【機械】の質問スレッドはここだ!12

このエントリーをはてなブックマークに追加
617        
>>612 > モリブデングリスを推奨している、ベアリングメーカーてありましたか

そう言う間抜けな質問は、下の書き込みを10回以上読み直してから、聞いてくださいませね。

>>390
    ころがり軸受けにモリブデングリスは不適の書き込みだけど、
    軸受けユニットのメーカー取説では高温使用時(200℃)には
    MoS2系を推奨してますよ。実際、うちでも昔からよく使ってるけど。

>>403
    「 一般グリースについて 」
    http://66.102.7.104/search?q=cache:yTKM1riQvm4J:www.kyodo-shoji.co.jp/grease1.htm+%E4%BA%8C%E7%A1%AB%E5%8C%96%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%96%E3%83%87%E3%83%B3+%E8%BB%A2%E3%81%8C%E3%82%8A%E8%BB%B8%E5%8F%97&hl=ja
    ・  二硫化モリブデンシリーズ アルミックス MO No.0〜2  
    ・  耐熱・漏洩など優れた効果がある。転がり軸受に最適

>>488
    車にはこの他にも、色々な部分にモリブデンが使用されています。
    ギヤオイル(デフ、ミッション)、パワステ作動油、
    等速ボールジョイント用グリースなどです。 (中間略)
    某、潤滑剤メーカー記事から転載

>>502
    >>489
    >んで、肝心の軸受けはどうなん?
    デフにも、ミッションにも、パワステのポンプにも、等速ジョイントにも、
    鋼のボールおよび、ボールベアリングは使われておりますが、それが何か。

★ これ以上の証拠が、まだ必要でか。

☆ ところで、≪ モリブデングリースは、転がり軸受けには不適当 ≫だと主張する、
☆ その「証明」は、一体いつ頃?、やって頂けるのでしょうかね。
☆ それが出来なければ、営業妨害、損害賠償、誹謗中傷は、免れないでしょうね。
618        :2005/09/20(火) 08:37:00 ID:SL2IBoTv
>>616
株式市場が「ゼロサム系」だなんて、まるで小学生の論理みたいですYo。

株式会社は、投資家かに投資してもらった資金で、会社を運営して行く仕組みになっていますから、
利益が出れば、投資家にも、社員にも、あるいはでユーザーにさえ、値引きと言う手段などで、
その利益を還元しよと考えるのは、健全な思想の経営者なら当然のことではないですか。

それが【 株式の配当金 】だったり、【 株式の値上がり含み益 】だったり、【 株式の優待券 】
だったりするわけです。

何か、資本主義経済の根幹にかかわる、根本的な考え方の間違いを、貴方は犯してられるようです。
まるでここの >>1 見たいですね。(wwwwww