ノンスロットル可変ミラーサイクル

このエントリーをはてなブックマークに追加
760( ´∀`)
>>759
マツダの水素ロータリーエンジンは、高圧水素を噴射する方式だそうです。
761( ´∀`):2005/09/26(月) 07:02:29 ID:sRT8Oi1O
>>759 >誰か良いアイデア出ません?

圧縮比は常に一定で、ピストンストロークのみを変え、吸気量を変化させる機構は、
もう既に考え付きましたが、特許を取っても、個人では実用化するのは難しいし、
売り込みに行くのも面倒なので、私はやりませんですね。

まぁその辺が、ここの >>1 さんとは、少し考えの異なるところなのでしょう。
762( ´∀`):2005/09/26(月) 07:19:25 ID:sRT8Oi1O
>>759 >(ミラーサイクルネタはもう飽きましたよ)
まぁ、それはそうでしょうね。

しかし、ここのスレッドタイトルは、「ノンスロットル可変ミラーサイクル」なのですから、
そのテーマで議論するのは、どうしょうも無いことですし、正直に『飽きました』などと言えば、
 >>1 さんが、怒鳴り込んでくるかも知れませんしね。(w

個人的には、これらのアイデアを考えるのは、「自動車会社の内部でやる発明」としては、
まさに時流を得たテーマだとは思います。

しかし個人発明家が行うことなら、可変バルブタイミングなどの≪ 技術改良に近い発明 ≫
などは止めて、もっと革新的なテーマに、取り組むべきだとは思いましたけど。
とは言っても、その才能がなければ難しいことで、これも言っても仕方ないことなのでしょう。