JRC 日本無線について語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無い漁師
今にも倒産しそうなJRCについて語りませんか?

JRCのHP
http://www.jrc.co.jp/jp/index.html
2_:03/07/12 03:36 ID:IvI+8imB
3名無しさん@3周年:03/07/12 07:15 ID:Ezdh37ok
JRCって本当に危ないの?
4山崎 渉:03/07/12 12:11 ID:mXBxKMRu

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
5名も無い漁師:03/07/12 21:28 ID:Tx5/PMkb
危ないみたいよ、有能な社員がそこら中で辞めている。
特にサービス関係が足りないぐらい。
あいつらは手に職あるから引く手あまた。
6名無しさん@3周年:03/07/13 19:02 ID:CKKl/8qb
新日本無線の情報もください。
7名無しさん@3周年:03/07/13 20:59 ID:4CpdJxGJ
JRCの携帯見かけないよね。
持ってる人いる?
8名も無い漁師:03/07/13 21:23 ID:19es/h9z
俺使ってる、防水の奴、でももうやめる。
あまりに馬鹿でかい!
9_:03/07/13 21:37 ID:CyT6fWCg
10名無しさん@3周年:03/07/13 21:49 ID:rtkNLZU4
>>6新日本無線の情報もください。
  だいぶ よさそう ICは売れ筋に絞ってあるし
  マイクロ波も良くなりつつあるし
  株価も上がってきました。

  親会社よりエエンデ内科医
11名無しさん@3周年:03/07/14 00:07 ID:J16fHCo2
>>8
たしかにでかいよw
つうかもう旧世代の携帯ですよ。
12名無しさん@3周年:03/07/14 18:14 ID:8G1nutvj
労働環境的には
アロカ>>>日本無線>新日本無線>>>長野日本無線
ですか?長野は債務超過寸前だけど大丈夫だろうか・・
13名無しさん@3周年:03/07/15 02:09 ID:Y1hKx9wI
日本無線グループはなぜ分社したんですか?
全部くっつけば総合電機並みにでかい会社になると思いますが。
14名無しさん@3周年:03/07/15 10:06 ID:ZY6Ena3s
>>12 
私的には 新=アロ > 旧 >> ナガ ですけどね

>>13
どうなんでしょう?
良く考えれば、各事業の拡大で独立した?
ア路ーメディカル
新ーーIC・μ波
旧ーー海
ナがー電源
総合電機にはちょっと??
15山崎 渉:03/07/15 12:37 ID:Ji/MgYLv

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
16名無しさん@3周年:03/07/15 16:29 ID:oA0eNJag
>>14
そんなに日本無線の労働環境は酷いんですか?
それともNJRがいいとか?
17名無しさん@3周年:03/07/15 20:59 ID:ZY6Ena3s
>>16
日本無線の労働環境?そんなに悪くは無いと思いますが?
しかし、NJのほうが 生き生きしている様な気がするのは
何でカナ。儲かっているからかな〜。
18_:03/07/15 21:03 ID:KfrJ1v5V
19名無しさん@3周年:03/07/16 02:16 ID:Dc6T+N5K
アロカとかNJRの社長は日本無線出身ですか?
20名無しさん@3周年:03/07/16 10:00 ID:Yu2Nevy/
日本無線は日清紡系だから、日清紡あたりから来てるんでねえの?
21名無しさん@3周年:03/07/17 00:01 ID:H0phPAyi
NJR は 調子良さそうですね
九州の三菱電機の半導体工場を買い取ったそうですが
そこでは どんな ICを作るんですか?
22名無しさん@3周年:03/07/17 00:31 ID:EMh/PUk4
日清紡はJRC以上に壊滅的な財務ですよ。
いい加減資本関係解消してほしい。とっとと株売れや
23名無しさん@3周年:03/07/17 06:32 ID:csfymoG+
>>19
NJRのいまの社長はプロパーという話。
前の社長はJRC出身。
24名無しさん@3周年:03/07/17 09:57 ID:ZxFyi02v
久○ちゃんのこと?ふーん。
ちょっと好感度アップしますた。
25名無しさん@3周年:03/07/17 21:51 ID:csfymoG+
26名無しさん@3周年:03/07/18 05:21 ID:AVs5fedM
裏事情版のスレがいつのまにか見れなくなってる。
あそこそんなに人多いか?
27名無しさん@3周年:03/07/19 03:28 ID:0cVJXgDz
別にここで聞かなくてもいいんだがおまえらどうやって嫁さんゲットしたの?
28名無しさん@3周年:03/07/19 08:11 ID:ckCPiQPr
来年留学ビザが切れるがまだ日本に居たい美人の中国人留学生を
結婚ビザを餌に口説いて嫁にした。
飽きたら捨てれば良いしな。
綺麗だよ〜、スタイル良いよ〜自慢の俺の嫁。
飾っておくだけでも値打ち物だが、毎晩H!
29名無しさん@3周年:03/07/19 21:09 ID:6Dwf0bff
>>27
>>28
これって 日本の無線 会社 と どのような関連??
ですか。

