/◎/ 新型自転車のアイディア /◎/

このエントリーをはてなブックマークに追加
145曲がったフォークは嫌いだ:2009/09/04(金) 22:42:57 ID:2byMvt8T
窒素ガスはダメだ 空気充填と同じだ
炭酸ガスは3原子からなるガスである
メタンガスは5原子からなるガスである
プロパンガスは11原子からなるガスである
フロンガスは???

146軽いガスなら軽く走れるかな。?:2009/09/07(月) 07:47:22 ID:FI+ZrbaS
 
ちなみに、タイヤとは関係ない話だけど。。

「六フッ化硫黄」と言う不活性ガスは、【 空気の5倍もの重さ 】があるのだとか。。
147街の発明家:2009/09/09(水) 03:49:58 ID:fd9gEWIT
>> 134 を参照
タイヤの空気が漏れるのは、空気の分子がちいさいからである。
タイヤのチューブは半透膜のようなもので小さい分子の空気はチューブを通り抜けて漏れるものだ。
従って、大きな分子の気体を詰めれば気体はむけないのではないか。
148( ・○・) < ガス透過率 :2009/09/09(水) 18:49:25 ID:CZ6Z7zRI
>>134-147

パッキンランド  各種ゴムの気体透過率
http://www.packing.co.jp/GOMU/kitaitoukasei1.htm#an3
http://www.packing.co.jp/

ここにある「気体透過率表」の、【 IIR:ブチルゴム 】のところを見ると、もれ難くさとしては、
【 メタンガス:CH4の場合は、窒素ガスの2/3程度 】になることが、書かれています。

「酸素」や「二酸化炭素」などの、他の気体は、総じて漏れやすいようですね。


Google  ガス透過率
http://www.google.com/search?hl=en&safe=off&client=mozilla&rls=org.mozilla%3Aja-JP%3Aunofficial&num=50&q=%E3%82%AC%E3%82%B9%E9%80%8F%E9%81%8E%E7%8E%87&btnG=Search&aq=f&oq=&aqi=
149( ・○・) <  ガス透過率 :2009/09/09(水) 19:02:55 ID:CZ6Z7zRI
>>134-147

今回の場合は、「ガスの種類」を考えるよりも、【 新しいゴム材料 】を研究すべきなのでは。
しかしそれは、余りにも専門過ぎて、素人の取り組むべき問題を超えているような気がする。

なので< 素人が取り組むべき発想の方向 >とは、

  ・ ゴム表面にアルミなどの金属薄膜を蒸着したらどうだろうかとか。
  ・ 粘性をもった液体状の皮膜をチューブ内側に形成できないだろうか。

と言うような感じの考え方の方が、方向性としては面白いのではないかと思ったのだが。。
150街の発明家:2009/09/10(木) 02:01:21 ID:dZM+jd4w
>>149
 ・ チューブの内側に金属薄膜を蒸着する方法はあるのだろうか?
 ・ チューブの内側に粘性をもった液体状の皮膜を均一に形成する方法は?
 ・ チューブに加工するよりも大きな分子のゴムと小さな分子の何かとの混成ゴムとするのはどうだろう?
 ・ チューブを細工するのは大変だ、メーカーが考えることだろう。
 ・ 既成のチューブで透過しない気体を考えた方が良いのではないか?
 ・ 大きな分子の気体として、メタン、エタン、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサンなど
151ta-suke:2009/09/10(木) 11:02:56 ID:7V/nnwL6
98-103パンクしにくい「弾性粉粒体と空気入り」タイヤチューブが第3回キッズデザイン賞を受賞したのに続き、
優れた特許として「特許ビジネス市」in名古屋に選ばれ11月13日銀行などの投資家・企業・研究機関・一般の
方々の前でプレゼンテーションをすることとなりました。
お近くでお時間のある方はぜひお越しいただきご意見をお伺いしたく思います。
第3回キッズデザイン賞
http://www.kidsdesignaward.jp/KDA_AWARD_2009/prize6/01/02/

21年「特許ビジネス市」
http://www.ryutu.inpit.go.jp/business/index.html
152街の発明家:2009/09/10(木) 22:30:39 ID:dZM+jd4w
 偏芯車輪を用いた自転車練習用の補助車
補助輪が地面から離れ、ハンドル角度がうまく合えば、倒れずにうまく走れ、ハンドル操作のコツをつかめる。
補助輪が地面から離れるのは、小石などに乗り上げたときで、練習には小石が必要である。
小石の無い所では地面から離れることはなく、三輪車の練習になる。
上記の補助輪は小石が無くても自転車の練習になる。
車輪が偏芯(車軸が中心からずれている)しているので走ると補助輪は時々地面から離れる。
真円ではない車輪を用いた補助車である。
特開2004−148937 特許取得 特許第3670638号
日本国内では補助車は作られておらず、特許は遊んでいる。
利用法はないだろうか、うまくいけば山分けで


