古河電工ってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 19:14:33 ID:sPguH/hQ
何で相談役が取締役なんだ?
やっぱ創業者一族だから、切るに切れねぇのか?
がんばれ石原!なんてね。
電電公社の天下り社長に、そんな権限ねぇってか?
933名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 20:51:21 ID:OUNO+bm/
相談にのるのが相談役
取り締まるのが取締役
相談役が取締役ってことは
相談に乗るふりをして
じわじわと取り締まる感じ?
934名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 19:40:27 ID:GIpaynPN
業績よさそだね。
935名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 19:57:37 ID:E34T4BUx
漏れも町にもようやくフレッツ光がキター

このまえ工事してたよケーブルドラムに古河と書いてあった
936名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 20:01:03 ID:NNYZCHLu
業績不振の部門がまた1つ潰されました。
937名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 22:32:23 ID:IgFO9vlW
退職した者だが、
この会社の組合は、ホントに口だけ威勢がいいヤツらだったな
938名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 22:55:59 ID:LZR9CpyX
>936
えっ、どこですか?
んな話聞いていないけど!! 
939名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 20:42:34 ID:p307sa7v
>>938
組合の情報みれ。平塚に注目。
940名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 12:03:15 ID:bnGQTmc4
FITってどこなの?
941名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 13:12:18 ID:D31R1jby
10年後、ほんとにこの会社は存続してるんだろうか?
942名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 16:59:13 ID:cTP1zg2u
利益でたみたいだけど、有利子負債もあり、
危険な状態じゃないか!!
もう、いやじゃーーーー。
943名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 17:34:33 ID:ISfKI1Te
真の勝者
K川昌義
944名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 19:13:35 ID:x64hEBIy
財務は今のまま続けば大丈夫だろ
945名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 19:33:37 ID:fYFMf2Ao
>>944

今のまま続けばだって?w
切り売りできる財産はそろそろ底をつくんだぜ。
いったいどうやって続けるんだよ?ww
946名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 20:17:04 ID:7znO2jxj
>>942
詳しく教えてください。
947名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 19:15:44 ID:3HLho68M
もうだめぽ
948名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 22:53:25 ID:A3pgnJbw
香川がいれば大丈夫♪
949名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 15:38:37 ID:py/FF+8w
>>945
去年から普通に黒字だが…
最近の決算見てる?
950名無しさん@3周年:2006/11/20(月) 06:28:53 ID:fx2po93X
>>949

だから黒字にするために(以下略
951オダマサキ:2006/11/24(金) 00:56:02 ID:NbK52FeV
ハイテックのオダマサキはこの会社の社員か?一体何者だ、こいつは?
952名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 11:27:38 ID:C4sZpQqO
ガンガレ!
つおい〜ぞ!
僕らのなまこ!
ふぅるか〜わっ じゅんのすけ!
953名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 11:31:02 ID:C4sZpQqO
ガンガレ!
つ〜おいぞ!
僕らのなまこ!
ふぅる〜か〜わっ じゅんのすけ!

954名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 11:33:40 ID:FbNQxwo7
>>951 オダマサキが何か?
955名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 19:55:34 ID:77qB0a2Y
>>951
オダマサキは貴様だぉ。

回文
956名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 10:58:30 ID:nypkjlDs
>>912
そうか?
作業長、職場長がヘタレ野郎だと
作業員が泣くことになるよ、
実際に休日出勤ばかりやらされたことがあったしね。
957名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 14:45:38 ID:lzG9IrVd
>>912
そんな作業長、職場長ほんとにうちの会社に居るのか?

作業長、職場長って言ったら、
”俺は偉いんだ”とばかりに威張り散らし、
面倒な仕事は平に押し付け、
失敗すりゃそいつに全責任を押し付け、
”日頃から指導していたのですが、いかんせん本人の自覚がなくて”
なんてほざきやがる

そんなんばっかりだ

もし912の言うような作業長、職場長が居たら、部下になめられてる職制ってことで
課長に首切られるんじゃねえのか?

書いてて虚しくなってきた・・・
958名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 17:31:56 ID:+VHjN/lE
通りすがりです。

古河さんの今の稼ぎ頭の事業って何なん?
情報通信関連って今後どうなるんですか?
959名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 18:06:56 ID:tKJl36qV
作業長は馬鹿で使えない奴しかいないだろw

偉くも何ともねぇ〜し!
960名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 22:00:11 ID:EPl9fGqB
>>958
そりゃ、本社の資産管理部門だろ。
不動産とか関連会社の株とか扱ってるところ。
961名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 22:14:35 ID:+VHjN/lE
>>960
実業ではない、と?
962名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 00:59:20 ID:zvVtlK6C
>>961
そう。事業所1つが1ヶ月かかって搾り出す利益を
電話一本紙一枚で上げちゃうとこ。

その逆もあるけど。
963名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 19:26:28 ID:nawHb5X8
>>959
>作業長は馬鹿で使えない奴しかいないだろw

確かに馬鹿で使えない奴らだが、上のもんに媚売って引き上げてもらう
そんなつながりのある奴らばっか・・・
964名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 20:14:51 ID:M9OEwwuB
じゃあ作業員は馬鹿で使えない奴らではないのかという素朴な疑問について
965959:2006/11/29(水) 21:23:52 ID:QKqZg1Td
いや、馬鹿で使えない奴等ばっかだよw

ただ使える奴もいて、そう言う奴は作業長なんかにはならない傾向にある。
966名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 22:54:05 ID:M9OEwwuB
なんとも、夢も希望もない職場ですね
967名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 23:34:54 ID:+URWM/+x
間接スタッフの状況はどうよ?
968959:2006/11/29(水) 23:47:38 ID:QKqZg1Td
もっとたちわりぃ〜w
969名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 00:32:09 ID:e6ADJy3U
会社、食いつぶし中なんでつか?
970名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 01:29:06 ID:0Gmhaz63
間接スタッフよりも
研開本部と営業とが悪いと思う

開発スタッフも結局上位組織の言いなり

てかこの会社の組織の横の繋がりの
稀薄なのがネック
971名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 01:41:54 ID:GLQk1vQC
どっかよいとこはないんですか?
*マジレスきぼん
972名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 02:54:06 ID:bxQLZqDv
さあ土日です。製造現場は派遣天国。
973名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 19:09:49 ID:juR7XoDv
社員が仕事しねぇからじゃねぇのか?
休日出勤は嫌ですってさ
974名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 20:00:50 ID:1ADlHKEZ
社員は仕事するわけね〜じゃんw

仕事しなくても給料貰えるし、頑張ったってたかが知れてんだから
働くだけ損w
975名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 20:53:19 ID:H38/Ks6H
エ******のみなさぁん元気ぃ〜?ところで15日なんだけどさぁ〜忘年会ってやる?もしやるんなら、うちらも誘ってくれない?
976名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 20:44:22 ID:PQ9IhBjG
そろそろ次スレが必要だと思いますが
どう思いますか?
977名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 21:09:12 ID:NZLirlX+
まだ逝けるだろう。
978:2006/12/06(水) 19:58:33 ID:KQOOn8n5
>>976
う〜ん、ネタ切れ
俺はもう立てんぞ!
979名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 20:46:01 ID:8O/Tsdvq
誰か
最後まで埋めてください
980名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 21:25:39 ID:6inc2BUB
>>978
んー、ネタならいくらでもあるぞ。
関連会社残酷物語なんかもOKにすれば?
981名無しさん@3周年
某子会社のB採枠とか