30名無しさん@3周年:03/07/19 21:49 ID:c8d3Yex1
>>28
その方法があったな、どこで知り合った?
やっぱ、エステ?
31名無しさん@3周年:03/07/19 21:54 ID:c8d3Yex1
>>28
その方法があったな・・・・・ビザ切れ前の留学生小姐かぁ〜。
留学って言っても金目的やからずっと日本に居たいはずやしな。
あいつらビザ切れで焦っている香具師が多いからな。
わしも来年の春、卒業する小姐を狙うか。
日本人と結婚するのはあきらめたわ。
32名無しさん@3周年:03/07/20 00:06 ID:QFEnmwdZ
そんなにもてないのかよ。
33あるJの社員:03/07/20 14:58 ID:xh6oGdjs
>>28
お前、うちの社員か?
34名無しさん@3周年:03/07/20 19:08 ID:Ptv3m5uw
Air H'' PHONEで少しはましになるんじゃねーの?
35名無しさん@3周年:03/07/20 19:54 ID:dQYbjfRF
↓ここに詳しくのっていたよ(^^
http://osusume.zero-yen.com/%7E/news05.htm
36q:03/07/20 22:21 ID:dKTZeJHJ
。。。。。
37名無しさん@3周年:03/07/21 08:45 ID:cMEqRuiy
長野が潰れたら影響あるの?
38わしもJの社員:03/07/22 20:38 ID:wooyfN9R
>>33
そうだけど、なにか?
3933537:03/07/22 20:42 ID:kr8+HO8H
40名無しさん@3周年:03/07/24 12:21 ID:yZtYE2f0
AirH端末がかなり好調っぽいが・・
41名無しさん@3周年:03/07/24 18:58 ID:mcnmWYCc
結婚するとしたらエンジニアの嫁がいいなぁ
42名無しさん@3周年:03/07/24 22:35 ID:dbWypaMz
>>41
お前、中国人?
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44名無しさん@3周年:03/07/25 19:26 ID:oj/d1zh9
とっとと長野に資金投入してくださいよ。1000億ぐらいがいいな。
お前ら全員のボーナス10年間カットすれば作れるだろ。
子の面倒は親が見ろや
45J社員(独身40歳):03/07/26 07:34 ID:DDVKKiP6
>>28
お前の嫁の友人(美人に限る)を紹介してくれ、頼む。
日本語が少ししゃべれれば良い。
ワシも美人の小姐と結婚して毎日ただでHがしたい。
46名無しさん@3周年:03/07/26 23:48 ID:xWY9r5Uc
新日本無線の人いませんか?
この会社アナログリニアICの生産量は日本一らしいけど生産高のランキングになると6位になるのはどうして?
単価安すぎない?
47名無しさん@3周年:03/07/27 13:31 ID:S0/FfZUs
NEW日本の無線に出入りさせてもらっていますが、この会社は
対応が素晴らしいです。
大手 T芝 N電 、、と違って紳士的ですし
みんな若い方が前面にでて仕事をしているようだし 
頑張ってもらいたい 日本の会社です。
48名無しさん@3周年:03/07/28 00:09 ID:Qxbui70x
そりゃあニュータイプですから。
みんな内心オールドタイプはしねって思ってますよ。
49名無しさん@3周年:03/07/28 01:24 ID:e4hMV1Vn
おっと 強烈なお言葉

