1 :
名無しさん@3周年:
永遠に終わらないノイズとの戦いに勝利したい
2
3 :
名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 01:45:46 ID:rim8Q87b
とりあえずFG太くして強化しといたよ。
あと、SGと一点接続出来るように、接続用の端子も用意したよ。
やばければ使ってね。
電源線は、信号と別ルートにしとけばいい?
隙間は光がなるべく見えないように、入り組んだ形状にしたよ。
ビス止めの間隔は、クロックの1/4波長を外すようにしたよ。
変なとこがアンテナになんないように、塗装マスキングして、ネジ止めしといたよ。
そんなオレは筐体設計屋。あぁつまらん。
何のノイズの話してんの
>>4 おれは電磁波。
EMIとかEMCとかの事かとおもた。
人によってはちがうノイズもあるよね。
6 :
名無しさん@3周年:2005/04/23(土) 01:30:09 ID:snaLSkYx
えー、また電波吸収体ですかー。
それ高いんですよねー。
コストが跳ね上がりますよ。
ぶーぶー。
7 :
名無しさん@3周年:2005/04/23(土) 18:52:58 ID:VM81P/cm
>5
俺もそう思ったす。
元筐体設計屋なので。
とりあえずLVDSで設計進めてよー。
いいじゃんコネクタピン数増えてもー。
ツイストケーブルちゃんと選定してあげるし〜。
9 :
名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 03:01:03 ID:In6rbl9S
なに。特性がうまく出ない?
俺が作ったシールドケース疑ってる?
あんたのパターン配置が悪いっちゅうことじゃなくて?ほんとに?
証拠があるんすか?見えないからって俺疑ってない?
10 :
名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 10:20:07 ID:QlCMQi0p
コンドームすればそれなりに防げるんじゃないの?
11 :
名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 15:57:45 ID:QDFISFuC
>>1 お前の存在が社会のノイズなんだよ。
よってお前が死ねばノイズがなくなる。
13 :
名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 01:08:21 ID:UQYN0XA7
ふたをしたら、ノイズが増えました... 輻射波が反射してたとです。
14 :
名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 02:35:49 ID:BK1fhNOB
すでに15年耳鳴りが続いているが
誰か治し方おしえてけれ
15 :
名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 01:58:23 ID:VoOL8KkR
16 :
名無しさん@3周年:2007/04/21(土) 09:32:56 ID:q/D40c8c
昔、マノメーターの信号ケーブルにノイズが乗ってはまったなー・・・
最初、圧力制御が問題だとおもったが違った、ケーブルにのるノイズだった。
原因はつづく・・・
ACにノイズヒードバックするのやめれー
なんでこっちが対策しなきゃいねんのんだ