【機械】の質問スレッドはここだ!12

このエントリーをはてなブックマークに追加
787     X     
>>786

クロネコヤマトのブックサービス
http://www.bookservice.jp/bs/PSRDSR0901.do?doInit=book

上のページの一行目に『 エンジン 』、二行目に『 技術 』などと入力し、
検索すれば、興味深い書籍もいろいろと見つかりますね。

≡≡ 面白いエンジンの話 ≡≡ (47)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1110323540/47

でも最初は、上のリンクなどからウエブの記事を探して勉強した方が、
お金も掛からないので、良いと思いますけど。

>>611 ← ここも一応読んどきましょうか。(w)
788 c(・。・)っ ムニャムニャ :2005/10/08(土) 20:33:26 ID:KXLH8y6C
>>486  >カードリーダーのヘッド押し当てスポンジローラー

『ゴムローラー』類が、なぜ余り、市販がされていないのかと考えると、
ギヤーやベルトプーリーなどとは違い、「JIS化されていない」ことが、
その最も大きな理由だと思われます。

直径、長さ、ゴム厚み、ゴム質、などなど、余りにも多くの要素が絡み、
整理が不可能なので、規格化も出来ないと言うことなのでしょうね。

例えばスポンジゴム部分のみオーダーで作ってもらい、自分で接着し、
完成するぐらいのことしか、方法はないでしょう。

「スポンジゴム」ではないのですが、限られた種類のゴムローラーなら、
下のところなどで、部品販売はされているようですね。

FA用メカニカル標準部品 「丸・平ベルト関連/ローラ搬送関連部品」
http://www.mol.ne.jp/face/fa/s24.html
http://www.mol.ne.jp/face/fa/index.html

・   カラー付ウレタンローラ        1319
・   ウレタンローラ ローレットタイプ   1320