しかし株も買っちゃいましたし 
NEW日本無線さんにはほんとにがんばって
もらいたい 
噂によると途轍もなくおきな案件の計画があるそうですが
どの分野なんでしょうか
株を買い増ししていいんでしょうか。
50_:03/07/28 01:28 ID:mms+LVn4
51名無しさん@3周年:03/07/30 05:31 ID:ChXsKNOh
>>45
Hだけが目的か?
52名無しさん@3周年:03/07/30 20:41 ID:K+q/FNpp
来年あたり入社予定の厨ですがもう日本無線グループ合同の大運動会はやってないんですか?
大学図書館の上田日本無線の社史に戦時中運動会があって参加賞でキャラメル3個づつ配ったと書いてありました。
あと日本無線が日本で最も古いメーカーって本当ですか?
53名無しさん@3周年:03/07/30 22:06 ID:XLU0mjuW
>>45
Hだけが目的なら小姐とのケコンはやめとけ。
風俗のほうが安い。
54通りすがり:03/07/30 22:50 ID:ptfAU6H/
>>7
あ、私の携帯、R211iのレッドです。
購入理由は、「ショップで一番安かったから」。
すぐ替えるつもりでしたが、特に不満もないので1年使ってます。
色も好きですし。
他にPとSHの携帯を持ったことがあるのですが、
Rの「小文字ボタン」が気に入りました。
でも友達には「Rってどこ?!」と目を丸くして言われます。
R、がんばれ・・・。
55名無しさん@3周年:03/07/31 21:27 ID:5EY9moAS
もっと性能のいいair h端末をだせば、息を吹き返すと思われ
カメラ無い、アプリ無いじゃ使い物になりません
56名無しさん@3周年:03/07/31 21:34 ID:jmrPGcBi
君達、何でここでやっているの?
57名無しさん@3周年:03/07/31 22:33 ID:jIsWaqM/
ケコンと株の相談でし。
58名無しさん@3周年:03/07/31 23:54 ID:Prxwvxr1
今日も定時帰りですた♪
59名無しさん@3周年:03/08/01 11:44 ID:47Jk8Bwq
>>49
もう売ったほうがいいかと。
60名無しさん@3周年:03/08/01 12:20 ID:L56gdg4G
>>59 ご指南 有難う御座います。
おかげ様で 去年買い500円のところ 今日1000円を突破しました。
New日本の無線 様様です。
聞くところによると株の公開時に社員の方々みなさん 買われて
いる様で、持ち株が上がって 顔色が宜しかったですよ!!
納入業者もこれで一息入れさせてもいます。
61_:03/08/01 12:22 ID:o5I/EJ6l
62J社員(独身40歳):03/08/01 20:25 ID:lwbRIkiV
>>58
今日は夏休み!
63名無しさん@3周年:03/08/01 22:02 ID:oAGiv0/T
あれ、
7月の夏休みはすんで8月は、9〜17までじゃ無かったけ
64名無しさん@3周年:03/08/01 22:41 ID:1zHgA3M1
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:54 ID:HFJDKDXV
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
67名無しさん@3周年:03/08/02 21:29 ID:NCgxxwne
JRCはもうダメポ
68_:03/08/02 21:30 ID:1AadKO9b
69名無しさん@3周年:03/08/03 15:22 ID:pxC+OVgf
プロジェクトXまだですか?
なんかネタになりそうなエピソードないんですか?
70名無しさん@3周年:03/08/04 01:25 ID:4YztXWVK
えっ ! 日本の無線会社 グループで
プロジェクトXになりそうなこと なんか あるの?!
例の噂の ビッグ プロジェクトかな??
よくわかんない な〜
71_:03/08/04 01:34 ID:EFa4JANd
72名無しさん@3周年:03/08/04 08:03 ID:3HQJ4wVD
>>70
