★★★アマダってどうよPART8★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
マッタリ進行でよろ。
2名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 16:03:30 ID:zPCh+50r
2
3名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 16:37:01 ID:QZus4UfL
3番頂き!
4名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 23:12:21 ID:2aLZ51PS
祝PART8。今後も末永くよろしくお願いします。
5名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 00:52:15 ID:xRB8JaF9
>>1さん乙です。
このスレsage進行の方が良くないですか?
6名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 02:35:00 ID:/W7VXq4y
上の奴もけっこう見ているようだから
下げ進行で行きましょう
7名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 11:57:16 ID:Hy0g2d9S
777
8名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 16:49:24 ID:l743kHFi
>>7 いや、だから下げろってw
9名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 20:13:53 ID:hcmoe7wY
新しいスレ立ててやったから、本社の情報通さん来期の情報ヨロシク
10名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:10:54 ID:iBG3x4Nz
>>9
「下げる」ってなんだか知ってる?
11名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 22:03:34 ID:xRB8JaF9
書き込みの際はメール欄に半角英数で sage と入力してください。









('A`)アホばっかりだ
12名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 00:23:00 ID:GPz35cCB
本社棟の免震工事も順調に進んでるし
本社の富士宮移転だけはなさそうですね

13名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 15:15:45 ID:zqFp17S8
リブラ油圧低下どうなってますか?
本社さん返事まだいただけませんか?
14名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 19:29:57 ID:I8wzs4DD
明日にでも解凍します!!
15名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 20:14:03 ID:pzxDY1ea
EMの自動給油のグリスが目玉のとこからあふれるのは?
16名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 22:17:36 ID:+rul589i
製造時の手抜き
目玉から出てきているのであれば
ラム周辺の冷却ファンがブッ飛んでいるはず
17名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 01:31:52 ID:7cC62dPi
>15
そういう話は危機管理情報で上げてください
2chに書き込むより、よっぽど早く解決します
18名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 11:54:59 ID:/wYLFFpl
age ageで行くんでヨロシク!

>>17
そうやって、危機管理を使うと使った貴方の能力を疑われるよ。
まさか、言いぱなしで回答を待っている訳じゃないよね。
そういうのは、相手に連絡をして、いつまでに回答をもらうという手はずを整えるのが
社会人の仕事の仕方だと思う。
文句を言うだけ、計画も立てられない困ったチャンは要りません。

19名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 22:01:59 ID:1Y9YPmId
>>18
危機管理上げたくなる状況と気持ちはお前なんかにはわかんないだろうな。
お前みたいに文句を言うだけで現場の気持ちがわかんない困ったチャンの方が要りません。
20???:2006/09/13(水) 23:01:23 ID:4oHcGb/w
この掲示板つまんなぁ〜い〜
まぁ立場の違う人間の気持ちが分れば・・・掲示板っていらないしね〜
なんかおもしろネタないの〜〜〜
21名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 01:13:44 ID:LxyeSxLi
>>18
一部のお客さんを除けば、危機管理に勝る方法は無いよね
本社に電話したって、昔の事業部みたいに機械のことを
分かる人なんていなくなっちゃってるからね

それに危機管理もシステムとして存在するんだから
使うのは間違いじゃないよね?
22名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 06:55:45 ID:W7BtG9/V
>>18 前スレでもそうだけど 「 危 機 管 理 」 って言葉に過剰反応しすぎww
そんなに怖いの?
23名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 16:27:01 ID:K/Cfb4/U
平面レーザー(発信機2k)を検討してますけど、
アマダ、マザック、日平トヤマ
どこがいいのでしょうか?
24工事〜♪:2006/09/14(木) 16:37:04 ID:JXbLDoPy
鉄工所って鋼材(ガス?)の切断もやってるんですか?
25名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 18:20:33 ID:BICMh6eT
たまぎくさんはまだゴマを擂りまくってますか?
26名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 18:47:14 ID:H8Z1uOpt
>>23
アマダが世界一!
27名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 21:21:34 ID:W7BtG9/V
FONTにC2000Eってあったっけ?
もしあればそれが良いかと。。。
(OLCはやめた方が。。。。)
28re-za-:2006/09/15(金) 00:18:58 ID:Jo66f9L7
これからはやっぱりレーザーでしょう。
うんうん、自由形状を抜くのは、お任せあれってな感じ!
って、どの段階までの製品?をつくるかによりますけど・・・
イニシャルコストとランニングコストのバランスを考えて
メーカーと機しゅを選んでくださいね!
参考まで
アマダと三菱使ってるよ〜
近くでトルンプ
アマダが一番とは思いませんが・・・悪くはないですね〜
お金があれば・・・アマダに凄いレーザーがありますね〜
それで切断した製品って、桁違いに出来上がりセイドが良いですよ〜。
トルンプは使ってみたいが、自身独立してお金があれば・・・アマダかな〜。
29名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 00:52:18 ID:viEBicqs
本社棟は解体するんじゃかったんですか?
なんで莫大なお金を使ってまで、免震工事なんてするんですか?
株主に説明できないようなお金の使い方は止めて下さい
30名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 04:30:50 ID:oZn/n0ar
↑今度はリフォーム詐欺に引っ掛かったんです。
31名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 09:01:09 ID:NsmWozBO
山崎のレーザー買ったけどまぁまぁだった
アマダレーザーもあるけど個人的にはイヤンな感じ

嫁も機械も新しい方がいいわな
32名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 18:19:33 ID:6EkOT5Nf
>>31 嫁になった時点で終了かと。。。
33名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 21:43:23 ID:ZTO3+xe2
富士宮は富士山噴火の対策は終わってるの?
34fujiyama:2006/09/16(土) 00:12:44 ID:uwtHRpf9
アマダさんって、全世界にアマダ制?機械ありますから、
機械の製造の方・組立の方・・・+開発の方が富士山噴火で居なくなっても、
消耗品?部品?を創る場所とそれを持っていくサービスマン、
売り子さん・・・とデーターがホストに接待あれば、
商社として成り立つからアマダはつぶれない?でしょう。
余命までは・・・
本社棟の地震対策はできても、工場の地震噴火対策はできんしょうから・・・
あ〜くわばらくわばら
あっ、きっときっと・・・本社棟健在は株主対策でしょう。
富士宮の件も事の発端は、株主対策?難でしょうね〜
外(カブ主)からは良く見えますよ〜。(アマダは資産殖えるし)
そろそろ優秀な人材が退職はじめるでしょうし、
かげりが見えてきた所で売り時かな。
でもでも、みんなは占ないでね〜
35名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 02:37:53 ID:xfqJ4bYq
岡本、高木に人生を預けるのは不安だなあ
36fujiyama:2006/09/16(土) 09:40:14 ID:uwtHRpf9
アマダさんって、三菱さんとの仲はどうなんですか〜?
知ってる限りだと、あまり評判は良くないかと・・・
スリーダイヤモンドさんは、ある意味横暴なところがあるように伺えます。
実力より、お口が達者かと・・・
総合(板金?工作?)機械メーカーのアマダさんとはいえ、
振り回されないようにお願いします。
スリーダイヤモンド隙ではないので・・・
37名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 13:20:04 ID:qPfN/IS2
>>35
岡本さんは、よく知らないが、高木さんはちゃんとした考えを持っていると思う。
矢島さんの勢力がどうでるかだよな。
早く高木体制ができればいいのに・・・
そうすれば、俺も・・・
38名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 16:47:58 ID:oKVKJmEF
こういう奴ばかりだから、会社がおかしくなる
お前の仕事は高木さんに向かってやるのか?
39fujiyama:2006/09/16(土) 22:56:43 ID:uwtHRpf9
アマダってメーカーですよね。
メーカーの責任を果たしてください。
ユーザーが利益を出せて、
次にまたアマダ(マル?東洋?三菱?トルンプ?・?・?かも)
誰が上だろうと関係ないと思います。
普通の場合・・・
経営者は社員が将来を安心できて始めて経営者といえるし、
メーカーはユーザーの信頼なしに成り立たないでしょう。
>>34
冗談で言ってみましたが、
過去の財産だけで商売できるほど、甘くはないですよ。
経営者は2代目、3代目(情報社会で過剰情報世界の人)に変わって、
華々しい外面と裏腹の中身にギャップを感じたら、不信感のみ残ります。
アマダ離れしているところもあるはずです。(内はそうみたい)
逆は、ありますか?
会員でもないのに、大口たたいてすいません。
40名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 23:11:15 ID:8GT+vCO1
日本語でおk
41名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 00:32:32 ID:2di0ms8f
>>36
三菱と上手く行ってるという話は聞いたことがありません
42名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 13:00:49 ID:cadGgCWf
>>22
貴方みたいな暇を持て余している方にとってはよいのですが、
こちらにとっては、只でさえ忙しいのに打ち合わせやレポートなど余計な仕事が発生するだけです。
暇な人達だけでサービスごっこをしていてください。

「危機管理」を繰り返す厨は、北朝鮮みたいな奴ですね。
ミサイル打つぞ、武装行使するぞっていっておきながら実際はできない。
たまたまミサイルを撃ったら、周りから非難の嵐
出せるものなら出してみろ
出せないなら偉そうに書き込みスルナ
43名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 13:53:02 ID:dgZsKziq
提出しますた
44名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 14:35:25 ID:ok1CVawm
>>42
何のための危機管理なのか考えたことありますか?

「余計な仕事が増えるだけ」としか考えてない奴が同僚だと思うと情けないです
少なくとも商品を良くしていこうという気持ち位は持ってくださいね
45名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 14:41:38 ID:ok1CVawm
ちなみに私も「また来ちゃったぁ」とは思いますが
46名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 16:53:50 ID:hCskqnga
>>30 (爆)
週末・・・食堂の片隅でなんかやってた???何?
47名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 17:48:46 ID:WMIOCSRT
>>42
気持ちは分かるが、その病的な反応が恐ろしい。
北朝鮮の例えが、的を得ていない。
精神が崩壊しかかっているのではないか?



48名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 18:36:38 ID:fzdgbZh3
>>42さんへ
>>22の1行目を後100回読みましょう。
49名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 23:42:15 ID:fw5b3tzT
>>42
だって危機管理でも出さないと、普通のお客さんや普通のサービスマン
がいくら言っても、本社は何もしてくれないです

50名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 23:53:01 ID:t6nCllFs
えっ!
51fujiyama:2006/09/18(月) 00:18:42 ID:iru1Cjoa
どこにもあるんですね〜。
普通の?が言っても何もしてくれない・・・
ってスジの話。
双方に問題ありかと・・・
>>49
ですが、言っただけだと進展はないかと思います。
常に書面で回答なりを求めるようにすればって素人見思いますし、
相手が求める情報が必要かと思います。
それと受ける側の方は、その機械を開発した方なんでしょうか?
それとも一手に窓口になっている品質保証?、苦情相談窓口?
どちらの立場にしても、やらされているって思った時点で
事ははじめから終了していますね。信頼関係含めて・・・
映画の見出しではありませんが「事件は現場で起きているんだ。」
だと思います。

52sage:2006/09/18(月) 09:16:49 ID:B0zgRNSu
>>46 湿布を待て!!
53名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 12:38:45 ID:3HPFaIMp
>>47
北朝鮮様に北朝鮮のことを言っても理解できないのと同じなのでは。
ということは、あなたの感覚も北朝鮮的にヤバイ!
54名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 12:44:43 ID:3HPFaIMp
>>49
それ程、すぐに対応して欲しいならば
このスレに貴方のエリアと名前を書けば、すぐさま対応してくれると思う!
試してみれば!
55moto_isehara:2006/09/18(月) 19:25:35 ID:iru1Cjoa
伊勢原本社も富士宮異動の予定だったって聞いていましたが、
神奈川県と伊勢原市の猛反対をくらったとかであえなく辞退したとか・・・
出所は不明なので策士かも?
「危機管理」で盛り上がっていますが、
開発が富士宮に永久に異動って事になると、
ますます対応は悪くなります。
(伊勢原と富士宮で日々の打合せは出来ない為です。)
現地スタッフの方の力量と的を得た情報に頼るばかりでしょう。
それと、今時期に発表される新機種は、耐久・評価テスト等はほぼ皆無です。
今やってるとか・・・?
パート7のスレを思い出して、立ち回れ!!
グループ総人数のわりに、本社で本当に開発をやっている
人間ってとっても少ないんですよ〜。
これも、出所不明の噂ですが、
開発さんを潰そうとしているとか・・・
潰されたとか・・・
社長さんが変わられた時点で開発不要だったようですから。
がんばれ開発。
しかし、シークレット開発多すぎ!

56fujiyama:2006/09/18(月) 22:53:05 ID:iru1Cjoa
<<55
情報ありがとうございます。
少しかんちしてました。
本社は富士の噴火を恐れて・・・と・・・
しかし、妙ですね〜
開発+製造vs販売+サービスですか?
それとも
園池製作所vsアマダ+メトレックス?
まさか
開発+製造=グループ会社
株価操作!
思い出した!
メトレックスだっ!
行きましょう>>?
57fujiyama:2006/09/18(月) 23:03:33 ID:iru1Cjoa
風林火山
58名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 01:35:58 ID:xbUfg15s
園池製作所>アマダメトレックス>アマダ>ワシノ機械
ということでよろしいでしょうか?
59fujiyama:2006/09/19(火) 07:56:47 ID:S7P2gJTs
大元の規模を考えると、
<<58
のおっしゃる通りかと。
ニガ湯を飲まされて来たので、
逆襲かな?

60名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 12:09:33 ID:BH2sfs9b
>>55 >>56 の ID:iru1Cjoaで自作自演をしているmoto_isehara、fujiyama って何者だ?

>開発が富士宮に永久に異動って事になると、
>ますます対応は悪くなります。
>(伊勢原と富士宮で日々の打合せは出来ない為です。)
>現地スタッフの方の力量と的を得た情報に頼るばかりでしょう。

本気で書いてるの? 対応が悪くなるって、何に対する対応?
お前はアマダの社員じゃないだる? 開発は直接クレームなんて受けないよ!

>それと、今時期に発表される新機種は、耐久・評価テスト等はほぼ皆無です。
お前がなぜ断言できるんだ。 テストしない訳ないだろ!
評価テストしていないものを出荷できるはずないだろうが。


moto_isehara、fujiyamaをプロファイリングしてみると
稚拙な文章構成から見て、2ちゃん好きな3流大の工学部。
伊勢原近辺に在住し、地元のアマダに就職を希望している。
趣味は、フィギュア収集と2ちゃん。
性格は根暗で友達の数が極端に少ない。
61名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 15:37:12 ID:ws9RSTAX
>>60 プロファイリングしてみるwww
62名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 20:21:23 ID:8qeyx3+h
>>60 プロファイリングしちゃったよwwwwww
63fujimisannso-:2006/09/19(火) 23:07:33 ID:S7P2gJTs
こんばんは株主でした。
根は2流よりは3流の方がよいかも。
残念ながら2チャンネルは趣味ではないです。
情報収集と社員の方の本音収集です。
ちなみに他メーカーの回し者でもないんですが、
なぜ、溶接割れがおきるのでしょう?
不思議です。
64名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 00:39:24 ID:iJEMh4tR
>>60
分かったようなことを書いているが
実は本当のことは何も知らない、おバカちゃん
65名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 01:07:35 ID:bqsa2hY2
この会社に学歴は関係ないです。
大学出て入っても気に入られないと
単身で富士宮へ行かされ、組み立てやらされます。
適材適所とかいってましたが・・・
66sage:2006/09/20(水) 13:18:34 ID:P4C86j3q
たまぎくなんか何浪していることか・・・何回だぶってんだよwww
67名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 13:31:00 ID:Uu3i1og7
>>66
おいおい、そんなに玉ちゃんのことが気に入らないなら直接言えば。
今年の新入社員の質が悪いって言われているのがわからないのかよ。
68名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 00:44:03 ID:Lb3UN+ra
玉ちゃんって誰?
69名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 01:24:21 ID:Uf9ZbPhJ
>>65
上司に気に入られるというのは
誰にでも出来ることではありません
中には問題のあるような人もいますが、
そういった人に合わせる、その人の求めている答を出す
という能力はサラリーマンには必要です

嫌な客に合わせるのと一緒ですよ
それが出来なきゃサラリーマンなんて辞めた方が良いです
70名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 01:51:03 ID:Lb3UN+ra
実は本当のことは何も知らないおバカちゃんって誰?
常に板ばさみになっているのは誰?
仕様を決めるのは誰?
白紙から提案出来るのは誰?
提案出来ず、文句しか言えないのは誰?
商品を創るのは誰?
売るのは誰?
メンテは誰?
社員をコマ(歯車)扱いするのは誰?
欲張りで、理不尽なのは爪を出せないお前らだ〜
掲示板にカキコする元気と知恵で良いアイデアお待ちしてま〜す。
隔離中。。

71名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 07:55:49 ID:3rWVMISb
69氏はどこを見て仕事してるんだ?
嫌なお客さんでも金払ってくれたらお客さんだよ
売り上げが有るからアマダが成り立っているんじゃないのか?
サラリーマンと言えども上の顔色ばかり見てないで
嫌なお客さんでも、お客さんの方に向いて仕事しろ!
72名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 13:58:04 ID:QI8j8OQk
あの〜、品証の知り合いに聞いてみたのですが、
今週は1通も危機管理があがってきていません。
危機管理、危機管理と騒いでいた危機管理厨は至急提出をお願いします。
ひょっとして、口だけのヘタレ?

だから、サービスマンは嘘つきばかりだって、ユーザーに言われるんだよ。
73名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 15:27:34 ID:3rWVMISb
ヘタレって何?
74名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 21:38:32 ID:Df7Y1nO0
>>72 過剰反応キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
75名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 22:45:34 ID:bgjUUo5a
>>72 お前おちょくられてんだよw
いい加減気付けよwww
76名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 00:28:12 ID:b0zCzhW2
お客様に喜ばれても、自分の給料は上がりません
77名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 00:51:52 ID:vaSw2988
>>72
確認した貴方は偉い。
けど、サービスマンは嘘つきではなくて、キット困っているんですよ。
お客さんに一番近くで接しているのですから、
もう少し優しく接してあげませんか。
>>71
機械名を挙げます。(端数までは把握していません、別スレ情報。)
FONT+4KW・・・2800万
クワトロ+1.5KW?・・・2800万
お互いそれ程離れていない、ある地域での成立価格のようです。
戦略・戦術等あるでしょうが、
これってお客さんを向いた仕事・・・かな〜?
確かにお金を払ってくれたらお客さんですが・・・
お断り・・・けっして批判しているのではありませんので。
2チャンネルって、麻生さんも容認しているサイトってのが、
ある意味理解できますね。
部屋(敷地)に隔離されていると、判んない事だらけですから。
普段言えない提案・こいつらシラネ〜ダロ〜
なんかの書込み、いいんじゃないですかね〜。
大主さん・・・



78名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 13:36:45 ID:ESEfj8wB
>>77
ちなみに、サービスマンの事を嘘つき呼ばわりしているのはお客さんです。
全てのサービスマンがそうとは思わないのですが、
私が出張先でお客さんと話をしているなかで、
嘘つき呼ばわりされているサービスマンに遭遇したことがあります。
79名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 13:38:36 ID:ESEfj8wB
>>77
機械の価格に戦略が反映されていることは確かです。
ある程度仕方がない感も否めません。
80名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 19:34:39 ID:/BqfbSDQ
さあ 明日から三連休だ!
81名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 00:41:20 ID:SY/VnMzr
三連休ですね。
って、仕事もしたいが・・・心を休めましょう。
>>78
嘘については、ほかの要因もあるとは思いますが、
基本的に、お客さんの不利益になる事だけは避けたいですね。
>>79
機種名を挙げることには戸惑いましたが、
別スレでアマダの機械のみ掲載されていました。
他メーカーのメンテ費用について一部書き込みはあったものの
詳細は不明です。
確かに、アマダの価格って少し高い気がします。
が、それ以上にサービスさんや開発の方の対応が早い!
って意見は良く聞きます。
タクトが早くなればなるほど、対応スピードは必要だと確信しています。
止まった時間は損失計上ですので、品質にはこだわりたいです。
82名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 03:13:40 ID:dHV+KuYc
サービスマンも営業も嘘をついてるつもりはないはず
単に知らないだけだと思います
ただお客さんの手前、知らないとも言えず
ついつい適当なことを言ってしまうのでしょう
悪気は無いので、許してあげてください
83名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 08:04:45 ID:SY/VnMzr
いろんな機械がありますし、これからもっと出て来るでしょう。
ある時期知らない事があっても、不思議ではありませんよね。
ただ、ほんの一部の方とは思いますが本社さんに確認するとか、
情報を自発的に仕入れる努力はしてほしいですね。
サービスさん、休日返上も多々あって大変かと思いますが、
がんばってください。
(お客さんも休日返上で忙しいと、サービスさんもですもの・・・)
84名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 08:42:41 ID:SY/VnMzr
エリアに数件、深夜とか2交替勤務のお客さんがあると、
メンテは休日ですからね。
家族からの理解も必要ですが、
とにかく、がんばってください。
85名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 14:34:37 ID:gTWoWM0p
たとえ悪気は無くても
お客さんに適当なことを言うのは、まずいだろう。

みんな知らないことは、正直に分かりませんって言えないのかね?
調べて回答しますって言えばすむじゃん

平社員ならともかく、わざわざ本社からお越しいただいた部門長クラスに
これをやられると、とても困ります
86名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 15:14:00 ID:ALfHqIdt
ここのサービスエンジニアの仕事ってきついのでしょうか?
ハロワの求人で、基本給389,700円〜 488,900円、年間休日120日と
好条件に見えるのですが。
87名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 16:24:38 ID:3kVH1ZO/
手取り最低50は貰わないと合わないでしょう。売り上げで変動するので100の時もあるけど。
車、ガソリン自分持ち
休日120日も最初だけ。
突然の休日出勤有り
一日12時間程度は拘束されるし
時給にしたらコンビニのバイト君の方が上か?
精神的に肉体的にかなりなタフさが必要かと。
88名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 16:38:26 ID:OpIaRPjF
age
89名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 19:20:24 ID:EwkfzU1M
>>86
そんなに条件が良いなら、俺も来期からサービスマンになるよ

実際は諸経費自分持ち、休み無し、残業たっぷりしかも残業手当無し
悪いこと言わんから、止めたほうがいいよ
90名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 19:53:37 ID:ALfHqIdt
諸経費自分持ちですか、東証1部に上場してるみたいなので
優秀な会社だと思っているのですが、やっぱり大変なんですね。
91名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 20:01:17 ID:AwDc3sym
サービスはまだましさ。
消耗品と金型・技術料で何とかしようもあるから。
92名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 21:37:45 ID:9xaUprwz
事務センター最強、あんな楽に給料貰える仕事?ないよ。
93名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 23:08:36 ID:NjdRMLO1
普通の一部上場企業と一緒に考えてると
必ず後悔します

94名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 00:07:51 ID:rJTBTpn6
この会社そんなにやばいの?
サービスじゃなく開発の方はどう?
95名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 00:13:55 ID:mJAM0qTg
?
96名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 02:27:25 ID:bLV1ObDA
>>94
答えが分かってるのに、わざと聞いてない?


97名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 03:43:29 ID:2hKw3csW
>>94
どの会社でも同じで、処遇に偏りがあるって事でしょ。
最低限のバランスはあるので、最悪ではナイトと感じています。
人材不足になっても、なんとかなってきた会社ですので。
しか〜し
この先に不安感はてんこ盛りです。
五年おきにイベントやりゃ〜いいてもんでもじゃ〜ないでしょう。
今回は超特別ですので、犠牲はあって当たり前でしょう。
社員を信用できない会社さん。
会社をぜんぜん信用していませんから〜(残念・・・)
本当に・・・信用できなくなって残念です。

98名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 12:53:22 ID:AazlyQBg
12時間拘束されるって事は、毎日八時位までサービス残業ですか?大企業やから、労働組合とかあって、ちゃんとしてそうなイメージなんやけどなぁ。
99名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 13:19:56 ID:erbzuOqX
>>98
サービス残業じゃないよ。
外交員報酬だから、働いた分は給料になる。

大企業だけど、中身は中小とそう変わらない。
労働組合は無いよ。あっても無い。

まあ、1部上場といってもgdgdな会社いっぱい有るから
1部信仰なんて止めた方が良いよ。
大手のメリットは、企業に体力があるという一点だけだから。
人が多くなると、派閥だ学閥だってドロドロすっから。
100名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 15:08:31 ID:mOpwHRwy
>>98
たかだか20時までのサービス残業で何を言ってるのかな?
毎日24時までサービス残業をやってる人なんてゴロゴロいるよ

労働組合だけど、入っているのは工場の人と
間接部門の人間だけだから、販売、開発、サービス系
の人は組合に入っていません
101名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 16:23:01 ID:AazlyQBg
毎日24時まで…体壊さんように気を付けてください。
102名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 00:26:27 ID:tHH36paB
>>100
の通りですよ(サービスさんは徹夜もしばしば)。
現地のサービスさんには2交替を自発的にやってしのぐ場合あり。
労働組合がちゃんとしてれば、この会社の地位はないでしょう。
全てはお客様の為ですし、誰かの犠牲の上に成り立っている会社
(産業機械メーカー)ですので。
開発センターに異動すれば、22時前には退社できると思うんですが・・・
工場は2交替もあるので、徹夜大歓迎かな〜?
開発も裁量労働制ですので、何時間働いても規定の上乗せ分のみです。
開発のみなさん、最低限働いた時間分は、工数表に記載しましょう。
実態の把握が困難になります。
結構居るんですよね〜、めんどくさいとかいって工数表が毎日8時間。
帰るのおれより遅いでしょう〜。
103名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 00:38:34 ID:f3Q6fnOZ
だって書いても意味無いもん
何か手当てが貰えるわけでも無いし

だいたい、何の実態把握したいの?

104名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 01:02:07 ID:tHH36paB
>>103
どちらの方でしょうか。
手当てが増えるかもよっ。
一度見直しが入っているでしょう。
なぜでしょうかね〜。
会社さんが、意味もなく手当てを増やしてくれたんでしょうか?
105名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 01:13:53 ID:tHH36paB
年間の給料は上がるからって、
詳細を濁してた記憶が・・・
確かあの時の資料をどこかに保管してるから、
資料に社外秘マークがなければ公開しますよ。
たぶん、丸秘が
入っていたと思いますが・・・
106名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 01:35:21 ID:tHH36paB
少ないと逆に減らす口実にも出来ますので、
注意してください。
嘘を書く必要はありません、事実を書けばそれで良し。
モチベーションが下がり気味ですので、工数は減ってるかも?
107名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 03:12:02 ID:WVgYx3dC
社員のモチベーションが下がってるのなんて
上しか見てない管理職は知らんからね
108名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 18:43:47 ID:xkz08I3k
下の面倒を見るより上の顔色見てゴマすってる方が出世がはやいからな
109名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 21:40:31 ID:2q1HaSDx
出世したければ、自分を捨ててゴマをすれ。
嫌なら、一生冷や飯を食ってろ!
110名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 23:02:37 ID:tHH36paB
冷や飯をチャーハン、少し滑りをとってお茶漬け・雑炊旨いよ〜。
出世やゴマなんかすって入れるより。
109さん何か勘違いされてませんか?
日本はいつでも技術力ですよ!!
日本がそれを捨てたら、お金もなくなって崩壊します。
初心と志を忘れずに・・・。
いつしか、お金儲けを覚えて道を間違っちゃたんですかね〜。
サラリーは他を犠牲にしている分、対価として戴いております。
111名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 23:39:27 ID:tHH36paB
まあおおよそそれが出世だと言えば出世でしょう。
所詮、管理職もサラリーをもらう人ですから。
言っちゃった〜。
112名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 23:59:39 ID:1qzwlfBn
こんな会社の実情を知らずに死んだ会長は哀れだね

寄生虫に取り付かれた裸の王様
113名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 00:24:58 ID:TyRJbh5l
バカだね! 会長がスイケイソウで寄生虫を育てていたのを知らないのか
自業自得なんだよ!そして暴走が始まっただけなのサ。。。
114名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 01:10:02 ID:Oh1BuXPL
>>113
少しずつずれはじめていた気はしていましたが、
故人は立派な方であったと思います。
ハイブリッドベンダーの開発は、
会長なくして継続できなかった要素開発ですので、
故人を悪く言うのは止めませんか?
それより、モチベーションが下がり切る前に、
社員を認めてほしいものです。
いくら、外にお願いしてもアマダ色には染まりません。
社員だから、無理難題を解決できるんですよ。


115名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 01:38:27 ID:o7X3ARaN
故人を悪く言うのは気が引けるが
会社をこんなにしてしまった責任はTOPとして当然あるよな?
後継者を育てなかったのは、ただの怠慢だよ
116名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 01:44:46 ID:Oh1BuXPL
おっといけねぇ〜。
ボーナスは少しだけ景気に連動してた〜。
ちょっと、甘い蜜・・・
これは、会社さまに感謝ですが、
やっぱり、辞めちゃいますよね〜若手有望株。
はぁ〜、本当に頼むよ〜
117名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 01:49:17 ID:Oh1BuXPL
すれ違いすまん。
115さんごもっともです。
親の背中を見て育たなかった子にも問題ありかと・・・
結局は、自分勝手な寄生虫だったって事でしょう。
118名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 02:33:18 ID:Fl4SdWtx
一日。以和為貴。・・・
三日。承詔必謹。君則天之。臣則地之。・・・
四日。群卿百寮。以礼為本。・・・
八日。群卿百寮。・・・


学べよ
119名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 09:04:09 ID:Oh1BuXPL
いくつになっても、学ぶべき事が多いですね。
今日はどんな問題が起きるでしょう。
120名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 12:03:14 ID:2J6JpYkB
富士宮ってヤキソバが有名らしいな。
昨日のテレビで富士宮はヤキソバの町だって言ってた。
開発の皆さんも日本一のヤキソバを食べて良い商品の開発をしてくれ。
121名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 21:30:42 ID:FtLMq3ny
ここ数年のウチ担当のサービスマンのやる気の無さは異常、昔はもっとちゃんとしてたのになぁ(いつも疲れた顔だったけどw)
ウチにくるといっつも会社のグチこぼしてるけど一体どんな目にあってんだろ?
122名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 01:41:00 ID:UsDhHJa2
>>116
若手じゃなくても辞めはじめてるね
123sage:2006/09/27(水) 12:37:48 ID:m0OxDcRo
この玉○様がテメーラ基地外屑社員をまとめてやるから、俺について来い!!
124名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 21:04:47 ID:FzZlX9xj
>>123
くだらないカキコをするんじゃねえ!
下僕以下の奴だな!
サービスに飛ばすぞ!
125名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 21:33:50 ID:2kiSSxMU
>>124

負け犬乙www
126名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 21:45:24 ID:FzZlX9xj
本社からサービスに飛ばされる奴はいる。
しかし、サービスから開発などに上がってこれる人間はいない。

俺が負け犬だったら、俺より下の下僕どもはどうなるんだ。
127名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 23:04:04 ID:pUAa/6GQ
カス=本社
128名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 01:45:13 ID:G5Xy4CYH
どいつもこいつもクダラネ〜ぞ。
言っておくが、俺はサービスじゃ〜ね〜よ。
俺だって、迷惑かけてんだよ。
やってもらってんだよ。
全てのカスの尻拭いをしてんのはサービスさんなんだよ。
サービス業を左遷扱いするんじゃね〜。
てめえ自身の尻拭いできね〜奴は、アマダに必要ね〜よ。
少なくとも、やってもらってる気持ちを忘れるな!
しか〜し、サービスさん
もう少し的確な情報を連絡できるように精進してください。
129名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 20:05:43 ID:k7oBoG2W
>>126
サービスから常務になった人はいるよw
130名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 21:37:42 ID:eyca+87r
新卒は皆サービスの馬鹿より凄いよw
131名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 23:35:21 ID:G5Xy4CYH
130さんはサービスがお嫌いなようですねぇ。
まぁ、せいぜいサービスさんが定期メンテのみで、
段取りミスや設計不良で緊急出動しなくても良いようにしてあげてください。
馬鹿と思うなら、自分でやればぁ〜。
132名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 02:11:08 ID:iQ5d134G
>>129
だからどうした?
口が上手いだけじゃないの?
133名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 12:24:59 ID:Cb1qeRmB
>>131
サービスの方々も今のうちに虚勢を張っていて下さい。
開発に富士宮行きっていう御褒美があったように
サービス様にも別の意味の御褒美があるんだよ〜
緘口令がでてるから詳しくは教えてあげられないけど。
まあ、期初会議で発表か、直撃されるか知らないけど・・・
134名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 14:34:42 ID:EIv4/T1u
妄想乙。
135名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 23:15:14 ID:vZAxs0Pi
>>133
だから・・・
おれっち、サービスじゃないよ〜。
そうそう、製造不良も対応してました。
あれ?
ご褒美はもっと広範囲ですよ〜。
みんな、もう知ってると思いますが・・・
どんどん情報が入ってきてますよ。
136名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 23:29:03 ID:NpNSHtfJ
どんなご褒美なんだろ?
でもここで書かれていることが実際行われた
ためしがない
137名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 00:19:11 ID:a3EkLRA6
どこの回し者かな〜?
すでに一部直撃受けてるよ。
アマダにもついに来るべき時が来たんじゃないんですか?
様子観って事で、行ってきま〜す。
138池田敬介:2006/09/30(土) 00:40:50 ID:GLkWlSJ3
122 :ひよこ名無しさん :2006/09/20(水) 01:22:05 0

