ステンレスと戦う強者の憩いの場。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1製帝ハンマ〜
溶接やサンダー仕上げ、研磨などで疲れたときは、ここでボヤいてスッキリしよう。
2名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 22:33:03 ID:EzmaarQ4
お顔が真っ黒けのけ
3名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 23:42:42 ID:couYTD7H
>>1
お前は本当にステンレスの事を知てるすか〜〜!!
4名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 01:27:55 ID:szl4dsuX
3 の人へ 俺は、毎日ステンレス製品作ってますけど、経験関係ありますか?
5名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 01:35:32 ID:szl4dsuX
3 わたしは、17年溶接してるけどここに参加できないの?
6名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 20:31:39 ID:szl4dsuX
疲れたび〜
7名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 21:13:03 ID:X3fx/y47
溶接するとステンレスはなぜ回りが黒くなるのですか?
溶接するとステンレスはなぜ曲るのですか?
8名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 21:58:03 ID:szl4dsuX
まず酸化。つぎは、熱による膨張、熱が冷めることによる凝縮が曲がりや歪みの原因と思う。
9名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 16:52:55 ID:BMn4ZfmX
>>8
組織が変化することも教えてあげて。マルテンサイトとかフェライトとか。
10進藤先生:2005/04/17(日) 22:24:04 ID:ctTVLxYB
関東の職人さんにQいくらもらってます?えげつない話で申し訳ない。九州は、安い。
11かめ:2005/04/23(土) 12:52:22 ID:8tvx/2q+
安売り
12NC旋盤屋:2005/04/23(土) 21:41:36 ID:DP3Vnu2X
油煙たっぷり吐かせながらごりごりステン削ってりゅぞ〜
316は特に手ごわいな
13平研さん:2005/04/23(土) 21:53:01 ID:dZz1mlHx
とりあえず
精度物をSUS304で造らせようとする
設計屋は氏ね
14さだ:2005/04/23(土) 21:57:21 ID:/D5rTv01
ステンは加工に工具代がやたらかかるから大変です、、、ってかはじめまして。
15名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 00:24:02 ID:og+w4bk7
みんなSUS削るのにボールエンドとか使わないの?
早いし刃持ち良いし、歪まないんで荒取りみんなボールでやっちゃうけど
まぁPGっつか図面で来るとモデリングの手間が邪魔だがorz
16名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 02:54:06 ID:LrFzuvyG
SUSのプレスはもうたくさんです
980Mのハイテン材の方が万倍マシです。
17進藤先生:2005/04/24(日) 08:40:15 ID:omUhRmhF
今、刑務所の手洗いシンク作ってるけど、50台もある。5期工事まであるらしいが何人分なんだよ?●分女子刑務所に感謝。
18進藤先生:2005/04/29(金) 12:49:56 ID:JoRy62mr
ひとやすみ 疲れた。
19名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 23:21:49 ID:2LjiB2wS
今削ってるSUSって感触が明らかに303なんだけど、図面ではSUS304...
支給材料だから文句も言い難い
20名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 05:51:30 ID:Wm6FVYVb
19の方に質問。303と304の違いわかるのですかすごい。どうちがうのですか? 堅いとか?
21名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 05:59:22 ID:3XlU5Wzr
>>20
横レスだけど
削れば誰でもわかると思うよ
22名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 06:55:06 ID:iZjYaTNT
>>21
まあ、それは言える。
SUS303かどうかは別にして、快削ステンレスならSUS304でないことは間違いない。
23名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 23:45:05 ID:x8h3c4ve
入社して5年、8割方SUS304の加工だったのでこれが普通だと思ってた。
たまに45Cなんかやるとバリバリいけて気持ちいい。
24名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 00:42:41 ID:tlAKSDvL
でもS45Cってエンドミルで底面綺麗に挽けない_| ̄|○
25名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 08:55:11 ID:Z02e7c+0
ステンコロリンじゃないけど、316,310でもうちでは豆腐だ
ハステロイ、インコ、ステライトなんかやってたら転職したくなるぞ
26名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 16:36:46 ID:K6v2zWws
ドライで加工したいんですけどいいエンドミルないですかね?
相手は303と304が半々ぐらいです。
一台の機械でシンチュウもアルミも鉄もやるのでべたべたにすると次に使う人がいい顔をしないんです。

イゲタロイのSECウェーブミルがカタログではSUSもドライ可になってるので使ってますが、
突っ込み加工も側面加工もできるホルダだと有効刃数が1なので送りが上げられないし、
結局仕上げはソリッドエンドミルでウエットでやってます。
仕上げまでドライでできるソリッドのがあったりすると嬉しいのですが。
27名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 21:59:35 ID:UqDysSsq
はじめまして東海地区でプレス屋を営んでいる2代目です
SUSの筒状の深絞りで304で行けると思ったけどなかなかうまくいかなくて
SUS304Sでもちょっとキツかったなぁ日○冶金のSUS304DJってのを試したら
かなり良くなって、日○工のD-5ってヤツをトライしたらもっと良かった
型の相性もあるけどいろいろとサンプルをくれたリ○タツには感謝!
今の担当者はなかなかだけど前任の担当は300X300の板サンプルも
しっかり伝票あげてきやがった。
ほめているのかけなしているかよう判らんけど、頼りになる
材料屋はいいね!
28名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 22:25:19 ID:rG3ILS0N
>>25
お前、さいたま者か?
29名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 08:57:43 ID:Apc+I6Ie
↑ さいたま者って?
30名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 06:45:52 ID:CYvQqqTx
休みあと2日 何するかなぁー
31名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 12:27:23 ID:yrkj2N+l
厚物いやだー
32名無しさん@3周年:2005/05/24(火) 00:07:08 ID:48uAuWHe
体がルビ汁くせー
33名無しさん@3周年:2005/05/24(火) 00:19:54 ID:v96kASAs
>>7
ステンレスを溶接すると周りが黒くなるのはステンレスという材料が
腹黒だから。

溶接すると曲がるのはステンレスという材料が根性が曲がってるから。


34名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 15:09:57 ID:q1rtu06P
>33 ある意味 ステンもオマイも癖モノだな
35名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 22:34:55 ID:K6+veWpK
スイマセン素人なんですが質問です。15キロの物を二つのアングルで両側から
支えようと思ってるんですが、何ミリ厚必要なんでしょうか?
1.5ミリあればいいですか?
36名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 22:38:11 ID:K6+veWpK
あっ!それからステンレスのアングル(2cm×1cm)どこで
買えるのでしょうか?
37名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 22:54:14 ID:fezK4HNx
ステンは錆びる
ステンは引っ付く。
38名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 20:02:23 ID:vXAD+amR
SUS304で着色可、導電性保持のものご存じありませんか。
39名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 00:09:59 ID:98YUl3Zn
ホムセンなんかで売ってる、オールステンレスのパイプで、配管をしたいのですが、外径9.5mmのパイプで、耐圧はどれほどでしょうか?
スレ違いかもですが、詳しい方がいそうなので、お願いします。
40名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 22:57:07 ID:vsThYNKQ
630削ってから来いや!
41名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 00:02:04 ID:99jiy9pz
>>39
肉厚と材種は?
42名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 18:50:00 ID:jGETsnT5
39
内圧?外圧?用途が判らない。
43名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 20:36:24 ID:6rdcTySk
レスありがとうございます。
>>41
材種はわからないんです。ナフコに売っているステンパイプなんですが…
>>42
内圧…ですかね?中にオイルを通すんですよ。
継手部分や、曲げたところが、吹き飛ばれては困るので、耐圧を知りたいのです。
44名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 07:24:00 ID:4Jz/7Ggm
>>43
吹き飛ばされるほどの高圧で使用するパイプの耐圧が「よくわからん」で
使う勇気があるもんだね。怪我しないように気をつけてね。