153自転車野郎:2009/09/11(金) 13:23:53 ID:vA1JZlfs
> 補助輪は時々地面から離れる。

補助輪が『 地面から離れる 』場合は、特に何も問題は無いと思うが、
『 接地し始める 』時に限っては、押し上げるような力が、急激に加わるのだと思う。

その場合には、走行は不安定になりかねないので、スプリングなどを併用して、
急激な力が、発生しないような工夫は最低限必要だと思った。
154街の発明家:2009/09/11(金) 15:42:49 ID:JslLUUJF
>153
補助輪が地面から離れるのは問題が無いが、離れないのが問題である。
子供が補助輪を地面に接したままで、走っているのを見かけるが、これでは三輪車の練習にしかならない。
 偏芯値は5ミリ位に留め、走行不安定とまではならないようにする。
補助輪の半周進むうちで5ミリ位であれば、体に悪影響を及ぼす事もないだろう。
 自転車練習で自転車の後ろを大人が支えながら伴走する方法もあるが、いつも、いつも支えていたのでは、練習にならず、時々は手を離してやる必要がある。
155名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 08:51:29 ID:MbMoDx+z
ビジネスニュース+@2ch掲示板

【自転車】ガス機器の岩谷産業、充電不要な「水素自転車」を開発 [09/10/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255045259/
156名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 11:50:02 ID:KZ8OwUvd
悪路走行が可能な無限軌道自転車がよいぞ。
そいつがAWDならなおよい。
157街の天才発明家:2009/10/27(火) 13:34:34 ID:DbrbzQxL
悪路での上下の衝撃を推進力に変える自転車を作ると良い。
悪路の衝撃を無くして、悪路も平坦路も同じように走れる。
158名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 12:09:40 ID:CAw2lnJp
<馬鹿馬鹿しい理由でクビ>

鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは「週休4日制」つまり「休みが多い!」
ことで週刊誌で騒がれた会社だ。

僕はリコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
サボっていたら「休みが多い!」と激怒されリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
週刊誌が「休みが多い!」と話題にした会社から「休みが多い!」と激怒されたのである。

その後、鳥取三洋の構内にあるテスコという工場に勤め
一年半休まずに働いていた。

「休まずに働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。

世の中には馬鹿馬鹿しい噂を流し、信じる人もいるものだ。
 
リコーマイクロエレクトロニクスはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害に弁護士までつけて揉み消し。

旧態然とした田舎での大手企業の人権侵害だから、地元の人は事情を知っていても事情を僕本人には教えてくれないのだ。

詳しくはリコーマイクロエレクトロニクスを検索。

良からぬタイトルのホームページが、現時点でヤフーもグーグルも上位20件目以内に
10サイト程乱立している。
気分が悪いから嫌がらせで多くのホームページを作った。
159↑ ( ・○・) < そう言う話は。。。 :2009/11/03(火) 11:05:03 ID:J10APuyR
下のところなどで、書いてほすぃ。

マスコミが報道してはいけないこと(3)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1255823057/
160名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 20:17:35 ID:ZYK2cSxe
今のうちに重力の小さい星でも乗れる自転車開発しておこうぜ
161街の発明家(:2009/11/10(火) 11:44:08 ID:/VasRUcK
>>160
視点を変えた発想も必要です、飛び跳ねながら走る自転車などは如何でしょうか?
162夢技術:2009/11/25(水) 17:47:58 ID:V2idfkDM

自作・アイディア・夢技術
http://unkar.jp/read/schiphol.2ch.net/bicycle/1213325440

自作・アイディア・夢技術2
http://unkar.jp/read/schiphol.2ch.net/bicycle/1233633321
163夢技術:2009/11/26(木) 06:32:55 ID:VHNv9axh
>>161
飛び跳ねた瞬間に、「一切の制御」は不可能になる。

お〜。怖い怖い!。w
164 ◆74uWj3OkmB7P :2009/11/28(土) 05:31:27 ID:w+o0ssB0
恐いのか
165街の発明家(:2009/12/02(水) 12:07:52 ID:xDDy+m8U
>>163
飛び跳ねる前に狙いを定めればよい。
タイヤの空気圧を低くし、重力も小さくなるので着地の衝撃も小さくなる。
何も怖くはない
166名無しさん@3周年:2009/12/03(木) 05:54:32 ID:eOnES/3Q
>>165
なんで自分にレスしてるの?

