CAD CAMを語ろう!! Ver.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
366名無しさん@3周年
>>364 > 材料の比重を与えれば、重心から慣性モーメントまで計算
それはその通りでしょうね。(w

実際に「3Dソリッドモデラー」などの、プログラムを組んだことは無いので、
確信的なことは言えませんが、例えば「立方体のソリッドデーター」としては、
8個ある「頂点のXYZ位置データー」と、6面ある「面の裏表」程度しか、
コンピュター内には、【実際のデーター】としては、保持していないはずです。

これら、プログラミング上の詳しい仕組みは、専門書を読むしかない訳ですが、
私が昔少しかじった本では、そのように書かれていたように思います。

立方体なら、「8個の頂点のXYZデーター」さえ分かれば、表面積、体積、
なども、計算できることは容易にわかることですし、それに比重を掛ければ、
重量が求められるのも、至極、当然のことと言えますね。