富士山の観測所になんか部品を納めた話?
73名無しさん@3周年:03/08/04 11:23 ID:xn6SJaqG
戦時中の兵器の無線ってほとんどここが作ってたの?
74名無しさん@3周年:03/08/04 23:19 ID:XssgdlmC
グループの期待の星 ☆〜☆☆☆ 新日本の無線
携帯用の半導体売れてますか。
75名無しさん@3周年:03/08/05 01:00 ID:d56CH81j
携帯用の半導体ってJRC用以外にも納入してるの?
76名無しさん@3周年:03/08/05 23:42 ID:igvkdS2z
>携帯用の半導体ってJRC用以外にも納入してるの?
と、思いますが。
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名無しさん@3周年:03/08/05 23:49 ID:+J4W+qVS
あなたの近所のあの娘が出てるかも
いつもすまして歩いてるあの娘が
乱れまくり!!
http://www.j-girlmovie.com/
79名無しさん@3周年:03/08/06 19:16 ID:q9cJfbpq
だれかカレンダーください。
どこかに置いてないだろうか。
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81名無しさん@3周年:03/08/06 21:17 ID:XT+yhwjl
NEW 日本の無線は好調らしいけど
実際のところ OLD日本の無線はどうなの
関連会社は、どんな調子?
82 :03/08/10 21:14 ID:9vNUEJ/R
>>80
どの記事?
83名無しさん@3周年:03/08/14 12:37 ID:of/PampB
新 株 1000 円 突破です
84山崎 渉:03/08/15 18:02 ID:cYbbrbp4
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
85名無しさん@3周年:03/08/31 12:06 ID:BLiN07EF
age
86熊祥:03/08/31 12:43 ID:fP20UZte
さらばじゃ
87名無しさん@3周年:03/09/01 23:32 ID:mRQkRB1O
新日本無線 株価1400円突破 !!
88名無しさん@3周年:03/09/01 23:43 ID:feo2LitD
アロカだけ元気ないよね
89名無しさん@3周年:03/09/03 00:52 ID:YwJAGP2k
がんばてね。 新日本無線さん、私の未来がかかってます。
半導体の〜〜〜〜☆〜〜☆☆ 新日本
90名無しさん@3周年:03/09/03 17:50 ID:lyLdIRUV
>>89
あれから株はどうですか?
まだ保有してます?
91名無しさん@3周年:03/09/04 19:22 ID:yfiy13pB
>90 小心者のワタシ、半分売りました。
今日はなんと 1450円 
持ち株会の方々 顔色 極めて 良し!!
新しいICを次々に出して下さい。
92名無しさん@3周年:03/09/05 01:37 ID:97Yc3pjw
ε('д` )…俺も持ち株会社に入っていれば・・
93名無しさん@3周年:03/09/05 12:11 ID:47E5AmCE
新日本 今日は1500円がありました。
マイクロ波も良さそうです ?
携帯用半導体も良さそうだし。
94名無しさん@3周年:03/09/05 15:51 ID:CDL3UoVC
njr上がりすぎ。
とびぬけて業績いいとも思わんのだけど。
95名無しさん@3周年:03/09/06 18:04 ID:dhUrg5dJ
njrさんは何が売れているの?
なんで稼いでいるの?
96名無しさん@3周年:03/09/07 01:57 ID:BxNuwYHl
何で稼いでいるというより価格が同業他社と比べて超安いからじゃないかな。
薄利多売。でも売上高にしては社員多いと思うよ。
97名無しさん@3周年:03/09/07 02:09 ID:WuC/Q3w8
技術も企画・販売も仕事楽しそうだね。
98名無しさん@3周年:03/09/11 23:26 ID:H6I9L6zM