 垣内洋次郎を虐めんな。あんな豚面でも一生懸命に生きてるんだ。
垣内は高校ん時、親譲りの豚面で散々虐められた…そんなあいつも二十歳で、自分を変えようと
ゴミ溜めの熊本から東京に出て、燃えるゴミを漁りながらでもシブトク生きてんだ。
どうか虐めないでやってくれ。
139名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 07:51:10 ID:sVzbXxjE
ぼくわみんながしらないことおしってるんだぞすごいだろえっへん
とでも言いたげな奴がいるなw
140名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 15:09:18 ID:uhiUm71E
そうでちゅね
ぼくちゃん、すごいことしってるんでちゅ〜
って感じかな
そんな笑学生低学年並の精神年齢のヤシにバカにされるような
仕事らしいよ。俺達。
141名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 18:26:52 ID:CXDB01nn
来年の採用でサービスエンジニアの応募をしようとおもうのですが実際のところどうなのでしょうか?
アマダのホームページや求人サイトを見る限りでは給料もまあまあ?(意外と多いかも)ですし、ボーナスも5.6ヶ月?ですし全く問題は内容なのですが・・・
でもこのスレをみてるとすべて実費(車等)ですし、残業も付かないっぽいし・・・
いま現在サービスされてる方、問題がなければいろいろ教えていただきたいのですが(特に給料が気になります・・・)
142名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 18:29:53 ID:Z8wT3qJN
>>141
スレ全部読んでからもう一度質問点を書き込みなせ。
143名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 21:04:04 ID:DCVWLCdY
俺サービスだけど>>141のレス見てサービスになりたいって思った。
144名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 21:11:33 ID:O9CEsxhc
お前ら、煽りに踊らされてそんなに楽しいか?
145名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 23:14:51 ID:rgWjcxDK
また、見切り発車ですか〜懲りませんね!あんまり無茶すると査察が入りますよ!
146名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 08:27:44 ID:NAgEsVC3
ふー  目標達成・・・・
147名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 09:32:35 ID:cg1G+G/N
アペUが油温上昇で緊急停止してしまい
フィルタは掃除しましたが
ストライカーが上死点より2時の所で止まっています
インチングも効きません
手動で戻せませんか?
148名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 12:05:42 ID:D3cRWU9U
>>ALL みなさん今期も乙でした。 来期も頑張りすぎずマッタリいきましょう。

>>141 とりあえず油温が下がるまで待ちましょう。。。

149名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 12:07:53 ID:D3cRWU9U
あ、>>141じゃなく>>147でした。

150名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 12:59:54 ID:lpN3wXg5
>>141
サービスにボーナスなどない
給料はそのときの景気次第
良ければ新人でも100万超える月も出てくる
本当に景気が悪いとき、手取りがマイナスになった奴がいるらしい

それでもよければ受けてみろ
151名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 14:54:54 ID:D3cRWU9U
>>141 24時間365日心が休まることが無い(携帯の電源切ってたら怒られた事有り)けどそれでも良ければ。
152名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 15:10:22 ID:cg1G+G/N
>>151
まじかよw
知ってるサービス全員
携帯切ってるぞ
頼むよマコチャン
153名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 15:23:57 ID:2TVY+IF6
富士宮行きを拒否したらどうなりますか?
154名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 17:45:42 ID:yjXVhYLp
退職もしくは左遷
155名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 18:31:10 ID:4F1lycmW
サービスに左遷
156名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 23:17:16 ID:1Cq3Bic9
>153
退職し、転職したら年収が246万円増えました
157名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 23:21:19 ID:D3cRWU9U
>>152 
「ウチ今年は夏休みないから何かあったらすぐ連絡するから来てくれ」
「ウチ今月忙しいから二交代でやるから(以下同文)」
「ウチ正月は31日と1日だけ休みだから(以下同文)」


もうね(ry
158名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 00:50:02 ID:ljBHjrYO
156さんは外資系に転職?
結果が早い。年棒制か?
R246も微妙。
今回の富士宮異動で単身赴任した場合。
約+90万、これも微妙〜。(永久に出る保障無し)
異動して生活・職場環境が変わる事を考えると、
+100万でも転職しますわね〜。
>>153
拒否をするなら+150以上狙いで転職しなさい。
その方があなたの為です。
159156:2006/10/02(月) 01:11:16 ID:Fdii5/p/
>>158
156なんだけど日本の会社だよ。
基本的に年俸制だけどこの好景気で
業績変動給が超よかったおかげかな。
>R246も微妙。
ウッ、するどい!
+246は確かにネタでした。
ごめんなさい。
正しくは、アマダ在籍時+261でした。
但し、今後は下がるかも・・・
160名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 01:24:40 ID:ljBHjrYO
159さん今後の活躍に期待しています。
161名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 01:35:15 ID:uToiPpc1
転職も選択肢の一つですが
社内で上を狙うのも悪くないよ
やり方を変えるだけで、あっという間に偉くなれる
人に恨まれたり、妬まれたりするかもしれんけど
負け犬に何を言われても、気にする必要は無い


162名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 01:53:43 ID:ljBHjrYO
161さん
夜分お勤めご苦労様です。
笑神おめでとうございます。
あなたのやり方変わっていませんから・・・
周りは気づいていなかったので残念でしたが。
163名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 23:33:07 ID:c1H5019S
しっかしこれだけ景気がいいのにこのスレはよくもまあグチグチいうしとが
多いもんだなあ、これで不況にでもなったらどーなるんだろ
164名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 00:10:34 ID:LGxsyEav
給料がいい=不満がないと思っているあんたは幸せだと思う。
165名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 21:10:46 ID:cEODo3dx
実家が藤枝なので、富士宮だったら丁度よいと思ってるのですが、
開発職の応募はしていないのですか?
このスレを見てると。本社であまり開発をしていないみたいなのですが、
開発のグループって何人くらいで開発しているのですか?
166名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 21:58:19 ID:vaZdZBrP
アマダで開発すること無いだろ。
パクリばかり。
167名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 22:18:07 ID:kREH3dTU
○菱電気で働いてるけど、アマダ向けの加工機も組んでます…。てか、アマダ向けのはめんどくさいw
168名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 22:48:43 ID:707VvUMP
Mのレーザーもうすぐやめるらしいよ
売れないからw
169名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 23:39:12 ID:K1D3OhBi
165さん
以前は勤務地:伊勢原/富士宮で応募していましたよ。
今はしていませんが、問合わせてみてはどうでしょう。
開発内容や自慢話や失敗話は掲示板に書き込めませんよ。
世に出すまでも出してからも、いろんな意味で大変ですし、
むか〜し、情報が他メーカーにリークするケースがあったっけ。
今は、工場を見学すれば見せたくない場所も見れますよ。
167さん
それは、CEマーク圏内の機械ですね。
安全・品質が最重要ですので、丁寧に組上げてください。
その機械で、お客様が次の機械を買う為に利益をうむのですから。
170名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 00:00:07 ID:64UEUuH1
>>169
あなたは何者?
不自然に詳しすぎるし、かといって不平不満を言うわけでもないし
2chに出没するにはキャラが不自然すぎます
171名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 01:04:55 ID:JkB6zEop
掲示板ですよ〜そうかな〜?
会社としていろんな意味での危機管理を忘れてもらっては困ります。
アマダの加工機がばらされたって聴いたけど、本当?
それも、西の方で・・・
どなたか真意を?
172名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 15:20:51 ID:5ulrKRf0
競合メーカーの商品を入手 もしくは 息のかかった会社に購入させて
使い勝手を調べたり テストしたり 分解したりなんてのは
どの業界でも行われている事ですよ 何をいまさら…  って感じ
173名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 15:23:02 ID:5ulrKRf0
そうそう 過去には「制御装置」が盗まれた
って話も聞いた事があるな
174名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 19:53:46 ID:KZjpmZmy
ところでアマダのタレパンのVIPROSシリーズって何て呼べばいいのかな?
そのまんま「ビップロス」でいいのかな?
175名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 21:13:44 ID:iMU2q+b+
>>174 もう作ってないんでその機種の事は忘れて下さい
176名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 23:15:58 ID:JkB6zEop
確かに調査には行きますが、バラシはしないですよ。
そのお客さんに対する対応が悪くなると思って・・・
って言よりも、機械だけなら計算すれば概略想像はつくし、
動きを見れば制御系も分ったりします。
よって、そのスペックを超えるマシンを自社開発します。
177名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 07:47:11 ID:9PpjSeMX
>>176 最後の1行だけは嘘。
178名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 09:37:43 ID:ngRxCOit
VIPROS・・・Versatile Inteligent Press Royal Operating System
国内ではビプロス、海外ではバイプロスと呼ばれていました。
VIPROSのPHNCがあったから今のEMがあるようなもんだ。
当時はすごい画期的な機械だった・・・
しょっちゅう作動油噴いてたけど。
179名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 21:27:41 ID:9PpjSeMX
VIPROS 毎年オイル交換に10数万から20数万・・・・・まさにVIPの為の機械・・・・・
180:2006/10/05(木) 22:10:37 ID:fusmUPLq
うちの会社の開発ってなんだよ。
こないだ客先に出張に来た制御のスーパーマリオみてーな奴。
アイツ何にもしね〜でずっと据付見てただけだった。おまけにDMやGRの悪口ばかり言って・・・
用がね〜なら来るなよ。「何かあったらソフト工房の6Fの○○に聞くから」なんてえらそうに言いやがって。
家に帰って奥さんのおま○こでも舐めてろ。

入社4年目の俺は今まで開発ってどんなことやってるか知らなかった。少なくともあんなに学術レベルの低い奴らじゃないと思っていた。

俺はここの会社しか知らない・・
少なくとも他のメーカーならあんなアホは開発じゃ通用しね〜よ。

マリオの話を聞くに開発はロクな仕事はしてないと思う。
最近になってソフト工房に行く機会が増えて開発のことが少しずつわかってきた。

181:2006/10/05(木) 22:11:51 ID:fusmUPLq
こないだソフト工房に行ったら、すげーたくさん出張してたし、18時になったら定時前までいた奴らはみんな帰っていた。
不平等だ。真面目に働き苦労している俺がいるのに、出張とか行って遊びに行ってる開発の奴がいる。

うんざりだ、アホな組織、アホな上司。
富士宮で開発+製造+営業の事業所だって・・

ああ、おいらはおしまいだ。日本一高い山の土にかえるのか・・
結婚してなきゃ絶対辞めてるよ、こんな会社

ボーナスをもらって会社を辞める入社3年くらいの人達、すごい羨ましい・・・・
182名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 23:47:37 ID:1PUBm4qr
>>181
>結婚してなきゃ絶対辞めてるよ、こんな会社

結婚してるしてないは転職に関係ないじゃん 君の能力があるか無いかだよ
本当に辞めたいの?
奥さんと将来について真剣に話し合って今後の道をどうすべきか決めるべきじゃないか?
183名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 00:00:00 ID:mawTbZf/
177さん
御名答です。
それ程の総合技術力は無くなりました。。。。
やって頂く事が多くなって残念ですが、潰されない様に頑張ってますよ。
またまた開発へのパッシングですね。
昔の景気の良い時は、営業さんが遊びを紹介してくれたな〜。
懐かしい・・・
どんどん書いてくださいな。
待ってます〜wwww
大事なのはバランスですよ。
何事も・・・(笑)
184名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 00:40:14 ID:mawTbZf/
181さん
今は営業系の求人数は破格ですよ〜。
お試しあれ。
但し!アマダOBの財産は無いので、
自身で開拓してやる!ぐらいの志を持ってられればですが・・・
どこでも同じでしょうが、保身という壁を創って
そして、他人のせいにして甘えてないかい?
いつしか俺自身も甘えてる事に気づく時が有るけど・・・
家族の為と思えば、頑張れるさ!
どんどんヘンゲするアマダの将来が楽しみですよ。
185名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 01:33:07 ID:tFDEcP5C
開発なんて何も無いよ
人数も能力も開発期間も無いんだから

186名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 02:21:10 ID:mawTbZf/
185さん
腐るな腐るな
AEC時代に築いた要素開発が景気の上昇に合致したんですから、
あの時の苦労が身を結んだって実感してます。
モチベーション下がり続ける開発だけど、
開発と一緒にやって行こうとしてくれている製造さん。
製造にもまだ熱い人達がいるんですよ。
ちゃんと技術を持った人が居るんです。
まだまだ自発的に動く人がいますから、最悪ではないんです。
富士宮工場(事業所)だって開発者や、
販売・展示場の機能と本来の生産技術構築の為に大変なはずですよ。
今まで見えなかった組立の組付け時間や部品供給効率等を
実証検分する事にもなるでしょうから。(業者も大変です。)
ここで、「してやったり!」って胡座をかいている「やから」の
将来はきっと無くなるでしょうし、無くなってほしい。
少々意味不明でめんご。
以上。
187名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 06:14:54 ID:vfXBNy1V
すばらしい(^・)デザインのネクタイをもらいました。
60周年はこれを締めろということですね。
これを締めて平気で小田急線に乗ってる奴っているんだよね。
188名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 10:41:48 ID:iNOyLg3Y
アマダって販売の会社じゃなかったの?
開発や製造に焦点がいってるようではおかしくなる。
アマダの強みは販売力と誰もがおもっているのではないのかな。
これを開発力だ生産性だなんていってると何も強みがなくなってしまう。
何も残らない・・・
各部門のプライドはそれでいいが強みを殺すプライドはいらない!
189名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 23:14:18 ID:mawTbZf/
188さん
その通りだと思いますよ。
アマダグループ内では販売とサービスが他に比べて
少しだけの強みがあるってぐらいですよ。
OBが作ってくれたユーザーを少しづつ
他メーカーに食いつぶされながらね。
それを少しでも防衛する為に試行錯誤してるのだと思いますよ。
ユーザーの世代が変わってきてるんですよ。
新商品・要素開発を続ける限り残って生きますよ。
外堀と内堀が同時に機能しないと城は簡単に落ちます。
190名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 00:19:53 ID:DpZ3we82
>>189 まあ他メーカーへの橋渡しをしているのもOBな訳だが
191名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 00:52:42 ID:TZ4D6zi4
>>189
外堀と内堀が同時に埋まりつつある現実に気付かない
おバカちゃん 
192名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 04:53:16 ID:taKtspRO
開発できてからおかしくなってない?
NCTやTPは外からじゃなかったけ?
探してきて買ったほうが早いしへんなもんを売らないで済む。
試行錯誤の機械を客にださないでくれ!
193名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 06:58:04 ID:1dvIti3L
>>192        それって何て機械?
194名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 00:27:45 ID:JiuA2UX5
ほそ〜くかな?
内堀(伊勢原・富士宮の各事業所)
外堀(現地販売・現地サービス、賊に言う一線ってやつ)
城(アマダグループ)
両方が埋まるんですか?
それならそれで諦めもつくってもんですよV
試行錯誤(品質・機能・原価・体制等で機械ではない)ですた。
試行錯誤の機械ではなくて、きっと辻褄合わせの機械です。
けつが決められてるもんだから、辻褄合わせて出荷している場合有。
ただ、古いお客さんはその事について、良く知っておりますよ。
○○の機械もう大丈夫かな?って、他部門の開発に聞いていますから・・・
195名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 00:42:02 ID:JiuA2UX5
192さん
>NCTやTPは外からじゃなかったけ?
騒音・振動発生装置で、近所迷惑!!
>探してきて買ったほうが早いしへんなもんを売らないで済む。
レーザーだけがおかしいのかな〜?
全てが御しゃかになって、多額の賠償金を払ってる。
海外に加工機設計や要素を依頼すると、多額の費用が発生する。
いずれにせよ、一桁億ではないので、ビックリしますよ。
196名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 00:55:22 ID:JiuA2UX5
やべ〜
>試行錯誤(品質・機能・原価・体制等で機械ではない)ですた。
は、試行錯誤(品質・機能・原価・体制等で機械だけではない)ですた。
意味が大きく違います。
失礼しました。
197名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 02:06:57 ID:cgOlttwM
海外から持ってきた機械が良かったのは20年前の話だな
ドイツ、イタリア、スイス、ロシア、アメリカ
全部ダメじゃん
名古屋の機械も言うほど良くなかったな


198名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 06:16:51 ID:9yMQcbRz
>195
騒音で高い機械買い替えるなら工場騒音対策設備にした方が安い!
199名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 06:18:35 ID:9yMQcbRz
それと壊れないのが一番ありがたい。
200名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 09:22:56 ID:JiuA2UX5
生産性の高い設備投資はするが、
将来的に売り上げ(できれば利益)を産まない、
生産性の無い設備投資は避けたい。
普通機械にかねかけるでしょ〜?
201名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 09:36:43 ID:mMP9Z0TC
また友人がやめたよ俺おいてかれる・・・

それにしても、先輩にくんづけってどーよ
派遣会社ってそういう教育はしないのかねえ?
202名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 11:27:11 ID:9yMQcbRz
生産性の高い機械入れたからって売り上げ上がらないよ。
あと生産性ってMTBFも含めて計算しないといけないね。
こわれる機械はいくらスペックよくても生産性落ちるんだよ。
他工程の足を引っ張って、そっちの機械の遊休時間も増えるんだよ。
性能20%アップくらいじゃあ壊れない機械のがいいね。
欧米見てごらん、最新設備でなく1つ前位の安定したものが好まれるよ。
203名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 12:16:20 ID:5l4+5kLj
60周年記念という割には、どうってことないですね
204名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 12:49:19 ID:iCvGWjix
60周年に、過去最高益。

普通の会社なら社員に何かするわなー。
流石アマダ。期待という言葉の意味を忘れさせてくれる。

自分の懐だけ暖まれば良いという腐れ上層部はいつか
背任やら収賄やらでお縄になってくれないかな。

おっと、いけない。期待をしてしまったよw
205名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 19:38:27 ID:JiuA2UX5
202さん
だからアマダとしての品質保証が大事なのでは?
前社長さんの優先度No1ですた。
時期が悪うございますたね〜
仕様・スペックに注文が多すぎです。
全世界のオプションを全て取り入れろぐらいの勢いで話ますからね〜。
それぞれの仕様や各オプション毎に対してMTBF計算してくれるのかしら?
産業機械として信頼性は0.?が妥当でしょうか?
2.5年償却を考えて稼働率をどのように考えればよいのでしょうか?
まあ、サービスさんは定期メンテのみ
緊急出動はほぼ皆無での計算は理想ですが・・・
アマダの基準っていくつ?
206名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 19:53:03 ID:+NrdJYR8
分かってて聞くなよ
207名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 20:53:44 ID:9yMQcbRz
2.5年償却だって、機械フル稼働が前提だけど
よく考えるとそんなに急に売上げが伸びる訳がない。
今と売上げ変わらなかったらコストがかさむだけ。
この考え方矛盾だらけ。売上げで計算するんじゃなくて
実際に使う側は利益で計算しなければならないから成り立たない。
おかしいことに気づかないほうも悪いけど、おかしいと解ってて
言う方はもっと悪い。
208名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 22:21:30 ID:JiuA2UX5
さすれば、2.5年償却の増加利益。
お客様側にも改善の余地があり、その提案。
当然フル稼働前提でその対価の半分。(少し融通が効きそうな部分)
一度計算検討したら面白そう。数字が好きな方癖になるでしょう。
それぞれの要因に対する寄与度をだせば優先順位が出てくる。
はず・・・
機械が止まった時間、修理に要した時間、消耗品の交換
段取り時間は止った時間に計上するとして、
就業時間と製品を造っている時間、
個々の製品に対する利益とランニングコスト。
2.5年でイニシャルコストをペイするには?
アマダとして、部門ごとの機械に対してどの問題が
お客様の利益を阻害するか?(機械種により傾向は必ず違うはず。)
開発を納得させるには、この提案ですよ!
一線の方がんばってください。
よろしくです。
209名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 22:27:33 ID:vcSpO8Xc
これだけ自動化(ライン化)が進んでいるのに消耗品の計算は1年=2000時間・・・・・・
レーザーのラインは導入後に消耗品の話をすると大概怒られます・・・・・・
毎年全ミラー交換orz
210名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 22:31:27 ID:J3Z1OQtL
>209
そもそもレーザ用のミラーを作ってる所なんてツーシックスがほとんどだろ?
そのツーシックスが寿命を3000〜4000時間と言ってる以上従わざるを得ないし
それは競合他社だって同じ事だと思うが。
211名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 22:58:40 ID:JiuA2UX5
ミラーはツーシックスかどうかは?
レーザーの消耗品は全般に破格ですよね〜。
手鏡と一緒じゃん?パワーが違うだけなのに・・・
プラス消耗品交換時、定期メンテでの機械停止時間も長いですからね〜。
困っています。。。

212名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 11:31:03 ID:mws6SYFZ
2.5年償却の増加利益
単なる詭弁だな
213名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 13:59:32 ID:B91PuHf8
たとえ売上げが上がったとしても利益率10%だったら
10倍の25年じゃないの?
214名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 19:17:06 ID:G9LoDMx3
身の丈を考えず、夢ばかり追い求めすぎ
もう少し現実を直視したらどうでしょう



215名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 00:30:21 ID:bEt7Xbfy
お後が寂しいですね〜。
どれも、提案って無いんですね〜。
だから、俺も腐り   続きます。
別に2.5年に拘る必要ないし、増加利益の考え方も
ひとつの目安に過ぎないわけで、そんなに儲かるのであれば、
アマダに対価として半分なんてあげない。
現実を直視して少し先を想定できないようなら、
5年10年なんて現実味のない本当の夢物語しか語れないでしょう。
たぶん、今のお上には無理な話です。
確固たる将来像がないでしょ。
だから、下は反発するのよ。
自分家の機械の事、少しも知らないんだも〜ん。
機械ありきの考えは盲等無いでしょうし、
それぞれのプレゼンで動く3Dの絵を見せたら、
中身の無いパケージ商品ができたと思うんじゃないかな〜
きっと。
そこから仕上げていくのが、一番大変で過酷なのに・・・ね〜。
それに、これからはレーザーってわりに総合力でしょぼすぎでないの?
全然関係の無い商社にあなたならどこのレーザー加工機を売りますか?
って、やってみれば?どうでしょうか?
216名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 01:48:00 ID:KlCbcOct
レーザエボリュションの掛け声が虚しいな
世界最高?のレーザ工場で何を作るんだろうか?
三菱の下請けでもやるか?
217名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 08:36:06 ID:rXY2DqN+
ものづくりを柱にすえて園池みたいにならないといいけどな。
アマダがアマダらしくなくなってきる。
218名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 23:11:05 ID:bEt7Xbfy
アマダらしさって何?
O・Tって知ってます?
踏むと機械が止るんですよ。
ソフト的な物と、ハード的な物+緊急停止。
機械は安全のため、2重+EMGで止るんですよ。
今はどうすれば将来発展する為に何が特かよ〜く考えて。
お客様にとって何が必要か?
では、みなさん・・・さようなら。
219名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 01:04:12 ID:L2xi9qJs
何しろ園池は一度潰れてるからなあ
220名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 01:08:59 ID:qv/kN+qG
さとうノりさんおかしくない?
221名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 01:55:03 ID:YVqXgiMp
>>181
作るだけなら、誰でも出来る
売れるかどうかは別問題
222名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 02:14:07 ID:Lvc31/f0
>>220
どうおかしいの?
ずーっとあんなだけど
223名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 15:50:49 ID:moF4usd/
「アマダは。エンジニアリング会社だ」って。偉い人が言ってただしょ!!
60周年記念のネクタイをしめて、新規一転頑張ろう!!
224名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 16:50:34 ID:ExaAbQPP
>>220 名前聞くだけでムカつ(ry
225名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 19:47:02 ID:LAtnKfDp
眉唾物の武勇伝、自慢話なんか聞きたくないよ。
226名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 00:53:47 ID:riptL90L
ミッションシート書くのメンドクサ
3等級上並みの仕事をすると評価ポイントが大幅UP

回りの3等級上がどんな仕事をしているか見てみると・・・
227名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 01:20:40 ID:KvBfzwDY
まぁまぁ、個人名が特定できる啓示はやめましょ。
また、武勇伝になっちゃうよ。
アホらし〜じゃん!
(すぐ掌返す女みたいで、大嫌い!!
けど、からかうと汚もろいぞ〜)
226さん
大きな勘違いで無ければ良いが・・・。
手の中で遊ばされてない?
俺なら、手のひらでウルトラCが見れる時を楽しみに待ってるぞ〜。

228名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 15:51:22 ID:3GDqoBrx
新ネタくれ
229名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 19:28:30 ID:Flkbxzf3
EMはこわれますか?
230名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 22:57:44 ID:RPwgn8Wa
>>229 

海は死にますか 山は死にますか  
春は死にますか 秋は死にますか  
愛は死にますか 心は死にますか  
私の大切な故郷もみんな  
逝ってしまいますか  
231名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 23:43:29 ID:BSVVYNiQ
>>229
そりゃ、形がある物が動く以上寿命は来ますよ。
それが壊れたってんなら、いつかは壊れます。
いい仕事するんじゃないんですか〜!!
特殊金型もあるけど、通常の金型は共通らしいので。
232名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 02:40:48 ID:fV53ZRar
>>229
壊れる壊れない以前に品質なくないか?
昔のタレパンの方が精度が良いような気がする
233名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 08:39:01 ID:QuB2ZQb6
ACサーボは速いけど
常にモータに定点的な荷重がかかっている様な。。
偏荷重は機械に毒?
234名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 11:30:46 ID:HFJolZLs
今朝、テレビでGoogleの会社の特集をしていた。
あそこの会社の開発は、恵まれているよな。
と言うか、開発に良い環境を作ってやらなくちゃダメなんだと思った。
自由な発想で開発に没頭させてくれるような会社って伸びるよ。
いつまでも、サービスマンの御守りをするようなことは簡便してもらいたい・・・
235名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 12:47:38 ID:bq6ozw6j
>>234
アマダの環境が悪いとか恵まれてないとかって思ってるなら転職を勧めるよ
自分に合った環境で設計開発したいんでしょ
面接で持論をぶちまけて理想の会社に転職してください
君の最後の一行が余計なんだな…こんな奴が居ると会社って伸びないんだよ
Googleの面接なら即不採用決定だろうな
236名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 13:44:23 ID:xGW10Exq
>>234
パソコンで遊ぶことに没頭するような開発はgooglにゃいねえだろうなぁ。
環境の良し悪しより、開発担当者の良し悪しをまず考えないとな。
燕雀安んぞ、だな。

うちのダメなところは、基礎研究を全くしていないところ。
開発の問題だけではないよ。
237名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 15:15:24 ID:KpUiICQW
>>235
アマダに製図部隊ははあっても開発部隊なんていないだろ
他所のパクリ、他所から購入、過去の流用ばっかりじゃん

客先対応くらいしか有効活用できないよ
238名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 16:03:02 ID:bq6ozw6j
>>237
釣?まあいいや そんな幼稚なこと言っても仕方ないよ
開発と接点がないとそんなイメージになるのかなぁ?
きちんと仕事をしている人がほとんどなんだけど…234みたいなのが居るからか?

