鉛蓄電池(バッテリー)の充電方法教えて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1親父
僕の原付きバイクのバッテリーがあがってしまい、
エンジンをかけられなくなりました。
バイク屋に変えてもらうには5000円以上かかるので、
なんとか充電できるものならしたいんですよ。
そこで、一般の親父にもできる鉛蓄電池の充電方法を
具体的に秀才の皆さんに教えてほしいんですよ。
2名無しさん@3周年:04/10/18 01:19:04 ID:agqbXXYE
タイヤを逆に回す。
3名無しさん@3周年:04/10/18 11:59:07 ID:ezbkSnEO
>>1
同じ経験をしました。
あと5分以内で家を出なければ遅刻するってきわどいタイミングの時でした。
大いに驚愕し、悲嘆にくれ、なんどもバイクの周りをいったりきたりしながら
どーしよう、どうすればエンジンがかかってくれるのかと、時計の針を睨みながら考え続けました。
そしたら、ふと、スクーターの横に小さいレバーが折り畳んであるのが目にとまりました。
昔、バイク好きの先輩から聞いた事がある「キック」って代物である事が脳裏に浮かびました。
これを足で蹴ればエンジンがかかる。
昔、バイク好きの先輩がやっていた操作が脳裏に浮かび、見よう見まねでそのレバーを引き出して
蹴ってみました。

でも何かが回る様な感じはしましたがいっこうにエンジンはかかりません。
何回か続けるうちにコツを覚えてレバーを蹴る操作は上手くなりましたがそれでもエンジンはかかりません。
泣きそうになりましたが、ひょっとしてセルでエンジンをかける時みたいにブレーキレバーを引いてなきゃ
駄目なのかと思い、ブレーキレバーを引いてもう一度試してみたら、見事にエンジンがかかったではないですか。
その時の瞬間といったら感無量で、自分でもこんな凄い事が一人で出来たとの満足かんで涙がこみ上げて来ました。
取り敢えずかかったエンジンを止めないようにして駅まで行きました。
その日はなんとか遅刻せずにギリギリセーフで会社に滑り込みました。
4:04/10/18 12:00:14 ID:ezbkSnEO
そして会社帰りにドンキホーテによって交換用のバッテリーを購入して帰りました。
買ったのはスクーター用なら密封式のメンテナンスフリーバッテリーです。液充填済みの奴で小さい箱入り、
重さはノートPCより軽い(数キロ)程度、小さい箱入り鞄に入れて持ち帰れる大きさです。横にしても
逆さにしても問題ありません。どれを買っていいか分からなければスクーターの名前を言って店員に捜して
もらいなさい。たいていはユアサのMFバッテリーで適応する筈です(サイズがありますが)

それで駐輪場に置いたスクーターはバッテリーが案の定死んでいるらしくてエンジンはかかりませんでしたが
今度は新品のバッテリーが手元にあるので勇気百倍です。
積んでおいた六角レンチで足下のバッテリーカバーを外して(注:バッテリーの格納位置は車種によって
異なります)新品のバッテリーに交換して古いバッテリーは適当に捨てて帰りました。
これでもう快調です。キックしなくてもセル一発でエンジンがかかります。
こんな事ならなんでもって早く新品のバッテリーに替えなかったのかと、自分のうかつさが悔やまれます。
で事で、こんな事はバイク屋に持っていってやってもらう様な事じゃありません。
自分で対処しなさい、出来ないならおとなしく免許証破って自転車か三輪車に乗り換えなさい。
いいですね>>1
5名無しさん@3周年:04/10/18 12:47:01 ID:753kiZYs
>>1
100Vから14.5Vに落とすトランスを買ってくる
無かったら15-20VくらいでOK

コンセントからトランスに2本結び
ダイオードを1個買ってきて出力の1本に付けてバッテリー
もう片方もバッテリー
そんで充電して頃合を見て外す
6名無しさん@3周年:04/10/18 14:49:48 ID:IXNC0gKo
>>1
おいおい、最近のバイクってセルでしか始動できないのかよ。
おれはもう20年ほどバイクに乗ってないけどキックして始動するのは
当たり前だったけどなー。バイクのバッテリーは容量がちいさいから上がりやすいんだよ。
特にセルを回すときに大きな電流を必要とするからバッテリーをかわいがって
なるべくキックで始動するように心がけてたもんだよ。
一旦エンジンが始動すれば充電されるからしばらくエンジン回転あげておけば、たいがい回復するだろう。
日ごろからセルの音に注意しておけばバッテリーの劣化具合は解かるんじゃないの。
てか、カー用品店で簡易充電器くらい買っておいたらどーよ。1980円で売ってるよ。
7名無しさん@3周年:04/10/18 15:36:08 ID:753kiZYs
>>6
原付は知らないが20年前だとセルのみってのは
ガンガン売っていたんだが
もちろんミッション車なので押しガケって手段はあったが

