【機械】の質問スレッドはここだ!12

このエントリーをはてなブックマークに追加
403  dokkanoossann  
>>346
> バイク板で、「車軸のベアリングにモリブデングリスを使うと、モリブデンが
> ベアリングの磨耗を早めるので、ベアリングにモリブデングリスを使うのは厳禁だ」
> と教えられました。これは正しいですか。

>>390
> ころがり軸受けにモリブデングリスは不適の書き込みだけど、
> 軸受けユニットのメーカー取説では高温使用時(200℃)にはMoS2系を推奨してますよ。
> 実際、うちでも昔からよく使ってるけど。

「 自動車用オートケミカル品 」
http://www5.ocn.ne.jp/~lm-daito/car.html
http://www5.ocn.ne.jp/~lm-daito/
 ・  LM-0505  モリブデングリース#100  等速ジョイントの内輪及び外輪とポールのかじり防止、

「 一般グリースについて 」
http://66.102.7.104/search?q=cache:yTKM1riQvm4J:www.kyodo-shoji.co.jp/grease1.htm+%E4%BA%8C%E7%A1%AB%E5%8C%96%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%96%E3%83%87%E3%83%B3+%E8%BB%A2%E3%81%8C%E3%82%8A%E8%BB%B8%E5%8F%97&hl=ja
 ・  二硫化モリブデンシリーズ  
 ・  アルミックス MO No.0〜2  耐熱・漏洩など優れた効果がある。転がり軸受に最適

私も改めて調べて見ましたが、少なくとも、< 転がり軸受には使ってはいけない >と書かれた、
「メーカーや販売店の書き込み」は、一切見つけられなかったですね。

『 モリブデングリスを使うのは厳禁だ 』ではなく、高温極圧の場合に使うと効果があるようなので、
そもそもすべりの少ない「転がりベアリング類」には、特に使う必要はない!と言えるのででしょう。
それから、『 等速ジョイント 』もボールが入ってますので、転がり軸受けと同等に考えられますね。

>>347 >>353 ← ( この回答は、>>1 かも知れないね。(笑い)
ちみたちには、調べてから解答するという、そう言う習慣はないのかね。

※  ここは、【 無知、迷信、偏見、曲解 】ばかりの輩でも、平気で回答して来るスレッドである。
※  >>1 以外の善良なる 諸君!、特に証拠の示されてない回答には、十分に注意されたし。。。
404  dokkanoossann  :2005/09/07(水) 08:31:59 ID:ZxS6d9v8
>>389 > 個人製作ロケットで、エンジンを買って飛ばすとしたら、どのくらいの費用が

「 モデルロケット 」
http://images.google.co.jp/images?svnum=50&hl=ja&lr=&c2coff=1&q=%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
上の辺りで、調べてみてください。

※  証拠の示されてない回答には、十分に注意されたし。。。 ※
と、、、、言うようなキャンペーンでも、始めようかな。(ww 

>>1 > (6) 検索結果への直リンは、やめてください。

そんな、偏見に満ちた「制限事項」は、害悪以外の何の意味もありません。
2ちゃんねるは、あなた一人のものでは有りません。
即刻、削除を要求します。
405  dokkanoossann  :2005/09/07(水) 09:14:32 ID:ZxS6d9v8
>>385 > 中古でシャーリングの機械を購入を考えています。

「 中古機械 シャーリング 」
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E6%A9%9F%E6%A2%B0+%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

>>1 > (6) 検索結果への直リンは、やめてください。

そんな、偏見に満ちた「制限事項」は、害悪以外の何の意味もありません。
2ちゃんねるは、あなた一人のものでは有りません。
即刻、削除を要求します。