1 :
名無しさん@3周年:
なんとか汁!
2 :
名無しさん@3周年:05/01/21 12:24:22 ID:Oe8vEhAM
すっぱいにおいがするんだよね
水溶性使え!!バカチンが!
>>4 それまでにつかうんだYO!!
そのまえに、素直にカバーかけろって。
↑こっちが本音。
6 :
名無しさん@3周年:05/01/22 08:36:41 ID:KouF7Cpb
1です。 カバー程度じゃだめなんですよ。
体の事を考えて 塩素フリーで植物系水溶性切削油の「バスコ1000」ってのを
使用しているのですが、3〜4ヶ月で(・ё・)クサークなるのですよねぇ・・・
腐らなければ切削性の良いし、腐食もしないし 最高の切削油なんですが。
7 :
名無しさん@3周年:05/01/22 10:49:15 ID:3bf0TWMb
ミストにして使え。 すぐなくなるけど
今消臭剤に銀入りが注目されているから、
銀を削るんだ。
9 :
名無しさん@3周年:05/02/13 18:48:55 ID:KN8c9xVQ
切削油の匂いが体に染み付いて
彼女に文句言われます。解決しる
10 :
名無しさん@3周年:05/02/13 20:21:01 ID:HWfHvAZS
スレ違いスマソ
切削由とラップ剤の違いを教えてください。
バスコ1000もくさいが
油性の切削油はさらに臭い焦げたにおいがする
15 :
名無しさん@3周年:05/03/12 22:39:04 ID:2X6ILxNN
16 :
名無しさん@3周年:05/03/13 00:10:42 ID:etdsX3WA
やすい水溶性切削油はやめておいた方が吉
体臭が切削油化している香具師は痛いよ、、
悪いことはいわんカストロールにしなさい。
17 :
名無しさん@3周年:05/03/13 00:19:29 ID:etdsX3WA
アルソールBかシンセティック系のシンタイロがよい。
セパレータの強力な奴買えよ
俺、段々油負け?って言うのかな、顔と手が荒れだして
シラフなのに顔真っ赤。
じょじょに鼻炎になりだして、現在機械に近寄るとマスク着用しても
くしゃみ鼻水がとまんない アレルギーなのかな…
エマルジョン 3.5mpa高圧クーラント搭載nc旋盤 セパレータ無し
条件としてはこんなもんなんですけど、
対策おしえれ!
>>19 油剤が濃いんじゃね?
水分は蒸発するし、1割ほど薄めたらどうよ。
あんま薄いとすぐ腐るけど。
切削油とかマシン油の臭いでワクワクしてくる俺は編隊ですか
一番好きなのはエンジンオイルだが
うちは8台のうち1台シンタイロ使ってるけどすごいいいよ
殆ど臭わない、しかも原液入れ立てのにおいは結構好き
23 :
名無しさん@3周年:2005/05/23(月) 18:16:00 ID:UV7TvMV5
うちはユシローケン:シンセティック。
におい少ないし腐りにくい
循環してない時に曝気するとある程度は臭いが抑えられるかも。
黴が生えた・・・紅茶キノコのような黴が_| ̄|○
たしか油槽に入れたら、機会の振動で
超音波が出て、黴やにおいを抑える
セラミックみたいな物があったような
なかったような・・・・。
銅の端材をタンクに入れておくのはダメですか?
3年間無交換の400リットルタンク
とっても( ・y・)クサー(w
スライム発生
錆やすくもなった
オイルホール工具内径に硬い物質付着、トリエタンに漬けても落ちない
結石できて血栓か、、
これから大事にしようと思った今日この頃、、、
>>28 うゎ…やばそー。(w
においとか想像したくない…
そういえば昔コンベア底から油槽に油を返すホースが詰まって
油槽側からホースにエアガン突っ込んで吹いたら、
中からどんぶり2、3杯ほどの白いゼリー状の固まりが出てきやがった。
所々に紫色の筋が入って、見た瞬間トイレに駆け込んだよ・・・・。
今思い出しただけでも、あぁ・・・・・うぅっ!
そ
31 :
30:2005/06/10(金) 21:34:10 ID:0WuisyrE
ん?なんだ最後の“そ”って・・・orz
「そういえば」の「そ」
33 :
28:2005/06/23(木) 09:23:34 ID:g2hnHvrw
全抜き取りも容易でない、、しかもタンク引き出しても、コンベア乗っかってて、
メーカーのサービスに聞いたら、「クレーン無いとコンベア持ち上がりませんよ、、」って
手作りのシブクレーンしかない、、持ち上がらんだろう、、
タンク内の拭き取りもできないのか、、
とりあえず、現行のまま、エアー吹き込みとやらを試している。
熱帯魚用のオゾン発生装置もあるから後で取り付けてみよう、、
タンク容量に追いつけるわけでもないが、、
34 :
uuu:2005/06/24(金) 00:16:20 ID:fe5B6Rv6
:3:2005/06/23(木) 23:55:58 ID:Ypm9QNeq
360 :トヨタ首吊り工場 :2005/06/23(木) 23:54:27 ID:Ypm9QNeq
45 :凹凸 :2005/06/13(月) 17:11:10 ID:5ax2weP1
771 :トヨタ自殺自動車 :2005/06/13(月) 05:22:21 ID:iskfhxeN
彼らが指折り数えたのが自殺者の数だった。その日話しにでただけでも
20名をこえた。海に飛び込んだのは高岡工場の27歳の労働者である。
工員とダム湖にクルマごと飛び込んだ社員だけが新聞記事になった。
28日堤工場の45歳が首を吊った。
高岡工場の労働者は、寮で睡眠薬自殺を遂げた。彼は遅刻を咎められていた。
本社では、山の中で首をくくった。
QCサークルの準備に手間どりクルマに排気ガスを引き込んだ例もある。
尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 トヨタの尾行はすごいらしい
772 :トヨタ自殺自動車2:2005/06/13(月) 05:32:17 ID:iskfhxeN
高岡工場寮で発見された自殺者の死体は保安課員?がかたずけた。
パチンコ台のガラスに自殺者の顔が浮かび上がってしょうがないと
保安課員がこぼしていた。
その夜集まった期間工たちは次々に話だした。
精神障害と自殺者についての噂は、これまで何度もかきけされていた。
しかしその数が急速にふえていることが、
私を暗然とさせた。
35 :
名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 00:27:11 ID:p+gu9Im6
研磨の加工液、1年くらい変えてないけどすげえ臭い。
36 :
ガバチョ:2005/06/24(金) 01:04:10 ID:Y5RSHhh+
ヽ( ゚д゚) ヽ<ガバチョ!
37 :
名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 20:49:25 ID:cYJEbFVA
PCBがかなりいけるらしい
シンタイロ使ってるけど今の時期だと切削油が暖かくて刃持ちが悪すぎる。
聞いた話だとシンタイロはタップとかドリルには不向きらしい。熱に弱いのかな。
でも臭くないし泡も出なくて手触りもサラサラでもう最高ハァハァ
もっと安ければなぁ〜
39 :
名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 23:54:00 ID:jufidOzL
臭いとか、腐るとかいうのは大抵二つしか原因がない…
1 濃度管理がいい加減、水だけぶち込んだり、ドンブリ勘定で原液補給→油剤劣化の主な原因
2 タンク清掃してない→溜まったスラッジが細菌の温床になり、新しい油いれても劣化が止まらない
40 :
名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 00:11:35 ID:pmdp2Y0x
原液目分量でブチこんで目一杯まで水を補充。
こんなんでちゃんと混ざるわけない罠。
確かにうちは濃度管理してないな、忙しいときは水だけ入れて、水っぽくなったり
暇なときは原液入れすぎて臭くなったりしてるよ
切削油が薄すぎると錆びやすくなるね
一回、薄すぎで、加工してそのまま10分ぐらいするとポツポツとさびが出てきて焦った
平研かけたブツがちょっと電話に出てる隙に錆が浮いてきてしまった、まだ交差残ってて助かった。
43 :
名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 22:26:41 ID:yWZyCToY
それは、研削液の錆止め性自体が劣化してますな
濃度薄すぎるか… PH低下してるか…
なぁ仕事始めたら副睾丸炎になったんだが、そんなになるほどヤヴァイのかこれ?
それともたまたま疲労が重なっただけ?
便所行く時、手を洗わないでちんこ触ったんじゃないのか?
1回や2回ならともかくしょっちゅうだとマズイだろ、トイレ行く前に手を洗え
ちんこを加工液付いた手で触らないこと。
マジでか。いつも手洗わないでティムコ触ってるし小便しても洗ってない。
47 :
名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 21:47:37 ID:iem4CGVy
>>46 ブツや機械におしっこついても大丈夫だけど、ちんこに加工液付いたら病気になるw
48 :
名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 22:22:31 ID:W+YKVRu6
よその工場に行くと、すごく臭いと感じるけど、うちは全然匂わないな。
なんでだろ。
>48
自分では自分自身の体臭が感じられないのと一緒なのでは?
これ書くと歳がバレそうだけど子供の頃、親戚の家や友達の家で
見るカラーテレビの映像の色(発色、コントラスト、ブライトネス等)は
大なり小なり自分の家のそれとは必ず異なっていたもんだ(十人十色状態)
その点、今のテレビはずいぶん画一的になっている。。。
50 :
48:2005/07/04(月) 23:17:46 ID:cIdig4xA
>>49 いや、おれは朝一の一度しか工場に入らないので、自分の会社の匂いに
気が付かないってことはないと思うが・・・
51 :
名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 23:34:16 ID:G1pf6A8I
管理の問題。
同じ銘柄使ってる工場同士でも、いいとこは無臭に近いが、悪いと
ネコの小便くさくなっている(何年もタンク清掃してない、濃度滅茶苦茶)
ムシャブリツキナサイ!!
( `Д)
/(ヘ Φ )ヘ
53 :
名無しさん@3周年:2005/07/17(日) 00:05:02 ID:O4XA0gWK
水溶性なんて、強力界面活性剤やアルコール類
その他化学物質の固まりなんだから
体に良いわけが・・・
54 :
名無しさん@3周年:2005/07/17(日) 03:11:50 ID:8w8gCkgg
文句言う前に 適当につかうのやめような 水溶性。
嫌なら不水使え
55 :
名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 21:59:42 ID:sRJtn01Q
カストロールのハイソルXっていう水溶性切削油メチャメチャ切れるよ。それから腐らないので臭いもないよ。
56 :
名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 11:09:18 ID:wbfAYCdn
カストロールのアルマレッジHDが重切削向きだ!ジュラロンエコ2000より数段いけてるよ。
57 :
タコ社長2世:2005/08/04(木) 12:52:32 ID:uWn9nuz1
工具屋に相談したら、どこからともなく
「トリスニトロ」という怪しい赤い液体を持ってきた。
小分けして1リットルくらいのボトルに入れてきた。5千円。
20リットルにつき20ミリリットル添加。当分使えるな。
で、バンドソーとMCに混ぜて使う。
腐らないな。ぜんぜん。
しかし怪しい名前だ。カラダに悪そうな名前だ。
正体はなんだろ。ま、腐らないからいいか。
58 :
名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 23:50:19 ID:VY+ikYUw
うちの工場はよくいろんな水溶性切削油を試すんだけど、ユシロとカストロールは作業者の評判が一番いいかな。スギムラ化学とケミックの水溶性はすぐ腐るから最悪だね。あと、大同化学も安くて性能がいいかな。
↑ 大同化学のブランド名キボン
夏は最悪だな。
加工終わって扉開けたらもわ〜んとして臭くて気持ち悪くなる。
61 :
名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 08:22:17 ID:xgr9eWxY
>59
不水性はダイカトール
水溶性はシミロン
昔はユシロ使ってたがいまは大同のみにした。
>>57 発火・爆発しなさそうなら名前が凄いだけで無問題じゃね
>>61 thanks
超硬の研磨専門なんだけど
素材に含まれるコバルトで2ヶ月もたないのよね
それほど臭くはならないんだけど、赤黒くなるのよ
薄めに使えば冶具が錆びるし
「安い」に釣られてシミロン発注してみるか
しみったれた商品名だな
「シミロン」
ケロリンかおのれは
66 :
名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 23:56:13 ID:wsAIQmjb
超硬研磨はカストロールのシンタイロが三菱マテリアルのお墨付らしいぜ。
67 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 00:01:22 ID:o+vzVsW8
カストロールってエンジンオイルのメーカーじゃねーの?
切削油やってたんだ。。。
カストロールは油屋だよ油屋
油は大規模化学プラントで作らなきゃならないから色々できちゃうんだよ
エンジンオイルだけしかやってない所は商社だ
ちなみにマーガリンも化学プラントで作る
適当な油にニッケル触媒を入れて水素ガスを吹き込めばOK
69 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 07:44:10 ID:qzrFvPhT
ダイカトールに変えてから
煙と匂いが大変なんだけど
工場内が霧の摩周湖みたいになる
不純物が多いからなの?
70 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 10:29:17 ID:diHRRC1x
水溶性切削油ってどうやって抜くですか?
処理はどうすればいいんだよ。 orz
71 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 11:05:37 ID:nX9aS9ox
>>70
タンクにドレンボルトがある
しかし完全には抜けないから残りは掃除機で吸い込む
処理は業者に頼む、水溶性は油性よりも費用が高い
72 :
名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 11:37:43 ID:fMeLXYAn
仕事終わって着替える時、服に臭いがついて最悪。
洗濯しても他の衣類に臭いが付いてかぁちゃんに怒られるし・・・エマルジョン死ね
73 :
70:2005/08/07(日) 12:44:44 ID:Ea7kYn6Q
74 :
名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 09:36:06 ID:2wYFYtrt
うちはISO14000認証を受けてから塩素フリーの水溶性切削油に替えたが、
気のせいかすぐに腐敗臭を発するようになった。
年末年始、ゴールデンウィーク、盆休暇後の初出勤ではは修羅場が待ってて
行くのが鬱になる。
銘柄は書けないけど、「○カット」(○内は一文字ではない)。
シンタイロは缶はカストロールだが
送り主を見るとBPになってる
76 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 07:30:57 ID:dTtcPOIP
BPジャパンのカストロール工業用ルブ。
77 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 12:25:57 ID:nNX/5eyL
昨日カストロールの人が盆休みに備えて切削油が腐らないようにと殺菌剤とやらを入れに来たが…
そんなモノがあるなら初めから持ってこい!