だいたいレギュレレクチが逝ってるかバッテリが逝ってるか
もわかず5Kも出せなず糞スレ建てる貧乏親父に1980円は払えないだろ
8名無しさん@3周年:04/10/18 15:44:16 ID:0iRpVPVq
今時のスクーターなら12Vだろうから、自動車のバッテリーにつないでエンジンかけて、しばらく走ってれば充電できるんじゃないか?
9名無しさん@3周年:04/10/18 17:47:16 ID:d83yMUcY
節水の・・・とやらで洗濯機に風呂の残り湯をくみ上げるポンプを売ってる
でしょう。あれ電源は大丈夫だけどポンプ本体が壊れて結局電源がゴミになる
のを利用。+−の表示がなかったら、テスターで調べるか友達探せ。
+をバッテリの+に接続は言うまでもないかな1時間もすればスタータくらい
回るでしょう。
「重要」これ 12V の話です。
10カスタマ・サポート部:04/10/18 21:16:59 ID:uzlBwqX9
>>9
くみ上げポンプの電源ですか?
良いアイデアです。
僕は原ヘルス工業のバブルスターの電源部に
分流抵抗と壊れたステレオのメーターの部分を
組み込んで、怪しい充電器を作りましたよ。

別件だが、電動車椅子とかおじいちゃん、おばあちゃんが
乗るセニアカ−の電源をそのまま使って、マイカーの
充電器にしてます。(24V車です。)
11名無しさん@3周年:04/10/20 15:18:28 ID:A+hRRQCv
>>10
バブルスターってあの懐かしいレジオネラ菌繁殖装置ですか?
12カスタマ・サポート部 :04/10/20 22:54:35 ID:1087Snzc
>>11
ああ、何か昔 問題化されてましたね。
産廃処理業の会社で電源の部分だけもらったので、
発生装置のほうは持ってませんが。
13名無しさん@3周年:04/10/24 19:34:54 ID:xVRSPUsu
バッテリを足にはさんでオナニーでは充電できない?
14名無しさん@3周年:04/10/25 11:08:21 ID:j6PMzaAL
>>13
物は試しだ。

とりあえず実験汁。
15親父:05/01/18 21:45:39 ID:rxlr5kY0
test
16名無しさん@3周年:05/02/20 22:37:57 ID:Y9qaNsde
5が実際に自分でやっていればもちっとマシなレスになったであろう。

12Vのバッテリの端子電圧が14.5Vになるまで充電すればヨロシ
16V2Aと書いてあるトランスを使ってブリッジ整流でケミコンカマスと
大体そんなところで落ち着く。
トランスもチンチンに熱くなる。ダイオードも触れないくらい熱くなる。

但し、バッテリーが密閉型なら、バッテリーの仕様にあった充電をしないと
硫酸の雨が降ることになる。
普通のバッテリーなら、水素が出てくるので、火に注意。
よくやるのが、充電したばかりの電池からケーブル外す際にショートさせて
そのスパークで水素に引火、さらにショートでの大電流で電池が破裂。
17名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 20:16:19 ID:R2ncN3nR
2006年からのEUの自動車有害物規制が施行されると、鉛蓄電池はどうなるんだ。
18名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 11:26:24 ID:R00/PWYz
何Aを何時間流せば充電完了なんだろうか?
通常充電と急速充電の違いは?
19名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 13:38:55 ID:ZyKWoSlN
>>18
概略容量分流せば完了

密閉型の場合通常充電は発生ガスが内部の吸収機構で処理しきれる電流(監視が必要ない)
急速充電は監視しないとガス圧上昇で破裂(安全弁あるとおもうけど)