一応答えておくけど、9.5mmパイプはJIS G 3448の一般配管用ステンレス鋼管では
無いかと思います。いわゆる水道管に使う、耐圧の低い部類ですね。以下を参考に。
http://www.jssa.gr.jp/greenpipe/g_news/20040401.htm
高圧で使うなら、JIS G 3459系統のパイプを使ったほうがいいと思います。以下を参考に。
http://www.mory.co.jp/japanese/s012.html
45名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 14:44:06 ID:tLKHevxL
>>44
レスありがとうございます。危ないですね〜orz
46名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 15:44:36 ID:6miR5Zmt
<45
パイプを曲げて圧をかけるのは危険ですよ。耐圧ホースでは駄目なのですか?
高圧とは何キロ位?
47名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 08:54:08 ID:SgEfYrIE
面白いHP見つけた
ttp://sh-takumi.com
ステンやチタンに詳しいらしいよ
48名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 23:21:25 ID:W1IUJ0ID
ステンレス鋼材の熱処理しない状態の硬度の書いてあるHP教えて下さい。

あと、引き抜きの丸棒の寸法精度の書いてあるHPも教えて下さい。

お願いします。
49名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 14:29:53 ID:QX+nDmgs
>>48
白銅のHPにないかい?
50名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 20:29:24 ID:dMQh11Jh
白銅のHPには飼料性急しか見当たりませんでした
探し方が悪い?
51名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 21:27:04 ID:KOLn5CCB
>>51
カタログ請求すれば?
宅配便ですぐ送ってくれると思うよ。
非鉄、非金属、ステンレスの材料選定するのに、白銅のカタログは非常に便利ですから。
52名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 21:28:06 ID:KOLn5CCB

>>50の間違い
53名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 21:29:17 ID:dMQh11Jh
了解しました。
感謝します。
54名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 12:32:31 ID:OYGetolY
>>50
ごめん白銅でも小口ドットコムだ
http://www.coguchi.com/
お目当ての情報があればいいけど


55名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 02:10:57 ID:QxRSH8Pk


さあ、ステンレスの時代だ


56名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 22:35:35 ID:1YGiIwSa
汎用旋盤でステンの鋳物、オマケに断続の切削をしないと
いけなくなったのだが、ドライでも持ちがいいチップは何かな?
最近のコーティングは熱に弱いからなかなかいいものが無い。
噂では三菱の黒いチップ(材質知らん)がいいと聞いたが・・・。
なにかいいのがあったら教えて。
57名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 22:04:09 ID:Sb4KTJ+6
最近のチップは熱に弱いからねぇ。なかなかいいのが無いね。
三菱と言えば、UTI20Tが定番だけど、あれは黒くないよな・・。
なんだろ?
58名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 09:32:34 ID:Yq5TqEsc
材料値上、価格統一、メーカーの談合どうかならんでしょうか?
お上の指導なんてくそくらえで、談合しすぎ
59名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 22:41:52 ID:hz+qYPxq
海外の材料を使うべき、
イメージダウンになるので表だっては使われないが
大手材料問屋は相当量仕入れてる。

60名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 22:42:27 ID:hz+qYPxq
海外の材料を使うべき、
イメージダウンになるので表だっては使われないが
大手材料問屋は相当量仕入れてる。

61名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 01:01:54 ID:3ZenME2+
この業界に入って最初の仕事がインコネル加工専門だったので、ステン削ったときは驚いた!!過去がある俺です
でも超硬の切削は勘弁してください社長〜
62名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 13:11:57 ID:SFYy1UUH
質問させてください。
ステンレス鋳鋼でSUS430相当(というかフェライト系)のものを教えてください。
よろしくお願いします。
63名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 01:39:31 ID:a9I0CIZg
ステンレスの筒(3mm厚110ファイ)を落下により歪ませてしまいました。
町工場等の金属加工屋にお願いして直す事は出来るのでしょうか?
又お幾ら位になりますか?工業系に無縁の為全然知識が無いので困ってます。

6462:2005/12/24(土) 17:46:24 ID:aW0765JC
自己解決しました。
65名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 19:16:21 ID:8Ok13RFs
↑何がスか?w
6663:2005/12/26(月) 09:57:17 ID:+052xd7L
聞き方が悪かったのでしょうか?
パイプの1/3程が潰れて軽く凹み潰れ箇所の両端が少し膨れて外に出てます
これを真円に戻したいです。
67名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 19:40:51 ID:hrIBL82V
>>66
無理だ。
68名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 23:34:21 ID:+052xd7L
有り難う御座います
宜しければ何故無理か簡単な解説を頂けないでしょうか?
69名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 23:46:58 ID:7f/PL5ga
真円度の交差が提示されてない
外観(傷、打痕)をどの程度復元したいのかも書いてない

数字も用途もわからないんじゃ、直したほうがいいのか
新しいの作ったほうが早いのかもアドバイスできない
70名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 00:04:38 ID:E+lAZkjC
ちなみに機械屋の普通の感覚でいったら作り直したほうが安くて早いと思うよ
71名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 00:28:15 ID:N25bUBSt
加工屋の普通の考えでいったらそのまま使う方が安くて早いと思うよ
72名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 00:45:55 ID:y81yP3Pe
真円度の交差と言う用語すら分からない全くの素人なので巧く説明出来ないのですが
2本のパイプが有り片方が内径111φで片方が外径110φで2つのパイプが重なります
歪んだのは内側のパイプで最大凹が10mm弱程度で綺麗に重ならないにしても重なってくれればOKです
説明下手で済みませんイメージ付きますでしょうか?
73名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 00:55:26 ID:E+lAZkjC
>>72
大きいほうのパイプに小さいほうが収まってればいいってだけなら
適当にハンマーで叩いてけば、他所に頼まないでもできると思うよ
74名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 01:06:11 ID:y81yP3Pe
>>70-71
有り難う御座います
物の詳細は分かりませんが痴呆の親父が何かと重ねようとしてますが物理的に無理な状況です
物自体に思い入れが有るのか分からないので現物で直してやりたいと思ってます
機械屋と加工屋とは違う業種なのでしょうか?
近くの工場群では看板らしき物が見当たらないのですが外から見分ける目印は何か有りますでしょうか?
75名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 01:12:14 ID:y81yP3Pe
>>73
携帯の為レスポンス悪くて済みません
上で書いた事情の為素人作業でズタボロにしてしまったら親父も喜ばないだろうな?と気が引けています
76名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 18:29:06 ID:+zh+kb+x
鉄板の上にパイプ置いてハンマーで内径側からコンコンと叩けばなおるやろ。
はめあい1mmもあるなら相当簡単やと思うが。
77名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 19:41:49 ID:PhM8NryL
3_厚じゃ簡単にはいかんぞ
78名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 23:26:30 ID:y81yP3Pe
>>76-77
有り難う御座います
当時私が落とした際に親父にバレないように小型の鉄ハンマーを購入したのですが
パイプの中で動かせる幅が少なく力が掛けられずに挫折しました。
ハンマーはT字型の鉄ハンマーでOKでしょうか?もしくはもっと適した種類が有るのでしょうか?
79名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 00:10:13 ID:QeHeZZNW
内側に入る曲がった製品の内径は必要?万力でガガッと掴んでなおしていくとか。
80名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 01:02:08 ID:dlvn0+ZR
ごめんなさい。
それはちょっと判りません。構成する部品のうち対になる2つのパイプだけだ手元にあります。
残りは以前住んでいた実家に置いてあり元々は親父が直すつもりで持ってきたと思われますが
その為それらがどの様に組まれるべき物か私の記憶では思い浮かびません
それが素人レベルでズタズタにして喜ばないかもと考えた一因でもあります。
ただ内部にX字(ほぼ十字)の補強?みたいな棒が通っているのである程度内径は必要なのかも知れません。
81名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 19:39:53 ID:kzmRftRy
歪んだパイプをうpしてみれ!!
82名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 01:41:57 ID:Y+M7pdwO
遅くなりますが週末にUPを試みてみます。
デジカメが無いので娘の携帯を借りようと思うのですが年末年始は忙しく娘の顔すら見れない状況です。
皆様への返事も遅くなり申し訳なく思っております。
質問なのですがUPとはどの様にすればよいのでしょうか?
83名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 14:06:55 ID:Kh2J1S1N
内径部に+字補強したるんならなんか物が入ってくる可能性は少ないんやないか?
84名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 01:46:43 ID:oFvkoOui
そういえばそうですね。
私は潰れると(内径が確保出来ないと)具合が悪いから補強してあるのかと思っていました。
85名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 02:38:57 ID:jgYPIOJq