但し開発の人に客先対応させちゃダメだよ
挨拶できない 余計な事しゃべる ってのは本当だから
239名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 21:14:10 ID:ndnF5ES9
>>234
サービスの御守り?
おまえは何様だ。
Googleでも何処へでも行けよ、お前みたいな奴いて欲しくないね。
240名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 21:42:57 ID:zXByGwrK
開発に客先対応をさせてはダメです。
余計な事しゃべります。
なぜだか理解できますか?
常に部門間で査定の取り合いだから、
他部門を蹴落とすのみ!!
他部門同時にアマダの威信にかかわる仕事をしていても、
評価ベースがCランクからBランクになって、
Aランクの仕事をしないとB’ランクの評価は得ません。
評価の体制(還元総額の考え方)に問題があると思います。
その事については、皆さん同感していただけるのではないでしょうか?
補填と上限カットについても。
過去最高売上達成!利益もそこそこ!
ところがどっこい!
60周年、第3工場、開発センターで使い尽くし、
5年以上頑張って来た人達への還元はなし。
会社の将来的に・・・ある意味認めますが、所詮社員は歯車!
どこのだれがこのような状態で、本気でがんばれるのかな?
いい仕事って何?嘘でもご機嫌取りの報告する事?
「愛社精神はないのか!」⇒「はい!ありません!」
悪の根源はどこなのでしょう。
自身に余裕があっても、それ以上やる気は起きん!!
問題に気がついても助言するのは面倒!⇒お前なんか自爆しろ!
人の保身なんてクソ食らえってな感じかな?
俺はリダークラスではないけど、少しだけ楽しくやらせてもらってますよ。
しかしながら、大部分の人は無理でしょうね〜。
そんな気がします。
どんどん根暗が増えてるよ!!
人の提案等を自分の手柄にするやから!多いのでは?
製造さんで、特に多いと聞いています。
開発の方、ご用心を!
本心から一緒にやるんだって方は、絶対そのような事はないでしょうが、
不平不満を言うだけの奴にはご用心!「キーワード」
241名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 22:42:53 ID:zXByGwrK
要注意!
は、どこでも一緒か〜?
失礼しました。
はぁ〜影に怒られちゃった。
シュン♀
242名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 23:30:12 ID:zXByGwrK
おっといけね〜や。
開発のパッシングに乗らなきゃ〜。
あれ?俺開発だっけ〜?
リーマンな商売だな?〜。
自分で経営・企画・開発・製造・販売・サービス
全部出来ないもんね〜・・・
なんて、ショボイ商売なんだろ〜?
ワンクリック・3分・5分当たり前の3Dと格闘して、
それを知らない方は平気で会議で使いたいから、ここ直して!
30分前・・・いくらなんでも無理でしょう。
辻褄合わせがいっぱいいっぱい。
2Dならまだしも・・・
そんな状態なんですよ。。。
簡易解析やっても、これは時間かかるから帰宅時にスタート。
朝来たら、エラー!!
おいおい、このぐらいできね〜のかよ〜!
って、しばしば・・・
間違った知識で使用するから、結果の信憑性?
結局は実態と合わず・・・手計算と同じ目安。
時間だけが、空しく過ぎていくよ〜。
あれ?これって工数表に書いて良いんだっけ?
徹夜って!?
PCだけが頑張ってるよ〜!
怒られる前に・・・消去!
243名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 00:35:00 ID:8JXG/fAL
>>240,242
ずいぶん現状に詳しいですね
そこまで知っているってことは実際の実務をやっている人ですね

その現実に気付かないアホが幹部っていったい何なんだろう?
244名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 01:19:58 ID:aO1JZsm2
>>243
はぁ〜い!補足ですが大多数の気はしますが、
全部の幹部ではありません!
実務の不具合を上げれば限ないです・・・
それって、どの部門もおんなじでしょう!
なにを考えてほしいかというと、
会社の倫理と社員の倫理が同じなら、全てのお客さんに
不利益になる事は起きない。
化かしあいだもんね〜。
結局は、お客様の為の創造とか言って、
お客様の不利益になる事が起きる体制を構築してしまった。
内部崩壊!というやつ。
今はバブル期同様に機能を分散してますけど、
1年後、どうするおつもり?
ですか?会社さま
敬具
245名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 03:53:40 ID:3dq2aemy
そんな先のことなんて考えてるわけ無いじゃん
246名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 10:03:52 ID:Kic1I8Vp
栄えある「246」いただきました。
で、開発の皆さん引っ越すの通うの?
そりとも...
247名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 11:42:31 ID:8pPVKPU8
なにがアマダDNAだ!元メトや園池が!
能楽本家を名のりたがる泉なんとかみたいだ。
「60周年」は商売上の口実だけ。普通の企業なら社員還元もある。
記念品配布とか永年勤続表彰とか社内のモチベーションを高めて臨むべきだ。
「すべてはユーザーのために」−−−? だったら月曜日にやすむな!
ユーザーは月曜日仕事している。対応に現地は大変なんだ。「現地の能力」
で逃げるな。平日(月曜)の休みは美味しいのは判っているが それが
ユーザーのためになっているのか?  もう日曜に展示会はやっていないのだ
世間なみに土・日休みに切り替えてもいいのではないか。
248名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 15:13:00 ID:j1kLWHP6
土日休み一度やりましたが、すぐ元に戻りました。
249名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 15:20:06 ID:0T7qp9U8
アマダのDNAって何?DQNの間違い?www
250名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 15:56:47 ID:cB82w8gY
土日休み、一度やりましたね
カレンダーまで作ってやったのに、
たった3ヶ月で日月休みに戻ったね
しかも『試験運用の結果、アマダにはなじまない』
なんて信じられない理由でしたね
しかも試験運用なんて、誰も聞いて無いし
馴染まない理由も笑っちゃうような内容だったな
日月休みでも休日出勤でお客さんには迷惑をかけていない
日月休みはアマダの文化である

残業代を払わないのもアマダの文化かな?
昇格させないなら、せめて残業代くらい払え
251名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 19:04:44 ID:6nXIY5o1
>>246
引っ越すしか無いだろ
通えるわけ無いし
若い奴らみたいに辞めるわけにもいかないし
他に選択肢は無いわな


252名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 22:06:54 ID:Kic1I8Vp
>>244
>会社の倫理と社員の倫理が同じなら、全てのお客さんに
>不利益になる事は起きない。
その昔、機械業界の豊田商事と揶揄してました。
当時は間違いなく会社の倫理と社員の倫理は
同じでしたよ。
>今はバブル期同様に機能を分散してますけど
その前にも急成長した時期に園池・淀川・ワシノを乗っ取り
伊勢原の機能を分散させました。
253名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 22:16:55 ID:Kic1I8Vp
>>247
>永年勤続表彰とか社内のモチベーションを高めて臨むべきだ。
'94年、最初の人員整理を行って以降
永年勤続表彰の制度は無くなりました。
ちなみに現在管理職が着けている社章の銀バッジは
10年勤続で自動的にもらえました。
役員の金バッジは20年勤続でした。
制度はやめたけど大量に作った在庫があったんで
再利用してるんですね。
254名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 22:31:10 ID:Kic1I8Vp
>>250
>残業代を払わないのもアマダの文化かな?
人事部のミッションです。
昔はチャージを低く抑えて全額払っていました。
基本給より残業代が多かったの。そいで総額で世間並みね。
ボーナスだって月数は世間の倍、額は世間以下。
チャージが上がったのはみっちゃんからうえちゃんの頃
おいしい青春とか言ってメトで大量採用してた頃。
結果、人件費もうなぎのぼり。
今更チャージも下げられないし、切るのは難しいので
昇進させない、残業はさせてないことにする。
人事部とはそういうための組織です。
255名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 23:21:15 ID:aO1JZsm2
人事部は社員に嫌われる事をやり続ける事がミッションのようですね。
富士宮の説明会の時も嫌われ約を買って出てましたよね〜。
アホでないの!!って思いましたよ。
本来あの席の冒頭挨拶って、社長がやるべきでしょう!
明らかに期初の社長挨拶とはかけ離れていたと記憶していますよ〜。
まぁ、意味不明のアンケートに策を講じてましたが・・・!
つまり、人事部は社長・役員をも冒涜するんでしょうね〜。
場当たり的対応しか出来ない、ただのおばかチャン集団のくせに。
次の人事部ミッションは社長の寝首をとる事かな?
とりあえず、その時が来たらやめればいいか〜。
しばし、情報収集して楽しんじゃおうV
Mにも情報流れてるようですし・・・
256名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 23:31:04 ID:rtaj+h5P
人事が嫌われ役をやっていたんじゃなくて
その本人が嫌われるような提案をしまくってるんじゃないの?
257名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 00:16:47 ID:rDoqjX43
嫌われ約(厄)を買わざる得ないんじゃないんですか。
富士宮事業所の片棒担いでるわけだし。
表と裏で・・・
経費の裏(からくり)があるようですからね〜!
あくまで、噂なのですが・・・
96億計上してるけど、結局はオーバーしてるし。。。
プラス・・・本社棟・・・査察来ないかな〜。
その時は、○部長全責任とらされるのかな〜。
個人を陥れるのは本位ではないので、
しばし、地下に潜りま〜す。
258名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 00:38:46 ID:Mdhw89nS
会長の意に沿いながら、なんとかお縄にならないように
取り繕うのが仕事だったから、しょうがないちゃしょうがない。
もともと遵法精神なんて存在しなかったし
会長自身が法律なんて知ろうはずもないし
常に子分が「あれはちょっと、これもゴニョゴニョ...」って
なんとか誤魔化しながらここまで来てんすから。
経営者が代替わりしても体質はそれほど変化してませんし
相変わらず耳の痛い話はお嫌いのようで...
するとコバンザメや太鼓持ちの出番なんですな。
259名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 01:48:04 ID:/3zF+f7c
一部上場企業とはいえ、中身はアマダ商店、江守商店のままですから
仕方ないって言えば仕方ないな


目の上のタンコブがなくなって、
これからはソノイケxメトの化かし合い
残るのはどっち?
260名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 07:18:49 ID:Tt+VJ0Tb
>>259  共倒れ
261名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 15:14:37 ID:LUe9FxND
メト代表T氏は社長の席狙いなの?
262名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 22:30:16 ID:0MK40day
>>234
お前程度の実力で開発にいられるなんてアマダだからなんだぞ。
早くGoogleに転職して頑張ってください。

>>261
普通に考えれば、高木さんが社長の椅子に近いんじゃないのかな。
ソフトのことを理解できる上層部は高木さんくらいだろう。
機械云々もあるけど、他社と差別化するには、ソフトを理解していなくちゃね。
263名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 22:43:03 ID:DGs+Z52r
>>262
色々書こうとしたけど…まいいや
人それぞれ思うことはあるだろうから
アマダとメトの溝って埋まんないね
264名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 22:54:51 ID:0MK40day
>>263
アマアとメトの溝???
そんなの感じないぞ!
昔から残っている古い人間は、そう感じるのかもしれないな。
お前もGoogleに転職しちゃえ!!
って、お前にゃ無理だな!
265名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 23:14:27 ID:DGs+Z52r
>>264
レスサンクス
あなたが溝を感じないっていうのなら良いんじゃない
俺的には 機械とソフトを天秤にかける時点でそう感じちゃうんだよね
さすがにGoogleには転職できないよ 多分君と同じ社員だからW
266名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 01:15:16 ID:gxXGRT2p
最低限のコンプライアンスはあるんじゃないかな〜。
いろいろ勧告(指導)を受けて、
都度(後手後手)対応してるように思えますよ。
(役人を相手にする時は、それが有効な場合多々あり)
人事部からの連絡事項(就労規則編)、
順番に並べてよ〜く見てみれば、笑えるよ。
こんな事書いてましたよ。(記憶の範疇なのでご容赦ください。)
「裁量労働とはいえ、法律上労働時間を把握する義務がある為、
出社退社時間は、・・・」⇒「システムが古くソフトも対応出来ない為、
今までどおり自己申告にて勤務記録に・・・」
ほとんどの社員意識してないんじゃないかな〜
富士宮事業所ではどうするつもりかな〜?
聞いた話、8時20分には出社してラジオ体操に参加するように・・
退社時間はほぼ21時すぎ。
確か、タイムカードならぬカードリーダー?ありますよね〜。
なんで、使わないの?(自己申告の手間省けるのよ〜。)
それと、今の社員カードのデーターとソフトにも「からくり」があって、
おおまかなくくりはあれど、社員毎に内容が違うようですよ〜。
普通に考えて当たり前ではない部分を欠落させるような仕掛け。
人事部さん・・・言い訳がアホすぎです。
社員なめてるでしょう。
監督庁何とかしてくれね〜かな〜。(他メーカーも同じですが・・・)
267名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 21:58:56 ID:nc8ku3gb
>>266
>最低限のコンプライアンスはあるんじゃないかな〜
ないない
知らない法律は守れない。
書いてる文章が理解できなきゃなおさら。
http://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-47/hor1-47-5-1-0.htm
もうやってなきゃいけないんだよ開発さん。
268名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 22:02:05 ID:nc8ku3gb
ポイントは9の(4)だよ。
269名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 01:04:09 ID:lON/SYsy
役員=貴族
経営職=庶民
実務職、一般職=奴隷

奴隷は搾取されるのみ、死なない(逃げ出さない)程度
には食わしてやる
270名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 01:37:57 ID:RsRGSg2H
267さん
どうやっても、見れないんですけど・・・
見たいなぁ〜(^0_0^)
中身・・・って、このPCはエッチサイトにもアクセス出来ませ〜ん。
その事はおいといて(よいしょっと)
なんで、そんなにイガミ合わないといけないのかね〜2人は。
2つの事業所って、税金対策?(お役所には税金はいります〜?)
もうひとつ、
小耳に挟んだけど・・・
他社への情報のリークって、上層部からですか?
販売のOBからでは無いようですよ〜。分りませんが・・・
顔見知りが多くていろいろトボケルの大変なんですけど・・・
イガミ合ってる証拠じゃないの!
だんだん具現化してきてないですか?
ソフト開発の方は、陸の離れ小島への島流しから難を逃れて
良かったですね〜。ないんですよね〜?
(お客さんの近くの方が良いですよ〜。)
創造する為の情報は盛りだくさんですからね〜。
きっと一致団結のご褒美ですね〜、うらやまし〜です。
こちらは、当面コラボレ頑張りま〜す。
異動って事を除けば、面白いんですけどね〜。
いろんなところとのコラボレって!!
ただし!
相手に無理させると、相手の本来の業務(頭の回転も)回らなくなりますから、
加減が難しいところですが・・・
271名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 02:41:53 ID:RsRGSg2H
267さん
見れました!
近くに知り合いのとっても多忙の弁護士さん居るので、
機会があれば聞いてみま〜す。
272名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 03:13:59 ID:RsRGSg2H
アマダの場合「健康・福祉確保措置及び苦情処理措置は?」はどこ?
「制度導入のための手続は?」の内容、社長命令⇒上長⇒部下
「死ねって言わんばかりの命令なんですが・・・」どう?
てめぇ〜の保身の為に、仕事してんじゃね〜ぞ!
知りたきゃ、自分で調べろや〜!
いちいち指図してんじゃね〜ぞこら〜!
どうせ知らね〜から、嵌めたろ・・・
って気になりそうな規定ですね〜。
ずいぶん前の事で忘れてました・・・
次の評価で実行したろ!
273名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 04:21:08 ID:o/rcNXP3
>266
なぜ自己申告させるか?
実態はコンピュ−タでやると本当の労働時間がばれてしまうからでしょ!


274名無し:2006/10/19(木) 13:51:55 ID:HYnaBq/m
ところでアマダエンジニアリングらしき会社が云々って聞いたけど
だれか判る?
275富士飲み屋:2006/10/19(木) 21:01:00 ID:k3DoybtW
うわさです。
丘○さんは工場長時代しょっちゅう飲酒運転してたらしい。
毎日のように帰り道にある居酒屋で鮭飲んで車を運転して帰ってたらしい。
よく車キズつけては会社で自慢げ(?)にしゃべっていたから幹部や
多くの人が知っているらしい。
こんなモラルの低い人が社長?????  ア○ダの体質現してるね。
276名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 21:53:55 ID:ZcmIa6qh
丘○さん?
たけしのお兄いちゃんに似てるあの老人?
だって接待が大好きだもん。
某鋼材屋のお座敷なんてるんるんよ。
277名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 21:58:08 ID:ZcmIa6qh
でもシャケ飲むのって.....???
278名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 22:00:19 ID:ZcmIa6qh
>>274
またメトができるの。
279名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 22:13:47 ID:7GxjaEtL
このすれなんだロー
280sage:2006/10/20(金) 02:12:43 ID:hO3uxD4n
>273
たまにログとられてるよ〜。
>274
少し知ってるよ!
グローバル展開・・・
これ以上は、ごめんちゃい。
>279
確かに自分もこのスレに飽きてきました。
が、変革期なので詰まんない事やうわさが飛び交うのでしょう。
昔の事は、どうでもいいんですけどね〜
これから、いろいろ・・・出来ると思いますよ〜v
281名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 02:22:17 ID:4j6U0Eqq
どんな会社、どんな施策が出てきても、良くなるとは思えんな

282名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 11:42:16 ID:dpe1/S6u
TRAIN-TRAIN
(THE BLUE HEARTS)

栄光に向って走る 岡本さんについて行こう
はだしのままで飛び出して 高木さんにもついて行こう
弱い者達が夕暮れ さらに弱い者をたたく
その音が響きわたれば ブルースは加速していく
見えない自由が欲しくて
見えない銃を撃ちまくる
本当の声を聞かせておくれよ

ここは天国じゃないんだ かと言って地獄でもない
いい奴ばかりじゃないけど 悪い奴ばかりでもない
ロマンチックな星空に あなたを抱きしめていたい
南風に吹かれながら シュールな夢を見ていたい

トレイントレイン 走っていく
トレイントレイン どこまでも
283名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 11:50:28 ID:dpe1/S6u

アマダ中でさだめられた 土日の休日なんかより
あなたが生きている今日は どんなにすばらしいだろう
富士宮に建てられてる 第3工場なんかより
あなたが生きている今日は どんなに意味があるだろう
見えない自由が欲しくて
見えない銃を撃ちまくる
本当の声を聞かせておくれよ

栄光に向って走る あの列車に乗って行こう
はだしのままで飛び出して あの列車に乗って行こう
土砂降りの痛みのなかを 傘もささず走っていく
いやらしさも汚ならしさも むきだしにして走っていく
聖者になんてなれないよ だけど生きてる方がいい
だから僕は歌うんだよ 精一杯でかい声で
見えない自由が欲しくて
見えない銃を撃ちまくる
本当の声を聞かせておくれよ

トレイントレイン 走っていく
トレイントレイン どこまでも

284名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 22:37:13 ID:VDnzwYjb
30点
285sage:2006/10/21(土) 00:20:07 ID:AYniHDgv
とりあえず合格です。
あくまで、将来像が見えてない今だけ!って条件付。
もしかして!?って、みんな孤独?
壁を取り除いて、隣の席を覗いてみたらどうでしょう!か?
それとねっ、
アマダに、ソフトに対して本当に詳しい人居ませんよ!
勘違いしています。
きっと、自分より詳しいってだけだと思いますが・・・。
そんなんじゃ〜世界一は無理です。
身分を弁えなさい!
いつまでも、辻褄合わせだけやってれば〜。
結果まともに動かなければ、意味ないでしょう。
6割?7割?
所詮それがソフトの限界です。
さあ、この皮肉が判るかな?これでIQ80です。
ヒント、全て協業です。
少々、あげ過ぎたかも?
上長は判ってますよね!
286名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 01:10:44 ID:De7al0T6
組立屋と修理屋だけで世界に通用すると思ってるなんて
なんて幸せな人たちなんでしょう〜

287名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 20:26:38 ID:l1aW3Djq
だって、それ以外いないじゃないか。
少なくとも現在開発に携わっている方々は
自らを研究者若しくは技術屋であると
胸を張って言えるかね?
288名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 22:05:00 ID:ifmtrx0S
CADは苦手だがパソコンのお絵かきだけは抜群にうまい。
お絵かきで評価されるからね。
289名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 01:14:26 ID:gZzDw3j4
>>287
どうもすみません
290名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 02:33:08 ID:2BuDA8sR
組立屋と修理屋だけで世界どころか会社成り立ちませ〜ん。
総称:開発と販売も一緒でナイト世界一は無理無理。
金型会社と一緒にみんなでお手手を繋げばいいじゃんか。
逆にそれが少しづつの甘えになってるかもね。
こら!!アマダ!!手探り施策は近所迷惑なんだよ!
やめろ〜!?!?!
291名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 03:28:21 ID:LGdvSmDN
世界一?
本気で言ってるんですか?
今の人材、社内システムじゃ絶対無理!
292名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 11:29:54 ID:IVPfb0Bh
現地の営業半分でいい。

仕事しないやつに報酬やるほどまだ余裕が十分にある。
293名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 11:55:43 ID:3XPI3tIz
現地は仕事しなきゃ給料払わなくていいんだから減らす必要ないよ。
地区によっては逆に増やしたほうがいい地区もある。
むしろ本社の中間管理職が(ry
294名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 12:30:49 ID:VLi/XFap
本当に優秀な奴は希望退職など関係なく文句もいわずに黙って出てった。
人数で言えば2桁以上ですね。なぜか良く考えた方がいい。
295名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 17:32:25 ID:3sbt+R1P
良く考えてしまうような人間は
この会社ではやっていけません

そうですよね、稲○部長?
296名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 18:50:54 ID:IVPfb0Bh
営業はヘボでも
機械は売れるときにゃ売れる
297名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 18:52:47 ID:GiXZO8A6
>>287
その本社の中間管理職を回しましょうか?
いらないでしょ?

人が余っている部署もあれば
人が不足している部署もある
人材のミスマッチの解消は難しい
298287です:2006/10/22(日) 20:27:48 ID:uyIkhXm2
>>297
>人が不足している部署もある
アマダ在籍26年で本当に会話が成立して仕事ができたのはほんの数名です。
他は、はっきり言ってサルでした。慢性的に人は不足しています。
人材どうこうを言う以前に、自分が生まれた国の言葉すら
理解不能な者が蔓延っているのが現実です。
批判を覚悟で敢えて言いましょう。
私は故天田満名誉会長の人柄に感銘を受けて
いまだアマダに希望を捨てていない中年です。
仕組みがどうとか評価がどうとか人事がどうとかに
興味はありません。
でも、アマダが世間並みの外見を纏って以降
それだけに期待して甘ったれてるサルどもと
仕事をすることに苦痛を覚えている一人です。

299287です:2006/10/22(日) 20:34:00 ID:uyIkhXm2
つづき
便所の落書きで憂さを晴らすのも悪いものではありませんね。
オジサンも2chに嵌りそう...
300287です:2006/10/22(日) 20:38:14 ID:uyIkhXm2
まあ、昨今流行のVPなんたらの旗振ってるヤツもサルだったけどなぁ
301名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 21:54:37 ID:2BuDA8sR
298さんのような方しか、アマダには中年として残ってないでしょうね〜。
伝える方も、自国の言葉を理解できてないんじゃないんかね〜。
調子に乗ったサルが多いのは事実ですが・・・
とりあえず、趣味だからやるけどね〜
あほらしくなってくるんだよね〜
だんだん、機械造ってすぐ出しちゃえば〜
基本を知らないアマダの開発には、それしか出来ないよ〜。
って思うよ!
本来の部門間での仕事の割り振りを忘れかけている、
DMが多いんじゃないの〜
だから、それぞれの部門がなめられるのよ。
あなたのアホさが部下をダメにしてるの理解できないかね〜
結局は保身を気にする奴には辻褄合わせだけで十分でしょ!
お楽しみに!!
アドバイスです。
製造の諸君、3Dの操作方法を覚えたまえ!
すぐにでも、開発いじめができるようになります。
まあ、今でも十分に製造側で開発いじめ、してるのかな〜?
302名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 22:17:25 ID:KTaMDF9d
骨のあるというか、自分の意見を持った部門長って
本当にいなくなりましたね
日本語通じないし、会話が成立しない
上から言われたことを下に伝えるだけ
単なるテープレコーダーと一緒です
303名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 22:43:43 ID:2BuDA8sR
提案1
それぞれのDMsunは(noonだっけ?)
隣の庭に入って、そこの部門で頑張れるかテストってのはどうでしょう。
昇進試験ならぬ、保身試験?。
それぞれの役割理解してないと、ダメでしょう!
一時的に非効率的ですが・・・
みんなコラボレですから。(笑)
さあさあ、コラボレ!
どこに行ってもコラボレです。
そんなの当たり前・・・ジャン!
304名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 23:02:41 ID:2BuDA8sR
提案2
富士宮事業所全員が3D操作が出来る事。
コラボレ協調性試験!
提案3
伊勢原事業所全員が3Dで実態を動かせる事。
ソフト強調性試験!
補足
当然関係ないところもたくさんあります。


昇進試験とかって、アマダに必要なのかな〜?
その時の、気分次第って!
少々理不尽では?
まあ、アホ集団のやる事ですからね〜
スジなし!
煮込む必要なくて助かりますけどね〜?!
305287です:2006/10/22(日) 23:06:25 ID:uyIkhXm2
>>303
昔それやってガタガタになってAMSに吸収された会社があります。
>>301
>298さんのような方しか、アマダには中年として残ってないでしょうね〜。
いえいえ少数派です。部下もいません。エッヘン。
>>302
テープレコーダーなら正確にそのまま伝えるだけまだましですよ。
それにしても「テープレコーダー」なんて死語でしょ?
貴殿も中年?
306名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 00:54:56 ID:nlSclHzO
物を言える中高年はジャマなんで関連会社へ行ってもらいました。
物をもらう中高年だけ本体に残っています。
(部下は見てるぞ)
307名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 20:11:20 ID:Dn1rV2z4
すっきりしないですね〜。
天気といい、仕事といい・・・
仕事に熱くなれる状態に、早く戻して〜。
「あっちでコチョコチョ・向うでもコチョコチョ・・・」
政治的な理由は判るけど、それにしても無理しすぎでないかい?
後手後手のツケを払うつもりはありません。
また、誤りに行くのはやめてね!
頼みますよ〜。
さあ、明日から頑張りますか〜!(笑)
308名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 07:28:52 ID:ZbusO4AF
まずは社内インフラとかをプロに組みなおさせてみたらどうかね
なにあの悪い見本は
309名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 20:45:41 ID:tnn1KeHY
神奈川西部地区のワイヤー放電のサービスマンって何人いるの?
いい奴はいるのか?
310名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 21:58:28 ID:+E3Q/tGT
309 サービスは居ないけど、販売員が居ます。
311名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 23:32:03 ID:2WTOWitS
ワイヤーはファナック製だから安心してお買い求めください
壊れたらアマダでは無くファナックの優秀なサービスマンが直してくれますから
312名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 00:07:08 ID:nznmb+3n
ファナックのサービスも当たり外れないか?
313名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 11:45:06 ID:S23dm1CG
無能な本社スタッフの下でみんな苦労してるようです、山○くん早く他の部署に逝って
314名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 22:55:44 ID:S23dm1CG
三菱とアマダとの関係について教えて下さい?
315名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 23:22:42 ID:9UFl46rL
314さん
良くは知りませんが、答えは、
日本対海外メーカーですよ。
三菱さんもファナックさんも
そしてアマダさんも頑張りましょう。オウ!v!
316名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 01:28:51 ID:IQAMwEu+
>>314
上手く行ってると聞いたことありますか?

分かってて聞くなよ
317名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 01:43:42 ID:hojj7MWE
思わぬ好景気で、急に利益が増えたものだから
無駄使いしたくて、堪らんのかね?
318名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 06:09:01 ID:KL/PsAXn
昔は景気が悪いときにこそお金を使ったものです。
先人の教訓がまったく生きてない。
319名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 12:08:50 ID:JIYjyJT8
>>298
おいおい、アマダに26年も在籍してる???
生きた化石だよな。
それに26年も在籍してるとすれば、次長か部長クラスだろ?
ひょっとして、ヒラのサービスマンだったり・・・。

>それだけに期待して甘ったれてるサルどもと仕事をすることに苦痛を覚えている一人です。
転職もできずに、しがみついているんだから、愚痴らずに働け!!

320名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 12:12:53 ID:JIYjyJT8
このスレで開発を叩いている奴もアホだよな・・・
お前が雇われている程度の会社なんだぜ。
お前を採用するくらいアホな会社なんだよ。
まともな会社だったら、お前らなんか採用しないっていうんだよ。
アホなサービスマンは、頑張って、世界一を目指してくれ。

ということで、俺は次が決まったらからボーナス貰って転職するよ。
321298:2006/10/27(金) 22:15:29 ID:6/8mXBc/
だからぁ〜、おまえだよ、お・ま・え 
サルわ >>320
今すぐヤメロ!
322名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 01:56:06 ID:DCk6UKwX
本社棟の免震工事、第3工場、開発センター、富士宮社員寮
60周年記念イベント、大幅UPの役員報酬、上だけ美味しい給与制度
何か間違って無いか?

無駄使いじゃなくて投資をしろよ


323名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 06:53:29 ID:W+KMCQ5O
韓国:2500時間(世帯年収平均:310万円)   日本:2350時間(世帯年収平均:445万円)
メキシコ:1900時間(世帯年収平均:81万円)  オーストラリア:1850時間(世帯年収平均:320万円)
アメリカ:1800時間(世帯年収平均:495万円) イギリス:1650時間(世帯年収平均:400万円)
イタリア:1550時間(世帯年収平均:310万円) フランス:1400時間(世帯年収平均:350万円)
ドイツ:1350時間(世帯年収平均:360万円)  オランダ:1300時間(世帯年収平均:380万円)

ヨーロッパの少ない労働時間は「皆が労働時間を減らす事で新たな雇用を生み出し失業率を抑える」という発想の、
ワークシェアリング制度によって支えられてる。中・大企業では休3日制が浸透している。
勤務時間は9時から5時。残業は無し。一般的な企業であれば夏に一ヶ月程度の長期休暇(バカンス)がある。
(バカンスとは頭の中を空っぽにするという意味。ここでストレスを完全にリセットでき、自殺者の抑止になっている)
小企業でも最低3週間のバカンスが与えられる。その時間で家族で旅行に出かけ、お互いゆっくりと色んな事を話し合う。
勤務時間の実態も人権団体によって厳しく監視されており、サービス残業は糾弾され企業イメージの直接の低下に繋がる。
(日本では全体の65%がサービス残業を実施。国連人権委員会から、人権に反するレベルと指摘されている)
表に示されているとおり、欧州人の平均年収は日本人より低い。
しかし、将来に漠然とした不安を抱える多くの日本人より間違いなく楽しく毎日を暮らしている。
同じ一生・同じような経済レベルでこの差はどこから生まれるのか。それは一人一人の細部に宿る幸せの哲学にある。
人間とは何のために生まれてきたのか?家族とは?自分とは?大切なのは死ぬまでにどれだけ「幸せ」を実感できるか。
会社に縛られ働いて働いて、つまづいたら生き恥をさらす事を良しとせず命を捨てる。そして命を捨てざるを得ない環境。
日本では老後に少しだけ自分の時間が与えられ、そこで自分の人生を振り返る。虚しさを感じる人も少なくないだろう。
「ずっと幸せで、楽しい人生だった」死ぬ時に心からそう思える人こそ、人生の“勝ち組”ではないのだろうか。
324名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 08:43:38 ID:dettJzzY
良いこというなぁ〜
オカモトクンに直接言ってやれ。
325名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 20:25:26 ID:Zdlko9BM
日本人には、余暇が多いことより収入が多い事の方が幸せと感じる人が多い。
だから、今のままでいいんだよ。
頭の悪い奴は余計なことを考えるんじゃねえ!
326名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 00:46:04 ID:FuZAc3jt
小国の○○(チンパンジーじゃないよ!)が○○陣とは、
あきれますなぁ〜。
それで、グローバル展開だ〜(笑)
競合他社にネタ垂れ流しの○○陣がよく言うね〜。
資源の少ない小国の○○は、金でしか物を得る事が出来なくなった。
なら言おう、働いた時間分と精神的ストレスの代償分
きっちり金払ったらどうなんや!
会社都合の勤務体系、辻褄合せの・・・
「やりがい?」なんて本気で考えてんの〜!
俺には少しばかりあるけどね〜。
イエスマンのみで乳繰り合っててくださいなぁ!
中途半端な辻褄!辻褄合わせ自体が中途半端なんだよ〜。
売る方やメンテする方の身にもなってみろ!
会社に拘束されてる時間=ストレスにならんよう気配りぐらい出来ん○○よ。
たまたまの玉の輿が、勘違いにも程があるのでは・・・?
ただの内弁慶が、聞いて呆れるね。
そしたら、12月に控えとる転職組の心を・・・
まぁ〜、もう無理やな!
内定もどんどん取り消しくらってるようでは・・・
伝承がない亜麻だの未来はないと思うがね〜
見物といきましょうかね〜
327名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 01:19:25 ID:4lPTVpqi
幸せは金じゃ買えないか・・・・・・
お客見てても儲かってなくても楽しそうに仕事してるとこあるもんなぁ・・・・・
328名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 01:54:45 ID:FuZAc3jt
きっと、完全にバランスを失ってしまったんですね〜。
てんぱってたりして・・・カワイソ〜
逆に海外生活が仇となってしまったんかね〜?
たぶん、その線はね〜な〜。
325は欲求不満なんだな〜きっと・・・
アマダでも、会社に拘束されていても、楽しい!
って思いながら仕事出来る時あるけどな〜。
おかわいそ〜過ぎ!!
325の返信予想
同情するなら、金をくれ!
365日24時間仕事するから金をくれ!

365日24時間働かせて、金だけあげれば〜
それでもせいぜいサラリーとして、一本〜いいとこ2本だね〜。

325だんまりかよ〜
見物人を楽しませておくれでないかい?(笑)
329名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 02:12:14 ID:yFOi+fZc
内定者にも逃げられるよな
来年の求人状況が楽しみだよ
普通の大学生が富士宮なんて所に行くわけ無いじゃん

330名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 15:52:19 ID:Go2dimBN
富士宮にこだわったばっかりに
新卒に逃げられ
若手に逃げられ
中堅にも逃げられ
40以上の濡れ落ち葉のみに残るでしょう

幹部社員は能力があるので幹部になったのですから
優秀?な幹部社員だけで素晴らしい機械を作ってください
たまには自分で考えた方がボケ防止にもなって良いでしょう
331名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 20:10:55 ID:46XJ+fN9
私は富士宮なんかに行きたくありません!
332名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 22:24:32 ID:ykAY8lhC
人事部に質問です
何のための富士宮開発センタなのか
一般の社員にも分かるように説明してください
メリット/デメリット、費用対効果
社員の暮らしをどう考えているのかなど

『もう決まったことですから』
という一言で終わらせないでください
333a:2006/10/29(日) 22:39:37 ID:PRw+CbnM
amadaは製造会社になったんだから、製造中心に動くのは当たり前だろ!!
そんなこと人事に聞くな!!答えられるわけないだろ。みんな社長が富士宮から来たからしょうがないのよね
334あああ:2006/10/29(日) 22:41:56 ID:PRw+CbnM
そう  300億も利益が出てんだから、社長の支持とおりにしちょけばいいの!!

335あああ:2006/10/29(日) 22:43:19 ID:PRw+CbnM
そう  300億も利益が出てんだから、社長の支持どおりにしちょけばいいの!!
あんたが伊勢原に残るメリットは何??説明してよ!!