開放型の場合、結構あいまいだけど急速は発熱で痛むみたいだね

20名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 18:07:23 ID:S+ByJbFo
バイク屋で充電してもらえば良いのに。
21名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 21:49:13 ID:Oz2e818a
>>19
例えば5時間容量(だっけか?)が30Aの場合
何Aでせうか?
22名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 22:25:53 ID:MmdpMT54
>>21
使い切った状態からの場合
概略
1Aで充電したら30時間
2Aで充電したら15時間
4Aで充電したら7.5時間
以下略
23名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 21:03:48 ID:7LQ0MKGT
>>16
バッテリの電圧が14.5Vになるまでするの?
12.5Vくらいじゃダメなの?
充電電圧が14.5V位では???
24名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 21:25:22 ID:L9PGAkFx
電圧・電流メーター付きの安い普通の直流安定化電源でバッテリー充電しています。
あんまり乗らないもんだから(普通乗用車)よくあげちゃいます。
手順
バッテリーの電圧をテスターで測る。電源の電圧をあわせてONする。
電流はほぼ流れない。電圧が同じだから。
ボリュームをまわして電圧を上げていく。電流計のメータも上げって行くがある電圧で飽和する。
そこで充電する。たまに電流計を見に来ると充電電流が減っている。
そこでまたちょっとボリュームを上げて電流が飽和する電圧まで上げてやる。
数回繰りかえして何時間か立つと充電完了。充電電流は少ししか流れていない状態になっている。
メーター付きの電源で充電すると充電のされかたが見えてちょっと面白いよ。

25名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 04:19:07 ID:8vp4AF+9
26名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 00:58:07 ID:1xJHbc8w
>>24
飽和するって上昇しないという意味ですか?
27名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 02:41:30 ID:Y1HIF705
目がさめちゃったのでバッテリーのことを。
こないだバッテリー買ったやつに表がついてたのでカキコする。

26A19、28A19、30A19、30A19○T
=五時間率容量21Ah 普通充電電流=2.6A

34A19、34A19○T=24Ah 3.0A

26B17=21Ah 2.6A

28B17=24Ah 2.7A

34B17=27Ah 3.0A

28B19=24Ah 3.0A

34B19=27Ah 3.3A

38B19、40B19、36B20、38B20、40B20、42B20
=28Ah 3.5A

46B24、46B24○S、50B24、55B24、55B24○S
=36Ah 4.5A

32C24=32Ah 4.0A

 
28名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 02:57:54 ID:Y1HIF705
50D20=40Ah 5.0A

55D23、60D23=48Ah 6.0A

65D23、70D23、75D23=52Ah 6.5A

48D26、50D26=40Ah 5.0

55D26、60D26=48Ah 6.0

65D26、75D26=52Ah 6.5A

80D26、85D26=55Ah 6.5A

65D31=56Ah 7.0A

75D31、85D31=60Ah 7.0A

95D31、105D31=64Ah 8.0A

115D31=72Ah 8.0A

95E41、100E41=80Ah 10.0A

105E41、110E41=83Ah 10.0A

115E41=88Ah 11.0A

130E41=92Ah 11.0A

115F51、130F51=96Ah 12.0A
2927:2005/12/10(土) 03:02:03 ID:Y1HIF705
↑上の数値は通常の開放型バッテリーの充電電流と思われるので
シール型は違うと思う。つか、最近は全自動充電器が多いから
あんまし意味ないかもねw



ちなみに自分の34G丁尺のバッテリーがダメになったので。前から着けたいと
おもてた「オプチマ」を注文しちった。今日届くハズ。
それからあやしげなサルフューション除去するバッテリー延命装置も
買っちゃったw効果はワカランけど安いので買ってみた。

つか、最近はホームセンターとかでも全自動充電器を安く売ってるみたいね。
シール型とかカルシウム対応のやつを。
30名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 11:08:08 ID:SWGmk1iR
31名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 14:43:12 ID:7uaTvb/2
漁農8
32名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 20:15:08 ID:/ViwPWfV
バッテリー新品に汁
一度上がったバッテ
33名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 18:35:47 ID:kBMrJvep
バスポンプのアダプター(12V1.8A)を使って充電しようとしたら
煙でてコードが溶けたorz
どうやらバッテリー→アダプター方向に電流が流れたらしい?
やっぱダイオードつけないと駄目か・・
34名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 02:20:10 ID:6sA2xyPl
秋月の15V1.6AスイッチングACDCアダプターで充電できるかな?
35名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 02:52:49 ID:PDLFAulA
>>3
キックスタートはブレーキレバーのセフティスイッチ不要
握らなくても掛かる
36名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 23:36:56 ID:lGq7vw6D
質問です。

昨日ハザードランプを点けっぱなしにして、車のバッテリーをあがらせてしまいました。
JAFを呼んだところ、来た時点で2.5Vとのことでした。

しかし、昨夜アイドリングを30分ほどした後、今日車屋(トヨタカローラ店)に点検に出してきました。
どういうテストをしたのか分かりませんが、テスト前12.9V、テスト後11.9Vで、問題無しとの
検査結果が印字されていました。なお、密閉式バッテリーなので、液の比重は調べられなかったとのことです。

鉛蓄電池の原理も、劣化の仕組みもよく分かってないのですが、上がってすぐに充電したので
サルフェーションも大して起こらなかったということなのでしょうか?
Wikipediaぐらいしか読んでないのでアレですが…。