おまけに、『重力も小さくなるので』って何よw
167夢技術:2009/12/03(木) 08:15:57 ID:mAZ6UXgo
> なんで自分にレスしてるの?

↑ 何でも同一人物に見えてしまう  キ チ ガ イ 。(爆)
168名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 19:42:30 ID:wChlFVrP
キャリーバックに入る折りたたみ自転車。
キャリーバックとセット誰か作って!
電車に手荷物で乗れるやつ。
できたら大ヒット間違いなし。
169↑ 賛成!:2010/01/21(木) 17:36:58 ID:kUf/u2t2
おじさんも、ほすぃ。
170:2010/01/21(木) 17:47:38 ID:kUf/u2t2
車輪の大きさは、どのくらいを予定してますかね。
171名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 07:31:45 ID:iLYBwXIq
車輪が小さければ小さいほどコンパクトには作れるが、走行時の抵抗は増えていく。
172名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 21:50:37 ID:K9+diZKN
オートマとまで言わないが停止時に勝手にギアを戻すくらいのやつないかな
173名無しさん@3周年:2010/01/27(水) 21:00:26 ID:kR6bGBFA
バイクでも、そう言う変速機にするべきかな。
174名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 18:49:04 ID:yeaVMiqV
フレームだけなら、カーボンファイバーを使えば、1kg以下で作れるけどね。
175名無しさん@3周年:2010/02/03(水) 20:14:08 ID:x66nMNjR
ジャイロ付きでこけそうになっても絶対倒れない自転車
176名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 05:47:11 ID:T/XNGzBb
風の力を利用してペダリングを軽くする風力アシスト自転車
177ハンドルが前後に有る。。:2010/02/08(月) 09:42:39 ID:Z8rkd61n
>>168-176

Sideways Bike and Butterfly  (動画)
http://www.youtube.com/watch?v=bRBDrQLzQJ8&feature=related
178名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 21:17:02 ID:m8nWEMbh
アーマー式の電動自転車なんてどうよ?
チェーンにモーター使うんじゃなくて脚にモーターつける感じ
179≡ 某発明家 ≡:2010/07/06(火) 19:16:52 ID:BAxSj0Ew
> 脚にモーターつける

ツールドフランスに出て、アームストロングに勝てるかな。w
180≡ 某発明家 ≡:2010/07/06(火) 19:17:36 ID:BAxSj0Ew
 
マウンテンバイク用セミオートトランスミッション"FFD"
http://www.youtube.com/watch?v=Sh8UkzJ0544
 
今までの変速機では、後輪に付いている「フリー装置」を、クランク側に持ってきて、
常にチェーンとスプロケットをまわすことで、漕がないときでも変速可能にしたようだ。
 
このアイディアは、ホンダがクラッチ手前に無段変速機を配置し、アイドリング時でも、
変速可能にしたものが、有ったと記憶している。
 
もっと進化させれば、停止中でも変速可能に出来れば最高なのだが、実を言うと、
今私の考えている、自転車用変速機も、その能力が備わっている。
181≡ 某発明家 ≡:2010/07/06(火) 19:27:54 ID:BAxSj0Ew

SMOOTH Trikke
http://www.youtube.com/watch?v=Tyrs2md56iw

クランクペダルで漕がなくとも、走れるところが、スマートなところ。
182名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 16:04:24 ID:zPw+GsGn
>>180
漕がなくても変速可能な自転車って変なゴテゴテした装備が付いてる自転車が
流行ってる頃にもう既に存在してたよね。
フリーホイールがクランク側に付いてて。
自分が生まれる前くらいだからあまり知らないけど。
183みゅーたん:2010/07/20(火) 21:05:40 ID:nOSk1u3A
自転車用の自動無段変速機を考案しました。
エネルギーロスはありません。
実現できる方法はないでしょうか。
184じてんしゃはかせ:2010/07/20(火) 21:56:29 ID:QXkqtAGp
> 漕がなくても変速可能な自転車

