷却水を足した重さじゃないと比較できないって何?
冷却高率と重量の話は言って見れば別の話。
馬鹿も休み休みにしろって。


196名無しさん@3周年:2008/01/03(木) 01:33:40 ID:DPOtCqqB
このスレ以外に
「銅よりアルミのほうが放熱性が高い」
と主張するページが見つからない件について。
197名無しさん@3周年:2008/01/03(木) 05:25:28 ID:07pvtqY4
>>194 前提が常識から外れているってのは間違いないが、他の同じにしないと・・・ってのは意味不明

>>195 無理矢理>>141が前提とか言い出してるが、話の流れはもっと前の>>130だろうが
しかも今回突っ込まれているのは、真鍮ラジエターとか言い出した>>183のアフォだ
話のすり替えに必死なようだが、おまえが変わりに真鍮の利点を説明してみろよ

何度も言うが冷却水の容量はエンジンの熱容量に対し設定するもの
ラジエターの容量もエンジンが発生する熱容量に対し設計される
重さを基準としてラジエターの素材が決定されるなどということはない

意味のない前提を無理やり作り出してまでスレ違いな話題を続けるだけの説明が出来るんだろうな?
本で仕入れた知識程度で恥の上塗りすんなよ

>>196=195
くだらん雑誌じゃなくせめて図書館に置いてあるような本を読め
198名無しさん@3周年:2008/01/03(木) 09:17:35 ID:IDLolXmW
>>197
せめてネット上のソースくらい示せよ。
脳内でないならねw
http://www.arakawa-radiator.com/oneself/07.html
PC業界でも車業界でも言われてる事が
ここでは(ここだけ?)違うと言い張るんだから、
それくらい出来るでしょ。

まさかとは思うけど、真鍮製ラジエターは
全て真鍮だと思ってたりする?
放熱部分(フィン)は銅製なんだけど。
真鍮はアルミより云々って
短絡回路で考えちゃったのかな?
199名無しさん@3周年:2008/01/03(木) 10:01:35 ID:5bkq7TH7
ここで物質特性語ってるノータリンは
比熱を無視して熱伝導率と熱容量だけで押し切ろうとしてるから
相手にする必要無いぞ。
200名無しさん@3周年:2008/01/03(木) 10:46:11 ID:07pvtqY4
雑誌を鵜呑みにしたかと思えば今度はどっかのサイトの営業(宣伝)内容を鵜呑みにしてくるとは・・・
おまえみたいななのまともなソース出したところで理解出来んだろ?w下記のサイトでも見とれ
ttp://www.flex-japan.com/company/index.html

おまえだけの常識をPC業界や車業界で言われていることと勘違いすんなよな
類友の例ってだけでアホのまわりにはアホしかいないってことだぜ
しかも真鍮製ラジエターの素材が銅とか言い出して逃げ道作ってるみたいだが所詮素人
銅と真鍮を繋げる時点で熱交換率が落ちるということすら知らないアホじゃ仕方ない
おまえが読む雑誌やサイトの知識は古すぎるんだよ
実際の開発現場や最新のテスト状況を知る人間から見れば「いつの話してんの?」ってことだ

いい加減自分のアホさ加減に気付いてこれ以上恥かく前にスレから立ち去れ
スレ違いの上間違ったネタばっか拾ってくるおまえは邪魔だ

>>199 熱容量が大きな銅は比熱が低いから結果的に熱を逃がさないことになり効率が落ちる
アルミの優位性を証明するデータを出して何ほざいてんだ?w

カロリー計算で使うC=Q/∠T の CにはそもそもKが含まれてんだぜ
中途半端な知識で知ったかすんな
201名無しさん@3周年:2008/01/03(木) 11:08:17 ID:l9+czK17
>>199 熱力学は学んだけど根本的に物理学は苦手な人?
自分で何書いてるか理解してない馬鹿は黙っておけばいいと思うよ
202名無しさん@3周年:2008/01/03(木) 14:29:50 ID:CsQmcZvs
この板にはバカとマヌケとアホそれにスカ、こんな者のしかいないようだ
オレ!?バリバリのスットコドッコイさー
他人のけんかおもろいね〜
オレは頭が良いと思っているアホの方、まだまだ参戦できるよ
203名無しさん@3周年:2008/01/03(木) 17:59:52 ID:vtx/rjx+
最近寒いんで旋盤フライス見ると霜がついてる。
なんかほんのり錆びてきたみたいでヤバイヨヤバイヨ
204名無しさん@3周年:2008/01/03(木) 21:45:36 ID:InunmnJG
比熱とは1(kg)の物質の温度を1(K)だけ上昇させるのに必要な熱量のことをいい,
単位は(J/kg K) or (J/kg・K)で表します.
つまり,比熱が大きいということは,温度上昇に必要な熱量が大きいということになり,
比熱が大きい物質ほど温まりにくく冷めにくいということになります.

あれ????????????????
205名無しさん@3周年:2008/01/03(木) 22:25:13 ID:InunmnJG
ネット上で拾える比熱の定義から考えると
比熱の大きな物質は温まり難く冷めにくい。
つまりアルミニウムは比熱が銅よりも大きいので
温まり難く冷めにくいという事になるようだが。
熱伝導率もアルミのほうが低いから
温まりにくいという点は矛盾しない。
銅と比べて放熱性が悪いという伝説?!にも矛盾しない。

どうもこのスレでは違う常識があるようだ。
206名無しさん@3周年:2008/01/04(金) 00:33:42 ID:5Py4IASQ
良く分からんけど、きっと特殊な銅やアルミなんだよね。
207名無しさん@3周年:2008/01/04(金) 01:00:43 ID:5T6HYSJ8
おいおいw

暖めやすさや冷めやすさをあらわす数値が熱容量
熱容量は質量(比重)x比熱ってのは当然理解してんだろ?

比重はアルミ2.69 に対し銅は8.35
比熱はアルミ0.21に対し銅は0.11
熱伝導度はアルミが240W/mKに対し銅は400W/mK程度
しかも真鍮は比重は銅と変わらず比熱はアルミ以下

じっくり自分で計算してみたら矛盾してないことが分かるだろ?

馬鹿なこと言ってないでそろそろスレに適した話題に戻れよ
208名無しさん@3周年:2008/01/04(金) 01:54:09 ID:N+be2SfY
正月休みなんでチョット妄想をしてるみ・・・・・
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r37512321
これを落札して、首を切断して手持ちのフライスのコラムを移植なんていう妄想をしてます


首飛ばした後の断面の切削はどうしようかあれこれ考えたんだが、クロステーブルに手持ちのコラムを取り付けて削ったら制度的にどうなんだろう?

こういう段取り考えるだけでも楽しい俺って・・・・(ー。ー;)
209名無しさん@3周年:2008/01/04(金) 02:07:08 ID:5Py4IASQ
なぜそこで比重を持ち出すw
話の筋からして質量(重量)でいいだろ。
誤 魔 化 す な よ 。
質量でやったら結果はどうなるかは
お前が一番分かってるはずだからな。

まともなソースの変わりに宣伝サイト出したり、
どうもお前のやる事は誤魔化しばっかりだな。
210名無しさん@3周年:2008/01/04(金) 03:50:14 ID:jPXGBzmS
このアフォ何言ってんの?
質量でも結果は同じだろ?

お ま え に は が っ か り さ せ ら れ て ば か り だ よ
211名無しさん@3周年:2008/01/04(金) 04:13:20 ID:OMCjPWpV
>>209みたいなアホに何言っても無駄
頼むからスルーしてくれ
このままだと俺が笑い死ぬ
212名無しさん@3周年:2008/01/04(金) 09:41:52 ID:KxApS9A1
>>208
正月だけにおめでたいヤツだな
213名無しさん@3周年:2008/01/04(金) 12:51:55 ID:t1KcitxV
>>208
平面研削盤にフライスカッターを乗っけてるように見えるけど....ジャンクM/C?
手前のレバーはラック&ピニオン式のトラバース機構にしか見えないし、
昭和の貧しかった頃のカオリが....
214名無しさん@3周年:2008/01/04(金) 14:11:59 ID:5T6HYSJ8
段取りが楽しめるのは良いことじゃね?おれも段取り好きだw
まあテーブル上下タイプをコラム上下タイプに移植するのは難しいとは思うぞ
広いテーブルが欲しいならLMガイド使って自作の方が良いんじゃね?
215名無しさん@3周年:2008/01/04(金) 15:08:52 ID:8DU3HLsN
ちょっと質問があるんですが。
卓上スポット溶接機で\10万以下のお勧め機種ってありますか?
用途はt=0.5以下ぐらいの真鍮または鉄の仮止めです。
仮止めしといてロウ付けしたいと思っています。
ピンセットみたいな端子?接点?が希望です。
ヤフオクにはほとんど出ていないようなので、新品を購入するしか無い
ようなのですが、ネットで見てもどれが良いのかわかりません。
216名無しさん@3周年:2008/01/04(金) 21:42:06 ID:IR+9h38j
旋盤をテスト運転したら30秒でブレーカーが落ちたとです…
217名無しさん@3周年:2008/01/05(土) 01:21:22 ID:zdE9tsf7
>>213
平面研削盤なら欲しいッス。置場所があればの話・・・
218名無しさん@3周年:2008/01/05(土) 18:15:27 ID:aQ6SYwRm
>>208

こんなところに晒したら
落札後ID特定されて
粘着されるぞ
219名無しさん@3周年:2008/01/05(土) 20:36:01 ID:CGrABOJS
過疎スレだしへいきでしょ。変な人が見てませんようにってお祈りするしかないな。
220名無しさん@3周年:2008/01/05(土) 21:39:23 ID:dAGo7Lg8
>>218 そんなネガ発想どっから出てくるの?
221名無しさん@3周年:2008/01/05(土) 23:30:37 ID:lKrwuC/k
すみません、質問です。
小型フライスで2〜3oのドライカーボン板からラジコンのシャーシを
切り出したいのですが、エンドミルは超鋼でいけるでしょうか?
それとも、グラファイト用とかの高いやつじゃないと無理でしょうか?
6o位のエンドミルを使おうと思っていますが、その際の回転数も教えて
いただけますと助かります。
わかる方、教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
222名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 09:03:43 ID:PJqpdgFy
フライス持ってないけど超硬で大丈夫じゃない?すぐヘタると思うけどちょっと削るのに
ダイヤ買ってらんないよね。切削条件はOSGに載ってたけどS8000 F2300だったYO!w
がんがれw
223名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 09:15:34 ID:PJqpdgFy
224名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 19:33:10 ID:pyDXleNh
>>222
>>223
ありがとうございます。
超硬ならそれほど高くないので、購入して挑戦してみますね。
また、わからないことがあったらカキコしますので、そのときも
よろしくお願いします。
225名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 19:58:57 ID:9Ilww1tN
>>210
質量でも同じ?

マジで聞くけど頭大丈夫か?

比重で行けば3.1倍も重いラジエターって事になるが?
馬鹿も休み休みにしろって。
226名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 20:54:04 ID:c2OnMrkJ
いい加減アホは出てくんなや

この地球上で比重の差はそのまま質量の差になるやろが
さんすうも出来んアホってのは良くわかったから失せろや

続けんなら具体的に数値出して恥の上塗りしてみろやアホ
227名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 22:47:13 ID:9Ilww1tN
同じ体積の金属を使わない限り
比重の差=質量の差にはならんだろ。

仮に同じ体積の銅とアルミを使ったとしたら
強度の違いで銅製の方がはるかに大きな
ラジエターになる。

恥の上塗りはどっちなんだか。
228名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 22:50:26 ID:9Ilww1tN
同じ冷却水容積のラジエターを銅とアルミで作った場合は
同じ体積の銅とアルミを使うとでも思ったのかい?

アルミのほうが肉厚になるし、重量差は2倍も開かないぞ。
229名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 22:57:10 ID:Qnq7gu1E
きみ何も理解してないね。
これ以上低脳を晒す必要はない。
素人は黙ってなさい。
230名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 23:05:04 ID:9Ilww1tN
ホントごまかしばっかりだな。
この低脳どもは。

比重=質量になるのは
同じ体積の場合だけだよ。
そんな中学生でも理解できる事を
出来ないなんて・・・・
231名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 23:16:58 ID:c2OnMrkJ
アホまだいんのか?www

アルミラジエターが倍の体積だとしたって重さは半分だろうが
しかも実際の必要強度で考えれば倍の体積など必要ない

単純に倍として比熱を計算してみろや

おまえ何を求めているんかわかっとらんのやろ?

黙らせたるから具体的に数値出して反論してみろやアホ
232名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 23:19:20 ID:Qnq7gu1E
低脳に何を言っても無駄。
低脳は理解力が欠落している。
233名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 23:20:09 ID:Qnq7gu1E
↑は230へのコメント
234名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 23:22:29 ID:okVNnxjM
>>230 なんでおまえだけ理解出来ないんだろうな?w
235名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 23:28:01 ID:Qnq7gu1E
終わった話題を蒸し返しスレ違いすら理解出来ない低脳は無視する事にする。
236名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 23:43:33 ID:9Ilww1tN
>>231
お前の場合、1`の鉄と2キロの鉄の
熱容量は同じと主張しているに等しい訳だが。

単純に倍とすれば
2.69X2X0.21:8.35X0.11
=1.1298:.9185
熱容量はほぼ同じだろ。
237名無しさん@3周年:2008/01/07(月) 00:40:26 ID:WYPzmTi4
そもそも熱容量を持ち出す意味って何だ?
熱容量は物体の量によって変わるから
違う物質の熱しやすさ冷めやすさを比較するのに適さない。
だからこそ比熱が利用されるんじゃないのかぃ?
比熱0.25のコンクリート(比重2.3)で作られた建造物と
比熱0.1の銅(比重8.35)製の鍋の熱容量を比較すると
0.575:0.835だから熱容量は銅の方が大きい、
銅のほうが冷めにくいって主張するのかい?
普通は「建造物の方が熱容量が大きい」と言うと思うがねぇ。
238名無しさん@3周年:2008/01/07(月) 00:41:56 ID:CelsAb88
よく分からんがバイクを買うときは空冷を選んだほうが良いみたいだな
239名無しさん@3周年:2008/01/07(月) 00:52:59 ID:WYPzmTi4

ちょっと分かりにくい書き込みになってしまったが、
物性を語るなら比熱だけでOKでしょ。
物性ではなく、ある物どうしを比較するなら
当然その物の重量は当然関係あるでしょって事。
240名無しさん@3周年:2008/01/07(月) 02:12:41 ID:Y/LKn4cj
うざすぎ
なんでみんな馬鹿の相手するの?
話すり替えに必死な馬鹿はスルーしなよ
241名無しさん@3周年:2008/01/07(月) 18:39:20 ID:gYjQUSdy
上の方にもちょっと書いておられますが、
皆さん旋盤、フライスを置いている机ってどうしました?
機械は購入したものの、固定方法も併せて今途方に暮れています。
お薦めの作業机や固定方法があれば教えてください
ちなみに、所有しているのはC3と、X-3です
242名無しさん@3周年:2008/01/07(月) 19:26:56 ID:PPkfysbF
ラジエターだとあれだから
内径、長さが同じアルミパイプと銅パイプで
強度に応じて肉厚だけを変えて
伝熱特性がどうか比較すれば
簡単じゃね?
243名無しさん@3周年:2008/01/07(月) 22:34:24 ID:rNpCX6GH
>>241
日曜大工センターで2X4の板をカットして作ると安く出来る。
電ドラとコーススレッド(四角穴ネジ)があれば楽勝。
244名無しさん@3周年:2008/01/07(月) 22:46:20 ID:0uqrLpLN
バンドソーが欲しい・・・

ES powerのどうよ?
245名無しさん@3周年:2008/01/07(月) 22:51:05 ID:0uqrLpLN
金工用のものが欲しいんです。
EC−5012Sっていうやつ。デカイし安いのでどうでしょうか?
他には
イクラのIS-BC100、ヤフオクで売ってるスリースのバンドソー、スズキッドのバンドソーを考えています。
246名無しさん@3周年:2008/01/07(月) 23:17:53 ID:5HI54Egr
真鍮製ラジエターって
アッパー&ロアタンクは真鍮だけど
チューブとフィンは銅ね。
だから熱交換率を考慮する
必要は現実問題として無いね。
冷却に関わる部分は全部銅だから。
純正ラジエターなんかに樹脂タンクがある事からも
明らかなように、タンクに冷却能力は必要無いし、
実際考慮されてないし。
まあ、皆中途半端な知識は
豊富みたいなので(烏賊省略)
247名無しさん@3周年:2008/01/07(月) 23:27:39 ID:gYjQUSdy
>>243
それって2m×4mの木の板ってことですか?
その場合、厚みってどのくらいの物がいいのでしょうか?
あと、机の足ってどうされましたか?
質問ばかりですみません。
248名無しさん@3周年:2008/01/07(月) 23:27:54 ID:20p0k7sH
>>245
使い方によってバンドソーが良いのかコンタタイプが良いのかに別れるけど。

バンドソーは絶対にイイの買っておいた方がイイよ。
俺は激しく新ダイワのRB120をすすめる。

コンタはコンタで別に買った方がホントは良いんだけどね。
ちょっとした板材のちょこっと加工だったらプロクソンとかでもできるよ。
249名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 00:19:54 ID:JilJHN9f
スリースのは手持ちで使うタイプに取りあえず台を付けてみました
ってやつだから切り終わるまでじっとスイッチ握ってないとダメだよ。
アサダ新ダイワ日立の120mmクラスで10万円くらいのにしとけば万全。
250名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 00:35:47 ID:K2vBY4yw
>>247
2×4は、2インチ×4インチ(約5cm×10cm)の角材。
机の脚もそれだと。
2×4は安いのがポイントなんで、別に他の木材で良さそうなのがあったらそれも良いカポネ。

天板に使うのに厚さ15mmのベニア板だと、100kg級の機械だとしなるから、なんかで補強する。
50kgくらいなら別にいいかな。


マッチ棒で橋を作るような、無駄のない頑丈な組み方ってどんなんだろー
適当にビス止めっていうのでも充分なんだろうけどね。


専用作業台を見た参考として:
旋盤もフライスも手前のハンドルがオイルパンからはみ出る位置に有り(操作しやすいように)、
作業台天板のど真ん中ではなく、手前に重心がくるようです。

細いアングルと鋼板で支えられていて、こんなんで大丈夫なんだろか、という印象です。
天板の土台がそこそこ頑丈なようですが平面もでてないだろうし、もし気になったら、敷板とかで調節するのかな。
251名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 00:43:01 ID:9ZMBnqoH
やっぱガタがこないようなどっしりした台にしっかりボルトで固定するのが理想だよな
100o角の角材で台を作ってみるのもいいかもね
252名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 01:32:04 ID:6wwke2+l
バンドソー10Wくらいでいいから
ちょーゆっくり静かに回って一晩かかるけど
5cmくらいの鉄の丸棒でも切れるのが欲しい。
プロじゃないから急ぐ必要は全くないわけで。
253名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 02:59:18 ID:CXPleHoh
>252
それなら自作って言う手も有るんでない?
模型用のモーターで鉄鋸を往復させるマシーンソーもどきの機械作れば良いと思う
254名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 07:19:48 ID:K2vBY4yw
ベルメックスのサイトで、弓鋸盤の製作ってのがあるけど、
あのキットってどこで売ってるのかな。ホスィ
ttp://www.bellmex.com/taiken.html
画像でスプロケット近くの縦になってる棒っってどういう役割?
255名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 09:14:22 ID:3Q0phx6t
>>250
>>251
ありがとうございます。
旋盤とフライスを足したら250kgくらいになるので15mmのベニヤ板では頼りないですね。
最初は作業台(300kg)を購入してその上に板を固定してその板に機械をボルト止めしようかとも思ってたのですが作業台の自作というのも検討してみます。
256名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 13:36:56 ID:eb83ryc8
>>255
部屋狭いから有効利用するのに2X4と合板とコーススレッドで作ったよ、予算は5千円ぐらいだけど250キロぐらいなら載っても問題ない。
天板のしなりは25ミリぐらいの建築構造用合板使って、C3の長さ程度のスパンで足を追加して荷重受けるようにすれば大丈夫だったよ。
がんがれ
http://www.strongtie.com/ftp/fliers/DIY-PROJCTPAD06.pdf
257名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 16:45:09 ID:1o7pLcWW
C6フルセットをミニ旋盤.comで買おうと思うのですが削った時品物の仕上がりの精度はどの程度期待できるでしょうか(径や真円、振れ、)
もし調整が必要ならどのような調整になりますか
258255:2008/01/08(火) 19:44:57 ID:JDLwmhgi
>>256
図面までつけていただきありがとうございました
この5番の机を基本にC3の幅に足を追加すればいいってことでしょうか?

とりあえず近くのホームセンターで材料を物色してみます
259名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 21:01:15 ID:MxkvNGAg
>>257

C6使ってるけど
届いた状態ではまともに使えないよ。
適当に組んだだけでネジも締まってない所もある。
刃物台は全部バラして調整しなおして
しばらく使ってまた調整してを繰り返せばオケ
ロックナットが付いてる所はいいけど
ヘックスの所はネジロックを塗って調整するといいよ。
精度はバイトと腕でなんとでもなる。
260名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 21:23:36 ID:6wwke2+l
>>253
そうそう
自作してみたいけど本物見たことないのがあれだけど
模型用のモーターで作る人もいるんだね。

>>254
おぉ
何か面白そうだ。
261名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 21:45:41 ID:u/6qFnT/
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1199795538256.jpg
こんなふうに固定してみたけど重くて偏芯してる物回すとブレそうな稀ガス
262名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 22:15:44 ID:1qWp0RoV
>>254
鋸刃が戻るときに擦らないようにカムか何かで持ち上げるための物だと思う
263名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 22:27:33 ID:JNMYgQ+O
加工について質問があるります

鋼管の内径を偏芯せずに18mmから19mmにしたいのですが
なにかよい方法を知っている方はおられませんか。
聞くところでは、パイロット付きのドリルやリーマがあるようですが
ググッてもどのような物か判らないので・・・
264名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 22:43:17 ID:74MZLDxh
>263

どれほど精度が出るか、欲しいかわからんけど、
きちんと中心にチャックで掴んで、中グリすれば?
265263:2008/01/08(火) 23:17:44 ID:JNMYgQ+O
>>264
返答、ありがとうございます

それが100mm以上の長さの物ですからその方法だと難しいです
ドリル、リーマーのような加工になると思うのですが。
266名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 23:36:28 ID:74MZLDxh
振れ止めでは?
267名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 23:43:10 ID:ddjAdLEA
>265
その鋼管の外径はいくらなの
話から予想すればあまり肉厚なものではなさそうだけど
268263:2008/01/09(水) 00:03:30 ID:vPRvi9nM
>>267
返答ありがとうございます

S45Cパイプ の外形34mmです。
269名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 00:08:55 ID:rZM/qcpl
>263

こんなので。
ttp://www.fuku3.com/izawa/furedome.htm
270263:2008/01/09(水) 00:32:59 ID:vPRvi9nM
>>269
返答ありがとうございます

旋盤での加工はボーリングバーでも内径18、長さ100だと無理だと思います
自分は座ぐりのようなパイロット付きの工具を自作するしかないと考えたのですが・・
271名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 01:03:33 ID:XRJjlza7
俺もオクでC6買ったけどまだ油圧リフトテーブルに乗ったままだわ
もう鋼材は買ってきたから早い事溶接して台作らないといかん
精度は当たりが付いてきてちゃんと調整したので漏れのレベルでは十分
272257:2008/01/09(水) 02:15:24 ID:5ZmN6+Z0
>>259
ありがとうございます
やっぱり箱出じゃ無理ですか
調整も楽しみのうちと思って頑張ってみます
フライステーブルも買っちゃおかな
273名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 05:25:08 ID:sj7ZbNr3
>>254,262

切断する材料をバイスに段取りするときに邪魔になる刃を上に持ち上げたまま保持するための支柱だと思う
274254:2008/01/09(水) 07:27:31 ID:SzYGJrwe
弓鋸盤のキットは見つからなかったけど、"power hacksaw" "hascksaw machine" homemade how to make DIYで色々でてきた。

ttp://www.green-trust.org/junkyardprojects/FreeHomeWorkshopPlans/PowerHackSawPS.pdf
ttp://www.nucleus.com/~harlan/saw.html
これらは持ち手も動いちゃうやつだけど、ちょい工夫すればいいやね。
275254:2008/01/09(水) 07:28:22 ID:SzYGJrwe
>>273
あ、ありがとう
276256:2008/01/09(水) 08:56:06 ID:AeYULoSJ
>>258
足は天板の長さが1600mmに対して8本配置しました、PDFの5番目に足を4本追加した感じです。
予算の都合でPDFの会社の金具を使わなかったので全てを直角にするのに少し苦労しました。

http://www.hammerzone.com/archives/workshop/bench/below20.html
http://jp.youtube.com/watch?v=wn32tx9z10A
こんな感じで適当に作りましたが、全て木材は寸法指定してHCでカットしたので楽な作業のワリに上手くいきました。

失敗だったのは
天板と反対側、なるべく地面に近い位置で足同士を締結しなければいけないのをボール盤をワークベンチ内にを置くた
め、締結部を真ん中より上の高さにしたら少し足がしなるようになってしまいました(後から2X4材で適当に追加補強)
使いやすいような高さにしたら(1000mm)、少々重心が高くなり幅が450mmでは少しだけ不安定かもしれません。

旋盤同様ダンドリが大切なのでがんがってください、また何かあればまた聞いて下さい。
277名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 09:02:47 ID:lE7QgKY8
>>261

いや、それじゃ話にならんと思う。
木製の部分と旋盤の足はちゃんと固定されてるとしても、
旋盤の足の底面との接触面積が減ってるし。

作業台自体がせっかくそれなりに大きいのに、
ちゃんとそこにボルト止めした方が絶対良いと思う。
偏芯した物や外径が大きくて中心しか加えられない物を回すと
もろに振動が発生するぞ・・・
卓上旋盤の自重のみで安定加工できるワークのサイズなんて本当に知れてるよ。
278255:2008/01/09(水) 09:31:31 ID:0CQazHcz
>>276
丁寧に教えてくださってどうもありがとうございました。
とりあえず、アドバイスに従ってチャレンジしてみます。できあがったら、報告します。
279255:2008/01/09(水) 18:52:23 ID:tdT0Y0iO
今日近くのホームセンター行ってきたんですが、またまた疑問が
2×4材の材質はSPFでいいんでしょうか?
天板は24o程度必要と考えたのですか、12oを2枚重ねてもいいのでしょうか?(近くのホームセンターには12oまでしかないので)
あと、天板の材質はラワンベニヤでいいでしょうか?それともOSBなどでいいのでしょうか?
質問ばっかりで申し訳ありませんが、アドバイスのほどよろしくお願いします
280257:2008/01/09(水) 19:33:33 ID:5ZmN6+Z0
あれから注文フォームから発注したしたけど返事が来てない・・・
自動返信は届いてるんですが・・・こんなもんなんでしょうか
>255
SPFは反りとか捻れとか大きい物があるので買うときに確認したほうがいいですよ
自分はお迎えするのにSPFの板で作ろうと買ってきたら思いっきりねじれてました
281名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 19:58:22 ID:6hZKULZo
>>274
こういうのいいねぇ
こういうのでちまちま切るのも面白そうだ。
手で切るよりは遥かに楽だし早いし何より綺麗に正確に切れるんだろうな。
282256:2008/01/09(水) 20:20:08 ID:AeYULoSJ
>>255
行動早いっすねw
同じです、2x4材とはスプルース、パイン、ファー等の木を2インチX4インチの規格で加工してある木材の総称です。
2枚重ねはヤング率的に問題ないと思います。最悪しなるようなら2X4材で天板の裏を追加補強すればいいと思いますよ。
ラワンベニヤはダメです。OSBは構造用合板の代わりになりますが、水分に弱いのとそのままだとキリコが詰まりますw

