939 :
名無しさん@3周年:2008/08/30(土) 07:51:49 ID:dclEz7b+
トレース試験のためにLT勉強しはじめたけど操作が結構多いです。
質問なんですが、モデル画面でテンプレート図枠の範囲
を表示したいんだけどどうやってやるんですか。
あと尺度変えるにはどうすればいいんでしょうか。
2008LTです。
940 :
名無しさん@3周年:2008/09/01(月) 21:27:15 ID:EnQPSTUk
トレース試験舐めてました。初級とはいえ60分であれ仕上げるの
普段から使いなれてないと難しいだろ。
AutoCADテストみたい
質問ですがCADオペレーターってどんな方が向いてますか?
3カ月間ポリテクに通ったもののスクールでも足引っ張るくらい理解と書くのが遅かったし、こんなんで就職できんのか不安になってます。
それに、就職活動してみて気づいたんですが、設計が出来るようになる方を求めてる企業が多いみたいで、オペレーターもまともに出来るか分からない自分には設計センスがある人を企業は求めてるみたいですが、それがどういった人なのかさっぱり分からないです。
初歩的な質問ですいません。
あと産業用ロボットへ設計、製作というのはどのような基本的な知識がいるのかご存じですか?
>>941 CADで作図することは小学生でもできるし、バカでもできる
と企業は思っています。
なので設計者が思考の結果を書き出すツールとして使えばいい
簡単に言うと
日本語が話せて字が書けます、ワープロも使えます。
では、小説は書けますか?
では、100万部売れる小説は書けますか?
と言うことと同じなんです。
設計ができる(小説が書ける)ことが重要であって
CADが使える(ワープロが使える)ことは二の次なんです。
大昔は、手書きの設計者や2D-CADの設計者(万年筆と原稿用紙のの小説家)が書いた
作品をCADに起こすとか3D-CADに起こす仕事は合ったのでしょうが(現在でも少しは有るでしょう)
企業経営が厳しい状況では、CADオペレーターなんて需要が無いのが現実です
>>942 工作機を含めて産業用ロボットといったものは、高額です
それ故に、高機能、高品質が求められる
こういった工業製品は、専門家の分業化で造られるモノで
全体を把握はしますし、全体をまとめる人はいても
設計は、各部の専門家が徹底的に突き詰めて行きます
つまり、産業用ロボットへ設計、製作の知識は浅くともかまわず
サーボ機器や制御装置、機構部位といったスペシャリストであれば良いのです
各々のスペシャリストは「産業用ロボット」に限らず設計力は持っていますので
特に際物(超々微細小型機器とか船舶とかロケット)でなければ
一般的な工業製品(産業機械や自動車、バイク等々)を設計する分には困りませ
自分や設計したい部位の専門家になりましょう
早い話が
>>943の通り
CADオペレーターってよく聞くけど、
どんな事する人なの? と逆に訊きたい。
オレは鉛筆、コンパス、シャープペン、からはじめた
さすがにドラフタはあった。
CADは製図機械だな、構造計算や重量も計れるけど。
>>943 返事ありがとうございます。
CADで作図するというのは、やり方さえ覚えたら誰でも出来るんですね
。ポリテクでは早く出来ないといけないみたいなことをよく言われてたんですけど、それ以上に設計が出来るようになることが大切なんですね。
>>944 産業用ロボットなどに関わるっていうのは、それだけすごいことなんですね。
何だかすごいハードルが上がりました。
でもさっきまで、スレを見たりしても、何で好きな分野の設計でないといけないのかがよく分かってなかったんですけど、その言ってる意味がとてもよく分かりました。
求人を見てると、液晶製造装置とか産業機械とかガス関連機器、自動車・・いろいろありますけど精密機械ほど細かくて難しいんだろうなというイメージしか沸きません。
>>945 ドラフタと、Auto-CADを少し習いました。
CADオペは修正とかバラシとかをするのだと思ってます。
948 :
名無しさん@3周年:2008/09/08(月) 23:43:38 ID:Gnl2Qi4o
AUTOCADは使用用途によっては、カスタマイズできないと話にならないよ。
よく、「単なる道具だ」って電卓と同じ感覚でたとえる人がいるけどナンセンス。
CADを使いこなし、書く図面のノウハウがあれば3日で25万稼げる。しかもバラシで。
散々こき使われる設計なんてやってられない。
設計の知識なんて要らないよ。高卒の知識でもノウハウを単純作業にするマクロで食っていけてる。
949 :
名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 09:28:40 ID:C2zkX8Yv
>>945 >CADオペレーターってよく聞くけど、
>どんな事する人なの? と逆に訊きたい。
はぁ?手書き時代にも「トレーサー」っていたろ?逆に聞きたいってそんな事もわかんないの?