因みに盆休みなどないぞ…orz
78 :
& ◆/p9zsLJK2M :2005/08/10(水) 13:03:00 ID:TFn+NPAK
防腐食剤使ったことあるが、水溶性だとどうしようもなさそうだった。
どの道、水溶性は腐るということに落ち着いてもう使ってない。
そうそう最近鼻が曲がったようで切削液腐ったくらいじゃ併記になり
ますた。もうくさいとも思わない
>>73 それが機械の水タンクからでも使えるから私にはありがたいです。
79 :
名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 13:04:03 ID:TFn+NPAK
すまん、 使えるなら に訂正
>>74 始まりの文字が「ア」だったりする?
だったらウチの会社と同じモンだね。
81 :
名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 17:49:32 ID:yeABO9O1
交換、清掃、けちるから腐るんじゃぼけが
82 :
名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 14:52:14 ID:JTlmFp0w
83 :
名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 22:26:53 ID:07DEoOa8
防腐剤と殺菌剤、両方を投入すると良いですよ。
また手荒れには、シンタイロ991○(弱アルカリ性)で肌の弱い方向きです。
しかし劇的な改善は有りません。
やはり個人差や、季節的な物も有るようです。
また、水溶性で腐らないものは無いですよ。
やはり、濃度管理やエアーブロー、オイルスキマーによる潤滑油の除去等必要になります。
しかし私個人としましては、クェーカーのミクロカットがお勧めですよ!
84 :
名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 23:33:55 ID:zZ9DXomp
結局のところ水溶性切削油の利点はなんなのさ? うちの会社もこないだ替えたが、油の時の切削条件では刃物がもたない・・・・
85 :
名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 00:01:28 ID:TzvGBZvi
使用倍率守れば、油性よりコストメリットあり
ベタツキが少なく、脱脂工程の軽減
冷却性・洗浄性よし
消防法非該当
デメリットのほとんどは、使用者の使い方に起因します
加工性がどうあってもモタナイのであれば、多少臭くても極圧添加剤入り
のものをお勧めします。それでもだめなら油性ですな
加工内容と材質は?
86 :
名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 00:30:41 ID:fcK7VdUk
調質材のもの(HRC40程度)をエンドミルでごそっと側面切削です。
エンドミル溶けます。
ノ高圧ノズル
脳味噌腐りますたorz
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノの〜みソでろり〜ン
90 :
名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 21:38:50 ID:tYuk00xh
私も、85さんの意見に賛成です。
補足ですがエマルジョンならばソリューションに比べ冷却性より潤滑性が良好です。
また極圧添加剤入りのB7ならば、臭いもさほどきにならないのでは?
しかし個人差も有るので、いちがいには・・・・。
極圧でなくとも、クェーカーのXR7000などは転造タップをグイグイいきますよ!
何にせよ、腐りが気になるなら不水ですよね。
それぞれ、良い点・悪い点は有りますが。
よく考え、メーカーの人間に相談や、色々トライしては?
私自身も良い油屋を見つけ、今現在も無償にて、5種目の切削油のトライ中です。
91 :
名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 18:16:49 ID:vE65Qn7+
加工点に十分な量のクーラントがかかっているのかも確認しませう
ノズルが明後日の方向にむいとるとか…
92 :
名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:34:14 ID:mgpV9Pww
age
93 :
名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 11:55:46 ID:uMgEZYD8
>>1 です
色々と試した結果 植物性水溶性切削油を使うのはやめますた。
腐敗臭を取り除く液体などを使用してみましたがすぐに・・・。
段々と固まりのような物も機械にこびり付いて・・・
今度は鉱物性の水溶性切削油を(塩素フリー)を暫らく使ってみようと思います。
94 :
名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 21:57:04 ID:TLLeez+G
アメリカシェア No1 の シンシナティミラクロン
使ってみーや
バスコ1000
値上げ
96 :
名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 13:50:25 ID:yVMad/Qq
97 :
名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 18:03:48 ID:+v3PYb1U
カストロールとBPって同じ会社なの?
98 :
名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 21:36:20 ID:A8SF0+EB
ネオス使ってみ。
99 :
名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 00:24:09 ID:8Y4IWkOF
今日、切削湯入れ替えた。
それまでは生ゴミorチーズ?みたいなクセーーー匂いだったが
やっぱ綺麗なカチングはきもちえ〜〜
思わず機械の中に顔ツコンデ深呼吸しちゃたスーハースーハ
100
101 :
名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 00:59:55 ID:lZLSQ9jU
透明な水溶性切削油ってどーよ
102 :
名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 19:37:04 ID:BqRhGEQe
一般的にはエマルジヨンより腐りにくいが、切削性は劣る。まあ例外もあるが。
今までクラゲのようなゼラチン状物質、クサい臭いがひどかったが
銅の切粉を入れたらかなり軽減されたようだ。
105 :
名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 23:56:02 ID:VvVQq9od
あげ
106 :
名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 00:43:19 ID:dFaoCL/c
おまいら、切削油の希釈の順序ちゃんとしてるか?水の後に油入れるんだぞ。油の後に水はダメポ。
107 :
名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 00:51:42 ID:kAsBjzDh
そうそう、油に水入れると良くないらしーな。
切削性能が落ちるし、すぐ腐りやすくなるって話だぜ。
逆エマルジョンってやつだな
エマルジョンを水が包んでるとか何とかそんな状態らすい
皆水溶性が腐ってくさいとか言うけど 純水で薄めろよ。
俺は純水で薄めてるので腐ったことないですよ。
110 :
名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 08:12:18 ID:zqNsvhbX
水に油を入れるとかき混ぜないといけないから油に水を入れてた。
逆だったのか。
111 :
名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 11:44:41 ID:PMKZk3hI
漏れの同僚は
深夜ションベンちびりそうになり
油受けにしてしまいますた。
においからして
ションベンだけじゃないような気がして
なりましぇん。
112 :
名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 12:18:17 ID:7YCPkEEo
>>106 知らなかった。
水を入れながら油を入れてから指定倍率になるまで水を入れてる。
うちは刃物の焼付きが多い理由がわかった希ガス
113 :
名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 18:16:24 ID:dFaoCL/c
112さん、106でつ。もう1ランク切削性の良い油を検討してみてはどうでつか?
水と油の順番の理由って
硫酸薄めるときと同じ現象じゃないのか。
勉強になった。
115 :
名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 21:08:37 ID:kAsBjzDh
頼む!教えてくれ!腐敗しない水溶性切削油メーカーってどこよ?
ユシロ化学工業、協同油脂、カストロールで検討中なんだけど。。。
116 :
名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 21:14:06 ID:BGM/JH7m
ジュラロン
多分
>>115は会社自身の腐敗の問題なんだと思う。
就活とか。
119 :
名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 22:49:52 ID:kAsBjzDh
118、きっついねぇぇ。あたってるかも。。。
117、イオン交換水でもいいかね?
120 :
名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 00:50:37 ID:RnArayBq
バンドソーの切削油って臭くね
イオン交換水だと菌の繁殖防げてない。
まあ、確かに水を入れてそのあとに油を入れると腐りにくいね。最終的には腐るけど
124 :
名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 01:32:52 ID:+vbvumkS
水を入れてから油を入れると泡切れが良い
125 :
名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 07:06:24 ID:R51IdiFE
どこかの水洗浄機メーカーが、自社の水洗浄機で大量に作られる
「アルカリイオン水」で水溶性切削液を作れば、ぜんぜん腐食しないとか
分子が細かいので、浸透性がよく、刃持ちがいいとか、切削面が
キレイだとか言ってましたが、どうですかね?
眉唾?
126 :
名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 20:38:25 ID:Es+WAhZ9
いいぞアルカリイオンは。社長に導入してもらおう。
127 :
名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 22:58:29 ID:l+ZkWyoh
>>125 飲むわけでもないのに水にコストをかけても意味がないだろ。
128 :
名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 00:08:46 ID:ishHmqBT
>>127
はあ?
水溶性切削油が腐らないように、アルカリイオン水を使うと効果があると
言ってるのに、何で「飲む」なんて発想になるの?
バカな工員だな。
129 :
名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 00:33:15 ID:WvuKsKXJ
>>128 てめえだって工員だろうが。
オレ達はプログラムが組める工員の位置付けなんだよ。
>>127 アルカリイオン水を導入せずに腐食防止に金かけるってくらいなら導入するだろうな。
もし本当にアルカリイオン水が効くならの話だが。
最初から意味がないなんて言う発想は怖いっす。
>>126 アルカリイオン水より逆浸透膜の水のほうがより純水に近いのでそっちのほうがいいですよ。
132 :
131:2005/10/05(水) 07:50:11 ID:BEEep2kL
× 純水に近いのでそっちのほうがいいですよ。
○ 純水に近いのでそっちのほうがいいのでは?
わが社は使ってるけど 鉄も錆びにくいし腐ったことないです。
133 :
名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 08:04:17 ID:pWe4vq1X
やばいよ。
新しく買った水溶性切削液、ぶっちゃけ、精子臭いw
工場中でイカ臭い。やばいって。
なんとか汁!
134 :
名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 09:53:00 ID:8eabOeVU
ショウシュウリキの出番な
純水(または、RO)で本当に腐りづらいの?
飲料用だと塩素抜いてる分だけ細菌の繁殖は、早いんだけどなあ。
錆に対してはいいし加工面もきれいだって聞いたことあるけど。
>>135 何年もROの水を使ってますが腐ってません。
熱帯魚で使うROを使ってるので 純水がなかなか作れないので
貯め置きしてますがその水も腐ってません。
今世の中で限りなくH2Oに近い水を作るのはROと認識してますが・・・。
ちなみにROの水に釘、クリップ、1cm角の鉄を1週間つけておいても錆びませんでした。
>>137 この商品の前のタイプのセラパワーは試しましたがあまり効果は、感じられ
ませんでつた。結構値段のするしね。
どうもオイルスキマーと兼用しないと効果は得られないようですよ。
>>136 RO水は、外からの雑菌に対しては腐敗が進みやすい傾向があります。
ただし薬などとの融和が水に比べてよい為クーラント自体に入っている
防腐効果が非常に発揮されるのかも知れません。
ちなみにどういう加工されてますか?(材料とかも)
うちでも洗浄にはROとバッテリー補充液を兼用してます。前にクーラントに
使うと良いとは、聞きましたが上記のことが引っかかりまだ試してません。
(ワークがアルミが多いためクーラントの管理がうるさくて・・・orz)
情報あったら是非教えてください。
139 :
136:2005/10/06(木) 11:35:15 ID:IqBl1ef3
>>138 アルミ(7075、5052)の加工がほとんどです。
削り、穴あけ、タップ、などの加工をしています。
ワイヤー加工後の後加工がほとんどです。
>RO水は、外からの雑菌に対しては腐敗が進みやすい傾向があります。
使っていますが別に腐敗が進みやすいとは感じませんが・・・。
昔は塩素系の切削油を使用していましたが
人間が油まみれになるし加工後洗うのもめんどくさいので
私の一存で水溶性に変更しちゃいました。
140 :
139:2005/10/06(木) 11:37:49 ID:IqBl1ef3
× 昔は塩素系の切削油を使用していましたが
○ 昔は塩素系の不水溶性切削油を使用していましたが
141 :
138:2005/10/07(金) 09:24:55 ID:7GKgt1gc
>>139 レス有難うございます。すいません説明不足で。
飲料用のRO水や一般のコンビニで売っている水などは、ペットボトルに入れて
で直接口をつけて飲む場合一般の水道水に比べ雑菌の繁殖が早いそうです。
アルミの加工ですか。うちとほぼ同じですね。以前切削油メーカーに相談
したら鉄よりアルミのほうが液の劣化が早いって言われました。
前にYHのプレート加工したら表面にしみのような模様ができて当初は、
あまり気にしなかったのですが納入先から「これは、腐食です」って
NG食らったことがあります。それから少しづつ加工液の管理の勉強させて
もらってます。私が入社する前は、やはり油性で火事以外あまり心配すること
なかったそうです。うちの場合腐敗を促進している原因が摺動面の潤滑油で
あることは、間違いないのですがそれを防ぐ方法がないし社長は、スキマー
かってくれないし・・。今は、吸着シートでこつこつ取っています。ツカレル。
142 :
名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 12:15:37 ID:aeIFZeey
吸着乙。社長のケチ。
143 :
141:2005/10/08(土) 09:40:49 ID:UfBUav3T
そのとおりですorz。うちの社長、頭湧いてるので社長のお茶に防腐剤
入れようと思います。
144 :
136:2005/10/08(土) 10:05:15 ID:6PZtC4HV
僕は幸いにも二代目ですが 親父はケチです。
ワイヤー加工後の錆取り&スラッジ取りのためにショット買ってくれませんでした。
仕方がないので自腹を切って購入しました。
ROで薄めた切削油でアルミに斑点ができたことはありません。
私が思うに塩素が残り腐食するのだと思っています。(違ったらスマソ)
145 :
名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 23:35:01 ID:orvMOqLs
みなさん濃度管理ちゃんとしてまつか?
とりあえず濃度計で測ってはみるが、測るだけ。
そんなに極端に濃度なんて変わらない。
147 :
名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 09:57:00 ID:vd5IntDa
>>145 してないが何か?
>>146 うちには濃度計がないので、見た目に薄くなれば原液を「エイ、ヤー」で
加えるだけ。
148 :
名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 19:57:12 ID:nKUdxK34
しろよ
俺は油性クーラントのせいで、アレルギー性結膜炎になって2年。
いまだに完治する目処なし。どうにかしてくれ
150 :
名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 12:59:31 ID:hWTRPfeX
仕事変えるしか道はない
151 :
名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 13:04:28 ID:HV1z9mOT
>>150 もう一つの道は水溶性クーラントに替えてもらうこと。
152 :
名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 12:44:19 ID:CaGGqoOO
労働安全衛生法非該当の油剤に変更してもらいましょう。
レスありがとう、149です。
俺は生産技術なんだけど、今は機械加工ラインから組付ライン担当に変えてもらったよ。
それでもすっかりアレルギー体質になってしまったので、ハウスダストにも反応して
目がかゆくなるんだよね。
元々は水溶性クーラントを使用していたんだけど、刃具寿命が短くて、刃具費が
かさむのと刃具交換・調整・品質確認時間で稼働率が上がらないから油性クーラントに
変更したんだけど、水溶性クーラントで設計・製作してあった設備だから、ミスト対策が
不十分だった事も大きかったね。
ここ2年間は定期的に眼科に通院と薬を服用中、気長に完治するのを待つしかない・・・orz
154 :
名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 07:24:43 ID:jSIvgPQv
手が尋常じゃないくらい荒れてしまいました
もう痒くて痒くて・・
みなさんは大丈夫ですか?