OSB使うようであれば、ちょっと風情に欠けますがコンパネ合板しくのが耐水でツルツルなのでいいんじゃないでしょうかね?
283名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 20:51:08 ID:515dMoyI
>277
やっぱりダメですかね
枕木と機械の固定はボルトでガッチリ固定してて自信はあるんですが
枕木とテーブルの固定は自分でも不本意な方法なんですよねorz。親父様の許可が出なくて
(作業台は父の物、天板に穴開けてボルト止めはNG、側面ならOK)。

旋盤-(ボルト止め)-枕木-(ボルト止めorクランプ止め)-テーブル
旋盤-(ボルト止め)-テーブル
ではそんなに差が出るものなんでしょうか。
284名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 23:21:47 ID:SzYGJrwe
旋盤用の作業台も、オイル受けのせり上がりがチェンジギアボックスの扉と干渉しないように、
下駄はかせてあるよね。
あれはよいのかな。。と
285名無しさん@3周年:2008/01/10(木) 22:15:15 ID:HAJUvce8
ミシンから取り外した70wのモーター使って
低速切断機を作れないかなと。

355mmの切断砥石を回してゆっくりと静かに切りたい。
286名無しさん@3周年:2008/01/10(木) 23:30:02 ID:mU0kOSFP
>>270
「据えぐり」という方法では如何でしょうか?
刃物台に鋼管を固定し、その中に200mm超の丸棒のセンターに
バイトを差込んだ中ぐり棒をグリグリ回せば出来ると思います。
両センター削りのようにして行います。
287名無しさん@3周年:2008/01/10(木) 23:59:00 ID:mhYcVfxW

低速切断するには、刃物を確実にワークに食い込ませる必要がありますが
パワーがないと、食いついた鋸歯を引っ張ることができません。

砥石で切断する場合は、食い込ませる必要はありませんが、高速で回転させないと
せいぜい砥石との接触面がピカピカに光って終わりです。
試しに低速ドリルにアダプター使って、100mm切断砥石を取り付けて試してみたら分かりますよ。
288名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 00:29:30 ID:BfN7EY1B
>285
趣味なんだし試行錯誤してやってみるのもまた一興
289名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 13:21:36 ID:00aSkc5j
>287
質問ですけど、少し前に書き込みが有った超低速の弓鋸盤なんですけど
弓鋸に関しては刃の速度は関係ないんでしょうか?
速度が関係ないなら低速駆動でトルクを稼げるので


274の画像を見ると簡単に自作できそうなんで・・・・
材料もヤンキーバイスをベースに、その辺のHCで入手可能な部材で間に合いそうですし

何よりも消耗品の刃がホームセンターで低価格で手に入るってのが魅力ですね
290名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 18:45:39 ID:RxDz/58T
ガチャノコは大きな材料でもほっとけばいずれ切れるから楽だけど
けっして真っ直ぐには切れないので、旋盤かフライスでかなり削る
必要があるのが面倒。
291名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 16:21:32 ID:vhdw5fAZ
ガチャノコってどんなのですか?
292名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 18:59:18 ID:38+3gtzO
11月に注文した↓がやっと届いた。
ttp://www.es-powershop.com/CGI/item/010010028/11016-01/
↓と同じ物だと思うのですが
ttp://www.bellmex.com/banouband.html
φ60のSS400切ってみたのですが、真っ直ぐに切れません。orz...
指南よろしこ。

あと、\__/な形の鼠色の金具は、何処に使うのだろう...
293名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 20:12:54 ID:36o9kXE5
付属の安物の刃じゃ無理。まともな刃にカエレ。
294名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 21:02:18 ID:xfWlDF38
IS-BC100の替刃って何処で売ってますか?一本4000円はくだらないよね
295名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 21:07:48 ID:5u1tIltv
>>291
こちらをご覧あれ!
ttp://www.technologystudent.com/equip1/phcksw1.htm
「power hacksaw」で検索すると、いろんなのが出てくるよ。
296名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 21:15:18 ID:5u1tIltv
>>290
俺のも始めはハスに切れてしまったが、横方向のガタを調節したら真直ぐ切れるようになったよ
297292:2008/01/12(土) 21:41:50 ID:38+3gtzO
>>293
本体コミコミで\19,800-
コバルトハイス刃が5本入り\15,000弱 ビミョー............5本もイラン罠
切れなくはないので、しばらく試行錯誤してみまつ
298名無しさん@3周年:2008/01/13(日) 19:55:23 ID:yWRtLN4G
>292
どのぐらい曲がって切れるのか教えてくれ〜

因みに家のはガチャ鋸は、幅50mmのフラットバーを立てて切ったときに±0.3mm
299名無しさん@3周年:2008/01/13(日) 21:56:10 ID:R/o4arvU
>>295
ありがとう
よくわかった。
コンターマシンかと思ってたんだけど
ちょっと違うのね。
300292:2008/01/14(月) 21:56:41 ID:DcvxVCvz
>>298
切断面は平らだよ。斜めに切っているだけ。
ブレードガイドの取付け面が荒れたままなので、締め付ける時にズレて微妙な調整がやりにくいわ。
買ったままの時は1°も傾いて切れた。0.1°(φ40で0.15mm以下)まで追い込んだ。

キリコがブレードプーリーに巻き込むのも防止したい。ブレードに挟むゴムがあったけど、直ぐに取れた。
刃先には切削油塗る?
ワークに水溶性切削油をポタポタしてみたけど、かえってキリコが機械内部に入っていくんだよね
301名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 10:12:24 ID:WsRQ3D0l
俺はマキタのヤツ使ってるけど、切削油は使ってないよ。今のところ全然不都合無し。
鋸歯は、コバルトハイスのバイメタルとかに替えると、異次元の切れ味が経験できるよ。
302名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 15:11:50 ID:4odtqMeu
>>301 トンクス!
特攻しようかなぁ...
303257:2008/01/15(火) 22:21:12 ID:Hn90QtZm
9日に
ttp://www.minisenban.com/
でC6を注文したんですが自動返信のメールは来たんですが
それ以外返事が返ってきません…
ブログも随分更新されていないし、最後の記事についてる気になるコメントも…
もしかし営業してないんでしょうか
駄目なら駄目で他の所で買いたいのですが
どなたか情報をお持ちでしたらお願いします
304名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 22:53:11 ID:Mk9RaWg+
>>303
他ではオクか旋盤市場しか無いんじゃない?
305名無しさん@3周年:2008/01/16(水) 00:10:42 ID:PruHFksv
>>303
金払ってないだけマシなんじゃない?
他で買いなよ。
306名無しさん@3周年:2008/01/16(水) 01:18:11 ID:gOR9Lw0n
でもオクのc6ってSIEG社の正規品じゃないのでは
307名無しさん@3周年:2008/01/16(水) 12:02:34 ID:FWbrDHOD
SIEGの正規品じゃなくても、問題ないよ。
問題なのは、SIEG製に似せた他社商品。
308257:2008/01/16(水) 18:07:32 ID:59p8r7PA
どーもです
結局旋盤市場の方で注文しちゃいました
なんか一週間損した気分ですが楽しみです
309名無しさん@3周年:2008/01/16(水) 20:20:39 ID:zNeXtsXL
ミニ旋盤.comってオクのmotratechでおk?
13日に出品とかあるんで、メールに気付いててもいいんだろうけどね。
ブログのコメントは同業者の嫌がらせか、と考えたり。
310名無しさん@3周年:2008/01/16(水) 23:39:50 ID:FWbrDHOD
>>309
同一人物だと思う根拠は?
おれは、なんだか違うような気がするんだが・・・・
311名無しさん@3周年:2008/01/17(木) 00:00:22 ID:1M2HpUf9
C3付属のバイトがイマイチなのでサンダーを万力に固定して研いだら割とマシになったぜ。
でもやっぱグラインダー欲しいな。あとまともなバイトも。
ヘールの突っ切りと右、左片刃と孔刳りを買っとけばとりあえずはなんとかなるだろうか。
312309:2008/01/17(木) 06:38:23 ID:g7bLc+Ni
>>310
ブログに1円オークションって書いてあったから、それで一括検索したの。
大型機扱ってて、get1、tooldiscountじゃなくて、赤いC6とか出品してたような。
記憶によると出品ページから、ミニ旋盤コムのリンク貼ってあった気がするし、評価も多かった気がするんで違うかもしれんのだが、
ちょいと他に検索ででてこなかった
313よつむら:2008/01/17(木) 21:06:08 ID:5EeC8ytA
中華ポケバイブログです。
宜しく。
http://newsaus.blog111.fc2.com/
314名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 00:09:50 ID:lDnZeC4S
快削SUS 303の丸棒(6φ程度)が欲しいのですが、どっか良いとこないでしょうか?
315名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 17:38:09 ID:vc1dXWml
>SUS303
とくきんとかかな
スチールオフにはなかった
316名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 20:43:57 ID:lDnZeC4S
>>315
ありがd
317名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 20:50:30 ID:4gEUxPjo
>>316
ハンズでもだいたい売ってるよ。
通販なら、やっぱとくきんかな。ちょっと割高だけど便利。
318名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 21:28:28 ID:snIlGUIs
>>263
芯出しの精度がだせれば、片側から50中グリして
ひっくり返して反対からも50中グリでOKにならないかな
50mm中グリ出来ればの話だけど

下穴径で50×2で削ってリーマを通しで入れる方法もあるし

偏芯する可能性はあるけど、ドリル径で出来るだけ中グリして案内部分を作ってドリルを入れて
リーマを通すやりかたもある

下穴18なら、チップ式の超硬ボーリングバーならL100位楽勝なんだが・・・・
319名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 22:54:33 ID:vc1dXWml
個人相手にも取引してくれるところだとあとは白銅とか
品揃えはいいんだけど値段がね・・・
ちなみにみなさん近所の鉄工所から分けてもらう以外で材料はどこで仕入れてます?
320名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 23:47:29 ID:Skh6xvjz
>>319
結構オクが多いかな。特殊なアルミなんかは、やっぱ白銅。
銅や銅合金は、個人相手に売ってくれる問屋。
あそこのWEB担当者はネラーだぜ、絶対(w
321名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 01:23:45 ID:vl0WKs+p
オクの個人相手で掘り出し物があったりするよね
業者相手より安い
322名無しさん@3周年:2008/01/27(日) 06:59:51 ID:v9IBRhjp
廃材利用が多いので基本的にタダ。鉄板はビバホームとかで買う。
小物のアルミや真鍮関係はハンズで必要な分だけ買ってくる。
323名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 23:26:06 ID:CQgL+Dvv
なんだ?落ちてるのか?
324名無しさん@3周年:2008/02/04(月) 15:05:34 ID:2p5tavkv
>模型用のモーターで鉄鋸を往復させるマシーンソーもどきの機械作れば良いと思う

上手に工夫しないと鋸刃が熱膨張
テンション落ちて折れるか外れるか
325名無しさん@3周年:2008/02/09(土) 00:47:19 ID:4VzUyckz
最近ラジコン復活した。工作機械があってホントに良かったと、心の底から思えた。
326名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 08:21:16 ID:IBWG/geP
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s85990930
チャックカバーやハンドルの形状、妙に凝った自動送り機構やエプロン等、
寿貿易のFL500Gに似ていますが、もしかして同じ製造元ですかね?
寿貿易が「お買い得商品」以外で販売を諦めたということは、SIEG以下の
品質ということでしょうか。
327カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/02/18(月) 21:17:18 ID:ePhXbEDD
●私の工作機械は全て日立です。TIGだけパナです。
328名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 22:10:04 ID:ZrWmJwLZ
カラス元気かよ?
FRPスレにはもう来ないのか?
329カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/02/18(月) 23:01:04 ID:ePhXbEDD
●旅から帰ってきたのよ。FRP行くあるね。最近に入手したエンドミルを
フライスとラジアルボールに合体させたよ。
330カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/02/22(金) 23:29:46 ID:EcfxfxjE
●バイトはバイトして買いました。
331名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 11:23:23 ID:Mhgds3hc
>>330
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
332名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 16:08:50 ID:+sSdhJgA
お金がないので、コンパクト3あたりを買おうと思ったのですが、
思いのほかネットでインプレが少ないので、どうしようかと
思い悩む昨今です。
333名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 19:09:57 ID:P8MOIWSR
なんですか?それは
334カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/02/23(土) 23:24:59 ID:C0Aq1NrN
>>333 たぶん水中銃です。
335名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 12:30:35 ID:3VL75nFR
>>332
「KS-200で培ったお客様の声を元に造り出された」というと、東洋アソシエイツの
オリジナル商品かと思ったら、違うみたいですね。SIEGのHPでC0という機種が紹介
されていますが、恐らく同じ物だと思います。
ベルメックスのCL250が62000円ですので、検討されてみては如何でしょうか?
336332:2008/02/25(月) 08:35:32 ID:ALlNc8zw
>>335
CL250ですか。いろいろ調べてみます。
ご意見、ほんとうにありがとうございます。
あと数ヶ月がまんすれば、もう少し大きい旋盤も
視野に入れられそうなので、情報収集に励みたいと
思います。

・・・貧乏はイヤだなぁ。
337名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 05:34:41 ID:xwkxMmUl
このスレまだあったのか。
置き場に余裕があるとか中グリするなら350買った方がいいよ。
338カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/05(水) 22:13:46 ID:4+wu59xT
●  
      __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖

  おとうさん わたし300のメタルソーが欲・ち・い・の!買って〜
339名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 08:12:14 ID:OsAIi16Y
旅行行ってないで自分で買え
340カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/07(金) 23:12:44 ID:UeVv81XC
●は〜い!
341名無しさん@3周年:2008/03/14(金) 08:26:27 ID:XbmM8bYX
誰もいない。
バイト研ぐなら今のうち。
ちゅぃーーーーーーん
342カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/15(土) 18:12:50 ID:Ibub8mqE
●4月も初日から旅にでます!
343名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 00:43:38 ID:lJZ+/jjC
質問ですが、卓上旋盤か小型の旋盤のキットを出してる会社って無いでしょうか?
ググっても見つからなかったのでご存じの方にお聞きしたく思います。
よろしくお願いします。
344名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 16:26:15 ID:kolxITDF
キットって何の事?
初心者向けに色々な物がセットになってる
オールインワン的なものならいくらでもあるでしょ。
345名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 16:35:29 ID:aurth4oq
>>343
まさか、鋳物を吹いただけで数年寝かして
販売するようなキットか?
後加工は自分で勝手にしろとかいうタイプ?

なかなか面白い
毎号、加工法や部品の一部やキサゲ等の工具が
付いてくる月刊誌とかなら良いね
346名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 19:34:01 ID:mhcte+ct
週刊「旋盤」
創刊号は付録にベッドが付いて特別定価290円
でーあごすてぃ〜に
347名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 19:41:57 ID:mhcte+ct
前、そんな話でたよね。
どうせ、バラして清掃、調節しなくちゃいけないから、
組み立て前の状態で売って、その分、安くって。
組み立てて分かる欠陥とかあるだろうから、部品交換保証とかあって欲しい。

そういう話ではない?
348名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 20:17:54 ID:sirSV2z1
オクのエンジニ1のフライスのフルセットってお買い得ですか?狙ってるんだけど
いつも同じような値段に吊り上っていって・。。
349カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/18(火) 20:49:30 ID:qGSaP9ss
●ワナです。気になるけど俺は気にしない。(別機種を持ってるからね)
350名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 22:18:42 ID:Bj+ZC09g
>348
 2月に落札した者です
 現在、分解・点検・清掃・調整中・・・
 過去レスで「自分で調整できるならお買得」とあったが
 その意味がよ〜く解った。
 金も手間もかかる
351カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/18(火) 23:41:48 ID:qGSaP9ss
●”擦り合わせ部分”念入りにどうぞ!
352名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 23:48:03 ID:z5d72fjc
欧米では中国製の工作機械は完成品でもキットと呼ぶそうな。
どうせ全バラして調整組み立てやんなきゃならないから。
353名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 20:22:32 ID:OpVol2tH
完成見本キットか...
「なんか動くみたいだし、欠品もたぶんないよ」という割と良いキット。いいな。
354名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 21:05:52 ID:eUL/H216
その通り、組立て説明書もいらない
355名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 23:00:56 ID:n4c3Sx5y
その理屈ならば安モンならば皆キットを購入して
一度ばらしはするけど組み立てて調整しているって事になるなw
てかその流れになるのが必須だと思うけどね>中華旋盤

でもそれをやると旋盤の仕組みや構造からも、後々の
使い方に対する色々な事柄が把握できて非常に勉強になるしね。
仮にスライドジブが劣化したとしても調整が出来ないのでは
意味が無いし、ある意味とても良い事だと思うよ。
356名無しさん@3周年:2008/03/20(木) 00:39:43 ID:TF86y9eH
私もキットって興味あります。マニアックな例えですが、ライブスチームの機関車のキットのように
若干の知識と技能と設備を必要とするけど、完成品を買うより安く作れるようなキットってあれば飛びつくんですがね。
卓上旋盤でキット価格28900円 完成品価格59800円とか・・・
357名無しさん@3周年:2008/03/20(木) 07:49:48 ID:0717PWJX
>348の
 フライスがいつまにか旋盤に・・・
358名無しさん@3周年:2008/03/20(木) 08:48:40 ID:LdGPWkYe
「ミニ旋盤」の本を見たが、ライブスチーム機関車が、
若干の知識と技能、で出来るとは到底思えんぞ
本物の旋盤を使う以上に知識と技能がいるぞ

 物をつくるとは、部品を集めて組み立てれば出来ると思っているのだろう
359名無しさん@3周年:2008/03/20(木) 11:44:35 ID:CIGCOCcg
>>356
安すぎるよw 国内では到底無理だな でも組立て式だと中華はバラツキが有るから難しいと思う
360名無しさん@3周年:2008/03/20(木) 19:22:57 ID:g+M7Ali+
キットを作るのにフライスと旋盤が必要だよwww
361名無しさん@3周年:2008/03/20(木) 20:03:50 ID:HOxayUKQ
俺もキットみたいなのには興味はあるな。アイデアとしては悪くないと思う。
滝沢あたりがC6クラスを10万円でキット販売とか・・・絶対にやらんだろうが。
新品のTSLの見積もり額考えりゃ、割に合わんというもんでもないと思う
んだが・・・・・。
362名無しさん@3周年:2008/03/20(木) 21:36:49 ID:8jX0SvVM
良品部品と良品部品が組み合わされたら良品が出来なければならないのだが、
中華品質で、それはムリ。個々の部品の誤差大杉
よってキットなんぞ、今よりさらに使えね〜 ってなる。

つか、今のが仮組したキットだろ。
363名無しさん@3周年:2008/03/20(木) 22:06:22 ID:BYTzfkjj
う〜ん、うまい事言うね。でも実情はそうなんだよな。だから俺的には
滝沢にやって貰いたいんだよな・・・笑われるだろうがな・・・・・。
364名無しさん@3周年:2008/03/20(木) 22:08:08 ID:zxqq4MsR
いやC6持ってるけど
キットみたいなもんだよマジで・・・。

ホントに仮組みしてるだけで
ネジが締まってないとか当たり前だから
当たりつけて調整して
ちょっと使ってまた調整しての繰り返し
そこまでしてやっと普通に使えるようになる。

365名無しさん@3周年:2008/03/20(木) 22:17:53 ID:BYTzfkjj
うん、うん、解る、解る。こういう俺も実はC6ユーザー、滝沢か長谷川あたりが
同じスペックで50万で出してくれるなら買うんだがな・・・。
366名無しさん@3周年:2008/03/20(木) 22:33:56 ID:CpWOVdZk
旋盤のせの字も知らないドシロートの超が10個付く初心者ですが
昨年勢いでC6をオクで買いました
使える様にするにはどこから手を付けたら良いでしょう。
367名無しさん@3周年:2008/03/20(木) 22:46:52 ID:zxqq4MsR
>>365
超禿同

>>366
とりあえず往復台と刃物台は全部バラして組み直すといいよ。
均一に切削できないので切削面がバラバラで
面削りもガタガタな状態だと思うけど
調整が終わるまでは複式刃物台をテーパー削るみたいに角度つけて
バイトだけはワークに対してきちんと直角につければ安定するよ。

往復台は全てのネジを外しても分割できないと思うけど
手前の左右に開いてるネジ穴にネジを入れると
ピンが抜けて分解できるよ。
368名無しさん@3周年:2008/03/20(木) 23:28:37 ID:CpWOVdZk
>>367
ありがとうございます

とりあえず電源入れてモーター回してみただけで
バイトのきちんとした付け方すらわかっていない状態でして
とりあえずミニ旋盤を使いこなす本 2巻は買いました
おすすめのサイトとか有りましたら教えてください。
369367:2008/03/21(金) 00:42:48 ID:GO/Tzokr
>>368
ゴメンあんまり詳しく説明してるサイトって知らないわ。
でも「ミニ旋盤を使いこなす本」があれば大丈夫!

最初はどのバイトを使っていいかわからないだろうけど
バイトは本の20Pの写真に載ってる6みたいなのでOK
本の23P〜26Pにバイトの取り付け方法が載ってるよ。
敷板が必要なのでネットなどで買うとOK
低速でアルミや真鍮などの柔らかいものから削ってみて
何を作るわけでもなく、ただ削ってみると段々とわかってくると思うよ。
切削油が必要ならホームセンターで水溶性のが手に入るはず。
370名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 02:07:14 ID:X3HH9VhQ
バイトはダイソーのコンクリートドリルをこれまたサンダーにつけるダイソーのダイヤモンドディスクで削ると(バインダのニッケルが発ガン性があるとからしいので粉に気をつけて)結構使えるよ
これでチタン(TP340)も削ったし
好きな形にできるのがいいよ、とくに小径の中繰りに重宝した
安いし入手も簡単だから折れたときの金銭、精神的ダメージも軽い軽い
371名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 10:53:23 ID:+PhD/ojT
>366
 調整・あたりという云う以前に
 各部に使われているキャップボルトを、まず点検
 ボルト穴とメネジの位置はあっているか?、ボルト4ケ所で止める場合など大概ズレている
 メネジ側はちゃんとタップが切ってあるか?、途中までしか切ってなかったりする
 ボルトの長さは十分か?、ボルトが5mmぐらいしか咬まず、締めすぎるとバカになる。
 あと、メネジ側の穴の中には切粉がたくさん残っているので、お掃除もね

372名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 15:38:10 ID:+d8KQNnb
そんなシロモノなんすか!?
373366:2008/03/21(金) 17:50:41 ID:xEMJYGj8
貴重なご意見ありがとうございます。
時間を見つけていろいろやってみます。
140kg以上の鉄のかたまりが7万円台前半、運賃6千円ですから半完成のキットみたいなもんですね。
国内のそれなりの所で調整したら調整費用だけで本体分以上かかるんでしょうね。
374名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 04:51:39 ID:n6hW5+bJ
まあ当たり前だよね。
それらの調整や加工を通じて、素人でも旋盤の精度や仕組み、
旋削の理屈等を学んでいけるんだよ。
それらを含めた教材と考えればとても良いジャンルの道具かも
しれないね中華旋盤ってのはw

正直、旋盤旋削での加工のみを求めるのであれば外注に
出したほうがはるかに建設的で手間もお金もかからないわな。
汎用機を使わない限りはここいらの線引きはちゃんと理解すべし、だね。
375名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 06:02:55 ID:nGN9V6we
ミツオカのミニカーキットをご存じの方も多いだろうが
実はキットにした方がコストが掛かるとも言われている

細々と1台単位で梱包しなくてはいけないし、マニュアルを
はじめアフターサービスにコストが掛かるし
素人の、粗雑な組み付けにも理不尽なアフターサービスが必要
明らかに壊したと言い切れない破損は泣く泣く不良品として
交換しないといけないしね
それでも僅かに完成車と価格差を付けた企業努力はすごい

一般の企業にできるのは、ユーザに限らず
保守用として部品の単品販売いたします
ってカタチをとって総部品の総額を完成品レベルに納めるとか
スペアパーツ全部品、セット割引みたく1台分を梱包して
割り引くことくらいだろうな

上記の完成キットという話だが
保守、修理や精度管理を自前で行うような企業は
億に近い国産高級機械を納品させても、ゼンバラの再組付け
したりするよ
376カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/22(土) 20:54:22 ID:rmNqxZZ3
●スパイダー500がいいね。
377名無しさん@3周年:2008/03/24(月) 21:47:43 ID:jHeZlgGD
>>370 そういう情報はいいねぇ!!!!!
378名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 21:07:16 ID:ThkY6+Q0
エイシン破産したのか。。。
買ったことないけど
379名無しさん@3周年:2008/03/27(木) 19:22:08 ID:Cdd0rBTt
>>370
暇なときに、そのバイトの写真UPしてくれませぬか。
380377:2008/03/27(木) 21:13:45 ID:pAQHz/zK
>>370 俺も出来ればその写真見てみたい!!! 無理言ってスマソが
アップキボンヌ!!!
381名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 16:04:54 ID:b9k+Y40h
オークションでX-2買いました。 案外 悪くなかったけど。
Y軸が重かったので、分解整備してみました。真ちゅうの
ナットみたいなのが あまあま なんですが?
どうすれば、いいですか。 これから、エンドミルで軽く
削ってみます。  
382名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 21:40:00 ID:ONS5Y1gM
>>381
その部分はX1の方が作りがいい。ボールネジに換装するしかないね。
作品第1号はボールネジのハウジングブロックだね。
383カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/30(日) 14:15:10 ID:mMxwh4/A
●ボールネジに賛成!少々高くつくがオススメ!
384370:2008/04/01(火) 00:15:57 ID:YVEHH5Y8
http://kjm.kir.jp/pc/?p=55478.jpg
見栄えは良くないけどね
刃物台に付いてるのが外径用と治具でその下が左から
シェービング用(なぜかうまくいかないので使ってない)
真ん中がまた外径用、外径ようはもうちょっと綺麗な形で作りたい…
んで
右の大きい奴はちょっと欠けちゃってるけどシェービング用と似たような形で
側面も削って角を鋭角に仕上げてあるのでち中繰りもできるし(実はドリルの鋼の所の径より超硬の方が少し大きい)ボルトの沈め穴を作るのに威力を発揮

角度さえちゃんとできればネジ切り用も作れると思う
385380:2008/04/01(火) 08:54:35 ID:emzJ1Ezo
>>384 超スーパーサンクス!!!!! 良いねえ!!! こんな使い方が
出来るんだ。長いこと削りやってるとどうも発想が貧困になって行く
というか紋切り型になっちまうというのは俺だけかもしれんが、こん
な工夫を凝らした思考で加工もやりたいもんだねえ!!!。忙しいのに
本当に有難う、俺も早速やってみるわ。
386379:2008/04/01(火) 11:03:31 ID:JxbUJufy
>>384
おお!ありがとさんです。
100円ドリルとディスク買ったんで、俺も作ってみよ。
387名無しさん@3周年:2008/04/01(火) 17:37:38 ID:6lha10le
>>384
GJ!!!