336名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 00:46:54 ID:HtopDrKa
333〜335本当に救いようがないですね〜。
アマダが無くなれば貴方達はただの社会のゴミとなるでしょう。
その300億利益は、全てが現社長の努力の結果ではありません。
20億がいいところでしょうな。(褒め過ぎかな〜?)
ゴルフの腕、少しぐらいは上達したのかね〜。

それと332さん人事部はその責任と義務は本来あるはずですが、
100歩譲っても無理です。
将来のアマダがどうあるべきなど知るよしもなし・・・
それと、残念ながら製造中心では動けません。
ネタは開発が持ってしまってますので・・・
伊勢原本社の名の下に、富士宮工場本来あるべき基本体制がなかった。
不具合を挙げていくと限がないし、コラボでひとつずつ片付けない事には、
先には進まない。
本社事業部さんの力が強すぎたつけですよ。
それと、技管見積りが実勢と合っていない事をしりながら
法律と敬ってきた営業・開発サイドにも落ち度はある。
常にその場しのぎで場当たり的身の振り方をする上長のおかげで、
社員が変なプライドを造ってしまった。
今は掌を返してますが・・・当然信用は今後出来ないでしょう。
鶴が居なくなったんだから。
逆に、自ら責任を負えないイエスマンは必要ないのでは?
社風を乱すだけの気がします。
骨のある奴は、まだ残ってますよね〜!ボス!
しばし 見物!見物!
337名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 00:55:04 ID:HtopDrKa
俺も複雑だよ!
今までの理不尽な振る舞いを据え置きで、弁明もなし。
弱点見えてても、会社様の為に死力を尽くす気にはならんのよね〜。
338名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 02:30:20 ID:BWhub9Ag
アホな役員、上長が掛け声を掛けてもしらけるだけ
愛想笑いは浮かべても、死ぬ気でがんばる気なんておきません
適当にチョイチョイとやって終わりです
どうせ見抜けるわけないから、手を抜きまくり
339名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 11:59:45 ID:Bpkry6Hn
物造りは、画期的方法など簡単に見つかる物じゃ無いのです。大多数が地味
な作業の繰り返しです。幹部(患部)の皆さん、地味な作業を否定しないで
下さい。
そんな事を一番知っているのは、あなた達のはずです。ちょっと偉くなると、
見えなくなるのか?見えないふりなのか?先ず、上ばかり見てないで、足下
を固めて下さい。自分の部下を見殺しにしてませんか?
340名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 01:35:45 ID:4gZoudcm
表面的なムダを改善していくには、
組立の視線で問題になっている事から改善していく事が、
手っ取り早い気がしてます。(第一ステップです。)
第一ステップが改善されると、次は見えないムダが発生するはずです。
ここで、業者と物流とのコラボで在庫管理です。
アマダの場合、外から攻めてはいるものの内側が甘すぎます。
その為でしょうか?
生産技術部が2部構成になってますよね〜。
トヨタ生産方式の真髄である、「改善する意識を持ち続ける事」
を考えているのであれば、開発さんは富士宮に骨を埋める事になります。
が、それは物造りに限った話ですよね。
お客さんに商品が届くまでのムダを最小限にする事は確かに重要です。
それでは、アマダ本来のお客様の為ではなく、アマダ自身の為なのでは?
慈善事業ではありませんから、アマダ自身が利益を出すのは重要ですが、
商品を創造できる、創造しなければいけない開発を富士宮事業所に移す事は
富士宮事業所が本当の製造事業所になるまでの短期的であれば良いとは思いますが、
長期化すると、時間の流れが伊勢原とは異なりますし、メーカー打合せに
支障をきたします。
創造と妄想は違いますので、よろしくです。
341名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 04:09:20 ID:4zjlMBq2
高○栄○っていうハゲ男はまだアマダにいますか?最低な奴ですね
342名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 07:46:14 ID:ryZHGJ59
最近聞かなくなったな
343名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 12:39:12 ID:DuM7hkqI
よっ、負け犬どもが傷を舐めあってるな。
その調子で、会社に飼ってもらっとけ。
そんなに不平不満があるなら転職すればいいじゃん。
なんで転職しないで愚痴ばかり言ってるの?

お前らみたいな奴らは、使ってもらってるだけ感謝しなくちゃいけないぞ。
344名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 21:55:35 ID:yJ7lP2+r
アマダの社員は、外交員扱いなのですか?実際の給与、待遇について教えてください。
345名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 22:39:26 ID:7fUG7NZ9
>>344
その話は、入社してからゆっくり話そう、な。
346名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 23:15:16 ID:4gZoudcm
>344
商品開発と製造部門は富士宮事業所だよ!
他もあちこち異動させられます。
どこ希望?

347名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 23:22:55 ID:NlNZCMmE
a
348名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 01:14:15 ID:7ADWNJJ4
>>340
それをするのは開発ではなく生産技術の仕事では?
349名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 01:23:39 ID:JuIIK5ma
アマダ社員の皆様、年齢と年収を教えてください。
350名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 02:30:03 ID:6sKagHG8
四季報見ればのってるじゃん
ホームセールス給の上げ底付きでね

351名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 15:04:10 ID:aLrT5EcJ
ここの画像掲示板も見てくださいネ!
http://eringinabe.serveftp.net/imgbbs/index.htm
352名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 00:20:02 ID:I5Q4oxNU
>349
人材バンクの派遣業の方ですか?
アマダの年齢と年収についての仕組みです。
7,8等級(課長等級)までは
ほぼ6年間横ばいの構造で一等級アップのチャンスは5、6年経ってからです。
当然、景気の動向で昇進試験の偏差値が変化して、
対象人員に対して1人しか上がらなかったケースもあり。
また、今回の昇進試験は落とす為です。ってな時代もありました。
トップのご機嫌次第ですので、安定はしてません。
あちこち異動させられるし、将来設計は出来ないですね。
これから、アマダに入社したいって気の毒な方は、そのつもりで。
そのつもりで入れば、少なくとも今の開発みたいに
やる気をなくす事はないでしょう。
元々は伊勢原に本社があり、開発は本社ですの、異動等はないです。
って、入社面接の時説明受けました。
(社内規則には、異動を命じられた場合異動しなくてはいけない事になっていますが)
そう、言った事には責任を持たない会社です。
353名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 01:35:47 ID:I5Q4oxNU
富士宮が工場から事業所になった事に、早くその意味に気がついて〜!
きっと、コラボじゃないんだよ〜!
これで、企画・販売が異動してきたらビンゴでしょう!
みんな今回の異動って凄い意味を持ってるんですよ。
ちょっと、今日は飲みすぎです!>352も少々?な説明ごめんちゃい。
但し、下6行はマジです。
354名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 01:45:31 ID:c4WnEB8Z
JIMTOFが始まりましたね
何か感じませんでしたか?
355名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 09:00:51 ID:Vw9laNhq
違和感
356名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 15:59:48 ID:pYbjDX44
機械見に来たお客に映像見せてもなぁ・・・
357名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 19:13:57 ID:MrVbYbQH
最近、UFOをよく見掛けるんだが、みんなはどう?
358名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 23:44:53 ID:KFu0T0qJ
VPSSはよくみかける。仲間なのか?
359名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 00:01:06 ID:sT/3bRVR
未確認非行物体ちゃあ仲間だよな。
360名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 02:42:33 ID:Qf3GUsDx
ウサン臭さも似てるな

ついにアマダも持ち株会社にでもするのか?
361名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 11:19:48 ID:w+sfNFYk
今回の富士宮移転で一番儲かるのって、誰?
362あああ:2006/11/03(金) 12:28:10 ID:PrpgHMZx
飛行機にのって腰痛でやすんでる○長とかの経営陣
地元にでかい顔ができると喜んでたらしい
故郷(?)に錦かな
あとバックマージンもか
363名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 12:31:32 ID:XGd3r1vW
んなもな、建築費用・設備費用諸々で、億単位のバックが
流れているんだろうな。

福島県知事のように誰かタイーホされないかねえ?
364名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 23:47:16 ID:HMDQnewf
いろいろなところで腐った奴の噂は聞くよ
上に限らず中間にも多い、
中間がアホだと下も腐ってるから始末が悪い

子供は親の背中を見て育つって本当ですね
365名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 00:10:10 ID:yusfV0a9
あんな所に第3工場なんて作ってしまって
景気が悪くなったときにどうするつもりなんだろうか?
この間の不景気のときは社員に草むしりをやらせたり
若い奴を切ったり、チャージを目茶苦茶上げたりして持ちこたえたけど
今度はそうはいかないよな

以前は親が別会社なんで親ののスネをかじってたけど
かじり過ぎて、親が骨折しちまったからな
366名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 03:22:05 ID:/e5EPesY
http://special.msn.co.jp/money/salary/each_salary/022.html
ここを見て、改めて給料の安さを実感しました
367名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 03:25:09 ID:/e5EPesY
680位ってほとんど最下層じゃん
368名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 17:35:55 ID:A/GXD4Z4
盆暗が経営しても黒字ということはいい会社っつう事だな。
369名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 19:31:09 ID:Yhsg3mU+
>>368
経営してないしてない。

出費を絞ってるだけ。しかもやりやすいところだけの。
自分が居なくなる、5年後10年後の事まで考えてないよ。
370あああ:2006/11/04(土) 19:55:09 ID:1UvYhanz
景気がいいだけなのに、何か特別な経営手腕があるように勘違いしてるよな!!
製造のくせにアマダのDNAは何だとか言うなよな
気分わるいぜ
371名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 21:04:40 ID:iRQlu+ci
社内向けの策略ばかりの幹部は存在価値無いな
先のことまできちんと考えている?
せいぜい1年先くらいまでしか考えてないとしか思えん


372名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 01:52:08 ID:Xo0SvgWc
日本でしか作れないものを日本でつくるのは分かるが
どこでも作れるものをつくるための工場など訳がわからん!
373名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 03:07:59 ID:K0yQXbD8
人事が毎日遅くまで何かやっているようですが
また悪だくみですか?
374名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 12:21:55 ID:sKCtzsmi
何もできない、金も才能もコネもない負け犬ばかりだな。
お前らは、経営手腕がどうのこうの言える立場なのか?
そんなに不平不満があるなら、辞めてもらっても構わないんだが・・・
なんで、君は会社に残り続けているの?
愚痴るばかりじゃなくて、自分の仕事をまっとうしなさい。

375名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 12:23:33 ID:sKCtzsmi
>>373
それと、人事が今しているのは開発の人間のこと。
プラス、来期に実施されるサービスの処遇。
376名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 20:27:44 ID:tRkoUzpE
だらだら、会社にいりゃ〜いいんだよ、きっちり定時で終えても、
評価されないどころか、彼奴は、定時に帰って楽してると言われる。
同じ仕事量をペース落として夜遅くまでやれば、彼奴は、頑張ってる!
だもんな(笑い)オーバーライド50パーセントなのによ!
よするに、仕事のアウトプットを見極める人間がいね〜んだよ
気軽にいこうぜ♪
377名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 20:48:51 ID:g0UnMn4V
375さん。来期に実施されるサービスの処遇?もう少し詳しく情報お願いします。
378名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 01:00:50 ID:JTEyXae8
開発さんにサービスさんの処遇ですか〜?
経費を絞るだけでしょう〜ね〜。
>374,375
アマダが好きだからに決まってんじゃん!
何を今更・・・
文句や不平不満は言っても、
みんな自分の仕事まっとうしてんジャン!
言われた事は無難にこなしてると思いますが?
何か不服でもあるのかな〜?
結果は出してますよ!
379名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 23:35:13 ID:e7tGW7je
サービスの処遇?
先期やってきた事と、今期の新設部門とそのメンツを見れば
何をしようとしているか、読めるでしょう
380名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 01:35:11 ID:KnYcAtoH
>>376
言い過ぎのような気もするが、半分は当たってるな
仕事の難易度、ボリュームを正確に判断できる上司なんて
滅多にいないからな

というよりも自分に出来ないから部下に丸投げしているわけで・・・
381名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 16:06:47 ID:QdYlr4Kq
アマダカッティングってアマダなの?
382名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 17:22:41 ID:Y/sWpUSm
アマダじゃないよアマダの子会社だよ
383名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 18:40:50 ID:r7ybcc53
ろくでもない人間の寄せ集め会社だよ。
384名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 20:54:52 ID:t9ZhAy1A
時代遅れの勘違い野郎の集まりだよ
385名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 23:45:43 ID:eeCfnDYZ
最低の会社だな。アマダって。
レスを読んでそう思った。
君達、社員のクセに自分の会社の悪口ばかり言って・・・

ああ、終わってるぜ。こんな会社に入社しようと考えた俺はバカだ。

by 機械系大学生
386名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 23:54:46 ID:i0YbgaSZ
アマダカッティングはグループ会社です。
子会社ではありません。
グループ会社と子会社の区別のつかないアンポンタン!
お主4等級以下だな〜。
>376
確かに言い過ぎとは思うけど、仕方がないかな?
特に開発の場合、どこまで詳細をツメるかor凝るか?で
ボリュームは変わりますからね〜。
上長は、全体の日程を合わせ込むのにいっぱいいっぱいでしょう!
経営者要望が半端でないので・・・ね〜、きっと!!
387名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 00:58:37 ID:tqJbBKWm
>>386 かわんねーだろ! アマダの取締役が右向けって言えば右向くし
左向けって言えば左向くし、アマダカティングの社長なんて偉くないし...
自分が子会社と思いたく無いだけだろ! 自覚しろ!
388名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 01:16:27 ID:4WvRWPDi
学生さんへの助言
悪口を言わなくて良い会社は、まずありえないよ。
むしろ、最悪の会社に入っていち早く社会人としての経験!
も、いいんじゃないかな〜。
完璧なシステムはありえないですからね〜!?
仕組みを知れば知るほどに辻褄合わせが見えてくるもんよ。
経営者が意図して無くても、結果が辻褄合わせよ!
まあ、俺も昔は会社の悪口を言うのは最低と思ったけどね!
悪口を言いながら、この程度かって思う時が良くあるよ!
その時は、やりたか無いけど、辻褄合わせやっちゃうな!
一部の開発が富士宮事業所に行ってても、
根本は何も変わってない気がするしね〜。
別の製造会社を買収して、
どちらが同じ製品をQCDで勝るかやってみれば解かるよ。
正直、製造会社のプライド捨てたねって感じる。
異動する人達、本当にお気の毒様です。
389386です。:2006/11/08(水) 01:27:02 ID:4WvRWPDi
俺本社だよ〜
今は本社ってないね〜。
しかし、会社さんもずさんな辻褄してくれたもんだね。
伊勢原事業所に富士宮事業所だって・・・
しょうしょうオイタが過ぎましたね〜!
390名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 01:46:44 ID:0O77q95U
>>385
どこかのカルト集団体じゃないんだから
やみくもに褒めたり信じきっているより
多少の悪口なり苦言があるほうが正常じゃないかな?
全員が同じようにしか考えない会社の方が異常だよ

こんなところでしか愚痴を言えない社員も可哀想だけど
そんな社員にしちゃう会社も、問題ありだと思うよ

391名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 09:22:06 ID:wu8+5fDm
>>385
同じ2chで他の大手企業見てみな。
どこも多かれ少なかれ一緒だってわかるから。

社会経験つめばもっとよくわかるようになるって。
392名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 09:45:26 ID:Pmddlpz0
アマダカッティングの給料体系は特殊と聞いた
393名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 09:52:22 ID:Pmddlpz0
アマダカッティングの給料体系は特殊と聞いた
394名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 15:44:16 ID:/IUtCI+3
本社様にお聞きしたいのですが、
今の開発って、どうなっているのですか?
特にソフトが酷いのですが、
バージョンアップをするのはよいのですが、デバックはしっかりしているのですか?
どのような基準でリリースをしているのですか?
聞いたところによると、年寄りや外注ばかりで作っているらしいのですが、
そんなんで大丈夫なのですか?
あんなソフトだったら、大学生でも作れる。
俺でも作れるかもしれない
395名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 19:23:28 ID:1u3n8LL/
アマダカティングのボーナスは、アマダより多い。
アマダ退職者の再就職先と聞いた。
396名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 14:13:08 ID:A6flMGzC
>>394
年寄りばかりというが、社員の平均年齢が40歳代なのだから仕方がない。
確かに外注のレベルは低い。
優秀な外注を雇うとチャージが高いので、安い人間を採用する。
入門書片手に来る外注が多いのは情けない。ちゃんとした外注を雇え!
質よりも量と考える中間管理職が多いのだ。
今回、ソフトの奴等は、富士宮行きを免れやがった。
奴等こそ、富士宮に囲ってしまえばいいのにと思う。
397名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 01:09:12 ID:zCyNVE/X
まともな外注を雇おうとすると
最低でも100万円/月は必要です
そこまで払ってもしょせんは外注ですから
最後まで面倒を見るということはありません

時間がかかっても新入社員を鍛えるのが良いのでしょうが
なかなか居ついてくれません

理由はみなさんお分かりですよね?
398マザック版より:2006/11/10(金) 01:47:27 ID:1eu5wg6/
元技術系社員ですがほんと機械はくそです。

新機種は計画・設計製図3ヶ月、組立2ヶ月、
評価3ヶ月しかありません。

そのため、残業は月100hこえることが多々あります。
それでも足りないので、見切り発車が多いです。

評価も設計が行い、いい結果が出るまでいくらでもやります。

評価結果が悪く、設計がOK出してないのに量産に入ってしまいます

試作機はショー後に売られてしまい、帰って来ません。

配属面談の時に上の方に「うちの他に負けない技術は何ですか?」
と聞いたところ、三菱製の「マザトロール」とおっしゃいました。
上も技術が無いことが分かってるようです。

なぜ売れているのかが全く分かりません。
私がお客なら絶対買いません。(コストダウンのため剛性なし、
精度悪し、メンテ性悪し)
マザックファンのユーザー様
マザックの機械のいいところは何でしょうか?
399名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 12:58:57 ID:m5csdDPB
>>394 >>396 >>397
ソフトのことをどうのこうのいう奴はアホなサービスマンですか?
優秀なサービスマンのことだから立派なお仕事をされていることと思います。
そんなに優秀なら開発に異動をすればよろしいと思います。
きっと、空想だらけの空っぽ頭には無理でしょうが。

ソフト開発は高木様のお陰で伊勢原で平和に暮らせます。
アホなサービスの方々は、来期の粛清に屈服せぬように頑張ってください。
くれぐれも私達に迷惑を掛けないように御願します。
400名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 19:38:45 ID:I7A4ifbg
何か変なのキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!


ソフトの不具合を報告されるのが迷惑ならしっかり仕事して下さいね。
401名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 01:22:23 ID:g1Il3/AA
高木さんの担当しているところは
ソフト、ソリューション、実証加工、海外、サービス
いろいろな意味で問題あるところばかりだな

402名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 04:54:57 ID:b0tPiMx8
ほんとソフトの奴らって 程度の低い奴らの集まりですね
403名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 13:06:29 ID:moUBJ+EZ
だって自分でソフトを作れる人が社員でいないもん。
お絵かきはうまいけどね。
404名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 20:32:59 ID:JMxd2zYk
仕事請けといて、丸投げはいかん。問題起きた時も逃げ足早すぎる。
405名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 00:19:48 ID:+kvbANKh
ピンハネだけはしっかりするぞ
何もソフトだけに限った話じゃないがな
バックマージンもあったりして・・・
406S57入社:2006/11/12(日) 00:52:52 ID:nPoWlijq
ちなみにそのだとありまはばかだぞ
そのまえのやつらはもっとばかだぞ
そうそうくりちゃんもあほやぞ
とてもじゃないがぎじゅつやとちゃうぞ
407名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 01:09:34 ID:lOQl2dNB
たとえ本当のことであったとしても
個人攻撃は止めておけ
408名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 04:40:15 ID:cgVCquMt
>404
だからリストラのときも外注を切れずに社員を切るしかない。
409名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 19:17:14 ID:rS32NVi9
えいさくもすごいばかだったど
どっかのSBUにいるみたいだぞ
410あああ:2006/11/12(日) 22:55:38 ID:L79QmBZf
場かな開発いなくなれ
411なんで?:2006/11/13(月) 14:01:53 ID:QRBrg6LU
大阪のソフトCEが 数年間AP100コをピーして稼いでいたらしい。
だけど高○は告訴もせず懲戒解雇にもしなかった。何か裏があるのか?
「ソリューションビジネスの根幹をゆるがしかねない」としながらも・・・・・
これが前例となるのなら今後誰がやっても懲戒にならず退職金も出る事になる。
ましてやネットの書き込みなんかかわいいもんだ!

 こんな事でアマダのソリューションビジネスの根幹がゆらぐのか
いかにアマダのソリューションビジネスの実態が無いか、脆いかを露呈している。
他の真面目なCEも同じ様な目で見られるのか?
412名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 18:12:18 ID:Tol+mlYo
横領(窃盗)だよな、これって。
普通なら刑事告訴して懲戒解雇だろう。
裏が無いとこの処分は考えられないよ。

如何に上の方からして、袖の下体質が蔓延っているのか
という反面を炙り出してくれているのだろうか?
つまり 「 あ あ 、 大 し た こ と じ ゃ な い よ 」 とw

ソフトCEにも聞いてみたが、それほど締め付けは無いと言っていた。
それでも、色々と始まっているらしいな。

まあ多寡は有れ、ヤッテルやつはヤッテルんだろうな。営業でもサービスでも。
413名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 20:37:47 ID:nPvApRW0
現地でもソフト系は仕事内容も給料体系もヌルすぎ。
414名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 22:46:53 ID:+SrQgIX6
どうやってコピーするのかおしえてけろ
私もやりたい
415名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 22:59:34 ID:txaQdJ7S
ちょっと気になってるんだけど、開発が富士の裾野に移る移ると言われながら
全然その気配さえ感じられないのは、何故でしょう?
害虫の元締め、フィジテクノの取り締まり役 当たりが、根回ししてる?
高木ブー達が移るのを反対してる?(開発じゃねーか!)
移るのは現実身があるの? うわさで消滅?
416名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 02:04:18 ID:C95tzlpa
>>411
そういうのを『トカゲの尻尾切り』と言うのですよ
417名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 07:22:45 ID:ODRrkVhA
『見せしめ』とも言う
418名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 14:14:48 ID:33QzA45i
>>415
高木さんは、まともにソフトの事を考えていると思う。
ソフトが富士宮に移っても何もメリットがない。
だから高木さんの一声で富士宮行きが消えた訳だ。
アホなサービスの方々は、APでも何でもコピーして小遣い稼ぎをしてれば。
来期は大変そうだから、今の内に小銭を稼いでろ!
419名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 20:50:31 ID:we+Iyy2D
小遣い稼ぎしていたのは、アンタの言うバカサービスではなく、
アンタ達の同僚じゃなかったっけ?
と言うことは、アンタも小遣い稼ぎしてるのかな?w
420名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 22:55:01 ID:lEcEXDT0
>APをコピー?
お前ら何も分かっていないな
所詮そんなもんだろうねw
421名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 01:02:43 ID:+0fNX85V
>>418
メリットが有る/無いの判断で決まった?
嘘を言ってはいけません
422名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 07:11:33 ID:IA5cWYsb
EMの対策工事なんとかしろ。技術や工場から人を出せ!
本社のケツ拭いてる時間はない。
俺はシカトする。
423名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 07:30:49 ID:Na2dMglZ
>>422 同意 一言の謝罪もなしで「物送るからやっといて」って・・・・・
424名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 23:50:22 ID:yAwfWlSD
激しく同意。
先期、1000台達成記念か何かで記念品作っていたけど、
実はその殆んどが対象機で不良品だった何てお客さんに言えない。
平日にやらせて貰える訳でなく、只でさえ無いに等しい貴重な日曜、祝日を
売り上げにならないような慈善活動に使いたくないですね。
425名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 00:06:12 ID:U2jpaFnk
EMは本社じゃね〜よ〜。
富士宮事業所だよ〜〜〜〜。
しかし・・・いつまで繰り返せば気がすむのかね〜?
本当は良い機械なんですけどね〜。
つまんない所で評価下げないでくれませんか〜?
開発と製造は普通出るべきでしょう!
426名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 11:56:48 ID:cDORMTQm
>>422
それをするのがお前らの仕事だろうが。
そういう仕事ができないなら、お前らの必要価値がないんだよ。
お前らに頭を使うことを望んではいない。
言われたことをやるだけだろうが。

>>425
>開発と製造は普通出るべきでしょう!
ゴラッ!!
なんで、本社から出向くんだよ!
下僕どもの仕事じゃ!!
427名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 21:48:54 ID:FgBUGAKm

        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶       自分でアホな機械作っておいて
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        なめた発言するのってどんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____  ねぇどんな気持ち?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|>>426::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

428名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 00:34:11 ID:/j1dnYPu
EMの開発の方
量産のご褒美(特別予算2000万を貢献度毎で特別ボーナス)
貰っておきながら、無責任な事は言っちゃ〜ダメよ〜
そうでなくとも、自身で開発した物に責任を持ってください。
同じ開発として情けないです。
まさか、トップダウン?
まあ、トップダウンの線はないでしょう!
お客さんの為の創造とかを掲げているエンジニアリングの「アマダ」
ですから・・・
遡及対策行った時に、お客さんがEMや他の機械で
どのような仕事をしてるか、開発・製造で見てくれば良いじゃないですか。
ACでそれどころでない?
また、同じ事を繰り返しますよ。
つまらないプライドは捨てなさい!
429名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 02:48:07 ID:kM+oIal4
貰った者勝ちです
尻拭いは下々の者たちでやりなさい

430名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 06:30:18 ID:YF4zrJy4
最低だな。
会社も。社員も。
431名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 08:50:19 ID:1pjQXUjs
グループあげて最低だな。
製造・販売を持つ関連会社もしかり、同じ穴の狢です。
おまえらだよ。人間以下。
432名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 16:20:15 ID:YF4zrJy4
アマダノ機械ヲ買ウヤツノ気ガシレナイ
433名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 16:28:06 ID:cMfbkAjE
開発も製造も腐ってる
機械なんて外から買ってきたほうがよっぽどマシ
434言い子:2006/11/20(月) 11:11:28 ID:VLdhinUa
厚木の商社から金せびるな、A相談役殿 
435名無しさん@3周年:2006/11/20(月) 12:39:32 ID:hBdfUX2+
A商事?

会社の金で悪い事する奴の方が問題だろ
436名無しさん@3周年:2006/11/20(月) 21:22:59 ID:DLft9AQI
ボーナスのお達しは出たの?最高利益が確保できたんだから
さぞかしもらえるんだろうね。ない人間には寒い冬の到来です。
A相談役ってまだいるの?
437名無しさん@3周年:2006/11/20(月) 22:06:25 ID:h1KxEGhM
ABE?
438名無しさん@3周年:2006/11/20(月) 23:31:49 ID:ZIKQlGiJ
DR.?
439名無しさん@3周年:2006/11/21(火) 01:19:43 ID:611aEN5n
そりゃ〜ボーナスも過去最高でしょう。
もし、違う場合の人事の言い訳が楽しみだし、
有言実行で、時間しか働かないか?
少し頑張るか?
が、決まりますね!(笑)
440名無しさん@3周年:2006/11/21(火) 02:09:33 ID:iP1hHTc8
先行き不透明なため
同業他社に比べ、これを上回る水準にて

何とでも理由はつけられるよ
441名無しさん@3周年:2006/11/21(火) 05:46:00 ID:Rm10eYYq
>>434 USOをかくな!!
442名無しさん@3周年:2006/11/21(火) 19:35:26 ID:17MMtwzQ
そんなに保身ばかり考えるなら
公務員にでもなれば良かったのに
443名無しさん@3周年:2006/11/22(水) 00:09:30 ID:EXb92IHR
公務員はつまんないよ〜だ。
アマダより実情はひどいぞ〜!
聞いた話・・・
そんな事より、440の言い訳は今回使えないでしょ〜。
華々しい経費浪費しておいて、
レーザー月産100台とは、言っちゃってるし。
向こうに行って、やるべき事を考えてくれって言われる部署あるし・・・
この業界一巡したら先行き不透明に決まってんじゃんか〜。
プラスいまだに後手後手手法のモーターショー評価。
それを見て今後やるべき要素抽出?
私達は市場調査能力がありません!って言ってるようなもんでしょう。
海外のオペレーターは自慢げじゃないですか〜。
自身の扱う機械!!
だから、開発を製造側に異動って言いたいんだろうけど・・・
受け皿幹部が、変な事だけ拘って、現実知らなさ過ぎ。
特に足元である現場がかわいそう。
お客様の試運転・検収が上がるまでまとめてなんぼでしょ!
それが、アマダ本来の原価でないのかね〜。
まあ俺はアホだからね〜。
444名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 00:15:52 ID:h9MzIHSj
ボーナスもらって辞める人多そうじゃん。
中途は、みんな契約社員なの?

445名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 01:20:33 ID:Lgq59uN+
意外と少ないかもよ?!
想定していた2割人員削減よりは・・・
そうそう、モーターショーで意外に使えるかも!ぴっ!
と来るアイテムありましたよ!
複合機をやっている方は気づいたでしょう!
本当に複合機が同じ時間でほぼ2台分の仕事やります。
捨てたもんでもないかな〜モーターショー
446名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 11:22:51 ID:ZR5qaSHd
今起きたら携帯の着信が8件程入っていたのだが・・・今日って祝日じゃなかったっけ?
447名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 19:23:09 ID:28cqOTOs
展示会はやってたよ。
448名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 21:04:16 ID:ZR5qaSHd
結局修理2件・・・なんだかなぁ・・・・・orz
449名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 22:42:35 ID:WqCRGV/O
今帰って来たよ。
平日と変わりない
450名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 23:06:06 ID:ZR5qaSHd
>>449 乙です。 もう少し頑張れば日曜日!
451名無しさん@3周年:2006/11/24(金) 00:25:06 ID:zSFlxoq3
みなさんお勤めご苦労様です。
社員はこんなに頑張っているのに、何でだろ〜?
なんで、社員が会社の先行きを心配しなくては行けないのですか?
なんで、会社方針の誤りに対するツケを社員が払ってるのですか?
教えて!お願い!
452名無しさん@3周年:2006/11/24(金) 00:47:42 ID:Gy5uHMTq
それに気付かないアホしか上にいないからでは?
453名無しさん@3周年:2006/11/24(金) 23:28:11 ID:pbm1MhKy
経営陣に妄想家しか居ないから。
現実が見えてないから。
株主しか見てないから。
お客さんの存在を無視しているから。
月曜のゴルフコンペのスコアーばかり気にするから。
454アマダユーザー:2006/11/24(金) 23:49:35 ID:qu1nTphA
書き込み414へ
今日の新聞でドコモのフォーマのクローンが出てたよね。
AP100クローンはもっと簡単だよ。
455名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 03:31:17 ID:fZasq5Mt
どのメーカーのクローンも蔓延ってるぞ〜。
俺も知識があれば・・・
絶対やる!
って、ヒントを書いてるスレがあったな〜。
みんなで探しに行きましょ〜!
456名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 14:05:55 ID:xUMmXM5P
>>451
質問に解答いたします。

>なんで、社員が会社の先行きを心配しなくては行けないのですか?
別に貴方に心配して頂く必要がありません。
ちゃんと、言われた仕事をしっかりこなしてください。
そんなに心配なら、転職をして他の会社に移り、先行きを心配しないようにして下さい。

>なんで、会社方針の誤りに対するツケを社員が払ってるのですか?
貴方が会社の方針の誤りに対してツケを払っているとは思えません。
どのようなツケを払っているのか具体的に挙げてください。

どうも、ID:zSFlxoq3の書き込みは、一般論で書き込みをするでけで的を得ていません。
漠然とした不平不満からは、何の解決もうまれません。

457名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 14:08:46 ID:xUMmXM5P
>>453
>経営陣に妄想家しか居ないから。
>現実が見えてないから。

現実が見えていないのは、貴方の方です。
貴方も漠然とした不平不満を言うだけの人間ですね。
被害妄想は止めた方がいいと思いますよ。
経営陣に妄想家のいない、立派な会社への転職をお勧めします。
458名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 20:12:08 ID:3pv63uvy
立派な会社へ転職します。
459名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 20:13:05 ID:3pv63uvy
玉菊はどうした?
460名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 21:50:20 ID:hEl0P3bI
>>459 ぶり返すなばかやろ〜
461451よん:2006/11/26(日) 03:51:16 ID:wEGKGtRV
一般論vs一般論では面白みがありませんね〜。
漠然とした経営方針であった為に、不安と迷惑をかけた方々へのメッセージを
どうぞ・・・456+457さん
そして、これからどのようにスカラーとベクトルを合わせていくか!
読者に解かるように説明してけろ!!
解決方法は己自身の胸に持ってるよ!
他メーカーを潰すのみ!
どうかな?
市場が壊れても後の事は知らぬ存ぜぬだが。
462名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 04:41:23 ID:5ruLkH8c
>>456
お前みたいな奴が組織を腐らせるんだろうな
どこかの国と変わらんぞ
463名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 10:05:40 ID:t7S+w0YD
T社、H川氏セールスマン募集中。
T社は妄想家はいないそうです。是非に
464名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 11:38:03 ID:wEGKGtRV
経営者以下アマダ病が蔓延っている層までは、
自分で責任を取らなくても良いように、
ただ部下に遣らせようとする現実は知ってるんだがね〜。
正直、2度手間3度手間ですわ〜。
勘弁してけろ!
部下を使って、相手を試すのはどうかと思うんだがね〜。
理不尽、理不尽・・・あ〜理不尽。
465名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 13:16:10 ID:t2HVFWNP
>>461
>そして、これからどのようにスカラーとベクトルを合わせていくか!

スカラーとベクトルの意味を理解しているのかな?
簡単に言うとベクトルは方向のみを表現し、スカラーは方向と大きさまでも表現する。
スカラーとベクトルを合わせていくって、どういうことなんだ??