設計だけど
機械加工ものに304って書いてあるのは
304=303でもOKだぜ
堅物に図面通りにしなくてもいいさ
俺は経験が10年ほどあるから
304
303
440C
316
の違いは解るが
図面を書く奴は経験が浅いCADオペが大半だから
86名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 14:06:23 ID:qjx0sftw
>>85
それならば、その旨図面に書くべきでしょう。
303と304の差は、被削性だけじゃないんだから。
87名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 22:48:35 ID:jgYPIOJq
303と304の違いは殆ど無い
確か303が少しサビやすいだけだろ?
88名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 00:46:50 ID:E2QKozj9
>>87
プラント関係でそれをやったら未来永劫出入り禁止!
89名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 19:34:57 ID:7TGF6/Vy
Age!
90名無しさん:2006/02/10(金) 19:59:04 ID:0+OM5TLb
忙しいよ〜。
91名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 12:26:00 ID:Ku0g7V1R
>>85
うそつけ。
耐食性の差もあるだけじゃなく、
その他に溶接性のもんだいで303は駄目。
92名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 06:18:03 ID:fuQjf7x8
ステンレスボルト(直径32mm)にナット(鉄)をねじ込むとき
良いかじり防止剤有りませんか?
93名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 22:34:41 ID:fv+ig8Fb
>>92
普通にグリス使ったらいいじゃね?
ダメならモリコートhttp://www.dowcorning.com/ja_JP/content/molykote/
がお勧め。
94名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 23:36:02 ID:BuqMevfB
>>93
普通のリチウムグリスですよね?
え、それが、ねじの近傍にO−リングが有りまして、非常に影響があるんじゃないかと
思い、困っているわけなんです。
95名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 00:27:09 ID:B2vRGG/B
通常のOリングが、耐油性乏しかったら使い物にならないと思います。







ばか?
96名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 12:35:46 ID:qaSUPyhF
裏波溶接の方法や仕組み、メリットがのってるサイト知っている方いますか?
探してもわからなくてm(_ _)m
97名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 09:29:09 ID:Si3DzsGX
油圧機器用のOリングは油圧油にしか対応していません。
潤滑油に触れると激しく痛みます。





ばか?
98名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 14:28:12 ID:TdNyiHR1
>>47
面白いHP見つけた
ttp://nagoya.cool.ne.jp/swat20/bakuro.htm
ステンやチタンに詳しいらしいよ
99名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 20:04:55 ID:tKLxTUVj
ステンレスの材質について困っています。
1,000x40x1,000(SUS316)を35−10mmテーパー削りだし加工したいと思いましたが
熱伝導率が大きいので、ものすごい歪むと言われてしまいました。
特殊な冷却材等はあるのでしょうか?もしくは半分に切って溶接後ゼロ仕上げの方が良いのでしょうか?
詳しい方、ご教授願います
100名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 04:33:28 ID:1mq6zy+D
板厚40 幅1000 3000くらいの長さの板を90度に曲げたいのですが
やってくれるところが見つかりません
できれば東海四県くらいでやってくれそうな会社がありましたら教えてください。
101名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 15:18:26 ID:l1azzcjh
SS?SUS?曲げは何Rぐらい?
102名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 15:19:30 ID:l1azzcjh
ss?sus?何曲げはRぐらい?
103名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 17:03:43 ID:z2R17br0
susで今は考えています
Rは内で40〜150でできますでしょうか?
104名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 12:46:13 ID:DLFU2Woq
SUS304 超硬ドリルで穴あけたらすぐボロボロになった。なぜ
?条件はカタログよりひかえめでやったんだけど
105名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 23:10:25 ID:W1ecwvyK
>>104

道具は問題無い。




腕が悪い。
106名無しさん@3周年:2007/02/05(月) 12:37:02 ID:ZDYXyWZ9
つ「ステンコロリン」
107名無しさん@3周年:2007/02/16(金) 19:18:16 ID:KBkv0WEj
あげてみる
108名無しさん@3周年:2007/02/16(金) 22:59:17 ID:BcVU6Ewk
マダスカル鋼とステンの関係教えてん。
109名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 23:24:28 ID:aN/VHhzL
>>108
気になったからググってみたけど一件もヒットしないyo
110名無しさん@3周年:2007/02/20(火) 11:01:22 ID:J0mNlE/a
>>109
ごめん、マダスカスでちた・・・。
111名無しさん@3周年:2007/02/20(火) 11:18:04 ID:MO37tVkg
ひょっとしてダマスカス鋼のことか?
112名無しさん@3周年:2007/02/20(火) 13:13:29 ID:Hc2MNqWh
>>111
そうです・・・逝ってきまつ・・・。
113名無しさん@3周年:2007/02/20(火) 23:18:07 ID:OFJlXMsx
マダガスカル島に?
114名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 21:10:08 ID:PGDtJd0K
クソワロタ。ダマスカス鋼とステンは関係無い。
ダマスカス鋼ってのは昔ダマスカスで作られてた
2種類以上の金属が多重の層になってて
そのコントラストが綺麗な鋼。もちろん鋼は入ってる。
ステンレス(ステンレス鋼)は鋼の1種だけど
ダマスカス鋼が製造されてた当時はステンレスは無かった。

まあダマスカス鋼をどう定義するかによっても違うけどな。
例えば鋼を含む2種類以上の金属で多重層になっていればダマスカス鋼、
って定義なら日本刀の刀身だってダマスカス鋼の1種になってしまうし
その辺の割り込みで作ってある包丁だってダマスカス鋼になってしまう。
115名無しさん@3周年:2007/02/27(火) 22:31:59 ID:nnUBPcrj
定期あげ
116ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/03/04(日) 09:02:31 ID:QxHXwNG6
 3日午後4時15分ごろ、さいたま市見沼区の自動車部品取り付け業の
男性(36)から「アルミホイール付きのタイヤが盗まれた」と大宮東署に
110番通報があった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    中古タイヤか。最近妙なものがよく盗まれる。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ この間もステンレスパイプ数トン盗む犯人が
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 監視カメラに捉えられたらしいですが、一人で
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 一本ずつ運ぶってムリあり過ぎだと思うけど。(・д・ )

07.3.4 朝日「アパート軒先のアルミホイール付きタイヤ19本盗まれる」
http://www.asahi.com/national/update/0303/TKY200703030264.html
117名無しさん@3周年:2007/03/13(火) 12:37:15 ID:pC5uqSJL
仕事でステンレスをヘアライン加工しているのですが、#80でいつも磨いています。
でも、いろいろなサイトでしらべてみると一般的には#150〜が多いっぽいんですが、番手が細かくなると、ヘアラインの目が細かくなるだけですか?
仕上がりの輝きとか、フラップホイールの耐久力とかは変わんないですか?
あと、やっぱり#80ってのは変わってますかね?
誰がおせーて
長文スマソ
118名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 20:43:31 ID:GFin9KHD
専門的な話をしている横からすまないが聞きたい事があります。

自分は父と二人っきりで鉄工所をしている者です。
普段は鉄ばかりの相手をしてステンレスの仕事は年に1〜3回ほどしかしないのですが
こういう仕事が来て
ttp://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou5878.jpg

こういう作業で作っています。(100の方のリング)
ttp://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou5879.jpg