ドリルはストレートな部分だけ研いで使ってたけど
ツイストも使う発想は無かったorz
388名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 18:30:15 ID:vhtuYOER
ホームセンターで鉄の黒皮丸棒を見つけて買ったみたのですが、詳しい材質が判りません。
削った感じとしては、S45Cに近い気がしますが、それよりもやや軟らかいと思います。
何か判別する方法はありますでしょうか?
389名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 20:39:38 ID:Fmanzh+H
SS400だと思われ
390名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 21:34:10 ID:LHVwWN2R
391名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 22:41:12 ID:wcRptIvO
グラインダーに当ててみて火花が真っすぐ飛んだらSS400、先が2本に
割れたらS45Cだよ。
切削感が全然違うので旋盤で削ればすぐ分かると思うけど鉄って同じ材種でも
ロットによって結構切削感が変るなぁ。
392名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 07:27:32 ID:wUgdavue
>>389
やっぱりそうですかね。ホームセンターでS45Cの丸棒が売ってるとは思えませんし。
>>391
>グラインダーに当ててみて火花が真っすぐ飛んだらSS400、先が2本に 割れたらS45Cだよ。
なるほど、そういう違いがあるんですね。後ほど試してみます。
393名無しさん@3周年:2008/04/15(火) 00:03:11 ID:aDOsooMI
すいません、旋盤のチャックを交換したいんですがセンター出しは
どこを測定すれば良いのでしょう?
現在3爪が付いていますが、これを4爪インデペンデントと6爪に入れ替えて
使用したいのです。もちろんダイアルゲージは有ります。
3と4は本体外周で、6は磨きの丸棒を掴んでその外周で・・とかなんでしょうか?

394名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 02:10:11 ID:92zEoFN+
>>393
3爪と6爪はスクロールチャックでは?
俺はどのみち外周で測定してるけど。
395名無しさん@3周年:2008/04/21(月) 00:55:13 ID:YkutFk7T
X2なんですが、テーブルのXY軸、あのバックラッシュはなんとかならないんでしょうかねえ?
396カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/04/21(月) 18:58:56 ID:G2qQNQ0j
●3爪のほうが長持ちするよ。
397名無しさん@3周年:2008/04/23(水) 22:31:21 ID:ubSNIQFJ
ホンマにゴミみたいな旋盤やで・・・
せめて中古でオークマとか買いなさいよ
398名無しさん@3周年:2008/04/23(水) 23:43:37 ID:zEa9SzpL
X2は知らないけど
X3は調整で結構マシになったよ。
399名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 00:38:14 ID:rNfra+R1
X1はメネジブロックにバックラッシュ調整ネジが付いてるんだけど
X2には付いてないんだよね
400名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 02:09:14 ID:r3x8TI3l
無ければ作ればいいじゃない
401名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 08:12:11 ID:apjcslRY
ブロックに溝入れて
穴あけてタップ立てるだけだもんな。
402名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 09:56:23 ID:XInT0yZN
X2系ユーザーに聞きたい。
ノーマルY軸のポン付け入れ替え用に、
Y軸φ10〜12送りねじとダブルスラストベアリング化、 ナットはアルミブロック+低バックラッシュPOMナット
ポン付け入れ替えキットあったとして幾ら位だったら欲しい?
あくまでも自分で改造メンドクサって人向けだから実行できても安くは無いかもしれないけど。


因みに自作POMナットでノンバックラッシュを狙ったんだけど、軸との慣らし(始めは渋々ノンバックラッシュ)が
終った頃には回転方向に0.04くらいバックラッシュが出始めたよ。
テーブル前後へのガタツキ自体は無いに等しいからダウンカットも可也まし。
403名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 23:05:44 ID:XkrYr3ln
Y軸ってどっち?
404名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 00:21:47 ID:t0pDDy2L
短い方
405名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 01:16:50 ID:M5Phl5bM
>>402
\15000以下希望
406402:2008/05/08(木) 05:42:49 ID:PAl6UZWc
15000以下かぁ。作業で地味に面倒な部分があるからちょっと厳しいかな。
現状の仮計上なんだけど、エキスパック発送の送込み1.68〜1,78諭吉。

他にも意見が聞けると参考になりますが、流石にやろうと思えば自分で
作れるもんだしね。
407名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 12:16:04 ID:t0pDDy2L
>>402
ネジピッチは?
408402:2008/05/08(木) 16:22:27 ID:PAl6UZWc
そういえばネジリード書いてなかったね。
今出品前提で固まりつつあるのは、30度台形φ12リード2です。個人的にはノーマルφ16リード1.5より使い易いと思う。
409名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 18:25:01 ID:t0pDDy2L
X軸用は考えてないの?
ってかX2用のボールネジがホスイ
410名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 18:40:14 ID:zW1vhNhb
X,Y軸セットで15000円がいいとこだろ
411名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 20:22:28 ID:ZlHlYxk3
ベンチグラインダ買ってきた
これでやっとバイト研ぎまくれる
412402:2008/05/08(木) 20:35:17 ID:PAl6UZWc
>>409
X軸も欲しいならって感じだけど、Y軸が悪すぎだからさ。
ボールネジ買える資金があるなら思い切って買っちゃうが良いでしょうね。

>>410
私にはその価格では手間と材料代とか諸々考えたら無理。
413名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 01:59:21 ID:nD44E0vk
>>402
それよりX2用のスチールギアアップグレードセット\25000とか
スチールプーリー化セット\30000とか作ってくれ。
プーリーの方なら即買い、現状うるさくて平日夜に使えん、でも樹脂プーリーはいや。

414名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 02:11:59 ID:HO8rrJdk
X2のボールネジ、専用ブロック込み
送料含めて日本円換算32000円くらい
http://www.cncfusion.com/images/X2mounts/Ballscrew%20upgrade/CIMG5452.jpg
415402:2008/05/09(金) 22:39:48 ID:QyddUtRu
まずは、ご意見くださった方々ありがとうございます。

>>413の方は騒音にお悩みですかぁ、 でもこの辺のキットってオクに出てませんでしたっけ?
(見間違いかもしれない)
スチールプーリ化だと、外注や市販品流用しちゃうのが良いと思うんですが、私の環境では
外注作業が絡む作業になると外注費用が一気に高くなるので微妙です。(手間だけになる可能性大)

でも、このスレをコソコソ見てて、俺が稼いだる!って出品者が増えるかもしれませんし
それならそれでX2ユーザーの為になるってもんです。

そんな自作加工品否定派や値段に納得いかない向きは、>>414のボールネジを素直に買うのが間違いないかと。
私は簡単に入手できる汎用部材+自作パーツ大好きな人なので、ポン付けボールネジキットには
興味が薄くなりつつあります。

折角のスレですから、スレ保護の為にも何かあればまた書き込んでいただけたらと思います。





416名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 23:44:07 ID:HO8rrJdk
X2はプーリー化、インバーター化、ボールネジ化、背骨強化
この4点セットでかなり強力かつコンパクトなツールに変身するでしょう。

自分はボールネジ化だけがまだなので、>>414のボールネジをアメリカから取り寄せるつもりです。

ちなみに、プーリー化は意外と簡単でモーターベース板をうまく作ればもう完成したようなものです。
プーリーの自作もしましたが、結局プーリー比を欲張ったため鍋屋バイテックのものを使用したです。
三相モーターはかなり無理すれば汎用の400Wを載せられますが、かなり寸法的に辛いです。
オリエンタルから200Wのコンパクトなタイプが出てるので、それを載せました。
パワー的には不足は無いと思っています。将来的にはプーリーを2段にしたいです。
現状、タップから小径エンドミルまでインバーターの変速のみでやってますから、もうちょっと上下の幅が欲しいです。
417402:2008/05/10(土) 00:04:02 ID:QyddUtRu
私みたいな業者絡み?の書込みすると否定派意見が出てレスにも活気が出るし良いですな。

特に416氏のように現状の改造暦や使用感など、具体的に聞けて私も楽しい。
うちのは寿X2ですが、背骨と嵩上げ、カウンターウェイト化、モーターからHI・LOWギヤ入力へは
シンクロベルト入力によって10dbほど音量低下。(モーター無負荷MAX回転で30cm近接騒音約75db)
後はXYをPOMナット化してバックラッシュ低下といった所。


418名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 16:54:17 ID:glr5YahD
>>416
でも7〜8万のX2にそこまでやるなら15万のX3を買った方が
幸せなんじゃないかと思ってしまうんだよなぁ。
419名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 17:58:49 ID:O3p8EJqh
結局X3もプーリー化したり、3相モーター積んでインバータ化したり、ボールネジ化したりと、
いろいろやりたくなってくるのでいっしょです。
それにX2の方がコンパクトで、さらにヘッドが一気に上下できるところが好きです。
420名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 22:36:32 ID:N0jPTHiy
>402
需要はあるかもしれんが高いようなら上位機種に逃げてしまうと思う。
プーリー化のキットの方が需要は高いがX2を買う層がそこまでするかは疑問。
あと騒音については明らかに加工音の方がでかいんで静音化は拘る必要ないかと。
まぁ折れはXJ9512なんで蚊帳の外だが。
421名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 23:49:10 ID:yYpBwvYQ
俺もそうだけど、X2は安いから是にしてるわけではなく
重量が150KgのX3は置けないのでX2にしてる、という人も多いんじゃね
そうゆう連中はボールネジやプーリー化、背骨、インバーターなどに金は惜しまない。
422名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 00:20:23 ID:1goYAY1e
狭い部屋に大型機械いれてて、辛いお( ´ω`)
布団は完全に広げられないし、切粉や油、スパッタにまみれてる。
423名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 02:34:58 ID:EN0jQouz
うちはX3入れるスペースあるけどでかすぎでメンテナンス性が悪いんで入れてない。
XJ9512に背骨入れたけどこれでいいやって感じになって落ち着いた。
つかX2やXJ9512は背骨入れないと使い物にならんわな。
424名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 20:05:09 ID:2D0Co1qC
>>423
そう?俺はXJ9512に補強入れてないけどそれなりに使えているよ
ある程度調整も必要だけどDROさえ有ればバックラッシとか気にせずかなり満足いくもの
出来るし、周りの道具に良いもの(エンドミル、パラレル、バイス)揃えればそれなりに使えるものになるよ
でもX3使った事ないからわからんけどね



425名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 23:02:25 ID:ouQ349l0
X2使いだけど、XJのデカイテーブルに憧れてw テーブルだけ譲ってもらったことがある。
結局X2に取り付けるには、かなり切った貼ったが必要だと分かり断念。

でもその時に作りを良く比較しんたんだけどX2のほうが仕上げが丁寧で綺麗。
XJはテーブルサイズやパワーでX2を上回ってるけど、タダそれだけってイメージ。
サードパーティー製のオプションとかXJ用ってあんまり見かけないし、
将来グレードアップを考えてるなら素直にSIEG製を買った方が良いと思った。

XJ使いの人、気分悪くしたら透明アボーンしてくれ。
426名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 04:21:05 ID:4W+Am36o
>424
背骨入れないとアルミ切除ですらヘッドがゆれてセンターズレとか頻繁に起こるよ。
背骨は7-8mmくらいの鉄板入れてるけど必須だと思う。
背骨入れてテーブルしっかり調整すると別物になる。

>425
それ普通に乗り換えた方がいいと思うがw
X2やXJ9512に大型機のテーブル移植(つか台座丸ごと)する人はいるけど
XJ9512のを移植しようとする人は珍しいw
折れは利便性はこのくらいが丁度いいからそこまでやらないけどね。
X2もXJ9512も背骨入れればほぼ同等になると思うが
やはりフライスはパワーがないとフライカッターとか
厳しいんでこの面はXJ9512に軍配があがると思う。
ただスタートアップの方法はX2の方がいいね。
XJ9512はカバー開けて中のボタンを押さないといけない。
安全装置のボタン位置はXJ812の方が場所がいい。
427名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 20:13:02 ID:I6cYzMj9
ヤフオクを見ていると、去年に比べ高値落札が続いているね。
X−2を例にとると40kそこそこだったものが、60k超だよ!
退職したおじさんたちが落しているのかな??
428名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 21:13:53 ID:yhGRTS3+
最近出品数が少なくてどうしても競り合いになるよね。
RBMはインチキ臭い高値安定だし。
429名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 22:50:33 ID:6J18nmth
出品する業者減ったからかね。
350WのX2は本体のみで40kフルセットなら60k程度でかえたっけ。
XJ9512だと+20kくらい高くなる感じかn。
430名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 18:07:44 ID:7shAp3AE
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x34696766
芯間1000mmでも往復台の移動はその半分以下では?
原価がいくらかわかりませんが、398,000円は高すぎだと思います。
431名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 20:16:38 ID:51SK/2Yl
高いと思ったら買わなければいいだけじゃん
たぶんテールストックが大きくずらせるように細工してあるだけだろうから
必要な芯間の旋盤とフライス買って改造してみたらいいよ
432名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 23:49:53 ID:kqx+ZT45
長い本体を自作しただけだろ?

町工場に頼めば10万で加工してくれるんじゃないか?
433名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 03:20:51 ID:HPG/rjdG
中華旋盤じゃいくらいじっても出して100kくらいだな。
400kなら断然上位のクラスか本場の中古買った方がいい。
ニコイチなのかワンオフなのか全然仕様書まともにかいてないし買い手はこないでしょ。
それに中華旋盤じゃこんな芯間広くしても右と左の方で精度差ガタガタだろうね。
434名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 12:07:58 ID:8ZncCdpA
ところで、>>430のキューみたいな長尺物のテーパーって、
手動で前後に動かして削るんでそか?
435名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 14:40:01 ID:ZotR+5wb
芯押し台のセンターずらすんじゃね?
436名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 18:39:35 ID:qdPRaPt6
専用機なら径方向の送りだけラック式にして、
ガイドになる物を作って簡易テーパー装置にして倣い加工とか
437名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 23:52:53 ID:7+8wNcTe
センターずらすんでしょ
で、キューのテーパーはキュー全体で同一じゃない
従って全部送る必要はないのですね
438434:2008/05/31(土) 15:55:25 ID:+riWHxgt
>>435-437
ありでございます。勉強のためにちょっとやってみよ。
439名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 16:56:17 ID:kXmYrIsh
最近の中華旋盤も大分細かいところが変ってきているようだね
往復台にはゴム製のワイパーや給油ポートが付いたり、リードスクリューのところにも給油ポートがついている
付いてないやつとはモデルが違うの?
440名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 20:05:56 ID:bM0dN6RB
関係ない話で申し訳ないのですが、
この趣味を持つ人で、野球観戦が好きな方はいますか?
441名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 23:42:37 ID:mx09rd0q
まさか、野球のバットを旋盤で作成するとか?
442名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 01:36:22 ID:zfoQ8a9T
>>441
キモイから>>440はほっとけw
443名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 07:24:06 ID:IWqqDE8v
>>441
いえ、野球が嫌いな方が多いのかと思いまして。
444名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 08:43:04 ID:TzZIHxMd
野球拳なら好きです。


さて

あれだけ売れているのに中古のミニ旋盤とかフライスってあまり見かけないね。
445名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 15:06:07 ID:J3cY2623
高校野球なら、大嫌いです
446名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 06:11:53 ID:gdRPROe1
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r47298533

丸秘にしたらどんな商品かわかんないじゃないか!
と、突っ込んでみた方がいい?w
447名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 15:47:28 ID:E6A0WtEJ
50mmの突っ切り

俺ならバンドソーで切って単面仕上げするがそれじゃいかんのかね
448名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 16:58:05 ID:6cuWCDOC
ホルダー屋さんも大変だなw
ライバルも多いだろうからねぇ。
449名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 19:40:23 ID:gdRPROe1
そんなオイラは永尾さんの突っ切り使うか、太い奴は旋盤に咥えたままで「ハンド」ソーだな。
これで2017とかのφ65〜100とか切り落としてるよ。

φ100でこれまでの最速タイムはワンカット約25分。
終った頃には腕パンパン。
バンドソーだともっと早いんだろうな。ウラヤマシィっす。
450名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 23:24:54 ID:6cuWCDOC
それは大仕事だ。
しばしばあるならバンドソー要るね。チップソーでもなんとかなるが。
451名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 00:03:13 ID:6SUViXSS
俺が旋盤フライス以外で、買って良かったと思ったものベスト3

3位 バンドソー 自動で切れるヤツね
2位 卓上バンドソー コンタのちっちゃいヤツね
1位 ベルトサンダー これ買ってから人生変わったww
452名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 06:45:32 ID:YEQflEhZ
>449
うちもハンドソーだなw
旋盤のチャックがあると作業しやすいから数なければ苦にならない。

>451
ちっちゃい卓上バンドソーは刃変えないと鉄とかは無理っぽい。
誰かまともに使える卓上バンドソーおせーて。
453名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 09:51:58 ID:UzTnkKox
そんなにベルトサンダーって使うのか
卓上と、ハンディと、ディスクグラインダーに付ける香具師と持ってるが
あんまり使ってないや

漏れの応用能力が無いだけだと思うが、何に使って人生変わったのかオセーテ
454451:2008/06/06(金) 09:59:34 ID:6SUViXSS
>>453
面取りや微妙な整形、あと表面にヘアライン入れたりとか

>>452
プロクソンの安物だよ 刃は金属薄板用のピッチが細かい奴に替えてるけど
充分使えるよ 大物はマキタのバンドソーで100φほどのものまで切断できるので
プロクソンは小物や薄物だけ 鉄も切れるよ
455名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 19:22:05 ID:HGDBKU2M
>451はええなぁ。ちょっとした金工屋さんだね。
どんな物こしらえてるの?
456451:2008/06/06(金) 21:33:55 ID:6SUViXSS
ラジコンの部品です
フライス、旋盤、バンドソーと大活躍してまーす
457名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 12:47:34 ID:B9rvK7vj
バンドソーはREXOSのBS-10K2が安くてよいです2万円台かな?
ただしすでに廃盤、後継機もないような。
刃は変えたほうがいいけど、非鉄金属ならそのままでも使えないことはない
(元は木工用)

学生さんや時間がある人はハンドソーでもいいけれど
社会人で時間がない人は部材の切り出ししてる時間がもったいないので
バンドソーは必携でしょう
458名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 20:05:47 ID:fJ2ppzDY
初めまして、SIEGの旋盤とフライス盤を購入予定なのですが、
類似機種があるようですが、あまり変わらないものでしょうか?
とくに、ヤフオクですと、モーターの出力が大きくなっている物
とか、見た目は同じに見える物が多数あります。どれはお勧め
これは、NGとかありますでしょうか?ヒントでもいいので、ご
教授していただけませんでしょうか・・・。お願いします。
459名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 20:31:50 ID:syYLqosT
旋盤市場で買えば
型番違うけど全部SIEG製だよ

オクの500wフライスとかはSIEGじゃないし
460名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 21:38:47 ID:sA8UB+7A
SIEGよりRBMが良い。
461名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 22:13:45 ID:EGgXHgon
>類似機種があるようですが、あまり変わらないものでしょうか?

フライスの場合コラムがスイングしないものを選ぶこと
あとは似たようなもんだ
462名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 23:30:09 ID:syYLqosT
サードパーティー製のオプションパーツの豊富さ、使ってる人が圧倒的に多い、個人用卓上機械の世界的スタンダード
SIEGを買っておけば間違いない
463458:2008/06/10(火) 00:47:06 ID:Te+ePDPi
みなさん、いろいろアドバイス有難う御座います。
大きさとフトコロ加減で、C3とX2がちょうど良さそうです。
本当は、もう一つ上が良いのかも知れませんが、X2のコラムも
補強してる方々もいるようですし、何より素人なので、まずは、
使ってみます。オプションが豊富であれば、先々困らなそうですし、
色々勉強して見ます。旋盤市場で買うのが、間違い無さそうですね。
スリースカンパニーか、ヤフオクって思ってたんですが、ヤフオクは
SIEGか何処か見分けが難しいですし、スリースより、旋盤市場の方が
値段も控えめですね。よ〜く検討してみます。有難う御座いました。
464名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 09:09:55 ID:a2cgVFTj
>463
うちはC3とXJ9512つかってるけど調整とか結構大変だよ。そこんとこ大丈夫なの?
買ってすぐ使えると思ってるなら考え方改めないとキツイかも。
あとヤフオクのセット品買った方がトータルでは安い。
あれもこれもってかってくとあっという間に本体より高くなるから。
フライスなんかは最低限コレット付かっとかないとあとから高くつくよ。
あとフルデジタルのマシンは買わないように。
465458:2008/06/10(火) 13:44:53 ID:Te+ePDPi
>>464
アドバイス有難う御座います。
1,2年前から、似た感じのスレッドを時々見てました。
その時はC6とX3かな〜って思っていたのですが、
いざ、購入出来るお膳立て(完全手作り、超小さな作業
小屋。物置とも言う)が出来ると、現実的な問題として、
C3とX2がちょうど良い感じでした。財政的にも見合
ってますし・・・。どっちにしても、致命的な問題点の
書き込みもなかった感じでしたし、そのかわり?組み込み
の個体差が激しく、組みなおすのが前提なのも覚悟はして
います。まあ、覚悟だけですが・・・。幸い、フライス、
旋盤が使える知り合いがいる事と、車やバイクを一通り、
バラして組める位の工具はあるので、何とかなるかな?と、
まあ、買ってしまえば、何とかするしかないですし・・・。
まず、スタートとして、自分の立場に見合った最良の機種
を選択したかったので、皆様にアドバイスをお聞きした次第です。
これからも、先輩方に宜しくお願いいたしたく思っています。
466名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 20:58:56 ID:14ndljEf
ミニ旋盤を使いこなす本と応用編注文したよ
かなり高いからそれなりの内容を期待
467名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 21:08:43 ID:a2cgVFTj
あれで高いなんて言ったらパソコン関係の本はやばいくらい高いw
専門書籍やらリソースキットとかバカ高だよ。使いこなす本は良心的な方。

>465
工具は買うとついてくるからそれでとりあえずなんとかなる。
ちゃんと組んで調整できるならヤフオクのセット品を買うべき。
できないなら寿に流れるしか手がなくなる。
468名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 21:09:25 ID:a1+cdMNh
>>466
ちょ、お前何その上から目線w
勉強させていただくんだろ?
469名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 11:00:55 ID:T24att9U
両方持っている俺からいえば

続編はいらないかな。。。
470名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 22:50:08 ID:JR5Pxgm1
ヤフオクに出てたX2用のボールネジセット買ったヤシいる?
471名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 18:50:51 ID:HIom72GZ
悩んだけどやめた
あまりお得感がないような
472名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 19:55:50 ID:ezvIs789
アメリカから取り寄せたら3万2〜3千円かかるよ
473名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 11:37:04 ID:bfeFceCH
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u25679292
これ、ねじ切り出来ると思いますか?
親ネジが見当たらないんのだが。
474名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 20:53:02 ID:uw2TlP9t
>>473

> 詳しいスペックはメーカーのHPで確認してください。↓
>http://www.eguro.co.jp/egurohpj/seihin3.html
>ねじ切り用の歯車セットはありませんが、
>現在も製造してる機種なので、入手可能だと思われます。

文盲?
475名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 22:00:42 ID:pq8mBBvH
つかここ卓上のスレなんだけどw
ちゃんとパーツ取れるのか聞いてから買った方がいいと思う。
476名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 22:25:15 ID:E1SJ0/tm
たしか親ネジはベットの中
いい旋盤だね。120k、置き場所があれば即買い
477名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 22:39:54 ID:x00CkNTZ
うーん、エグロの120、良いねぇ。確か新品の見積もりは300万超えてたと
思う。付加のかかる加工には使わないほうがいいね。ローレットとかは止めと
いたほうがいいだろうね。正に高速精密旋盤、その特性を理解して使う
なら、これは本当に良い旋盤だね。今でも現役で頑張っているのが沢山ある。
478255:2008/06/14(土) 13:20:43 ID:VsXyBsP+
上のほうで作業机の製作のアドバイスを頂いたものです。
かなり日にちが経ってしまいましたがこのような台を作る事ができました。
コンパネを2×4材(SPF)とシンプソン金具で合計8000円で強度的にも満足なものができました。
教えていただいた皆様のおかげです。
本当にありがとうございました
http://pressya.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/06/14/r0010385.jpg
479名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 18:09:33 ID:pvCfpWwg
わざわざ台座作ったのか。うちは絨毯の上に梱包の木箱の側面と付属の金属板だけだぞw
480名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 18:38:17 ID:D8LPUjD7
良い台作ったね。愛着も湧くでしょ。背面と側面に筋違を入れればなお良いね。
481名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 23:00:45 ID:hxQz0kIg
>>463
C3&X2持ちだけど、まず、買ってしばらくは、全部分解から始まります。
つぎに、測定工具やらで、買った金額の同等以上かかり、今では買った金額の倍かかってます。
X2はたしかに安いですが、背面強化しないと、本体がビビって危ない位に感じます。自分でするにも材料費だけで、4千円はかかります。
C3は分解と同時に砥石で磨きがつきまといます。
そこまで気力と体力と時間が有れば購入しても意義が大きいですが、購入と同時に製作という考えは捨てましょう。
現実は 購入→分解工具購入→分解→研磨工具購入→研磨→不良部品発見→部品購入もしくは代替部品検索&購入
→組み立て→調整→調整用測定工具購入→微調整→本体完成→試運転→材料入手→切削→理想通りに動かず→ネット検索→不足工具や測定機器を購入→調整→切削→なんとか物ができる。
ここまでくるのに土日だけなら数ヶ月、毎日しても1ヶ月で早いほう。費用は旋盤が2台買えます。
ある程度揃うと、製作意欲が格段に上がり、技術やノウハウが向上すること間違いなし。
482名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 04:23:48 ID:xmPqCJHb
C3は一ヶ月みっちりやればあっという間によくなる。
あとは使い込んで遊びを出したら調整し直すを繰り返すだけ。
問題はx2やXJ9512の方でこっちは背骨を入れないと使い物にならない。
適当なホムセンで4-5mm程度でいいから鉄板買ってきて台座と支柱に取り付ける必要がある。
このとき台座と支柱のどっちかがはみ出てたりする寸法だと苦労する。
483名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 09:38:36 ID:Vrl0/4vF
MOTHMACHっていうの見つけたんだけど、使ってる人居たら感想聞かせて
貰えんだろうか。
484名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 20:35:32 ID:0mHHv6vB
初めてフライス盤(X2)を買いました。工作機械に触れたのも生まれて初めてです。

で、クロステーブルの平面度を計ってみるとX軸で最大0.04mm、Y軸で最大0.06mmほど高低差があるので
もう少しマシにしたいんですが、フライス盤で自身のクロステーブルを削って平面出しするのはアリでしょうか?
過去スレなどを読ませて頂くとキサゲするのが一般的なようですが、
定盤を持っていない上、いきなりそんな職人技に挑戦するのも少し勇気がいるもので悩んでいます。
自身のクロステーブルを削るのがナシの(もしくはやらない方がいい)場合、
何か他に平面出しする方法はないでしょうか?
485名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 21:26:15 ID:rPZ8+ecB
ホビー用の卓上機械に何を求めているんだろう
 実際にはもう一桁大きいガタがあるよ そんなものだと割り切ろう
486名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 21:55:27 ID:0mHHv6vB
>>485
う、そうなんですか?
主軸の垂直出しは100mm上下させて0.01mmくらいのブレに調整できたんで
平面も最大0.03mmくらいまで減らせるかなと思ったんですが。

> 実際にはもう一桁大きいガタがあるよ そんなものだと割り切ろう
"実際には"っていうのは実際に切削をしてみるとということですか?
487X2使い:2008/06/17(火) 22:35:53 ID:B2O7jp0L
ストローク目一杯のものを加工するなら何だが、精々10cm程度の部品を加工するので全然問題なしだね!
それ以上の精度を求める場合はラッピングで対処している。
488名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 23:34:59 ID:OLkJjCT7
>484
X2でX2のテーブル削るってw
ヘッドとかが正しい精度出てるのかもわからんし背骨無しならブレも出る。
随分とクリアランス拘ってる割りにはやり方が雑すぎねー?
マジレスするとそこまで精度求めるなら中古の大型機買った方がいい。
X2やXJ9512はいくらいじってもそれ以上の物にはなり得ない。
ここで名前が出る製品は最大_単位で誤差があるくらいに思って使うべき。
489名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 18:46:55 ID:rWESzwSC
オークションでC3を落としたんですけど。
刃物台の滑り面をキサゲ加工してみようと思っているんですけど、参考になるサイトとかありますか?
490名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 13:17:51 ID:sNRSOUdP
>489
経験ないなら無理なんじゃね?
俺はC3を面取りしてつかってるけどそれで十分。
あとはつかっているうちに型がでるからそれ修正していくと半年くらいでしっかりしてくる。
491名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 14:12:39 ID:CUR558jh
フライスなんかで使う端面だしのエッジファインダーってあるけど中の構造ってどうなってんのかなぁ。
検索してみたものの、商品販売のページなんか意外で構造図?見たいな説明が見れるところを発見できず。
だれか参考になるURLご存じない?
492名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 17:07:48 ID:i1+UxrcQ
>>491
ここの写真にあるようにバネで引っ張ってるだけだよ
ttp://homepage3.nifty.com/rockhill/furaisu-13.htm
493名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 17:43:13 ID:CUR558jh
>>492さんサンクス。
っつうか、マジ?こんなシンプルなんだ。
作る自信が沸きました。w
494名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 18:07:53 ID:9tkcKmp1
つ磁石
495名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 20:14:33 ID:76t6Eqww
絶対難しいって
一度本物を購入し手に取ってみたまえ
色んな意味で自作する気が失せるから
496491:2008/06/22(日) 20:44:01 ID:y7pfCj8E
>>494さん、磁石?
リンク先画像で端面の黒っぽい色した奴がそうなのかな?

