生産技術について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
682名無しさん@3周年:2010/01/07(木) 12:10:13 ID:cnkLK9tI
工場の無駄のない合理的なシステムが好きで、
将来工場の設備管理・開発などの仕事に就きたいんですけど、
普通の機械工学科に進学するべきですか?
それとも生産技術、機械システム学科?
学科が多すぎて志望校絞れないです。
どなたか教えて下さい。
683名無しさん@3周年:2010/01/17(日) 18:18:44 ID:YiJA0AfH
>>682
機械関係の学科に行っておけば大丈夫。
一般的にランクが高い大学の方が実際受けが良いと思う。
それより入りたい部署を会社に入る前から、またその後入っても一貫して主張すること。
でもどの部署に配属されるかなんて向こうの都合ですぐ変わるから、
入社してすぐってわけにはいかないかもね。
いずれにせよ現場は数年経験しないとだめだと思うよ。
684名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 01:46:09 ID:CNzkiouq
>>683
亀だけど、ありがとう!
来年受験頑張ります
685名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 04:00:59 ID:49CFzjVw
一般的に設計と生産技術はどちらが大変なのでしょうか?
686名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 16:48:58 ID:u6xyuW3b
>>685
精神的にはどっちも大変。
肉体的には設計の方が多少楽。
でも何も分からないやつが設計行くと超大変。
一般的には設計は生技よりも上流部門だから、生技経験して設計行くと結構使える人材になると思う。
687名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 20:21:26 ID:2arA8kHY
会社によるんだろうけど、生技はただの保全屋ってとこもあるからねぇ。
現場にアゴでこき使われて大変なとこもあるよね。

688しがない設計屋:2010/01/21(木) 16:58:28 ID:JtzwAokX
日本では生産技術は位が低い---。
689名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 21:09:51 ID:FIIo06re
>>688
正義の味方なのに・・・
690名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 21:58:14 ID:yzLpikGk
生技の味方って言って欲しいんだろ。
わかってるって。
691名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 22:07:31 ID:FIIo06re
>>690
わかってくれてありがとうノ
692名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 00:50:08 ID:ZJGgMp70
研究と設計ではやはり研究の方がしんどいのでしょうか?
693名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 12:08:17 ID:DozxDDne
なぜそれを生技の人間に聞くのか?
694名無しさん@3周年:2010/01/30(土) 00:52:30 ID:xzsY7z7q
現場と設備メーカーがいれば
生技なんていらねーよ
技術開発力ないのに生産技術部とか名乗ってんじゃねーよ
695名無しさん@3周年:2010/02/01(月) 10:18:56 ID:irZpbg9R
俺は直接現場と打ち合わせするのなんて嫌だけどなぁ
696名無しさん@3周年:2010/02/01(月) 20:58:29 ID:5psv2TLh
正義は技術開発する部署じゃないしな。
697名無しさん@3周年:2010/02/01(月) 21:24:28 ID:RjAszwtA
悪と戦う部署だよな。
698名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 10:57:33 ID:/TYgY53S
最近の企業は社員教育とかしないのかねぇ
生技から金曜の就業時間後にメールで、月曜日の朝から試運転に来いって連絡来たりするよ
行くだけで数時間かかるし、他にも予定あるとか考える知能も無いのかな
不具合なら急ぐのもわかるけどな
699名無しさん@3周年:2010/02/20(土) 08:45:35 ID:sgIohw3W
性技です。オレ上手いです。
700名無しさん@3周年:2010/02/20(土) 16:36:58 ID:sgIohw3W
冗談はともかく、生産技術は製造、物流を通し最終製品に
直結する大事な部門だと思うがね。
701名無しさん@3周年:2010/02/21(日) 01:36:55 ID:2xxckYT1
まあ会社の規模にも寄るだろうね。
うちは中規模の会社だけど生技は結構いろんなとこに顔が利くから出世は早い傾向にある。
精神的に、時には肉体的にも結構しんどいけどねー。
702名無しさん@3周年:2010/02/21(日) 09:37:00 ID:KX6xvnHS
製造の方では顔はきくだろうけど、販売はオンチだからトップになったら苦労するだろうな
立場は180度変わるからね
>698の生技ような感覚でトップやってたらすぐつぶれちゃう
703名無しさん@3周年:2010/02/21(日) 13:33:46 ID:FepPFri5
経営企画と生産技術はある意味近いとこにあるが
トップとなるとまたチガウ要素が要求されるしな・・・
704名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 04:13:49 ID:RNyS+xUu
生産技術が採用多い業種ってどこ?
705名無しさん@3周年:2010/03/08(月) 13:59:27 ID:1g/C9kfX
素材とか
鉄鋼とか給料もいいし電気系なら特に通りやすいと聞いた
706名無しさん@3周年:2010/03/09(火) 20:06:50 ID:3tQhwtO7
いい知恵があったら貸してください。