ステンレスと言う奴は普段触らない自分にとっては思春期の少年の心みたいに傷つきやすい奴で
ちょっと困ってます。父に聞いたところステンレスを磨く時に溶接等の熱で黒くなった所をナルデン
と言う薬を使えば比較的楽に取れるとの事でした。その薬品の入れ物はあったのですが20年以上前に死んだ祖父が
購入した物でどうやって手に入れればいいかわかりません。もしよければどこで手に入るものか、もしくは実は危険な
薬品だから入手は難しいかを教えてもらえないでしょうか?一応ググったのですが販売してる所は自分は発見出来ませんでした。
119118:2007/03/14(水) 20:46:45 ID:GFin9KHD
すいません書き忘れました。そんな黒いのはサンダーで研磨すればいいじゃねーかと
父の静止を振り切って削った所、お客さんに「出来が悪い」と言われました。
出来れば薬品で黒いのを落とし、ケンマロンとかいうヤスリみたいなので磨く事に
なりました。
120名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 20:59:29 ID:hjr5VmF1
ヤケ(焼け)取り剤みたいっすねぇ。
121名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 21:17:50 ID:JDW92Qni
研磨材入り焼け取りでしょうね
122118:2007/03/14(水) 22:23:23 ID:GFin9KHD
>>120
>>121

ありがとうございます。これであってると思います。研磨材入り焼け取りと焼け取り剤でググって
みたら出てきました。2400円のステン焼け一発と言う商品を購入してみようと思います。



正直言って・・・・ステンレス磨くのはもういーやーだー!!!
123名無しさん@3周年:2007/03/15(木) 00:16:39 ID:jsYMnVhB
そういえば、簡単にステンの焼きを取る機械があったな。
先にハケみたいなのが付いてるコード(ホース)が付いていて
先から薬剤が染み出してきて、そのハケで焼けたステンをさっと撫でると
ビックリする位ピカピカになった。
たぶん電気分解か、なにかやってるみたいなんだが、
あれは良かったな。
何処のメーカーだったっけ?(黄色い機体だった)
124名無しさん@3周年:2007/03/15(木) 00:48:13 ID:Ld7NzZ6y
ケミカル山本
125名無しさん@3周年:2007/03/15(木) 19:48:37 ID:Z9f0/ZF9
>>123
ウチにもあります、たしかに簡単に取れます、でも高いです。
おまけに急ぎの小さい物なら良いけれど、でかい物だったらメリットありません。
だいたい50マソぐらいしますよ。
126名無しさん@3周年:2007/03/16(金) 00:21:24 ID:1zfwHqbt
結局は電解研磨なんだよね。
酸性の液体使うから、最後の中和作業が不十分だと白っぽくシミになって
何のために焼け取りしたんだろう、っていう気分になること受け合い。
127名無しさん@3周年:2007/03/16(金) 22:56:06 ID:gtMmaxCX
こないだ sus 溶接(TIG) のやけ取りは 呉のラストリムバー(燐酸錆取り剤)
塗って ステンのワイヤーブラシで擦って取ったよ ドリルにつけてやる奴
128名無しさん@3周年:2007/03/23(金) 22:44:30 ID:LkynqEim
知ってる人教えてください。
鍛造仕上げってどういうことですか?
129名無しさん@3周年:2007/03/25(日) 01:08:48 ID:t4Vox23j
初ちんしゃでつ。316で全面ry3以下、交差も煩い。もーね、刃物持ちマ
しぇーん。小物でなかったら大変な事になってると思うとガクブル・・・
旋盤屋ってこんなん普通なんでつかね?みなすわんの所はどうでつか?
130名無しさん@3周年:2007/03/25(日) 12:22:51 ID:KpKiH3cx
日本語でおk
131名無しさん@3周年:2007/03/26(月) 18:38:30 ID:S3ULSAIE
>>129
日本語で。
132名無しさん@3周年:2007/03/29(木) 17:25:23 ID:NqbQCJwR
>>117は誰も答えてくれないんだね
ヘアライン加工ってやっぱマニアックな職種なんだな...
(′・ω・`)ショボンヌ
133名無しさん@3周年:2007/04/02(月) 16:20:38 ID:EYIW6Ynr
>>132
自分は溶接屋ですが、ヘアラインの板金物やらフレーム枠やら組んだ後の
溶接部の仕上げは80番か100番です。どちらを使うかは気分でw
実際は溶接後の焼け落としのみでヘアラインをいじることはあまりしませんが

つかそんな事聞いてませんよねw
134かなものや:2007/04/02(月) 23:38:50 ID:fI8PxoMr
>>117
サイザル等で目を落とした後
ケンマロンだと、#80で目を立てて
#120位で目をならすと良いと思います。
バフ屋さんによって多少違いますが。
135名無しさん@3周年:2007/04/03(火) 23:21:24 ID:XnMc9XHu
>>133-134
おお!レスありがとう
自分、研磨屋で専用のデカイ機械でやってるから
手仕上げのこととかよくわからんのよ。
けど興味あるからケンマロン?調べてみるわ
136名無しさん@3周年:2007/04/05(木) 19:12:06 ID:qpfo69JO
今北。
ここは製缶より機械加工が多いんかな?

>>118
うpろだの絵が流れちゃってるらしくて見えないけど...

No.1みたいなのならサンダーにSUSのカップワイヤーブラシ付けて擦る。鉄のだと後で錆が浮くので注意。

研磨品ならバイク屋で「ヨシムラのステンマジックくれ」でおk。
濡らしたウエスにちょっと付けて擦るとあーら不思議。w

うちはそれか電解研磨か酸洗い。

>>125
2tくらいの製缶モノでも研磨品なら電解でやるよ。
1台仕上げるのに2日くらいかかる。ww

>>126
中和と後の水拭きが勝負だよね。
しかし入熱大きすぎて白ぼけちゃってるのはどうにもならんなぁ。

>>135
ケンマロン=台所用スポンジの固いほうだけみたいなやつ。(ぉ
137名無しさん@3周年:2007/04/06(金) 21:32:57 ID:foonds4p
一家に一つ”ピカール”
138名無しさん@3周年:2007/04/08(日) 02:09:36 ID:JMATyRGm
一家に一つ”サンポール”
139名無しさん@3周年:2007/04/09(月) 04:05:16 ID:8X4mFqK0
うちはアルミが多くSUSは特に苦手でみんなやりたがりません・・・
ステンレスを多く加工している方はどのような刃物使ってますか?
やはり切削油も油性ですか?
140名無しさん@3周年:2007/04/09(月) 09:33:47 ID:MI+fN1+L
そんなことはここで聞かなくても簡単に調べられるだろ?
機械加工屋も色々あるから
susメインでやってる知り合いくらいいるだろ?
141名無しさん@3周年:2007/04/11(水) 19:16:24 ID:zM4gUXmA
うちは輸城の水溶性。刃物は材質がPR930ってのが多いっす。
あとは超硬が多いかな。ドリルはなぜかハイス使えって言われまっす。
あっ、SUSの話ね。アルミはバリが出やすいってうちじゃやりたがらない
人が多いっす。SUSはツヤが勝手に出る?からラクって皆さん言ってまっす。
みんな猛者なんだろーか?
142名無しさん@3周年:2007/04/11(水) 23:27:58 ID:CEUgr4nW
硬くてねばいからね、高速で回せる機械なら超硬でもいいけど
機械が古いのだったり深穴空ける場合はハイスじゃないとすぐ折れるよ
まぁハイスでもよく折れるけど、どうせ折れるなら安いハイスの方がまだマシでしょw
PR930って●セラだね。ステンやってる旋盤屋さんは大体PR930使ってるよ
あとは●スカルのIC908なんかも評判いいよね
143名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 22:24:57 ID:GS8l0LMk
>>118
ナルデンは危険物です。
確かに効果はありますが、後処理は厄介です。
144名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 08:51:00 ID:RXjtrWi4
SUS304とSUS304Lの
見分け方って無いかな?
145名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 18:17:52 ID:j1w38io/
あげてみよう
146名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 21:57:54 ID:KHaRwKst
うちは機械加工やってんだけど・・・
ステンレス鋳物の仕事がたまにあるんだよね・・・
ワークは断続だし・・・黒皮(黒くはないけど)めちゃめちゃ硬いし
304とか303削りてエ・・・・
あー・・・・・断れるものなら断りてえな・・・
147名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 22:34:14 ID:OvV/JKQZ
304の2B素材ならラクに酸先し易いんだが
NO1素材はガチで泣きたくなるorz
148名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 23:29:53 ID:Nh2Ddxr9
黒皮削るなら鋳物用刃物
149名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 12:23:26 ID:qQmF5isx
おめーら泣き言ばっかりだな
150名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 00:05:46 ID:AtCr1ZtS
俺のステンレス棒は中折れします
なにかいい対策はないでしょうか
151名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 08:32:30 ID:dIaz3Qba
メーカーに文句言え
俺なんか黒皮好きだぞ
152名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 18:51:38 ID:x6ahxKEb
不良品乙
153名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 02:19:21 ID:kjljwDYS
>>150
鋼種変更すれば?
154名無しさん@3周年:2007/07/28(土) 02:28:47 ID:Gg7aVuC2
ステンはアルゴン切断は無理なのか やはりプラズマしかないのか
155名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 12:19:56 ID:d69ZLyto
角材を切るのにまったくバリがでない高速切断機とか切断砥石ってある?
156名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 09:08:05 ID:/M4GXB6q
>>155