155 :
名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 08:13:53 ID:2CookleC
>手が尋常じゃないくらい荒れてしまいました
切削油名 キボン
156 :
名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 14:46:32 ID:rxGwZOWS
カストロール アルーソルBじゃないの?
157 :
Q173:2005/10/25(火) 22:02:40 ID:9qsJ4TDp
アルーソルBって?
158 :
名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 22:44:45 ID:EPFqst01
防腐剤とか入れると効果あるのでしょうか?切削油の性能は落ちるんですか?
159 :
名無しさん@3周年:2005/10/26(水) 22:25:27 ID:rfuEmJHq
油脂蝋化学にしとけ!
160 :
名無しさん@3周年:2005/10/26(水) 23:38:06 ID:kN0aPB33
彼女のためにも綺麗な手で手マンしたいので機械工から足を洗います
161 :
名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 07:11:29 ID:gKnl24uk
それが一番ですな。
162 :
名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 08:58:25 ID:+8MTHrut
女でもこういう体臭のやついるよな。
163 :
名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 12:31:00 ID:fqMcrYFf
嗅ぎたくねーー
164 :
名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 16:50:17 ID:z/YvSa6D
タイユの切削油ってどうです?エマルジョン
165 :
名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 19:38:12 ID:aoyG8EWm
164
タイユの油アルミにしみがつく、
166 :
名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 08:03:59 ID:PDedRt0Z
腐りやすくないですか?・
167 :
名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 21:34:56 ID:EXu5cU/D
・液の種類がエマルジョン、ソリュブル、ソリューションか
・ベースオイルがエステル油、鉱物油、化学合成油か
・極圧添加剤の有無
・防腐剤かバイオスタティックか
などを踏まえて同グレードの製品を比べると液の管理さえしてればどこのメーカーも大差ないと思う。
168 :
名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 00:02:57 ID:/Au454mp
おまいら、うちの会社のミスト回収機買ってくれ!!
匂いも取れるよ・・・
169 :
名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 08:16:55 ID:DxSzYp2Y
ミスト回収機使ってるぽ^^
>>164 鋳物屋ですがタイユの水溶性エマルジョン好評。
うちは加工種類が少ないので加工物によるかもしれません。
切削油が汚れてくると品物についた水のべたつきが気になります。
濃度など水の管理でだいぶ改善されますが、これはしかたないかな?
>>167 グレードではなく、同価格で比べると結構な差がでてくるんですが、
同グレード低価格路線を取られちゃうと現場としてはきびしめ。
171 :
名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 14:52:55 ID:AOPWicq5
>>170 やっぱり濃度管理は重要ですよねぇ。防腐剤等は入れてますか?
個人的には、
「腐りにくい」切削液より
「腐敗が進行し辛い」切削液のほうが、長持ちしてた。
要は一定のとこまでは腐るが、その後は進行しないよってタイプ
逆に腐りにくいってヤツは、最初の一ヶ月過ぎたらアウト
鼻つまみながら、仕事しました
173 :
名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 01:17:53 ID:oJsQ5zS/
スメルカットなかなかいいでつヨ
なんか使いたくねぇー
smell=臭う (・ё・)クサー
175 :
170:2005/11/14(月) 14:24:29 ID:sYIy4D43
>>171 防腐剤不使用。
鋳物でも腐らないからってことで使い始めました。
切り替えて1年ですが、腐敗臭は全然ないですね。
水の詰まりも無しです。
べたつき、ヘドロは潤滑油が問題のような気も・・・・?
176 :
名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 15:20:15 ID:IBaVBUTY
スメルカット一時しのぎにしか・・・
すぐに悪臭復活!
もう、ウンコの匂いしてきた、、
178 :
名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 00:31:59 ID:lzjuPEC3
>177
捨てちまえw
179 :
名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 14:15:25 ID:loTR9Z9X
180 :
名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 18:16:32 ID:0xR5hJVv
タイユエマルジョン
最初は白の状態で、3週間くらいで黄色くなってきます。
原因は何ですか?
>>180 うちもそうなるよ。
使ってると又白くなるけど・・・。
濃度が濃くなってくると比較的分離しやすくなるの?!
なのでこまめに濃度調べています。
>>179 あまりに臭くて、マスク付けたら、確かに自分の呼気でも参った、、のど飴舐めながらマスク
銅の加工やると切削液腐らないね。
うちの会社は腐るという言葉はまったく無縁だよ?
銅イオンが溶け出して、みたいなことを聞いたことがある
186 :
名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 08:40:35 ID:vL0J1k7I
銅ってあまり削らないなぁ〜
放電でもありゃ話は別だけれど。
10円玉でも適当に入れとけば随分腐食防げるだろ?
189 :
名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 16:28:33 ID:loJ9AWjn
10円玉程度じゃ。。。
2〜3マソ位入れればいけるかもw
190 :
名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 16:48:33 ID:+q6GrJCI
///
191 :
名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 23:14:07 ID:aawgG/38
今日、何気に同じ職場の汎用旋盤を使ってるおっちゃんを見ていたら、
ステンを削るのにNCの摺動面に使う油(出光ダフニーマルチオイル)を
使ってやがった・・・。
これっていいのか?
192 :
名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 08:19:43 ID:cEiF2KOA
68かwwwwww
ありえねぇ〜w 腕悪いだろ、そのオッサンw
うちに以前いたおっちゃん、汎用フライスの潤滑油に
MCの水溶性切削油を薄めずに入れてた。
隣に置いてあるペール缶(潤滑油)と間違えてたらしい。
20年近くもw
>>191 切削自体は普通にできるからな・・・・
まあ蜂蜜でもキャノーラ油でも発火の危険が少なければ何でもありな罠
重要なのは熱対策と加工条件
195 :
191:2005/12/10(土) 18:21:59 ID:kmjthlZZ
>>192 旋盤の腕はそこそこあるのだが、如何せんそういう知識がない。
油なら何でもいいと思ってるみたいだ。
>>194 確かに。極端な事をいえば何も付けなくても削れる訳で・・・。
まぁ、あまりにも可哀相だったので、不水溶性の油を購入して、
そっと入れ替えておいたよ・・・。
始め、匂いが違うので不思議そうにしていたけど、その後なにも気にせずに
作業を始めたよ。
その後、刃持ちが良くなったのと、加工面が綺麗になった事は言うまでも無い・・・。
196 :
名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 08:28:16 ID:W1bfJVjx
切削油が切れたときはたまにサラダオイル使うよ。
削ってるときに良い匂いが。
腹減ってくる。
ついでに醤油もたらしたら?
198 :
名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 00:26:52 ID:QdZzfOX8
そー言えば昔の職人さん、汎用機で醤油油(キッコーマン)使ってたよ...
独特な臭いで、最悪のどが痛くなったyo (>_<)/
199 :
名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 00:31:55 ID:QdZzfOX8
moriの修理てどうよ?
あぶらばら撒き、うえす放置、ごみ片付けない、違う部品持ってきて2度手間
........こないだなんか電話の対応も最悪!
現場の人間が全て分かるわけないだろーが!なにが「きょうでんバンに有るでしょ!分かんないのかな〜、
分かる人いないの?」って...だから電話したんだローが!
最近日ごとに悪くなってるような希ガス....盛
うはー、対応そんなですか。
次ぎ買うときは〜なんておもってたんですがね。
スレ違いスマソ
昔の職人は、ごま油が主流のもよう。。。
防錆油の匂いが取れない……
バンストラッテンてどうよ?
漏れの入るカナリ前から使ってるけど、
他の国産と比べてないから判らんので。
204 :
名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 08:17:37 ID:SpFe6j5i
バンストラッテン・・・
使用したことないぽ
>>203 パンスト振ってん?
とネタでもない書き込み・・・。
>>205 ワロタw
長年使ってわかってきた
国産で最低価格のヤツをこまめに交換するのが
切削、研削、健康に一番いいようだ
207 :
203:2005/12/25(日) 10:33:54 ID:KZXNWf2V
>>206 さんくすです。
やっぱり車のオイルと同じで新鮮なやつがいいんですね。
女房と同じで(ry
年末の大掃除で綺麗に洗い流して
交換したからさわやかな香りになりまつたw
そかそか。でも休み明けから早速懐かしい香りになってるかもね
211 :
名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 09:04:56 ID:ugEqArTC
(´;ω;`)
212 :
名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 08:45:55 ID:tb1IkYoa
植物性の水溶性切削油から鉱物性に乗り換えて 大正解だった
腐敗臭茄子
213 :
名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 19:47:46 ID:JX6H20wC
こうぶつ(´¬`)丿
油の〜匂いし〜み〜ついて〜むせる〜♪
216 :
215:2006/01/27(金) 21:36:58 ID:iOVNjpur
装甲騎兵ボトムズだなw
218 :
名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 08:19:29 ID:qSVJj/gW
219 :
名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 08:28:41 ID:vd+Mkn7i
>>218 >>217も、たいがいおっさんだと思うが・・・・
ボトムズ
ええ、そんな私もおっさんです。
220 :
215:2006/01/28(土) 23:51:07 ID:bA1Sq1LJ
( ´_ゝ`)フーン
222 :
名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 01:18:16 ID:2CdeM0w2
そろそろ入れ替えないとヤバイんだけどな〜
223 :
名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 20:39:05 ID:xtjk+NRm
>>222 そう思ったら即実行!
逝った切削油は
臭いだけじゃないぞ。 錆もだ象〜
224 :
名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 13:58:15 ID:YGSBJz2L
>>223 そそ。 植物性の切削油臭いを我慢して無理に使用していたら、機械内部まで
錆でボロボロ。
225 :
222:2006/03/09(木) 23:58:37 ID:PyEJUIm7
入れ替えますた。
でも、もう1台あるんだけど・・・
所で、入れ替えにどの位時間がかかる?
俺、1人でやって3時間かかった(タンク80L)
226 :
名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 08:41:43 ID:DWx1noO/
>>225 タンク80Lで3時間はかかりすぎでしょ。
掃除機(バキューム)が無いのかな?
タンクの形状や作業スペースの問題など一概には言えないけれど、私の場合(380L)で4〜5時間。
タンク内部の拭き取りまでして。
掃除機で吸い取るからそんなに時間かかんないなあ>226
229 :
名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 10:17:54 ID:ghhTkwBG
Bio-70使ったことあるけど腐ったよ
稼働率やワークにもよるよ
濃度管理は週1でやってったよ
>>229 腐った?へぇ〜あれも腐るんですねぇ。
ウチじゃ以前は濃度管理がいい加減だったので
ケチンボシャチョさんをだまくらかして濃度計を買わせて管理し始めました
ちなみに今までは20倍よりも多少濃かったようでした。
稼働率は単品物がメインだから低目なのかな?
ワークは304.316とSSがほとんどで、たまに銅合金系を
削ると切り粉が付着した塗装面が青くなってこっちもブルーになるっす。
今日、タンクを掃除したら
鳩だったモノとおぼしき何かが出てきた件に関して
あー。よくネズミなんかが入ってる時あるよねぇ・・・。
あれを見てしまうと鬱になるよorz
>>225 先日体調が悪くて、マシニングの中で吐いてしまった。
40リッターのマシニングで、下のお世話で半日ぐらい。
灯油の手動ポンプでしょぽしょぽやって、切り子を綺麗にとって・・・。
時間かかりすぎだよなぁと毎回思う。
切り子のフィルタがあるんだけども、これを通過する切り子もあるわけで。
切り子と言うよりも粉に近い。
フィルタの目を細かくするとすぐに詰まるし。
フィルタ面積を大きくしたり沈殿法は場所取るし。
1年ぶりにバックフィルター掃除したら、フィルターにフジツボみたいなのが沢山付いてた。
ゴム手袋して触ってみたら、プチュッって水飴みたいな何かが吹き出た…
鬱…
>>233 40-80文句を言うな!メインと高圧センター込みで400L近い容量のある機械だと…
あぁ、去年の交換を思い出すだけでも欝だ。
だけどそろそろ交換時期だし…。
ちなみにMC内にだけは吐くなYo!胃酸がクーラントを痛めるし、Phが酸化したクーラントが
摺動面にでも回った日にゃえらいこっちゃ!
気温や湿度も関係するんだろうけど、脱脂状態のSS400にゲロをかけると
ションベンに行ってる間に見事なオレンジ色だった。
236 :
名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 22:30:33 ID:dEDw85HK
>脱脂状態のSS400にゲロをかけると
ションベンに行ってる間に見事なオレンジ色だった。
↑
ワロタw
237 :
名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 00:38:02 ID:1+WRSEFU
MCのアルミ加工やってます。
新人で素人みたいな質問なんですが。
私の職場ではクーラントの管理がうるさくなり長寿命化やれって。
タンクの容量は500〜1200L
濃度計? 液をたらしてのデジタル測定なんですが、Ph表示で5.0以上にしてます。
こんなんでいいですかね?水の給水は自動管理されており常に一定に保たれています。
切削油剤はユシローケンです。 みなさんの所はどんな感じで管理されてますか?
それとタンク内の切粉つまりの対策も教えていただけると助かります。
下手な長文すいません
ユシローケンのFX55で濃度は5〜6でやれと言われている
まあここ数年は計ったことないのでどのくらいの濃度になってるかわからないが
ウチは7.5〜8.5でやってるな。
濃度計は数滴垂らして、覗き込んで目盛りを読むタイプだけど
この前、その濃度計の箱を見たら 「豆乳計」 と書かれていた… いいのか?
切り粉対策は、機械によってはどうしようもない。
ウチはオイルスキマーをタンクの深部に置いて、切り粉が上って来始めたら掃除するようにしてる。
うちにはオイルスキマーもあるけど追い付きません!
そのため、逆洗がつまってタンクがオーバーフローするは加工中停止するはで大変ですよ
センタースルー用のフィルターまでつまるし・・・
水抜いてタンク内の掃除したいけど水は再利用しろってうるさい!
結局クーラントが長持ちしないとムリ。
これから暑くなると臭うしイヤになるなぁ
観賞魚用の大型スキマーなんてどうかな?
タンク内を撹拌させてエアーの気泡で分離させる
あぁ 困った
ユシロって腐ると灰色がかった緑色になるんだZE!