>>495さん、ご忠告どうも
でもね、作る事に意義があるんじゃない?
購入指南じゃないんだからさ。
それに市販品では欲しいサイズが無いってのも理由。
497名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 20:58:45 ID:76t6Eqww
おうガンバレ応援する
498名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 21:03:13 ID:y7pfCj8E
>>495さん、ついでに聞いて良い?
もしかして自作経験者?
499名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 23:08:03 ID:dgd9uuUF
>>496
あれはコレット側の軸径とワーク接触側の軸径の誤差0.002以内に出来てる
それとバネで繋がってる上と下の摺動面は鏡面
ついでに接触部分は熱処理されていてHRC80以上
買ったほうがはるかに安く高精度
500名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 23:15:14 ID:y7pfCj8E
499さん、情報サンクス。
誤差指標と摺動面の仕上げ具合、硬度などなど非常に参考になります。

作る時には手元のドリルロッドを予定してますが
途中工程に手焼きして、最後は研削〜研磨の流れでいけそうです。

で、先にも書きましたが「作る事に意義を」なので、
買った方がとか、高精度とか。。。

こlこは作る事に楽しみをもつホビー板ですよね。
ぶっちゃけ、それを云ってどうするんですか?って感じ。
501名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 07:26:46 ID:Ur8kRdo3
機械工学板だがな
 一応ツッコミ入れておく
502名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 09:27:45 ID:IWANnZGg
>ここは作る事に楽しみをもつホビー板ですよね。
>ぶっちゃけ、それを云ってどうするんですか?って感じ。

DIY板にカエレ!
とは言わないが
それでも自作せず買うべきもの、は存在する

まあそこまで言うならぜひ「完成させて」レポートしてね
503495:2008/06/23(月) 11:36:51 ID:Wn/TmG7p
>498
自作経験無いです、エッジファインダは
職場のゴミ捨て場から拾ってきた物を何個か持ってるけど、それを見て
自作するのに磁力の強さや、バネの強さなど総合的な技術が必要なら
金属削るしか能が無い俺には手に負えない物だと思いました
491さんの製作意欲と技術を甘くみていたのなら大変申し訳ないです
お詫びに、先ほど分解した写真をUPします
ttp://www.unconet.yi.org/myhp02/pi.html
両端の金色のは真鍮です、磁力は本体部分が帯びてる感じです
504名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 12:27:19 ID:Yp3o1ZLB
磁化したらダメだよ。感度鈍るじゃん。
HRC80とかもそう。そんな硬度あるわけ無いよ。
適当な事言わないで。
とても工学板とは思えん。

あとグリスが結構大事だから。
505名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 15:02:04 ID:IM5QRau+
>>501さん、502さん
ご指摘どうも、、私が場違いなようですね。すんません。


>>503 
495さん、
またまた参考になるもの上げて頂いてお手数感謝します。
その上、分解の時にバネ壊してしまったんじゃないでしょうか?
私は技術は未熟ですが、一度作ってみたい衝動に駆られると
どうにもなりません。
作って使う対象がホビーマシンとそれで作る物なんで
100分の1クラスの再現性を目処にしています。

>>504さん、
磁石の用途って、ツバ部分に同極を向かい合わせてそれぞれ埋め込み
反発力で滑り性を向上させてるのか?と思ってました。
それをスプリングを使って引っ張り絶妙な加減をしてるのかと。
グリスが大事と言うのも覚えておきます。サンクスです。


506名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 18:39:15 ID:lN9jMFXE
>>505
回転を上げすぎて遠心力でビロロンとのびてしまった感じ
4000ぐらいでまわしたらこうなるよ


これに磁力がついたらキリコがついて使い物にならないから捨てた
のだろう
507495:2008/06/23(月) 19:46:52 ID:Wn/TmG7p
>505
元々ゴミ箱から拾って来たものですので問題ないです

磁石の件ですが
上の写真の奥に写っている分解してない方のエッジ略には磁力がありませんでした
今回分解した物に脱磁器を使ってみたら、簡単に磁力が無くなったので
メーカーが故意に磁化させたとは考えにくいです
506さん等のおっしゃる通り磁化が原因で廃棄したのかもしれません
ということは
エッジ略の上下がずれる反応はバネの力で、ツバの面は単なる平面ではないということでしょうか
508名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 21:07:14 ID:ffjb497b
エッジファインダーをSS400で自作しました。
C3互換機で失敗2個で3個目にようやくマシな物が出来たってかんじです。
資料はネット上にあるものから推測しての製作であるのでどうかと。
再現性はX2では目盛り3個位の間で可能でした。(0.06mm)。x2はバックラッシもそうとう大きいのでバラツキは慎重にしないと再現性は大幅にズレます。
中のバネは程よい大きさの物を近くのホームセンターを数件まわって物色しました。
磁化については全く無しです。
他に何か質問有りますか?
509491:2008/06/23(月) 21:34:39 ID:IM5QRau+
>>507さん、廃棄品と言う事でちょっとだけ安心しました。
また追加説明ありがとうございます。励みになりました。


>>508さん、先輩と呼ばせてください。(笑
うちのミニフライスはX2(寿)なんですが、既にデジノギDRO付けちゃってるんで
ハンドル目盛りよりは再現性高いかと思っとります。
ただ、デジノギ自体に器差があるので初動(0~0.01カウントし始め)が
若干おかしい時があるので慎重な加工の時はダイヤルゲージも併用しちょります。
今はまだ実際に作ってもいない段階なので何がどうなのか?ってのが
浮かびませんが、その時になれば宜しくお願いします。
510名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 23:34:24 ID:p+2/EqOm
ヤフオクのX3最近落札金額下がったなぁと思ったら付属アクセサリーが
ごっそり減ったんだな。
511名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 21:09:24 ID:5hZ2BTbn
大阪日本橋のジョーシンテクノランドに工作機械が置いてあるよ。
寿と旋盤市場が卸しているみたい。
刃物などの小物やオプションパーツもかなりの品揃えだった。
思わず、いろいろ買いそうになったが、思いとどまってパラレルと突っ切りの替え刃だけ買って帰った。

チラ裏スマソ
512名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 20:03:00 ID:gII7X1Hd
ジョーシンの人はヤフオクでもチップホルダーやホビー用の簡易パラレル安く売ってるね。
透工房が商売敵として目の敵にしてるので笑える。
513名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 03:20:21 ID:kC/sycaO
今後新商品はHPにUPしません。透工房製品をご購入の客様だけにメールでお知らせ致します☆

これ↑の事か?
514名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 14:30:10 ID:pZ8H5E+0
ケツの穴の小さい奴よ。
515名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 20:11:56 ID:tbw0Ad4N
俺以前にそのなんとか工房とかってところから買ったことあるよ。
2〜3回使ったらダメになっちゃって、値段も安くなかったから、すごくがっかりした憶えがある。
516名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 21:19:56 ID:CPXhuLND
>>510

俺はバイスやロータリーテーブルは自分の好きなの選びたいから
今のシンプルなセットが嬉しいな。
C6旋盤も再入荷してるね。
517名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 00:28:20 ID:eqcDsSiV
ttp://www.hobby-machine.com/
ここのを買った人いませんか?
あまりに情報が少なくって・・・
518名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 08:28:43 ID:uZfWbvFA
>>517
直接、聞いてみれば??
作り自体は、小中学生でも、作れそうな
構造ですが?
519名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 14:35:12 ID:PLFQGwJc
>>517
提供キット云々以前に、販売の主体がヤフオクってことだけで、
なにおかいわんやって感じの会社ですが。
520名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 17:13:20 ID:Hx/sJpr5
ヤフオクの方が、購入者の感想を評価欄で見れるからイイじゃん。
521名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 23:46:00 ID:zIF2UQiQ
何十カ所もの穴あけタップ立てやりたい方はどうぞ
522名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 21:13:44 ID:iSMRXg/K
コルクを削るバイト・・・
研究所は流石です。
523名無しさん@3周年:2008/07/11(金) 01:11:54 ID:EjdnnTOB
>>517
自分で材料集めるのも結構大変だし、とりあえず人柱として購入してくれw。

ただ、CNCの制御基盤さえ買えばどうにかなるもんだということがわかってしまう罠。
524名無しさん@3周年:2008/07/17(木) 00:39:30 ID:UfLy2mXx
何処までも精密に加工された工具!!
元祖だから自信アリ!
是非本物を手に入れて下さい☆


安かろう悪かろうを云っているのであろうか?
真似されるのは認められた証拠らしいから
いっその事特許申請でもしちゃえばいいのに。
525名無しさん@3周年:2008/07/17(木) 23:59:45 ID:Mwbz4g5O
あのパクられたって騒いでる突っ切りって京セラのタキノールそのまんまだよな。
どこが元祖でオリジナルやねん。
526名無しさん@3周年:2008/07/26(土) 15:25:53 ID:k75Oj7jB
>517
diy板にも出張CM書き込みかw
527名無しさん@3周年:2008/07/29(火) 17:25:36 ID:OfFceoxY
本当にCNCがUSB対応になるのか?
528名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 00:27:43 ID:HZc8eysB
四つ爪チャック(インディペンデントチャック)で、ボルトを回すと爪が動く仕組みを教えて頂けませんでしょうか?
当方チャックを持ってないため現物をバラして確認することができません。

「ド素人流ミニ旋盤の作り方」というページの作りだと爪の出っ張りをボルトで押しているように見受けられますが、
これだと中心方向へはボルトに関係なく動かせるような気がします。
オークションで見かける四つ爪チャックは爪が開いた状態で写真が撮られており、
上記とは違う仕組みで実現されているような気がするのですが、思い違いでしょうか?
529名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 03:26:19 ID:weKDx3TW
モンキーレンチと同じ仕組みじゃね?
530名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 09:38:19 ID:Fyvyksqe
>>528
レコードのように渦巻きになったネジになっていて、これが回転して4つの爪を同時に動かす。
爪には、番号が決まっており、ネジ山もネジピッチの分ずれている。

俺が見たのはこのようなもの。
531名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 10:50:47 ID:JPvrcCcw
>>530
それ、スクロールチャックでしょう
532名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 12:19:07 ID:JyplXVLX
>>529の答えでおkだと思うけど、
>>528さんは自作したいってことですかね。

そーでしたら以前バラした画像あった気がするんで、後ほどうpします。
533528:2008/07/31(木) 19:32:19 ID:HZc8eysB
>>529
モンキーレンチの構造と同じだとするとボルトが固定されないといけないんですけど、Webで見つかる画像で見る限りではどこで固定してあるのかわからなかったんです。

>>528
スクロールチャックはそういう仕組みなんですね。
勉強になります。

>>532
はい。自作を考えています。
画像、upして頂けるとありがたいです。
534529:2008/07/31(木) 21:03:55 ID:weKDx3TW
見たことないから分かんないけど、
ネジはたぶんこんな形をしていて
矢印の溝のところで本体に嵌っている。

上に爪があると抜けないけど爪が外れると、
上にすぽっと外れるんじゃないだろうか?


┌┐┌─────┐
│└┘        ┌┘
│         .│
│┌┐        └┐
└┘└─────┘
  ↑
535532:2008/07/31(木) 21:51:48 ID:JyplXVLX
ttp://www2.uploda.org/uporg1578918.jpg
これ以上バラしたのなかった。

ネジの途中に溝があって、裏側からピンみたいので抜けないようになってます。
他は「ド素人流〜」と同じ感じ。

ネジは角ネジで逆ネジだけど、自作ならとりあえず普通のネジでいいかぽね。
536532:2008/07/31(木) 21:58:07 ID:JyplXVLX
あ〜本体にはネジ切ってないか。
耐久性どうなんだろ
537528:2008/07/31(木) 22:16:39 ID:HZc8eysB
>>535
画像ありがとうございました。
爪を動かすネジ側にこのピンが引っかかる溝みたいなものがある感じでしょうか?

写真の仕組みだと本体にネジを切ってしまうとネジも前後に稼動しようとしてしまうのでダメではないでしょうか?
538名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 22:55:22 ID:JyplXVLX
>爪を動かすネジ側にこのピンが引っかかる溝みたいなものがある感じでしょうか?
そうです。で、ピンの側もその溝に沿って丸く加工。
画像で黒いのがネジを削ったであろう溝。
両端の白い、ちょうど、青線が指してある所がピンです。

で、本体にはネジが切ってなくて、ピンだけで支えてるようです。
ネジの入る穴はネジ径よりちょい大きめに。
539528:2008/07/31(木) 23:36:53 ID:HZc8eysB
>>538
仕組みが形状とともに理解できました。
ありがとうございます!
さっそく図面書いて材料と工具を揃えて作ってみます。
540名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 19:47:12 ID:uoZ1Q+aO
ttps://www.kotobuki-mecanix.co.jp/diary.html
「まさにハーフナット」という記事に出てる機械、恐らくC4だと思いますが、
親ネジを保護するためのカバーでスペースが限られて、ハーフナットが下側のみ
になっているということは、同じくカバーの付けられているC6もまた、
ハーフナットが下半分のみになっているのでしょうか?
541名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 20:07:57 ID:Iu1pJ+Sl
C6は上下で挟み込んでるよ
542名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 09:57:32 ID:R6diDQmK
>>541
どうもです。
543名無しさん@3周年:2008/08/21(木) 18:22:45 ID:NJYpCiA/
今回初めてC3を買ったのですが、ベッド摺動面のこの面↓
http://upload.jpn.ph/img/u24634.jpg(三角プリズム当てている面)
は縦に丸く凸になっているのが普通なのかな? 指で触って判るくらい丸いの…
主軸台外して前面キサゲ掛けるつもりだったのだけど、この面だけ
あまりにも丸くなっているのでちょっと不安なりましたん。
544名無しさん@3周年:2008/08/21(木) 21:39:21 ID:NJYpCiA/
もう一つ気になる点。こんな感じにテールストックが曲がっているのだけど、
http://upload.jpn.ph/img/u24647.jpg
これも中華旋盤としては普通なのかなぁ。オフセット機構のスライド部じゃなくて
ベッドに当たる底のレール溝自体が斜めっているの…
545名無しさん@3周年:2008/08/21(木) 21:55:27 ID:maQZ5/20
調節できないってことだよね。
先の写真は良くわかんないけど、ドリルとかまともに合わんのじゃないの。
買ったところに画像送ってみてもいいんじゃないかな。

そういや最近このスレ伸びないね。
みんな何処にいるんだろー
546名無しさん@3周年:2008/08/21(木) 23:19:13 ID:hhV1kasg
>>544
あちゃー こりゃひどいね クレーム交換しかないでしょ
547名無しさん@3周年:2008/08/21(木) 23:33:03 ID:NJYpCiA/
レール山の手前側の斜面がカマボコ状にふくらんでいるですよ。
オクのC3について、かなり酷い話を聞いていたから
覚悟はしてたけど、想像とはかなり印象が違ってビクーリしますたよ。
価格の割に意外にも良く出来ているなーと思う所と、笑えない
(修正出来ない)ところが極端ですね。芯押し台修正したら心高変わる…
>>548
パーツの欠品もあったので、先程写真貼付して問い合わせてみました。
現在解答待ちです。ちなみに田中商会のセット品。
548名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 00:27:04 ID:BpL6C/W7
田中商会のはC3じゃなくRBMのウンコだよ。
ご愁傷様。
549名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 01:12:54 ID:nVP8bwR5
あらそうなの、知らなんだ。同じ価格帯なら何処がいいのかな?
価格からしたらこんなものだろうと、キット材料買った気分だった
のだけど、もっとの良いものがあるのね。勉強せねば…
550名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 02:05:31 ID:9Hj816OB
中華機械の550Wが正味出力じゃなくて消費電力(or皮相電力VAの誤解)っぽい件について
まぁブラシモーターだから8掛けくらいは出力あるだろうけど。
551名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 02:34:18 ID:BpL6C/W7
またこりゃ良くビビりそうな面取りだな。
552名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 02:38:10 ID:BpL6C/W7
553名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 10:36:24 ID:FmplZVKi
動画みたけどアルミや真鍮ぐらいなら、ハイスの完成バイトで作ったほうが
簡単で安いとおもうが、こんな剛性の無いシャンクに超硬チップをネジ止
してもビビリでチッピングしそうだ
554名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 17:34:15 ID:0+iwq5Ga
>>544  
うわーっ、これ凄いね。知り合いが旋盤○○で買ったやつは
何の問題も無かったけど、こりゃビックリだなぁ。
555名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 20:01:57 ID:ltQF2/Cb
○○市場は対応が糞だったYO!
556名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 20:21:10 ID:eiv1xnWB
>>555 kwsk御願い
557名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 20:27:00 ID:vR2etXLd
寿にしておいたほうがいいよ。
ちょっと高めだけどサポートは良好。
558名無しさん@3周年:2008/08/23(土) 01:59:13 ID:F6tTau1I
↑こいつ透工房
559547:2008/08/23(土) 03:06:13 ID:0HG19PX1
解答来ましたよー。昨日夜遅くなのに問い合せ後直ぐ「調査して明日返答します」と
連絡があったのは丁寧だった。留守電だったけど昼間電話もくれたらしい。
ドリルチャックのMT2アーバーとローレットホルダーが欠品してたのだけど、本日送りましたとの事。
で、件の芯押し台の曲りについては…
 >芯押し台の件でございますが、写真の通り当方のレールも蛇行した加工になっております。
 >これが正常かどうかはメーカーに現在メーカーに質問中でございます
これは笑っていいのかなぁ… でも、
 >一応、同じ芯押し台をこちらで調整をしてみた芯押し台をお送りして
 >おりますので再度お試しください。(原文ママ)
調整済み送ったんだから再度試せーという意味かな…
レスポンス良く丁寧で好印象だけど、誠実な対応をする業者程この種の機械を
扱い続けるのは大変そうだわ。
560名無しさん@3周年:2008/08/23(土) 21:19:01 ID:nQL6shJR
>>559  
普通というか当たり前に考えたら笑えない部分だよね。
この手の機械を売る人が必ずしも神経質な機械工なような人達で
はないという理解をするしかないのかなぁ。
561名無しさん@3周年:2008/08/24(日) 01:15:35 ID:L6FPgXlm
>>560法令で規制されるような商品で無ければ原理的には誰が売ってもかまわないからねぇ。
ヤフオク見てたらもうね、売り放しで初期不良以外サポートは一切しませんみたいなのばっかりじゃないか。
その初期不良ももどこまでが初期不良なのかも売り手次第だろうな。
ユーザーが腕の立つ機械屋とも限らないからがたがたの機械引いてしまって調整すら出来ずほっぽり出
しちゃったようなケースもあるんだろうな。
562名無しさん@3周年:2008/08/24(日) 01:49:37 ID:+UWF9Lb5
>543
丁度同じ仕様のC3が手元にあるんで見てみたが
かまぼこのとこは明らかに異常じゃないかと思う。うちのはエッジ立ってるし真っ平ら。
うちのC3は完璧に調整かけてあるけどここは調整とかいらなかったはず。
テールストックエンドは斜めにはなってない。ただし留め金の精度はあんまイクナイ。
これって明らかに本体事返品交換のレベルじゃないかと思う。
ある程度なら自分で修正できるとは思うけど。

うちのは昔にスリースで買ったもんだけど検品された形跡はなかった。
つまり箱で入荷、箱のまま出荷って事でほぼノーチェックでないかと。
563名無しさん@3周年:2008/08/24(日) 08:30:42 ID:cUlM5EH/
こんなの調整とかメーカーに問合せとか言うレベルじゃないでしょ。
どんなに対応がよくても時間の無駄だって。

やっぱ寿(ry
564名無しさん@3周年:2008/08/24(日) 13:03:58 ID:GF1/uemK
>>543
うちもスリース購入のC3だけど、テールストックエンドが斜めなんて考えられない。
しかも、ベッドがかまぼこだなんて。本来、ベッドがそんな状態なら全部返品だよ。
それが出来ないなら早いうちに誰かに見てもらって悪い部分を全部交換してもらうべきだよ。
早くしないと粗悪品掴まされたまま、泣き寝入りだよ。
しっかし、これだけは、だれかC3を持っている人に見てもらわないと、どれが悪くて、どれが良いかわからんだろうな。
なんなら出張査定しようか?
565559:2008/08/25(月) 11:39:36 ID:LE1KOVpD
新しい芯押し台が届きましたよ! どうやら気を遣わせてしまったらしい…
http://upload.jpn.ph/img/u24936.jpg http://upload.jpn.ph/img/u24937.jpg
良品を送ってくれるとは聞いてないのでビクーリしますた。
値段相応の機械だと思ってたし期待もしてなかったから、何故か逆に申し訳ない気分…
原因は底の90°レール溝と上部のオフセットスライドが直角になっていなかったからみたい。
ちなみに交換品の軸はしっかりと合いました。良かったー
566名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 13:18:05 ID:LE1KOVpD
>>562
ありがとうございます。参考になりました。今度スリースのも買ってみますね。
実際触ってみないと分からない事あると思うし。
細部の写真や機種ごとの特徴を纏めた、ミニ旋盤wikiみたいなのあればいいのでになー
>>564
価格からしたら十分満足です。色々と勉強になりました。
567名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 15:40:25 ID:lXW+ea3+
よかったね!
568名無しさん@3周年:2008/08/28(木) 01:32:48 ID:mCveHApI
>565
使えそうなら良かったなー、かまぼこはでっぱってるだけなら自分で修正する手もある。
へこんでるならまずいけどでっぱってる分にはそこを削るだけで済むんじゃないかな。
569名無しさん@3周年:2008/09/01(月) 13:28:05 ID:bi/dlC1Q
なんでわざわざ金払ってまでヘンテコ機械を買うの?
マゾなの?
570名無しさん@3周年:2008/09/01(月) 18:21:03 ID:7+c6hOA1
では、金を払わずにヘンテコ機械を買う方法を教えてください。
571名無しさん@3周年:2008/09/01(月) 18:57:55 ID:bMa9KI5J
では将軍様、屏風からヘンテコ機械を追い出して下さい。
572名無しさん@3周年:2008/09/01(月) 23:35:18 ID:HtyFQpuh
よこからすまんけど 大人のホビーだから挑戦しないとね これで解決しない?
皆で情報やりとりしたり人柱になったりそれが面白いんだよ
まぁ人それぞれレベルに合わせて徐々に趣味を追求すれば良いのさ 
一から作れる人も居るだろうし説明書が無いと出来ない人だって居るだろうし
573名無しさん@3周年:2008/09/01(月) 23:45:40 ID:8vVJTIA0
お金を節約しようと(ケチると?)痛い目にあう良い例ですねw
つまり、安物買いの銭失い
574名無しさん@3周年:2008/09/02(火) 01:03:06 ID:5sGzrbKD
寿貿易たけ・・・ 特価の倍かぁ・・・
575名無しさん@3周年:2008/09/02(火) 02:59:40 ID:+Wve0I45
>>570

いっその事マンホールとか側溝の鉄蓋とかパクってきて自分で鋳込んで
作るというのはどうだろう?
576名無しさん@3周年:2008/09/02(火) 09:15:41 ID:IJ49pZsC
通報する?
577名無しさん@3周年:2008/09/02(火) 12:38:17 ID:QicePrPZ
>>572
レベル以前の問題でないの?

売る方もただ右左に商売商売してるだけで、商品知識はメーカーのカタログ受け売り。
みたいだし、

申し訳ないが買う方も最低限の目利きも出来ないでは...