5億くらいあれば開発できるんじゃね?
157名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 19:19:17 ID:Dez6wBd+
>>155
ノ【斬鉄剣】
158名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 19:54:00 ID:rggV4c6o
ひとが真面目にきいてるのにおまいらときたら...

21世紀だぜ?
バリが出ない切断機くらいありそーなもんだ。
159名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 20:56:06 ID:sq/UYOnZ
>>155
ワイヤーカットってどんな感じだ?
160名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 21:18:28 ID:Dez6wBd+
>>155
ボケただけやんw

まじめにレスすると、ウォータージェット切断機なんてどうだ?
豆腐から鋼までなんでも切れるぜ。
161名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 10:08:11 ID:U/vtjJG7
四方から切る
162名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 11:47:26 ID:5Z+ANMwC
盛り上がってまいりました!!
163名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 12:12:05 ID:ueX55oek
おお、やっぱいろいろあるんだな。
ありがとう。
ウォータージェットもワイヤーカットも調べた限りでは切れ味抜群げだw

ただ、機械がでかいな・・・
164名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 12:13:44 ID:ueX55oek
>>161
四方から切っても
内側にバリでちゃわない?
165名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 15:13:11 ID:U/vtjJG7
>>164
角棒想定してたのよ
中空だと難しいですな
バリは諦めて、次工程で楽にバリを取る方法を考える。とか
http://www.xebec-tech.co.jp/japanese/html/products/cf/cf_m.html
↑は見たことも使ったことも無いがどうなのだろう
166名無しさん@3周年:2007/09/07(金) 22:24:12 ID:qmmamIAg
>>165
説明不足スマソ

1日に1000本とか角パイプ切るから、一本一本バリ取りしてたらラチがあかないんだ
10×10とか細物だと内バリとるの難しいし
167名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 11:54:34 ID:lE3y/Ng6
SUS304とSUS316の見分け方ないでしょうか
168名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 14:39:08 ID:769QN/py
舐めてみるとわかるよ
ちょっとショッパイ感じがするほうが316
苦い感じがするほうが304
169名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 12:01:31 ID:YhbeLYk0
内装やってる者っす!
質問なんですが、表面仕上げがヘアラインのバイブレーション無方向の製品に
手のアブラが付いてしまって困ってます!

水ぶきやマイペットでは一向に落ちません。
なんかいい洗剤か、薬品ありませんか!?
170名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 21:53:31 ID:ORsJ8yDv
アセトン?
171名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 09:56:39 ID:geNNWiqV
>>169
クレンザーの粉末を乾いた布につけて軽くこする。
※水を付けたらダメ!
※バイブレーションの時は円を描くように、HLの時は目の方向に沿ってこする。
172名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 00:42:02 ID:HGdCZ63N
>>171
ありがとう!
引き渡しが迫ってるので、それでやってみます!
173名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 18:19:08 ID:dltcu0aK
ステンレス売れないね・・・。
174名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 20:05:55 ID:pQIYHmMk
高いし。
はよ落ちろ。
175名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 16:47:19 ID:Y6pzqnF4
>>173
どんどんどんどんと鍍金鋼板に移行中です
ユーザーなめきった値上がり許せん
176名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 17:00:02 ID:91Q75fsK
304はニッケル値下がってるから
値下がってるね。
430はクローム強いからだめだけど
177名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 20:53:51 ID:mvJTTONU
304は
18 クロム 8 ニッケル

430も
18 クロム

だったとおもた
178名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 21:52:19 ID:C9SB0eaG
JFE443CT
179名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 23:36:20 ID:QK0u0fEx
304も430もクロム同じだが、
304の価格暴騰は明らかに、ヨーロッパ市場でのニッケル相場の上げであり
ここ数ヶ月でその相場が約1年半前くらいの相場になり304の価格がここに来て
下がり始めたわけ。しかし430にはニッケルが無いのと304と比べて
値上がり率が少なかったので、304が10%下がっても430には直ぐに
反映しないということです。
180名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 01:14:13 ID:ToMSjpGv
>>179
なるほど
わかたよ!
181名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 08:49:32 ID:KLKBtbXT
>>178
SUS304と耐食性は同等とからしいけど明らかに錆びやすいよね。

今は売れないし高い材料で作ったものを安く売らなくちゃならないから
非常に厳しい時ですね・・・。
182名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 09:14:42 ID:CoBzaaH4
>>181
錆びるの?
183名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 11:37:12 ID:sYpq5rff
JFE443CT
試しに使ってみようかと、聞いてみたがモノ自体が
あまり市場に出回ってないようだね。それと板厚なども制限
あるらしい。これじゃーいくら安くてもうかつには使えんな
品質的には304と430の中間。
184名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 17:25:29 ID:KLKBtbXT
>>182
結構錆びますね。

>>183
市場に出回る頃にはSUS304の価格も落ち着いていそうだから
あまりメリットはなさそうですよね。
規格とかはどうなんだろ?
185名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 18:15:55 ID:CoBzaaH4
>>183
うちの鋼材屋に聞いてみたら、メーカー在庫あるんで翌々日配送可って言ってた。

値段は304の620円に対して500円だって。
2年前の304よか高いわ。w

>>184
マジスカ!?
どんな感じに錆びます?白くなる?鉄みたく赤くなる?

今まで鉄に塗装するよりはSUSにすっかって感じで304使ってたのが、高いんでそれにしようかなと。
錆びるんじゃダメだな。
186名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 08:13:36 ID:BUwbgBlW
>>185

丸パイプなんだけど1・2週間外に放置しておいたらところどころ錆が浮いてたよ。
鉄見たくはならないけど2・3mm程度のものがぽつぽつと。
187名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 09:32:59 ID:mtCaiqUN
アルミとかメッキ鋼板みたいな感じ?
188名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 11:23:45 ID:4TBVTiR+
>>108-112

吹いたww
189名無しさん@3周年:2007/12/19(水) 15:18:08 ID:BiCAJCE1
どなたか純タンタルを旋削しておられる方
おられませんか?
K10の鬼スクイつけても
ムシレちやいます
190名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 11:24:46 ID:Utn28+w+
来年こそはいい年でありますように・・・。
191名無しさん@3周年:2008/01/07(月) 14:28:48 ID:ViOQExye
『ガイアの夜明け』でニッケル鉱山の環境破壊のやっていたね・・・。
192名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 14:03:41 ID:eb83ryc8
壇君でぐぐって扉クリックすればうpしてくれてる方がおります
193名無しさん@3周年:2008/03/02(日) 22:15:20 ID:I/ax3KmW
中国製鋼材から放射性物質 イタリア、捜査を開始