よく車用品店では「いったん上がったバッテリーは劣化しているので買い換えましょう」とか
書いてあるので、どういう悪影響がありうるのか、その程度はどのくらいか、回避は可能かなどが
疑問点です。

物理板の質問スレでは、あまり詳しい人がいなかったようなので、改めて質問させていただきました。
車種はカローラレビン、バッテリーは40D19Lです。
37名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 01:01:20 ID:1KPyfdek
>>36
諸説あるが、車のバッテリーの場合エンジンがかかれば事が足りる
エンジンの調子が悪くてなかなかかからないなんて場合は別だが
セル一発でプルンとかかる場合はバッテリー容量のごく一部しか使ってないわけで
つまりバッテリーが相当へたれになるまで問題なくつかえる
てかてかダメダメになるまでみんな気がつかないのがふつう
だから気にしなくて大丈夫

夏場に放電状態で一月放置するとまずダメダメになってると思うが
一晩くらいでつかえなくなるほどにはならないよ
38名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 23:57:23 ID:XK989RxM
>>34
ACアダプターは単純整流のやつとスイッチングタイプがある。
後者は表示している電圧がそのままでる。5Vとか12V
その辺の家電や機器の安物のACアダプターは簡易整流なので
脈流を含んだ擬似DC電源です。あまり見かけない。
9Vタイプは最高で12V台程度まで(無負荷)
12Vタイプは負荷状態で13Vなので負荷が弱いと15V台程度の出力
大体は12Vタイプで問題ない。
15VなACアダプターでは19V程度まで出力するのが多いので注意。
単純に使うのならば上限電流のアンペア値を判断して使うのが安易です。
表示で15V以上のACアダプターはバイクバッテリー程度なら10W(1A)の
サイドランプ、自動車用なら50W(4A)のヘッドランプクラスのランプを
電流制限として途中にはさむと電球の明るさの程度の電流に制限できる。
直結しても問題はないが、電圧差が余りあるものを繋げばACアダプターが
発熱、冷却しなければ内部の安全回路(ヒューズか温度ヒューズ)が
働いて故障します。ネジであけられるタイプは少ないのでヒューズ交換は
困難です。
39名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 01:32:29 ID:/CBckn9c
>>38
詳しい説明ありがとうございます。
単純整流タイプの7.2Vのアダプタ(20年位前のラジコンの
ニカドバッテリー充電用)が家に二つあり、
それを直列につないでみたら15V程度の出力を得られました。
これに直結して充電してみたら一応充電できました。
しかし直結だとアダプタの電流の上限値よりも2割ほど多く流れてしまい、
発熱もあったので今度はランプを挟む方法を試してみたいと思います。
40名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 05:21:08 ID:1Wx90Gtq
>>39
2割ぐらい誤差だよw
電気板で笑われます。
41名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 05:51:56 ID:1Wx90Gtq
>>39
ACアダプター2台ですか?気が付かなかった。