>解決方法は己自身の胸に持ってるよ!
>他メーカーを潰すのみ!
???言っている意味がわかりません。
妄想家にしか思えません。
そんな事ができるなら、とっくにやっていると思います。
466名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 13:19:09 ID:t2HVFWNP
462
>>お前みたいな奴が組織を腐らせるんだろうな

貴方方が、なんの方策もなく愚痴っているだけなので、
愚痴らなくて済むように転職をお勧めしているだけですよ。
そんなに愚痴ってばかりだとストレスも溜まるし、健康にもよくありません。
早く転職してください。
幸い >>463殿が募集先を挙げてくれたますよ。
467名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 16:47:18 ID:QtMudrYz
俺はそんなに不満はないよ
割り切れば、それなりの給料はもらえるし
部署を選べば仕事もきつくない
心配事といえば、若い社員がなかなか居つかないので
仕事を振れる若い奴がいないことぐらいかな

今さら転職しても、給料が下がるだけだから
潰れるまで、会社にしがみつくよ
468名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 21:22:03 ID:Am5NEHh8
給料が下がるのを承知で転職する奴がいる。
給料は大事だが、自分の生きがい、やりがいも大切だ。
幸多いことを祈る。
469名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 23:58:05 ID:sbNlAPKd
>456
>>一般論で書き込みをするでけで的を得ていません。
的は射るものであり、得るものではありません。

それと君の立場がわからん。
何でそんな高いところから見ようとするのかな?
経営者サイドの人?
470461よん:2006/11/27(月) 03:02:35 ID:0h7iq4St
定義が逆でそんな事はどうでも良いけど・・・
スカラーは力量含めた社員を意味しただけよん。
ベクトルは当然!
って事は、465さんは経営サイドの人間ではないですね。
他メーカーの物まねして潰すの、アマダさん得意でないの〜。
それと、意外にここの書き込みを逆手(参考)にされている方いますので、
眺めているみなさんもどんどん書き込みましょう!
直接上長に言えない事もここなら良いんじゃないのかな〜?
「今の若手を居つかせる事は、非常に大事と思いますよ。」
それとそれと、全く不満の無い会社って世の中あるかな〜?
社員にやる気が無くても成り立つ法人?
471名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 06:03:24 ID:ecxSitcB
>>456
具体例なんてあげられるわけないじゃん
個人が特定されちゃうよ
472名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 11:20:21 ID:JlhWaLe4
>>465,>>470
ベクトルが大きさと方向、スカラーは大きさのみですよ。
473名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 13:51:38 ID:rjMIGYHC
アマダってメーカーなんですよね?
とてもメーカーとは思えないのは
私の感覚がおかしいのでしょうか?
474名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 18:25:31 ID:xk55OJpB
>>473
あなたの感覚がおかしいと思います
製造業=メーカーですから アマダはメーカーでしょ
三菱や東洋、相澤との関係でメーカーとは思えないって事?

どこがメーカーとは思えないのかな?
475名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 23:15:09 ID:U8/Q/o2u
>>466
まったく何も考えないイエスマンばっかりだったら、会社は潰れるよ
あなたはきっと、自分より下の者の意見には
耳も貸さないのでしょうね
476名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 00:50:31 ID:hV5qJt4j
ところで、アマダって物理に詳しい方どのくらい居ますか?
レーザーの波長をある程度可変できる事をご存知ですか?
それによって、市場が変わる事、拡大する事理解できますか?
477名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 08:00:52 ID:/YX9WcNH
残念ながら、レーザー関係の技術者はいません。
以前いらっしゃった方々は、クビになり今では他社で
ノビノビと研究を続けられている事でしょう。
そのような技術があれば、完成品を買えば良い。
というのが経営者の考えだと思います。
開発費は無駄金だと思っている方々ばかりじゃないですか?多分。
478名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 21:17:28 ID:YN5X1+V0
>>476
そんな事は、物理に詳しいとか関係ないじゃん。
それに、そんなの三菱に言えばいいだけじゃん。

>>477
アマダは、エンジニアリングで勝負するので基礎は買ってきてもいいんじゃないの。
本当に基礎技術を研究していくのにはお金がかかりすぎる。
商品開発にターゲットを絞っているのも間違いでない。
479名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 01:17:00 ID:xUCD+dxE
本当に商品開発してると思ってる?
480名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 01:33:33 ID:EwkKdJVU
面白い話が持ち上がっているので書き込んじゃいます〜。
完成品ってなんだろう?
完成品にする為に開発さんが日々大変な思いしてるのに・・・
一度、覗いてあげてください。
上から下から虐められて、それでも本当に良くやってくれてます。
開発費がムダですか?
細切れにした組織の方がよっぽどムダに思えるのは俺だけかな〜?
横のつながりが無くなって、会議と資料作りばかりの方が
よっぽどムダに思えるのだが、気のせい?
481名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 12:20:53 ID:mHJro6Ej
>>479
商品開発してるから、売る商品があるんだろ!!

>>480
完成品の定義は、何? 広義すぎて意味がわからん。
どんな製品にも問題はあるんじゃないの?
優良企業と言われるトヨタだって、どこだって製品のリコールがあるわけだしね。

大体、開発グループは完成品を目指しているんじゃないんだよね。
量産品を目指しているの。
研究開発ではなく、商品開発をしているんだよ。
売るための商品を開発しているんだよ。

商品が悪いから売れない??
→マーケッティングがされずに、ニーズの少ない商品を作ったんじゃ売れないよね。


不具合が多い??
→量産前にDRに出席してるんでしょ。その為にDR1、DR2・・ってステップを
踏んでいるんだし。
 量産にGOを出したのは、誰なんだよ。 開発には、量産する決定権はないぞ。
 みんなの責任だろうが!

お前らの妄想には付き合いきれんな。
482名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 12:53:11 ID:vuh9OHHp
>476
申し訳ありません。知りませんでした。本当にそうなのですか?
どの波長をどの程度可変できるのでしょうか?おしえてください。
それがわからないと、可変した効果が理解出来ません。
もともと、効率の悪いものを作って更に可変させて性質の違うものを作り出す
のだから、それ相応の効果も知りたいです。
483名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 21:22:16 ID:u4+pbFgc
でも 商品になれず ボツなった物が少ない!
さあ 数えて見てください。
殆ど 商品化 されそれから生産され2〜3年後にボツ!
俺は 意外と好きだったけど 売り物には なりにくい物が多かったね!
さすが 目の付け所が 違う???
484名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 21:47:38 ID:9FjH6028
>>483
外国の方ですか?
485名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 21:56:58 ID:PnAA44GO
この玉○様が無能な社員を導いてやるぜwww
486名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 22:29:15 ID:bTY+t5iN
>>483 に爆笑
487名無しEX:2006/11/29(水) 23:06:03 ID:ZhPMQ2JW
もうアマダの時代は終わったでしょう?ろくな技術者もいないし・・・
488名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 00:17:53 ID:CNLHlEos
>>481
ここにも言葉の上っ面しか見えて無い奴がいたか
何でもかんでも作れば良いというわけではないでしょう
489名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 00:25:06 ID:Jg2X/vR9
(´・ω・`)現地人は何の権限も無いよ・・・ダメな機械が販売されると大ダメージだよ
490名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 00:37:24 ID:AM4KzBzo
どうもすみません
たとえ問題ありだと分かっていても
出すしかないのです
スケジュール遅れはミッションシートに響きます
491名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 01:31:37 ID:I+VTLYZW
販売力のアマダなので、どんな商品を出しても、
これからどんな製品を出しても、そこそこ売れるんでしょうね〜。
それと、完成品と言う産業機械は出来なと思います。
近づけるor完成度を上げる様開発の方が頑張っています。
だと思います。
外野は形になってから文句を言えますが、
開発は見えない者とも戦っているのではないですか?
決まったスケジュールの中で、
最大限の努力しか出来ないと思いますよ。
それと、482の方、
私の知る限りでも、波長を半分にしたり
隣接した波長を合わせてみたりの技術はあります。
インターネットで調べる事の出来る範囲でもいろいろ出てきます。
(軍事研究内容は担当した方のみでしょうし丸秘)
知識として、持っていても良いと思います。
が、今のアマダのレベルでは到底扱える代物ではないでしょう!
光を加工点に持っていけないでしょうから・・・
例えとして、そのような要素の塊の装置が存在するとします。
が、それを商品にする事は、商品開発をしているメーカーがやるのでは?
全て外でやらせるって事は、他でも簡単にまねされるって事ですね!
まあ、アマダはそれでも良いのでしょうが・・・
本当は良くないですよね!
492名無しEX:2006/11/30(木) 04:12:43 ID:/qBHkDR3
販売力といってもユーザーは買いやすさに縛られているのが現実だと思う。今のアマダは度重なるリストラで残っているのはカスばかり
だって聞いたけど本当なのかな?トルンプにも移籍したって聞いたけど・・・
493名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 12:22:04 ID:N9keTMT6
>>481
>量産品を目指しているの。
開発は量産なんて目指していない。
とりあえず動くものを、やっつけで作っている。

>>487
>もうアマダの時代は終わったでしょう?ろくな技術者もいないし・
ろくなサービスマンもいないし・
糞サービスマンは山ほどいる。

>>489
>(´・ω・`)現地人は何の権限も無いよ・・・ダメな機械が販売されると大ダメージだよ
本社もクレームを担当するサービスマンを選べないよ。
アホなサービスマンに当たってしまうと、大ショック!
自分で行った方が早いのに・・・

>>492
貴方を含めて、このスレにカキコをしているようなカスばかりです。
494名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 20:08:13 ID:Jg2X/vR9
>>493 顔真っ赤にしてどうした?
495名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 20:44:38 ID:PTtYNVcj
そもそも、何の機械にしろどこにアマダ独自の技術が詰まってる?
社外品ばっかで作られてないか?
496名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 23:00:49 ID:JTQ8Beo4
×移籍した。(過去形)
◎移籍している。(過去を含めかて進行形)
497名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 23:49:22 ID:Rc0AZaLL
三菱との提携解消ってほんと?
498名無しさん@3周年:2006/12/01(金) 00:20:48 ID:xf45UQ1Q
横浜のヤクザ林一家林組は、経営しているカラオケ屋バンガーローハウス中華街店で、
カラオケをしている時に機械を使い脳に電波ではいり、人をもて遊んでいる
だれにもばれないとおもってやりたい放題。そして気づかれないように思考盗聴、自殺、突然死、、マインドコントロール、誰かをずっと好きにさせるなど。
痛みやいやがらせや声を聞かせることもできる。
499名無しさん@3周年:2006/12/01(金) 02:11:32 ID:B5uvsirF
関係ないけど 俺を含め外部の者もココ見てるけどOKなの?
500名無しさん@3周年:2006/12/01(金) 10:43:16 ID:kttFX4qp
>>499
何をいまさら

500get
501名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 12:27:05 ID:B6l3RXhu
来週の展示会に招待されたので遊びに行きますね。
60周年?記念とからしいので期待してますよ!

502名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 14:09:18 ID:MmJrq1Bi
>>497
三菱とは、切れないでしょ!
だって、三菱と切れたらレーザーはどうなるの?
他に提携してくれそうなところも見当たらないし。
503名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 15:34:36 ID:JcgmEbGB
60周年?
茶番劇!期待に値しないよ。
504名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 16:00:38 ID:JJJu8Emm
三菱との提携はなくなりますよ。
505sage:2006/12/02(土) 19:19:01 ID:Nx2ilWTC
あんな機械売ってたらお客様の信用無くす 一線の信用も無くす 販売と開発の責任者の首だけでは足りない
506名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 12:00:45 ID:Z+lyRhK0
創造が想像と製造になった・・・

なんか悲しい!
507名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 17:34:21 ID:vmWeT2Wc
うまい!
山田く〜ん、座布団一枚やっとくれ〜!
508名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 23:43:19 ID:JZXokUDM
三菱との提携は切れて無いよ
X2とか安易な名前を付けて、NXも仕入れて売るか、
富士宮で下請け生産でもするんじゃないの?
509名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 01:28:43 ID:z/8rkbtq
心優しい人事部長様のおかげで
たまっていた残業、休日勤務、深夜勤務の精算が出来ました
どうもありがとうございます。

今後は無意味なサービス残業をさせない、部下に仕事を押し付けない
職場環境の整備、幹部社員の教育ををよろしくお願い致します

一般社員は消耗品ではありません
510分家どす:2006/12/04(月) 02:25:17 ID:+rVuaYLG
いいなぁ〜本家は
是非子会社の方もご指導ください。
511名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 14:30:51 ID:lUGuvC2K
まだフェラーリって、飾ってあるの?
512名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 20:59:14 ID:O4pfW8zP
残業の精算も最後だろうな
いちいち役員まで事前承認を貰うなんて
一部上場企業でありえないよ

513名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 22:01:26 ID:b/GoTuHT
役員と言えば、役員と呼ぶな、○○×務と呼べ
と言った方がいらっしゃったとか…
514名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 23:55:57 ID:cbomVoqp
なにしろ常務様ですから・・
次期社長?
515名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 00:47:02 ID:6QUyIRgj
ブヒーブヒブヒブヒー
516分家どす:2006/12/05(火) 20:41:41 ID:bVDBHwNs
>514
あっはっは
そりゃないそりゃない
517名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 21:16:22 ID:m6cymoLZ
>>515
あっはっは
そりゃないそりゃない
518名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 08:31:26 ID:Ys09lpjD
乗務様は立派な方ですか?
519名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 11:13:55 ID:7oG2No+B
はね馬は個人所有の車のはずだけど?いまさら?
520名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 22:15:57 ID:DALjKRnA
自分で自分事を「VIP」と呼んじゃうお偉いさんって、一体・・・・
521名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 23:32:00 ID:r7iihXj3
みなさん
ネタ切れですか?
それとも、新年の挨拶を待ってるのかな〜?
開発の方、何かないの〜?
ギスギスしちゃって、楽しそうに見えないけど・・・
なにかあったのかな〜?
522名無しさん@3周年:2006/12/07(木) 00:37:50 ID:a8mwesOR
ところで、
開発の裁量労働制って、企画?専門?
どっち?
年棒制でもないから、どっちでもいっしょ?
今更だが、深夜勤務手当てが清算されました。
それまでの定時からの4.0〜4.5時間分は?
規定時間って2.0⇒1.5時間だよ。
仕事量おかしくね〜か?
523名無しさん@3周年:2006/12/07(木) 01:46:51 ID:+J/mLqfR
おかしいよ
今さら気付いたの?
524名無しさん@3周年:2006/12/07(木) 23:13:49 ID:brpWcC7S
ボーナスでた?
アマダさんって過去最高の売り上げでしたよね。確か。
大盤振る舞いしてもらえるんでしょうね。ウラメシイ。
525名無しさん@3周年:2006/12/08(金) 00:04:16 ID:7DYlDfSh
監督署へちくったれ!
526名無しさん@3周年:2006/12/08(金) 00:06:06 ID:CrthQei0
大盤振る舞い?
出来るわけ無いでしょう!
逆に下げるわけにも行かない。
会社側の苦渋の選択かな?
多少は社員のやる気の有無を大事に考えていらっしゃるのかね〜?
後は、富士宮事業所が開発の人間を取り込んでどこまで変われるか?
なんだが、残念ながら・・・
聞いた話の中では、開発が一緒に居なくても
本来、製造のみで出来る(やらなくてはいけない)事しか、
やろうとしてないし、上と下の温度差がありすぎる気がしてならない。
アマダ流のトヨタ生産方式?
キャノン流を目指した方が、不景気に強い体制が創れる気がするのは、
気のせいかな〜?
みんな、キャノンに知り合いは居るかと思いますので聞いてみたらどうでしょう?
527名無しさん@3周年:2006/12/08(金) 23:38:10 ID:tw7NWQZf
ボーナスに関してですが
充分に大盤振る舞いだと思います
半分以上の社員は給料に見合った仕事はしていないでしょう
528名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 00:14:41 ID:DLV7/UaO
自分で作るから高くつく
トヨタ・キャノン等の量産品ならともかく・・・
529名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 00:52:41 ID:+cL+5DmZ
確かに、本来の仕事を半分以上の方がさせてもらってないと思いますよ!
それぞれの分野でエキスパートとして活躍をしなくては行けないはず、
それがいつしか回りのご機嫌取りに余計な神経を使うようになっていませんか?
正直、現場と上の考えに温度差がありすぎて居心地は最悪ですよ。
それでも現場サイドは我慢して、業務を遂行するんです。
それぞれにそれぞれの仕事があって、役割があって、それを超えて
十分に柔軟にこなしてますよ。
527さんは全く現場の苦労とムダを知らない方か知る必要のない方ですか?
怒りを通り越して、あきれてしまいました。
確固たる利益体質を構築したいのであれば、全社員に理解してもらう努力をしていただきたい。
他力方眼ではなく。経営者自ら!
正直社員はそれを待っていると思います。
信頼できる指導者を待っていると思います。
もし、違いがあったとしても、その事について進言できる上層部の体制も必要と思います。
個人が100点である必要はない!
結果、全体で120点になれば良いのです。
530名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 00:58:00 ID:+cL+5DmZ
528の意見は最悪www。
あんたメーカーの人間じゃないでしょ!
相模湾に沈めてやりたいよ!
531名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 02:00:21 ID:vEkxckSB
>528
本当の原因が分かってないな
532名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 00:33:00 ID:cCYuuEJx
変な調査メール来たな。ふざけんなって感じ。ただでさえ少ない時間の中で
俺らが自分の生活守るのにどれだけ必死か分かっているのか?
まぁ、どぉせ上からの指示なんだろうが戦えるカッコいい上司はいないのか?
あちらも立ててこちらも立てるのが有能な上司だと思うが・・・。
トップダウンで何もかも片付けるのは保身としか思えん。
全然現場のこと考えてないな。相談しても上から見下ろす言葉遣いしやがって。
荒○!お前のことだよ!今風に言えば『がっかりだよ!』だな。あいつには。
もう少し考えてくれると思ったが、所詮犬だな。やけに威張り腐ってる
みたいだし、いい噂聞かねぇな。初心に戻るのはまずコイツが先だな。
533名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 01:14:21 ID:pIPrjmlT
同意!
所詮トヨタも、社員殺してるしな!
昨今の日本は、企業様様なんだろうよ!
社員は見殺しよ。
酷使するだけ、ムダ!
です。
けど、いくらでも逆襲は出来ると思うんだが・・・
仕事に智恵使わないで、逆襲に智恵使いましょ!
534名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 03:19:49 ID:5RynZO32
>>532
こんなところで吼えるな、負け犬の遠吠えだぞ
少しは相手の立場になって考えろ
200万円のボーナス>>>お前のご機嫌取り

自分だってその立場になったら、荒○と同じことするだろ?
俺なら間違いなくそうする
だから不満も抱きません
535名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 03:31:47 ID:vNkFCo5L
>>534の言ってる事は理解してるが俺も>>532に同意
今回のEMのあれにたいする対応はひど過ぎる
536名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 16:47:42 ID:i7G4Uy34
どいつもこいつも、やる事やって文句言えよな。
マジ負け犬の遠吠えだぜ。
文句があるなら荒○に直接言え!その上の秋○に直接言え!
その上の経営陣に直接言え!
陰でコソコソ、カッコ悪いゼ!
テメエらがやっても同じ結果だろ?
537名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 20:02:08 ID:xTvi1P2w
>>535
EMの肥溜め掃除のことか
だったら悪いのは荒○じゃなくて開発だろ

開発に文句を言いなさい
538名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 23:15:21 ID:o+8xiwNx
もうすぐ事務職はみんな裁量労働制ですね
がんばってタダ働きして下さい

特に人事は必死に働けよ
22:00前には帰るなよ
539名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 00:26:46 ID:JrNKhG4a
役員報酬 1.?億円
ストックオプション ?善万
いい時に役員になりました
540名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 03:07:47 ID:OLD+7PWk
なにしろお手盛りですから
541名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 04:00:18 ID:PSFCYR7t
ちょっと冷静になろう。
どの部署も悪くないだろ?
強いて悪いヤツがいるとすれば、こうなることが分かりきった上で、
早いウチに手を打たず、出荷し続けるよう指示した、経営者には何も無しか?
経営者にこそ
542名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 07:31:33 ID:v6I46spz
不良品買わされる身になってみろ。
責任者、首にしろ
543名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 12:13:39 ID:zWkVYmJO
>>542
責任者は社長なので首に出来ません
544名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 17:18:04 ID:AWcLfV+v
>>541
たしかに、どの部署も悪くないが
それぞれの部門長には責任がある
だからこそ高い給料を貰う価値もあるし
部下に仕事を指示する権限もある

545名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 19:55:40 ID:z6h53XDg
てめえら月曜働け
546名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 00:48:10 ID:dX0IZeyP
やだよ
残業代すらでないのに
休日出勤なんてするわけないじゃん


547名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 12:06:39 ID:1xF2WDId
>>544
ならば販売、開発、製造、の責任者と経営者全て処分しろ!
548名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 13:44:26 ID:EoQUezZ2
「集中合宿」と称して「担当エリアうまいものめぐり」やってるアイツら何なの?
激しくジャマなんだケド
549名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 20:40:07 ID:C1dB7bdF
>>532 >>534 >>536 >>537
その○部分って、山川ですか?

550名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 21:17:42 ID:XJ6rINEc
>>548 禿しく同意
糞忙しい時に来て好き勝手な事言って帰る、頼むから来るなと小一時間(ry
551名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 22:38:23 ID:ImoslTpe
上からモノいいやがって。
何が3Pだ!言ってる本社連中が出来てないじゃないか
自分達で出来るようになってから現地におろせよな
オマエらの約束は間接的にお客としてるんだよ!
552名無しさん@3周年 :2006/12/12(火) 22:52:33 ID:4AE1lRq6
「すみません、修理の電話が入ったので」と言って金販の促進にEMの糞払いをさせれば。
553名無しさん@3周年:2006/12/13(水) 18:30:41 ID:d6AYspMU
このアマコムのヤフオクってどうよ

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hiro19651111?
554sage:2006/12/13(水) 22:36:16 ID:kJsSisV+
EMの糞払いがなんだ
糞駄目掃除して板付ければ直るんだろ
やってもやっても直らない
もう手に負えない
HMXなんとかしてよ本社様

555名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 00:26:19 ID:t76hGF7t
>>553 【蘇れアマコム】ワロスww 
556名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 01:11:45 ID:fsY+Wq+g
>>554
だからパンチングは本社じゃなくて富士宮だって
何度同じことを言わせるのかな?


 
557名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 07:50:27 ID:QpwubFVg
>>554
HMXねぇ〜
そりゃ〜客先でテストしてんだからしょうがない。
それが入ったとき沢山給料出たでしょ?ガマンしなさい。
558名無しさん@3周年:2006/12/15(金) 00:28:29 ID:SyTTGwov
さあ?
5年後10年後がどうなる事やら・・・ね〜?
メカ系商品開発は富士宮です。
メンテナンス性の向上は、ず〜とず〜と後回しですので、
大変な思いをさせてしまいますが、現地の方よろしくお願いいたします。
です?だ〜!
将来的に、製造組立に協力依頼書発行!
調整できる人間が居ません!な事にならなきゃ良いけど・・・
さあ、後異動組の方、そろそろ富士宮異動の実感が沸いてきた頃でしょう。
異動して、本気で仕事出来ますか?
前向きに頑張っていただきたいのですが、どうでしょう?
やっぱり、寸前でドタキャンですか?
559名無しさん@3周年:2006/12/15(金) 23:09:11 ID:X7e1xe/I
昨日EMのコエ溜め掃除した。
クソまみれになった。
部品付ける前に力尽きた。
作業服棄てた。
残りをやってると作業服なくなりそう。
2度とやらない。
て言うか、部品は付けるから誰か掃除してくれ
560名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 22:23:01 ID:rU1l0uK5
     / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \       なぜその会社はたった3年で
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l      新人に逃げられるのかだろーwwwwwwww
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | なぜ新人は ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \3年で… /| | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ          _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
     / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \       社員の我慢不足じゃなくて
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l      経営者の努力不足だろーwwwwwwww
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | なぜ新人は ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \3年で… /| | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ          _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
561名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 22:24:07 ID:rU1l0uK5
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \       給料いらねーって言ってんだから
    | ⌒(( ●)(●)          とやかく言われる筋合いねだろーwwwwwwww
    .|     (__人__) /⌒l           おまえだって嫌ならすぐ首切るじゃねーか
     |     ` ⌒´ノ |`'''|               俺だって一緒、嫌ならすぐ辞めるだけの話だ!!
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | なぜ新人は ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \3年で… /| | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ          _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \       短期業績主義に走るから
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l       労働力も流動化すんだろーwwwwwwww
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | なぜ新人は ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \3年で… /| | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ          _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
562名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 22:24:49 ID:rU1l0uK5
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \       もはや搾取する側だけに
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l       都合のいい話にはなんねーんだよーwwwwwwww
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | なぜ新人は ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \3年で… /| | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ          _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"

563名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 01:09:14 ID:yGSu1guc
将来性が無いからに尽きるでしょう
不安に思わない奴は、よっぽどのアホだよ
564名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 14:00:54 ID:hZSdwY3t
今はいいけど、暗いね。
ユーザーもそのうち気がつくよ、どこをむいてるのか。
上はお手盛りで、下は上にこびる輩ばかり。
565名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 19:20:00 ID:mt7sY0OK
EMの肥溜め掃除はなんとかならんか?
というよりも、何であんな内容を気付かずに
1000台も作ってしまったかが不思議だな
本当に気付かなかったなら能力無さすぎだし
気付いてて、出荷し続けたなら倫理観がなさすぎ

誰か責任をとれよ
566sage:2006/12/17(日) 19:54:45 ID:L96IvhVS
>>565
DR3を通した全員だな
567名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 22:07:23 ID:aaySft3T
DR3は責任の所在を曖昧にするための儀式なのか?
そもそもたった1時間程度の発表で何が分かる?
568名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 22:47:18 ID:qQTRgM1K
責任の所在ですか?
DR3?
通すべくして、通ってるんですよ!
昔も今も責任は、開発だよ!
けど、開発も会社方針で無理やり通してんのよ!
企画遅れ(経営方針遅れと曖昧)を開発時間を短縮にて尻拭いしてるのではないのかな?
そして、開発は上から下から責任を押し付けられる!
そして、異動ですよ。
おかしくならない方が、不思議ですよ。
外から見てても、よく死人が出ないと思います。
大元の責任は、全て経営陣です!
趣味の自営業はやめて戴きたいし、経営会議?
か〜ごめ、かごめ、か〜ごのな〜かの開発は、
全ての責任取らされて、身動きとれずに・・・
良い商品開発は無理でしょう!
完全に終わっています。
569名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 23:42:08 ID:hS7vnbGt
責任は取ってるんじゃね?・・・・・サービスがwww
今回のミスはやり方次第で上の方へ結構なダメージを与えられるかも・・・・
570名無しさん@3周年:2006/12/18(月) 00:16:13 ID:Zl02HJyd
開発には悪いが、3月までに実行だな!
571名無しさん@3周年:2006/12/18(月) 00:32:53 ID:kaNGTqKe
開発という表現ですと、末端の担当者が悪者になってしまいます
担当者はそれほど悪くはありません
悪いのはもっと上ですので、矛先は間違えないでね
572名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 18:04:43 ID:3HmJVhup
60周年イベントはいつまでするんですか?
573名無しさん@3周年 :2006/12/19(火) 19:12:36 ID:EfXUaHKF
肥溜めの対策工事では、肥えは流れません。
574名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 21:23:53 ID:ZLOeeiRj
不具合発見
  ↓
かなり時間経ってから「不具合あったから対策工事やれ」
  ↓
「ヒット数調べろ」
  ↓
「さっさとやれ」  ←今ここ





まず謝れと(ry
575名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 22:26:28 ID:CN6iji9B
EMの対策工事の件でグダグダ言ってるアホサービスマンがいるけど、
それはサービスマンの仕事だろ。
自分の仕事をまっとうしろよ。
それができないなら、お前らの存在価値はないぞ!
早く辞めろ!
576名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 23:02:01 ID:slQmiR2w
575さん
ちょっと、ひどすぎです。
577名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 23:16:34 ID:ZLOeeiRj
>>575 何か勘違いしてるなww 
578名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 01:19:16 ID:B9fVmVuH
>>575
たしかにサービスの仕事かもしれんけど
その物言いは失礼すぎるな
故障は直すけど、欠陥は違うよな
基本的には開発の責任だよね
誰か責任取ったの?誰も取ってないよね
まずは正直に謝れ、それからお願いしろ
事務所でヌクヌクしていないで、開発からも人を出せ
臨時特大ボーナスを貰っただろ!
579名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 05:40:47 ID:MyPnribk
>>575
あなたの様な傲慢な方と同じ会社にいると思うと
恥ずかしく、情けなくなりますね
580名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 19:02:11 ID:QlV+J/Oj
信じられないかもしれませんが・・・
>>575はあなたの会社に実在するのです
もしかしたら隣に座っている彼こそが・・・
581名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 23:47:23 ID:sDvZzqv6
>>575の人気に嫉妬

でも氏ね
582名無しさん@3周年:2006/12/21(木) 00:14:29 ID:lfEb4lqp
575みたいな発言する人は珍しくないです
私の周りでも何人かいます
しかも割りと偉い人に多いです
583名無しさん@3周年:2006/12/21(木) 01:15:32 ID:0LkGS71Y
「嫌なら辞めろ」って簡単に言うな
584名無しさん@3周年:2006/12/21(木) 15:40:43 ID:Yc5LfWn8
>>575の発言の言葉遣いは厳しいが、
仕方がないところがあるかもしれない。
開発だって、会社の方針で開発している。
EMの対策工事だって会社の方針なんです。
それを、糞だなんだって言うのは変だと思う。
そんなに会社の方針が気に入らないのならば転職したら如何でしょうか?
貴方みたいな立派なサービスマンが糞な仕事をするのは苦痛でしょうから、
立派なお仕事ができる会社へ移った方がよいと思います。
585名無しさん@3周年:2006/12/21(木) 15:54:06 ID:ZtXcHXdA
本社の営業促進系の人員を全てフィールドに出して
数字の上がらないやつ==>富士宮かクビ
そこそこ上がったやつ==>本社に帰還
ってのはどう?
現地のぬるい営業たちも刺激を受けると思うよ
本社に営業促進いなくても困ることは少ない
586名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 01:09:40 ID:UjqLB44X
>>583
そんなに会社に不満があるなら辞めればいいだろ?
そこまでして会社にしがみついていたいのか?
アホサービスマンじゃ、潰しがきかないからしがみつくのか?
転職先のないアホサービスは、文句言わずに言われたことだけしてろ!
587名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 01:40:43 ID:DaN4ejfZ
EMネタいただきま〜す。
あんたら、本当にアホですね!
やっぱり、好敵手じゃないよ!
588名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 06:52:13 ID:oGKwc/Jk
>>584 会社の方針てクソ溜まる機械を開発することか?
589名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 15:46:16 ID:t4SLJP9i
>>587
こんなとこ読んで喜んでいること自体話しにならん。
好敵手?はぁ〜?
汝の事など眼中にないわ。
590名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 16:24:51 ID:l5oU8Av4
夏原工業辞めたが、ここ見ているといかにn腹の社員が多いか良くわかる。
1年ちょっと前になるが、入社面接のとき結構人数いたが
最終面接(といっても2回目だが)のときに漏れ一人しか来ていなかったので
「他の方は既に作業のほうに入っているのですか?」と訊いてみたところ、急に黙ってたな
今となっては何故かわかるが・・・。まぁ皆入るの断ったんだろうな。
漏れも当時この会社の実態知ってたら入社ドタキャンするがな。 荒らし 荒らし 荒らし  衝撃ww
でだ、こんな面白いスレッド見つけたからには当時のn腹の求人票でもうpしたらネタになるかなって思ったけど
探しても見つからなかったので覚えている範囲で 俺氏ね 有給全部使ってやるww月曜日はちゃんと出勤するお