買った機械機械見て、直角・平行・平面が測定器もなしに
素人目に見ても分かるなんてのはどういう商品なんだろ?
それが普通?に見えてしまう購入者も??
578名無しさん@3周年:2008/09/02(火) 13:18:41 ID:ChqC4v81
>>575
パックた原料よりも鋳造の設備のほうが高くつく
鋳鉄はアルミみたいに鍋で溶かす訳にいかず、コークスの炉が要るぞ

579名無しさん@3周年:2008/09/02(火) 14:36:55 ID:E2wvtHQ1
>577
激しくスレ違い、大型機のスレでどうぞ
580名無しさん@3周年:2008/09/02(火) 21:15:38 ID:Cza2ZPog
どう見ても小型機の話だが。不良よこして返品交換対応が悪ければ
不買運動で叩き祭りで面白かったんだがw
581名無しさん@3周年:2008/09/02(火) 21:36:12 ID:aqNyoqTe
こういう物好きな人は有る程度、手直し好きだから人柱覚悟で買うからね
そんな事は起こらんでしょう 破損している以外は
文句たらたら言いながら手を動かすでしょう
582名無しさん@3周年:2008/09/04(木) 14:51:06 ID:Vp9Frzer
なぁに、かえって愛着が湧く
583名無しさん@3周年:2008/09/04(木) 14:54:30 ID:QvtlIPv8
わかねえよw
もっと働いていい機械買えよ
584名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 00:13:30 ID:XeTYcA6h
不出来な物と覚悟してわざわざ購入し、それと共に
色々と楽しんでいくのも一つの趣味である事は間違いない。
良い物でしか良い楽しみを得られない奴ってのも人間的に
可哀想だなと思い涙を堪えざるを得ないわ・・・
個人的にはそういう奴とは友達にはなりたくないね。
585名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 00:16:55 ID:YVXRSrPq
>>584
気持ちはわかるがその辺の考えの違いはあんまりやると不毛になりがちだからやめとこう。
586名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 00:53:27 ID:l+lJNZyv
>>584
それはそれでスキルが上がりそう。
ダチ「どんな機種で加工しているの?」
モレ「xxxだよ」
ダチ「え!?出来の悪い不評な機種だろ、それ・・・」
モレ「うん、確かに。でも修正したんだよいろいろと。」
ダチ「そうなのか。で、精度は?」
モレ「1000ミリ区間で2/100まで追い込んだ。」
ダチ「ほーっ!なら使えるんだな。」
587名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 01:32:33 ID:rnOM31nH
バカじゃねーのwwwwww
脳味噌腐ってるわwwwwww
だいたいお前らの技量で修正なんて出来るかよwwww
出来もしねーこと言って妄想してんじゃねーよwwwww
588名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 02:08:20 ID:YVXRSrPq
ちょっと前にDIY板で煽ってた人かな?
589名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 10:43:36 ID:6JaCzIWz
>584

普通の人はある程度精密な寸法や形を得るために工作機械を買うし使うんじゃないの?

端から工作機械のキットとして売ってるならしょうがないけど
そうでなかったら電動切屑発生装置だヨ

もしかして、切屑発生装置を工作機械に格上げするボランティアの人?
590名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 10:57:38 ID:DqHOqQaD
車輪の再発明は趣味としては王道だよ
591名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 11:23:46 ID:+aDDrMqR
ミニ機械を使っているのはアマチュアとは限らないしなぁ。
仕事で日本製の大型機を使っているけど、趣味で弄るのは中華旋盤だったり。
機械工の勤め人も総合職のサラリーマンも、懐具合は似た様な物だし
同じく賃貸マンション住んでいて大きな機械を置けなかったり。
ブログやサイトを覗いても明らかに素養がある人をちらほら見るよ。
592名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 12:14:20 ID:2GrDd5Ku
自分でどうにもならん時は(自分の機械)、会社の機械で手直しするか、近所の外注さんにやってもらう
それぐらいの付き合いは有るからね 趣味ならただだよ 
593名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 16:17:57 ID:DqHOqQaD
知り合いに加工屋がいるからタダでやってもらう。
色んな板でちょいちょい見るけど、何が言いたいんだ?
594名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 18:37:11 ID:xOduQeJu
中華旋盤でも、無い状態よりは加工が出来るし、できあがった物を有効利用するのは本人の意志次第である。
中華旋盤でも充分使える物は出来上がる。
使う機械を馬鹿にするより、使う人が使う意欲を出すことから始まる。
作るという作業がいかに難しいことか作ることで実感する。
このご時世、効率ばかり追求したため、良い物が安く、気軽に手にはいるので、製作に対する感謝の気持ちが無くなり、このような意見も出るのでしょう。
かわいそうな環境に育った方の意見かと思います。
機械であれ、農作物であれ、作る喜びが感じない人はいつか破滅すると思われます。

595名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 20:48:10 ID:rnOM31nH
どうせ持ってるだけで何も作ってないんだろwwwwwww
最後に動かしたのいつだよwwwwwww
596名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 21:04:51 ID:YVXRSrPq
>>595
3分前。
597名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 01:17:46 ID:SQnNKZQe
>>595
1時間半くらい前
598名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 07:45:43 ID:4Gu5jwSq
>>595
もう半年くらい動かしてない…
ドキドキドキドキ
599名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 08:16:38 ID:y08XeYBN
>>598
おれによこせw
600名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 20:03:03 ID:xM1vPHNP
>591
うちはC3で削った奴を自○隊に納入したけどw
稼働率はフライス>>旋盤かなうちの場合。
601名無しさん@3周年:2008/09/08(月) 19:45:31 ID:ldCedpF6
>>593
趣味なんだから一々、カリカリするなって事
例え金なくても時間だけは有るんだから事を成すのも工夫次第
それと自己満足で良いって事よ 
602名無しさん@3周年:2008/09/08(月) 23:17:52 ID:iko8LUY4
最近、金属加工に興味を持ち始めたのですが、
このスレを見る限り旋盤やフライス盤と言うのは
本職の人が趣味で自宅にも一台…という感じの代物のようですね

ずぶの素人の入門用と言う機械は存在しない…のでしょうか?
603名無しさん@3周年:2008/09/08(月) 23:25:15 ID:68hTYjRQ
>>602   
ズブの素人が買いました。
旋盤 C3  フライス盤 X2  共に同等品です。
ある程度の機械なら、分解すれば組み立てる位はできました。
しかし、購入して1年以上経ちますが、未だに調整や、治具を作っています。
半分は治具作りかも。買って、ミニ旋盤〜  の本に載っている物を作り出すのがいいかも。
604名無しさん@3周年:2008/09/08(月) 23:45:29 ID:dNerCe/e
>>602
>>2
寿(中国製を国内工場で調整)、サカイ、PROXXONあたり?
中国製そのままのよりはずいぶん高いけど。

コスモ何たらは高級品っぽい
605名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 21:52:06 ID:C/td+D8Z
ありがとうございます
値段からするとプロクソン辺りになりそうです
606名無しさん@3周年:2008/09/10(水) 19:41:08 ID:cCizyutG
>>602
603と同じくズブの素人(人生で一度も工作機械に触れる機会はなかった)が買いました。
フライス盤X2の同等品。
2月に買ってまだ何も作品はできてませんが・・・とりえあず中華デジタルノギスでDRO化が今月の目標。
作るものの材質、大きさ、求める精度にもよるけど、プロクソンのNo16000を予定してるなら、占有スペースはだいぶ増えますがX1の方がいいのではないかと個人的には思います。
607名無しさん@3周年:2008/09/10(水) 19:44:43 ID:3lx9bA39
プロクソンで十分でしょ。
どうせ何にも作らないんだから。
608名無しさん@3周年:2008/09/10(水) 21:29:41 ID:zp/t3ppr
そのとおり、16000を予定しています
いずれはNC化したいと思っており、その点でもポイント高いです
609名無しさん@3周年:2008/09/10(水) 22:19:17 ID:39l4MQ+p
工作機械揃えるのが趣味になっちゃってる人も多いからなぁ。
610名無しさん@3周年:2008/09/10(水) 22:36:35 ID:zp/t3ppr
あと、整備するのが趣味になっちゃったりするようですねw
611名無しさん@3周年:2008/09/10(水) 23:32:33 ID:C0XFnFvd
16000って木工フライスっぽい奴か。

消費電力200W(実は200VA?)だが、モーター自体の消費電力は90VA
612名無しさん@3周年:2008/09/10(水) 23:33:41 ID:C0XFnFvd
ごめん90VAじゃ無くて約90Wのがいいや。
613名無しさん@3周年:2008/09/10(水) 23:41:33 ID:vnQ/gIFa
No16000を買うならX2を勧める。
周辺装置をそろえると、スリースのX2互換機+周辺送装置くらいの価格で済むと思う。
もちろん、買うものにもよるが、X2のほうが剛性は高い。
しっかし、X2は支柱補強しないとダメね〜。補強前はアルミ切削でもビビッたよ。
補強後は物が変わったかのように安定しだしたよ。補強にかかった材料費は5千円程度でした。穴あけはもちろん補強前のX2でできましたし、本体は全く穴あけしなくてもOKでした。
614名無しさん@3周年:2008/09/10(水) 23:52:50 ID:C0XFnFvd
>>613
調整済みでもなきゃ修理からはじめろって?
615名無しさん@3周年:2008/09/10(水) 23:56:19 ID:yqE1fSbb
必要で有れば工具も加工って普通じゃね?
616名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 00:02:10 ID:C0XFnFvd
>>615
至極普通
617名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 00:14:54 ID:mdXZusMd
>>614
>>615
まずはググッて、先輩のしていることを真似る。
調整も真似る。壊れていれば修理。
修理工具も売っている物で物足らなければ自作。

それって、旋盤、フライス盤の所持者なら普通のことだと思っていますが、普通ではないのですか?
618名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 00:30:54 ID:XNvdZ15+
619名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 01:25:37 ID:K8n8Tkzy
工作機械を買ったのに修理や補強、アクセサリから作成しなきゃいけない状況が惨め過ぎるって事じゃないか?

俺もそう見えるよw
620名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 01:28:21 ID:XxKQZu52
それ含めて面白いんだと思うけどなぁ
621名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 01:56:51 ID:mdXZusMd
物を作ることが出来るという環境がおもしろいの。
それが治具であったり、道具であっても。
補強を自作で安く出来、しかも、それを使ったときの効果に感動するの。
完成品を使うだけって、今の若者の携帯電話依存と変わらないように思う。
自分で道を開いて、新しいことにチャレンジすることがなく、与えられた物に使われているだけかも。
今の若者の大多数は携帯電話に遊ばれているって思うね。(私は40代)
せめてスマートフォンをカスタマイズして、自分だけの電話で遊ばれている方がマシかも。
622名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 03:07:36 ID:XNvdZ15+
「修理調整や改造だけに手間隙かけるのは本末転倒」(機械は手段)だって奴でも少なくともそのうち市販の
ないヤトイ位は作ろうとする。作らなくても工夫はする。
「修理調整や改造が最高の楽しみ」(機械が目的)って奴でも、修理のために手元の機械で何かしら部品作る。
案内磨くだけが修理調整じゃないから。
結局目的が違うだけで何か作ってることには変わりない。ただ手段と目的は、はっきりさせておく。


なまじ工作機械いじってるとわすれがちだとおもうけど、手段としての機械を求める奴に修理調整前提みたいな機械を薦めるのは、
ピアノ演奏の練習したい人に、未調律のピアノを購入して自前で調律することを勧めるのと同じで、目的を果たさない。
修理調整(調律)の練習がしたいのではなくて、加工(演奏)の練習がしたいわけだから。ただし機械もピアノも最低限必要な
手入れと調整位は知っておかないといけない。

この場合きちんと調整された機械(ピアノ)を勧めるのがセオリーだが、機械は幸いピアノと違って音程音色のような不定量
に近く且繊細なものではなく、平行度直線度等定量化が容易だし、繊細であっても機械自身や工具、測定器具が修理調整
にそのまま使えるから、不満と欲が出ればおのずと修理調整に手が出るようになってくるものだろう。


でもな、とにかく安いこと求められると「仕方ない、調整から入ってくれ。」



623名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 03:10:26 ID:XNvdZ15+
なんか読みにくなった。縦読みはないと思う。

>>621最初ッから工作機械が目的ならいいのよ。
624名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 07:28:56 ID:cr6q0xKd
貧乏人には貧乏人の楽しみがある
625名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 12:32:14 ID:BZc2sR3B
ローコストの楽しみは否定しないが、結果的に金を捨ててることになってるわけよ。
626名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 12:42:46 ID:cr6q0xKd
それでもいい。
金なんか糞くらえだ!
無駄に金を掛けたい!
糞旋盤と糞フライスに!!
627名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 21:48:42 ID:XNvdZ15+
>>626
せっかくだからベッドにもカシコップにもオシコップにも彫金とか象嵌とかしたらどうかしら?
萌え系でやれば高級痛ダライ。
628名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 21:57:34 ID:cr6q0xKd
>>627
ここからは日本語で結構です
629名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 22:03:55 ID:XNvdZ15+
>>628
やりなおし。
630名無しさん@3周年:2008/09/12(金) 04:38:52 ID:q8wIKF7K
このスレ的には洗濯するために服買うのか
着てない人が多くて驚いたよ
631名無しさん@3周年:2008/09/12(金) 08:26:58 ID:OU8yeGuD
趣味なんだからしかたないな。
工作するより工作機械そのものが目的なんだろう。
工作しても、精度が出たとかで喜ぶ。
632名無しさん@3周年:2008/09/12(金) 09:02:26 ID:zqiLfA9g
>>629
おまえの人生は手遅れだよ
やりなおしは利かない
633名無しさん@3周年:2008/09/12(金) 12:34:14 ID:TPj3F7C6
日本語でおk
634名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 00:30:52 ID:js03od+C
ええ〜 よるするに楽しければそれで良い 
                       以上

635名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 01:06:05 ID:CuR6n49m
お前ら、そんな事ばかり言ってるから日本の工作レベルは低いんだよ。
同じようなものばかりチマチマ作りやがって。
636名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 20:33:31 ID:5+5chsbJ
俺は一応加工で飯食ってるプロなんだけどな。
趣味で卓上機を使って何が悪い。
こういった機械を使う人間が皆素人みたいに
見下すお前にだけは文句を言われたくはないわ。

卓上機や中華機でもそれを駆使して最大の効率を
出そうとすべき点こそがものづくりの基本だ。
そういうスタンスを持てない人間は俺は職人とは認めない。
お前はそこまででかい口を叩くのなら当然プロなのだろうが
そういう物言いでは技術的な器も知れるな。
637名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 20:59:01 ID:QXVBVVJx
>>635
二つと同じ寸法で加工できないんですね、分かりますw
638名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 21:13:27 ID:lXrF/nHk
>>637
違うだろ。機械をいじって満足しているのではなく
たとえばエンジンなりなんなり、高い技術が必要な物を作れと言ってるんだろ。

>>636は思い込みが激しい人間
639名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 21:16:39 ID:QXVBVVJx
>>635
二度と同じIDで書き込みできないんですね、分かりますw
640名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 21:25:41 ID:Y981D2sT
>>637
そもそも同じ寸法で加工する必要は無い
必要なリミットに収まってればいいだけ
641名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 21:55:02 ID:rAI8Qe4V
>>640
「出来るけどしない」と「出来ない」は全然ちがう。
レベル低いね。
642名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 22:48:41 ID:4f2YIEhx
>>641
つ公差
643名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 23:19:13 ID:4f2YIEhx
>>638
工作機械いじってる奴も愛機のための部品シコシコこさえてんだ。あんまり言うなよ。

エンジンなんてば空気エンジンなら紙細工に近い作例有るし。
644名無しさん@3周年:2008/09/14(日) 00:41:10 ID:am1XholO
>>636
>お前はそこまででかい口を叩くのなら当然プロなのだろうが

いや、多分厨房だと思う
645名無しさん@3周年:2008/09/14(日) 08:27:23 ID:C7sQ6iXm
また前スレ終わり頃と同じような流れか
646名無しさん@3周年:2008/09/14(日) 20:33:23 ID:WhGO74B2
>>645
皆大好き♥考えの押し付け愛
647名無しさん@3周年:2008/09/15(月) 06:44:11 ID:iJGT0FnN
エンジンと言ったら内燃機関のことに決まっているだろう
なにが空気エンジンだ
だから低レベルだと笑われるんだよ
648名無しさん@3周年:2008/09/15(月) 08:47:04 ID:5UZIW0gf
>>647
辞書引いて見れ
649名無しさん@3周年:2008/09/15(月) 13:14:56 ID:+/fE9vR5
年々、変なの湧いてくるな そもそも趣味なんだから自己満足で良いんだよ
他人の事をみならいたいとか尊敬するならまだしもわざわざ卑下する様な人間が
こんなスレにまで現れる様になった事が残念だ
650名無しさん@3周年:2008/09/15(月) 20:40:01 ID:DMv8AUeh
どこの板でもおんなじ、明日から平日だから大丈夫だって
651名無しさん@3周年:2008/09/15(月) 21:53:37 ID:ZJX1orph
>>647
ちゃんと「性能のいいエンジン」といわないと、そのうち誰にも相手してもらえなくなるよ。
652名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 01:09:35 ID:D746BOTv
>>636
プロって言っても所詮、卓上使ってる透君みたいなプロなんだろwもう良いよ。
653名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 09:05:33 ID:3qVa5Ge3
透君ワラタ
アレのネタ指数は、高いわヅツーじゃない
654名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 09:21:28 ID:L/syCtjC
>>651
おまえが相手にされてないことに気付け
655名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 12:58:25 ID:A4nDsIoR
>>654
ばかだなぁ
656名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 16:32:57 ID:KTvma89w
辞書を引きました
空気エンジン、真空エンジン、内燃エンジン、ジェットエンジン
ロケットエンジン、蒸気エンジン、・・・・・
657名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 18:19:42 ID:lDwjLvZB
検索エンジンは出てこなかったか
658名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 18:28:12 ID:A4nDsIoR
PCエンジンも忘れちゃいけない。
659名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 18:39:19 ID:L/syCtjC
>>658
バカはお前だな

658 :名無しさん@3周年 [] :2008/09/16(火) 18:28:12 ID:A4nDsIoR
PCエンジンも忘れちゃいけない。
660名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 18:48:49 ID:A4nDsIoR
>>659
必死やね。ボスにしかられでもした?
661名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 19:15:01 ID:L/syCtjC
あえて言おう!おまえら全員チンカスであると!!
662名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 19:56:59 ID:A4nDsIoR
お前らって事は、>>1-662(俺も)までか。
663名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 20:30:58 ID:6KxA1PWK
取り込み中スミマセン
unimat3の心間と大体の本体寸法教えて頂けますか?
664 :2008/09/21(日) 04:18:21 ID:H0t5E86O
`
665名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 19:13:50 ID:vDB2Sp5+
666名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 20:30:30 ID:vDB2Sp5+
> unimat3の心間

Tractor Parts
http://www.yourtractorpart.com/cleaning-an-espresso-machine/unimat-lathe-parts.html

>    between centres (46 mm x 200 mm)

上のが、「材料の最大サイズ」ではないかなぁ。

EMCO Unimat 3
http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-18%2CGGGL%3Aja&q=EMCO+Unimat+3&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
667名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 18:56:29 ID:qPxbbsxr
これって旋盤市場のフライスなのかな?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g71251487
最近見ないけど、オクで白のX2を出していたのは何処さんでしたっけ…
668名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 04:02:36 ID:hAIWui+K
X3欲しいのだけど、車無くて荷受け出来ない上、マンションへの搬入が無理そうで悩んでます
せめてトラックから地面まで下ろして貰えれば分解して上げられるのに…
http://upload.jpn.ph/upload/img/u27834.png
もしオクで出品する予定の方がおられましたら、60kg以下に分割しての発送を
可能にしてもらえれば頑張って入札しますです。よろしくお願い致します…
669名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 07:20:12 ID:5oqZfPP/
あー、いるいる
こういう自分が世界の中心だと思ってる奴
質問欄に「分割して発送してもらうことは可能ですか?」などと入れてくるが
完全に無視、即ブラックリストに入れる
誰が分離作業をおこなうんだ?誰が梱包作業をおこなうんだ?
お前が来て自分でやるのか?
この乞食が!!!!
670名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 08:41:48 ID:sBxJxflm
>>669
>あー、いるいる
>こういう自分が世界の中心だと思ってる奴

世界の中心は669なんだそうだw

分割済みですって出品してみ、不良在庫減るから
点バイヤーには木箱ばらすのも無理だろうがな

組み立てて精度が出るかはシランw
671名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 09:29:04 ID:jwK0N412
M18だけど、○貿易に「分割梱包お願いしたとしたら手数料いくら?」って聞いたら10マソくらいだった気がする。

旋盤の往復台とかフライスのヘッドとか、
自分が運ぶなら、毛布とか敷いて運ぶけど、
人に売るなら、そんなわけにいかないし固定が難しいのよね。
672名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 16:21:52 ID:hAIWui+K
>>669
以前X2を放出した時は商品説明には書かなかったけど、こちらから
「分割して送りますよ」を呈示しましたよー 分割梱包は希望され
なかったけど、分解して小さなパレットに各パーツを固定して発送しました。
このくらいのサービスは自分なら当然やるんだけどねぇ…

分割発送してくれるのはこれしかないみたいね。
http://www.bellmex.com/x2_0603.html
673名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 16:23:53 ID:BiuaNqMX
>>668
運送屋のデポ止めにして、デポの隅のスペース借りてばらして
車に載せて帰ったことがある。宅配やってる運送屋にして
デポから再発送頼んだら?もっともまったく足がねぇなら、
デポまで行くのも大変だろうが、タクシーでも使え。
674名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 16:27:28 ID:BiuaNqMX
ああ、車が無い=免許が無い訳ではないから、
毛布持参で軽バンのレンタカーで良いか。
運送屋によっては丸々1台のチャーター便(時間)もあるけどね。
675名無しさん@3周年:2008/10/18(土) 14:56:56 ID:saqBuYi3
XJ9512を購入し、分解してみたのですが
その際に誤ってZ軸のバランス装置のシャンクを割ってしまいました。
横に寝かせてモーター側のボルトを外した瞬間にバネでバチンと、、、床もへこみましたw

このバランス装置は重いZ軸の移動を手助けするためだけの物なのでしょうか?
もしそうなら気にせずにこのまま使用したいと思います。
676名無しさん@3周年:2008/10/18(土) 15:54:34 ID:ICPT4+8q
>>671
当然の料金だな
677名無しさん@3周年:2008/10/18(土) 22:26:27 ID:PcxFrM4H
>>675
Z軸のカミソリきつめで、毎回しっかりロック掛けることでなんとか使えるけど不便。

カウンターウエイト方式をおすすめする。
コラム最上部にプーリーを2個、ワイヤーでヘッドを吊って背中に回し、ウエイト15Kg程度をぶら下げる。
標準のスプリング仕様より断然スムーズ。
678名無しさん@3周年:2008/10/21(火) 02:33:21 ID:x2DP52kI
>668
エンジンクレーンをググって見ると良いかも・・・・・

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m60394027
こんなヤツね.、中古をオクで落として使い終わったらオクで売り払えば
上手くすれば転売で儲かるかもよw
679名無しさん@3周年:2008/10/21(火) 03:50:57 ID:u3yNSf9F
油圧リフトテーブルでサンダーバード基地みたいにせり上げるのいいぜ。
ヤフオクで3万弱。
680名無しさん@3周年:2008/10/21(火) 06:58:38 ID:CHbrWeV7
ユニック借りてきて自分で取りに行けばいいだろ
どんだけ能無しなんだよ
681名無しさん@3周年:2008/10/21(火) 10:11:00 ID:Huuq19z/
>>680
倒すからだめ。
682名無しさん@3周年:2008/10/22(水) 00:37:41 ID:hhmdVPmb
クレーンの免許持ってないと貸してくれないよ
683名無しさん@3周年:2008/10/22(水) 01:31:40 ID:bbJBWkiJ
>>682
クレーンの免許じゃ貸してくれないよ。
684名無しさん@3周年:2008/10/22(水) 01:46:46 ID:bbJBWkiJ
ついでに玉掛けもいるな。

けっきょくリフター(手動式のフォークリフト)借りてくるのが一番。
資格も要らないし、幅があるがそのまま押して運べる
685名無しさん@3周年:2008/10/22(水) 06:28:55 ID:r1E5cPLR
なんでその程度の資格を持ってないのか・・・
サルでも持ってるぞ、そんな資格
686名無しさん@3周年:2008/10/22(水) 08:37:18 ID:WsyY9nvg
運送土建業界はサルでも持っているだろうが・・・

687名無しさん@3周年:2008/10/22(水) 10:17:20 ID:bbJBWkiJ
>>686青襟な人なら
688名無しさん@3周年:2008/10/22(水) 11:27:33 ID:X745Y0Oo
>>685
世界中の全ての人間が土建屋だと勘違いしてはいないかと小一時間とit(ry
689名無しさん@3周年:2008/10/22(水) 13:36:33 ID:PDxwafRs
解体屋はユニックもフォークリフトもアセチレンも親方に教えてもらうだけで
資格なんか取りません。
690名無しさん@3周年:2008/10/22(水) 15:04:32 ID:fcw3sX2J
>>685はお猿さんおんぴう
691名無しさん@3周年:2008/10/22(水) 21:25:26 ID:3evTnJzV
>>686
いくらチンパンジーが総理勤めてたからってそれはないだろ
692名無しさん@3周年:2008/10/22(水) 21:29:46 ID:bbJBWkiJ
だからってニホンザルがかにクレーン動かしてるのはなぁ…
693名無しさん@3周年:2008/10/23(木) 03:44:03 ID:QyudryrA
リフター借りてくるとか言ってる人が居るけどw
借りたリフターはどうやって運ぶの?
最初からリフター運べる車が有るならなにも問題無いだろうw

ユニックも同じ・・・・・
荷受けが出来るなら、卸すときはバラせば良いんだし軽トラで十分
どっちみちバラさないと部屋まで運べないんだしね
694名無しさん@3周年:2008/10/23(木) 11:16:07 ID:KsGfMme1
>>693
まずはレンタル屋のホームページ見て出直し。
695名無しさん@3周年:2008/10/23(木) 11:44:50 ID:P4by4KGo
スタッフが同行してくれる

スタッフー!
696名無しさん@3周年:2008/10/23(木) 20:37:00 ID:r2bphNTJ
おろすおろさない以前に
まず、行動力が足りない
えらそうな事言ってる奴に限って
らちのあかない人間。
カラスに笑われるよ
スズメがせせら笑ってるよ
だからおまえらは
なきごとばかり。
697693:2008/10/23(木) 20:59:02 ID:QyudryrA
>694
レンタル屋のHPで何を見ろと・・・(・_・?)ハテ?
何を言いたいのか意味不明です・・・・

まさか、往復の運賃払ってリフターの配達とかって話じゃないですよね??
交渉無しの正規の料金だと運賃だけで1万ぐらい取られますよ?w


マジで何を言いたいのか謎です
何かアンカー間違えかなにかでしょうか??
698名無しさん@3周年:2008/10/23(木) 23:03:15 ID:czJeFeii
リフター使わなくたって適当な台をトラックの荷台の高さにあわせてやれば
板を渡して引きずるなり、ころを使うなりして降ろせるだろ
699名無しさん@3周年:2008/10/23(木) 23:42:38 ID:Wd1gm39D
それで下敷きになってカタワになるのか。
国民年金ちゃんと加入しとかないと障害年金貰えないぞ。
700名無しさん@3周年:2008/10/24(金) 00:05:30 ID:DNHlTTac
>>696
単管とレバーブロックでクレーン組んで降ろしたけど。
701名無しさん@3周年:2008/10/24(金) 00:07:56 ID:DNHlTTac
>>697
お金のことを後出しですかそうですか.
702名無しさん@3周年:2008/10/24(金) 08:08:47 ID:uT5iUMlB
>>699
2ちゃん脳乙
703名無しさん@3周年:2008/10/24(金) 10:07:49 ID:u0QwfiOA
>>539
自分もチャック自作してみたいのだけど、無事完成しました?
>>535分解写真がもうなくてみれないけど作る参考にしたいので完成してたらぜひ写真うpお願いします。
704名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 12:39:48 ID:R4IHI/YA
ミニでもSUSを加工できるん?
705名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 12:55:11 ID:muSKQQ5/
できぬるん!
706名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 13:57:49 ID:pDe2bS1a
ワロタw
707名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 15:28:37 ID:ljaLXzKE
趣味のSMの道具を色々旋盤やらフライスで作ってる
市販のモノでは満足できないんでね( ̄ー ̄)ニヤリッ