変な回路(絶縁対策なし)だと発振したり不安定になります。
直列は基本的に可能ですがちょっと。
7.2Vだと6セル(1.2V)でしょうからアダプターは
普通1.4V×6=8.4V以上あるはずです。
それが2個直列なので16.8V以上。
たぶん無負荷で19Vぐらいの電圧だと思います。
シールドバッテリーならば端子にかかる電圧は14.0V以下程度に
制限してください。14V台から電気分解が始まるので補水型でないと
内圧と温度が上がるので警戒してください。
42名無しさん@3周年:2007/02/18(日) 00:12:11 ID:srXbmQVO
12V8Ahのバッテリーを直列充電、並列充電したときの注意点と問題点教えてください
43名無しさん@3周年:2007/02/18(日) 07:19:14 ID:3wNuBLsW
押しがけしたものだが、今時のバイクは無理かな。
バイクやセル式発電機等のバッテリーって高価だね。
44名無しさん@3周年:2007/02/28(水) 16:54:52 ID:GnmlUDC5
アダプターなんて14v(無負荷)くらいなのがケッコウあるが・・・
出力300mAで
1ヶ月くらい適当で、充電できるだろ。
45名無しさん@3周年:2007/03/21(水) 16:26:39 ID:pLgSjLXw
固定電話用ACアダがいいんでね。
46名無しさん@3周年:2007/03/30(金) 23:17:11 ID:fFgIu+H6
ACアダプター直だとアダプターが過電流流して不味い場合がある。
これを制限するにはセメント抵抗とか考えるだろうけど、適当な値ので
高いワット数なものは入手するのは難しい。三端子とかでも発熱に困るだろう。
単に電流を制限するのならば「電球」を定電流ダイオードのように使うのが
最も簡単だろう。
電球に定格で流れる電流が1A(100Vで100Wなら1A)のものなら
ACアダプターとバッテリーの電圧差が8Vぐらいを生める場合に使えば
0.3Aぐらい流れる。電圧差が1Vぐらいなら0.2Aぐらいまで落ちる。
100V電球だと大電流タイプが無いので車の12Vライトでも使える。
サイドランプなど12Vで10Wタイプなら定格で約1.2Aぐらいの電流が流れる。
ヘッドランプなら75Wとか100W程度のもまである。
これを低電圧で使えば電流も半分以下程度しか流れないが数十ワット並の
セメント抵抗並の性能になる。
電球はヒューズの代わりにもなるので2倍お得。
ACアダプターならいらないものが結構あると思うので活用するのがお得だ。
でおおよその電流値が分かれば、充電時間と掛け算してバッテリーの容量と
同じ程度の時間になるように補正すればいい。
47名無しさん@3周年:2007/03/31(土) 19:49:33 ID:2yLEyz5F
>>46
専用の充電器買えよw
48名無しさん@3周年:2007/04/09(月) 05:44:13 ID:l+mGZX4b
100mAくらいは、電池にやさしい?
49名無しさん@3周年:2007/05/28(月) 07:27:17 ID:MEtDNh1c
「オカルト系」のように思えるが、説得力があるようにも思える。
詳しい人たちのアドバイスお願いします。
「バッテリーの寿命が延びる」らしい・・・
http://www.hi-grove.com/
50名無しさん@3周年:2007/05/28(月) 09:55:43 ID:yfrpoXFf
難しいことはわからないが・・・

「※このサイトは、業界との摩擦が生じてしまう内容です。
バッテリー業界の方は、絶対読まないで下さい。」

これ読むと、萎えてしまわないか?
51名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 18:39:55 ID:/WoWRyuK
今日のNHKで、モンゴル人がテント生活で観ているTVの電源には、
自動車用バッテリを使っていると言っていた。きれたら業者に持ち込み
充電をしながら使うらしいが、新品でも2年で充電が効かなくなると。
で、藤村某なる日本人がその2年以上の劣化品を新品近くに再生する
器具を自作して、モンゴル人に充電サービスを提供していると。
通常では、充電が効かなくなったのを、強制充電させるのって、
どのようにすればよいのかな?
NHK総合 2007年 6月 9日(土) 15:05〜16:20
環境トーク ABU未来への航海 モンゴルの大草原を救え!
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-06-09&ch=21&eid=1784
52名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 01:39:40 ID:aslCG0Z9
>>51
多分サルフェーションを取り除いてしまう装置でしょう

>>49
このナノパルサー俺も使ったけど効果あり、オススメ!
53名無しさん@3周年:2008/03/24(月) 19:03:18 ID:Y4n2mx/K
63,000円は高すぎだろ…安バッテリー10個買えるじゃん
保障も90日だけだし
本当に完全再生できるならなぜそれをGSが商売にしない??
54名無しさん@3周年:2008/03/27(木) 16:20:29 ID:90n6ThR2
>>53
今月号だか先月号のオートメカニックに特集されていたけど
原理はマジモンらしいよ。

ただ、その装置が本物かどうか???
ちゃんと商売もあって再生バッテリーとして売っているらしいし、保証もある。
55名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 12:28:18 ID:kOy6ghHM
GSが売ったらバッテリ売れなくなる。
サンダーアップとかホームセンターで売ってるのも同じ原理。
たまにしか乗らないなら付けといてそんはない。
56ごん:2008/06/10(火) 22:26:12 ID:3glgR+L6
バッテリーの再生やってます。
添加剤も使ってみたけどパルス方式の方が進んでる。

この一年で700個はやったかな。
その内訳
200個は使用可能なレベルまでは回復しなかったので精錬所行き。
200個は販売、200個はレンタル用の自家使用。在庫は100個。

技術はもう実用レベルにまで達してる。

ビジネスとしても環境問題対策としても今はこれに没頭してる。
特許申請の準備も始めた。

なんでも質問してくれ。
57ナショジオ大好き :2008/06/11(水) 04:18:18 ID:wN6u9Tw3
バッテリー再生のスレ立てました
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1212940083/

58名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 20:16:23 ID:ClTiF1Xp
>52
ナノパルサー一個で10年分のバテリーが楽に買える。
蓋開けてみたか?普通に買える安い部品ばっかで原価は1000円位。
一番高い部品はアルミケース。大量に作って一個300円くらいか。