しかも、何かカビキラーみたいな臭いがして、作業どころじゃなくなる罠。
242 :
名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 11:31:29 ID:7w+mjvYB
>>237 私も以前 タンクに切粉が大量に入ってしまうことで悩んでいました。
私は切粉受けの網(パンチングメタルってのかな?)の上に枠を作り、その上に細かい網の
2重構造で以前の1割程度に抑えることができました。
パンチングメタルは検索すればでてきます。
243 :
名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 23:15:38 ID:gGUYLhXm
この、連休で完全に腐るだろうな〜〜
244 :
名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 20:55:12 ID:t6KcvxGq
この8年間というもの、クーラントを換えた事も無ければ、タンクの掃除も
したことがない。何故腐らないんだろう・・・。
もしかすると、漏れの鼻が腐ってるのかも知れない。
245 :
名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 08:33:34 ID:iYetBMmM
246 :
sage:2006/05/01(月) 19:04:57 ID:yUMzMSgE
>>244 そのクーラントのメーカーと型番を教えてくれ・・・
247 :
sage:2006/05/01(月) 19:13:24 ID:yUMzMSgE
>>244 そのクーラントのメーカーと型番を教えてくれ・・・
248 :
名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 21:55:24 ID:yBIQzh4d
コスモクリーンクール
20倍に薄めてるよ。クーラントの上に浮いてるラー油(背脂?)は
取り除かないようにしている。
249 :
guest guest:2006/05/01(月) 23:26:59 ID:F0ZEOVQ+
>>248 それ位使ってると。
クーラント止めてもなかなか消えない泡がでません?
タンクを掃除もしないで水と原液を減った分だけ足すって事を繰り返してたら
ある日を境に、目の痛みを訴える作業員が増えた。
最近は数年洗ってない台所の換気扇みたいな臭いがしてきた。
251 :
名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 16:10:32 ID:TI345Q8h
目の痛みが出た時点で、素直に切削湯換えろゴラァ!
252 :
名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 16:12:20 ID:TI345Q8h
253 :
248:2006/05/02(火) 21:53:06 ID:0GbSsna0
泡はじぇんじぇん出ません。
好気性細菌がクーラントの腐敗の原因と思っているので、敢えて摺動面からの
ラー油を残しています。こってり味ですね。横浜家系と言うか。
工場中に爆音が響き渡るような重切削をすると、NC温泉状態になりますが、
湯気の匂いも原液と変わりませんよ〜。
やっぱり、漏れの鼻が腐っているのか・・・。
スカトロールのシンタイロ最強。
3年間タンク掃除無し、切削油無交換だけど全然綺麗。
水触ってるみたいで全然ベタつかないしね。高いけどマジお勧めw
>>254 ちょw
スカ…ってなんかデフォで臭いが凄そうだな
十切削が原因かもしれないよ
どんどん切削駅が蒸発していって新しい切削腋芽はいるから腐りにくい
で、オマイラん所のクーラントはGWでどうなったよ?
うちはユシロが緑ってた。
いい具合に醸されてたよ
安いの使うから腐るの?
>>259 高い安いは関係ないと思います。
だって水道水自体腐るんだから・・・。
「コレイレルト キカイノナカ キレイニナル」 とか言って
止めるのを聞かず、業務用床洗浄剤をクーラントにぶち込んだ
バングラディッシュ人をどうにかしてくれ… orz
俺の経験上使わないと腐る。
腐ってる機械は稼働率が低いんじゃねーの?
>>261 バングラディッシュ人をタンクにぶち込め!
264 :
名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 21:37:44 ID:thvn8GQq
水溶性の濃度は濃度計にその油剤の係数を掛けないと本当の濃度にならんぞ。
臭いのは好気性菌ではなく、嫌気性菌。だから稼動していない機械のタンクは
油が浮いてきて、その下に嫌気性菌発生→ウギャー!
給油は、必ず少しでも原液入れる。濃度補給ではなく防腐成分、防錆成分の
補給だと思えば宜しい。
非鉄金属用のpHが低いクーラントは防腐成分そのものが変色の原因になるので
防腐成分少ない→腐り易い、錆び易い。
以上、ちょっと目に付いたクーラント使用時の間違い訂正
>>262 禿同。うちのは補充だけで、入れ替えなんてやってないけど、
全然臭くないよ。もちろん、濃度管理はしっかりやってるが。
266 :
名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 20:14:27 ID:3A3It4ij
漏れの機械は濃度管理なんてしてないけど
全然臭くないのだ (^^)
微妙に話がずれるけど、最近のNC機の摺動面の油って切削油と混ざらずに
出てくるでしょ。みんなあれの処理ってどうしてる?
再利用できるのかな・・・。でも黒っぽくなってるし・・・。
処理業者頼むと結構高いしなぁ・・・。どうしよう。
268 :
guest guest:2006/05/29(月) 20:49:13 ID:cq+qye29
不水溶性の油はドラム缶に入れて無料で引き取ってもらってる
一時期は逆に金もらってた時があったみたい。
工場で沢山油使うなら業者に再処理してもらって再利用するとか。
俺は手洗い場に流してる。
船橋市民にはなりたかねぇな。
270 :
名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 20:08:43 ID:N0k7ShHt
的外れな事だけど タイユの水溶性使ってる人いる?
最近機械内の塗装が剥げるんだけど うちだけかなぁ??
272 :
名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 15:39:00 ID:umDZ1FBJ
切削性が良い=粒子が細かく浸透性が良い=塗装面にも浸透=剥がれる
だそうです。
塗装剥がれが気になるならエマルジョンタイプが吉!
でも粒子が細かく浸透性の良い切削油の方が腐りにくいそうです。
>>272 知らなかった。。。
Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
いまさら変えても 塗装の剥げはどうにもならないので
このまま使います。ありがとうございます。
274 :
名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 22:13:47 ID:lCMqtghU
>272 間違い知識よくない
表面張力低い=浸透性良い=ちょっとした塗装剥れにも浸透して塗装X=研削に向いている。
切削性良い=潤滑性良い=油分が多い油剤=エマルション=切削向き
抗乳化性良い=他油混入を防ぐ=オイルスキマーがあれば浮上油回収=腐敗しにくい
塗装剥れに対しては浸透性が一番低いエマルションが向いているのだけ正解。
275 :
名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 23:41:37 ID:LVqlq1MC
夏は油を抜き黒いドラムで日向干し
ヒーターをぶっこミ細菌なんぞ煮殺し
塗装剥がれの原因の一つに、切削油に塩素が混ざっているという事もいえる。
塩素が含まれた切削油は浸透性がよく、切削に威力を発揮するんだけど、
異常なまでに、機械の塗装を剥がしてくれるorz
まぁ最近は環境を考えて塩素無しの切削油が増えてきているけど、ちょっと
今使っている切削油の成分を見た方がいいよ
皆さん沢山の返答ありがとうございます。
塩素は混ざってません。しかも薄めるのは 腐るのを対策するためにRO(逆浸透膜)
の水を使っているので 塩素は含まれてないと思います。
まぁもうはがれているので いまさら対策しても どうにもならないのでいいのですが
少し気になったもので・・・。
勉強になりました。<m(__)m>
278 :
名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 08:26:01 ID:c1+V7czp
>276 間違い知識よくない
塩素や硫黄の添加剤は熱が掛かり反応してワークの表面を少し柔らかくするので
切削性アップする。浸透性や機械の塗装とは何の関係もない。
どれが本当の情報かはよく分かりませんが
塗装が剥がれる事は確かです。
タイユのEX-108B改をROの水を使って薄めています。
ワケワカメな 自分がいます。。。
280 :
名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 12:45:56 ID:7brso99u
油負けでまいっています
塗装も油負けしています。
282 :
名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 13:30:35 ID:1Gg6aQSn
塩素は昔から油性切削油に入っていて、有効な切削剤だった
廃油の焼却で問題になって塩素無しになったのだ
塗装が剥げるのは水溶性の界面活性剤のせいだから
昔からの油性だと塩素が入っていても剥げない
284 :
名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 23:56:26 ID:DUoIlWVV
>>279 RO水使うと希釈水のカルシウムやマグネシウムイオンを取ってしまい
泡立ち易くなるから、たまにはROを通さない水を入れる事も必要だよ。
>>284 え?あわ立ちないですよ。
腐らないし 結構快適に使ってます。
286 :
名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 07:47:35 ID:ks89QQbQ
>>285 ROは腐りにくい水を作る為に使用するんじゃないぞ。
全硬度の高い水で希釈するとスライムみたいなねとっとする物質=スカムが
出来るから、それを防ぐのに使用するのであって。
水溶性の油が腐るのは大気中のバクテリアが溶け込んで、油の防腐成分が
負けた時に腐るのだから、ROを使っていると腐らない事にはならない。
本当にROを使ってるの?泡立たないのは、最初に張った時にRO水と通す前の
水を半々に張ったからかもしれんが。
>>286 はじめっからROの水を使ってますよ。
水道水と半々なんてしてません。
全てROの水で薄めて使っています。
そんなことよりアルミのチクチク切粉何とか汁
アルミのチクチクよりも、鋳物をエンドミルで削った時のチクチクをどうにか汁!
290 :
名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 09:04:34 ID:6ibL6GnX
>>288-
>>289 甘い脳〜
チクチクって言ったら真ちゅうじゃ
291 :
名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 12:31:27 ID:hwSklj8u
おまえら銅の丸棒をタンクに沈めて置くと腐らないぞ
緑青はでるが我慢せいww
292 :
名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 21:27:41 ID:uTdCgBjF
リン青銅じゃだめか?
固まりより切子の方がいいんじゃないか?
真ちゅうなら捨てるほどあるんだけどな〜
293 :
名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 23:19:02 ID:VXZi0tRY
日本イオン(確か)ってとこの「スメルカット」いいぞ!
これ使ってから腐敗皆無!!
294 :
名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 08:23:22 ID:981bQc4r
295 :
名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 11:06:15 ID:MzNZjQU+
>292
切粉も大量にあるなら麻袋なんかに入れて沈めて置くと良いかもなぁ
ただ交換がまんどくさい
銅の丸棒沈めて置いて、真っ黒になったら出して酸洗いとかして
再び沈めて置く、これだけで殆ど腐敗は防げるぜ
銅の丸棒サイズは切削水タンクの大きさで変わるから検討してみてやぁ
今、朝一でやってみた。
次長に見つかって怒られた。
どうやら、不良品を隠してると思われたっぽ。
298 :
名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 20:17:51 ID:BJzHAQdB
漏れの機械の水溶性 鋳物の加工が多いせいか
色が黄色になっとる!(><)
でも 臭くないからまだましか
299 :
名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 09:50:02 ID:o+r0b476
銅の切粉でクーラントが青くなるという事は、イオンバランス崩れているから、
その機械でアルミを削るとアルミ変色起こすので注意。銅を切れば、ワークの
方に青錆出てくるから注意。鉄とか鋳物系だけやってるなら、当分は問題無いけどね。
300 :
名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 11:08:34 ID:pBsuurow
・最近、なんだか変だぞとかんじることがよくあるが、そのいちばんは日本語の乱れでは
ないか。たとえば誰かが、あなたの職業は? と訊くと、若い人たちは、フリーターですと
平気で答える。
おい、おい、そんな答え方はないだろうと、ついこちらはおもってしまうが、どうやら
それでいいらしい。いったいにフリーターというのは職業なのかね? 職業というなら
どういう職種なのか、具体的に説明してもらいたい。定職につかずぶらぶらしているのは
職業と言わないはずだ。彼らが無職と言えないところに、精神のあまえがあるのではないか。
定職についていなければ、堂々とそう言えばいいだけのことなのに、そうは言わない。
言葉を変えたところで、本質は変わらないのに気づかない。
こどもたちに税金を投与し教育を享けさせるのは、国家の源が人材にあるからだが、
そのことも知らずに、勝手にフリーターになってもらっては困るのだ。親もそのことをもっと
教えたらどうだろう。税金も 払っておらず、それどころか与えてもらっているこどもたちが、
のさばりすぎているのではないか。
あんまりあまえていると、そのうちしっぺ返しがくるぞと言いたくなるが、親の責任も
おおきい。親のこどもにたいするいちばんの願いは、こどもの自立のはずだ。そうさせて
いない親のほうが自立できていないから、こんな妙な社会ができたのではないか。
ほんとうは親のほうが再教育をする必要がありそうだ。フリーターだと言って平然として
いるこどもを、叱る勇気くらい持ってもらいたいものだ。言葉の乱れは精神の乱れでは
ないのか。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/5673/ これのスレ立てν速で誰かできませんか?
301 :
名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 08:23:32 ID:TOHgzRtC
302 :
名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 08:53:31 ID:bmONSnVH
うるせえよ豚野郎
スレがくさいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!思ったら、豚ばっかりかよw
304 :
名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 12:55:07 ID:CCA/5qIR
>>303 スレタイよく読めよ
臭いのは切削油のせいだろ(藁)
マジで銅の切子は防腐剤として最高の効き目!
腐るなんて皆無だよ!
306 :
名無しさん@3周年:2006/08/05(土) 08:21:36 ID:WjI7gJqH
加工品 アルミ99%
銅、削らんから脳〜
>>306 よう兄弟。
俺も将来アルツハイマー確定の身だ。
切削油にユシロ使ってるんだが、切り粉入れに溜まった切削油を放置していたら
緑色のゼリーになったんだが、この暑さのせいか美味そうに見えてしょうがない。
308 :
名無しさん@3周年:2006/08/05(土) 10:11:20 ID:ptCC4SBC
切削油とバクトラが混ざった匂いはくさいのなんの。
309 :
名無しさん@3周年:2006/08/05(土) 10:39:42 ID:SIAvTVff
どうせなにやっても皆、油が染み付くから服と体が臭くなる。
正確には洗濯屋でドライクリーニングしてるような匂い。
洗濯機で作業服を洗うと、いっしょに洗ったものも臭くなるが
汚れが落ちやすいような気がする。
家族からは村八分にされるから関係ないけどね・・・
310 :
名無しさん@3周年:2006/08/05(土) 15:31:58 ID:DHL/nW38
>>305 10円玉を沢山金網に入れてクーランとタンクに入れておけば
へたな防腐剤より安くて効き目があるかもしれない
このスレでいいか不明だけど該当するスレが見つからなかったから・・。
平研のマグネットチャックの黄色いトコ(真鍮かな?)が溶けて溝が出来ちゃうんですけど、
それを防ぐにはどんな研削液がいいのでしょうか?