雇用形態:ストレス発散の為の人形 奴隷 サンドバック正社員 ガラスの人形 サンドバック
主な仕事内容:生産工程の管理(主にPCを使って作業だと記憶、当然ながら大ニホーンスクリーン勤務とは一切書かれていない  
心を壊されること 機械組立 スピンナー??
勤務地、募集人員:彦根3名野洲2名(逆かも?西 今  氏ね
社会保険:一応完備 奴隷虐待 人間扱い市内 氏ね
交通費:全額(漏れは大津出身、しかも湖西線付近。一ヶ月で交通費約43000円wっうぇ でも往復で5時間 orz  
7 8 0 4 8− 3 67消滅?地獄?盲学校?全滅させた。
給与:16万〜19万(漏れの場合は 16.0055万だた) 破壊
手当:住宅手当1.5万前後(あったかなそんなもん・・・?
昇給:年3千 氏ね 制御きかねーんだよ 心がこわされちゃったあああああああああああああああああああ
賞与:年合計2〜3ヶ月?(この辺はマジでうろ覚え 氏ね
休日:土日祝、年末年始、夏期休暇 (夏期休暇は有給を使って休めということ、しかも半強制的。有給無い新人には給与
タイムカード:一応あった。残業はついてた 氏ね
午後もバイト入ったら保険料自分で払っても、n腹のときの給料と変わらんぞ・・・ 俺氏ね  俺氏ね
奴隷募集ってかいてよw 俺人間なんだからw 精神こわれちゃったじゃんっwww寝カフェで暴走中ww
かんべんしてよねwwww 鉄格子にいれられちゃったよwwwwwwwwwwww 薬きかねーしwww 幸福がキターw
591名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 00:00:52 ID:p4/TOcOo
>>586
会社に不満があるんじゃなくて
上司に不満があるんじゃないのかな?
上司の意向≠会社の意向
上司の意向=自分の利益
592名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 00:07:19 ID:N1sE2Fih
>>584
そんな立派な貴方にも
一度で良いから、やってみていただきたい
どうせ新入社員の時に少しだけ機械を触っただけなんだろうな
暖かい事務所でヌクヌクしてると
世間と感覚がずれて行きますよ
593名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 01:37:16 ID:HJmMbCX4
みなさん富士宮には何をしに行くのですか?
会社の方針だから?
594名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 02:04:42 ID:GWnPMcSa
589アホなベンチマークやめな。
595名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 02:09:14 ID:GWnPMcSa
富士山診た孤と内から逝くの。
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 03:07:14 ID:d/QQ8K9M
>>593
辞めても他に行くところがないから
行くしかないんです
会社の方針ですから、仕方ありません
何のために行くかは分かりません

598名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 11:54:36 ID:u5IRUsFo
>>597
貴方が言っていることが、大多数の人間の本音でしょう。
だって、糞サービスマンなんて雇ってくれるのはアマダくらいだもん。
勘違いをしている糞サービスマンは自覚がないんだろう。
早く辞めてください。
599名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 13:14:29 ID:+AYti4yW
         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
600名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 20:32:18 ID:C3sdMTUt
>>598
糞開発の間違いでは?
601名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 00:08:56 ID:H5NMAH29
少しクレームが多すぎです
何か基本的なところを間違えていませんか?
素人が見てもおかしいと思うようなところがたくさんあります
602名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 01:14:00 ID:bZIht+ph
開発・設計のかたは糞サービスの仕事が無くなり失業するような機械を作ってください。
サービスの方は糞開発製造のミスをいち早く見抜いて危機管理を書きまくってください。
あなたたちは客様にお金を稼いでもらわなければならない立場なのです。
603名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 12:02:35 ID:dOO/Db7D
富士宮はサティアン再開発ですか?
604名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 13:53:24 ID:2fnbxpVS
大規模な再開発中です
糞工場の糞ジジイ共の介護のための人足として
大量の人間が送り込まれます
605名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 16:12:15 ID:Tb33vY5A
開発が開発の仕事をしていない
富士宮に行けば、もう少しマトモになるか?
606名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 13:37:25 ID:iIXimlPV
お前ら糞糞って、どうにかしている。
開発だけで商品を作っているわけではない。
企画がいたり、工場があったり、品管がいたり、サービスがいたりして
商品ができるんだろ!
サービスの事を糞なんて思う奴は、検討違い。
開発は設計という分担を任されているだけで、開発が偉いんでもなんでもない。
開発だって、少ない人数で設計をしているのだから、開発のことを糞なんていうのも間違い。
607名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 18:38:25 ID:U6x/jcXs
アマダカッティング ボーナス出てないぞ!
608名無しさん@3周年 :2006/12/25(月) 22:14:40 ID:mrmSf1vu
同じクレームでも部署により対応様々、ベンディングは◎、パンチングは○、その他X
609名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 22:50:05 ID:sji62aa8
>>608 ベンディングは◎激しく同意、レーザーが。。。。
610名無しさん@3周年 :2006/12/25(月) 23:07:25 ID:mrmSf1vu
不具合発生
ベンディング 部品も人も出す。
パンチング 部品だけ出す時も有る。
レーザー 技術者その物が危機管理対象(昔?)
シャー これからの対応が相当見物
611名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 23:28:40 ID:sji62aa8
>>610 シャーリング「出来ません、そういう仕様です」
612名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 00:41:18 ID:yrMkWFCJ
パンチング○に異議あり
613名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 11:48:45 ID:89DjZmc0
糞サービスは本社に頼りすぎなんだよ。
何度も同じことを言わせるんじゃねぇ。
本来、クレームの対応はサービスの仕事だろうが。
お前らが余計な事をさせるおかげで開発が遅れるのがわからないのかね・・・

614名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 13:08:06 ID:HITHAAdO
>>613、立派な開発殿
貴殿のおっしゃる糞程度のサービスを雇用しなければならない会社の事情も
お察し下さい。
また、糞サービスの脳みそは糞しか入っておりません。
そのあたりのお心使い頂き、自己満足、自己陶酔せず糞に頼らなくて良い
立派な機械の開発をお願いします。
完成の暁には貴殿のイニシャル入りの機械で良いですから。
615名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 14:21:02 ID:TvYpWbyj
ワイヤー放電のサービスマンってどう?
616名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 23:35:11 ID:z2ddN+aj
多忙
617名無しさん@3周年:2006/12/27(水) 01:33:44 ID:oYV09dlv
最近は何でも糞をつければ良いと思ってるな
開発/サービスはそんなに糞みたいな奴は多くないよ

もっと目立たないところに糞みたいな奴が多い
618名無しさん@3周年:2006/12/27(水) 18:39:35 ID:M2C1dddo
たか○ま えい○く は、糞ですね
鬱陶しいからアデランスはうちの会社に来ないでほしい
619名無しさん@3周年:2006/12/27(水) 22:53:13 ID:J0bYrd/v
>>618 
まだ居るの?
辞めたと思っていたよ。
620名無しさん@3周年:2006/12/28(木) 01:25:04 ID:Ewwjj9zT
年末年始は家族と相談して
今後のことについて、じっくりと考えることにしました
621名無しさん@3周年:2006/12/28(木) 18:54:34 ID:U8ahdgMG
負け犬は早く辞めろ
622名無しさん@3周年:2006/12/28(木) 20:48:20 ID:IvHYLcuL
社内競争に勝ち残っている方たちだけで
会社が成り立つか見てみたいです
623子会社係長見習い:2006/12/28(木) 21:22:35 ID:pYXDkH3S
今日写真集をいただきました。
あれって原価おいくらですか?
624名無しさん@3周年:2006/12/29(金) 00:32:56 ID:1+8INWrp
原価は安いよ。たぶん。

中間マージンが変なところに流れてるだろうね。

使い物にならないクソのようなカレンダーだとお客には不評です。
記入が出来る実のある良いカレンダーだったのに、と。
本当、見えないところから信用を切り売りしてますなあ・・・
625名無しさん@3周年:2006/12/29(金) 01:09:17 ID:iZQfon3T
今更、中間マージンなんてどうでもいいでしょ。
少しの勇気を持って飛び出せばいい事です。
貴方を必要としているところはいくらでもありますよ。
家族や愛する人の為の勇気が必要です。
家族や愛する人を幸せに出来る職場が重要と心得よ。
世間では負け犬とは言いませんのでがんばりましょう。
大丈夫!他力方眼で妄想が達成出来ない方が、負け犬ですから。(笑)
626名無しさん@3周年:2006/12/29(金) 01:51:00 ID:P1bmt/Pw
動いてる人は動いてるよ
収容所になんか永住してたまるか
627名無しさん@3周年:2006/12/29(金) 04:24:34 ID:WjcCXbpF
大きなお金が動くときには、ブラックマネーも動きます
誰か背任で捕まらないかな?

背任>>>業務上横領
628名無しさん@3周年:2006/12/29(金) 04:49:45 ID:IeF3I4g/
>>624 同意
あのカレンダーを見るとアマダがどこを向いてるか良くわかる
629名無しさん@3周年:2006/12/29(金) 16:13:52 ID:YE/+666t
富士宮の寮もほぼ満室になったそうですね

第3工場、開発センター、社宅でも中間マージンはあったの?
630名無しさん@3周年:2006/12/29(金) 19:21:37 ID:XKO0PHSo
何かが間違ってる気がする
絶対に気のせいじゃないと思う
631名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 01:48:54 ID:2ohwziJC
お○○と○長殿
どんどん人相が悪くなりますね。
まるで何かに取り憑かれたように・・・
632名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 04:21:10 ID:RlQ8PkPG
た○き○務殿もますます胡散臭くなってます
633名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 07:48:53 ID:B3WtsWVa
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
草刈機・刈払機について語ろう! 其の五 [農林水産業]
634名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 11:42:31 ID:pkf+dEIr
開発がY川ので何かつくってみるって?
635名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 19:22:52 ID:xeKV9JSR
>>632
納会でも例の演説口調で喋ってたけど、簡単な事を回りくどく言ってるだけだったYO
636名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 21:21:57 ID:UPiu9tFs
Emのちっちゃいのはないの?
637名無しさん@3周年:2006/12/31(日) 00:53:49 ID:1zlkKlXl
>>635
中身が薄いから仕方ない

三代目は会社を潰すかね〜
638名無しさん@3周年:2006/12/31(日) 07:34:33 ID:9NPy2FS4
>>637
×中身が薄い…。
○中身が無い…。
でしょ
639名無しさん@3周年:2006/12/31(日) 09:27:10 ID:2Y+//bPG
流石に皆さん今日からお休みかな?
今年も乙でした!良いお年を!!
640名無しさん@3周年:2006/12/31(日) 12:46:30 ID:Fpes685o
下僕の皆様
正月休みに間に日本語の勉強もお忘れなく。
来年の春に待っている、下僕の粛清Xデーに向けて転職を考えるのもよいかも
しれません。
来年は、周りに迷惑を掛けないように少しはまともに働いてください。
641名無しさん@3周年:2006/12/31(日) 14:57:57 ID:Da+u02+p
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★西暦2006年5月6日にブルガリアの農夫の一人娘は白血病で、わずか13歳で★★★★★★
★この世を去りました。この娘が死んだ日、朝から非常な苦しみに耐えながら★★★★★★★★★
★娘は、この苦しみを他人に背負ってもらいたいと苦しい息の中で、苦しみの書を★★★★★★★
★メールにこめました。その後この娘は苦しみは治まり眠るように永眠したのです。★★★★★★
★その時から、この苦しみの書は娘の苦しみを背負って世界中に疫をもたらして★★★★★★★★
★飛び回っております。この娘の名前はリン・ジャミラと申します。★★★★★★★★★★★★★
★今、貴方が見ている、この文章は苦しみの書です。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★これを読んでしまったからには、すでに娘の友人です。★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★娘の苦しみの書の内容は「誰か助けて、苦しいよ、痛いよ」娘は苦しみの中で★★★★★★★★
★自分の身体の痛みを書にこめたのです。この娘の苦しみの書は、やがてパリや★★★★★★★★
★モルジブをまわりました。そして書は、見たものの家族に災いをもたらすのです。★★★★★★
★この書を見たものは、近日中に両親が亡くなったり、原因不明の体のだるさ★★★★★★★★★
★頭痛に苦しみ、そして精神を犯されてゆくのです。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ロンドンに住むある医師は自分の息子を自殺に追いやった「苦しみの書」の謎を★★★★★★★
★突き止めたのです。ジャミラも、この書に殺されてしまったのを!★★★★★★★★★★★★★
★書から逃れる方法はひとつだけです。自分の苦しみを他人に受けてもらうしかないのです。★★
★この書を見たものは十回この文章を貼り付けて他人に読んでもらうしか助かる方法はないのです。★
★早くしなければ精神の苦痛をそのまま受けることになります。★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★実は私も信じずに放置して今、性的不能とうつ病で伏せっております。★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

642名無しさん@3周年:2006/12/31(日) 17:58:05 ID:1P5VW6LO
>>640
部門長が一番回りに迷惑をかけているのだが・・
643名無しさん@3周年:2006/12/31(日) 21:54:03 ID:9NPy2FS4
コロコロ替わる部門長だけどね。
644名無しさん@3周年:2006/12/31(日) 23:00:09 ID:hYsYeEdM
少し早いけど、あけましておめでとうございます
本年もよろしくね!!!
酔ったからもう寝ます
645名無しさん@3周年:2006/12/31(日) 23:21:43 ID:h/2HQq2S
さて、来年も働きますか・・・・
646名無しさん@3周年:2007/01/01(月) 01:31:06 ID:UTEK1D0J
死ぬ気で働け
647 【だん吉】 :2007/01/01(月) 02:43:15 ID:cznNHC38
オメ
648 【凶】 :2007/01/01(月) 02:43:53 ID:cznNHC38
でたう
649 【大吉】 :2007/01/01(月) 02:44:26 ID:cznNHC38
大吉
650 【大吉】 【1219円】 :2007/01/01(月) 02:50:44 ID:cznNHC38
うほw
651名無しさん@3周年:2007/01/01(月) 20:54:16 ID:MIhC9Ezp
明後日から仕事だよ
652名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 03:02:06 ID:GQE7kbZw
嫌なこと思いださせるなよ
653名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 13:02:07 ID:JwVhO3Ah
開発の皆様は休んでいられるのですか?
今年は迷惑を掛けないような設計をお願いします。
特に金喰いのソフト開発の方々にお願いします。
あんな素人の作るようなものは恥ずかしいです。
せめて、他社の人にけなされないものをリリースして下さい。
654名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 00:07:22 ID:lobCzJ9G
ソフトに限らんだろ
メカだって制御だって似たようなもんだ
655名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 16:40:02 ID:j68cf6Dn
今日あたりも休日出勤してる人が何人かいるんでしょうね
おつかれさまです

岡本にも下々の境遇について
気遣う気持ちを持ってほしいものです
656名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 04:30:57 ID:4uIHagnW
同感じゃ!!!!!!!あと、社内でわけわかんない足のひっぱりあいしてんじゃねぇ!!!
657名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 04:36:10 ID:eFkNtBrH
     ∧_∧       ∧_∧
    ( 明日)      (; ' A` )
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)


                ∧_∧     ∧_∧
               (;Д⊂彡  三明日  )
              ⊂    ノ  三G(   こつ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)


       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( フ明日)フ   ::∧_∧: ⊂(明日 ,)
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)

658名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:23:04 ID:jC0qgk73
社内での足の引っ張り合い
たしかに多いですねえ〜
成果主義の弊害がモロに出てるって感じでしょうか?


659名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 13:59:27 ID:Xj8hzow+
明けましておめでとうございます。
あの機械のおかげで正月早々仕事をさせて頂きました。
対策工事を客が休みの正月にやれなんて言われ、
半年前から予約してあった国民宿舎もキャンセルし、
子供から「貧乏暇なし」というキツイお言葉を頂きました。
まさか開発の方々はお休みしているなんてことはありませんよね。
今年は立派な設計をお願いします。
660名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 15:41:10 ID:i0DLcHLX
>>658
社内どころかグループ内、チーム内でも
足の引っ張り合いはあります

それに気付かない部門長、リーダーも終わってるよ

>>659
断ればいいのに
今時、正月に機械を直せなんて、言う方も受ける方もおかしいよ
661名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 18:18:35 ID:eFkNtBrH
>>660 
>>659はこっちが悪い話なんで無茶言われても聞かないとダメなのではないかと・・・
EMが長期休暇時以外止められないって言われるのは有り難い話だよ。
662名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:47:52 ID:eosjfyTe
でも不良品を作った奴らはしっかり休んでるよ
責任を取ったなんて話は聞いたこと無いし
責任を感じている風でもない

結局はサービスが尻拭いするしかないんでしょうね
663名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 07:24:28 ID:a1HgiAVF
今日から仕事だorz
664名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 08:38:05 ID:zRJug8Xw
>>662
不良品って何だ?
それに商品は、開発だけで作っているのではない。
企画が立案し、開発が設計し、工場が作って等々・・・
いろんな部署の連携で商品ができているものだと思う。
寄生虫のようにいるのは、糞サービスだけじゃないか?
パラサイトは辞めろ!
665名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 10:55:03 ID:jNaNoms3
EM以外の悪口って少ないようですが
EMってそんなにできが悪いんですか?
具体的にどこがどんなふうに悪いんでしょう?
開発も随分悪く言われてますが
あの機械は「開発した」と言えるほどの技術は
何も積まれていないと思いますが。
666名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 18:39:08 ID:MTNOTicM
>>664
不良じゃねーよ。

構 造 欠 陥 だ

開発さんよ、工業デザインってものをもうちょっと勉強してくれ。
メンテナンスしにくい機械ばかりだし。たのむわ。
それと開発のエライさんよ。試作をCAD上でやらすな。
実機をきちんと作って、その上で試作試験もきちんとしてくれ。

ついでにクソ企画はデザイン偏重を押し込むな。
聞いてるぞ、EMのフレーム剛性の話。
667名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:52:13 ID:w3rhlnPk
不思議メールの後遺症がここまで出てるな・・・。
余計なもの流すから営業が“休み中に実施!”なんて話もってくるんだYO!
俺もおかげで作業着が何枚あっても足りねぇYO!
荒○の罪は重いな。頭丸めてこい!ってもう丸まってるか(ぷ!)。
あいつの下で働いてる方達はかわいそうだな・・・。
どんな仕打ちを受けてるんだか・・・。理不尽な事多そうだな。
668名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 01:40:40 ID:ghu07U1B
個人的な意見だが今回の件で俺がムカついてるのは「真犯人」が動いてない&反省してないって事
荒○氏は上から言われた事をまんま下に言ってるだけだろ、実際あのポジションじゃそれ以上は無理じゃねーの?
669名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 12:29:35 ID:eakJrgQD
ふと思ったのだが
「会社又は客に言われて一月四日にEMの対策工事をしたサービス」
これってかなり特定されちゃうのでは?
670名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:54:23 ID:1M9r4hIy
明日、明後日やるヤツかもよ。
671名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 22:10:50 ID:ghu07U1B
>>670 
>>659は「正月早々仕事をさせて頂きました。」と過去形でレスしてるw作業日報の日付ごまかしとけよww
672名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 23:51:07 ID:6ZG8ORkV
よほどのバカでなければ、自分が特定されるようなことは書かないはず
多少は外して書いてるでしょ

673名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 00:34:32 ID:/ROwZTMm
>>664
企画が立案し・・・企画書は書いてるな
開発が設計し・・・図面は書いてるな
工場が作って・・・ネジは締めてるよ

まともな新商品が出ないのはなぜでしょう?
674名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 09:43:51 ID:HU2lI/pt
というわけで写真集をもらったわけですが・・・

あの山の中(?)のCOMAは何のためにおいてあるのでしょうか?w
675名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 11:12:07 ID:dS8wAMwr
山の中と言うより、バックの星空が重要と思われますが。
676名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 11:12:42 ID:2W7w1IzY
山の中ではありません。
ゴルフ場のグリーンの上です
あれでカタログつくったと聞いたことがあります
677名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 16:53:28 ID:tHwbFdTn
そんな無駄金使うくらいなら、配当増やせ
投資と浪費の違いを理解しろ
678名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:14:44 ID:cfqSNEF/
あの写真集を作るために、伊勢原本社、富士宮収容所を
空撮したわけですな
全部で億単位の金がかかったのでしょうね?
679名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 21:09:53 ID:kVzrZQE4
かかったというより、身内の中で回したというべきかと。
680名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 00:01:24 ID:T8Y6W9VA
>667
まぁ、しょうがないんじゃないの?
俺としては彼があの位置で助かっているけどな。
電話する−彼が出る−過去の修理履歴に頼るから新しいこと無理
−調べるから待たせられる−結果直らず・・・
ってことが少なくなってないか?
あのポジションになってから電話出ること少なくなったから修理
がはかどるよ。おかげさまで。
まぁ、過去からいけばあのポジションは峰○氏が座るべきと思う
けどね。まぁ、結果オーライかな?
681名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 02:16:37 ID:VXNV4Sho
個人攻撃するなら
せめて部長以上にしとけ
682名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 07:07:33 ID:vX5qsqGD
同意
それに自力で考えて修理の出来ない三流サービスが
他人の批判をするべきではない。
貴殿の様な本社に頼りきったヤツがいるから、糞
サービスとか言われるんだよ。
ちったぁー自力で修理しろよな。
683名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 21:10:53 ID:7IP4cfBI
>>682
開発様よ、自力で考えて変な機械を作るな。
だから糞開発って言われるんだよ。
サービスに頼るような商品ばかり作りやがって。
自力で変な物を作るよりも全て外部に出せ。
ちったぁー分をわきまえろよな。
684名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 21:14:59 ID:6m4SpPhx
Kで始まる会社に、おいで!
685名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 21:35:49 ID:2NPel/Jz
>>683
貴方はサービスですか?
私は>>682 は開発でなく文面から貴方と同じサービスと見てたのだが。
ちがうのか?
686名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 21:50:35 ID:eTcyHfk2
Kで始まる会社と言えばKDBのカワ○ラキ○イか?
687名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 00:48:26 ID:gRBBG+AS
>>683
糞サービスが糞サービスを叩いている!
やっぱり、うちのサービスはアホばかりだな。
ちったぁー分をわきまえろよな。
688名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 15:13:33 ID:+CYkAl0Y
上から下まで糞だらけだなW
メクソ、ハナクソという事かWW
クソ=アマダWWW


689名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 21:36:16 ID:TzMx3cq/
アマダってウンコまみれって事だな
690名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 20:55:49 ID:mAzPeosS
出る杭は打たれる。出そうな杭も打たれる。
いいこと無いな。がんばっても−だからな・・・。
全ての人間に満足いくことは出来ない。
上へへつらえば下から叩かれ、下を守れば上から叩かれる。
ようはそのポジションにいる人間性の問題だね。
ここが正念場もしれん。どっちが大事か?
家族か?一番分かり合える仲間か?
ここで人間性が問われる。
誰も攻めることはできない。それが歯車としての生き方。




俺はヤダけどな。
691名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 01:07:56 ID:w4z9GwCQ
悲しいけれども、それが現実
骨のある人は部門長以上には一人もいない

692名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 19:22:36 ID:UPeztupi
4
693名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 00:53:19 ID:GVvuSmbT
で、開発は何人辞めるん?
694名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 02:12:09 ID:luyKFq1X
10
695名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 05:32:00 ID:raeqLuuD
>>693,694
何の話?
ひょっとして希望退職?
696名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 16:24:38 ID:Pign6GVd
別に開発の人間が辞めても支障なし。
だって、新しい商品って無いじゃん。
変なものを作って、またもや全機対策工事をするよりも
何もしてくれない方がいいよね。
開発の皆さんは、周りに迷惑を掛けないようにじっとしていて。
若しくは辞めてください。
697名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 21:08:27 ID:U7vbqgUK
>>696
また開発叩きかよ。
しつこすぎる。お前は何者だ?
まさか、アホサービスじゃなかろうな?
いい加減にしてくれ。開発よりもお前が先に辞めろ。
698名無しさん@3周年:2007/01/19(金) 00:01:18 ID:DSpMYZI8
>>697
またサービス叩きかよ。
しつこすぎる。お前は何者だ?
まさか、アホ開発じゃなかろうな?
いい加減にしてくれ。サービスよりもお前が先に辞めろ。
699名無しさん@3周年:2007/01/19(金) 00:20:02 ID:4MTmJAdN
開発とサービスとで内紛ですか?
700名無しさん@3周年:2007/01/19(金) 00:30:21 ID:L99DZKHD
近未来予想図

確定・・・申告!

出来ますwww?
701名無しさん@3周年:2007/01/19(金) 02:22:20 ID:99AkpnkU
板金機械のメーカーとしては腐っても日本一なのに・・・
どうして2ch辺りで罵り合いしてるのですか?
自分で自分の首絞めてるようですよ。
ユーザー側からしてみると機械自体は自社開発しようがしまいが
良い機械であれば関係ないし、どこのメーカーでも叩けばホコリの
一つや二つ位でる機械作っているし、、、、
少しはお互い尊重しあえばもっと良いメーカーになると思います。
702名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 00:34:52 ID:EU0l3hGT
外から見ると良い会社
わがままなお客さんにとっても良い会社

仕事するには最悪の会社
703名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 00:57:27 ID:p3kWNHhs
701へ
どのタイミングでおかしくなったと自覚してんのかね〜
あんたはっきり言ってアホ!!!!!!!!!!!!!
たんたんタヌキの・・・
よ〜く分析してみろよ!
いろんな書き込みあるが、
阿弥陀くじの他力方眼=ネタ!
他力本願でないの〜
自身のおかれている立場を
考えてみなよ!
答えは、no!!
と思っているでしょう!
社員を途方にくれさすおつもり・・・?
4
704名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 01:37:09 ID:LkZHuZ/J
あ〜ここはアマダ社員のマスコキ場でしたか。
705名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 01:58:36 ID:p3kWNHhs
aho!
TMの調査掲示板でもあるんだよ!
T社さん
706名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 02:19:15 ID:b8ZNpiSF
海外だけじゃなくて、国内でも負けそうだな
707名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 19:54:32 ID:cHYys2kk
開発系の若手が、かなり辞めているみたいですね
708名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 20:15:19 ID:ADqMqzsu
富士宮が嫌なんだよな
709名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 20:28:32 ID:WeUGSHKH
710名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 00:13:52 ID:KkXK+fJw
>>695
ただでさえ人手不足なのに希望退職なんて募集するわけ無い
辞めてほしくない、若手・中堅技術者が自分から辞めていくのです

711名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 00:24:34 ID:WV+0TLzS
>>710
これって、最悪のパターンじゃ。
712名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 01:05:39 ID:lwzFxWed
他に行く所があればさっさと辞めるわな
713名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 04:16:18 ID:Ypie4MzI
辞めたい奴はさっさと辞めれば良い
来年の新卒を50人くらい採れば何も問題は無い
半分辞めても25人は残る

優秀なのが欲しければ、中途採用という手もある
714名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 07:20:58 ID:inHQEGFz
「中堅技術者が辞めても新卒を採れば問題は無い」

この会社\(^o^)/オワタ
715名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 13:17:48 ID:XwHq8is+
アタマ数さえ揃っていれば、その中身はどうでもよいということか。
716名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 16:06:08 ID:SfM3od+w
どうせ社員は開発などしていない
設計・開発をしているのは、ほとんど外注
社員は資料・報告書作りで精一杯
717名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 20:57:51 ID:UV6L1mWL
転職はタイミングが大事です
時期を逃すと、取り返しがつきません
718名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 21:13:10 ID:d4SkhSKN
aho社員に物申す。
タイミングだけでは無い!
自身のスキルか若さである。
それと、外注に何が出来るかな〜?
アマダに言われた事しか出来ない。
取り巻き達の実力は認めても良いところはあるが、
センスに乏しい。
というより、センスが封印されるのですよ。
人材を優先的に考える事の出来ない会社の未来は無いのです。
数年待たずして結果が出ますよ。
ただ、今回の施策は両刃の剣である事は、社員一同認識せねばならん事態。
よ〜く考えよ!

719名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 22:20:23 ID:vMGbF2WJ
発振器は三菱で光路長一定で軸移動に同期した出力制御を行うというFOの新型が出ると聞きましたが
何時ぐらいの発売になりますか?
結構期待してるんですが
720名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 23:33:59 ID:MN3dBCIL
>>718
この会社にいてもスキルは身に付かんぞ
長く居れば居るほど、世間の常識から外れていく

>外注に何が出来る?
だからその程度の機械しか出来て無いじゃん
というか新商品なんて出て無いじゃん
721名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 03:34:27 ID:NjPM03mX
>>715
すでにその状態になっていると思う
722名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 17:00:19 ID:c4+PeDBL
三菱は放電加工機の図面をアマダにあげた
723名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 19:55:09 ID:hUBWAuTt
>>718
外注も会社によっては頼りになる
以前のリストラでアマダの課長クラスがそのまま設計外注
に移ったりしてるから、下手な中堅社員よりもよっぽど出来る

OBの会社でもダメな所はダメだけど・・


724名無しさん@3周年:2007/01/23(火) 00:17:06 ID:afcFvcxp
('A`)マンドクセ
725名無しさん@3周年:2007/01/23(火) 05:05:47 ID:Fy0lKUbk
自発的に働くのメンドクセ〜ってね。
異動組って昔から口先だけでちっとも働かないよね〜。


もう、どうでもよいけど・・・ね。
726名無しさん@3周年:2007/01/23(火) 06:25:14 ID:FJpAgEJ9
個々モチベーション下がりきりましたな。
二度とあがってこない。
727名無しさん@3周年:2007/01/23(火) 13:05:57 ID:LXIaxeYS
VPSSってどうよ?

アマダのネットワークにしないと時代に遅れるってほんと?
728名無しさん@3周年:2007/01/23(火) 15:11:48 ID:TH3UZna2
>>719
そんな新商品の情報なんか、ここに書ける訳ありません。
729725です:2007/01/23(火) 23:02:47 ID:Fy0lKUbk
719が本当なら?
OEMなのかな〜?
まあ、隣の庭も見えない体制でしたから・・・
お上は何を考えている事やら・・・
異動組って、開発だけの話ではないので、勘違いはしないでください。
今更、どうでも良いけど。
730名無しさん@3周年:2007/01/24(水) 01:21:24 ID:ZthlSGI5
>>719
誰から聞いた?
731名無しさん@3周年:2007/01/24(水) 01:42:56 ID:VKrCmwS8
>>727
ツールとして上手く使えば稼動効率アップにはなると思う。
でも別にノギスとかのように必須のアイテムじゃない。

バーチャルでは絶対に寸法の出ないアイテムもあるしね。
732名無しさん@3周年:2007/01/24(水) 01:46:56 ID:kAMMyOQO
注意されたし
社外に不穏な動き有。
>>719
探りが入っている事実は掴んでます。
社員殿コメントは慎重に。
733名無しさん@3周年:2007/01/25(木) 01:17:21 ID:0ziM+/F5
>>727
上手く使えば、メリットはあるかもしれんが
VPSSを入れるだけで、激的に何かが改善するわけがない



734名無しさん@3周年:2007/01/25(木) 12:25:14 ID:abGotN77
使いこなすだけ、営業にしろサービスにしろ
アマダ自体が熟知してねぇ
735名無しさん@3周年:2007/01/28(日) 00:20:02 ID:f8KXeRCp
若手技術者の流出が止まらないらしいね


736名無しさん@3周年:2007/01/28(日) 02:57:55 ID:3XNTpH4P
今のままじゃ〜
ダムの修復は無理
737名無しさん@3周年:2007/01/28(日) 16:59:20 ID:lHosSSfr
どこまで漏水が進むことやら・・
738シャー:2007/01/29(月) 13:07:58 ID:Q8NJEm57
おお、なんという書き込み・・・
こんな書き込みのヒドイ会社があったものか。


富士山移動ね〜、開発なんてやってないんだから開発センターなんて作らなくていいのに。
いっぱい辞めるよ、開発の人。
きっと・・・・

そうそう、光路長一定装置なんてアホだよ。
なさけない技術さ。もっと頭使えば軸数(モータ)とか減らせるのにね。
努力が足りないのさ。
エンジニアのアマダが聞いてあきれる。
739名無しさん@3周年:2007/01/29(月) 19:14:16 ID:EujogLp8
エンジニアのアマダじゃなくて
エンジニアリングのアマダです

富士宮に行く目的は開発をするためではなく
製造のテコ入れ、もしくはリストラではないでしょうか?