フロントに「フリー装置」を付ける方法だと、フリー装置の強度は、
車輪側に付ける場合の数倍は必要になり、重くなるので廃れたのだと思う。

> 自転車用の自動無段変速機を考案しました。

自分で、試作してみましょう。
しかし、「エネルギーロスの無い機械」など存在しない、と言うのが一般常識。
185みゅーたん:2010/07/21(水) 16:11:08 ID:v1bsLsNz
CVTのような、摩擦によって動力を伝える仕組みではない、ということです。
ネットの世界を見ても、新しい機構の自転車って見当たらないようです。
どんなところで作ってくれるのでしょう。誰か知りませんか?
186じてんしゃはかせ:2010/07/21(水) 21:01:18 ID:gNhGnG/3
『 考案しました。』って書いてたから、てっきり君が考えたのだと思ってた。
な〜んだ違うのか。
なんか誤解しやすい、日本語の文章を書く人だよね。
掲示板に参加するには、まずそれから解決すべきだと思った。
187じてんしゃはかせ:2010/07/21(水) 21:24:35 ID:gNhGnG/3
エネルギーロスの存在しない機械なんて製作不可能。

自動車板のCVTスレに行ってたら、【最悪時のCVTの効率は60%】などと、書いてあった。

「60%などと言う低い値」は、流石に、誇張し過ぎの表現だとは思うのだが、
無段変速機の効率の悪さが認識されてきた証拠だと、言える現象かも知れないとも思った。

意外に思うかも知れないが、「自転車の変速機」は自動車の変速機を考えるより難しいもの。

チェーンではなく「タイミングベルトを使った自転車」に乗っている人が、少し漕ぐのが重いと、
以前、自転車板で書いていたのを見たことがある。

人間の感覚と言うのは鋭敏なもので、少しでも効率が悪いと、直ぐに疲れを感じてしまうもの。

それもそのはず、人間の発生するパワーは、「50ccバイク」の十分の一程度しかなく、
わずかな機械的な損失でも、感じてしまい、そんな自転車には乗りたくなくなってしまうから。
188みゅーたん:2010/07/21(水) 22:09:14 ID:v1bsLsNz
何か誤解を招いてしまっているようですね。失礼いたしました。考案したのは、「私」です。
人間の馬力については、「じてんしゃはかせ」さんのおっしゃる通りだと思います。
CVTのような装置を、アシストのない自転車に持ち込むのは、多分無理でしょう。
再び「じてんしゃはかせ」さんのおっしゃることと似ていますが、
自転車の変速には、自動車とはまったく別の発想が必要だと思います。
ちなみに、私の考案は、自動車には使えないと思います。
だから「しょうがない機構」なのではなく、
  それだけ「自転車に適した機構」といえるのでは?と思っています。
189名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 23:05:41 ID:o3TKvvbR
考えてばかりでもあれなので
とりあえず作れるようになろうと思います。

修行とか見学に行くしかないですかね・・
本とかあればいいのに
190(=゚ω゚)ノ ぃょぅ :2010/07/29(木) 08:29:10 ID:pqaMU9gE
発明と言うものは、「無から有」を生み出すことなのだよ。

生易しくは無いのだよ。

自作できないようなものは、止めるべきなのだよ。

ははは。
191(=゚ω゚)ノ ぃょぅ :2010/07/29(木) 09:07:16 ID:pqaMU9gE
192名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 07:13:16 ID:dIP863Iy
> 自 転 車 探 検 !

セラミックアウター
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/variable_speed.html#outer

と言うのが面白いと思った。
少なくともアルミのように錆びることが無い。
193名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 07:22:20 ID:dIP863Iy
> 自 転 車 探 検 !

クイックリンク
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/chain0.html#master
他のページなどからすると、このシマノの「クイックリンク」はどうも伸びるらしい。

「コネックスリンク」などに比べると後発な筈なのに、欠陥品を作ってしまうとは。
この会社もいつまで経っても二流メーカーのままのようだ。
194名無しさん@3周年
クランク側に発電機、ホイールに電動機を付けたギアレスの自転車としよう。
電動機は、リム周辺に円盤に数mmの磁石をNSNS・・・と
並べて、推進方向の長さが10cmくらいのクローポールリニア電機子を取り付けよう。
クローポールなので大トルクでダイレクトドライブ可、電機子が回転子を周回しない
ので少ない銅量でAT数を確保でき銅損が小さい、電機子が小型なので円盤に振れが
生じる場合でも円盤にローラーを当てる事により一定のギャップを維持できる。
小径車ほど回転子を軽量化できるので有利。発電側も同様の方式とする。
機械式自転車と比べて2〜4kgの重量増、登坂時の伝達効率は80%くらいになるだろうが、
無段階自動変速、回生ブレーキによりシュー・リムの摩耗が少ない、回生電力は
電動アシスト機能や他機器に流用可、ABS可、メンテナンスフリー、高信頼性、
自転車の形状の自由度が上がるので、目をつむろう。