そのためにロープの使い方も色々研究した俺としては
電信柱とロープが有れば、200kg程度の荷下ろしなどたやすい
超メタボのメス豚より少し思いぐらいだからなw
708名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 15:50:52 ID:TYI3tUp+
旋盤やフライス盤って電信柱やロープも作れるんだ
709名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 18:17:42 ID:muSKQQ5/
電柱で荷降ろしとかどんだけ〜
710名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 23:44:09 ID:rhg+sauj
歩道のパイプガードレールのパイプは時々単管の代わりに借りてる。
711名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 01:54:50 ID:Uj0edAoJ
>>710
その借りている間にガードレールの機能が無くなり、
車が歩道に突っ込んで人を轢いてしまって死亡事故になったらお前はどうぬるん!
712名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 12:41:41 ID:1xZZV/fs
>>711
お前が人柱になって死ねばいいだろボケが クズなりに頭使えや
713名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 12:56:54 ID:9kcCjoD5
親ねじが曲がってしまったのだが
自分で修正した経験のある人、いる?
714名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 16:08:49 ID:1XmXDMny
>>712
クズの発想にはついていけぬるん!
715名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 03:45:21 ID:IR19xzqG
北海道なら車より熊の方が多いので問題無し。
716名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 18:18:27 ID:T4j2b23f
>>713
仮に真っ直ぐに戻せたとしてもピッチがよれるから
交換したほうがいいと思うよ
717名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 14:08:22 ID:dr4jdCw9
質問です。
4軸や5軸の回転軸(ABC)の原点ってどこになるの?
オリジナルマインドのHAKUという3軸の買ったんですが、CNC基板みると4軸までサポートしてるようで
モータだけでなく原点センサーつけるコネクタもあるんですがどこが原点になるのかなぁと思いまして。
718名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 19:05:14 ID:n0F7FlNb
俺からの質問
>>717
なんでここで聞くのかな?
別に間違っては無いけれど、質問する順番からして購入元にするのが先かと。
で、役に立つようにここに書き込むと。
719名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 19:16:45 ID:dr4jdCw9
>>718
質問に質問で返(sy
それはおいといて、4軸とか5軸はホビーユースでは使わんってことですかね?
購入元に聞けばというのは回転軸の原点センサーという考え方が一般的じゃないんですかね?(基板設計の時に予備用でコネクタ用意しただけとか?)
720名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 20:13:46 ID:n0F7FlNb
>>719
ホビーユースで使うとか使わないとか、作りたいものによるだろw
一般的とか一般的でないとか意味不明。
アップグレードしたいのなら、販売元に問い合わせしなよ。
721名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 23:08:37 ID:dr4jdCw9
>>720
おまえは文盲なのか?
アップグレードの話なんかしてないだろ。
回転軸の原点の話してんだよ馬鹿
722名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 00:59:58 ID:njYKpwmq
>>721
馬鹿にされている事に気付けよ・・・
723元・ライネッカー師:2008/11/04(火) 01:31:04 ID:qutCb1qF
>>720
NC装置メーカーに機械の話してもわかんないでしょうね。
付加軸の使い方はユーザーによってまちまちだから
NC装置の使用法(ハードとソフト)は教えてくれるけど、
機械の構想は教えてくれないよ。


>>717
ロータリーテーブルに使うなら、原点はどこでも良い。
(角型のテーブルならTスロ溝がXやY軸に平行になる位置が便利かな)

傾斜テーブルに使うなら普通はテーブルが水平(又は垂直)になる位置。

原点センサーが有るということはインクリタイプのサーボ系かな?
グリットシフトで正確に座標と原点位置決めできるのかな?
アブソのサーボならどこでも原点取ができるはずです。

それから、軸数が増えると単純な割出しや位置決めだけなら問題なしだけど、
同時制御軸数が問題になる加工もあるからソコの所はNCメーカーに聞いてね
724名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 13:00:34 ID:gA00NamK
>>723
dです。
なんとなくイメージわきました。
XYZの原点復帰すると主軸が動いてたので回転軸の原点にも主軸が関係してるのかとおもい混乱しました。

>原点センサーが有るということはインクリタイプのサーボ系かな?
>グリットシフトで正確に座標と原点位置決めできるのかな?
>アブソのサーボならどこでも原点取ができるはずです。

ちょっと内容理解できないんですが、センサーはマイクロフォトセンサー使って、各軸のテーブルが近づくとセンサーを遮光して検知してるみたいです。
725元・ライネッカー師:2008/11/06(木) 07:29:35 ID:sourpNoG
>>724
>センサーはマイクロフォトセンサー使って、
>各軸のテーブルが近づくとセンサーを遮光して検知してるみたい

NC工作機械では原点センサーの位置決め精度は安定しないので、
原点センサーの信号が入ってから、次のサーボ1回転信号が入った所を原点にする方法が一般的なんですが。
それで、微妙な原点のずれをグリットシフトというパラメーターで微調整するのです。
726名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 20:18:13 ID:cx3Jm5Ll
サーボ一回転してもズレは減らない気が
二回センサー拾うから精度が上がるんかな
727元・ライネッカー師:2008/11/08(土) 10:07:35 ID:huY6n5Gl
>>726
一応機械メーカー勤めしてますが。これNCサーボ系の基本だよ。

原点センサーってのは正確には「原点減速スイッチ」で
原点復帰動作で原点方向に軸がずれて、減速ドックで速度を落として乗り越える,,,
減速信号が切れてから最初のサーボ1回転信号が入るとこが原点
(ドックに付着するごみや切り屑対策の意味も有るのサ)

アブソ系サーボはどこでも原点取れるし、電源切っても座標変わらないからから、
普通は原点ドック付けない。


728名無しさん@3周年:2008/11/15(土) 11:57:20 ID:3pvzpPsK
買った、設置した、で終わってる人がほとんどだね
729名無しさん@3周年:2008/11/15(土) 20:42:42 ID:ki/QHZL4
自分の場合、CNCを作ることが目的化してまったみたいだ。
CNCでつくるのってCNCの部品ばっか。
730名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 17:49:16 ID:gZVeXoa1
うんこだろ
731名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 21:34:40 ID:Bpb9QbZQ
会社のオサーンがヤフオクで売ってる自作CNCキット買ってようやく
完成したらしく調整兼ねて試運転に同行してきた。
どんだけバックラッシ詰めても実用では精度1mm強ぐらいが限界。
作り方も悪いのか知らんが、ちょっと全体的に剛性不足だな。
大人のおもちゃとしては面白いかも。
732名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 06:45:32 ID:icxPKZ6i
一ミリって酷すぎ。
バックラッシって台形ネジ?
ナイロンナットにしてみたら。
733名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 14:03:56 ID:Y6f0wH05
角パイプを信じた奴がバカ
734名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 14:14:42 ID:/7cgMu6e
1ミリも誤差がでるんじゃ使い物にならんだろ。
円切削なんてまず無理だろうし。
735元・ライネッカー師:2008/11/21(金) 18:47:49 ID:ejAx51IP
>>731
位置決め精度1mmなんてのはどっか緩んでるかスライドの動きに斑があって、
ステッピングモータが脱調しているんじゃあないの?

それからNC装置にはバックラッシ補正のパラメータ設定はないの?
型彫りや円切削するならこのパラメーターは最低必要だと思うけど。

ドッチにしても、もう一回総バラシして組みなおしダネ
736731:2008/11/21(金) 20:51:17 ID:0D0KfFHK
>>732-735 レスどうもです
当人は荒削りするだけだから良いよ的で楽観かな。
搬送中も各軸微小浮き沈みしてる感じだし軸&軸受けプレートの剛性不足って
気がせんでもないですね。
精度は良くないという前提と作る側の技量もあるから仕方ないかも。

仕事帰りだったんでサラッとしか触ってないんだけど、送りは長ネジですかね。
スライドはまぁスムーズな感じで回転も抑えてるから脱調はないはずです。

ボールネジとかガイド使えば多少はマシになるかな。
そこまで金掛けるならもう少しちゃんとしたの買えるだろって話だけど、
ドライブ基板の構成は最低限だしキットの材料代は2〜3万ぐらい?
自分でアルミ板とパイプ切って作っても同じようなもんが出来るかも。
あんまし酷評書くのも商売の邪魔してるみたいで悪いからこの辺で・・・
737名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 21:18:53 ID:eG6/Oroa
結局てめーで、原因を特定できないくせに、偉そうな奴ですね。お前
738名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 22:54:28 ID:P3qIvB9+
>737
ちょwwwそれって売ってる当事者以外あり得ないえない感情っしょw
とりあえず業者乙
739名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 02:59:42 ID:Oh8AU98B
ダイヤルゲージもってないの?
単に水平でてないだけのような。
740名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 07:50:19 ID:uHsJKEx/
角パイプを信じた自分を恥じろよ
741名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 09:21:32 ID:29iB1QWZ
面倒だから組んだ状態でパイプにフライスで面出ししたら
742名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 21:47:50 ID:nIqx0yGs
角パイプって何かと思ったらヤフオクに出てるCNCキットのこと?
手製のCNCでも選択肢が増えるのは良いことだと思うけどな〜
ただmini-CNCでも最大±0.4mmぐらいだって言うし、ワークエリアでかくて
加重の影響も出やすそうだからもう少し精度落ちても仕方ないかもな
743名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 13:42:33 ID:5tA0PvEO
質問です。
荒削りの残り代を0にすれば仕上げ加工はいらないもんなの?
残り代はよく考えずに0を指定してるけど0以外にする理由ってどんなのあるの?
744名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 13:59:10 ID:+Z6qgaYe
>>743
それ本当に荒削り?
荒削りってのは早い話が表面が汚い、仕上げは表面が綺麗。
そのほかは切削熱による膨張を嫌って、荒削りではコンマ2ぐらい残す。
仕上げでパラパラッと削って寸法を追い込む。
745名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 15:50:46 ID:5tA0PvEO
>>744
CAMソフトによって違うと思うけど荒削りと仕上げのツールパスってやっぱ違うんですか?
残り代0.2の荒削り-残り代0=仕上げパスってな感じではないの?
746名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 16:44:54 ID:+Z6qgaYe
要するに、送り速度だな。
747名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 17:14:21 ID:dNkb4x2X
え? 追い込みの有無じゃないの?
748名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 17:39:07 ID:+Z6qgaYe
は?追い込み量が多くても少なくても「荒削り」と言うならば送りは速いわけだろ?
こちらとそちらで荒削りの意味が異なっているかも。
そもそも荒削りで表面が問題ないというなら、こちらでは仕上げ面としてみるかもしれないし。

ちなみにこちらの認識の荒削りとは、軍手で面を触って毛羽立つもの。
兎に角切削送りを速くし、さくさく狙いの寸法付近まで削ぎ落とすことが目的なので面荒れは仕上げ代で取り除く。
ツールはフルバック、片腕バイト、ラフィング、等。
仕上げに2枚刃エンドミル。
749名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 18:27:43 ID:5tA0PvEO
>>748
何となくわかりました。
実際どれぐらいの残り代指定してるのか教えてください。
いろんな条件で変わので意味ない質問かもしれないですが参考までにと思いまして。
750名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 19:07:04 ID:+Z6qgaYe
>>749
コンマ1だったり、コンマ2だったり、コンマ5だったり。
材質にもよるし、刃を研げるかにもよるし。
荒削り仕上げ兼用の研ぎ方もあるし。
751名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 10:49:55 ID:kMr/pYvE
>>742
0.4mmの精度って最終的のできあがった加工物の数値が0.4mmってことですよね?
例えば、
G00 
X0
X50
X0
X50
というのを実行して2回目のX50のときに49.6mmとかだったら問題外ですよね?
仮に49.99mmで誤差0.01mmだとしても何回か繰り返し(工具移動経路が長くなったら)てたら誤差蓄積してやばいことになったりします?
752元・ライネッカー師:2008/11/24(月) 13:59:52 ID:Z5TwKycI
>>751
位置決め精度で±0.4mmなら、単純に50mm狙ったら
出来上がった品物は49.6〜50.4mmの間でばらつきがあるってことだね。

おそらくオープンループのNC装置だろうし、バックラッシ補正もままならんとなると
駆動系の誤差はみんな入っちゃうのだな。
753名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 00:47:38 ID:ngVc+pLf
パイプフレームと長ねじで百分台の精度が出るなら
工作機械メーカーは苦労せんて。
754名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 22:42:26 ID:bdW4ND9C
前にどっかのHPの人の真似てPOMでCNC作ってみたけど、
ワークエリア少し広げるだけで精度がかなり落ちたからなぁ。
産業用の工作機械が異様にゴツくなるのもわかる気がするね。
755名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 19:20:31 ID:Kmep0Ubo
鉄パイプの中にコンクリートを
入れて固めれば頑丈にならないかな?
756名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 22:40:10 ID:MAFYIegd
やってみろ
757名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 23:11:33 ID:KEonEa9t
精度はともかく丈夫にはなるよ
758名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 07:33:17 ID:ukOdb3IT
>>754
無負荷の状態でも精度に影響でるの?
原因はやっぱ樹脂のたわみ?
759名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 16:15:05 ID:4EijV7gt

質問です。
スピンドルモータの回転数あげたい場合、普通プーリでやるのかな?
ギヤヘッドで減速するのはあるけど加速するギヤヘッドがあればいいなと思って探してみたけどそんな商品ないみたいだから
やっぱ考え方が間違ってる?
760名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 17:16:08 ID:BKnqyedr
目的と用途を書くと回答者が増えると予測
761名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 07:30:31 ID:AAr4f/xe
三相モーターの場合、周波数上げると回転も上がる
762名無しさん@3周年:2008/11/30(日) 09:51:25 ID:0KXhPbxm
>>759
誘導モーターの速度制御にインバータを使用する方もいるようですよ。
ギアで加速するとトルクが落ちるのであまり実用的ではないかもしれませんよ。
763名無しさん@3周年:2008/11/30(日) 11:46:48 ID:HsLNW4Cd
はぁ?誰がギヤで加速するっつったよ?よく読んでからレスしろや朝鮮人が。
死ねボケ
764名無しさん@3周年:2008/11/30(日) 12:15:16 ID:XiiHEZWF
もう触らないほうがいいなw
765名無しさん@3周年:2008/11/30(日) 18:19:16 ID:2ElizcMH
てすと
766名無しさん@3周年:2008/11/30(日) 23:03:13 ID:ps/dHx/e
このスレもとんでもないヤツが湧いてきたな。
またしばらく放置か。

バカはどこにでもいるんだな。
767名無しさん@3周年:2008/11/30(日) 23:48:53 ID:Ro6kNJQl
卓上旋盤の主軸側に使える精密なコレットチャックはないですかね?
理研精機のものを購入しようかと考えているんですが、、

ミニ旋盤にはやはり寿とかの引きネジ式のコレットのほうがいいのかな、、

ベビーチャック?コレットホルダー?など何が何だか分からなくなってきました。
φ3で長さ100ミリの真鍮丸棒をくわえてある程度の量産を考えております。
アドバイスお願いします。
768名無しさん@3周年:2008/12/01(月) 00:03:57 ID:Wx6AoH28
>767
折角旋盤があるのだから、自作してみたらどうだろう。
精度にもよるけど、そんなには難しくないよ。

むしろ、φ3の真鍮なんていう棒材と言うより針金に近い領域の
ブツを加工する方が難しいと思う。
769759:2008/12/01(月) 11:52:01 ID:uUqKmVrM
>>760
小径エンドミルで送り速度を上げたいために回転数をあげたいです。
具体的には今6000回転なので倍の12000ぐらいにあげたいです。

>>761
24VDCモータでスピードコントロールするには別回路が必要みたいでまだその知識ないです。

>>762
トルクがおちるのはしょうがないと思ってます。
削るのが堅くてもアクリル程度なので。


あとCNCソフトにMach3を使ってるのですが、画面上にリアルタイムで実送り速度が表示されるのですが
例えばF1000と指定した場合、直線切削ではちゃんとF1000で切削してくれるのですが曲線切削だと500ぐらいに落ちちゃうのですがこれはあたりまえのことですかね?
曲線の場合微小直線とかでこまかい直線の集まりになるようなのですがそれが関係してるんですかね?
770名無しさん@3周年:2008/12/01(月) 18:43:10 ID:8kHydD79
Rになると送りが変わるのはツールパスと切削面の距離の違いのせいだと思うよ
Mach3の仕様は知らないけど、多分凹Rだと送りが早くなる
771名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 19:10:08 ID:XeDSEA8S
圧入されたベアリングって基本的に1度入れたらとれないもん?
具体的にはスピンドルホルダについてるベアリングを交換したいのだけどどうやって取ったらいいかわからない。
772名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 19:20:40 ID:OiOArhHh
自動車なんかに使われてるベアリングはバーナーで熱して抜いてたよ。
773名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 19:21:05 ID:KoXlxNeQ
写真出せ
774名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 20:23:13 ID:rUyrwYwi
ベアリングプーラで抜けるだろ
775名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 22:12:17 ID:u2UYUnuQ
反対側からアウターレースぶっ叩けば抜けるよ
776名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 22:57:56 ID:XeDSEA8S
>>772
火であぶってスピンドルホルダ変形したりしないですかね?

>>773
デジカメないので、図にしてみました。
http://www3.uploda.org/uporg1832318.jpg.html

>>774
ぐぐってみましたが、高そうですね。
スピンドルホルダにもつかえるんですかね?

>>775
反対側にもベアリングあるんですがぶっ叩いて押し込んで反対側から抜けばいいんですかね?
かなり固いです。

シャフト
777元・ライネッカー師:2008/12/05(金) 12:24:11 ID:OYVnqooz
>>776
破壊しないと抜けそうもない時は、
リテーナーばらして、インナーレース抜いて、
アウターレースの1箇所か2箇所をペンシルグラインダーで
極肉薄に削ってから叩き割っちゃいますけど...
いかが?

778名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 12:49:16 ID:mPPGcm/d
404
779名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 13:45:02 ID:p3+ucRr6
>>777
抜けそうにないときはとにかく強引に抜いちゃうんですね。
わありがとうございました。
780名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 01:05:26 ID:ZC/PEHA1
てすと
781元・ライネッカー師:2008/12/06(土) 22:49:33 ID:1czhhu2/
>>779
この方法は抜いたあとにかじり傷やカエリが殆ど出ないから、
面倒なだけで部品には意外に優しいのだナ!

ベアリング入れる時はケースをホットプレートで暖めとくとスッと入るよ。
782名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 23:30:27 ID:EZhF2AhM
ベアリングは冷凍庫へ
783名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 09:52:31 ID:9dRr5N6M
焼きバメですな
784名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 22:50:55 ID:diW1c9CM
この程度のことすらわからんクソ初心者は黙ってろよw
785名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 23:25:38 ID:9dRr5N6M
タイトルでは「アマ」もあるんだからw
786名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 04:40:11 ID:ON2Dd8iO
機械の各軸ストローク長を超えたGコード実行した時の挙動ってなんかきまってるんですかね?
ガガガガッってなって壊れるかと思ってびっくりした。
上等な機械だとコード検証するとか、エラーでストップするとか、その座標は無視するとかの機能あるの?
787名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 07:11:06 ID:77TbJQhJ
てめーで調べろボケが 
788名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 10:08:03 ID:dVadR9dF
>>786
うちのはソフトリミットよ
789名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 15:24:49 ID:MQtPvv9W
>>787
テメーはこのスレに必要なし
氏んでくれ
790名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 17:41:05 ID:77TbJQhJ
はぁ?お前が死ねやゴミ野郎が
791名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 22:57:16 ID:WODMjxFT
ID:77TbJQhJが消えれば平和になる。
792名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 10:19:10 ID:sje8MKjd
スルーしろよ
793名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 14:51:51 ID:HmYc9R6O
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
794------v---------------:2008/12/09(火) 17:24:34 ID:VQeseW7R
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜   
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/  >>**** \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__
795名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 20:16:47 ID:xPKyLL3M
不覚にもワロタ
796名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 20:57:51 ID:CTwTCoPO
DQNな77TbJQhJがモテモテでちょっと嫉妬したwwww
797名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 01:18:08 ID:/F4GqaiE
モンスターが現れましたねw
討伐したほうが
798名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 14:07:14 ID:/VwXcgBC
空気読めないでマジレスするやつとかほんとシラケるよな
頭回らない地方の田舎者とか書き込みすんなよ
799名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 14:56:18 ID:0Yfi+3ez
自己紹介乙
800名無しさん@3周年:2008/12/12(金) 13:51:58 ID:moxIDS4H
>>798
>>799のこと?w
801名無しさん@3周年:2008/12/12(金) 18:40:21 ID:kjxbqRaH
ケンカやめろや
仲良くしろボケ
802名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 04:27:06 ID:/MdTq2u0
〜∞
          彡川川川三三三ミ〜
      プーン  川|川\  /|〜
          ‖|‖ ◎---◎|〜
          川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          川川   ∴)〆(∴)〜 < 空気読めないでマジレスするやつとかほんとシラケるよな
          川川      〜 /〜 | 頭回らない地方の田舎者とか書き込みすんなよ
          川川‖    〜 /‖〜  \________________________
         川川川川   (⌒)川‖〜 ヴィシッ!
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
803名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 18:12:06 ID:mDDL+0PM
なんでおまえらそこまでバカなの?
804名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 15:23:46 ID:xcrwDFCr
携帯で何が悪いのか言ってみろよ。
フルブラウザなら普通に見れるしZIPもファイルシークその他で解凍できるし
布団に潜りながら見れるし最近の携帯は高画質だし何も問題ねーだろが。
21世紀にもなってデカい機械と対峙してんのは滑稽なんだよアホ。
805名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 16:00:29 ID:ID9vrehf
そのコピペ、面白いと思っているお前が哀れだわ。
806名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 21:12:20 ID:pOuy6QFv
それに釣られてるお前は哀れを通り越して悲惨だがなw
807名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 23:33:11 ID:ID9vrehf
こんな感じで馬鹿の連鎖が続くのかな?
808名無しさん@3周年:2008/12/22(月) 01:54:07 ID:3PjFm8v7
スピンドルの回転数って送りを早くするために高回転する以外に、切れ味がよくなったりするの?
回転数決めるのに定石みたいなのあります?
809名無しさん@3周年:2008/12/22(月) 02:06:38 ID:OWA/O3bx
一般に仕上げに近づけば近づくほど高回転。
なんかメーカーが出しているチャート(参考値)みたいなのはあると思う。
810名無しさん@3周年:2008/12/22(月) 02:23:39 ID:DPm79jNp
>808
工具材質、加工材質の組み合わせで適正条件が変わってくる。
各工具メーカーが自分の所の工具の適正条件出してるから参考にしてみるといい。
ただし、あくまでメーカー条件は剛性の高い加工機が前提だから、
実際には推奨値からだいぶ低いところから初めて、様子見ながら少しずつ上げてやると吉。
811名無しさん@3周年:2008/12/22(月) 15:04:18 ID:3PjFm8v7
dです。
>>809
表面荒さに影響するってことですかね?
高回転ほどきれいにしあがるとか。

>>810
メ−カーの推奨条件にあわせればいいんだけど、例えば3mmのエンドミルで3万回転でF1200が適正条件だとして
3000回転F120で削った場合、削り品質はどっちがいいかは試してみるしかないですかね?

日本サーボのモータをスピンドルモータに使うつもりなのだけどトルクがある奴は4000回転前後しかないんですよね。
プーリーやギヤなりで回転数増やして使うモンなんですかね?
あー、用途や加工する材質によって条件違ってくるから答えようがないか。
812名無しさん@3周年:2008/12/22(月) 17:18:51 ID:bJVpCjJd
>>811
そのあたりが作業者や作業工場のノウハウとか熟練の度合いなんだろうね。
813名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 13:53:17 ID:cXvQeZhM
5軸加工機使ったことある方に質問です。
主軸側に回転軸がある場合工具の長さによってパスの軌道が変わってしまうと思うのですが工具の長さは毎回装着しても長さはかわらないのですか?
今使ってる3軸の機械でのZ原点決めるときはワーク近くまで工具を近づけたら工具をゆるめてワークに接触したところを0にするやり方をしてるのですが、5軸だとこのやり方はできないのかな?
814名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 15:10:33 ID:oErDl6/t
>>813
工具長も含めてプログラムするモノだと思いますがどうでしょうか。
私は切削の5軸ではないですが、パラメータでリンク長の設定がありますよ。
そのパラメーターを利用して先端制御してると思いますが。
815名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 16:34:29 ID:cXvQeZhM
>>814
そういう設定があるのですね。
だとすると工具付け替える度に工具長変わってしまう機械だとやっぱ出力したパスは使い捨てなんですかね?
それとも5軸加工機だと脱着しても工具長は同じなるしくみがあるんですかね?
816名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 17:19:46 ID:oErDl6/t
>>815
量産等で磨耗した工具を交換する時等って事ですよね。
未経験なので分かりかねますが、工具長が同じになるようにセットする(突き出し量を同じにする)のではないでしょうか。
工具がホルダに底当たりするようになってるとか…
私の見た機械のなかには、ATCに工具長を測定する機構があった記憶があります。それを変数として扱ったり…?
http://www.asahi-net.or.jp/~ja2y-ty/nc/nc.htmlによると工具長補正G43、G44があるようです。
817名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 18:26:26 ID:diqsFJCG
多分一定以上機械を継続稼動させてる工場は、工具自体から原点出しを行う(半)自動システム
とかを導入している。タッチセンサー?だったっけかツールセンターだったっけか?。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=pkS_GY6x96c
こんなんとか出ましたw
818元・ライネッカー師:2008/12/24(水) 19:47:06 ID:HNqDR6M2
>>813
工具ホルダーに装着する工具の長さ(テーパー基準から刃先までの距離)と
機上での刃先の位置については、厳密には(数ミクロン単位で)一致しないと考えてください。

マシニングの場合は工具交換が前提でワンチャック・多種加工なので、
工具変更時のツールの振れと工具長の安定性には大変気を使う必要があります。
テーパー穴主軸に対する工具テーパーの沈み込み量と工具の立ちは都度変化するからです。

従来はBTシャンクツールが主流でしたが、
精密な加工にはHSKツールを採用する機械が多くなっているのは、
2面拘束ツールといって、工具の沈み込みの変化と立ちを主軸端に端面当たリさせることで安定するからです。

自動加工機の場合には、工具長測定器を機上に搭載して
工具長の絶対値を加工直前に測定させて補正する方法や
機外のツールプリセッターで調整測定してしまう方法も有ります。

ワークに刃物を当てないで工具長補正(0当て調整)したいなら、
シックネスゲージを利用すると0.01程度の精度で測定可能ですけど。



819名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 20:52:30 ID:cXvQeZhM
>>816-818
ちょっと頭こんがらがってますが、なんとなくですがイメージわきました。
これをヒントにしてもう少し調べてみます。
どうもありがとうございました。
820名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 22:30:12 ID:E50DxwHm
流れをぶった(ry

http://jp.youtube.com/watch?v=VVz3yeZjgmM&feature=related
このねじ切りすごいな・・・
821名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 23:03:03 ID:PL/fOi/O
本職の人てあんなスピードで皆やるの?
なんかM12〜16くらいなのにあんな回数おくる必要あるんですか?
最後にいい加減なブレーキでスゲェ体接近させて雌ネジパーツをテストアッセンブルとか
危険じゃないんですか???・・・自分アマなもんでよく分かりません(汗
822元・ライネッカー師:2008/12/25(木) 00:57:24 ID:wEWdGtlC
>>813
5軸加工機のことを大きく失念していましたね

5軸加工機の軸構成を考えてもらうと分かると思いますが、
ワークの回転(C軸)とテーブルの傾斜又は工具主軸頭の旋回(A軸)で構成されています。
工具長に関しては基準面に対する長さと考えてもらってOKですが、同時5軸制御による加工には、
工具径、刃先Rなどの補正要素も必要になります。

ボールエンドミルによる金型などの輪郭加工ではカッターのチゼル部分の切削効率が悪いので、
その部分を使わないようにカッターを傾けて加工するために、内部演算でボールの中心軌跡を計算して、
加工面への工具軸の干渉を計算しながら5軸を同時制御しています。

その他の傾斜面への加工(穴あけ、平面加工など)は加工面が傾いているだけで、
動作を分解すると3軸の機械と変わりなしです。

823名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 13:33:34 ID:ND+DM8/p
>>820
自分は旋盤でのねじ切りはそんなイメージかなぁと思ってた。(もちろん未経験の素人)
フライスでのタップ切りがイメージわかない。
エンドミルのかわりにタップを取り付けるとおもうのだけど主軸の回転数にZ軸の送りがおっつくのかしら?
それとも主軸の回転数を相当落としてやるもんなのかな?