会社辞めようかな…
99名無しさん@3周年:03/09/12 01:03 ID:tQvCtJKm
>>98
どしたの
真日本の無線ではないですよね
100名無しさん@3周年:03/09/12 22:54 ID:S6zhrYsj
2CHの他のスレで
>自動車会社勤務なので、機密上カメラ付の携帯はダメなんです。
というカキコがありましたがこの会社は大丈夫ですよね?
101名無しさん@3周年:03/09/14 01:35 ID:7JxwiwpK
真日本無線さんって 無線機を作っているの??
JRシー なら 聞いた子とあるんですが

真日本無線さんて あの 有名な IC屋さんですか?? 
102名無しさん@3周年:03/09/15 16:40 ID:n1yloufs
>>101
違いますよ
103真日本無線:03/09/17 01:16 ID:Kjpl/iZS
有名な 真日本無線はICメーカです。
104名無しさん@3周年:03/09/18 00:03 ID:njj4BORs
>>103
ちがいますよ。
あくまでメインはマイクロ波です。
105真日本無線:03/09/18 01:29 ID:eDWndu9o
どうなんでしょう 
売上の85%以上はICじゃ有りませんか。
でも、
マイクロさんにも 当然 頑張って もらいたいもんでつ。
で、次の柱はなんなんですか。
106名無しさん@3周年:03/09/18 20:37 ID:RaJix3gt
カタログが有償だった。
アロカとか、上田とか、今はどうなっているのだろうか。
107名無しさん@3周年:03/09/18 20:59 ID:s/V5ZedI
アロカさんはそれなりに
上田さんは、、、電源厳しいじゃ〜ありませんですか
やっぱり 良いのは 信日本無線さんだけ??
株価の違いが それを 示しているような
108(・∀・):03/09/20 14:27 ID:Iowk3AJm
ジサクジエンうざいな
109名無しさん@3周年:03/09/20 20:22 ID:DRk7SHge
何で、企業スレがここに出てくるの。
甘チャンでないの
110名無しさん@3周年:03/09/21 17:29 ID:RBgGqhKb
どうしてここの携帯電話はスペックが恐ろしく低いんですか?
大手電機だって携帯の部署にそんなに人は割いてないはず。
やはり技術者のレベルに問題があるのでは?
111名無しさん@3周年:03/09/22 23:41 ID:9mf0AuKI
>>110
>大手電機だって携帯の部署にそんなに人は割いてないはず。
派遣と外注の嵐なわけだが......
112名無しさん@3周年:03/09/24 21:45 ID:zlpKM/o5
AirH"端末も評判悪いよ


AH-J3001V/2V 日本無線AirH"PHONE端末スレ Part50
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063854434/
113名無しさん@3周年:03/09/25 09:22 ID:67JLGXir
こっちの板は上司の悪口とか全然ないんだね。
健全だ!
114名無しさん@3周年:03/09/25 12:12 ID:Pf+WRjOs
出入りさせて頂いております者です。
 社員の方も 上司の方も 役員の方も
 皆さん大変紳士で よく教育が行き届いているのを
 感じております。 
 毎度 ありがとう御座いました。
115名無しさん@3周年:03/09/25 22:14 ID:dI2ySefF
なんかちょっと調べちゃった。
NJRCや長野を足した、日本無線の連結売上高って、
2600億円だから、まあ、ミツミ電機くらいの規模になるんですね。
116名無しさん@3周年:03/09/26 22:32 ID:ZPizr0Uk
シャープのアナログ携帯電話ってここで製造していたの?(OEM供給として)
117名無しさん@3周年:03/10/02 23:03 ID:bfIZeZXQ
>116
RUのころね。
なつかしー。
118名無しさん@3周年:03/10/14 00:23 ID:CjLYO/vb
NJRのみなさ〜んお元気ですか。
ICもマイクロ波も元気でしゅか。
119名無しさん@3周年:03/10/17 20:17 ID:RzxF8yuE
NJR 1500¥突破
120名無しさん@3周年:03/10/17 22:46 ID:hWRtxuxu
>>113
ココは高卒でも首になりませんか?
121名無しさん@3周年:03/10/18 20:26 ID:1QjbOba+
>>120
うちの会社に高卒っているの?
122名無しさん@3周年:03/10/18 22:27 ID:Ta6RuUsf
能無しは全部高卒
123名無しさん@3周年:03/10/19 12:16 ID:KBiJ2Z+6
使えねー大卒も大勢。
あふぉすぎる。
124名無しさん@3周年:03/10/19 12:42 ID:HTDqKnIv
使えない高卒ばっか入ってくるバスケ枠とかいい加減やめれ。
125名無しさん@3周年:03/10/20 22:54 ID:ZZGHxPRS
>124