実は、金型の構造上 抜き落としで部品を抜いているのですが、どうしても
2枚・3枚と重なっているものがあり作業者に一枚ずつに分けて貰っている
部品をできれば一枚ずつ作業者に供給したい装置を考えています。

カートリッジのようなものに重ねて置き、シリンダーを水平方向に前後に
滑らせて一枚ずつ供給しようと考えているのですが、部品の厚さが
0.2mm程度と薄物のため滑らせても強度的に無理ではないか? っと疑問が
出てしまい。そこで立ち往生してしまいました。

できれば、似たような既製品のものがあれば参考にしたいのですが、
勉強不足のため中々みつからず・・・ なにか良い方法があれば知恵を
貸してください。
707名無しさん@3周年:2010/03/10(水) 09:09:36 ID:7DYXUyAe
バキューム
708( ´∀`) < ずれずに書けたかな。w :2010/03/10(水) 12:12:12 ID:QsE6epmp
>>706-707


  ┃==============================┃
  ┃==============================┃
  ┃==============================┃
  ┃==============================┃                       → →
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓       ↓ ▽▽▽ =============================
                                          ┃┃┃                                      ▽▽▽
                                          ┃┃┃ ←(吸着パッド装置)

                                        └─→ → →

製品を重ねて置いて、送り出し側になる前縁を、製品長さの1/3程度開放し、その部分から吸着パッドを差込、
製品を1枚のみ吸着し、下に引き下げてから前方に送る。

と言うような方式が、「新聞用紙の包装機械」に使われていたが、確実に1枚のみ引き剥がせられるのかは、
「バリ」などの関係も考えられ、実験して見ないと良く解らないところか。

似たような機械の、特許を調べて見る事を、お勧めする。
709( ´∀`) < ずれずに書けたかな。w :2010/03/10(水) 12:13:41 ID:QsE6epmp
駄目だった。w
710( ´∀`) < ずれずに書けたかな。w :2010/03/10(水) 12:16:40 ID:QsE6epmp
今、エクスプローラーで見たら、ずれてなかったようだな。
AAは難しねぇ。。。
711名無しさん@3周年:2010/03/11(木) 07:47:54 ID:BVJxBc7B
金属だったらマグネットのセパレーターで分離だけはできそうだが
712名無しさん@3周年:2010/03/11(木) 23:39:48 ID:8QQhmLdx
そのあと脱磁するの忘れないでね☆彡
713名無しさん@3周年:2010/03/12(金) 09:55:45 ID:LpfWfxEg
こんな質問の仕方しかできないようじゃ駄目だな
714名無しさん@3周年:2010/03/13(土) 00:40:03 ID:Y/MyRPyv
ダメだとしか言えない人間は生産技術の人間ではないわー
715名無しさん@3周年:2010/03/13(土) 01:55:03 ID:Gr1XCkyI
>>706