本社も大胆な粛清があるようです
黙って富士宮に行けばクビだけは回避できますので
中高年の高給取りは素直に富士宮に行った方が良いでしょう

740名無しさん@3周年:2007/01/29(月) 22:03:49 ID:MXkGscFs
メテオーラシステム 
Age
741名無しさん@3周年:2007/01/30(火) 00:24:31 ID:zTqND1Yi
お上の意向ばかり気にする幹部社員
そんなに自分だけが大事か?
742名無しさん@3周年:2007/01/30(火) 00:28:33 ID:Crnk8ROI
>>741
そりゃ、そうでなきゃ、幹部社員になれないでしょう?
743名無しさん@3周年:2007/01/30(火) 01:23:02 ID:ax9qiG2o
どうでも良い事ですが、
通勤・赴任・引越し組のそれぞれに対して
会社側は変わらぬ大きな愛情をそそいであげない事には
流出は止らないでしょうね〜
何を言われても、言い訳にしか聞こえないし、
実際いいわけですよ。
どうでも良いけど・・・はぁ〜
口だけの幹部一人居なくなれば、
2人は実務を増やせるんだがね〜
744名無しさん@3周年:2007/01/30(火) 10:28:51 ID:bJRDvETh
>>741
>>742
幹部、幹部ってかんぶ違いじゃない?
正しくは患部だと思うがw
745名無しさん@3周年:2007/01/30(火) 23:36:37 ID:KwFcZV9O
回りを侵食し増殖を繰り返すから、ガン細胞かもしれん
746シャー:2007/01/31(水) 00:10:38 ID:JH0aDq51
患部はどこの会社にもいる。
椅子に座ってるだけで高額の給料が支払われるし、いろいろ秘密を作る。
まあ、いいじゃないか。誰かが患部やんなきゃいけないもんな。


それより、人の出入りが激しくないですか?この会社・・

電話で「○○について分からないので○○さんいますか?」
って聞くと、「それは○○さんしか分からないが、もう辞めました」
だって。おいおい、それでいいのかよ?
そんなのが二回ほどあった。

2等級、中途はみんな2等級。安い給料でうまく人を回す。
理不尽さ、仕事のつまらなさを理由にみんな辞めていく。

この会社だけか?他の会社を私は知らないが。

747名無しさん@3周年:2007/01/31(水) 00:45:13 ID:FHomDqRV
部署ごと無くなっているケースも良くあるので
その程度のことでは、誰も驚きません

もうすぐ、電話しても誰も答えられなくなるよ
問い合わせはお早めに!
748名無しさん@3周年:2007/01/31(水) 14:34:54 ID:ngX0jVtk
開発はいいよな。
どうしようもないものを作っておきながら、
転職だもんな。
引継ぎもしっかりしないで、ゴミみたいな機械が放置されるんだもん。
粗大ゴミみたいな機械なんだから、始めから作るな。
749名無しさん@3周年:2007/02/01(木) 02:05:29 ID:rL0+I6Wm

転職も出来ない負け犬の遠吠え
750名無しさん@3周年:2007/02/01(木) 02:06:57 ID:JtJPz+w5
製造・開発・サービス部門で経営サイドと現場の温度差について少し考えてみた。
当らずとも的は外れていないと思う。
全てに当て嵌まりはしないが、DMの存在がその役割を果していないのでは?
ADMがその下に居る為に、自身の保身からお任せ!な状態ではないのか?
つまり、経営方針を下に正確に伝える義務を果していないから、
ほとんどの社員が会社(他部門)に対して不信感を抱いてる気がする。
なぜ、がん細胞のようなDMが存在するのか疑問です?
誰か教えてください。
DMの方の言い分も同時に聞きたいです。
751名無しさん@3周年:2007/02/01(木) 09:14:28 ID:PeyvLAyC
それではまるで、ADMが役に立ってるみたいじゃないか
752名無しさん@3周年:2007/02/01(木) 21:09:06 ID:V09MQTk/
>>750
貴方は、DMに何を期待しているのですか?
自分を棚に上げて他に期待をしたり、貴方の期待が大きすぎたりするのが間違いなのではないか?
貴方が疑問をもつのは勝手だが、足るを知ることが先ではないですか?
753750です。:2007/02/02(金) 00:21:21 ID:N3LjWBAB
今のDMには何も期待はしていません。
経験的観測が、何がきっかけでそうなっているか、
分析する能力は身に付けてほしいかな。
昔に比べると、頭の切れが悪くなっている気がしました。
仕事の効率も決して良くありません。
場当たり的にこなしているだけです。
結果が見えてる事に異常に拘って、ジャマに思える事もあります。
実務状況を把握してるのかな〜?
社長が何を考えているか理解しているのかな〜?
自身が認知している事は、会社側からすると
結果だけでプロセスは関係ない。でしょうから
それでもADMは頑張っていると思いますよ。
部門毎で傾向は確かに違いますけどね。
まあ、理想を現実の物にする為に、気配りと一緒に頑張ってください。
754名無しさん@3周年:2007/02/02(金) 02:08:41 ID:N3LjWBAB
また、社員が減ります。
755名無しさん@3周年:2007/02/02(金) 19:10:27 ID:dpIn7IlL
この会社、管理関係・事務職については特に楽だと思うんですが…。
残業つけ放題で、待遇他社に比べ恵まれてません?
事務職の刷新、リストラ、考えるべきだと思うんですが。
いらない社員・部署、関連会社は多数です。
756シャーリング:2007/02/02(金) 22:44:37 ID:qVLPGPz6
業務のシャフル最近無いけどどうしたの?
757名無しさん@3周年:2007/02/03(土) 01:12:31 ID:ZrGqrnQa
>>752
そういう教科書にのっているような模範解答はやめて下さい
かえってヤル気が無くなってしまう

本気でそう思っているなら、貴方は真正のバカです
758750です。:2007/02/03(土) 21:00:08 ID:ExTWkBtU
DMのご意見はないようですね。(見てるだけ〜?)
ところで、DMって昔の副事業部長クラス?なの??
いろんなところに顔出してますが、、、
伝書鳩にもなってないですし、、、
やる気がなくなっているはずの雇われ社員ですが、
こんな中、みんな本当に頑張ってますよね〜。
これで、やるき満々な事になって、
時代が読めるようになって、
仕事の流れがスムーズになったら、
・・・って、思いますよ。
759名無しさん@3周年:2007/02/08(木) 08:25:27 ID:0eXqQiid
あげ
760名無しさん@3周年:2007/02/09(金) 00:40:14 ID:KgNPtWGf
表面的には立派な会社だけど
内情は腐ってるな
761名無しさん@3周年:2007/02/09(金) 00:50:33 ID:ehd1GnhZ
温暖化で富士山崩れてないですか〜。
それとまた、開発の人間が退社した。
聞ける開発社員がどんどん減っていく。
この先やっていけるのか?
本当に大丈夫なのか?
ゴーンですら、リストラのやり方失敗した。
762名無しさん@3周年:2007/02/09(金) 01:59:10 ID:oaGKbxtY
やっていけないから諦めてください

自分でも分かって聞いてるんだよね?


763名無しさん@3周年:2007/02/10(土) 02:31:07 ID:JPcWzX1Y
人事の仕事は社員をだますこと?         それとも、社員のやる気を無くさせること?
764名無しさん@3周年:2007/02/10(土) 11:06:41 ID:JPcWzX1Y
騙してはいません、隠しているだけです。
765名無しさん@3周年:2007/02/10(土) 11:52:44 ID:qwcRUB/K
レーザーの新機種購入、待った方がいいかも。
詳しく書くと特定されそうなので、知りたい人は辞めた開発の人に聞いてみな。
766名無しさん@3周年:2007/02/10(土) 16:40:18 ID:sJRr9eKB
これで、コマツに勝てるの?
767名無しさん@3周年:2007/02/10(土) 17:40:21 ID:JPcWzX1Y
高齢化のスピードは勝ってるよ。
そのうち老人介護課なんてできるかもね
768名無しさん@3周年:2007/02/11(日) 04:06:38 ID:3f5OWv93
会社は絶好調、でも社員は元気がない。
なんでだろ〜?
769名無しさん@3周年:2007/02/12(月) 00:33:11 ID:hOjMPrU4
トルンプ、ビストロには百年かかっても勝てんだろう
770名無しさん@3周年:2007/02/12(月) 01:09:30 ID:uWnEZZ29
富士宮に行けば、工場の持っている物作り技術を学べる
富士山が近くにあるから、創造力が豊かになる
フロントローディングで短期間に良い機械が出来る

こんな嘘をついたのは誰ですか?

771名無しさん@3周年:2007/02/12(月) 04:27:46 ID:vRyF/lUj
>>770 「富士山が近くにあるから、創造力が豊かになる」
禿ワロスwwww
772名無しさん@3周年:2007/02/12(月) 06:52:57 ID:8c+kZHu1
>>770「富士山が近くにあるから、創造力が豊かになる」
会社のトップが言ったの?
FANUCに続けということですか?
773名無しさん@3周年:2007/02/12(月) 10:34:15 ID:8c+kZHu1
FANUCのサティアンに続いて、アマダのサティアン建設。
774名無しさん@3周年:2007/02/12(月) 16:29:16 ID:x6N2GSh0
あんな土田舎に優秀な人材など集まるわけが無い
FANUCのような一流企業と一緒にするな
775名無しさん@3周年:2007/02/12(月) 23:02:52 ID:4LyFQrJe
今から一流になるんだ。
776名無しさん@3周年:2007/02/12(月) 23:12:54 ID:hOjMPrU4
ウサン臭さは超一流
777名無しさん@3周年:2007/02/13(火) 00:11:19 ID:VcAWAdLU
大多数の労働者は凡庸である。厳しい競争に勝ち残れるのは
ほんの一握りの 人に過ぎない。
したがって、大多数の職場では、凡庸な労働者の能力を引き出す
ことが求められる。

勝ち目の無い競争では努力しない。むやみに競争させるよりも、
達成可能な 目標を立てて、毎日の仕事の中で努力させる方が効果的
そのためには仕事のための環境を整備したり、
仕事の中身を明らかにする必要がある。

競争に参加すること自体に見返りが必要なので、
懲罰人事は努力を生まない。逆に勝者に対するプレミアムを
大きくしなければならない。
多額のプレミ アムを用意して競争させるか、
競争させずに人件費を抑えるかは、個別の状況に依存する。

成長しない組織でホワイトカラーのピラミッド型構造を維持するには
転職が不可欠。

インチキコンサルタントを信じるな。彼等は経済学の初歩すら
ろくに理解していない。
本当に大切なことは当たり前のことばかりである。
誰もが自分 の頭で考えられることばかりである。
コンサルタントが信用に値するかど うかを試したければ、
当たり前のことをきちんと理解しているかを見ればよい。
778名無しさん@3周年:2007/02/13(火) 16:38:32 ID:Zl93b7Po
>>777
大ほしこ 勝達そ仕 競懲大多競 成転 イろ本誰コ当

意 味 が わ か ら ん
779名無しさん@3周年:2007/02/14(水) 19:48:57 ID:cYeFKmJr
何をしに富士宮にいくのか、説明できる人いる?
780名無しさん@3周年:2007/02/14(水) 21:25:06 ID:tUXFOfVO
何をしにって言うか
開発と工場は一緒の場所にあった方がいいものが出来るでしょ
何かあった時に電話だけで意思疎通するのは難しい場合が多いだろ
781名無しさん@3周年:2007/02/14(水) 21:56:41 ID:cYeFKmJr
単なる建て前だな。
782名無しさん@3周年:2007/02/14(水) 22:43:34 ID:83oURunI
>>780
何かって何だよ
新商品ならともかく量産機でそんなに何かなんて
起きるわけ無いだろ

783名無しさん@3周年:2007/02/14(水) 23:45:42 ID:4P6U2Ngx
図面通りの物を作ってくれれば良いだけよ。
実際はト・ク・サ・イだらけよ。
784名無しさん@3周年:2007/02/15(木) 02:07:50 ID:G6QY3w0X
>>780
確か人事もそんなことを言ってたかなあ〜
785名無しさん@3周年:2007/02/15(木) 06:53:57 ID:dDWnZTqp
何かとは      クレームマシンの改良 サッサッと直してください
786名無しさん@3周年:2007/02/15(木) 12:36:49 ID:s00mN6hy
富士宮で出来るのは製造要望対応だけ
機械の性能・品質は変わらんよ
787名無しさん@3周年:2007/02/15(木) 12:45:43 ID:/7YwNfxJ
788名無しさん@3周年:2007/02/15(木) 13:44:12 ID:7lj9OLu5
つーか
社内で一番ひどい扱いを受けてるのは営業だと思うがね
開発って残業代が出なくても給料は出るだろ?
転勤くらいで何愚痴言ってるんだ?って感じ
789名無しさん@3周年:2007/02/15(木) 19:06:36 ID:s00mN6hy
転勤がないから入社したのであって
転勤があるなら始めから入社しません。
790名無しさん@3周年:2007/02/15(木) 20:14:23 ID:hxqmiD6v
富士宮は樹海に近いですか?
791名無しさん@3周年:2007/02/15(木) 22:13:28 ID:hDOzWVUN
アマダのサティアンも黄色ですか?
792名無しさん@3周年:2007/02/15(木) 22:26:10 ID:s00mN6hy
富士宮で今までのように採用出来るかどうか?
もし数合わせのような採用しか出来なければ
どうなるか、楽しみだよ
793名無しさん@3周年:2007/02/15(木) 22:28:45 ID:N3pA+34B
最近の図面品質、ずいぶんと落ちてますよ。
業者さんだけの問題ではないと思いますが
どうなの、開発さん
3Dになって、大変なのは理解してますが・・・
それにしてもね〜。
794名無しさん@3周年:2007/02/15(木) 23:41:40 ID:Wmnart9N
不満があって辞める会社の将来を心配するなんて優しい人たちばかりなんですね^^
795名無しさん@3周年:2007/02/16(金) 00:27:47 ID:GPt2E0rJ
お世話になったご恩と言ってはおこがましいが、
開発と製造がコラボするには、
残念ながらSWでは、とても無理ありますよ。
開発の柔軟性を阻害します。
もう少し、他業界の開発製造コラボを勉強された方がよいですよ。
状況が判らないまま、くっつけて・・・アホですね。
SWでは、間違いなく開発期間は延びます。
プラス状況を知った製造は、、、、無能となるでしょう。
可能性はゼロではないので、製造も開発+設計に携われるだけの
技量習得もまた急務ですね〜。
まあ、頑張ってください。
796名無しさん@3周年:2007/02/16(金) 12:33:06 ID:EV4Ldip+
ここは落ちこぼれ集団の肥溜めだなスー~~y(´0`*)(*´◇)y-~~~パー
797名無しさん@3周年:2007/02/16(金) 20:41:05 ID:VBOU+bad
工場が工場としての機能を果たしていないから
開発が工場に常駐しなければならなくなった
開発の主業務が製造のお守りになるのだから
もう開発はできないな
798名無しさん@3周年:2007/02/16(金) 21:26:54 ID:3TGoru9V
さようなら・EM。こんにちは・レーザー。

799名無しさん@3周年:2007/02/16(金) 23:18:21 ID:SYd6VGWu
>>797
それ絶対逆だからw
800名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 00:47:40 ID:qBgBr5aQ
白い紙に絵を書かないかぎり、
製造さんに仕事は無いのです。
他から買ってこようとしても、無理でした。
なぜなんだろ〜。
明らかに、弱いですよね〜。
その補強がカイハツだったはず。
しかし、それも無理だったでしょう。
最終的に、開発を虐めたいだけよ。
そして、製造乗組員と開発船長は沈没ね!
801名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 06:49:25 ID:tqugAHwz
社内に限らず
現場を知らない設計がいくら絵を描いてもいい絵は描けない。
コレ常識。
開発を虐めたい?
虐めたいって言う理由で上層部は随分金かけるんだね。
802名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 10:10:49 ID:qBgBr5aQ
おはようございます。
開発虐めはネタですよ。
効率よく協調出来るまでには、まだまだ時間がかかるでしょう。
異動の件で製造の方には、細部に渡った情報があったと思いますが、
開発側(本社側全体)は、誰も納得のいく説明は受けてない。
現場を知らない?
お互い様だよ。
仕様があって、初めて絵は描ける。
絵があって初めてそこから、コラボの始まりと思います。
仕様決定の時点から製造は入り込めますか?
逆に入り込んで、自身の役割を認識していただきたい。
と、思います。
なにもかもを内緒にしすぎる体制が、混乱を招いている。
今は、部下をも信用できないでしょうけど・・・
追伸
お客様のところで、トクサイによる品質に対して、
信頼性が問われる事もあります。
現場(お互い)を知らないといい仕事は出来ないですね〜
803名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 11:13:44 ID:Wizi5P02
結局、全体的なレベルが下がってるって事でおk
804名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 11:59:55 ID:cMsyXp9o
>>799
逆だと思う貴方は間接の人ですね。
しかも、わざわざsageてるし・・・
805名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 12:37:30 ID:2lE0q93e
なんたって一番役得なのは各拠点の業務様だろう

何も出来ない癖に偉そうにし過ぎだ

職務内容に反比例した高収入


806名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 12:37:43 ID:Wizi5P02
「わざわざsageてるし・・・」

そうだよねwwwメ欄にわざわざ 「 s a g e 」 って入れるの面倒だよねwwwwww

 

807名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 12:57:36 ID:CcapfGcv
何でも出来る>>805様はどこの部署なのか教えてください
つーか、そんなに仕事ができるならアマダにしがみ付くとことはないんじゃ?
さっさと再就職先見つけてこのスレの存在も忘れてくれ
808名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 17:08:20 ID:LxK/HKkE
ツタヤの近くにアマダエンジニアリングって看板見かけたけど…
あんな狭そうなオフィスで平気なのか?
809名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 19:36:33 ID:qBgBr5aQ
初耳・・・
810名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 20:46:37 ID:cMsyXp9o
>>801
工場にいても、現場を知らない
とうか現場にまったく来ない人がいます。
ところが会議になると製造代表のような発言をします。
邪魔で仕方がありません
存在感を示したいのは分かりますが、邪魔だけはしないで下さい。
811名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 20:59:43 ID:DtT7zvDP
>>801
開発を虐めたいのではなく
富士宮の人間を甘やかしたいだけでしょう

だって開発がくれば、文句(指導?)を言ってるだけで
物事は進むし、楽が出来るじゃないですか
812名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 23:39:21 ID:qBgBr5aQ
製造の方でもそうだったんですか〜
中傷的なコメントをしてしまってすいません。
開発でも同じ傾向にあると一部から聞いています。
やっぱり、実務者レベルで話さないと効率はあがりそうにありませんね。
代表の方には、対外的な部分だけすがった方がよいかも。
813名無しさん@3周年:2007/02/18(日) 01:17:17 ID:at2sMUPC
昔の資料を見てみると
開発センターにからんで、いろいろと美味しそうな話がありましたが
出来上がってみると、見事になくなっていますね

最初から騙すつもりだったのかな
同じ会社の社員を騙してまで部長になって嬉しいか?
814名無しさん@3周年:2007/02/18(日) 09:19:09 ID:NZKTYoK6
>>808
そこって前は東光じゃなかったか?
815名無しさん@3周年:2007/02/18(日) 16:59:46 ID:U5WNVoRJ
みんないろんな不満があるみたいですが
本気で社員に語りかけない織田、高橋にも問題がある
せめて自分が納得してから、説明しろよ

816名無しさん@3周年:2007/02/18(日) 17:54:41 ID:xMRqIKG6
過去のリストラの失敗が痛かった
無能な奴も切れたが、それ以上に有能な人も逃げて行った
817名無しさん@3周年:2007/02/18(日) 22:14:40 ID:MOUqAk+1
今回の開発の富士宮異動は、上が役に立たないから下を直接あわせてしまおうってことか?
818名無しさん@3周年:2007/02/19(月) 01:03:44 ID:Q1nPZrSX
世間知らずな田舎者を面倒見るためじゃね?

田舎過ぎて、情報が入ってこないから
外のことは何にも知らんからね
819名無しさん@3周年:2007/02/19(月) 01:58:57 ID:FdBdUtQe
誰も納得はしてないでしょう。
ってか、誰も納得は出来ないでしょう。
正直、終わった!!
先がない。
技術レベルが低すぎます。
本当に痛い!!
820名無しさん@3周年:2007/02/19(月) 07:53:48 ID:Xh+O7+rx
>>818
アマダ本社がそんなに都会にあった記憶がないのだが・・・
821名無しさん@3周年:2007/02/19(月) 17:30:17 ID:zzHStlKm
>>820
伊勢原は都会ではないが、人は住んでるな
富士宮というよりも富士宮工場は
人ではなく熊とか鹿が住む所

822名無しさん@3周年:2007/02/19(月) 21:22:26 ID:uXdBAgSe
>>821

|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ   ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ   ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ   ノ●   ● i::::::::::
|{ヽ,__   ) ´ (_●_)`,ミ:::::::< こわいクマー
| ヽ   /   ヽノ ,ノ::::::


823名無しさん@3周年:2007/02/20(火) 00:40:07 ID:xYqJyXdB
通える『富士宮事業所』とのキャッチコピーですが
毎朝出ている護送車の乗り心地はどうですか?
824名無しさん@3周年:2007/02/20(火) 02:28:29 ID:8WESilRz
竹石圭佑って何?2ちゃんねるで知ってる人いる?
良ければ教えて下さい。
825名無しさん@3周年:2007/02/20(火) 07:48:33 ID:+jWs2aY6
>>823
快適だぞ
お前らが来ると不雰囲気が悪くなるから来るな
826名無しさん@3周年:2007/02/20(火) 14:05:31 ID:EXnU4CIg
開発は富士宮逝きと言いながら、なんでソフトのアホは富士宮に逝かないの?
あいつら、学生並みのバグだらけのものを作りながら偉そうにしてやがる。
奴らも流刑地富士宮に連れて逝ってください。
827名無しさん@3周年:2007/02/20(火) 21:05:00 ID:xYqJyXdB
>>825
行きたくて、行くわけじゃないよ。
828名無しさん@3周年:2007/02/20(火) 23:01:30 ID:8e4+N95o
>>826
ヒント>開発
829名無しさん@3周年:2007/02/20(火) 23:22:35 ID:u/qVJLWb
富士宮に逝く開発って、機械設計、制御の人間当たりがいくの
パソコンソフト作ってるやつらのみが、とどまるってワケ
830名無しさん@3周年:2007/02/21(水) 00:03:00 ID:VFS+cj85
たしか、アマダのフライス盤、エンシュウが作ってた
時が在った様な??まだ使ってる会社って在るの??
831名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 02:39:06 ID:gHxgggaC
皆さん富士宮を毛嫌いしているようですが
慣れれば、それほど悪い所ではありませんよ。
田舎ですのて、のんびりと仕事は出来ますし、
販売に無茶を言われる心配もありません。
不平不満を言うだけでは、お互いが不幸です。
何か楽しみを見つけて、がんばりましょう。
832名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 06:37:46 ID:UjYw+7Ih
831>
あなたは、それでいいと思っているんですか。
おめでたい。
833名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 12:04:28 ID:0846auSC
>>832
行きたくないなら行かないって選択すれば?
雰囲気が悪くなるのは勘弁なんだよ
生活のため仕方なく富士宮にいくなら前向きに考えれば?
嫌々来られてもこっちが迷惑
834名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 13:54:13 ID:cdfF6l8C
>>831 「のんびりと仕事」されるとこっちが迷惑な訳だが・・・・
835名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 14:44:34 ID:gHxgggaC
>>834
富士宮は元々のんびりしてるから大丈夫。
伊勢原のペースで仕事したら浮いちゃうよ!
836名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 21:49:12 ID:AdNN8Bgf
アマダ製のレーザーとベンディングの購買を検討していたが
このスレの社員を見て絶対買うまいと決意した。
三菱のレーザーにしておくわ
837名無しさん@3周年:2007/02/23(金) 00:18:06 ID:3bWTfUKw
>>836 賢明だ
レーザー・・・取るんぷor蜜びし
ベンダー・・・むら多or問う様
シャー・・・AAA
タレパン・・・アマダ(但し15〜20年前の中古に限る)
これ最強


838名無しさん@3周年:2007/02/23(金) 01:33:25 ID:X7eKU7JF
>>834
のんびりと仕事して何か悪いですか?
そんなに急ぐなら自分でやって下さい。
貴方も自分では何もせず他人にやらせておいて
遅いと文句を言うだけの人ですか?
839名無しさん@3周年:2007/02/23(金) 01:47:28 ID:rIdAeQP6
のんびり不良品作って金もらって良い身分でつね
840名無しさん@3周年:2007/02/23(金) 02:27:13 ID:VeLvGgIR
>>836
折角だから三菱のスレも見たほうが良いですよん(笑
841名無しさん@3周年:2007/02/23(金) 13:48:27 ID:1CA2Knot
>>833
>嫌々来られてもこっちが迷惑
お前は、何様のつもりですか?
お前が迷惑がるってことは、楽していた仕事がキツクなるってことなのか?
今までのように、ぐーたらした工場じゃいられなくなるもんな。

>>836
機械の性能云々もあるが・・・
アマダの機械を買ったら、機械からCADから何から何までアマダに染めることになるよ。
一つの機械を買うときに大きな値引きをしてもらっても、結局高くつくってこと。
842名無しさん@3周年:2007/02/23(金) 21:55:57 ID:KwBbb4zG
>>841
開発の方ですか?
アマダの技術力はあなたのようにガツガツ働く開発ばかりだからトップクラスなんですよね?
大部分の他社製部品を組み合わせただけの機械なんてありえませんよね?

予算がどうこう聞くのはもう飽きた
環境がどうこう聞くのも聞き飽きた
結果も出せないゴミの言い分なんて聞く耳持つ気なし

アマダは販売力とソフトと機械の抱き合わせで成功した会社
所詮自社製品開発力なんてゴミなんですよ
ゴミを受け入れなくちゃならない富士宮は迷惑だと思ってもしゃーないだろうなwww
843名無しさん@3周年:2007/02/23(金) 23:37:24 ID:2QVy5zMU
流れの読めない奴。
>>841は開発じゃないだろ!
開発を富士宮に取られた事を僻む人間は多い。
それとだ、要素開発的業務は金が掛かるので、
やらないのがトップ方針でなかったの?
それを今更言われてもね〜。
信じれると思いますか?
844名無しさん@3周年:2007/02/23(金) 23:48:59 ID:2QVy5zMU
追伸
もうそろそろ、限界と思いませんか?
どこに行っても、辻褄が全然合っていませんよ。
机上想定のシュミレーションだけだと無理だって・・・
自動車・家電業界の柔軟性が、アマダにないように感じてきた。
異常!
845名無しさん@3周年:2007/02/24(土) 01:47:18 ID:IK39NseW
どう考えても先はないな
上が本質を見抜く能力がないから、中身のないプレゼンに騙される。
開発も度重なるリストラで優秀なのはほとんど辞めた。
若手は田舎が嫌で流出、中堅は疲弊、
新卒は富士宮のせいで集まらず
そろそる間違いを認めればいいのに・・・
846名無しさん@3周年:2007/02/24(土) 09:01:17 ID:yZK89KXv
>>836
機械の個々の性能や他社製品との親和性で、アマダの機械は劣っていると思います。
良く言えば、己の道を貫く、アマダスタンダード。
率直に言えば、井の中の蛙。 世間の流れに取り残されている。
アマダの優位性が発揮されるのは、すべてのCAD、機械をアマダにしたとき。
ベンディングを一つ買ったところで、他社の機械と違いすぎるので、価格が高いだけでマイナスにしかなりません。
買うならば、すべての機械をアマダにするくらい考えた方がよいと思います。

>>842
>ゴミを受け入れなくちゃならない富士宮は迷惑だと思ってもしゃーないだろうなwww
ゴミを受け入れると言うことは、富士宮ってゴミ捨て場なのでしょうか?
なるほど、開発をゴミ捨て場に送り込むということなんですね。
847名無しさん@3周年:2007/02/24(土) 10:46:18 ID:9CtVJw4O
>>846
ゴミ捨て場にされるから迷惑だと思ってるんじゃない?

俺も静岡県内でアマダ製品使ってるけど
故障してサービスに電話するとその日のうちに来るし
最悪でも次の日に絶対来てくれる
そんな安心感でアマダを選んでいた

でも、実際自分の作る製品の品質に自信がないのに愚痴だけで努力しないで売り続ける社員の現状を見て他社製にしようと決めた
物作りに携わる人間の基本なのにな
848名無しさん@3周年:2007/02/24(土) 15:42:35 ID:IK39NseW
じゃあ、他で買えば?
849名無しさん@3周年:2007/02/24(土) 19:17:23 ID:YO3Q2jFZ

              ∧,,,∧
          _.。_ (-ω-=)__ どようの夜
         /c(_ア旦(;;゚;;) /ヽ 
       /______/※※ヽ、 至福のひととき…
     〆※ ※ ※ ※ ※  ※ //
    ∠二二二二二二二二二ゝ´
850名無しさん@3周年:2007/02/24(土) 20:25:41 ID:9WofeBDY
>>847
努力していないとなぜ言い切れる?
851名無しさん@3周年:2007/02/24(土) 21:42:02 ID:OcHH2+lR
結果のでない努力は社会では努力をしていないと一緒。
852名無しさん@3周年:2007/02/24(土) 22:22:53 ID:kSAWBB0S
まあまあ。
いいじゃないですか〜。
アマダユーザーがみんな他メーカーの機械買えばよいのよ。
きっと、ひどい目に逢うから。
下手な工作員は出て行ってください。
853名無しさん@3周年:2007/02/24(土) 22:34:52 ID:kSAWBB0S
富士宮総本山の方々
今回の工作員は、下手よの〜。
他メーカーにしてみれば・・・
854名無しさん@3周年:2007/02/25(日) 00:10:16 ID:H8lKjBw2
>>851
努力もせず、結果を出さなくても偉くなれれば勝ち組
この会社にはたくさんいます

855名無しさん@3周年:2007/02/25(日) 02:12:53 ID:W7xfw/Ch
富士宮工場って何であんななの?
856名無しさん@3周年:2007/02/25(日) 08:53:16 ID:sYLcfGcI
>>854
偉くなったことが結果だと思うがな
857名無しさん@3周年:2007/02/25(日) 12:14:23 ID:j8szVFJ+
湿布の子は、誰ですか?コードレスは、持ってないのですか?
858名無しさん@3周年:2007/02/25(日) 23:42:24 ID:duRmGNMa
この会社、人やめますよ!
付ける薬がない。
現場に降りて来ない、製造さん。
どこかおかしくないですか?
開発の方は、自ら動かない方が良いですよ。
湿布を待て。

859名無しさん@3周年:2007/02/26(月) 00:47:54 ID:TJUwo+Fc
工場上がりの社長には工場の問題が見えてない
それとも気付かない振りをしているだけですか?
860名無しさん@3周年:2007/02/26(月) 03:15:59 ID:wLROa+U2
ノズルクリーナー
861名無しさん@3周年:2007/02/26(月) 03:53:41 ID:gAbtjWLS
>>858
もう手遅れです
流出してしまった人材は元には戻りません


862名無しさん@3周年:2007/02/26(月) 12:51:01 ID:W4MqdsLs
富士宮工場のレベルの低さと非効率さには呆れてしまう
863名無しさん@3周年:2007/02/26(月) 17:08:59 ID:yTKOhN4E
会社や上司の批判をするつもりはないですけど
何か社内の雰囲気がおかしいとは思いませんか?
会社は絶好調なのに、おかしいとは思いませんか?

