494 :
◆Nvve1I.6sU :
なぜ、
>>1 は、逃げてしまったのか。
それが問題だ。
495 :
◆TYDwXnRdU6 :05/01/05 20:23:10 ID:i1a+jvEL
>>493 > 過給して、小さい排気量から大トルクを絞り出す事で、熱効率は向上する。
既にここの機械工学板においても、「過給ガソリンエンジン」の熱効率の良くならない原理が、複数のスレッドで議論され、
十分語りつくされてしまった感じもするその話題を、今更ながら持ち出して来ても、正直やれやれと言う感想しか持てない。
まぁそう感じている人が大半だから、恐らく今回の意見表明に対しても、誰も何らの反応を示さないのだろうと思う。
それら「過給ガソリンエンジン」の問題点が書かれた過去記事は、管理の不味さからか、既に失われてしまっいていたり、
過去記事になって一定期間は見れない、2ちゃんねるの不味い仕組みのため、即座にここに示すことが出来ないのも、
2ちゃんねるで、真面目な議論を展開することを、面倒だと思う要因にもなっているように思われる。
余談はさておき、現在読めるものとしては、下のスレッドに「ガソリン過給エンジン」の問題点が、議論されていたようだ。
なぜ2サイクルは車に向かないのか?
http://makimo.to/2ch/science_kikai/1016/1016476592.html 「過給ガソリンエンジン」が、< 熱効率の向上 >に貢献すると主張されるのなら、なぜ、トヨタは【 プリウス 】に、
その方式を採用しなかったのだろう?、と私が問えば、あなたは一体どう答えるつもりなのか。
プリウスのエンジンは「ミラー方式」であり、過給エンジンとは< 全く正反対の特性を持つエンジン >と言えるのでは。
>>473 > 一般的に言って、
> -----------------
> ・ ミラーサイクルエンジンは、「出力/重量」比の値は、低くなってしまい。
> ・ 過給サイクルエンジンは、「出力/重量」比の値を、十分に高く作れる。
> -----------------
> と言う理屈は、
> エンジンの大きさと、最大出力時の、上の2つの機関方式の「実質吸気量の違い」
> を、比較して考えてみれば、容易に分かることと言えるのでしょう。
> 「ミラーサイクルエンジン」と、「過給サイクルエンジン」は、ちょうど反対の
> 思想を持つエンジンだと、言うところに気が付けば、理解し易いわけです。
496 :
(((笑い))) 凸凹く〜ん (((素人))):05/01/06 07:20:43 ID:AlzIILJp
>>482 > 早閉じ式のスロットルバルブ無し制御では 部分出力時の吸気抵抗が無視し得ないので
> 遅閉じ式での出力制御法を模索してみた という発想でよろしいですね?
ぜんぜん違うと思います。
このバルブ機構の発案者が考えたこととは、早閉じにすると、ピストンが下死点に下がる過程で、
気筒内が一時的に負圧となり、その【 負圧が動作上の損失になる 】ため、遅閉じ方式による、
可変バルブタイミング機構を考案した、と言うことだと思われます。
しかし、【 負圧が動作上の損失になる 】と言う発想自体に、間違いが存在する、と言う見解と、
その理由説明がなされたのに対し、発案者の明確な反論のないまま、今に至っている状態です。
その後、カム機構自体にもいろいろと問題が指摘され、「そんなに上手い方法では無さそうだ」
と考える人の方が多くなって来たためか、議論が停滞してしまった、と言うのが現状でしょうか。
> ご発案では、過給の併用についてはどうお考えですか?自然吸気のままで進まれますか?
またまた、「過給エンジン(万歳!)さん」の登場でしょうか。
そう言えば昔、自動車板エンジンスレッドで、「過給エンジンは熱効率を高める良い方法」だと、
盛んにその議論を挑んでた香具師も居たようですが、どなたか著名な自動車評論家の本を読んで、
まるまま信じ込まれた形跡も有り、今回は、その二代目の人の登場かと思ってしまいました。(w
ここは「ノンスロットル可変ミラーサイクル」のスレッドなので、過給エンジンに関する話題は、
《 過給エンジンに関する問題点 》などと言う新たなスレッドを立てられ、議論されることを、
希望して置きましょう。