ソレ大卒だって。
体育館も飛んだ事だしもう採用すなや。
126名無しさん@3周年:03/11/01 00:38 ID:244fs6ko
防衛関係はいいらしいけど携帯電話は糞らしいね。
携帯事業は半導体みたく子会社に分離したら?何人ぐらいいるの?
127名無しさん@3周年:03/11/08 11:37 ID:xvsPzn/S
>126

あれ、それは富士通との合弁会社になったんじゃなかったの?
128名無しさん@3周年:03/11/09 00:06 ID:PJluKcgz
>>127
なんていう会社ですか?
129名無しさん@3周年:03/11/15 07:42 ID:sBy7Ywn0
税金の無駄遣いで食ってる会社はココですか?
130名無しさん@3周年:03/11/16 22:42 ID:/F0PSJu9
まる(防)関係は
国民を守るためです。、、、の予定と はづです。
多くの民が望んでいます。選挙では。
131名無しさん@3周年:03/12/01 16:43 ID:b8INV9f0
もう一度リストラするって本当ですか?
132J社のファン:03/12/02 23:13 ID:wbJhJmjt
どの事業がどうなの
133:03/12/27 11:59 ID:Plfs5kyb
皆様、本日はお仕事ですか?
有給取りますた。
134名無しさん@3周年:03/12/28 02:04 ID:xkY2lQdx
もうすぐ駅伝ですね。
バスケ部廃止してマラソン部強化すればまだ宣伝になるのに・・
135名無しさん@3周年:03/12/28 21:48 ID:5d7kIOmL
長野日本無線のブランド・ロゴは、どうして日本無線と違うの?
136名無しさん@4周年:03/12/28 23:25 ID:BB7eFhBr
今年はカレンダー来なかった!
事務用で使いやすいのに・・・

JRCさん、お願いだからカレンダーちょーだい。(`д´)ノ
137名無しさん@3周年:03/12/29 02:34 ID:IpkzICBQ
>>135
連結じゃないから。
138名無しさん@3周年:04/01/24 01:02 ID:RqeXefOl
>>136
それって忘れられてるだけなのでは?w
139名無しさん@3周年:04/02/04 06:42 ID:jyB0SJz0
うんこ無線黒字化あげ
140 :04/02/11 17:44 ID:SGB0NNB8
141名無しさん@3周年:04/02/21 00:45 ID:AmVXLfJz
この会社は体育会系でしょうか?
私は宴会やカラオケが嫌いなのでゆっくり仕事に集中できる会社に入りたいのですが。
142名無しさん@3周年:04/02/21 22:04 ID:YTwkT0+k
オタク系です
143名無しさん@3周年:04/02/21 22:17 ID:ELAB2vyg