イタリアの捜査当局は、中国から輸入されたステンレス鋼材に
人体に有害な放射性物質コバルト60が含まれていたとして、
鋼材約30トンを押収、捜査を開始したと発表した。
国営イタリア放送などが1日、伝えた。

http://www.47news.jp/CN/200803/CN2008030101000648.html
194名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 09:15:03 ID:deK7nHOF
ガイガーカウンターで部屋調べたら家の鉄骨から放射線がってこともありえる時代だな
195名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 02:14:15 ID:OE/OcrJC
自然放射線知らんのか。
196名無しさん@3周年:2008/03/27(木) 17:36:40 ID:iEB8NVfO
素人ですが質問させてください。 趣味でSUS304の2B材1、5ミリ 400×400 を鏡面仕上げしたいのですが、番手を上げて最終的にグラインダーのバフに青棒で磨くと熱で変形してしまいます。
どなたか良い方法を教えていただけませんか?
197名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 16:18:23 ID:Mjmr2tLU
ピカールで手磨き。
198名無しさん@3周年:2008/04/09(水) 08:06:06 ID:FA0bQH5U
>>197
ホームセンターで見つけました。
半信半疑でしたがピカピカになりました。ピカール最高!
199名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 14:00:18 ID:HyXFp5Fq
>>196
ピカールでよいのか。
薄物なので、表面が加工硬化して変形の可能性が考えられるが?
200名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 17:31:02 ID:B49tM8Di
>>199
死ぬ気で手磨きしました。
多少のムラやくすみはあります。光沢の深みもイマイチですが素人仕事なので仕方ないですね。
プロはどうやっているのでしょうか?
201名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 19:01:02 ID:zP+L/pgO
>>200
化学研磨
202名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 20:01:06 ID:PBstwtko
始めから片面鏡面仕上げ材
203名無しさん@3周年:2008/04/15(火) 19:59:23 ID:nPzSyiqR
susにも微量ながら鉄が混じってるのがあるって教えられた この前タップ折れたとき・・・ ><
204名無しさん@3周年:2008/04/15(火) 21:55:18 ID:bIXP9cA/
??
205名無しさん@3周年:2008/04/15(火) 22:17:15 ID:nPzSyiqR
SUSの錆って混じった鉄とかがさびてるんじゃないの
空気読まずに(ToT)ゞ スンマセン
206名無しさん@3周年:2008/04/15(火) 23:28:02 ID:A0MBoaKx
SUSの主成分は鉄であり、錆び難くなっているのはクロムの酸化皮膜のおかげです。
酸素が少ない+塩素とか硫黄分が多い+キャビテーションや磨耗とかで酸化皮膜が壊れやすい
→ 容易に錆びます

>196 手作業であるなら、ピカールがよいでしょう。
そのサイズでは、化学研磨は厳しいかと思います。
コスト的にも採算は合わないでしょう。
グラインダーをそのまま使うのでは、摩擦熱が大きすぎるので、
ピカールを灯油で希釈する、回転数を落とすなどしてみてはいかがですか?
うちの職人も、ピカールを使っていますよ。
207名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 23:42:04 ID:vsh0QVzs
おれも最初っから片研材でやるな。
208名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 00:04:25 ID:vkdoZfjk
お勧めエンドミルは?
209 ◆k.VyLF6kms :2008/05/29(木) 23:10:48 ID:UhUmVNwC
こんばんはー^^
自分は「パイプの切断屋」です。
モリ製の切断機でバリバリ鉄パイプ、非鉄(ステンレス)切ってます^^

下は8.00mmから上は76.3mm(径)まで多種多様です。

以前はアラヤ製のSUS304 径が60.5を月に3000本位切ってたんだけど・
最近は、住友鋼管製のSUS160に変わりました。160は、403同様磁性があります。

切断も304に比べてらくです。

何方か、MORY機で60.5ステンレス切断してる方、いらしゃいませんか?

210名無しさん@3周年:2008/07/25(金) 16:51:30 ID:/I2OoR1a
PILOTのドクターグリップをステンレスで作りたいです
必要なパーツは4つで、全部旋盤で加工出来ると思います

どなたかステンレス丸棒の穴開け、ねじ切りが出来る方居ませんか?
211名無しさん@3周年:2008/10/17(金) 20:00:35 ID:wMjK0Ntl
あげてみる
212名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 17:47:20 ID:JLrqB9oL
旋盤でダイヤチップ使った人いる?もちろんSUSに
213名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 16:29:50 ID:f8VKySk/
それにしても売れねーな・・・。
214名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 16:20:28 ID:e/P1rPzX
オーステナイト系ステンレスの磁化について教えてください。
t1.5のSUS304板を機械的な方法で切断加工した場合、
切断面付近は磁化すると考えたほうが良いでしょうか。
215名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 16:20:55 ID:e/P1rPzX
すみません。ageさせてください。
216名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 13:40:30 ID:ipja9DQA
>>214

切断面は大丈夫では?

曲げ加工や絞り加工をすると磁性を帯びたりしますけど。
217名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 16:33:11 ID:6dd/CT1W
ありがとうございます。
とりあえす普通に切断してみます。
218217:2009/02/02(月) 16:33:38 ID:blxFqHQx
参考になる資料があったので置いておきます。
http://ci.nii.ac.jp/naid/110000041802/
219名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 08:12:59 ID:a5cFkMuz
ステンのφ10の取手をバフで磨いてもらってるんだけど変形の可能性ってありますか?
220名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 10:12:59 ID:DSxTp8Ty
バフ研磨は多少歪みでるね
どうしょうもない
221名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 13:43:44 ID:a5cFkMuz
ありがと。
歪みを気をつけてもらったら今度は磨きが足らなかったです。
222名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 00:18:35 ID:J/ILUGI4
SUS440C材のFBって売ってるとこない?
223名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 16:08:31 ID:+hxjaJ4/
板なら売ってるところあったが。板から切り出しではだめなのか?

それはそうと、俺は201か202の板を切り売りしてくれるところを探してる。
224名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 16:23:43 ID:MSN1n5LQ
>>222
2,3年前、304が高騰したときに同じ事問い合わせたら、
「そもそもメーカーで作ってない」って門前払いされた事があるよ。

>>223
ニッケル201切板なら白銅にあるようだけど、違う?
ttp://www.coguchi.com/
225名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 17:25:16 ID:+hxjaJ4/
thx 
だがグーグル先生によるとそれは純ニッケルの事らしい。
226名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 17:26:20 ID:+hxjaJ4/
>>221
電解研磨とかはだめなのか?
227名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 22:36:04 ID:brOlGG1M
HLのトメ仕上げに使うテープでイイヤツナイかな〜
228名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 00:30:51 ID:5i6+gJyA
とめ仕上げ専用テープと言うのがあるよ。
結構高いがぁ。。。。。
229名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 09:51:31 ID:ahe9mLcu
>>228
とめ仕上げ専用テープ使った感じドウですか?
今使ってるテープがノリが材料に残って困ってます。
230名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 16:00:15 ID:5i6+gJyA
>>229
うちにあるやつは、ステンの0.1位でテープ状に
なってる。
基本ノリ部分はノリだから熱持つと多少はくっ付くけど
とめ数箇所は十分に使いまわししてるど。
231名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 19:59:13 ID:8GSoJWxY
どうせ一度使ったら捨てるんだろ
アルミテープで充分対応できるよ安いしな

232名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 11:21:17 ID:vUwYoEXo
>>230
商品名教えて頂けますでしょうか?
>>231
板物のHLでコマカイ物ならアルミテープを
使ったりしてるんですが
角パイプなど、目の粗い仕上げだと
トメ部分が、メクレテしまうので
使いやすいステンレステープを
探している所です。
233名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 13:20:04 ID:L8pPGSgH
日東で検索してみたら
234名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 13:22:51 ID:xC+vvL2p
駒専
235名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 02:28:59 ID:DVxFB6WZ
>>232 板を発注した時に SPVで頼まないのか?
俺なんて シール剥がないで加工した後に 全部剥がすけどw
236名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 23:58:08 ID:s+bHbEhb
>>233
日東で探してみます。
>>235
トメ仕上げは、溶接後、研磨仕上げをするため
SPVは剥がさないと、加工できません。
237名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 09:51:11 ID:0EK9baJz
バイブレーションがうざすぐる。
すぐ曇るし、仕上げだるいし…。
238名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 15:04:23 ID:NtXG+NRR
加工しづらい材質だが、ミガキ面が傷つきやすくて扱いづらいんだよな。
非常に気疲れする。
239名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 17:18:24 ID:GGcTUnk5
316の角パイプが欲しいんだけどどこにもないのかな。
サイズは50x50x2t。
240名無しさん@3周年:2009/05/14(木) 12:38:29 ID:pfNOJi7d
なんか画期的なバリの除去方法ないかな? 