電子部品あたりは絶対に10年は持たない。通電時間が長いからせいぜい5年か。
これ売ってるやつは環境配慮企業家面してベンツ乗り回してるらしいぜ。
59名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 11:46:21 ID:YbWBE92e
>58
同じ機能のが7000円程度でネット上に出回ってる。
60名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 13:18:03 ID:2ut0aZ7Z
>>1
高校で化学やらんだのか?
61ごん:2008/06/15(日) 18:18:06 ID:YbWBE92e
62名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 21:55:40 ID:aAeXotTM
63名無しさん@3周年:2008/07/14(月) 00:15:03 ID:ZrzSyi6m
>>58
バッテリーは10年もつように設計されているとの事ですが
こちらの商品は何年持つのでしょうか???

と質問したらどうなるのだろう?
64名無しさん@3周年:2008/07/14(月) 03:56:52 ID:JjS1qmjE
>63
ナノのこと?

面白いね。どう応えるだろうな。
輸入品であることを盾に

「メーカーは90日しか保証しないけど、個人的には10年持つと思いますよ。
保証は出来ないけど・・・」てナトコじゃない

で、結局は何を云ってるのかわからないと。
判るのは保証は90日だけということかと・・・
65名無しさん@3周年:2008/08/06(水) 21:27:34 ID:D3oAjNsz

http://www.amcom.co.jp/batterywebcom/opjyu.html
オプティメート

これ、どう?誰か使ってない?

66名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 12:23:16 ID:HoIwobU6
使ってるよ・・・3個
何聞きたい?
67名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 18:12:36 ID:N3vfX8EQ
?
68AriStoCraZy:2008/08/30(土) 21:07:38 ID:tZ8DZ95P
14才から原付乗って、16で自動二輪、18で普通・・若気の至りで・・自前チューンでレース出場・・
いきなり3位入賞・・シーズンオフは、タクシー乗って稼ぐため21で普通2種・・あと惰性で免許
ぜーんぶ、試験場で殆ど一発合格・・バイクは、古いDUCATI(じゃじゃ馬),BMW:K100-RS(旧くても
馬鹿にされないからね。)乗用車は旧くても馬鹿にされないから、35年前の漢字で書くと「労する浪費す」
若い頃乗っていた1937年式のハーレーのバッテリーはガラス容器の木箱入りだった。
お金無かったからバッテリー新品買えなかったけれど・・今もそうだ・・初期のスバルR-2も現役・・
勿体ないから、廃車しないんだけど・・ヨットも,モーターボートも、貰って沢山有るけれど、
もう、旧いバッテリーそのまま騙して・・使用していたけれど・・劣化の原因が分かってから
みんな解決したよ。バッテリーをナメルンじゃない!水道水なんて絶対入れたらだめ!
放電を10.5V以下まで落として放置したら駄目!急速充電も駄目!衝撃与えても駄目!
気温5℃以下では充電しない! 極板に生成する白い粉(塩観たいな)が絶縁体になるんだ!
それを、溶かして還元してやれば、新品みたいな、いや以上に・・CCAテスターで実証済み・
これは、凄いラッキー・・しかしちょっとNOW HOWが必要だな・・勉強すれば簡単だけど・・
2250psの究極のYACHT(90Knot)からGASTURBINE 2000psに乗るのだけれど、どちらも
バッテリーが重要だからとても気を使う・・電圧が弱ければ、セルモーターの回りが悪くて
熱持って、コイルが焼けるんだけど・GASTURBINE が焼けたら大変だ・・修理3000万掛かるって
バッテリーって長持ちするよ・・・潜水艦の鉛バッテリーって退役するまで使用可能
になると思うけれど、国防と人命の為に定期的に交換ですね。そのうち1/10のリチウム
電池になるだろうし・・発電動力はスターリングエンジンだと、原子力並みかな?
コンビニ社会の日本は安物が売れて経済が成り立っているみたいだけれど・・
そろそろしっかりした物を造らないと・・後進国の隅っこに置いて行かれそうだな・・
2〜30年持つバッテリー造ったら消費者は喜ぶけれど、困る人沢山いるもの・・