144名無しさん@3周年:04/02/22 00:06 ID:IGNIAJv/
>>142
本当ですか?
超魅力的です。
145名無しさん@3周年:04/04/29 13:27 ID:+oPFx05u
京セラが新機種だしたよ
売上げ鈍化でPHSも撤退かな。
146名無しさん@3周年:04/04/30 11:08 ID:upJ2YsIU
>136
あー(笑
あのカレンダー漏れもシンプルですき。
うちには来たよ
147名無しさん@3周年:04/04/30 14:25 ID:+kKfjlsB
あの「コミュニケーションで未来を作る」とかいうわけの分からない言葉が書いてあるやつですか?
148名無しさん@3周年:04/04/30 14:54 ID:upJ2YsIU
そそ、上下2段の
でも、その言葉いま気づいた
149名無しさん@3周年:04/05/01 15:23 ID:kkMS16LH
うちは子会社さんの関係ですが、
大変お世話になっております。
マイクロ波さんも業績向上で株価上昇!
ありがとうございます。m( _ _ )m
今期も新製品沢山出してくださいね。
150名無しさん@3周年:04/05/19 00:37 ID:HWLWXVP2
age
151名無しさん@3周年:04/06/15 00:52 ID:QVwrUjF0
最近chinaとかはやっているけど、やってるの?
どこももうかってないらしいけど。
152名無しさん@3周年:04/06/18 15:52 ID:Z3nOZ5BB
日本無線のDDI POCKET端末らしきものが先日審査を通過したらしいね。
H"ってエリア拡大してるし、安いのは知ってるから乗り換え検討中。w
153名無しさん@3周年:04/07/02 14:15 ID:ceZS4+pL
154人事部:04/07/02 22:09 ID:rTfFSzJZ
この職場は腐っているぞ!
管理できない奴が管理職になっている。
ISOを知らん奴が品質保証部で偉そうにしてる。
防衛も生え抜きじゃない奴が偉くなっている。
あのバカが部長だぞ!無記名投票でもして確認しろ!
それを決めた事業部長の責任だ。
人事部が社長が最終的に決めるんなら、
まずは人事部を改革しなさい。
悔しかったら30代40代の取締役を
作って見ろってんだ!
会社も古いが考えも古くてダメだ。
155あああ:04/07/02 22:28 ID:6Yd0puiV
悔しいのはアンタみたいだぞー
156名無しさん@3周年:04/07/06 06:32 ID:1WU5nGrz
それにしても、防水型の携帯。
よくあんな大きすぎる出したな。
157名無しさん@3周年:04/07/06 19:14 ID:R40MXJB/
俺、仕事で使ってるよ
158けーたい:04/07/06 22:20 ID:1QpIahT8
防水型また出したの?
159@:04/07/10 09:16 ID:GV7mE+DV
おはよう
内の旦那の携帯も馬鹿でかい
160@:04/07/12 08:50 ID:PZI9pBhl
ココで川柳を一句

おお馬鹿は 携帯までも 馬鹿みたい
161品質保証部:04/07/17 22:04 ID:5c8Zwzau
全般的に部長は大幅に入れ替わり良くなった。
部長の品質は保証する。
あとは役員の入れ替えだ。老朽化した品質に問題の
あるものから入れ替えだ。
162β:04/07/18 07:12 ID:NUCQN9uM
あっちこっちで飼ってる役所OBも一掃したら経営が楽になると思う・・・
163β:04/07/18 18:09 ID:s1GBHVfQ
162さん そんな枝葉末節、人身御供的な事はだめよー。
いらいらしてる時は誰か犠牲者を探したくなるのが人間だけど、本旨だよ、本旨。
164on:04/07/19 11:59 ID:xhGQhIj1
携帯は駄目だったが、PHSは大丈夫。
別物だ、これからバンバン売れるぞ!
165元社員:04/07/23 23:20 ID:kxK15lUi
 無線弘報をいただきました。それはそれで感謝します。しかし、開けてみてがっかりしました。
過去の思い出、栄光、歴史ばかりです。この時期、なぜ将来像を描いて見せなかったのでしょうか。
各部門の長は常に明日の姿というか、努力すべき姿、目標、夢を持ってやってたと思います。
苦しかったですが、どんな部門長でも明日を持たなければその仕事はやれなかったと思います。
人事部は、その部門長にインタビューしてまとめるのが仕事のはず。
今回もそれができず、過去をひけらかしてお茶を濁してる。
いわゆるスタッフ部門の意識の引くさが如実に現われた現象です。
 岡島さん、そう思いませんか?
166on:04/07/25 13:59 ID:rgDoHSsP
PHSと無線アクセスがこれからの主役だ、今までは駄目だったがこれからは違う。
今年度こそ今までの赤字を全部埋め合わせるぐらいの利益を出すぞ!
何時までも苦しい会社に甘えて生きている訳けにはいかん。
167名無しさん@3周年:04/07/25 14:56 ID:2QK2D48v
ある政府関係者が
「来年、政府が国債デフォルト宣言をする」と
言っていました
ホントでしょうか
誰か教えてエロい人!