824名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 00:33:13 ID:1yBdNgTS
たしかバネ仕掛けか何かで空転できるような
タップを使うんじゃなかったかな

NCでやるときにドウェル入れるって習った
でもおれ素人だから詳しい人ヨロ
825名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 21:15:46 ID:IuN7RqqJ
>>823
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vCHQLFZHHJc&feature=related
だいたい最初の10秒くらいで動きは分かると思う。
ああいうアタッチメントつかう場合が多いんじゃまいか?。
ボール盤のタップとかと同じ方法だと思う。
826名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 21:50:11 ID:2fdds/8F
>823
機種にもよるのかもしれないけれど、フローティングタップホルダってのを使う事が多い。
Z軸方向にある程度動作範囲を持つアタッチメントで回転数と送りの誤差を吸収してくれる。
もちろん、回転数と送りが同期してるのがベストなんだろうけどね。
827名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 22:41:08 ID:2fJyJA/V
ボール盤のやつは、なんかレバーを下げて下穴まで導くと、ほとんど力を入れなくても
トルクで穴に吸い込まれる感じです(やった事あるのはM2.5〜M6くらい)。で、レバーを
離す感じで力を抜くと、タップホルダーの中のギアが反対向き回転に切り替わってタップを
切った後のネジ穴から抜ける感じ。
828名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 03:02:33 ID:qZT6XfhD
>>825
はえええええーー
こんなスピードで切るんだ。
英語わからんけど40秒ぐらいでタップぶっ壊れてない?
829名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 03:23:09 ID:XCCjkZrM
>>828
ウチのタップを使わないとこうなるぜベイベーって感じじゃね?
830名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 06:13:52 ID:tlHqo1dy
>>828
早すぎるとタップが折れるぜ〜って言ってる。
831名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 22:10:38 ID:WCyZ4u0S
こういう5軸って幾ら位するもんなの?。億?w。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=0LCaRqQ8Qf8&NR=1
あー宝くじ当たらないかな〜w
832名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 13:23:00 ID:kmpFpqpj
多分その半分くらい
833元・ライネッカー師:2008/12/29(月) 00:23:04 ID:ogZEClL2
>>827
うちは独逸製のデジタルタッパー使ってるよ、守備範囲はm1〜m3位かな。
回転数と切削トルク、ねじ深さを設定するとほぼ自動で加工しちゃう。

こんなの使い始めてから、タップ立ての腕が鈍ったような...



834名無しさん@3周年:2008/12/30(火) 00:21:01 ID:wTh6B8+X
>>821
被削材や寸法にもよるけど、生材とかならアレくらいで回すよ。
ってか、あんな何回もチンタラとネジ切ってたら商売にならない気が…
あと、オレなら逆転させない。機械が傷みそうだ…

>>823
同期タップ機能が付いてると、主軸回転とZ軸送りを同期させるからある程度まではちゃんと付いてくる。
ウチのでM6 2500回転(被削材:アルミ)まではホルダー無しで出来た。
それ以上向けに、高速加工用タップホルダーってのも有る。

大径ネジの高速加工だと、
ヘリカル切削(円弧切削しながらZ軸を下げる)を使ったプラネットタップってのも有る。
さらに進めて、プラネットタップの先にV字型のエンドミルを付けて、
下穴加工→ネジ切り→面取りまで1本で済む物も。
835名無しさん@3周年:2008/12/30(火) 14:57:39 ID:au/weXY5
レベル高い話が出てる所で、申し訳ないけど最近中古フライスを買ったのでこれから買う人の参考までに。

最初はスーパーX3購入を考えてたけど、同価格帯でタイミング良く出会えたので
台湾製の10年位前に小さな工具商が、こじんまりと輸入してたらしい物を買ってみた。

元の持ち主は
「買ってから殆ど使わずに放置していた」
「新品購入価格は100万以上」
と言われたけど、見た感じはそんなに綺麗でもなかった事と、
中国から輸入代行を通じて輸入しても今なら20万前後で輸入できるモデルなので、
そんなに期待はしてなかったが、重量が300キロ程な事もあり
6分割に解体して荷降ろして清掃した際に、その時に改めてパーツ類を見て驚いた。

長期放置されていたので見た目は汚かったけど、オイルや切り粉の固着を
落としていくと殆ど磨耗も無く、XYテーブルやカミソリ等の全摺動面にキサゲ加工や、
コラム付け根に銅板咬ませて細かな調整までされていた形跡と、テーブル内には給油パイピングもあって
自分では簡単には出来ない様な仕事がされていて大満足。

精度に関係ない部分は左右非対称だったり、造りがホント雑だけど・・・

スーパーX3の購入考えている人は、
予算的や重量的にも候補になるだろうし、根気良く探すと年に数台は
そういった物に出会えるので気長に探すと結構良いかも。
836名無しさん@3周年:2008/12/30(火) 15:49:11 ID:ezVLGtjG
837835:2008/12/30(火) 18:18:57 ID:au/weXY5
>>836
そうそう
大体そんな感じのやつだよ。

推測だけど、ネットとかで誰でも安く買える様になったのはここ数年だし、
少し前の物の方が、精度とかの見えにくい部分にお金掛かってるの意外にあるのかも。

X3が10万〜20万で買える今の時代に手間掛けて調整したホビーフライスが
100万以上で商売になる程売れないだろうし、逆に新品で探しても少なそう。
10年位前は寿でも破格と言える位に安く感じてた。

おれ程度の普通の個人が買うには寿クラスが最高だろうと思ってたから、
名も知らない工具商がまさかキサゲなんて・・・って感じだったよ。

各地の業者向け入札会でもホビーフライスは稀に出てるみたいだけど、
一般的にマイナー工具商が輸入したフライス盤は高値が付き難いから
これから探す人は中古屋とかオークションで意外に安く買える事もあると思う。

テーブルが重量と比較して小さくても良い人は、
井上やマキノなんかの工業用が一番良いんだろうけど、
10年以上も毎日使われていたら磨耗箇所も多いし、ホビーフライスよりメンテが大変そう。
838名無しさん@3周年:2008/12/30(火) 18:21:05 ID:w5ynxtay
X1とかシャープの昔のマイコンかと思った
839名無しさん@3周年:2008/12/30(火) 20:12:01 ID:1MgeKrBK
ちょっとお尋ねしたいのですが
近年よく見掛ける外形が角で断面が複雑になってる
アルミ押出部材って個人に売ってくれるトコってありませんかね?
840名無しさん@3周年:2008/12/30(火) 22:34:35 ID:ezVLGtjG
>>837
寿のFL400もキサゲの跡は有るみたいだけど、これは寿が独自にやってることじゃなくて
製造元がやってるみたい。故に、他で扱ってる同型機でもキサゲの跡があったりする。
新品はそれなりの大きさになると値が張るのは確かだし、中古は同程度の大きさでも
遥かに安いからその点は大いに評価できるね。それに、フライス盤は小さくて軽いと
ビビッてまともに削れないしね。
だけど、寿の日誌でも紹介されてるように、中古は(特に外国製は)補修部品の入手に苦労
するんじゃないかな。自作すれば良いと言われればそうなんだけど、形状によっては簡単に
模倣するのが難しいものもあると思うし、結局、新品も中古も一長一短で一概に薦められる
ものではないと思うよ。

似たような機械の中身が少しだけ載ってる。
ttp://homepage3.nifty.com/amigos/58_changeToBeltDrive/ChangeToBeltDrive.htm
異なる機械だから引き合いに出すのは野暮ったいけど、この中のどれか一つが壊れたとして、
自作するのは厳しいんじゃないかな。
841835:2008/12/31(水) 01:13:45 ID:bRUV6vVR
>>840
旋盤市場とかも旋盤は確かにキサゲ跡あるね。
中国や台湾のフライスでキサゲ加工はおれは初めてみたよ。
おれがリサーチ不足なだけかもしれないね。

補修部品は確かにリスクあるけど、中国や台湾の重量級ホビーフライスは種類少ないし、
パーツの互換性高そうな気がするのと、一番壊れる可能性が高く困るのは電気系とギヤだろうから
ベルト駆動や三相モーターインバータ化するおれは全く不安は無いけど、
ノーマルのまま使うなら840の言う通り、決してお奨めでは無いね。

UPしてくれたURLの画像に映ってるギヤボックス&モーターのヘッド部は恐ろしく重かった。
ベース+サドルより余裕で重くて多分100キロ超えてる。
体感重量は
ヘッド120キロ>ベース+サドル80キロ>コラム70キロ>テーブル50キロ
数字は適当だけど重量バランスはこんな感じ。
842835:2008/12/31(水) 01:16:56 ID:bRUV6vVR
ついでに購入前に色々調べた事をこれから買う人の為に書いとくよ。

M45クラスの新品購入方法(安い順番と合計金額)
1)中国から輸入代行を使って船便で輸入
現地価格+中国内送料+中国内の税金(多分17%)+代行手数料(10%)+船便(混載便はかなり安い)+関税+通関代行料(2〜3万)+自宅までの配送料金
総額は多分20万円〜25万円位

2)アメリカから輸入代行を使って空輸(船便は無い)
現地価格+米国内送料(約2万円)+米国内消費税(州により異なる)+代行手数料(10%)+フライト代(幅が広くて6万〜12万まで様々)+関税
総額は約30万前後

実際におれは試してないから間違いもあると思うけど大体こんな感じだと思う。
基本的に船便は届いたら通関から運搬まで自分で手配が必要。
航空便は通関から自宅配送まで全て含んでるから、安く運んでくれる輸入代行屋を見つける事が出来れば
手間考えると意外に米国から航空便もアリだと思う。

調べた範囲だと300キロ以上のフライスを個人相手に海外発送する所はあまり無いのと、
海外取引に相手が慣れていないと送料が通常料金扱いなのでとんでもない金額になるし
個人輸入する場合は輸入代行をお奨めする。
中国語が堪能で、手間暇を惜しまないなら中国内税金、代行手数料、通関代行料を省けるから
相当安く持ち込めるとは思うけど、リスクと手間はかなりの覚悟が必要だし
そこまでやるなら普通は商売として成り立つレベルになると思うけど、大型フライス本体は
商材としてあまりおいしく無いと思うのでおれは絶対やらない。

X3なら迷わずヤフオクで買う。
843名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 01:51:27 ID:geiNzcmH
輸入する場合輸出国の税金は掛からないぞ
船便でもdoor to doorしてくれる業者もある。相手との交渉次第だけどね

844名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 16:23:50 ID:BHAvJvHy
キサゲ加工って平面出す時にするやつ?
1/1000mm単位の精度とかやってることはすごいんだろうけどいまいちありがたみがわからない。
使う側もそれだけの精度要求するもん?
ホビー用の工作機でもスピンドルユニット交換する度にダイヤルゲージ使って調整してたけど、今はめんどくさくてしてない。
1/1000mmの精度とか調整むずかしそうで自分には無理だけどなれればそう難しくないのかな?
845835:2009/01/01(木) 19:59:14 ID:w7UMgW/Q
>>843
普通の輸入は相手国の税金は本来掛からないけど、
重量のあるフライスは海外からサイトで安く買える店は発送してくれない場合が多い。
だから輸入する場合は米国内の代行業者から転送する事になる。
その場合は税金が両方払う事になるって話だよ。

色々な業者はあるだろうけど船便の基本は港渡しだし、航空便の基本は家まで。
交渉次第といっても個人が1台買う程度で交渉できる様な小さい店では
運送業者との契約条件が悪いので送料が高い場合が多い。
例を挙げれば中国から発送しても送料は混載便の港渡しなら殆どタダ同然という代行屋もいるし
全部パッケージで含むど割高な場合も安い場合もあるから一概には言えない。

>>844
1/1000mmはコレットの振れを考えただけでも金銭的にもホビーじゃ限界超えてそう。
5/1000mmとは別次元の難しさをおれは感じる。
846名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 21:12:42 ID:ul2z92nt
テーブル削れた・・・orz
847名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 22:06:14 ID:H3dOva//
金属パテの出番だなw
848名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 18:16:36 ID:aW8DO3jg
849名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 10:44:20 ID:iF449xTS
>>848
ブロクソンのほうが、価格は、安いかなー?
ヘッドも傾斜出来るし。
850名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:18:42 ID:0FZb0UFx
>>848>>849
画像見る限りHOZANの方が高いだけの同一品だね。
ヘッドの傾斜もHOZANは書かれていないだけかと。
851名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 22:22:44 ID:0FZb0UFx
何気に上のURLのオプションの分割テーブルが気になった。
小さいのは構わない(むしろ垂直で使う時に利点)なんだが、
金属加工できるぐらい剛性あるかな?

>マイクロフライステーブル用
>ミニ分割テーブル No24264
> \12,400(税込)
>正爪 25mm/逆爪 50mm
852名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 11:16:04 ID:YHRMf8Na
下のURLだろ
探しちまっただろw
853名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 12:23:47 ID:8szknsFS
>>851
本体はアルミだろうから、期待できる代物じゃないと思うよ。

最近、proxxonの類似品(?)をよく見かけるけど、これって製造元も一緒なのかな。
だとするとproxxonが製造元なのか、それとも別に製造元があって、proxxonもそこから
仕入れてるだけってこと?
854851:2009/01/05(月) 19:09:50 ID:DoKHk1NN
>>852
すまん、間違いに気付いたが上(に書かれたレスの下)のURLって事でw

>>853
ふむ、アルミ小物の切削ぐらいで考えた方がいいか。
855名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 22:06:15 ID:dS1ZxGir
孫受けで作ってた現地工場がパクって出したとかそんなんじゃないかな?
856名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 22:31:55 ID:QKjYzxp/
回転軸自作した方います?
857名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 09:03:39 ID:yj5hUMSg
858名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 09:23:16 ID:AikSricI
>>857
リンク先のようなインデックステーブル(?)ではなくステッピングモータつけて回転切削できるようなタイプ(ロータリーテーブル?)です。
3軸のマシンに回転軸(ABC軸)追加したいんだけど、モータやギヤの減速比とか見当つかなくて。
859名無しさん@3周年:2009/01/08(木) 00:16:18 ID:/PRNo8dl
>>858
希望の情報とは色々違うが、ココでMODELAのA軸を売ってるね。
http://www.zacoda.jp/rimne/rimne.html
860名無しさん@3周年:2009/01/08(木) 08:15:34 ID:pDo8VeDT
>>858
専門外だけど
5相に1/100ハーモニック付ければ精密A軸いけるんじゃね?
861名無しさん@3周年:2009/01/08(木) 14:20:58 ID:2FrDqqhb
dです。
>>859
すごいなぁこれ。
基板の改造もしてるのかな?
それにしてもMODELAを使う意味あんのか?
それ故に作り手にはMODELAへの情熱を感じる。
でもこれを50万で買う奴はただの馬鹿だろ。
いや馬鹿は言い過ぎか。50万も予算あれば楽に自作できると思ったもんで。

>>860
ハーモニックは予算オーバーですわ。
ちなみに1/100と言ったのはなんとなくですかね?

862名無しさん@3周年:2009/01/08(木) 18:28:47 ID:pDo8VeDT
>>860
減速比を小さくする理由があんま思いつかない
ハーモニックが予算オーバーなら予算内でステッピングモーターのみでいいんじゃねーかな
863元・ライネッカー師:2009/01/08(木) 23:25:40 ID:QRv6uzVb
>>862
C軸やA軸の回転軸を使う加工で、切削力に負けないトルク出すには
複リードウォームとホイルの組み合わせでロータリーテーブルを作るのが
いちばん手頃かな...バックラッシを0.02mm位につめて使うのサ


864名無しさん@3周年:2009/01/09(金) 15:51:55 ID:6V7jGkwp
たとえばX軸のハンドルが1回転でテーブルが2mm動くとして、
A軸でも同じ考えをすればいいんじゃない?

最大で直径100mmの物を切削するとしたら円周で314mm、
軸を1回転で2mm動かすための減速比は1:157程度とか。
そうすれば単純計算でモータートルクと切削負荷がX軸とイコールになるかと。
865元・ライネッカー師:2009/01/10(土) 02:48:00 ID:bjkClJFG
>>867

A軸は一旦ウオーム軸のスラストベアリングで、回転力をリジットに受けるのが味噌なのだな、
モーターの静止トルクが小さくて済むからね

オープンループのサーボだと、脱調したらそのままずれっぱなしだからね。
A軸には停止(静止)性能も重要な要素だから
単純な円筒ギヤの減速機構では大変心もとないので、ズレ難い構造が必要なんだな
866名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 07:03:56 ID:ukiuZdGz
>>865
出力軸を手で回せないぐらいの減速比あればいいのかな?
867元・ライネッカー師:2009/01/10(土) 13:30:20 ID:bjkClJFG
>>866
減速比の問題より駆動系のバックラッシの管理だね。
歯車ってのはバックラッシが無いと回らないから、
歯車列のバックラッシが出力軸の回転方向のガタとして出ちゃうってこと。

ウォームを使うのは1段で大きな減速比が出るのと、
バックラッシ管理が1箇所で済むから。
副次的に、ホイル側からウォーム軸への逆駆動は殆ど受け付けないから
これも都合がよいと言うこと。

複リードウォームはKHKのWEBサイトを見て参考にして下さい。
868名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 02:01:01 ID:BDD4cU39
869名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 20:09:33 ID:/ej3CY66
http://item.rakuten.co.jp/auc-himitsukichi/l-007/
SIEGのC1の同等品かな。
870名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 23:51:37 ID:yS7fcUAU
>>384
どなたかこの画像再うpしていただけませんか?
毒性に対してはダイソウの100円マスクで大丈夫でしょうか?
871名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 18:52:49 ID:t9/o45b1
こんにちは!
こちらには自作してる方も多いと思いますが、バキュームテーブルを自作してる方もしくは使ってる方いますか?
しくみと使い勝手がいまいちわからないのですが、使い勝手や自作するのは簡単ですかね?
現在両面テープで固定してるので、吸引だけで固定できるのならとても楽そうなんですが、アルミとかでも固定できるんですかね?
あと、切削中も真空ポンプ動かさないとダメなんですかね?
10時間と20時間切削するケースがあるのですがポンプ壊れませんかね?
?ばっかな文ですんません><
872名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 09:00:57 ID:xYg6P5Yk
873名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 09:37:55 ID:hVH9o83l
>>872
英語でわかんないっす><
見た目だと本格的ぽいのでたぶん価格的に手が出ないです。
874忌憚のないご意見:2009/01/30(金) 00:42:13 ID:C/1Zihft
「東洋アソシエイツ」という会社のホームページは設計が非常に嫌らしい。
ブラウザの「戻る」が効かなくなって、自社のページから他のところに戻れなくしている。
会社自体が、そういう具合に陰険な蟻地獄のような嫌らしい会社なのだろうか?
875名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 08:17:32 ID:zJWrfswe
>>874
普通に「戻る」できたよ。
ちなみに↓でいいんだよね?
http://www.toyoas.jp/site3/

876名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 17:09:48 ID:YCzLrg1a
http:www.toyoas.jp 検索で引っかかるのはこっち


今更言うのも野暮ったいものですが、
http://www.senban.jp/product/PSL550VD.html
↑これを、
↓この値段で売るメーカーさんですから…
http://www.toyoas.jp/site3/05towa/item/ys550v.html
877名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 17:10:46 ID:YCzLrg1a
間違えた…
http://www.toyoas.jp
878名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 00:26:10 ID:m51WQfRC
>>875
というか >>2のリンク先。嫌らしい造り。

>>876
冗談みたいに違うけど、形が似ているだけで中身が別物なんてことは?
879名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 00:37:05 ID:+A/sRI74
初めて旋盤を買おうと思う入門者です。
真鍮やアルミなど(ステンレスは無理?)で
フラッシュライトとサックスのマウスピースを
作りたいと考えております。
FL200Eを寿のAタイプで買うつもりですが注意点はありますか?
ド素人なので調整はしっかり済んでるモノを期待してます。
使いこなす本を読んでみたのですが回転センターは
あると便利なんでしょうか?またFL260Eの方が
後悔せずに済んだりしますかね?
C1,Compact-7,MW250との差も教えて頂けないでしょうか?
880名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 01:27:28 ID:fXnuwafc
>>878
だから普通に戻るできるって。
何が嫌らしいんだ?
881名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 02:40:54 ID:newIHVnC
>>880
何だか知らんが「戻る」が効かん。
外では効いているから、「東洋アソシエイツ」という会社のホームページの何かが捻くれているのだろう。
原因は君が調べなさい。
882名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 04:36:19 ID:KBcWg8PQ
以下のブラウザで試したけど、全部「戻る」ことが出来た。
・Firefox3.0.5 for window
・IE6.0.2900
・Sleipnir2.8.4(GEKO)

しかし不慣れな分野なのかもしれないけど、問題の切り分けも出来ないような奴がこのスレに居るとはね。
883名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 05:03:08 ID:vjKDELLR
>原因は君が調べなさい
なかなかいえる事ではないな。悪い意味で。
きっと化石級の古い環境だろうとは思うが、そうならサイトに罪は無いから
さっさと謝っとけと。
884名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 05:45:00 ID:KBcWg8PQ
下記のブラウザで確認したけど、全て「戻る」ことが出来たよ。
・FireFox 3.0.5 for windows
・InternetExplorer 6.0.2900
・Sleipnir 2.8.4(GEKO)

不得意な分野なのかもしれないけど、問題の切り分けも出来ないレベルの人間がこのスレにに居るとは。
885名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 11:42:21 ID:xQ90o2Vx
例え問題なく戻ることができたとしても、何故「自動ジャンプ」の時間を
極端に短くするのだろうか?
886名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 11:59:35 ID:fXnuwafc
意味わかんね。
例のサイトのどこがきにいらんのだ?

887名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 14:39:17 ID:a8fDFFVs
意味がわかった。サイト内の話じゃなくて

http://www.toyoas.jp/

から

http://www.toyoas.jp/site3/

にリダイレクトされるまでの待ち時間が短いから

http://www.toyoas.jp/

にアクセスする前に見てた直前のサイトに戻れないって事だな。
うちの環境でもそうなったわ。


888名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 22:53:51 ID:TmrNRnf2
>>879
・真鍮、アルミなら問題ないかと。ステンは削り方しだいかと。
 本体が軽いので、しっかりした台に固定した方がよいかも。
 調整済みをご希望ならば、寿の他に酒井特殊か東洋アソシエで選べば問題ないかと。

・回転センターはあった方がよい。無くても固定センターで作業はできる。

・後悔するか?とかはわからんので、とりあえず比較してぱっと見で良いところを。
 FL200E 小さくて場所をとらない。親ねじハンドルがある。
 FL260E やや大きく重い。馬力がある。主軸孔が大きい。

・C1,Compact-7,MW250は会社の違いだけで、主要部分はFL200Eと一緒かと。

FL350EのAタイプを持ってるんだけど、ここいらへんの機体っていうのは、
「不満は多々あるが工夫すればなんとかなる」ってレベルだと思いまふ。
889名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 22:59:47 ID:6I1vuA4m
キサゲ模様がついていても信用しちゃだめだYO
キサゲ模様をつけるだけの機械もあるからNE
職人手仕上げのキサゲ模様とはぜんぜんつがうよ

キサゲよりもカータイトのほうが信用できるZE
890名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 02:22:36 ID:jEeAD0rB
>>885,887
あ なるほど。

当然ながら、知らずにやっているはずはないのだから、「故意にそういう陰険な仕掛け」にしている、ということだね。
891名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 21:36:24 ID:qLsjFBkp
リーマー加工について質問です

部品はSS400のガイドブッシュなんですが、旋盤でガイドブッシュをセンタードリル、6キリ、8エンドミル、8.3キリで突いた後
ガイドブッシュを軽圧入、ノギスで測定すると穴径8.32
仕上げで8.5ハンドリーマーをタップホルダにつけてやってみると寸法も良くなく、内面の面粗度がぐさぐさに・・・
穴径は入り口は8.54、中間付近は8.52ぐらいでした。切削油は油性を使用

なるべく穴の面粗度をハンドリーマーのみで良くしたいのですが、なにかコツありますか?
892名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 23:36:58 ID:46SjN2KU
>>888
FL360EのAタイプでもその程度なんですね...
FL200Eが現在の机にしっくりきそうなのでこちらにします。

>>889
キサゲ過信は確かに危険そうですね。

ありがとうございました。
893名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 00:48:00 ID:6JhxyI9r
>>891
タッピングペースト使用してみたら?
やり方は合ってるが、ハンドリーマの扱いはどうかな?
グラグラしていれば穴はガタガタになるだろうし。
リーマは穴なりにしか進まないから。
無理にリーマで直角を出そうとするとガタガタになるし。
自然に穴に入っていくようにゆっくりと回すしかないよ。
ハンドリーマだからもちろん手でやっているんだよね?
894名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 03:00:19 ID:sTacMWV8
>891
ドリル加工自体で傷を付けている可能性もあるね。
……というか、6ミリと8.3ミリの間にエンドミルの工程いらないのでは?