69名無しさん@3周年:2008/10/24(金) 20:49:00 ID:irri9LX1
何を言いたいのかな?
70名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 18:18:17 ID:Wjr1Hqra
ちゃんと勉強しなきゃこうなっちゃうぞってことでしょ。
71名無しさん@3周年:2009/06/09(火) 16:51:10 ID:cOoVX9u8
ボートの充電用に100Ah程度の鉛蓄電池を充電してやろうと思ったんだけど
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00074/
これには20Ah程度の充電迄と書いてあるので、もしかしたら20Ah超えた辺りから
平衡状態になるんだろうかとか・・・ 100Ahマン充電まで可能なんだろうか?
72名無しさん@3周年:2009/11/12(木) 18:04:28 ID:ssSumalB
73名無しさん@3周年:2009/12/03(木) 16:27:01 ID:m7n8cRBC
電子工作が少々できる人は・・・
秋月電子 鉛蓄電池充電キット 1000円
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00074/
送料500円 台引き手数料300円で届けてくれる。
↓コピペ

鉛蓄電池充電器パーツキット
通販コード K-00074
発売日 2002/04/04

超ロングセラーの鉛蓄電池充電器キットです。
■電源制御IC NJM723N使用,定電圧(CV)・定電流(CC)自動制御
■DC2(1セル)〜12V(6セル)/1〜20Ah程度までの鉛蓄電池を充電可能
■充電終了後は自動的にフローティング充電になります
■専用基板:95x72mm
■電源:
 ・トランス(またはトランス式ACアダプター)の場合
  ・6V鉛蓄電池…約AC8〜9V  2A程度
  ・12V鉛蓄電池…約AC15〜16V2A程度
 ・スイッチング電源や安定化電源(またはスイッチングACアダプター)からとる場合
  ・6V鉛蓄電池…約10〜12V 2A程度
  ・12V鉛蓄電池…約18〜20V 2A程度
■充電電流:1A(最大2A)
■技術資料・専用基板一式付属
注意:鉛蓄電池専用です。
ニッカド(NiCd)・ニッケル水素(NiMH)・リチウムイオン(Li−ion)充電池には使用できません。
(↓続く)
74名無しさん@3周年:2009/12/03(木) 16:28:10 ID:m7n8cRBC
(↓ここから)
※充電電圧の調整にテスター(電圧計)が必要です。
※このキットだけでは電池を充電することはできません、基板周辺のパーツ(電源トランス、ケース、端子、スイッチ、ネジなど)を必要に応じてご用意ください。
※トランスは取り扱っておりません。
※電源の電圧によっては付属の放熱器では放熱不足となりますので、その場合はより大きい放熱器を別途ご用意ください。

↑以上までコピペ

これ今使ってるけどケースなどで追加1000円出して充電器完成。1000円で充電器に接続したまま使用可能って1000円とは思えない。バッテリー容量の10分の1の電流(12Ahなら1.2A)を流して10時間充電。
22Ahまで充電できるらしい。
(秋月側が販売中の22Ahバッテリーに「このバッテリーの充電にはK-00074をご使用ください」とかいてあった。)

宣伝になっちゃって悪い。とりあえず1000円で十分使える物を紹介した。あと俺は秋月店員じゃない
75名無しさん@3周年:2010/04/24(土) 17:34:40 ID:bwpRD55y
ソーラーパネルの充電器を買って来たんだけど
http://plaza.rakuten.co.jp/okaimonokansou/diary/201004170000/
逆流防止のダイオードの接続方法はこれで良いんでしょうか?
あと、ダイオードの規格などの数値わかる人がいたら教えてください。
76名無しさん@3周年:2010/05/18(火) 18:26:32 ID:zNsTs9aH
>>75
アフィブログの宣伝は禁止です
77名無しさん@3周年:2010/05/28(金) 21:02:14 ID:Iqo8OxzN

俺の簡易充電器
危険なので真似しないでね。
後鉛バッテリーの話なので、ニッケル水素とか特にリチウム系は超危険なので
絶対やらないでね。

@15VのACアダプタをダイオードで降圧して13.8Vにする。
Aバッテリーに繋ぐ
Bテスターで適度に電圧確認し13.0V辺りになったら外す
これだけ

13.8V辺りに充電されると鉛バッテリーは抵抗値が無限に近くなり電流が流れなくなる
つなげっぱでもトリクル充電と同じになる
78名無しさん@3周年:2010/06/19(土) 18:27:33 ID:/m/MnkLo
ラジコン用の充電器はお勧めだよ。
鉛バッテリー以外の殆どの充電池も充電可能だし、
充電時の積算量も計測可能です。

http://www.shop-online.jp/shoprcairliner38/index.php?body=spec&product_id=619697&category_id=83158&PHPSESSID=7ec9303d87937780b111044b89247c39
79名無しさん@3周年:2010/06/19(土) 22:41:19 ID:hg3ZY+iR
鉛が不可の時点で駄目だろが?
俺は実車用にラジ用の奴、鉛すらOKのプロコンテスト使ってるけどな
8078:2010/06/20(日) 10:39:21 ID:JOU0J1Zs
>>79
文章変だね。
もちろん鉛もOKでその他の電池もOKという意味でした。
81名無しさん@3周年:2010/06/22(火) 16:48:30 ID:ldy7Yj6p
こんなスレあるんだな
G&Yu の公称 105Ah (20時間率)なディープサイクルバッテリーで早速質問