312 :
名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 04:50:46 ID:hsbbF98A
それと、お薦めの濃度計って何かあります?安いやつでw
舌
314 :
名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 22:46:19 ID:hsbbF98A
>>311 チャックの磁力が強すぎるんだよ
ワークが飛ばない程度まで弱めるか、弱めても
飛ばない工夫をすればその問題は改善する
調節できない機種ならあきらめて早めにチャック研磨汁。
しかし溝ができるまで研磨しないなんて相当ラフな公差なんだろな。
316 :
名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 18:07:38 ID:UgDyyn/H
買ってから一度もタンクの掃除してない(10年ぐらい?)機械のタンクを掃除したら
2日休みがあっても腐らなくなった
317 :
名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 21:42:49 ID:sUDGALVl
昨日、うっかりしていて大型の機械の切削油タンクに水を
補給していて、、栓を締め忘れ、相当な量があふれました。
ユシロの水溶性なんですが、、摺動面の回収油が床にあふ
れました。
こういった場合、すべるのを防ぐのには、、砂をまいて回収?
今は、梱包用の毛布みたいなものを敷いてますが、、
なにか名案有ったらよろしくです。
>>317 おがくずまいて 一晩ほかっとくと
いいですよ。 (^^)v
319 :
名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 22:47:09 ID:+66wLlCD
おがくずは本当に綺麗になるな
オイルやらワイヤカットの水やらが溢れたらお世話になってる
逆にたまに溢れさせてくれる奴が居ないと職場が汚くて困る
どうもありがとうございました。 あんな物が、あんなに役に立つって
思いもよりませんでした。 ありがとさんでした。
でも、今の時代燃やせないんで、、どうするべ。
MCのクーラントタンクにフォークが突っ込んで400Lの切削油が溢れた時
縦型3台でパレット20枚くらいをおが屑にしたっけな。
だが、下手すると釘が飛んで来る。 素人にはお勧め出来ない。
>>322 おがこは 木型屋や木工所で
もらってこれば安全でつよ
324 :
名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 10:45:26 ID:c4ZynSzy
アルミの6061を主に削っていますが中の成分にMgが含まれているせいか水溶性切削油が分離してしまいます。
このような問題を解決なさっていらっしゃる方がいらっしゃいましたらアドバイスを宜しくお願いいたします。
バッキ?
抜気?
勃起
328 :
名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 12:48:39 ID:pivoesOc
鋳物削ると一発で切削油が黄色くなります。なんとかならんかなあ。。
329 :
アルフィ:2006/10/04(水) 17:00:55 ID:nAm7FJvX
JIMTOFで何か見つかるかも
330 :
名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 13:58:33 ID:PBWVz81M
>>328 ユシローケンのFX750のカタログに液褐色化試験って書いてあって、試験開始時と循環2ヶ月後の写真が添えられているが白い切削油が2ヵ月後も変わっていない。
試してみればいかかでしょう。
332 :
SOURCENEXT:2006/11/28(火) 00:31:49 ID:MEiKBRxe
個人的には設置スペースがあるんなら4万位の安いのでもいいから
ディスクスキマーにした方がいいと思う。
切削液が黄ばむなら鉄イオンと反応してるのかも
エマルジョン使ってるなら油の粒子がスラッジを抱き込んでるとか。
333 :
名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 08:42:22 ID:2jFpVdgW
協同油脂の切削油って使ってる人いる?
カストロールのシンタイロ9913使ってる人いる?
周辺の樹脂が劣化して困ってるんだけど、同じような現象の人いるかな?
PETとかアクリルとかバキバキなんだけど・・・
>>335 うお!過疎ってるからレス付くとは思わんかった・・・
塗装がハゲるのはあきらめがつくけど扇風機とか工具ケースが壊れるので困っている
んで、同じの使ってるの?
337 :
名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 08:27:29 ID:OxdsBPZ9
以前使ったことがある。3日間だけw。 あまりに塗装が剥げるので3日で入れ替え。
その後色々な切削油を試してきましたて、今はユシローケンの切削油を使っている。
価格が安く、切削性もまぁまぁ、錆び腐食もOk。
私の削っているものアルミ98%ですが。
338 :
名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 20:55:44 ID:EIqTwIIS
うちはカストロールの・・・なんだっけ・・・・・ハイソルXです
前使ってたのは同じカストロールの塩素のはいってるやつ・・知らないで使ってました・・・
>>338 ハイソルXはSS400とかSUS止まり穴のタップ加工(M3からM10くらいまで)できますか?
できるなら移行も考えるのですが・・・
340 :
名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 08:52:51 ID:QlN4XT7+
うちもハイソルX使おうか検討しています。
臭いとか塗装への影響って、他のものに比べてどう?
341 :
名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 21:01:17 ID:uqGrzWRf
338です・・・うちは鋳物メインだけどSSや45Cなんかもいけますよ
SUSに関しては・・・・ちょっとわかりませんね
ステンレス鋳物は大丈夫でしたよ
臭いは一年経っても大丈夫ですね一応メーカーで一番のお勧めらしいですね
塗装の影響はないですよ
>>341 機械1台で試しに使ってみます。
試しに、と言ってもデータ取って濃さ決めるのに半年くらいかかるけど・・・
>>333 うちではFA900というのを使っているらしい。
なんかすぐ泡立つんだけどこれはタンクが汚れてるからだろうなぁ、、。
344 :
名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 08:34:00 ID:qnu1b3q6
消泡性が悪い切削油じゃないの?
345 :
彦根市:2006/12/22(金) 16:42:19 ID:9nvc1OFF
夏原工業社員だが、ここ見ているといかにn腹の社員が多いか良くわかる。 奴隷最高!!!
1年ちょっと前になるが、入社面接のとき結構人数いたが、 心の薔薇がさいたよw
最終面接(といっても2回目だが)のときに漏れ一人しか来ていなかったので
「他の方は既に作業のほうに入っているのですか?」と訊いてみたところ、急に黙ってたな
今となっては何故かわかるが・・・。まぁ皆入るの断ったんだろうな。
漏れも当時この会社の実態知ってたら入社ドタキャンするがな。 荒らし 荒らし 荒らし 衝撃ww
でだ、こんな面白いスレッド見つけたからには当時のn腹の求人票でもうpしたらネタになるかなって思ったけど
探しても見つからなかったので覚えている範囲で 俺氏ね 有給全部使ってやるww月曜日はちゃんと出勤するお
雇用形態:ストレス発散の為の人形 奴隷 サンドバック正社員 ガラスの人形 サンドバック 自殺しない人
主な仕事内容:生産工程の管理(主にPCを使って作業だと記憶、当然ながら大ニホーンスクリーン勤務とは一切書かれていない
心を壊されること 機械組立 スピンナー?? 俺氏ね
勤務地、募集人員:彦根3名野洲2名(逆かも?西今
社会保険:一応完備 奴隷虐待 人間扱い市内 氏ね
交通費:全額(漏れは大津出身、しかも湖西線付近。一ヶ月で交通費約43000円wっうぇ でも往復で5時間 orz
7 8 0 4 8− 3 67盲学校?
給与:16万〜19万(漏れの場合は 16.0055万だた) 破壊 建設
手当:住宅手当1.5万前後(あったかなそんなもん・・・?
昇給:年3千 氏ね 制御きかねーんだよ 心がこわされちゃっ
賞与:年合計2〜3ヶ月?(この辺はマジでうろ覚え 氏ね
休日:土日祝、年末年始、夏期休暇 (夏期休暇は有給を使って休めということ、しかも半強制的。有給無い新人には給与
タイムカード:一応あった。残業はついてた 氏ね
午後もバイト入ったら保険料自分で払っても、n腹のときの給料と変わらんぞ・・・ 俺氏ね 俺氏ね 幸福っっw
奴隷募集ってかいてよw 俺人間なんだからw 精神こわれちゃったじゃんっwww寝カフェで暴走中ww こーしー馬w
かんべんしてよねwwww 鉄格子にいれられちゃったよwwwwwwwwwwww 薬きかねーしwww 幸福がキターw
>>347 訂正
× チューブキマー動画
○ チューブスキマー動画
ここで言っている切削油って白い液体のこと?
うちのマシニングで使っている切削油は腐りそうにないけどなぁ。
350 :
名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 23:56:53 ID:gM8arr/d
「白い液体」?いやーん、イカくさーい。
351 :
名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 16:04:31 ID:S+bRRaGR
チューブスキマーを試しに買ってみた。
値段は52000円だった。
なんともじれったい。省スペースは良いがそれだけです。
352 :
名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 09:15:40 ID:ehhwS9Fq
.
353 :
名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 10:14:31 ID:p3mY7hsS
うちの会社には臭い対策としてエアレーションやる人がいるんだが、どうよ?
酸化が進んでよくないはずだが・・・
ちなみにユシローケン505使ってたのを、今年からFX750に変えました。
べたつきが少なく掃除しやすくなったようですが、まだ手探り状態です。
354 :
名無しさん@3周年:2007/01/24(水) 10:49:06 ID:T0Kp1BLr
漏れの会社もFX750 評価○
355 :
名無しさん@3周年:2007/01/25(木) 15:41:45 ID:Y5z0SZDM
クーラント青く変色する・・・orz
356 :
名無しさん@3周年:2007/01/25(木) 17:05:28 ID:e9bvsuHa
あっいっうっえっお
357 :
名無しさん@3周年:2007/01/26(金) 08:31:13 ID:sLo8pCMS
>>355 切削油と加工対象物の材質が合わないのでは?
358 :
名無しさん@3周年:2007/02/14(水) 00:52:51 ID:ktWJQgxD
誰だよ・・・俺のタンクに湯葉入れたのは?
359 :
名無しさん@3周年:2007/02/15(木) 13:37:57 ID:qo9DNeal
チューブスキマーははっきり言って使えない。
切削油上で固まってしまった膜状のモノは回収できない。
買うべからず。
360 :
名無しさん@3周年:2007/02/27(火) 08:28:50 ID:QdxURwWd
保守
361 :
名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 08:39:19 ID:vOff2ZZq
夏場と違ってやっぱり切削油が腐りづらくてええのうw
363 :
361:2007/03/19(月) 08:09:29 ID:UgEt8nO8
(>_< )イヤッ( >_<)イヤッ
364 :
秘密:2007/03/19(月) 08:44:35 ID:DjoNug4J
今子供連れて保育園に送っていった若い女性がいるよ
365 :
名無しさん@3周年:2007/03/28(水) 15:54:50 ID:sfewkAJq
なんという 誤爆w
スライムが主軸頭の切削液出口に詰まった。
エアーブローしたら、もう一方のホースからスライムが飛び出して
俺の顔に飛び付いてきた。 まだタンクの中には、大量のスライムが
生息している。 やつらは日々成長し、俺をいじめるんだ。
あのプヨプヨして、ぷるるんな生き物は恐ろしい。
367 :
名無しさん@3周年:2007/03/30(金) 19:58:19 ID:oQXDViMe
>>366 馬鹿野郎!何てこと言ってんだ、こんちくしょ〜め!
3年も育てると なついて手乗りスライムになるんだぞ。
うちの5年ものスライムなんかオレの隣でバリ取り手伝ってくれてるわぁ。
ナントカ還元水で、割ると良いぞ。
369 :
名無しさん@3周年:2007/04/17(火) 09:56:29 ID:eg9MRgix
高すぎて手が出ないよ
371 :
名無しさん@3周年:2007/05/18(金) 11:58:57 ID:9qHDAs8I
銅の切り粉 ヽ( ゚д゚)ノクレヨ
372 :
名無しさん@3周年:2007/05/19(土) 13:26:26 ID:EtAXx9Mb
クエ〜カ〜にしようよ!でも油性がやっぱ良いなぁ。粘土の臭いが染み付くけど。
油性は洗浄がまんどくせ〜。
99%アルミの加工しかしない私には油性は・・・
374 :
名無しさん@3周年:2007/05/19(土) 19:45:11 ID:qS19XINo
アルミ鋳造品に超硬リーマ等で深穴加工してるんですが
溶着に悩んでいます。
どのクーラントノズル角度、切削速度、送りにしても改善されないのですが
なにかいい方法てないですかね?
375 :
名無しさん@3周年:2007/05/19(土) 22:16:27 ID:xkS3broL
376 :
名無しさん@3周年:2007/05/19(土) 22:23:17 ID:EtAXx9Mb
NCセンサリーマを使いなされ!
377 :
名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 11:33:33 ID:tOWV90kb
今まで水溶性の油を使ってたんですけど油性に切り替えることになりました.
油性の切削油って水とかで薄めたりせずに原液をそのままぶっかける方法でOKですか?
油性初心者なんでバカみたいな質問かもしれませんがおねがいします.
>>378 そうだよ^^
遠心分離機などを使用しないと油性はコストがかかるよ。
切り粉がみんな持っていってしまいます。
機械には優しいが洗浄や切り粉の処理にはねぇ・・・
コストと手間。
そんな私は油性から水溶性に乗り換えますた。
メーカーどこ?
381 :
名無しさん@3周年:2007/05/24(木) 21:31:06 ID:ux6XCEdN
ミクロカットでアルミ削ってますが溶着に悩んでいます。
ミクロカットに混ぜることができる塩素系の添加剤
てありますか?
382 :
キャベツ太郎氏 ◆5A/3TGVzkM :2007/05/24(木) 22:28:33 ID:VKS/s5vE
水溶性の切削液に使える塩素系の添加剤だとミラクロンのシムタップ位しか知らないな。
クェーカーの切削液に使っても問題が出るかは分からないけど。
383 :
名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 21:46:25 ID:oHMuUrsU
>>382
ありがとうございます。三重のい○べ市で鋳造してる
メーカー支給のアルミだけが溶着ひどくて悩んでます。
一年前に使ってた、前のモデルのミクロカットでは
なんともなかったんですがね・・・。環境問題で
塩素フリーになったせいでしょうかね。
384 :
キャベツ太郎氏 ◆5A/3TGVzkM :2007/05/26(土) 20:41:30 ID:CWBOw1Uw
前から思ってたんだけど環境問題で塩素フリーとかメーカーが色々製品を宣伝してるけど
貴重なレアメタルを使い燃料を消費して製造している工具を
塩素フリーによって寿命を縮めることが本当に環境に優しいといえるんだろうか
水溶性切削液なんか希釈しちゃえば塩素濃度なんて0.2%位にしかならないのに
プレス油みたいに循環させずに一回使いっきりみたいなのならまだ理解できるけど
385 :
名無しさん@3周年:2007/05/28(月) 10:34:27 ID:Ru+jFas8
マシニングセンターにオイルミストコレクタなどを装備していても完全に除去できるわけではない。
高速加工などを行っている工場では切削油の霧の中で作業を一日中やっているようなものです。
なるべく害のない切削油を使用するのが当然だと思う。
塩素濃度0.2%の水溶性
と
塩素フリーの油性
安全なのはどっち?