あとはリーマ径を2種類使って仲仕上と仕上げに分けて、2回かけるやり方もある。
895名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 12:32:50 ID:NKUzhLjH
>>892
今更遅いかもしれませんが、私はベルメックスのX-1を持ってます。
ベルメックスは寿貿易とは異なり、調整等は殆ど行っていないそうですが、
精度に関しては、致命的という程の問題はありません。
しかし、電装に関しては致命的と言わざるを得ません。というのも、
元からモーターの出力が低いことも然ることながら、連続で20分も使えば
主軸を軽く握るだけで止まってしまう程、出力が低下してしまいます。
X-1はフライス盤ですが、モーター等、電装は共通かと思います。
FL350ではそのような問題は聞いたことがありませんが、芯押し台や往復台の
調整が難しく、寿貿易のAタイプでも、その辺りは調整されていないそうです。


896891:2009/02/03(火) 19:11:52 ID:V/xsqFSb
>>893
機械が使えない形状なのでタップハンドルでやってます。
恐らくご指摘の通りハンドリーマの扱いかなと考えているのですが・・・
食いつきは片手でハンドルを回しながら慎重にスラスト方向の押し込みを弱くやりました。
食いつきの時切削抵抗が断続的で(ビビリ?)細かな針状のキリコが出て
その後ハンドルを両手で回す必要があるほど切削抵抗が大きくなり安定ました。

リーマー代、送り、食いつきの時やその後のスラスト力はどの程度が良いのでしょうか?
またハンドリーマではH7公差は厳しいですか?
次回タッピングペースト使用してみます。

>>894
下穴は恐らく問題無いと思います、また円筒度も上げたかったのでエンドミルで突きました。
多品種少量なのでリーマー二本は費用が厳しいです。
897名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 22:13:30 ID:njdBx2gK
>879
ライトやるなら当然中グリや内ネジもやるだろうから文句なくC3以上の機種を買っとけ。
主軸はMT3ケツはMT2使える機種買わないと後で後悔すると思う。
ステンやスチールは刃物の研ぎ次第でJHTのロウ付けバイトですら削れるよ。
問題は刃物台XY調整が恐ろしくシビアな事か。
高級機みたいなハンドルまわした瞬間削り込みは始まらないし
遊びが出るの覚悟でうまく調整するガッツあるならMW350/CL-350/FL-350がベスト。
上記の機種は寿以外部品配給面覗いてサポートは期待できないから
とりあえずヤフオクのフルセット買って勉強するのがいいかと。
898名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 22:46:06 ID:MvSExl6F
>>896
>食いつきの時切削抵抗が断続的で(ビビリ?)
タッピングペーストで解決する気がする。
899名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 22:53:11 ID:MvSExl6F
>>896
ハンドリーマでH7公差はいけるよ。


で最終手段だが、どうしても穴仕上げがいまいちで圧入がゆるい場合、Vブロックにブッシュを置いて外周全周にポンチを軽く打つ。
そして圧入。
ポンチは跡を付ける程度にとどめておくこと。強すぎるとブッシュが変形するからw
Vブロックの上だから変形はしにくいが。
コツを掴んでくれ。
900名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 23:14:20 ID:CunGbOb8
>>895
ホビーと割り切ればしょうがない域ですかね

>>897
とにかく頑張って整備技術を身につけます。
C3はコストパフォーマンス優秀そうですね
フルセットは使わない道具もありそうなのでやめて
高いバイトを買うお金に回す事を考えていたんですが
確かに一通り持ってても損は無いですね
901名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 08:11:53 ID:PXj9ZRn8
バシニングドリルってどーなのだろー
902名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 12:55:23 ID:Pz+BoosZ
バニシングドリルのことか?
903名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 17:44:10 ID:l4imzF/N
>>900
ttp://www.aguaverde.net/c3lease.html
参考になるかと思います。
904891:2009/02/07(土) 15:05:47 ID:zfClnOXp
>>898>>899
結果として塩素タイプのタッピングペーストに変え、リーマー代を0.01mmに変更しスラスト力を大きくしたところ
面粗度と入り口の拡大が改善されました。ご指摘通りタッピングペーストの潤滑能力が良かった感じがします。

しかし、やはり0.02から0.03ほど拡大して公差から外れている感じです。
コベルコの8.4ドリルだと8.41から8.42mm程度の拡大で収まるのでリーマー加工で0.03mmも拡大するのは
やはり改善の余地があるのではないかと考えます。

測定方法がノギスではそろそろ限界ですのでピンゲージを購入し
引き続き試行錯誤してみます。 ありがとうございました。
905元・ライネッカー師:2009/02/09(月) 12:36:34 ID:uAWgOxZN
>>904

径8.5のH7(0.015/0)公差測定するのにノギス目は乱暴でせう。

奥まで測るにはダイヤテストのようなボアゲージがベストなんだけど...

ttp://www.diatest-j.co.jp/product/cat/


グーリングのドリルは試してみた?
確か0.01刻みのドリルがあったような...
材質の他、刃先形状違いも有るから旨くすると開けっ放しで公差入るかも。
(某工作機械メーカーの立会試加工用の指定工具だったりする)



906904:2009/02/09(月) 18:43:15 ID:SpuJSSEv
>>905
やっぱりそうですか、ノギスで内径測定は難しいですよね。
コスト的にミツトヨのスモールホールゲージかモノタロウのピンゲージを考えていました。
教えて頂いた小内径測定器の価格を調べましたが、なかなか結構なお値段で・・・
プロは公差の厳しいワークはこういったの使っているんでしょうね。

ドリルの件有り難うございます。
折角ですが、ワークにガイドブッシュを圧入した後、ワークがフライスに載らないため
手作業でのガイドブッシュの内径加工になりますのでハンドリーマーが最適かなと・・・
ですが他の作業で使いたいので購入しようと思います。
907名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 03:01:38 ID:/0KBA+Hn
ストレートドリルでも根元のほうは少し径が小さいので短くして利用するといいよ。
つ バックテーパ
908名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 20:10:12 ID:jvXagj1L
>>907
切断して刃付けをするという事ですね、私にはグラインダー研ぎで新品並みの穴精度はかなり困難でした。
チゼルエッジが芯にきてないのか切れ刃が左右微妙に違うのか、はたまたシンニングか。
ドリルの特性は変えられましたが新品より振れて切削しているようで。真円度も当然・・・
もしかして簡単に研削する方法があるのでしょうか?
909名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 22:09:37 ID:5bFBOSms
>>908
仕上げ径が8.45ミリ?で、下穴は8ミリまであけているんだよね?
8.5キリを短くして下穴8ミリに超低速でゆっくり回せば8.45ミリができそうなきがする〜w
てか、できる。場合によってはリーマーも要らないほど。

下穴無しで手動で研いだドリルで穴あけをすれば振れて穴がドリル径より大きくなる。
ただし、熟練していれば手動で研いでも左右からキリコが出るし、ドリルの径の穴がばっちり開くもんだよ。
コツは均等に研ぐこと、シルエット(要は逆光)にして均等な円錐に見えるようにすること。

まぁでも8ミリもの大きい下穴があるんだから、8.5キリじゃたったのコンマ25ミリの削り代なので研ぎによるセンターはさほど重要ではないよ。

因みに俺は2ミリ〜68ミリのドリルは手動で余裕で研げますw
910名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 22:10:50 ID:5bFBOSms
あーそうそう、微動送りでゆっくりと開けてね。
911名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 22:22:24 ID:2do8uXh/
ペーパー丸めてグリグリやれw
912名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 22:04:23 ID:XWataJmU
913名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 21:27:03 ID:UNUlH6jN
押入れの掃除したらクロスローラー600mmぐらいの未使用品が2本一組で4セット出てきた。
さて、何に使おうか。。。
914名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 09:02:22 ID:56sAkpYb
>>913
いいなぁ、ちょうだい。
つーか、なんでそんなものが押し入れに?
そんな押し入れうちにもほしいわ。
915名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 21:46:54 ID:RODgkXqE
うちの押入れは一度中段の棚が落ちたからなぁ。ソレぐらいFA機器のガラクタが詰まっているんだわぁ。
□100のモーター用リダクションギアヘッドも20個ぐらいあるし、ACサーボも20本ぐらいある。
オムロンのセンサやらSUSボルトやらソレノイドバルブやら・・・。
それらの上に猫のエサの未開封品を隠してしまってあるw
半導体製造装置の工場で少し働いていた時の名残ですな。
こんな物、ポイポイ捨てていたから貰っていいか聞いたら、ゴミが減るからどんどん持っていってと言われた。
その後暫らくしてその工場はつぶれたようだよ。
916名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 22:02:48 ID:3zCDxMvj
>>915
おまいが盗んで潰したんじゃあるまいなw
ああうらやましいw
917名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 13:43:28 ID:RfCs4e7G
918名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 16:12:25 ID:hbgLp1gW
その直動パーツくださいw
919名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 03:41:17 ID:EfORBqfh
スクーター等で使用される、プーリー式無断変速機を木工旋盤で使用した製品があるんだけど。
鉄工旋盤で利用された例はありますか?
単純だしコスト的にも見合うと思うんだけど問題があるのかな?
920名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 23:18:11 ID:GyhFayRU
リングコーン型無段変速機

メカ式変速機   インバーターの普及でめっきり減ってきた
921名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 14:06:49 ID:+kxQ5LWx
922名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 01:54:33 ID:K8cJHKe2
教えてください
輸入卓上旋盤をかったんですが、主軸のブレが回転と同期しないのでベアリングの不良と
思われますが皆さんの回転と同期しない部分のブレはどれくらいですか?

このブレは不定期に出るので少しでもあると旋盤としては致命的ですよね?
私のは1回転で0.0001mmの時もあれば0.015mmほど急激に変化する時もあるのですが。
923名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 00:47:11 ID:ea6OFh5S
>>922 どこの何で何ドルすか?

            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんの 卓上旋盤をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |___     __|
   ,/  L__[]っ /      /

           〃´⌒ヽ
.     , -―― メ/_´⌒ヽ
::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|       U  /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l         U/イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/  がたが  / l::::::::::::::::
      l    人  /  いっぱい /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ   セット /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
924名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 06:53:09 ID:YOgAmI5T
>>922
>私のは1回転で0.0001mmの時もあれば0.015mmほど急激に変化する時もあるのですが。

旋盤のブレ精度ってすごい要求すんだね。
925名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 18:59:40 ID:AgtNsEKc
>>922
そこまでの精度を要求するなら何で国内メーカーに発注しないの?
926名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 20:21:18 ID:Y9UMqz8C
割り込みだが、何で質問に対して質問を返すのかね?

>>924
そういう変化があるのは不良品なのか? それとも、その程度は当たり前なのか?を聞いてるんじゃない? 

>>925
「そこまで」といえるような要求なのか?を知らない、ということでしょ。

外国製=中国のような工業後進国の安かろう悪かろう製品は、各部の精度が出鱈目なのが当たり前で、精度を求めるなら、
値段が1桁かそれ以上違う「ちゃんと作られている国産品」を買うしかない。
ということで何か異議がある?
927名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 20:50:45 ID:xLvLpSMY
>>926
で、貴方も質問に答えていないという落ちですね。



当方0.0001mmを測定できる機器を持っていない為回答不可能です。
928名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 00:19:25 ID:YdZshY5s
>>927
そんなのは単なるミスタイプじゃない。

何でこういう風に文字列の一部にグズグズネチネチと引っかかるしか能がない女の腐ったような連中がのさばっているのかね?
929名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 06:25:25 ID:EyoZJI4A
スレのログみればそういう物とわかると思うんだけど。
小数点以下の0の数が多くてネタなのかマジなのかわからんw
どちらにせよこの精度求めるならスレ違い。
その旋盤を窓から投げ捨てて本職スレ行った方がいい。
930名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 16:49:14 ID:f3OIN4Ru
一回転するたびにばらつくなら主軸のガタが0.015近くあるわけだから
調整不可なら致命的だろ。
なんとなく被計測物の表面粗さの問題で挽目の山を越えるときに大きく動いてるだけの様な気がするが。
931名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 21:10:39 ID:VglAuPcp
結局のところ、機種が分からなければ何とも言えないということですかね。
輸入卓上旋盤ならプロクソンもマイフォードも含まれるわけですから。
ただ、それは無いとしても、SIEG製のように多く出回っている機種なら考え物です。
932922:2009/03/06(金) 06:07:32 ID:58yo/8Z7
すいません規制で書けませんでした。
100`超の卓上旋盤です、ちょっと意外だったもんですから。
0.0001は0.001です。
他は普通ですよ、ネジが脱落してワッシャだけ転がっていたり
無理にねじ込んでナメていたり。
>930
MT-3なんでいろいろ付けて測定しましたがおなじでした。
大きく移動すると行ったっきり戻ってこなかったり戻ったりでホントガタガタです。

いきなり主軸ベアリング交換とかセルフカットする事になるとは・・・
933名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 00:51:55 ID:6rMsuYwW
所謂C4と呼ばれる機種かな。
ベアリングを掃除してから組み直せば良いと思うよ。
934名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 01:57:37 ID:KoLMZyd/
つかさいい加減機種くらい書いたら?ネタなのはマジなのかはっきりしてくれ。
それにそこまで精度求める割に技術力低いんちゃう?
一回全バラして組み直してダメならそれは仕様と割り切れ。
そっからどう手いれるかは技量あれば答えは自然に出てくる。
935名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 13:28:10 ID:3yiUk6Dh
主軸貫通孔の内径だけ教えてくれればいい。
936名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 00:03:31 ID:Q9U2KY4v
1/1000の誤差を気にするなんて一体何を作ろうとしているのだ?
測定側の遊びの誤差でもあるし、温度変化による金属膨張も関係ある単位だぞ?<1/1000
937名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 00:25:51 ID:UXKhq4lV
>>936
そんなことはどこにも書いてないが?
938名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 00:52:15 ID:x4OOxauN
ここで質問するってことは、寿でもベルメでもないんだろうな。
○盤市場かな?

機種名を教えてくれたら、解決の為に役立つサイトを紹介してあげなくもない。
939名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 04:13:21 ID:JpzOHm6+
このコンマ数_を争ってるオリンピック競技者さんはネタだったって事でスルーでOK?
全然情報明かさないしもう相手にしない方がいいと思うけど
940名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 12:53:07 ID:E88dbiTA
競馬で勝って「はじめてのせんばん」を手に入れたアマ…ってとこじゃね?
拳銃でも作るんだろ
941名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 14:14:40 ID:/Yf+rr4C
「はじめてのせんばん」で0.001か…
942名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 00:55:22 ID:Nujd5k9B
ネタではありません!
大体どうしてそんなネタを投下する意味がありますか。
こちらは真剣なのに貴方方ときたら全く答える気もなくただ愚痴ばかり書き込んで、
真に答えるべきは貴方方の方ではありませんか。
何故機種に拘るのです?
聞いてどうなるというのです?
それで満足ですか?

大体機種を聞かなきゃ答えられないような人達に聞いてもまともな回答が得られる
筈があるはずがないのです。
943名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 00:56:39 ID:RmefF24M
はいはい
944名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 01:03:30 ID:cUxda41z
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
945名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 01:22:43 ID:Nujd5k9B
機種はC3です。
はい、答えましたよ。
では聞こうじゃありませんか、機種に因る適切な回答やらを。
言って置きますが、ベアリングの交換なんてセレブった回答は受け付けませんから。
加工なんて論外、分解は不合格、注油は及第点。
分かったら回答をいただきましょう。
946名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 01:54:25 ID:iiEggTNF
>>939
どのレスを読み間違えるとそういうことになる? 番号書いて。
947名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 01:55:20 ID:iiEggTNF
>>945
脳の何が壊れると、そういう風に嘘に嘘を重ねるようになるのかね?
948名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 04:04:05 ID:Ad2uBNyh
>945
もう旋盤ごと買い換えろw
C3なら個体差あれどその程度って事。ココにいる連中はそれなりの技量もって中華旋盤のスペックを
ギリギリまで引き出して付き合ってるがパーツ換装ポン付けで修正できるくらいに考えてるなら君は機械工に向いてない。
というよりそのスタンス突き通すなら旋盤の扱い間違えてカタワになる前に加工は業者外注専門になった方がいい。

とりあえずそれ以上の性能求めるなら完全にスレ違いだから本スレ池。

【見習い】汎用旋盤 Part2【職人】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1230635756/
949名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 18:59:47 ID:hrpmCew/
どう見てもネタなのに真剣にレスしちゃう真面目な人ってステキよ
950名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 21:36:11 ID:DN9JHHtp
ゆとり旋盤と言うことで
951名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 22:34:59 ID:6F0mOt9W
>>948
まぁまぁ、それは言い過ぎだろう?スレタイ通りにアマだっているわけでw
ずぶの素人は「工作機械」に過大な期待を抱くものさ。

初めて自転車に乗れるようになったときは、
どんな遠くまでも行けるような気がしたもんなぁ…
952922:2009/03/10(火) 06:39:48 ID:GK4TYeL7
オクで買いました。
0.001はガタを測定するために一番よい数値の出る場所で測った場合です。
フランジの一番外側の外周部で作業にはまず使用しない場所です。

その後慣らし運転を重ねた所ガタは減ってきましたが偏心が見えてきました。
フライス用の16mmのミルの根元で0.03位、回転軸方向フランジ外周部も0.03くらいです。
「倒れ」と言うのでしょうか結構ある感じ。

仕様ですと言われればそれまでなんですが対応が確定してから機種等書きます。
主軸の加工もそれからです。取りあえずベアリングをみてみます。

しかしこの手は面倒くさがらず全バラしたほうがいいね。
953名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 14:00:08 ID:wm45vRHL
まぁそうだな。
分解することで設計上の欠点や難点が見えてくるってのはよくある。
954名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 22:17:28 ID:jsvaeMp0
C3がどの程度の旋盤か検索してみたけど
こっここ、これで0.001がどうこう言っているとは・・・・

 工場用の旋盤でも1000万はださないと0.001は出ないぜ・・・

 
 
955名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 22:26:41 ID:Uz0ZCt4X
こういう問題が有るから、寿の需要が無くならないのでしょうね。
日誌のネタになると思いますので、寿貿易に相談されてはいかがです?
勿論、修理や部品の販売は断られると思いますが。
956名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 23:57:46 ID:dZVqV499
>>952
だからその数値はじくならスレ違いと言ってるジャマイカ
荒れる元だからいい加減本スレに行ってくれ

>>955
寿は社外品の取り扱いはやってないしコンマ数_君の要望なら即大型機って話になるかと
957名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 01:31:10 ID:nNaHCZ6k
ヤフオクで買った初めての旋盤
それは中華人民共和国製で、私は初心者でした。
その使い心地はガタガタでビビリまくって、こんな最悪な旋盤を買った私はきっと、
特別な存在だと思いました。
今ではフランジがブルブル。旋盤の処分先はもちろんヤフオク。
何故なら、次の落札者もまた特別な存在だからです。
958名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 07:31:35 ID:RksE6QQk
寿から精度のチェック表送ってもらったことあるけど。どのくらいの基準だったけな。。。
日誌で捏造捏造いいながら自分もテキトーやん、と。
基準からずれてても何回か測りなおして「ん〜ええんちゃう!?」みたいなんだと思う
959名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 08:21:50 ID:JPVs1qCx
プロクソンのテーブルは安い割に修正済みでヌルヌル動いて感動したなー
ちょっとジュラコンやアルミを削るくらいなら十分だ
960名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 13:37:58 ID:O+KFSUeg
激安の工作機械買って、バラして各パーツ突き詰めていけばある程度は精度を上げられる。
問題はその精度をどのぐらいの期間維持できるか。
961名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 18:32:04 ID:3XogceJO
     ∧∧    
     0゚д゚ )   もまいら地盤整備とハミガキは忘れちゃだめだぜ
     、 ∪    岩盤と連結させるアンカーは28mm以上のやつな
     ( (=)〜'   歯ブラシはGUM#202でやさしく磨けよw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
962つきあいのわるいやつ:2009/03/12(木) 01:26:02 ID:75ul5v5R
>>961
やなこった(AA略
963名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 01:57:05 ID:socAMg54
ムッキー!!クルクルクルポッポー!!!
まったく頭の悪い奴等だ。なんであんな簡単な質問に答えられないんだか!
本当に旋盤持ってるんかね?
いや持ってないから答えられないのかwww
まぁ買ったばかりの俺が言うのもなんだが、もう少し… いやもっと勉強してからものを言ったらどうだよ。
細かいことばかり食い付いてないでさ。
ま、どんな回答が来って機種は絶対に明かさないんだけどねw
だってそんなこと書き込んだら出品者に俺だってことがバレちまうだろ。
ここの連中にも誰だか分かっちまうし、ハ〇ヒのフィギュアを落札したことも…
ま、その内気の利いた誰かが改善方法を書き込んでくれるだろうから、成り行きを見守るか。





以上、代弁でした。
964ずばりひとことでいうなら:2009/03/12(木) 02:59:07 ID:75ul5v5R
>>963
騒ぐな、アフォ。
965名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 07:34:42 ID:BFAoaqZH
なんか機械側を計ってない?
切削したワークを計るんだよ。

機種名より、測定器の型番が知りたい今日この頃
966名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 09:05:51 ID:ikl8Cn24
測定器を校正してるかとか、先に傷や汚れがないかとかも
967922:2009/03/12(木) 13:39:59 ID:rWB6GE6J
>965-966
ダイヤルゲージだよ
すんませんね。
968名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 16:22:50 ID:socAMg54
ムフフ… まったく、本質を躱すことは実に面白い!
こんな知的な遊びをやってのけるのは俺くらいだろうなw
少なくともここに書き込んでる連中には出来まい。
こんな下らないネタに釣られてしまうような馬鹿共にはなw
「ダイヤルゲージ」これは我ながら傑作だ!
なかなかこんな上手い躱しを披露することは出来ない。実に運がいい…
まぁ俺の才能だろう。

さて、そろそろ店に苦情のメールでも送ろうかなw
いや、その前に「旋盤で作る天体機材」で相談してみるか…
あの連中なら、此処の馬鹿とは違うだろうし、いくらか期待出来る。だが…
此処でもう機種と症状が大方ばれてる。あの連中のことだからきっと此処も見てる。
だとすればどんな対応をされるか…
突飛なことは言わないにしても、ベアリング交換の一点張りで流されそうだ。
意外としたたかな連中だからな… 同好の遺品にも手を出す態故に余計心配だ。

やっぱりこの案は無しだ。

知恵袋で相談してみても結果は此処と変わらんだろうし、さてどうしたものか…




以上、代弁でした。
969名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 17:23:53 ID:bZFYVv2c
     ∧∧    
     0゚д゚ )   え”っ?いまなんか言った?
     、 ∪    
     ( (=)〜'   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
970名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 18:00:58 ID:1d8w/dA7
1/100のダイヤルで最小目盛りの1/10を見たつもりで
1/1000振っていると言っていたりして

ダイヤルゲージの1/1000でもそう高い値段でもないけど
2/100の振れでも大きい振れのように見えてしまう
971名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 18:40:52 ID:bjXQYdg5
>>970
1/1000なら0.03なんて切りの良い数字は出てこないと思いますよ。
多分、察しの通り1/100のダイヤルゲージでしょう。
972名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 22:18:08 ID:yhYUo/dV
次スレも香ばしい自称プロ煽りスレタイでよろしくね
973名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 22:52:30 ID:socAMg54
【許容範囲は】ホビーミニ工作機械 Part6【1/1000】
974名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 23:04:44 ID:ad3niCmM
【アマは】ホビーミニ工作機械 Part6【2/100でガマン汁】
975名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 00:23:24 ID:81KFxHIJ
【機種は秘密で】ホビー用超高精度工作機械 6/1000【超精密】
976名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 11:27:22 ID:lsiyWSCj
5軸に対応したCNCボードってないのかな?
オリジナルマインドのは4軸までみたい。
それとも、4軸対応のを2個かってケーブル合体させれば5軸にできるの?
977名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 18:26:21 ID:gDPD4TJa
その辺りは既成品で見当たらないなら諦めるしかないかもよ。
978元・ライネッカー師:2009/03/13(金) 18:32:20 ID:a+FQ5Ac+
規制で書き込めないうちにエライコトに

>>952
ホビー用とはいえ、一応は工作機械ということで、
JISの旋盤の静的精度検査をやってみたら?
自己流の測定評価では相手にしてもらえないヨ

機械の実力値が分かるし、修正や調整の方向性も決まるだろうし、

何より「ネタ」が供給できるぢゃあないの。
979元・ライネッカー師:2009/03/13(金) 18:44:26 ID:a+FQ5Ac+
>>976
昔はファナックのFS6MにMATE Pの組合わせで同期制御なんてのもやってたから、
可能だろうけど、制御はかなり面倒で複雑だったよ。

同時制御軸の関係によっては繋ぎ用の基板を開発しないと駄目かも
980名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 22:53:14 ID:TYwyiefw
>>976
試したことは無いけど、パラレルポートを2ポートにして
オリジナルマインドの4軸を丸2セットで6軸可能じゃね?
Machの設定は元々2ポート分の設定項目があるし、XYZABC軸がある。

それを制御する5軸対応Gコードをどうやって作るかは知らない。
フリーや1諭吉レベルだと2.5D止まりしか無いような。
981名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 23:35:07 ID:eFB6Xj6o
>>980
「同時制御」っていうとハードル超高いんだろうね、5軸
982名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 09:00:31 ID:giZbH3fw
次スレお願いします。
983名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 11:27:57 ID:3YXhK0CN
誰も建てないから次スレ立てておいたよ。
コンマ数_厨が沸かないよう注意書きもつくって囲みも入れておいたよw
ほかdiy板の別スレがdat落ちで新スレに修正。

【コンマ数_】ホビーミニ工作機械 Part6【ご所望】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1195545763/
984名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 12:05:31 ID:3YXhK0CN
すまねURLコピペ失敗してた。次スレは↓こっちで。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1236997493/
あと過去スレで散々出たような話題は反復しないようFAQ作っておいたわ。
985名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 13:12:26 ID:PiEjSmZC
>>978
勉強になりました、今主軸が外れてるんで計れないんですが「主軸中心線の振れ」
は可也アウトっぽいです。
争う気はないですがどういう対応かは書きます。
これからも使いたい業者だし。

ベアリングはNSK HR ??007XJ JAPAN J
30206より幅が大きいかも。
986名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 05:38:37 ID:g7aEIDWe
>>984
乙。
987名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 05:38:49 ID:g7aEIDWe
次スレ

【コンマ数_】ホビーミニ工作機械 Part6【ご所望】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1236997493/
988名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 15:47:28 ID:g7aEIDWe
終了
989名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 21:57:20 ID:PRQhEzNC
キリコウメ
990名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 21:59:23 ID:PRQhEzNC
削りすぎデプコン埋め
991名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 22:03:51 ID:USnJLvXb
砥の粉で木口埋め
992古い:2009/03/15(日) 22:43:35 ID:49er/bj7
湯島の白梅
993名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:13:08 ID:USnJLvXb
>>992
IDが強そうだな
994名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:23:48 ID:PizUqsUX
まぁどうせ埋めることしかできないだろうから、少し夢のお話しでもしようかしら。
アタシの不思議な夢のね。
995名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:33:24 ID:PizUqsUX
バス停の五時間目でお腹が空いてコンビニ行って公園に行くの。

終わり
996名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:36:21 ID:PizUqsUX
次の日
ベアリングの悪魔と隙間の運動会で敗訴。

終わり
997名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:39:30 ID:PizUqsUX
過去
トイレと観測気球のダンスを観に、スコップで穴を掘るの。

終わり
998名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:41:40 ID:PizUqsUX
新時代
成層圏でクラゲの遠征が始まって、プラモデルの価値が下がるの。

終わり
999名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:44:12 ID:PizUqsUX
未来
小人間大改革が味噌汁の出汁をきっかけに飛躍して失敗。床が湿って被害甚大。

終わり
1000名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:47:22 ID:PizUqsUX
真っ暗な天守閣で、白竹外来種の同化政策が決まって、みんなメロンを黒染めしちゃうの。

終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。