電圧11Vでカットオフ(過放電保護)してる。
カットオフされたバッテリーは空に近いと考えてるが
こいつに14.6Vを上限に充電を開始すると、30Ah くらい食わせたあたりで 14.6V に達してしまう。

電力計から見て、どうみても満充電じゃないんだが・・・
放電させてみると、案の定、そのくらい放電したところでカットオフされる。


満充電じゃないのにセル電圧が上がってしまってるぽいんだが
14.6V よりも高い電圧にしないとセルに電流が流れない=充電されない。

上げていいのか?
定電流回路って電圧を上げながら無理矢理電流を押し流すと理解してるが
鉛蓄電池むけ定電流充電器では、どこまで電圧上がるんだ??
82名無しさん@3周年:2010/06/22(火) 23:27:26 ID:Y+uyqg9S
充電時の電圧が高めで推移する場合、内部抵抗が高くなってる(劣化の)可能性大。
V=IRそのまんまな。
8378:2010/06/23(水) 09:43:11 ID:FnYSGo99
>>81
電流はどの位なの?
鉛のバッテリーはCCCV(定電流・定電圧)だと思うので、
上限の電圧に達したら電流絞らないと駄目だよね。
例えば10Aの3時間程度で14.6V程度になるのなら、バッテリーが
劣化していると思うよ。
8483:2010/06/24(木) 16:57:14 ID:6l5iH4Mr
最初のうちは 8A〜10A くらい流れてるぽいです。
14.6V でも 1A くらいは流れてます。

買った直後からこんな風なので G&Yu の特性?
[email protected] のまま70時間くらい放置しておけば、ようやく満充電になるのかもしれませんが
期待した特性ではないことは確か。。


逆に言えば、全うな値段のディープサイクルバッテリ(5時間率表記な)やつだと
満充電に達してないのに 14.6V 付近にまでセル電圧が上がっちゃう、なんて挙動はしないのでしょうか

それなら、G&Yu は処分して買い直しますが。
85名無しさん@3周年:2010/06/24(木) 17:00:26 ID:6l5iH4Mr
>最初のうちは 8A〜10A くらい流れてるぽいです。
>14.6V でも 1A くらいは流れてます。

ここ補足しますと、空に近い状態から最初は8A〜10Aほどと勢いよく電気を食ってくれるんですが
3〜4時間するとセル電圧が14.6Vに達してしまい、1Aくらいしか食わなくなります。
(充電側とバッテリーセルの電圧差が少なくなったため)

無理矢理 8A を食わすためには、もっと電圧を上げないといけないのですが
さすがに 20V とか掛ける勇気ありません。。。
8678:2010/06/24(木) 18:34:03 ID:OVhOXCzm
>>85
典型的な劣化したバッテリーの特性ですね。
この状態で満充電出来たとしても放電時の電圧降下がかなりありそうですので
交換をお勧めします。
状態が良いバッテリーなら容量の5-7割程度までは上限の電圧に
達しませんので内部抵抗もかなり増大していると思います。
無理に電圧上げても良い結果は得られないと思いますので
個人的にはお勧め出来ませんね。

下記のサイトが参考になるかもしれません。
http://okmeister.hp.infoseek.co.jp/battery/principle.htm

8783:2010/06/24(木) 19:02:50 ID:6l5iH4Mr
そうですか、ありがとうございます。
買った直後からこんな風だったんですが、マヂで

G&Yu SMF27MS-730
ほんとうに、ありがとうございました
88名無しさん@3周年:2010/06/25(金) 15:35:52 ID:mep9PD6J
>>87
保証効きませんかね?
そのバッテリーググってみましたが、ディープサイクルも
大分安価になっていてちょっとした驚きでした。
未検証ですが、劣化したバッテリーの回復方法(サルフェーション除去)も
もしかしたら効果的かもしれませんので時間があれば試して下さい。
89名無しさん@3周年:2010/06/29(火) 18:41:45 ID:WJ+xqG5b
俺もそう思う
パルス充電で活を入れれば、使えないなんて事はないと思うんだけど。
っていうか、充電器に問題ないの?
90名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 17:05:05 ID:LGbfSgId
ダイナボルトってどう?
91名無しさん@3周年
もっと安けりゃ