今はサンダーで雑用社員にやらしてるだけど、もっとコストを安く、早くしたい。 

やっぱレーザーでバリがでないようにするしかないか。。。
241名無しさん@3周年:2009/05/14(木) 20:20:16 ID:FFG65wYT
>>240
「←こんな感じのバリ取り用の刃物作ったら?
242名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 08:14:35 ID:duED4/Oc
ノガのスクレバーとか?
双頭のリングのヤツが持ってたけど、直線以外は難しかったな。
243名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 19:11:21 ID:dEXd6a7A
>>240
ショットブラストとかバレル研磨とか?
244名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 21:37:52 ID:hsHK1pYj
ジェットタガネとか?
245名無しさん@3周年:2009/05/18(月) 12:10:24 ID:fAittZOL
>>240
酸プールに漬けるとか
246名無しさん@3周年:2009/05/20(水) 23:59:54 ID:QIUbur8D
電解研磨とか
247名無しさん@3周年:2009/05/30(土) 12:47:01 ID:KkaMcmhs
電解研磨時に発生するガスは有毒なのか
248名無しさん@3周年:2009/06/03(水) 00:27:36 ID:prd92fdl
材料屋の現役営業マンだけど、なんか買いたいモンある?
249名無しさん@3周年:2009/06/03(水) 21:52:03 ID:a7QvwPjK
歪まないステンレスくださいな
250名無しさん@3周年:2009/06/03(水) 22:08:20 ID:E1rAz/t7
>>249
奇遇だな ちょうど俺も同じこと考えてたんだ
251名無しさん@3周年:2009/06/03(水) 22:15:00 ID:mpICz3W6
>>248
快削SUS下さい。
252名無しさん@3周年:2009/06/03(水) 22:26:47 ID:a7QvwPjK
>>250
飲みにいきませんかw


253名無しさん@3周年:2009/06/05(金) 08:54:37 ID:QU5F8zsp
アッー!!

>>248
高Mn系のステンレス、切り売りしてくだしい
254名無しさん@3周年:2009/06/07(日) 22:14:59 ID:Kr9VsS8j
はよぅ持ってこんかいー?
255名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 10:06:56 ID:tQnAOAq1
素人の質問です。
ステンレスをグラインダーで磨くと、その部分が薄くサビてしまいます。理由と解決法を教えてください。
256名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 11:41:07 ID:i16bcSSI
サビですか?
熱で変色ではなくて?
257名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 12:12:18 ID:ug5Ycv2w
ひょっとして鉄を研磨した砥石をそのまま使ってないかい?それなら薄い錆というのも納得いく。
258名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 12:22:56 ID:tQnAOAq1
>>256
>>257
濃いくすみって言うか薄いサビみたいです。
鉄に使ったグラインダーでした。
そんなにデリケートな物ですか、初歩的な質問スイマセンでした。
259名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 13:33:38 ID:SY3g2v0C
鉄粉が空気中に浮遊してるだけでも付着して錆びはくるぞ
260名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 14:11:56 ID:ONRoW5ST
そこまで言い出したらクリーンルームいるぞ
261名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 16:33:15 ID:SY3g2v0C
最低でも土間にはホコリ等が綺麗に掃除できる設備は必用だろ
262名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 17:07:19 ID:qI6nj14l
>>258
フラップホイール見たいな紙やすりをらせん状に貼ってある
物があるからそれでやると錆びない。
後処理もキチンと汚れを拭取ること
263名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 18:06:25 ID:tQnAOAq1
了解です!
ありがたついでにもう一問。
曲げる機械でついたアトはどうやって消せばいいですか?
ちなみにSUS304 #400 です。
264名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 18:20:05 ID:ONRoW5ST
曲げキズはキズなので研磨してとる以外の方法はないよ
265名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 22:04:30 ID:XVmGzH5o
>>255
もらい錆にはキヲツケロ。SUS以外にナマもやってるなら、できれる限り環境も道具も分けたほうがいい。
可能なら酸洗いもやっとく。何もしないよりは面倒だが、ナマの重防食よりはるかに手間も時間もかからんだろ?排水の中和は忘れるな。
266名無しさん@3周年:2009/06/20(土) 21:34:45 ID:LDEH5Q75
ステンレスっつっても鉄と同じ成分が入ってるからそりゃ錆びるよ
錆びにくいってだけで
267名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 07:46:22 ID:C1PqAOh3
同じ成分が入ってるんじゃなくて、鉄にいろんなもん混ぜてるだけだろ
268名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 13:00:35 ID:zMP3ODNW
とってもタメになりました。
皆さんありがとうございました。
269名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 22:42:17 ID:iftFZSXJ
スロッター加工でハケ付けでステンコロリンを使用してるんですが、
切削部分が油の量的に満足に添付出来ていない様な気がします。
かといって、リッター5千円の油を切削油のタンクの中に原液で満たしてポンプでワークにバシャバシャ掛けられるほど、買う予算もありません。
で、調べましたら添加剤として使用可みたいなことが書いてあったので、
普段使いの切削油に稀釈して添加してみようと思うんですが、どなたかやってみた事ある方はいらっしゃいませんか?
いらっしゃいましたら何%くらいの割合で稀釈するものなのか教えて下さい。
お願いいたします。
270名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 23:39:48 ID:JMJKcnge
>>269
油を筆塗りするならウィンズのタッピングスプレーを使ってみたら?
後同じくウィンズに色々な添加剤もあるから検討してみたらどうかな・・

ただし結構ええ値するけどね。。。
271名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 00:25:46 ID:95f2V/oB
>>270
レスポンス有り難うございます!

ワークの高さによるんですが、切削幅があると切り子の排出が良くなくて困っているのです。

ですから筆塗りはやめてポンプで沢山切削油をかけてやってみようかと考えている次第です。

ですからスプレーだと思った結果が得られないのでは?と勝手に想像したりしてます。(もしかしたらウィンズ、タッピングスプレーだと排出性もいけるんでしょうか?不勉強ですみません)

普段のS45Cあたりの加工はポンプ使いでバシャバシャ切削油かけて加工してます。
その時の油はガッティという油でこれまたそれなりな値段がする油なんですが。


ステンレスなどの難削材時にステンコロリンを使用してます。
これがスロッターでステンレス加工に一番向いてるんじゃないかな?と紆余曲折ありましてやっとたどり着いたんですが。

しかしながら、キー加工は加工賃が安いので中々、こだわって油や工具などにお金を掛けられないのが悩みの種なんです…
皆さん知恵を拝借させて貰えないでしょうか?お願いいたします。
272名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 23:37:14 ID:L+WSu0op
304と316の見分け方ある?
273名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 22:51:47 ID:uBrIrCaB
下2桁を見る。04のほうが304。
274名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 00:42:16 ID:XIc2ywkF
匂いに決まってんだろ
275名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 07:57:56 ID:HIIqvg/e
見分け方ないんですかね??orz
276名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 08:06:04 ID:K/1ngt40
304と316の両方にお好み焼きソースをかけて腐食具合を比べる
277名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 08:45:50 ID:3lDAoLw5
グラインダーで削ってみるんだよ。

研削面が黄色っぽかったら304。
銀色ピカピカなら316なんだよ。
278名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 08:52:14 ID:WlDuEWpL
見るシートを見る
279名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:25:37 ID:6UpKAruA
>>277
そうなんだ!知らんかった勉強になった

>>275
スクラップ屋によっては、ハンディタイプの便利な成分分析機持ってるとこあるよ
光を当てるだけでモリブデンの量とかで鋼種判別出来る
280名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 12:24:54 ID:9BRXQdz5
>>277 