>>353 油腐らせるのは、嫌気性細菌だが、エアレーション続けると好気性細菌が繁殖するぞ
エアレーションするのは機械が動かない間だけにして
基本的には、機械の掃除徹底の後の殺菌剤投与(このとき同じ種類の薬緒使うと耐性ができるので掃除後に
まとめてやるんだ)
あとは、日常の切削油の濃度管理だ。テキトーに油混ぜているだけでは匂い地獄からぬけだせないぞ
バケツに水を入れて、現役入れて、棒で泡立つくらい勢いよく混ぜると腐りにくい気がする。
それが正しい攪拌方法 逆だとよく混ざりません。 ヒント 界面活性剤
の親水基と親油基の… とにかく水の中に適正な寮の原液投入しましょう
さっきコンビニで体中から腐った油のにおいプンプンさせている帰宅中の作業者
いましたが…かなり臭いです。時期が時期だけに…
マヨネーズとかと一緒で酢を入れれば良く混ざりそうな気がする
391 :
名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 21:23:23 ID:0pEVIpDs
マヨも一種の… 水と油が混ざった状態だね
いわゆるエマルジョンって奴?
393 :
名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 00:22:20 ID:+AQNiIaz
エマルジョン
墨汁みたいに液体に固体が分散しているのは サスペンション
ウチのもやっぱり腐るのかな?
シンセではタップの切削性に多少問題があったんで抗菌性のエマルジョン(M村石油研究所のバイオ60Z)に変えてまだ3ヶ月程度だけど、
OIL回収装置はWで設置済み、通常では50%以上液面に油が浮いてない状況っす。
機械の仕様としては高圧センタースルー(7Mpa)付きでセンタースルーは加工の10〜15パーセント程度使用。
センタースルーを使うと結構クーラントタンク内がアワアワになり、そのあとで回収装置から真っ黒いスラッジが出てきます。
500g近い総容量とそのうち高圧分が200gの別タンクなんで、腐られるとエライコトニなりそうな予感…。
395 :
名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 01:13:07 ID:JgYqaUnJ
500リットルは少なすぎる 熱持つし というか短いスパンで補給してるか…
396 :
394:2007/06/03(日) 06:29:56 ID:xh+KdDzG
>>395 センタースルーを多用していると短いスパンで補給っていうよりも、低圧側タンクの水量がちょくちょく減るので
夏場の補充は2〜3日に一度程度です。
熱は…空調さえ無い現場なんで諦めてます。
397 :
名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 13:02:45 ID:V338P6Dc
_ _
/::. ソ .::;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;;;丿
>::...___..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
iミ:::ミC= ≡..::: )
|:::: ″. ´/
|::::: ヽ / /;|
|::: ( ' ( .::;;;|
|::: | ミ .ヽ\|
|::: 丶ヽ ..:ヽ )
|::: .i ! ::;;;;;|
|::: i .ノ . ::;;;;;|
|::: i .ノ . ::;;;;;|
|::: i .ノ . ::;;;;;|
|::: ( ヽ ..::;;;;;|
( \ l. | ..:;;;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;;;|
|::: ( ( ゙ ..:;;;;;|
.彡.|::: | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
398 :
名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 22:31:07 ID:aBefnIwv
<<396 それじゃ濃度管理さえしっかりしていたら腐る暇ないと思う
399 :
名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 23:04:12 ID:clRM3ZSS
水溶性のミストって吸ってて問題ないんですか?
うちの会社かなり曇ってるんで心配でマスクしてます。
上司とかマスクしてないし。
大丈夫なのか不安です。
400 :
名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 23:26:44 ID:HDopp885
出来る限り姿勢を低くせよ。
歩覆○○までは必要ないが・。
401 :
名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 11:24:54 ID:jjS1Ojqe
楽しいか?
>>397 小学生並みの程度のヤツもこのスレ見ているのかw
水溶性の表面に浮いてくる茶色い油なんとかなりませんか?
工業用のバキュームクリーナって言うんかな。正式名しらないけど
真空掃除機だかしらんけど液体も吸える掃除機。うちこれ使ってる。
上に浮いてる油も吸えるし床にこぼれた水も吸えるのでそこそこ便利。
アンカーみすった。
現場内でどこでもエアー使える現場ならエアー式よさそうですね。
他所の会社で見ただけで自作か売り物かしらないけどドラムカンの
口にさしてズゴズゴ吸わせてるバキュームも見たことある。
ベンチュリー効果利用してるのかな
前に自作で作った事あるけど、ペルー缶へこんだからなぁ
丈夫なペルー缶なんて有るのかな
409 :
名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 05:39:06 ID:UI2PKx5W
「
水溶性に変えようと思ってるが
・無害
・臭くない
・腐りにくい
・すんげー切れる
これに当てはまるの何?
ユシロかブラザーを考えているが、情報求む
412 :
名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 09:48:20 ID:LPQDC9gc
90% SUS(ロストワックスが多い)
10% 鉄
ここまで読んでて、「銅投入」に大きな反論がないね
試してみようかな・・
で、結果は どう よ?
アルミにエマルジョンの白い切削液使ってるんですが
ワークが大きく加工時間が長いせいか
途中で乾いて表面から取れなくなる。。。
少し浸透しているかもしれないですが、
もし手でとれるのなら(でもコンパウンド系以外で)
いいのありますでしょうか?
417 :
名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 13:25:10 ID:62S7OeQg
それ腐食。 酸洗いで取れる。
アルミが腐食しない切削油に入れ替えるべし!
418 :
416:2007/07/21(土) 14:27:50 ID:Io7pAn0x
>>417さん
お答どうもです。
酸洗・・・調べましたが普通にできるものじゃなさそう。
客先で表面処理するときにしてくれるかな?
切削油は一応アルミ◎と謳ってるものだったんですが、
変更も必要かもですね。
アルミ◎ となっていても5052 6061 2017・・・・ 色々あるわけで。
5052がOKでも2017ではだめってことも多々ある。
腐食を防ぐ添加剤もあるので油屋に相談してください。
420 :
414:2007/07/21(土) 16:44:37 ID:gS3Fdy54
>>415 交換清掃のタイミングでやってみたけど、すぐにはわからない
金もかかってないしダメモトだから実に気楽だ
421 :
名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 17:31:32 ID:P9l4aZtf
やっぱり年に一回位は切削油のオール交換が理想ですか?
422 :
名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 18:14:02 ID:sizYUayZ
実際、皆様は切削液の希釈率は何%でやってますか?
条件は、
被削材はAL5052と75、79です。
横型MCで、工具は、ドリル系エンドミル系共には超硬DLC工具、軸もオイルホール付きです。
切削油は、グライ○dです。
糖度計で希釈率合わせていますが、メーカー推奨地よりも濃いほうがいいような…
夏場になって水分のみが蒸発してしまいますので、濃縮されがちですが…
濃くしすぎてあの臭いに悩まされます…。
423 :
名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 20:27:40 ID:ba6ndJqf
濃すぎると塗装剥げるよ。
便乗質問なんですが、切削油に混じったアルミの黒汁を分離する方法ってないですかねぇ?
単位は知らないけどうちの場合濃度計で測って5〜6だよ。(ここ数年計ってないけど)
鋳物を加工すると油が薄くなる気がする
425 :
名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 00:20:57 ID:cCmK8CzP
銅と鋳物の切子処理
何かいい方法ありませんか?
切子処理困ってます。
何かいい除去できるものさがしてます。
スレ違いですみません。
磁石に付く材料と付かない材料なら磁石を使ってある程度、選り分ける事はできるが・・・
今ひとつ質問の意味を理解してないような気がしないでもないが
サーチングカットってどうよ?
なんかミストが少ないとかって売り込みにきたんだが。
428 :
名無しさん@3周年:2007/07/28(土) 10:07:12 ID:vC0wqsBz
>>424 鋳物を加工すると、鋳物の切子が油分を吸収してしまうので、濃度が薄くなる傾向がありますよ。
あとエマルジョン破壊って可能性もありますけど。
ちなみに濃度は最低1週間に一度は測ったほうが良いのでは…。
429 :
名無しさん@3周年:2007/07/31(火) 16:09:19 ID:9qtPSWjq
ミつミも切削油売ってんだ。しらなんだ。カタログ見てびっくり!
ステンレス石鹸というのがあって、水を触媒としてニッケルとクロムのイオンの働きで消臭するそうなんですが、これって切削油の消臭に使えない?
431 :
名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 16:12:02 ID:iMXaJmcI
早く無臭の切削油誰か開発しれ
よし!ファブリーズと共同開発しようw
会社の中が柔道部の部室みたいな匂いがして、ツライ今日この頃。
434 :
名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 22:02:36 ID:8pm1x96i
435 :
名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 18:40:38 ID:VEC66TJZ
保守age
436 :
名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 21:10:31 ID:dZ43U9zt
あげ
437 :
名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 15:28:07 ID:BOmUk8Ns
もうすぐ 臭い夏が過ぎ去っていく。
暇なせいか 今年は一段と鼻をつく ^^;
暇だから臭くなるという、相関関係
嫌気性だから
>>438 暇だから=酸素が無くなり腐る
腐るの嫌だから金魚のエアポンプ使用…今度は好酸素菌繁殖…orz
440 :
名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 07:33:22 ID:4yVxIZZ2
441 :
名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 08:46:21 ID:Kosoax3k
20gで330000
100〜250倍に薄めたところで使える価格ではないね
442 :
名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 23:14:24 ID:+8Dni0hq
灯油で薄めて使うのが常識だと思っているDQNだらけ。
443 :
名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 21:06:35 ID:hHjWRdEN
>>378,379
3ヶ月経ったが機械の故障はないか?
通常、機械のオイルシールとかのゴムは、油性、水性どちらかにしか対応して
いない場合が多いから、下手に変えると、数ヵ月後に問題になるぞ!
444 :
名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 11:28:43 ID:e1/oyM2R
暇なので本日2台のMCの水溶性切削油入れ替え。
クリーンな環境に戻れます。
お暇 ヽ(´ー`)ノバンザーイ
誰か、仕事くれお><
今日、おニューのNCが届いた。
オペレーターの募集にはちっとも応募が無いw
446 :
名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 23:30:52 ID:5gQXeTvM
研磨後のアルミと鉄ワークにブラシをかけてるラインがあるんですが、設備とワークの腐食対策で溶剤を入れるように言われました
シンタイロ9913とハイソルXを試す方向で行くらしいんですが、何かオススメの商品があったら教えて下さい
今までは泡と管理、ワーク汚れの問題から水を使っていました
448 :
名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 11:29:11 ID:D6xJ2xzC
ユシローケン FX750
錆び、腐食とも無し。価格的にもダントツに安いと思われ。
私はマシニングセンターでアルミ加工をしていますが快適。
切削液自体も腐り辛いようです。
今までマシニングセンターでアルミばかりを15年程やってきましたが 今まで使ってきた切削油の中では◎
まぁ使ったことが無い切削油の方が多いとは思いますが。
過ぎかっと、てどよ。
ラインで使うと後工程のクーラントが変質する希ガス
450 :
名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 18:31:52 ID:+x011QHC
油のみだがパ―ツクリ―ナ―をワ―クかけてたら水が混じって
足の裏みたいな臭いがしてきた....
ごはん3杯はいけるね
451 :
質問:2007/11/19(月) 19:41:55 ID:s2wYrJrz
@鋳物と鋳鉄の差異を教えて下さい。
A一般構造用圧延鋼材と機械構造用炭素鋼鋼材と鋳鉄を硬いものから
順に並べるとどうなるのですか? (熱処理とかの変質無し)
>>443 378なり379じゃないけど、鋸盤を水性から油性に変えたよ。
水性が詰ったポンプを洗うのが嫌だったからポンプも変えた。
2ヶ月になるけど機械自体には問題ないかなぁ。
ただ、これから寒くなったときの朝が怖い。
@鋳物だとアルミも鉄も含まれるんじゃないかな。
鋳鉄っつうと鉄限定だけど。
うちには数台のNCとMCがありますが、
その中でロボドリルだけ、特別に切削油が腐りやすいのです。
いろんな切削油を試していますが、どれを使っても、ロボドリルだけ
真っ先に臭いだします。
なにが原因か分かりますかねぇ……。
>>454 ロボドリルの構造が良くは分りませんが 潤滑油が切削油のタンクにそのまま流れ込んではいませんか?
切削油の上面に油が浮いている状態で使っていると腐りやすいですよ。
微生物
油だけ:増えない
水だけ:増えない
水+油:餌があるから増える
どっかで結露しているのでは?
ロボドリル・・・タンクへそのまま入っていくようだ。
>>455 確かに、潤滑油が機械内にそのまま流れ出てしまうタイプなんですがね。。。
他の機械も殆どがそういうタイプで、そういう意味では、他の機械も条件は同じなんですよね。
使っていて唯一気が付く点と言えば、テーブルがロボドリルだけ異様に錆びると言うこと。
あのテーブルは鋳物じゃないのかも知れない……。
錆びが原因で特別腐りやすいってのはありますか?
ロボドリル・・・古いのから最新型まで
3タイプあるけれど、錆びたのは一回だけだな。
連休前に、部分的に水掛けちゃった所だけ錆びた。
普通に使ってる分には錆びないようです。
正月休みに錆びるか否か。
461 :
名無しさん@3周年:2007/12/06(木) 00:35:48 ID:0LUzPk1O
どなたか水溶性切削油の¥12、000以下のいいやつ知ってる方いません?
ミクロカットKD使ってるんだけど高くて・・・
462 :
名無しさん@3周年:2007/12/09(日) 00:42:02 ID:ogeZg+uG
>>460 正月以上に停まってるウチのマシニングって処分かな?
処分されるなら個人で使いたい。
潤滑油が切削油にタレ流しって、機械メーカは何考えてんだよー。
100パーはムリとしても、ほとんどは別回収可能だよなー。
っと、言う事で、改造検討中っす。
なぁんにも考えてないのかもナ。
水溶性切削油がチーズみたいになってくるよ。
467 :
名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 23:59:49 ID:8IsX5uJv
切粉圧縮機つかってる人いる?
