自励振動総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
133名無しさん@3周年:04/03/22 23:31 ID:Frfs+Qj2
今度自励振動したら殺す。
絶対殺す。
134:04/03/22 23:37 ID:7Lv2VB88
タコマ橋って知ってる?
135名無しさん@3周年:04/03/23 01:19 ID:uvLpGjMw
タコマ橋は自励振動道入門編で読みました。
私が今ハマっているのはシミー現象です。
貴方が最も注目している自励振動はなんですか?
136名無しさん@3周年:04/03/23 02:09 ID:9iLIgIBb
>>135
プログラムが上手く動かない状態が長く続くと、
右足が自励振動・・・
137名無しさん@3周年:04/03/23 18:38 ID:zDn2788O
>>104
ドンパッチ
138:04/03/23 23:49 ID:At+f+gYi
>135さん
フラッターかな?
139名無しさん@3周年:04/03/24 02:39 ID:CBIpQjW2
フラッターとは中々お目が高いです。素晴らしいです。
一緒に烈しくフラッターを解析しましょう。
140名無しさん@3周年:04/03/24 17:24 ID:3PaCww/e
>>136
それは強制振動に分類されるのではないでしょうか?
でも無意識にやってるのなら自励振動になるのかな。
よく分からないので、誰か専門家おながいします
141名無しさん@3周年:04/03/27 18:57 ID:ViEflXb/
自転車のスポークが一本外れて、フレームに当たってカタカタうるさいです。
自励振動的に解決できませんか?
142名無しさん@3周年:04/03/29 01:09 ID:1cAWaSmc
無理
143名無しさん@3周年:04/03/29 15:37 ID:GYPvQEfz
寂れてきたな...
144:04/03/30 00:47 ID:CCyT51+D
学生の頃、矩形柱に発生するフラッタ-の研究してたよ。
145名無しさん@3周年:04/03/30 22:08 ID:BqhLgFaq
>>143
自励振動の黄金期はこれからだよ
146名無しさん@3周年:04/03/31 02:17 ID:JBVLo8vR
自励振動無くして今の人類は有り得ないのだからね。
147名無しさん@3周年:04/04/01 10:44 ID:EQHVlyva
自励振動馬鹿にする奴、ゆるさねぇ
148名無しさん@3周年:04/04/02 13:54 ID:QPgfmfzu
ドラゴンボールとかに出てくる技とかは
大体自励振動の応用技術だから決して馬鹿にできないよ。
149名無しさん@3周年:04/04/07 21:52 ID:c4I+/P3Q
>>101
もしも自励振動がなかったらセックスが気持ちよくないです。
150名無しさん@3周年:04/04/09 22:13 ID:Vrnbq4fy
自励振動は素晴らしいです。
キツツキとか。
151名無しさん@3周年:04/04/26 13:30 ID:EHnNmWY/
インドへようこそ〜シタールの音〜
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1082528695/l50
超お勧めスレッドを発見したので、せっかくだから貼っておきます
152名無しさん@3周年:04/04/27 12:04 ID:QW22I85j
>>151
名スレですね!
自励振動マンセー
153名無しさん@3周年:04/04/30 19:58 ID:Pxm1kYYm
すごい、こんなに自励振動を語ってるところは見たことありません!
154名無しさん@3周年:04/05/07 17:24 ID:yU5kOa7n
最近ここって人がいないんですか?
155名無しさん@3周年:04/05/26 14:44 ID:gfT0dybf
自励振動の研究しています。よろしくおねがいします
156名無しさん@3周年:04/06/16 20:43 ID:2TFIAQnu
やばいやばいやばいやばいやばい
157名無しさん@3周年:04/07/05 17:38 ID:xJhZTVDL
最近ふとももの痙攣が激しいです。
158名無しさん@3周年:04/08/09 15:57 ID:llH8HqR2
振動しないやつは死ね
159名無しさん@3周年:04/08/09 16:05 ID:Z5Cv/6q4
最近貧乏ゆすりがひどいです。
あと手も震えます。
この間、コップで水飲もうとして水がこぼれてしまいました。
160名無しさん@3周年:04/08/12 14:11 ID:M0JjHdP0
貧乏ゆすりが身体の固有振動数と一致してしまうと共振して大変ですよね。
自分は減衰を強めにいれて対処しています。
手が震えるのは自励振動です。酒などを飲むと止まります。
161名無しさん@3周年:04/09/18 01:08:21 ID:9O30Armt
up
162名無しさん@3周年:04/09/18 01:46:56 ID:4/29yRlw

じれい振動は            ←辞書にない!
Van der Polの方程式だ!
163名無しさん@3周年:04/10/29 14:55:34 ID:pqKz6LaP
びびり振動アゲ
164名無しさん@3周年:04/11/25 17:58:19 ID:7TBino+H
実部が正になって困ってます
165名無しさん@3周年:04/11/26 20:07:12 ID:PO5euRfg
>>164
じゃあ、リアプノフだ
166public static:04/12/23 03:10:20 ID:ug2L00GD
低レイノルズ数の自励振動について研究している方いらっしゃいますか?
167名無しさん@3周年:04/12/23 03:11:17 ID:Y3ZhtLEI
層流低層ぐらいしかわからん
168名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 18:43:09 ID:BDqO6gU7
スパゲティをすするときに麺が振動するのは自励振動でいいのですか?
169名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 23:52:20 ID:ZkEz88B8
ケツの穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタいわすのも自励振動ですか?
170名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 23:53:08 ID:kpHRg3ix
おしっこした後に震えるのは自励珍動ですか?
171名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 22:07:42 ID:KNI40aCX
変位を速度に、速度を加速度に変換するのはどうするんでしょう
また逆はどうすればいいのでしょうか?
172名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 18:55:39 ID:KMHRC3BC
共振と違うの?
173名無しさん@3周年:2006/11/20(月) 13:38:37 ID:dYOGV8XQ
共振だろ
174名無しさん@3周年:2007/04/08(日) 23:36:39 ID:li7CqxTJ
微分積分でよくない?
175名無しさん@3周年:2007/11/01(木) 15:42:51 ID:Of471Njb
176名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 22:59:40 ID:/wIHisXv
微分積分でしょう
177名無しさん@3周年:2008/08/05(火) 03:04:30 ID:j7OxzjPB
ニューロンの自励振動は電気的なものですか?
178名無しさん@3周年:2008/08/13(水) 04:32:15 ID:nX8SNEyk
流体素子の使用例はありますか?
179名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 23:33:30 ID:TSeEBqCo
豚切ですみませんが、web上で
mとかcとかkとかパラメータをいじって
時刻歴応答をグラフで表示してくれるような所をご存知の方いませんか?

会社で他人に説明するのに、ソフトはインストールできないし…。
180名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 18:22:52 ID:23YRxauU
>>179
グーグルドキュメント上のスプレッドシートで
グラフを作るっていうのはどうでしょう?

http://documents.google.com/?hl=ja

181名無しさん@3周年:2009/05/09(土) 19:22:25 ID:a0Ez1IuV
クリトリスをスリスリすると体がビクッとなるのは自励振動ですか?
182名無しさん@3周年
誰かループヒートパイプと自励振動の関係について語ってくれ