マヂっスか!?知らんかった〜 
テラサンクス!!助かったよ!
281名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 22:57:27 ID:ccvwV2cc
2chはウソをウソと見抜けないと(ry
282名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 09:04:10 ID:NflmCcyU
>>281
シーッ!!
283名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 10:03:59 ID:Hg9FycwT
>>277 
嘘なんでつか?orz
284名無しさん@3周年:2009/07/09(木) 23:30:29 ID:7olT4RZN
切粉が磁石につくのが304
285名無しさん@3周年:2009/07/10(金) 18:27:46 ID:pJ/EvHMC
突っ切り用の完成バイトでおすすめ有りませんか?
286名無しさん@3周年:2009/07/10(金) 22:25:49 ID:QdFtw8nC
>>285
どんな機械で加工してるのか分からんけど
なんで突っ切りにあえてハイスを使う必要があるのか
全く理解できない。
287名無しさん@3周年:2009/07/11(土) 01:19:36 ID:ugUN2z2q
>>286
なぜにハイス?
288名無しさん@3周年:2009/07/11(土) 09:52:38 ID:JyuhetFW
はいスイマセン
289名無しさん@3周年:2009/07/19(日) 02:47:15 ID:jfy320mx
HK1って使った事ある?
高周波のカタログにステンレス切削に抜群の…て書いてあるけど。
290名無しさん@3周年:2009/07/19(日) 12:54:12 ID:QK20ubz8
もの凄く遅レスかつ具体的な方法は分からないが
316と304を比べるとモリブデンの含有量が違うので、なんか薬品による検査の方法があるらしいです
291名無しさん@3周年:2009/07/20(月) 08:18:23 ID:YxTk9v63
舐めて味の違いを感じるんだよ
292名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 09:13:02 ID:DsVodhyi
>>290
昔は検査薬でよく判断してたけど
今その検査薬は劇薬指定されて
一般では簡単に手に入らないよ
293名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 14:02:25 ID:SJjlXFUx
>>292
溶棒とか売ってる業者が大体持ってて簡単に手に入るよ。乾電池と2種類の検査液が入ってる簡易検査キットね。
294名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 20:59:17 ID:JTgVk69u
磁石に強くつくステンレスってあるの?
鉄とかステンレスをわける仕事をで
磁石と色で判断してるんですけどいまいちわかりません。
スレチだったらごめんなさい
295名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 22:00:26 ID:7WGUEyIm
オーステナイト系
マルテンサイト系 でググれチンカスめ。
296名無しさん@3周年:2009/09/09(水) 08:48:41 ID:zMyx8jYS
中国製だと304でも平面に張り付いたら素手じゃ剥がせないような強力磁石をよせると軽く張り付く動きを見せることがある。w
297名無しさん@3周年:2009/09/13(日) 10:23:44 ID:MFYzP/Z1
中国では304では錆て、316でやっと錆びなくなると聞いたw
298名無しさん@3周年:2009/09/14(月) 21:29:16 ID:Go7P1oT3
あるだろうね
中国とか韓国の丸棒とかって材質悪いモンな
不純物が入りまくりだろうし
299名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 00:03:50 ID:dhTTFsyy
最近のポスコ材は普通に使用する分には問題なし
加工後 電解研磨するものは、ちょっとだけ心配
300名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 07:33:31 ID:a1nn9DIS
中国のステンレスは・・・。
下記hpで「中国 ステンレス」で検索すればその手の話は
ゴロゴロ出てくる。
中国製の素材を買うときはお気をつけあそばせ。

http://www.nc-net.or.jp/knowledge/
301名無しさん@3周年:2009/10/06(火) 10:27:00 ID:+HdjFNxE
280
モリブデンチェッカー TIG溶接してるところなら反応液もってるよ。

少量なら缶コーヒー+世間話で分けてくれるでしょう。
302名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 13:34:18 ID:WjdUp8cd
SUS302
SUS303
SUS304
SUS304L
SUS316
SUS316L
SUSXM7
SUS430
SUS434
SUS410
SUS403
SUS416
SUS431
SUS440C

硬い順に並べ変えてください。
303名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 00:42:59 ID:vq2PjZks
>>302
硬さってHVの順で良いの?
304名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 23:21:06 ID:phpeh9Lt
SUS402の成分知ってる人いる?
305名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 21:48:12 ID:TanrsEPU
iruyo
306名無しさん@3周年:2009/11/26(木) 11:05:44 ID:7+CYczTT
色物はどうですかー?
307名無しさん@3周年:2009/11/27(金) 19:34:18 ID:fbMrmMuR
初心者が失礼します。
ステンレスヘアラインのL字型キッチンの場合、
ヘアラインの方向はどこで切り替えるのが目立たずきれいでしょうか?
45度のラインなのか、長手などなのか迷っています。
308名無しさん@3周年:2009/11/28(土) 03:13:11 ID:nppslQWd
お好みで。
309名無しさん@3周年:2009/11/28(土) 10:47:58 ID:OMRIjLp1
マスキングして45度が一番自然
310名無しさん@3周年:2009/12/02(水) 00:25:03 ID:KwDyyh+B
307です。
45度でいこうと思います。
ありがとうございました。
311名無しさん@3周年:2009/12/02(水) 21:50:02 ID:b4mB3n9m
SUS630ってやった事あるヤツいる?
ステン用のチップ使っても全然持たなくてきつかった
粘っこくて硬いし、超難削だったよ
切り粉も手で曲げようとしたらポキンって折れるぐらい硬い。
312名無しさん@3周年:2010/02/01(月) 19:49:40 ID:ayW5MXpl
なんでそんなに歪むんだよ!!
313名無しさん@3周年:2010/02/09(火) 22:56:41 ID:Q2ovOmn/
ホワイトスチール
314名無しさん@3周年:2010/02/10(水) 01:34:35 ID:8y5XbR/I
火葬用のドストルを310Sφ20丸棒で作ってんだが、溶接歪みが激しいw
一度、使用すれば歪みなんて関係ないはずなんだが、、、
315名無しさん@3周年:2010/02/10(水) 18:01:42 ID:ezbvdr7w
一度焼けばいいじゃない
316名無しさん@3周年:2010/02/11(木) 00:26:14 ID:ObG7cppD
>>314
ロストルじゃない?
それとも五徳なのかな?
317名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 21:45:50 ID:65PcASIp
SUS304のアングルでヘアラインはないんですか?
フォーミングならカタログで見かけましたが。

ないならSUS304のアングルにヘアライン処理してもらった場合
どれくらい高くなるんでしょうかね?
318名無しさん@3周年:2010/03/13(土) 01:28:52 ID:tlW47mEl
普通にある
319名無しさん@3周年:2010/04/11(日) 00:23:33 ID:krNt3uE7
質問なんだが、
316Lにバフ屋と電解研磨屋でそれぞれ
#400バフと電解研磨をやってもらったところ、
表面が曇ってザラザラになった。

電解研磨屋に聞いたら
「#320や#600バフなら曇らないが#400バフでは雲る」とのこと。
そんなことあるん?
ちなみにバフ前は1.6a仕上げ
320名無しさん@3周年:2010/04/11(日) 16:20:54 ID:g5ultOMX
>>319
普通にある

けど、「#320や#600バフなら曇らないが#400バフでは雲る」
これは知らないなあ
詳細が知りたいね

曇るのは電解研磨で牛脂が取れて艶がなくなるのが原因だと
思ってるけど
321名無しさん@3周年:2010/05/11(火) 00:35:32 ID:T9A5bYmY
これから夏場にかけてステンの材料徐々に上がって行くようだけど
スクラップも上がっていってるのか?
322名無しさん@3周年:2010/05/18(火) 13:11:44 ID:q76T+IRe
ゴールデンウィーク明けにニッケルが3ドルくらい下げて
スクラップは304でk/30くらい下がった。今はk/170くらいかな。
ニッケルが少し下がっても鉄、クロムその他の原料が上がってるから
材料値上りは確実に来る
今月NSSが契約価格k/55上げ発表したしね
323名無しさん@3周年
来月まで待て