遠心分離機、圧縮機両方使ってる。
皮膚炎の原因にもなるのか、この仕事をしてから皮膚がすごいことになった奴がいるがそれかな?
どれだ?
手あれは結構頻繁に起きてるよ。
>>469 ウチの職人の爺さんは使い捨てのビニール手袋して仕事してる。
ビニール手袋とハンドクリームは手放せないらしい。
手荒れじゃなくて皮膚がぼろぼろになって腫れてたよ。
荒れるぐらいだったら誰もなるんじゃ無かろうか?
俺はクーラントで荒れたことは無いっす。
だけどMC屋になる前に勤めていたBrg屋の組み立てで、
洗浄に灯油を使っていたら最初だけ湿疹が出来た。
今は鉄の皮膚ずら<w
剥けてはクリーム塗って
剥けてはクリーム塗って
繰り返し。
手の皮が薄くなってしまったために
チンして熱くなった茶碗が持てないのはオレだけではあるまいw
475 :
名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 13:07:09 ID:AKHyExFK
ユシロのFX750でアルミ加工をやっていて、ここの所忙しく頻繁に切削油を足していたら濃度がいつの間にか4%未満になっていた。
ココ3日間でタップ3本折れた原因はコレだった。
濃度管理は大切です ^^;
476 :
名無しさん@3周年:2008/01/22(火) 00:50:23 ID:UINGhIsQ
頻繁に切削油を足していたら薄くはならんだろう?
うちなんか ほぼ水みたいな切削油を足していても
10%超えちゃているしorz
非稼働率を暴露しちゃった
477 :
名無しさん@3周年:2008/01/29(火) 16:47:50 ID:ENmLKZ5i
400Lクラスのマシニングで毎日バケツ2杯位継ぎ足してる。
20000回転でムンムン、ミストコレクターで回収してるんで当然か・・・。
毎日エマルジョン作るの面倒なんで、水しか足してない。
たまーに切削油ぶち込んで、マシンニング内でサイド切紛流しで撹拌してますわ。
かれこれ5年近く交換してないからタンク底に、細かいアルミ屑が積ってるが
放置放置w
478 :
名無しさん@3周年:2008/01/30(水) 16:27:00 ID:kwdOs9Nv
機械を大事に扱わないヤツは腕が悪い
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
未だに
>>479の様な馬鹿が居るんだw
小学生か?
>>478 お前、工場内が汚い、もしくわトイレが汚い工場は腕が悪い
とのたまう典型的な型ハメ野朗だろう?
よくいるんだよこういう奴。W
482 :
名無しさん@3周年:2008/02/06(水) 06:36:51 ID:jIm5a8F0
よく切れる水溶性は腐り易い
腐りにくい水溶性は切れがよくない
これ常識!
>>481 汚いとこは腕悪いのは事実です。それは汚い現場で働いてる人だけが気づいてないだけです。
一言で簡単に言ってるから偏見みたいに聞こえるだけ。
整理整頓が効率にどう影響するかわからない経営者のとこは他所よりコストに対する考え方が甘い。
トイレ食堂などの管理も、社員に対する指導能力の有無がわかります。
汚いから仕事も汚い、と単純にこじつけてるわけじゃなく会社の体質の問題。
484 :
名無しさん@3周年:2008/02/06(水) 23:42:21 ID:nLpb7HPr
482さん最近は対腐敗性がかなりあがってきているので切れ味も中々のいい切削油が出てきていますよ!
まあしいて言うなら体に悪いとか環境に悪いといわれている添加剤入りの切削油ほど安くて切れ味がいいですけどね。
485 :
名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 23:08:04 ID:lsTL7QUL
>>484 塩素系添加剤の事言ってるのだと思うけど。
俺の言ってる事、代理店じゃなくて、メーカーの人に聞いてみ!
486 :
名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 13:07:23 ID:0ATHOwic
保守age
487 :
名無しさん@3周年:2008/02/28(木) 23:56:44 ID:c8dtCNN8
濃度計って何使ってる?
デジタル?
488 :
名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 08:48:17 ID:P+LtkZ29
私の使っているのはデジタルではないが はっきりと%は読み取れるよ
489 :
名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 21:15:20 ID:9YHzfARS
デジタルの0点出しって普通の水道水で問題ないよね?
490 :
名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 01:25:01 ID:122OtkPC
簡単確実安いの探してるんだけど・・・
上司がせこいの・・・はぁ・・。
491 :
名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 23:12:47 ID:UmikXHt0
>>481 こういう奴ほど、本人だけが「俺は腕がいい」と思っている。
周りは、「そこそこはできるが、本当に精度のある物は任せられないし、こいつの使った後の
エンドミルは絶対使いたくない」と言っていた。
>>492 ↑型ハメ野郎 と型にハメているかっこわるい人 発見^^
モノタロウで売ってる一缶(18L入り)で25000円くらいするやつ
ずっと使ってるんだけど くさくないよ 腐るとかってのも意味がわからない
皆はいくらくらいの使ってるの
>>493 反芻しかできない無能な脱着君乙wwwww
498 :
494:2008/03/05(水) 12:57:25 ID:lP5xeopw
三菱多軸のオペレーターしてるんだけど俺も油負けします。
切削油はパレス化学のPS-16L3なんだけど、灯油で油負けしなかったのにこの切削油はダメみたい。
なぜ??
501 :
500:2008/03/31(月) 23:56:53 ID:QVY6+r4j
あ、500だった・・・。
502 :
名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 10:00:10 ID:iMdtzZSK
段々気候も温暖になり 切削油のバクテリアも活発に^^
臭いシーズンの到来です ^^;
503 :
VascoBoy:2008/04/16(水) 20:22:02 ID:pSM3cyGU
504 :
名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 08:27:25 ID:jDQNxG81
管理業者へのリンクがあったから、それだろ
業者乙って言われないために少しは、頭を使ったんでしょ
506 :
VascoBoy:2008/04/17(木) 22:00:31 ID:Q5iTLzNY
亜硝酸塩のクーラントって体に悪いの
508 :
名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 02:08:03 ID:gHKV4Vhh
ユシロン最強!
509 :
名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 17:51:15 ID:AO9E0Ues
オイルスキマーで回収した油の中に
水が混じってしまうんだが、さらに分離する方法無いかな?
みんなはどうしてる?
510 :
名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 10:46:31 ID:CLequXVQ
多少は仕方ないのでは?
あまりにも多く水(切削液)が混じるようならオイルスキマーの分離用の
タンク(装置から直接入るタンク)を洗浄してやるといいですよ。
タンク内のスリットが詰まってくると分離しにくくなるので。
うちは鋳物加工が多いので、よく黒いヘドロみたいなのが詰まる。
511 :
名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 21:22:49 ID:UUU3FxoT
結局、油性が一番
512 :
名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 08:25:49 ID:lXWn9UPa
>>511 そやね。切削性や機械の為なら油性が一番なんだよね。
が、しかし・・・
洗浄や切り粉がねぇ〜
遠心分離
ガチですごいよ。
油・水・スケールをばっちり分離できる。
しかし、高い。
514 :
名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 23:09:04 ID:+7iqGWX8
なぁ、みんなのところ、値上げ来た?
515 :
名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 01:09:15 ID:VeBj9Oyt
結局バスコ5000が人体に影響がなくステンにタップも可能で最強でおk?
518 :
名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 00:59:52 ID:NJpxqwDW
値上げ来たよ
20%だったかな?+送料だってさ・・・
ちなみにブラザー
他のメーカーもそうなのか?
バスコはすぐ腐る
手の届かない場所などにスライム状の物体発生 でそれが腐るともうたまらん><
常時切削油がかかっているような場所は良いが それ以外の場所では錆も発生
我慢して1年使ったが別な水溶性に乗り換えた
そうなの?代理店の人は「うちのはちょっと臭うけど腐りませんよ!」と言っていたが・・・。
んじゃどこの使ってんの?
521 :
名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 15:06:22 ID:/DjpSk9C
どこだろうが腐る。腐らないなんていってる奴はダメだな。
522 :
名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 03:22:03 ID:G0ITu4lX
ユシロもそろそろ値上げするかなあ?
523 :
名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 08:53:53 ID:E2cEdYaY
ユシロが値上げしても他社の切削油に比べれば格安w
品質も良いし。
ユシロで無害・切削性いいのってなに?ブラザーの鉱物油使っている人いる?
525 :
名無しさん@3周年:2008/07/13(日) 09:53:58 ID:fW2+j0Fp
>>523 他社が値上げしてる中で、ユシロだけずっと据え置いてるよね
さすがにそろそろ上がりそうだけど。
526 :
名無しさん@3周年:2008/07/13(日) 19:19:05 ID:E01W1iqK
水溶性って腐ると何色になる?オレの使ってるやつは灰色に
なるんだけど。。。こんなもんか?
以前の会社のやつは半年間使っても白のままだったけど。
んで、すっぱい一歩手前みたいな匂いで周囲からも
ブーイングで研磨機に使ってる液体に変えたんだけどね。
結局どれがいいんだ
ミクロカットどうよ?
ミクロカット臭いよ
530 :
名無しさん@3周年:2008/07/29(火) 08:14:51 ID:JbkWHNnA
ミクロカットで塗装がボロボロになった
マジ?んーどれにするか悩むorz
オヌヌメは?
ハイチップも塗装がボロボロ・・・。
モトレックスが爽やかで良い。凄く高いけど。
534 :
名無しさん@3周年:2008/08/29(金) 12:16:41 ID:PTsSzaca
只今切削油タンク清掃中^^
ユシロにしてからそあまり臭くなくなったので 清掃作業もそれほど苦ではないお^^
あれ?
いつの間にか、切削液がロバスターになってた
536 :
名無しさん@3周年:2008/09/10(水) 10:32:52 ID:G/QwLTJX
切削油入れ替えたら会社の匂いが変わったw
537 :
藤山一郎:2008/09/10(水) 11:29:44 ID:2MeqWAtD
> 切削油がくさいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
「匂わない切削油」開発したら、売れるかもよ。
538 :
名無しさん@3周年:2008/09/10(水) 22:17:47 ID:SbLLdq/n
今度求人にて経験者より鼻詰まり募集って出すかな
ユシロの試作品貰ったんだけど、機械10日以上ほったらかし・油浮きっぱなしでも臭くない。
540 :
名無しさん@3周年:2008/09/29(月) 19:25:32 ID:+hp8nsxL
油シロって臭くないほうなのかな?個人的には十分臭いけど
ものによるんじゃない?APEX-S1ってのは臭くない。マジで。
542 :
名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 09:40:54 ID:kNBFq9hL
ユシロの水溶性を何種類か使ってきているが今までハズレがない
決してユシロの社員じゃありません
切削油の煙って体に悪いの?
昔フライスでテケテケやってる途中に切削油点したら煙がモクモク出て楽しかった思い出があるんだけど…
まぁ…あの後怒られたが
544 :
名無しさん@3周年:2008/10/17(金) 09:23:16 ID:YcLW5PIV
>>543 油によるのでは?
会社によっては 従業員の健康より経費削減で安い油を使っているところもあるし。
545 :
名無しさん@3周年:2008/10/17(金) 13:43:44 ID:+JGZEw83
ミルクール臭い?
546 :
名無しさん@3周年:2008/10/19(日) 20:53:50 ID:0ToJbSeJ
547 :
名無しさん@3周年:2008/12/02(火) 08:45:54 ID:ZqXdsaAM
548 :
名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 16:34:37 ID:Br41d70f
未だに、灯油で薄めてるよ。前からヤメトけって言ってるんだが。
灯油で薄めるメリットって何?
550 :
名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 07:58:28 ID:MzOD/QN/
価格
551 :
名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 11:58:17 ID:9z0A8jA4
最近水性から油性に変えたのですが、洗浄について簡単にできる方法はないでしょうか?
水溶性に戻す
553 :
名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 16:22:21 ID:Y0DdQcP6
簡単、安価に洗浄する事ができるのなら水溶性いらなくなりそう
554 :
名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 12:33:15 ID:I3fSB/sO
正月の連休明け切削油まったく臭くない
ユシロヽ(´ー`)ノマンセー
原油高騰のときに値上げした切削油や潤滑油、ガソリンのように下げろよ油屋!
こんなチラシの裏じゃなく、直接油屋に言えばいいのに(´・ω・`)
機械が稼動しない
切削油が臭ってきますた ^^;
558 :
名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 22:39:51 ID:0+oJyBaC
油屋が来ましたよ!なんなりと相談にのりまっせ〜(^O^)
559 :
名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 19:40:22 ID:8F2Es5+7
潤滑油をポットで入れてる間暇なんだけど何とかならないの油屋さん
560 :
名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 22:27:47 ID:TXikF6l0
油屋氏ね
561 :
名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 20:17:25 ID:P+zxDs+Z
質問です 不水溶性の切削液を使用してますが、油の寿命ってありますか?後 切粉に付いた油をきって、また再度使用しても大丈夫でしょうか?(簡単に切粉から滴る油を溜めて使用)使用してる油はプラントKEGの物です。
562 :
名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 09:52:34 ID:IKZvalad
>>561 油性の切削油を使っていたら再利用しなけりゃ大変でしょ
遠心分離機で回収、再利用してください
初めて水溶性を見た時は「おいしそう・・・」と思ってしまった
564 :
名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 00:35:41 ID:Y8Zd7n+8
潤滑油が4月から少し値上がりしました…
でも、加工油は値下げになりました…
565 :
名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 13:11:44 ID:wjGe1+mL
機械の稼働率が悪く切削油が腐りそう
566 :
名無しさん@3周年:2009/05/12(火) 11:33:05 ID:rSi7j6U6
皆さん 切削油腐っていませんか〜
添加剤でバクテリアの発生を抑えてるから大丈夫さ。
568 :
名無しさん@3周年:2009/05/22(金) 00:43:31 ID:IisHUSp1
ネオスはいいよ
569 :
名無しさん@3周年:2009/05/22(金) 08:06:59 ID:PIR2bk5Z
重切削には醤油油だよ。これ最強。
あのサクサク感は他では考えられない。刃持ちもよい。
いろんなメーカー呼んで試したけど、かなわない。
570 :
名無しさん@3周年:2009/06/01(月) 11:37:20 ID:U3aKby8p
醤油油がどんなものか知らない。
色が黒いってことかな?