もしそう思えないなら、相当何かに目が眩んでいるのでしょうね
864名無しさん@3周年:2007/02/26(月) 23:23:22 ID:u0Gw2omh
>>862
営業のお方ですか?
アマダで優秀と言えるのは営業だけですよ?
865名無しさん@3周年:2007/02/27(火) 02:25:28 ID:9YV+tpFQ
煽りはもう少し上手くやろうね
誰もそんなことは思ってないよ
866名無しさん@3周年:2007/02/28(水) 00:30:54 ID:4RQ2NQai
アマダの中で優秀なのは、企画と人事でしょう


867名無しさん@3周年:2007/02/28(水) 10:32:51 ID:RgHM+WNx
煽りはもう少し上手くやろうね
誰もそんなことは思ってないよ

社内で優秀なのはソフトとハードの開発陣
868名無しさん@3周年:2007/02/28(水) 14:58:05 ID:nB4rSVLh
>>864 >>866 >>867
営業、企画、人事、ソフトとハードの開発陣
が優秀なんてスゴイですね。
では、どこの部署がダメなのですか?
869名無しさん@3周年:2007/02/28(水) 21:41:37 ID:nuMsjVmn
ベストハウス123に岡野代表社員www
870名無しさん@3周年:2007/02/28(水) 23:42:14 ID:scpdiIR4
>>868

上の方々

871名無しさん@3周年:2007/03/01(木) 00:42:16 ID:YO5az03W
上の方々はストックオプションで莫大な利益を上げたのでしょうね
役員報酬も上がったようですし
笑いがとまらないことでしょう
872名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 01:17:54 ID:Z7/1Zpw6
今からです。
873名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 17:56:17 ID:jVqECLst
いまさら慌てても遅いよ
人材流出は止まりません
874名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 23:04:11 ID:Z7/1Zpw6
咳森ってナニモノ?
赤津可って何モノ?
875名無しさん@3周年:2007/03/03(土) 22:00:11 ID:bT/LMDnP
会社が儲かるのは俺のおかげ
赤字になったら、世間、もしくは部下のせい

アホな役員は思っているんだろうなあ

876名無しさん@3周年:2007/03/03(土) 23:23:31 ID:Y7DbCYKX
>>874 いいからさっさと在庫減らせ、クズが・・・
877名無しさん@3周年:2007/03/03(土) 23:47:52 ID:XIMq98Ws
高給採りほど、働かない。
これアマダの常識。
高給取りが働かなくても良いのは、一般的に非常識。
結局、古志なサラリーマン。
今時こんな高給採り不要!
所詮は、トップの靴磨キット。
878名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 16:34:44 ID:QA4x+V+r
だから若者が逃げ出してしまう
上が思っているほど、下はバカじゃない
むしろIQは上かもしれん
879名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 23:15:40 ID:KQg5NrLg
ストレスがピークの若者達よ。
今逃げても後ろ指は指されませんから、
ご安心を・・・。
上様
どこまで人材が減れば、気がつきますか?
妄想に・・・
880名無しさん@3周年:2007/03/05(月) 04:30:41 ID:IoQlhVSC
アマダってすごい会社だね
誰も自分が優秀と信じて疑わない
881名無しさん@3周年:2007/03/05(月) 10:06:40 ID:/eLTpFxP
自分のことは優秀だとは思ってはいない
むしろ身の程をわきまえているからこそ、上の妄想がアホらしく思えてしまう
ロードマップなんて、名前だけは立派な物を作ってはいるが、
根拠となるバックデータは何もないし、技術的な裏付け・見通しさえ無い
こんなデタラメが通用する会社なんて、世間には滅多に無い
882名無しさん@3周年:2007/03/05(月) 13:12:57 ID:3qENGrkc
>>881
君はそんなに世間について詳しくないね
技術的な見通しや裏付けがなくても計画は立てるものだぞ
5〜10年くらいの長期の見通し限定だがな
つーか、普通の一般株式公開してる会社なら株主に何年までにどんなことをします
と説明するのは当たり前
出来て当たり前のことを言っても資金は集まらないし
全然無理なことなら目標年数後に役員は責任を取らされる場合もある

株式公開してるかどうか知らんし
ロードマップってどんな内容か知らんから一般論だけ書いておいた
883名無しさん@3周年:2007/03/05(月) 20:18:39 ID:/eLTpFxP
なんで無関係を装うのかな、社内の人だよね
わざわざSAGEてるし、怪し過ぎです
884名無しさん@3周年:2007/03/05(月) 21:38:20 ID:IoQlhVSC
sageるとアマダの人間なの?
それで?>>882がアマダの人間だとして何なわけ?
勘ぐる暇があるなら>>882に反論してみたら?
885名無しさん@3周年:2007/03/06(火) 02:12:06 ID:07e++QzL
>>884
何を期待してるのかな?
886名無しさん@3周年:2007/03/06(火) 16:04:32 ID:TpU4Kkv5
全くアホばっかりだよな。
釣りなら、もっとうまくやれよ。
ひょっとして、お前らサービスマンか?
887名無しさん@3周年:2007/03/06(火) 16:47:02 ID:bvlKTX9n
gdgd
888名無しさん@3周年:2007/03/07(水) 00:00:56 ID:yGU65fGj
サービスを悪く言うな
中には腕が悪くて、多少は迷惑をかけたりするかもしれんが
機械の出来の悪さに比べたら可愛いものだ
悪いのは本社棟、ソフト工房、富士宮でパソコン遊びばかりしている奴らだろ
889名無しさん@3周年:2007/03/08(木) 00:10:33 ID:+mZJbW2o
もっと辞めるかと思ったけど、案外辞めてないね
人事も想定の範囲内でほっとしているのかな?
890名無しさん@3周年:2007/03/08(木) 00:34:19 ID:yXAcs/gc
うんこどうなってんだよ!
岩○不思議メールのせいであたふたしてるのによ、
在庫が無い?ふざけんな、荒○!バカにしてんのか?
俺らは確かに歯車、将棋の駒かもしれんがな、対お客
は俺らだろ?“在庫ありません、危ないものから”ってのは
通じねぇんだよ!約束取り付けるのもそちらでやってくれませんか?
数字も上げなきゃいけないのによ!お前らかまってらんねぇよ!
能無し、毛無し!いいかげんにしろ!
891名無しさん@3周年:2007/03/08(木) 03:29:56 ID:Aq241TGU
>>574
不具合発見
  ↓
かなり時間経ってから「不具合あったから対策工事やれ」
  ↓
「ヒット数調べろ」
  ↓
「さっさとやれ」  
  ↓
お客さんがやっと機械あけてくれた
  ↓
「その機械4月以降にやれ」     ←今ここ



もうね(ry
892名無しさん@3周年:2007/03/08(木) 08:56:36 ID:C8yC2azr
ごくろうさまです。
893名無しさん@3周年:2007/03/08(木) 09:04:36 ID:t3DJAe6z
>>891
お前は、アホサービスマンか?
サービスマンは、下手な考えを持つな!
サービスマンは、カキコするな!
サービスなんて将棋の駒なんだから言われた通りに動けばよし。
サービスは、駒で言うと歩レベル。一つ違うのは、と金にはなれません。

もうね(ry
894名無しさん@3周年:2007/03/08(木) 09:26:42 ID:1WvUVlG+
>890
気持ちは解るがちょっと勘違いしていないか?
怒りを向ける矛先が違うだろ???
落ち着いて大局見てみよう、なんでそんな対策が発生してしまうのかが問題なのでは?
サービス以外の本社系は現地サービスがどんな毎日送っているか解っていないのでは?
膨大な目標とかパーコールとか解っていないから平気で対策とかやれって言うのでは?
皺寄せが来て辛い立場に立っているのはあなたも、あなたが怒ってる人達も同じでは?
少なくともあなたが怒ってる人達は平気で言ってはいないと思う。

ただ、890の怒る気持ちは痛いほど感じるよ・・・(;_; )
895名無しさん@3周年:2007/03/08(木) 22:29:32 ID:+mZJbW2o
怒りの矛先は岩○、荒○じゃなくて開発に向けろよ
素人でも分かるような不具合を気付かずに1000台も作ったんだから
責任者はそれなりの責任をとるべき
もし責任を取らないなら、管理職になるべきではないし、高給も受け取るべきではない
権力、高給、特権は手放さず、責任だけ回避するなんて甘い話は
世間の常識では有り得ません・・・
896名無しさん@3周年:2007/03/08(木) 22:40:38 ID:2LBqjAf/
>>881のような世間知らずが常識を語るなよw
897名無しさん@3周年:2007/03/09(金) 09:06:38 ID:1QVUOwaq
>>895
>もし責任を取らないなら、管理職になるべきではないし、高給も受け取るべきではない

アホサービスマンの負け犬の遠吠えですか?
管理職にもなれず、高給取りにもなれない。
同情する気にもなれない。
アホサービスマンは、言われたとおりに動けばよし。
誰もアホサービスマンに意見を求めないので、余計な感情を持つ必要はありません。
898名無しさん@3周年:2007/03/09(金) 23:59:28 ID:xZWGXZ3b
>897
サービスってけっこう高給だぞ(ボソ
895あたりもたぶんお前より多くもらってるんじゃ(ry
899名無しさん@3周年:2007/03/10(土) 20:21:52 ID:4arVd29z
消費税払ってるサービスマン三分の一位イマス
900名無しさん@3周年:2007/03/10(土) 20:31:05 ID:5jS/Wil3
900
901名無しさん@3周年:2007/03/10(土) 21:48:53 ID:fSXv6UUx
>>882
その全然無理なことを言うから問題なんだけどね
役員も知らないのか騙されているのか分からんが
無理だと気付かないところも恐ろしい

せめて何が困難だか理解したうえでGOをかけろよ・・

902名無しさん@3周年:2007/03/10(土) 22:47:16 ID:oA0n9F4s
グループ社員の皆様へ
ここで罵り合って、なにか解決するでしょうか?
903名無しさん@3周年:2007/03/11(日) 02:12:32 ID:te1E6u9L
>>902
では、代案をお願いします
貴方は何をすれば現在の問題が解決すると思いますか?


904名無しさん@3周年:2007/03/11(日) 02:15:13 ID:KTT6qYj5
牧野フライスとアマダの関係
905名無しさん@3周年:2007/03/11(日) 02:17:04 ID:p32NaXAC
会社へのメッセージじゃないのかね〜。
4月以降にどんな事になるのか、
ね〜?
鶴の一声には誰も逆らえないからね。
時限爆弾を仕掛けときゃいいんじゃないの。
906名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 01:08:56 ID:Jp7GUGkI
幹部社員も薄々はマズイと思っているようですな
でも、それを認めてしまうと自分の評価に関わるから
公には認められないんだろうねえ

将軍様には逆らえません
907名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 01:21:25 ID:lXwICnLU
しかし、故将軍様の残した劣化型将軍様たちがどうしようもないな・・・
将軍様ほどの先見も閃きもないから、出す指示出す支持明後日向き・・・
まあ、将軍様末期の頃はアレだったけどねえ…

しかしなあ、将軍様存命の頃は、いつ首飛ばされるか判らないから
怖くて怖くて逆らえなかったのに、今では我がもの顔で同じ事をしている・・・

本当、みてて滑稽だなあ・・・4月に何言い出すか楽しみだよ
908名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 04:10:59 ID:X1REWq0p
岡○さんは、なぜ社長になれたのだろうか?
高○さんは、なぜ常務になれたのだろうか?
とても不思議です

ほかにもなぜ役員、統括部長、部門長になれたのか
不思議な人達がたくさんいます
実績?職務遂行能力?管理能力?人望?人格?
中にはどれも当てはまらない人とか、いるような気がします
気のせいなら良いのですが・・・

909名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 08:50:34 ID:84+DhWi5
ご指摘の通り大半の人達が感じていると思います。
実績
職務遂行能力
管理能力
人望
人格
の本当にある優秀な人は基本的に上にはなれません。
もし上になったら現状の無能な人達は排除されるからです。
従って、この様な優秀な人はそこそこの待遇でN02の水面下に置かれるのが悲しい現状で、
影武者として丸投げされたテーマについて、企画・立案・実務執行をする事になります。
報告・実績は当然の様に上司のお手柄で、失敗したら責任を擦り付けられます。
下から見ると、本当に不思議です。能力を考えるとどっちが上司なのか理解できません。

もう春ですが、この時期になると、人の引っ張り合いがおこります。
この4月も嵌められている人、何人か居ると噂が聞こえてきます。

910名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 12:19:04 ID:Mkiqnd3a
優秀な人や真面目に仕事を行う人は
この会社では伸びない、というか決して出世しない

上を見ていて、つくづく思います
911名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 12:41:33 ID:ETowsgst
>>908-910を読むと
アマダの底辺社員は世間知らずな上に無能だとよくわかる
912名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 23:43:48 ID:z+kVLXqg
煽りますねえ〜
貴方は幹部社員ですか?
下を見下して楽しいですか?
せいぜい上を目指してください
913名無しさん@3周年:2007/03/13(火) 13:43:19 ID:lULSemID
>>910
優秀な人は、この会社をステップにしているよ。
外面がいい会社だから、世間ではそれなりに評価されている。
だから、この会社に入ってから転職。
サービスなんかに回されちょうと最悪だけど、開発とかに2、3年いて
転職するのがオススメ。
サービスなんかに回された場合は、下僕として、この会社に尽くして下さい。
914名無しさん@3周年:2007/03/13(火) 18:32:03 ID:EqPiPbop
2、3年は言い過ぎかもしれんが、10年いたら手遅れ
5、6年あたりで辞めるのがお薦めだな
パフォーマンスの悪い爺のせいで、給料は上がらないし、やりがいもない
915名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 13:38:15 ID:wTMAJc4L
>>908
岡本社長のことはよく知らないが、高木さんはそれなりに認められると思う。
高木さんがいたから、アマダはソフト化を進めてこれたんだろ!
機械なんて、他の会社より劣っているのに、ネットワーク化でユーザーを囲ってこれた
功績は認められるべきだよね。
916まるだし:2007/03/14(水) 21:20:45 ID:/Kg3XKrK
↑>>915 は高○本人じゃないのか!?
自画自賛するしかないもんね。
917名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 22:11:51 ID:n0M5FoDg
Tさん自体はソフト畑だったが、自分で何かしたわけじゃない。
基礎的な指示は全部故会長だよ。

まあ、それを下ろして一応の形にしたのはTさん以下の奴隷たちだがな。

EM以外は、他のメーカーに互角もしくは劣るんだから、システムで顧客の
囲い込みをかけるというのは間違っていないと思う。

まあ、やり方とツールがアレなんで問題ありありだけどねえ・・・
918名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 23:45:52 ID:ZwA0BSoq
>>915
知らなかったです
ネットワーク化でユーザを囲い込んできたんだ
昔からのお客さんにダメソフトを押し売りしてるだけかと思っていました
ソフトで顧客を囲い込めるなら、ソフト会社になればいいのに・・・
機械なんて、他から買ってくればいいじゃん!

この会社のソフトにそんな実力が無いのは、貴方も分かってるでしょ?


919名無しさん@3周年:2007/03/15(木) 13:03:30 ID:vhFwhDD3
>>918
お前は、何も知らないお馬鹿さんだな。
ソフトがなかったら、ネットワーク化してなかったら、今頃、この会社なんてなくなっていたんだよ。
以前は、サービスが良いなんて言われていたが、今のサービスなんてアホの集まりだろ。
っていうか、普通の仕事ができない奴等の溜まり場。

>昔からのお客さんにダメソフトを押し売りしてるだけかと思っていました
???
何も知らないんだね。 ソフトはお客から評価を受けているよ。

貴方は、糞サービスなのか、糞営業なのか?
もっと会社の実情を把握したほうがいいよ。
920名無しさん@3周年:2007/03/15(木) 17:55:23 ID:g6aMs7RC
>>919
普通の社員が仕事をしてる時間になにやってんだ、おまいは・・・?

それじゃ仮に正論をぶったところで誰にも響かないわな。

つ 「人の振り見て我が振り直せ」
921名無しさん@3周年:2007/03/15(木) 21:31:40 ID:wm+mMEYR
流れと全く関係ないアホレスだが・・・意外と機械名のIDって出ないなww
922名無しさん@3周年:2007/03/15(木) 22:11:54 ID:gXmPDM+a
矢島さんは、どうしてるの?
923名無しさん@3周年:2007/03/16(金) 09:02:50 ID:uPtL2dEq
>>919
アマダのソフトが良いなんて思っているのは開発だけじゃないの?
だって、CADなんて他の会社の方が断然良いでしょ?
機械とセットだからソフトが売れるだけでしょ?
開発の人と話したことがあるけど、ユーザーの意見も世間の流れも知らないような
温室育ちの人だった。 こんな人がソフトを作ってるんだと思った。
そんな人が、これから富士宮で引きこもりになるんだから、これからも世間に取り残されるよね。
もうダメなのかな?
924名無しさん@3周年:2007/03/16(金) 20:15:33 ID:onmNXu29
ネットワーク化は外部環境のおかげであって、アマダのソフト屋のおかげではない。
具体的にどのソフトがどのように優れているのか教えて欲しい。
925名無しさん@3周年:2007/03/16(金) 21:27:16 ID:cZlEG/tx
ウチのソフトが「物凄く」酷いとは思わないがあの価格が・・・・
926名無しさん@3周年:2007/03/16(金) 22:49:16 ID:onmNXu29
会社自体が高コスト体質だから、仕方ないんじゃないの?
927名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 06:32:17 ID:9BVcVnsB
このスレを読んで疑問に思う自社内で購入権を持つ一般ユーザーだが
ハードの開発もダメ
ソフト屋もダメ
営業もダメ
サービスもダメ
製造部門もダメ
会社幹部もダメ

うんこな会社ですね
928名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 22:59:03 ID:c34NPSgF
お客様のフリですか?
マトモなお客さまがこんな所で購入の判断をしているとは思えません
そんな会社だったら潰れちゃうよ・・・
929名無しさん@3周年:2007/03/19(月) 17:33:25 ID:c1Yhke33
>>928
逆に聞きたいが
あんたにとって客はマトモなものなのか?
マトモじゃないなら客じゃないのか?

2chに書き込んだくらいでマトモかマトモじゃないかとか言われたくないねw
2chに書き込んだ俺がマトモじゃないなら
>>928
お前は何なんだ?
930名無しさん@3周年:2007/03/19(月) 20:09:46 ID:1BbD9ZoZ
メクソハナクソってやつだな
931名無しさん@3周年:2007/03/20(火) 09:40:49 ID:cyOBKqsv
ユーザーのわたしですが、正直ネットワーク化が進んでいなければ
アマダは終わっていたでしょうね。もうかれこれ7〜8年前から私の会社は
取り組んでいましたが、ソフトは高い!
それに便乗してハードも高い!
しかしながら、利益のでるシステムになっているのはたしか。
問題は今後です。これから3年は勝負の年になるのでは?
もうネタ切れでしょ?

EM,EML,HDS・・・・
それと最後に、なんでも立体姿図を使えば良いってもんじゃない。
コストに見合う、ソフト開発してもらいたいですね。
932名無しさん@3周年:2007/03/20(火) 12:26:40 ID:wnbH3CyO
>>931
アマダのソフトはソフトではありません。
ハードと一体なんんです。
あるユーザーが自分のパソコンにAPをインストールしてくれって言ったら
セキュリティーがなんだかんだと言って断られた。
パソコンと一体じゃないと売らないってことらしい。
大したソフトじゃないんだから、インストールしてやればいいのに。
933名無しさん@3周年:2007/03/20(火) 15:15:22 ID:yYmTN9qT
>>931
ソフトは確かに高いですねえ・・・半額程度でも良いんだが
なんにせよ、ぶら下がっている人間が多いので、価格を下げると
そのぶら下がっている人間の給料が出なくなるらしい・・・

ソフトに関連している部署の人間は、ソフト商品が売れないと
給料下がるらしいですからね。しかもこれだけ普及しているのに
目標の数字が未だに年々上がり続けているとか。有り得ない・・・

部門縦割り独立採算をやってた家電・電機メーカーは、縦割りの弊害に
気づいてどんどん統合しているというのに、ウチは何やっているのやら・・・

>>932
大したソフトじゃないけど、腐れ重いから適当なパソコンだと問題でる
んじゃね?それにそういったこと言うお客は割りとコンピュータ知らない
場合が有るから、OSやハードのトラブルでも、問い合わせや文句が
来るから嫌なんじゃね?
尤も、セキュリティという話だと、ピーコしてくれって話なのかねえ?(w
934名無しさん@3周年:2007/03/20(火) 16:37:33 ID:SuXP4aPt
ソフトは、高いって言うけど、人件費のせいか?
業務時間中に会社でネットサーフィンしてる奴とか、漫画を読んでいる奴、
お菓子をバリバリ食べている奴、ドラマの再放送を見ている奴。
そんな奴って、大概はソフト開発の奴なんだけど。
開発が不毛の土地富士宮に飛ばされるのに、ソフトの奴ばっかり優遇しやがって。
金喰い虫のソフトの奴を富士宮に捨ててしまえばいいんじゃねーか!
935名無しさん@3周年:2007/03/20(火) 21:29:17 ID:0SzceYGM
うちの会社アマダ色に染まってて、ピッキングシステムってやつ入れたんだけど、ぜんぜん駄目臭い・・・それってうちの使い方が悪いのかな???
936名無しさん@3周年:2007/03/20(火) 21:55:31 ID:uFEKVesp
無駄に幹部が多く、給料が高いからしょうがない
統括部長とか何やってんの?
937名無しさん@3周年:2007/03/20(火) 23:38:23 ID:755W4nQa
AMNCってどうした?
938名無しさん@3周年:2007/03/21(水) 08:25:22 ID:zn7woc8w
統括部長とか何やってんの?
○口? ○本?さんたちのこと?
939名無しさん@3周年:2007/03/21(水) 13:25:15 ID:NYRk8/Ns
>>934
何も知らない奴らはいいよな。
ソフトってアイデアが大事なんだよ。
時間を掛ければいいってもんじゃないんだよ。
頭をリフレッシュさせておく必要があるの。
わかるかな?
サービスや工場みたいに、時間=給料ではないと思う。
俺もサービスマンになりたいよ。
940名無しさん@3周年:2007/03/21(水) 17:33:08 ID:dnfIOY0S
>>939 物凄い足手まといになるのが目に見えてるので勘弁して下さいww
941名無しさん@3周年:2007/03/22(木) 13:26:10 ID:aVVN085t
>>939
サービスマンなんて、チョンにだってできる仕事だぞ。
それにサービスなんかになった時は、次の仕事が見つからなくなるぞ。
俺だったら、サービスマンになるくらいならコンビニバイトかティッシュ配りをする。
942名無しさん@3周年:2007/03/22(木) 22:54:38 ID:z063u0PP
>>941
コンビニかティッシュ配りしか出来ない人が偉そうにサービスについて語らないで下さい。
こっちはあなた達の作った機械の尻拭いで毎日忙しいのです。
就業時間中にカキコする暇がある人は気楽でいいですね。
943名無しさん@3周年:2007/03/22(木) 23:28:57 ID:LCD8tapb
おいおい、煽りに乗せられるなよ。
941は仕事なんて何もやってないよ、
あと機械の悪口だけを言うのも止めておけ
944名無しさん@3周年:2007/03/23(金) 22:36:52 ID:A9W+Nn6K
平塚税務署が動き出した。
偽裁量性にテコ入れか?
945名無しさん@3周年:2007/03/24(土) 01:23:31 ID:bdevrAO2
税務署ではなくて、労働基準監督署の間違いでは?
中身はアホ上司の裁量でいくらでもタダ働きさせられるんだから・・・
946種村なおみ:2007/03/24(土) 01:34:52 ID:NpQfZQZu
よろしく
947名無しさん@3周年:2007/03/24(土) 05:36:56 ID:CcwYcDiY
種村なおみは面白い。確かに居るな。
948名無しさん@3周年:2007/03/25(日) 16:03:42 ID:UChkKPrb
いまさら社員のご機嫌を取ろうとしても遅いよ
949名無しさん@3周年:2007/03/25(日) 20:11:06 ID:Tffn8Dml
来期も組織が大きく変わるらしいな
半年後とにいじらないと不安なのか?

950名無しさん@3周年:2007/03/26(月) 09:04:42 ID:O6tmml/Y
950
951名無しさん@3周年:2007/03/26(月) 15:24:46 ID:A5hJw6bX
景気が良くなって、いろいろな事を始めたいのは分かるが
辞める人が多すぎて、仕事が回らん
派遣でも何でもいいから、どんどん採用してくれ
952名無しさん@3周年:2007/03/26(月) 18:20:57 ID:vXnevXxW
社員のご機嫌取り?
元々有った戦術だよ。
おかしな事をやっておいて、
普通にしただけで、効果倍増ってなやりかたね!
これでお上がいかにおかしいか理解できるのでは?
953名無しさん@3周年:2007/03/26(月) 19:23:53 ID:1LqU6yzi
ご機嫌とりにしては、出てくる内容があれでは・・

あんなもので社員を騙せると思ってるようだったら
上も相当マヌケだぞ
954名無しさん@3周年:2007/03/28(水) 14:02:04 ID:c7BinMgF
>>949
72期までのロードマップができている。
今回、お裁きが下る部署は○○○○です。
955名無しさん@3周年:2007/03/29(木) 00:00:38 ID:uEYjnjQd
3M3I Business Go
このセンスには感動した
956名無しさん@3周年:2007/03/29(木) 12:35:18 ID:FpNnEpXy
>>954
>今回、お裁きが下る部署は○○○○です。
○の数が3つ足りません。
○○○○○○○です。
957名無しさん@3周年:2007/03/30(金) 01:03:42 ID:y0M0wgVB
ソリューション?
どうせ、看板を付け替えるだけで中身は一緒だろ
看板だけの付け替えではなくて、中身の粛正をしろよ
958名無しさん@三周年:2007/03/30(金) 02:50:41 ID:RrOxLG0j
頼む
サービス残業の件、監督署に直接垂れ込む奴が出ると
誠に面倒な事になる。
本人でなくとも、その家族が垂れ込んでも同じなんだ

頼む・・・垂れ込まないでくれ・・・
959名無しさん@3周年:2007/03/30(金) 07:45:29 ID:mzpFbLiw
サービス残業とは真逆の話になるが
俺と同じ駐車場のスカイラインの女性が、パートじゃなくて契約社員て知って驚いた。
だって俺が9時半とか10時に来てもまだ車がなかったりすることがザラなのにさ
うちの定時って何時だよ・・・
契約社員てフレックスないだろ、俺が知らないだけか?
人事に聞いてみればいいのかな。
それか誰か偉い人の縁者なのか?
誰か教えてくれ

てか上司も周りのやつらも注意しないのか?
もし定時出社の契約なら、遅刻っていうレベルじゃないだろ・・・
960名無しさん@3周年:2007/03/30(金) 21:42:41 ID:49gXpwkx
あの会社知らない間にあぼーん
961名無しさん@3周年:2007/03/31(土) 22:21:27 ID:E57VMCt8
>>959
どうせ叩くなら、もっと上を叩けよ
もっと強烈な埃の出る奴がたくさんいるだろ
962名無しさん@3周年:2007/03/31(土) 23:57:52 ID:NBzm4IPt
>>961
例えば?
963名無しさん@3周年:2007/04/01(日) 03:37:42 ID:nuMtFuT2
ここで書いたら守秘義務違反になりそうだな
964名無しさん@3周年:2007/04/01(日) 13:15:06 ID:Dsyk6OxE
○●支部長はまだ居座るの?

仕事の能力は1等級〜2等級くらいなんだけど、偉そうにしている

早く巣(本社)に帰ってくれないかな
965名無しさん@3周年:2007/04/01(日) 17:31:45 ID:dXWLCdTl
7等級を超えると、能力は急激に下がりだす
9等級あたりになると、年金暮らしの老人と一緒
わがままばかり言って、若い者の言うことはまったく聞かない
介護も要だから、回りの負担は計り知れない
966名無しさん@3周年:2007/04/01(日) 17:45:13 ID:qCv4Ajtx
しかし相変わらず、レベル低い噂話に花咲いてるね。今度も、
社内w不倫かよ!
967名無しさん@3周年:2007/04/01(日) 23:23:09 ID:2eXZ9ifz
富士宮に行くまでは嫌で嫌で仕方がありませんでしたが
いざ行ってみると、なかなか快適に仕事が出来ます




968ブー:2007/04/02(月) 13:56:09 ID:EC9fHjxx
数年前IBMだか富士通だかそういったところから外車アロファーロメオをせしめた人が
居る噂があった。 しかも贈与側が申告したので税務署から追徴されたという
尾ヒレもついていた。信じたくないけど・・・・。
 
969名無しさん@3周年:2007/04/02(月) 14:34:57 ID:uzCn2jRU
癒着の話なら良く聞くな。
横領じゃないの?なんてのも、たまに見かける。
970名無しさん@3周年:2007/04/02(月) 23:43:28 ID:T+nOIkV4
22歳で入社
34歳で4等級(主任)
46歳で6等級(係長)
52歳で7等級(課長)

定年まで計算できるな
971名無しさん@3周年:2007/04/04(水) 07:47:05 ID:ijwgnVi5
>>970
34で4等級じゃ遅いぞ
まぁ何等級であってもやらされる事は変わらんがな。
972名無しさん@3周年:2007/04/04(水) 20:31:03 ID:14v8ziIQ
vipros


973名無しさん@3周年:2007/04/05(木) 20:07:28 ID:ouiI0mSw
広報のキクマさんへ 2007/ 3/30 21:37 [ No.2494 / 2495 ]
投稿者 :
azumaroo00
どうして掲示板を消すんですか?上場のアマダが下部では
上場会社らしからぬ詐欺紛いの事をしているのに会社の上層部は
知っているんでしょうか本当に上場会社の資格があるんでしょうか?
今後あからさまに内容の掲示をしたいと思います。
974名無しさん@3周年:2007/04/05(木) 22:00:53 ID:RiWNSUcY
あんまり根拠が無いことを書くと、捕まるよ
書くなら具体的にお願いします
975名無しさん@3周年:2007/04/06(金) 00:13:21 ID:biCkjVH1
モジュール化やグローバル化って必要?
ハードとソフトの互換性やCP良くした方がいいんじゃないの?
976名無しさん@3周年:2007/04/06(金) 07:17:25 ID:+vRpzRgx
AC255って国内で売れてるの?
977名無しさん@3周年:2007/04/07(土) 00:10:38 ID:SHtVGC7W
サービスはアマダカー乗らなくていいのか?
金もらってるんじゃないの?
背任罪?
詐欺?
978名無しさん@3周年:2007/04/07(土) 01:43:39 ID:PDz3oCcW
どれにも当たらない、ただの就業規則違反
会社に具体的な損害は何も与えてあないない
もしあったとしても、百億単位の浪費に比べたら・・・
979名無しさん@3周年:2007/04/08(日) 00:08:07 ID:xvyGFKpj
ずいぶんと儲かっているようですが
そろそろ給料を上げる気はないですか?
若手は給料が安すぎて、食べていけません
980名無しさん@3周年:2007/04/08(日) 19:11:18 ID:QPZNUlfy
980
981名無しさん@3周年:2007/04/08(日) 22:02:16 ID:W8kp72Wh
アマダリースの物件は、買取り出来ないって本当ですか!詳しい方教えて下さい。
982名無しさん@3周年:2007/04/08(日) 22:08:45 ID:6sgnzOGz
本当です。出来ません
まあ本来どこのリースもレンタル同然ですから従来みたいに早期買取が
出来てたことがバブルのなごり。
リース屋が価値無しとみなせば再リース後、買取も可能でしょう
983名無しさん@3周年:2007/04/08(日) 22:30:41 ID:T7iEWNIz
儲かりすぎて、お金の使い道に困ってるみたいだね


984名無しさん@3周年:2007/04/09(月) 00:29:35 ID:sj0IWvAq
>>983
初耳
985名無しさん@3周年:2007/04/09(月) 07:07:33 ID:Yi61zBRo
ソフト開発も離れ小島への島流しが確定しているみたいねぇ
986名無しさん@3周年:2007/04/09(月) 13:12:54 ID:JB0Yr6n6
ソフトって開発してたの?初耳。
987名無しさん@3周年:2007/04/09(月) 16:16:30 ID:T+2369EY
離れ小島ってどこ?
富士宮じゃないよね?
だって、富士宮に飛ばそうとしたけど
富士宮に行くくらいなら辞めるって抵抗にあって
挫折したって聞いたけど
988名無しさん@3周年:2007/04/09(月) 17:57:59 ID:ox+NSWDX
アナル開発
989名無しさん@3周年:2007/04/09(月) 18:29:13 ID:eGjUWWMl
いやいや、そんな直球はちょっとw
990名無しさん@3周年:2007/04/09(月) 18:47:16 ID:sj0IWvAq
>>986
ハードとソフトをセットにして販売した方が顧客を独占しやすい。
ハードだけ買われてソフトは他社なんかやられた日には・・・
991名無しさん@3周年:2007/04/09(月) 21:38:14 ID:XRlQY1d6
ハードを買うためにソフトを買う客はいても
ソフトを買うためにハードを買う客はいない
992名無しさん@3周年:2007/04/09(月) 21:45:27 ID:fNay7Aej
そしてAMNC−Fは他所のソフトでもネットワーク可
993名無しさん@3周年:2007/04/09(月) 22:55:52 ID:sj0IWvAq
>>991
その肝心なハードもレーザー等の重要部分はファナック製
994名無しさん@3周年:2007/04/09(月) 23:52:16 ID:wNQ46Gbw
>978
給料だまし取ってんだから会社に直接被害をあたえている。
995名無しさん@3周年:2007/04/10(火) 02:44:14 ID:Lm6XXGC8
だったら、始めから車を支給すればいいのに・・・
金だけ貰っておいて、会社の車を使っているなら別だけど
そうでないなら、会社の金を騙し取ってるは言いすぎだろ
996名無しさん@3周年:2007/04/10(火) 07:23:39 ID:Q8tSeTrj
今期〜来期あたりから厳しくなるんじゃね? >>サービスカー
997名無しさん@3周年
説明できるならかかってこい!