1 :
名無しさん@3周年:
パソコンとかわけわかんないだが…
2
3 :
名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 03:15:20 ID:zDXIJARB
一種のミラクルです
4 :
名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 08:38:42 ID:i325Mnv6
電気を通して動いてる部分は機械ではないわけだが・・・・
水を通すとこわれるから。
6 :
名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 08:55:07 ID:TfLSGEtR
あ〜ん?
単位計算してみろ
仕事の単位はジュールだろ
消費電力もジュールなんだよ
分かったか
7 :
名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 08:58:02 ID:TfLSGEtR
あと
パソコンは機械というより
電子機器と言ってほしいな
どうして動くのか
電気流すと、電子も流れるでしょ
キーは、電子の流れ
このくらいのレベルで考えれば分かるよ
>>1 中にハムスターが入ってて
電流流すと感電して動き出すんだよ。
9 :
名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 20:59:46 ID:HFxpnrDy
>>4 そうなの?
>>7 なるほど。正直、さっぱり分からないけどとりあえず、電子を勉強してみるよ。
なにかお勧めの本とかないですか?
>>8 ハムスター凄いな!
にんげーんも電気流すとピクンって動くんだヨ
今度お舞いで実験ダーッ
11 :
名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 20:48:51 ID:e/KJRc3N
12 :
ある工業大学の特待生:2005/04/14(木) 22:09:31 ID:56lH53hE
コンピューターは電圧を微妙に上げ(1)下げ(0)したものの連続でしかない。
演算について
足し算はひたすら1を足していくのであって一気に大きな数字を処理しているわけじゃない。
かけ算だって、例えば2×2というのは1足す1に1足す1を二回繰り返し足していくだけ。
大きな数字でもただ高速に足し算をやっているのである。
意外と単純。
>>12 釣りか?
釣りじゃないなら,真剣に進路考え直した方がいいぞ.
14 :
名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 22:57:01 ID:CfifSG7v
>>10 なんだか良く分かりませんが、とりあえず通報しときますね
15 :
名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 16:28:27 ID:GWKGMMMC
12は特待生のわりにはずいぶん3流だな.
>>12 じゃあ350214x413408をどうやって計算しているか解説してもらおうか。
17 :
名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 17:43:30 ID:nqfMArxP
え〜っと、何でコンピュータに電気が通ると計算が出来るのですか?
それはTTLだからだ。
19 :
名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 18:44:06 ID:ubPjtbZQ
簡単な例を示すと
メモリ、例えばSRAMだのDRAMだの、近年はMRAMが注目されているが
メモリからデータ、0とか1とかをもらって来て、それがロジックICを通ると、論理計算ができるでしょ
それの発展版が今のパソコン
N.D.O.Aの状態だったので200Jでカウンター・ショックかましたら再鼓動し始めました。
>>17 パソコンの中には小さい宇宙人が入っているらしいぞ。
テレビでやっていたのを観た。
つノイマン型(プログラム蓄積方式)
24 :
名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 14:28:44 ID:wCNJUCqP
あげてみる
25 :
名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 23:35:26 ID:rH9vSN/E
o
26 :
名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 09:53:25 ID:a7Q42OWK
age
27 :
あ:2007/08/26(日) 04:14:54 ID:qK8g8xO2
sage
sage
人間だって高圧電流流せば動くぞ
sage
31 :
ちんこマン:2007/12/29(土) 23:29:34 ID:P7YbiJeq
ちんこカキコテスト
32 :
名無しさん@3周年:2008/08/28(木) 22:09:47 ID:P6+BO9ir
ポカリスエットは、ナトリウムやカリウムなどのイオン(電解質)を“カラダの水”に近いバランスで含んだ健康飲料です。
8000時間ぶりにカキkお
34 :
名無しさん@3周年:
ハムスターをデュアルにしてみたら快適になった