>CADは製図機械だな
そういう使いかたしかしてなかったらそうだろうな・・・
>>948 3日で25万?レートいくらもらってるんだ?妄想もほどほどにな。
>>949 CADを機械設計限定にできないけど、このスレでは限定な
トレーサーはまさに清書屋だったし、青焼きの都合もあったのでは?
現代の設計は、設計者が、テンプレ利用、コピペ、情報共有、情報提供、パラメトリック
とCAD無しでは事実上、設計業務ができない
設計すれば、自然と図形情報があるからね
なんでオペ?って疑問はあってもしょうがないだろ
寸法記入や、3Dからの2D起こし、アッセンブリーや細分化の仕事や
デザインデータからのCADデータ化にトランスレータ補修作業
交差修正や抜き勾配修正とか設計力を必要としない、オペレータ業務
は多いだろうが
そういう分業化はする会社もあるし、設計者の業務として組み込むことも多いからねぇ
951 :
名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 12:02:37 ID:+2I6++Tf
>>3日で25万?レートいくらもらってるんだ?妄想もほどほどにな。
ボッタクリバーの設計事務所ならそう
組み図が出来ていて
図面単価で計算すれば逝くよ
952 :
名無しさん@3周年:2008/09/10(水) 07:40:58 ID:un+k3SCq
>>948 947です。
レスありがとうございます。私が検討してたところは結局どこも設計が出来るようになる人を求められてたので、諦めました。
あと必ず、ハードな仕事なんでやる気はありますかって聞かれるんですね。
未経験からでも教えてくれる所だとから、それは当然なのかもしれないですけど・・・
953 :
名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 12:53:04 ID:/zQCoU7+
寸法矢印反転が片方だけとかうまくいかない。なんで?
954 :
名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 15:08:44 ID:eGGg7jJY
回転させろ!
955 :
名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 21:46:09 ID:ZFD9qb9I
AUTOCADって言うくらいだから、全自動で作図するのかと思ったら実際はそうではないみたい。
日本語で「全自動CAD」って販売したらもっと売れるかも。
956 :
名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 21:57:39 ID:Qtq3OowD
小学生?
来月出張があります
その間もホテルなどでノートをつかってCADがいじれたらなあとおもい
ノートPCの購入を検討しています
Autocadですと動作環境は
OS: Windows Vista
CPU: Intel Pentium 4 2.2GHz 以上推奨、 Pentium III 800 MHz以上、 AMD Athlon
メモリ: 512MB 以上推奨
ディスク空き容量(インストール時):550MB以上
となってますので最近のノートでもスペック面では十分みたしています。
しかし、ノートPCは不安定なイメージがあり本当に使えるのか、
作業中に落ちてデータが飛ぶとかないか不安があります。
皆さんの中にノートPCでCADを扱ったことのあるお方はおられますか?
958 :
名無しさん@3周年:2008/09/15(月) 15:50:38 ID:W47P2/T4
VAIOにautoCad2006いれてます。
客先になどに出向くときに使ってますが
特に問題はないですね。
電源(コンセント)をいれ忘れてあれえ〜は何回かやりましたが。。
>>956 車で突っ込まれたり、カマで切られたりしないよう気をつけてね。
>>958 ありがとうございます
これで安心して購入できます
961 :
名無しさん@3周年:2008/09/15(月) 22:15:17 ID:CL/C2AFm
一ヶ月お試し版が切れそう。無期限のやつ安く手に入れる方法ないですかね
962 :
名無しさん@3周年:2008/09/15(月) 22:30:45 ID:YFbamf9b
>>958 OSは?
VISTAに2006ベースの入るかな??
963 :
名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 07:49:33 ID:X3/6Sk+Z
>>962 OSはxpです。
VISTAに2008いれている人はいますが
2006はごめんなさいわかりません。
>>957 二次元ならフリーのCADでいいんじゃねぇの?
>957
いまどきノートは大丈夫なの?とは、感覚がズレてるとしか...