2枚・3枚に重なっているのが、問題なんだから、そこを改善しなよ。
原因から逃げちゃ駄目だよ。

電気関連メーカーの生産技術より
716名無しさん@3周年:2010/03/13(土) 01:56:15 ID:Gr1XCkyI
いるのが=×
しまうのが=○

誤解を招く表現失礼
717名無しさん@3周年:2010/03/13(土) 10:00:24 ID:Y/MyRPyv
>>715
確かにそうだわ。

バリが原因なら金型のメンテが十分かどうかだよな・・・
718名無しさん@3周年:2010/03/13(土) 14:07:03 ID:GN2kWnnM
>>714
不完全な情報で対策たてちゃうのも生産技術の人間じゃないわぁ
719名無しさん@3周年:2010/03/14(日) 02:01:35 ID:jkuRPznt

この人仕事出来なさそう。
720名無しさん@3周年:2010/03/14(日) 02:07:38 ID:QzNmLr6m
機械メーカーで開発設計、生産管理、品質管理みたいに分かれてる場合、
この場合の生産管理というのは生産技術と同じと考えていいですか?
生産管理というと文系のイメージが若干よぎるんですが…
721名無しさん@3周年:2010/03/14(日) 02:44:49 ID:mACO2O9e
生産管理って生産計画ちゃうの?
722名無しさん@3周年:2010/03/14(日) 02:59:21 ID:QzNmLr6m
>>721
ということはこの場合、生産技術のような
製造部門の担当はないのでしょうか?
そもそも生産計画立てるのは生産技術の仕事ではないんでしょうか?
就活生なんであんま詳しくないんですが…
723名無しさん@3周年:2010/03/14(日) 08:35:10 ID:1j4Z+r/7
ちがう
生産技術は新しいことを考える ← 技術系の知識がいる
生産管理は今を考える ← 技術系の知識は要らない
724名無しさん@3周年:2010/03/14(日) 17:14:55 ID:QzNmLr6m
>>723
なるほど…
生産管理→生産計画
生産技術→新しいラインの構築、現ラインのプロセス改善
ってことですね
725名無しさん@3周年:2010/04/15(木) 22:55:58 ID:J4FR0FTl
製造から異動して3年くらいやったけど、
まったく物にならなかった。
俺には向いてなかったんだな…(´・ω・`)
726名無しさん@3周年:2010/04/16(金) 00:24:30 ID:+8EOkACH
改善改善って改善した気になってるだけじゃねぇんか??

いまの改善は生産管理にメスいれないと
P/Lに影響がでるような改善はできんぞ。

生産技術がいくらサイクルつめたって
工数さげようが購入設備単価下げようが
在庫つまれちゃ全部消し飛ぶ。

生産管理が在庫を山のようにかかえてたんじゃ
会社はつぶれるわ。


727名無しさん@3周年:2010/04/16(金) 00:27:54 ID:cHsOApic
>726
話のすり替え
ただ、何か違うことを言ってみたかっただけだろ
728名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 15:23:09 ID:EPYFbxME
金型自体の抜き方の方法を変えれば、問題解決なのですが。「御金が掛かる」
と却下されました。 ステンなので磁力による仕分けは難しく、バキュームの
方法も考えましたけど、>>708さんの方法が面白そうですね。 金型を変え
ないのなら、この方法でというのも視野に入れて検討してみます。
729名無しさん@3周年:2010/06/16(水) 20:26:25 ID:DpPF4Y/V
営業用語につて質問があります。
当方、機械会社で原価見積を担当しています。

営業は原価に加え、利益分やネゴを加味して価格をアップして請求すると思うんですが、
このように価格を上乗せすることを何と言うんですか?

資料作成で表現が浮かばないので、何か適切な表現があれば教えてください。
(○○コスト、○○値 など…)

宜しくお願いします。
730名無しさん@3周年:2010/07/02(金) 12:00:59 ID:ZbMvxJb0
>>729
粗利(粗利益)上乗せ.
731名無しさん@3周年
この職場って文型の人もいますか?