リアル醤油ですか・・・
確かに臭いそう。
でも煙モクモク状態だと煎餅屋(又は焼きとうもろこし)のような感じになるのかな?
573 :
名無しさん@3周年:2009/06/29(月) 15:19:57 ID:znhp5CuW
保守
574 :
名無しさん@3周年:2009/07/15(水) 14:49:31 ID:eCpP4ULN
仕事がでてきて切削油生き返った〜
やっと動きだしたな
ケミクールJなにがし
もう3年も入れ替えてないんだけど〜いいんかな
この盆もたぶん入れ替えてくれない予感
ツールホルダーとか結構錆びてきた。
ツールホルダーが錆びだしたって事は機械内部はもっと錆びていると思われます。
バイスやベッドは常時切削油がかかっているのでそれほど錆びませんが内部は真っ赤ですよ。
私も以前、酷い目に・・・
580 :
578:2009/07/25(土) 00:16:50 ID:MtC/1Syn
>>579 遅レスですみません。
NC旋盤で添加剤でバクテリアの繁殖は防いでいるのだが錆びてしまうんです。
一応浮上油やタンク内の切粉は磁石でとったりしてるんですがアドバイスできることありませんか?
切削油は交換せず継ぎ足しです。
加工は主にSUS304とSS400です。
切削油は腐敗臭もなく一見問題なさそうに見えていても
長期使用していると油分と水が分離してしまいます。
錆びてしまうのはそれじゃないのかな?
最低でも半年に一度程度は全て入れ替えた方が良いと思われます。
機械がダメになる前に
地下水で希釈するので、何を使っても1年で腐るw
やはり交換しかないですか。
時間的にタンク内全部は交換できないので裏から取れる分だけ換えて様子みてみます。
工数計算に保全が入ってない工場はダメだ
585 :
名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 16:44:40 ID:q8PIhsId
機械が止まることの多いこういう時期にこそ
手間は掛かるが、ちゃんと洗浄して入れ替えるベキ
床面から70mm位の所に切削油のドレンプラグがあるが
あそこから抜くのが難しい。
そういう所って抜きやすいように地面掘ってあるのが普通ですか?
587 :
名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 08:45:48 ID:qCn+kv4u
>>586 普通は掘らないと思うよ。
他の部分から吸い上げて残ったのを抜くとか、道具工夫するとかしてやってる。
これいっぱいになると周囲に毒霧が発生するんだよな。
最近のはならないのか。
592 :
名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 21:08:56 ID:7q8Nn9kJ
うん、ならん。
満タンになる前に吸い込まなくなるから大丈夫。
皆さんとても参考になりました。
なにかありましたらまたよろしくおねがいします。
594 :
朝明:2009/08/22(土) 16:10:07 ID:zYC2If4u
なぜ緑青は、酸でおちるのですか?
595 :
朝明:2009/08/22(土) 16:12:19 ID:zYC2If4u
なぜ緑青は、酸でおちるのですか?
596 :
名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 16:24:46 ID:2ZnYud3o
緑青じゃなくたって、酸でおちるけど。スレ違いだろ。
は?
598 :
名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 10:34:35 ID:tQUAWsr5
腐敗する夏が過ぎ去って ばんざい!
599 :
名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 19:57:16 ID:b02bcBVo
ユシロで18L、9500円以下の使ってる人、型名教えてください。
アルミのネジがそこそこ綺麗に仕上がって、調質材等、
仕上げの磨耗が少ないのがあればいいんだけど。
大同の使ってるんだけど、性能はいいんだけど、ミストが刺激臭が強くて、
自分自身も周囲の人からも評判が悪いんで、代えてみようと思ってます。
>>599 APEX-E1
値段知らんけど。世界が変わった・・・
それ12000くらいだよ。APEX-S1の方がいい。13000円
どなたかアペックスE7(ユシロ)の実績ご存知の方いませんか?
603 :
名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 20:03:55 ID:KCeGjc8a
手が荒れてどうしようもなくなってしまった。利き手の全指の皮がむけてしまった
604 :
名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 21:03:40 ID:3tUB1dX/
ゴム手袋したらいいんじゃないかい。
605 :
名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 19:25:42 ID:J90V9bXs
切削油が腐った臭いは死臭に似てる。
俺の安全靴も凄い臭いだ
ファブリーズ使え、嘘みたいに臭いが消えるぞ
帰るときに滴るくらいかけても翌朝には乾いてるよ
心配なら週末に使えばいいし
なぜか、さらさらにもなる
「買い換えろ」と声を大にして言いたい
切削できる洗浄剤ママレモン臭がするぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
610 :
名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 09:36:29 ID:1GDaxuH8
最近、会社に某スイスの切削油メーカーが営業に来てるのだが、ぶっちゃけ性能的にはどうなんだろ?
値段が今までの倍近いけど補充量が少なく済んで性能が良いらしい。
なんか胡散臭いんだよな…
612 :
610:2009/10/15(木) 15:15:17 ID:1GDaxuH8
>>611 ブラソカット?ですね。
今現在、ケミクールX-87の切削油使ってるけど問題無い…
使ってる人居れば詳細教えて頂きたいです。
>>612 ブラザーで作っているブラソカットシリーズ(鉱物油)は使ったこと無いが バスコシリーズ(植物油)は使ったことがある。
切削性は良いがすぐに腐る。地獄だった。2ヶ月に一度程度でタンク洗浄しなきゃならん。
ブラソカットは鉱物油なのでそんなことは無いと思いますが。
でも価格が高くて使いきれないでしょ。
614 :
610:2009/10/15(木) 19:28:05 ID:1GDaxuH8
>>613 とても参考になりました。
やはり価格がネック(現状の2.5倍くらい?らしい)なので、今回は見送ろうかなと思います。
バスコ・・・カタログを見る限りは凄い良さそうですが、そこまでヒドイとはw
ユシロで補給量減らせて、価格そこその切削油使ってますよ!
切削性良くて、臭いにおい出てこないやつです。
エイペックスイーワン(apex-e1)て名前だったと思います。
上司の一存で切り替えましたが、
機械もきれいになるし、悪臭とおさらばできました。
これ使うべし。ユシロマンセー。
うちはS1。臭い無問題。切削性はE1と同等って話なんだがレポよろしく。
プライムクール、20倍に薄めても可って書いてあるが
20倍に希釈したらテーブルが錆びる錆びるw
推奨倍率で錆びるとは・・・
薄めに使ってるシュギカット何がしはお昼休み中に加工済みのワークが佐備だらけに・・・
おまけに臭い
619 :
名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 13:30:50 ID:8t+/eaFT
シンセティックタイプを使っていると切屑が物凄い固まります
どうして固まるんでしょうか^^;
620 :
名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 16:14:28 ID:NJ4RsxCu
韓国に町工場を出してサムスンの下請けになればいいのに、
儲かるし朝鮮人の尻の穴を舐めれんぞー、
>>619 マイクロメータとかネジが固まらないか?
622 :
名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 13:57:38 ID:txd0nk9v
621さん
特になくキリコだけなんですよ…
623 :
名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 13:52:24 ID:afWNMM1t
そもそもソリュブルは
合成潤滑剤の粒子がシンセティックに比べ大きいので
キリコ等が固まりにくい?
粒子が小さいと水に溶けにくいの?
624 :
名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 16:21:23 ID:avrniLmk
625 :
621:2009/10/28(水) 18:51:27 ID:S14sM8PV
>>622 メーカーは何処ですか?色とか分かれば…
被削材によっても変わってくるそうです。
メーカー問い合わせしてみましたww
すみません。油性切削油の粘度を下げたいのですが、10番のマシン油を
結構な割合で添加しても一般的に問題はないでしょうか?
うちは某スイスメーカー品に一年くらい前に変えました。
それまでは職人さんの手が酷い状態だったけど、
今はハンドクリームで予防できる程度になって、
たまに一緒に飲みに行った時の申し訳ない感が
減った気がするよ。
値段は高いけど… そんなモンじゃない。
何が入っているか分らん物を使う気にはならないなぁ〜
切削性良くても有害だったらどう汁?
>>629 あやしさ満載だなww
塩素系ならハイターっぽい臭いするから分かるけど・・・
極圧添加剤で一番優秀なのは塩素だったはず。
それ以外って何があるんだろうな?
632 :
名無しさん@3周年:2009/12/16(水) 15:10:36 ID:U2beSYBr
硫黄系だな。
臭いは多分、脂肪酸エステルだと思う。
最近、極圧剤代替エステルってのがあるし、その類は変わった臭いのが多いから。
633 :
名無しさん@3周年:2009/12/16(水) 16:16:46 ID:ClmskYXs
さらさら透明で
シンナー系の刺激臭ならトリクレンかも
これも吸い込むと有害だよ
635 :
名無しさん@3周年:2009/12/17(木) 20:37:48 ID:XEto1Qmz
切削するのに食用油がいいってマヂ?
どんな油がいいの?しょう油?
試しに醤油入れてみろってんだw
すぐに真っ赤に錆びるぞ。
食用油ではなく植物油。
体に害はないのかもしれないがメンテナンスが大変。
すぐに腐る
っとマジレス
>>636 あんた偉いな。
おれだったらラー油だよラー油とか言って後放置しちまうけどな。
>>637 バターでも良さそうだなw
タッピングペースト代わりにマーガリンとか。
工場の中が香ばしい香りにww
オリーブオイル、菜種油、豚の背油なんか試すと面白そう。
動物系の脂は試した事無いんだよなぁ…
639 :
名無しさん@3周年:2009/12/19(土) 08:51:00 ID:YbU4jcdh
ナタネ油がすっげー良く切れるときいたけどな。
なにが最強の切削油?
ごま油のそれも白ごま油が良いって聞いたことあるが
使った後がゴテゴテになりそうだよな。
匂いは
>>638が書いてるけど香ばしそうだw
641 :
名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 22:04:54 ID:igNAMqMD
たしかにゴテゴテになりますね^^;
643 :
名無しさん@3周年:2010/02/10(水) 10:57:07 ID:orj32HI4
最近の‘腐敗しにくい,と謳われてるエマルジョンはシンセティックやソリュブルと同等の液寿命はありますか?
先日、シンセティックからエマルジョンに切り替えて、現在は定期的に新液の継ぎ足し、オイルスキマーで浮上油の除去をしています。
アトバイスを宜しくお願いします。
>>643 メーカーによってかなりの違いがあると思う。
同じ油屋ばかり使っていると同じメーカーの切削油しか薦めないので2、3軒とお付き合いするのが吉。
今まで色々なメーカーの物を使ってきたがユシロのが一番腐敗しないような気が汁。
当然使っていないメーカーも沢山あるのですが。
機械の稼働率が良ければ殆ど腐敗臭は無い。
ここ2年位継ぎ足ししかしていない。
当然切削物との相性もあるので数軒の油屋に聞くがよろし。
シロウトです、お邪魔します。
フライス盤・汎用旋盤用に不水溶性の切削油を探しています。
今使っているのはサンワテクノス製のマークカットというやつで
18L6〜7000円くらいらしいですが
刃物の持ちが悪いのでもうちょっと良いのに変えたいです
ユシロの単価教えてもらえますか?
NC用は水溶性のやつ使ってます(JOMOに頼んでます)
以前はカストロールだったんですがなぜか売ってもらえなくなり変えました。
ユシロの価格は知らないけど
不水溶性なら18lで5000〜15000円位の幅があると思う
JOMOも自社製品でN4種の切削油有るみたいだけどそれじゃダメなの?
648 :
643:2010/02/15(月) 12:40:12 ID:6TxccSr1
>>644 すいません、返事が遅くなりました。
ケミックのシンセティックのJ77から、同じくケミックのエマルジョンのEX-311Sにしました。
切削性やチップ寿命はかなり向上しました。
ユシロも検討してみたいと思います。
アトバイスありがとうございました。
>645です
>>646 JOMOが微妙に臭いので変更検討中なんです。
ただ田舎なので油屋さん=ガソリンスタンドしか最寄りにはなくて仕方なく、、
という感じで購入しています。
機械の稼働率upで切削油 ええかんじw
651 :
名無しさん@3周年:2010/03/23(火) 01:10:08 ID:qEf08W37
そういえば噂できいたんだが、カストロールって今後切削油に力をいれなくなるらしい。
うちは全部カストロールなんだが、大丈夫なんだろうか?
商社の営業に聞いたらはっきり答えないし。
そもそもエンジンオイルメーカーが切削油やってること自体おかしいんだけどね。
メーカー変えればいいだけじゃん。
カストロールの切削油ってあまり良いイメージがないなぁ
過去に使ったことはあるが
654 :
名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 10:58:45 ID:JZshZnwU
わざわざ海外の製品を使わなくても日本の国産品で十分だと思うよ
中国だと、まだ国産品より海外品の方が安心らしいけど
655 :
名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 20:45:40 ID:yKAkxhpB
スレが凄い過疎ってるけど、皆さんに御伺したい事があります。
水溶性切削液の交換時期なのですが、処理費用が高くて困っております。
200gで2万円って相場的にどうなん?と思いましてカキコミしました。
聞く話によると、200gで1万円以下で処理してる所もあるそうで…
川に流されても心が痛まないならいいんじゃね。
相場なんて知らんがw
>>655 2万円はボッタクリだなぁ〜
私が使っている油屋はドラム一缶1万円。
数軒の油屋と付き合うが吉!
油屋に限らず商社全てだが。
以前バスコ1000で泣かされたものです。(5000は使った事が無い)
添加剤やリンク先の物で誤魔化し、長期に使用するのはお薦めしませんね。
使用初めは切削性も良く快適なのですが原液と水が分離して機械内部まで錆び付いてしまった経験があります。(切削物にも左右されると思いますが)
結果、私は1年でバスコに見切りをつけました。
客先の指定切削油がバスコ5000なら仕方がありませんが、別の切削油に変えたほうがよいのでは。
無難な所だとミクロカット。ただし匂いがきつい(薬品臭い)
評判良いのはホーカット795B。結構高いのと泡立つのが難点。
お気に入りはアペックスE1。そんなに高くないし長持ち。
うちも最近ユシローケンAPEX E1に変えてみた。
S1の方がええよ
ユシロの切削油って、そんなにいいの?
>>661-663 ユシロってあまり良いイメージ無いんだよな・・・
昔、肌荒れして大変な目に有った事がある。
アペックスE1とかS1って切削性は良いのだろうか?
そろそろ盆休みあるから入替時期なのだが検討中なんだけど。