私は6年程前からメインマシンとして2D、3Dを入れたノートを会社で使ってますが、
デスクトップと比べても何ら遜色は無い、と言うか本体のスペック次第な問題。
デスクではサブモニターを追加してるから、モニター1台のデスクトップより高能率。
2009なんだこりゃ。今まで2006だったんだけどインタフェース変わりすぎてしんどい。
自動机社は、もう遊び感覚で作ってるな クソが
土建、建物の平面図専用だな、このキャド
変な動きを、列挙するとイスラエル軍にたいーほされるんだろうか
それでもいいが、列挙すべき項目が大杉
970 :
名無しさん@3周年:2008/09/29(月) 06:42:09 ID:IjG8UD5Q
>>966 2006はブロックの参照編集が保存できない場合があるってバグ持ちだろ。
それに比べれば2009はまともに感じるけどな。
インターフェイスも慣れれば2009のほうが使いやすいよ。
971 :
名無しさん@3周年:2008/09/29(月) 07:17:13 ID:5z/j8I6l
>>965 サブモニターがあると、どのような作業で効率が上がるんですか?
972 :
名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 13:09:20 ID:pYJswRQg
CADだけで作業している人はなにも変わらないよ。
ウインド切り替えしないで作業できることが最大のメリット。
Ex.積算書・仕様書・設計資料を表示させたままCADの作業ができるなど
973 :
名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 14:11:27 ID:zUgxxpWS
アッセンブリのバラシ作業には大変重宝するけど?
ちょい質問なんですが〜ノーパソでCADいれて使いたかったらどれぐらいのスペックが最低必要ですか?
東京や大阪近郊で買う時にオススメの店だったりまずはこの本でもみて勉強しろなんかあれば教えてください
メカニカル2009 は3GBのメモリ要求してる
害吉だ
最近2007を始めましたが、面取りの任意距離への設定変更が巧く行きません。
まず、面取りアイコン→第1線へカーソル持って行く→フォーカスされる→リターン→第2線へフォーカスオン→リターン
これで設定されてた数値での面取りが完了しますけど、設定値を変更したい場合は"D"コマンドですよね?
いろんなタイミングで試したのですが、分からないのです。
ヘルプにも詳しく載ってないしマニュアルにもないし…
困りました。
ご存知の方、よろしくお願いします。
エクセル、ワード系に慣れてしまうとAUTO CAD リターンのタイミングが使いにくい様な気がします。
sだよ。
え?"S"ですか?
びっくり。
わけわかめ。
下端にコマンドメニューの案内が出るので、それに従ってました。orz
試してみます。
有難う御座いました。
979 :
名無しさん@3周年:2008/10/01(水) 17:51:51 ID:tVnqt8dr
うちは未だに2004LTだけど、CHAMFER⇒D⇒1本目の距離入力⇒2本目の距離入力
で、数値が変更されるけど?2007は違うん??
980 :
名無しさん@3周年:2008/10/01(水) 22:10:20 ID:TpT48WRS
化石か?2007からsになったんだよ糞ボケ
腐った情報持ってくるな
981 :
名無しさん@3周年:2008/10/01(水) 22:30:46 ID:X0S1tJzE
2006でもSだ。
ちなみにDはDiameter(直径)でSはSettingのはず。
もしかしたらフィレットと同一コマンドになっててDはフィレットにしか効かないかもしれない。
面取りの場合はSで設定された内容がマクロ的に実行されるだけかも。
あとそんなにリターンキー押さなくてもいけるぞw
小技としては右クリックに、短時間クリックならリターン、長時間なら右クリックメニューとか
そういう振り分け設定もできるんで慣れてきたら使ってみてもいいかと。
二次元CADの初心者向けスレってあります?
異なるRを繋げて描く方法がわかんないんですけど><
ちなみにBeldesign使用しています
2005使ってるけどDだな
なんか変更あったんかと思い
体験版の2009で試したけどやっぱりDだったぞ
腐った情報流すなよ
985 :
979:2008/10/02(木) 11:57:30 ID:KTRiuDx9
はい化石だよ〜ん!!
でも、それで飯食えてるし良いんじゃないか??
しかし、糞ボケやら腐った情報やらと凄まじいね〜
仕事ばっかりしてると体にも精神衛生上も良くないから、たまにはオンモで遊んできなさい。
メカニカル使ってるからDとかSとか全然わからんw
>>976がまともにヘルプ見ないからこんなことに・・・
988 :
名無しさん@3周年:
うちの2006もsだな
バージョンが違うのかな?エイリアスの設定でもなさそうだし。。。