168on:04/07/25 16:35 ID:rgDoHSsP
大きく作って何が悪い。大きく作れば水に浮く。
水に浮く携帯といえば、商売になる。
こんなの他に無いぞー。
169名無しさん@3周年:04/07/25 23:01 ID:dt12kcEh
>168
水に浮く携帯作ってどうすんの?
そんなの誰もほしくないよ。
もっとキーのクリック音の静かなやつがいい。
170名無しさん@3周年:04/07/26 15:13 ID:FB3aL5uy
>>167
>ある政府関係者が

霞ヶ関駅売店のおばちゃんのこと?

171anonymous:04/07/30 01:26 ID:SKxeDpgX
>>166
外から見た感じでは、PHSはよさげ。無線アクセスはやばげ。中間の管理職の能力が違う。下っぱは似たようなもん。
172on:04/07/30 11:09 ID:rd3Ldg8z
何いってる無線アクセスは今年の成長株だ
今まで殆ど売れず金食い虫なんて言われ続けてきたが
何時までもこんな事つづけていられない。
良い商品もできた。
売れなかったらお客がバカだ。
173OFF:04/07/30 21:26 ID:hI+umDeo
>> 172
過信しすぎじゃねえの?
一般ピープルに会社名が浸透していないんだから、いいものだから売れるとは限らないぜ。
言葉に気をつけろ!
174anonymous:04/07/31 08:21 ID:M8CQKNIj
>>172
作った奴や身内が良い製品だと勘違いしている、に3000ウォン。
良い商品てのは、どれのことなのかさっぱり分からない。
つまり、その程度の商品でしかないわけだ、アハハハハ。



175名無しさん@3周年:04/07/31 09:22 ID:Lu5H5Mmy
>>172
良い商品とは何?
ここでバラしてもな〜んにも影響ないからゲロしなさい。
176anonymous:04/07/31 09:41 ID:M8CQKNIj
>>172
3択だ。
(1)26GHz
(2)18GHz
(3)2.4GHz
(4)上以外

おれの予想は(4)
っつか(1)(2)(3)はあり得ないだろ。
177on:04/08/01 16:46 ID:m4bnGZOi
無線アクセスは上から下まで秀才揃い、だから製品も良い。
赤字でも生き残っているのは、幹部も評価しているという事だ。
178名無しさん@3周年:04/08/02 00:10 ID:HT8F3JhT
今無線アクセスが熱い!
夏休みもないくらいに!
179非組合員:04/08/02 21:07 ID:B8f4m4EZ

そろそろ辞める奴が出てくるんじゃないか?大丈夫か?
180名無しさん@3周年:04/08/06 22:05 ID:90FEIZzh
ああー辞めてー こんなとこいたくねー
あいつの顔みたくもねー
最悪だー

181on:04/08/11 17:40 ID:fr/f1Uhr
今度のPHSは最高の出来だ。
ストレートタイプは少ない上根強い人気もある。
デザインも最高だ。
バンバン売って今までの借りを返すぞ!
182off:04/08/14 16:03 ID:5KbkJE9i

一体キミは何者? >on
183ばかぼん:04/08/19 20:39 ID:oz2p1nxJ
今日は納涼大会だね。
うちわが景品って・・・もうだめぽ。
184名無しさん@3周年:04/08/20 21:30 ID:YRzOQCRW
3択なのに選択肢が四つあるよ
185off:04/08/22 21:27 ID:eI2/Zl4b
最新情報。無線アクセス、ダメだみたいだよ。
186名無しさん@3周年:04/08/26 20:34 ID:nTA/WM45
昔からダメダメですが何か?
187名無し@10年以上:04/08/26 21:51 ID:aSCeTrWO

本当に本当にダメな所だよね無●アクセス。
2.4GHzのグループしか知らないけど
対応悪すぎで営業する気になれないんだ。
188187:04/08/26 23:22 ID:3O5o+vdL
でもさ、
 営業の位置付けは、技術と並んで会社の重要な要素
 というより屋台骨なんだけど、
 体質が古いというより改善改革進歩の意思のないとこだよね。
 日経の中国人起業家のシリーズあったでしょう。8月。読んでごらん。
189on:04/08/29 08:43 ID:MXA91g9h
無○アクセスは良くやっている。技術も一流、商品も良い。
情けないのは営業だ、商品が駄目だと決めつけて売り込もうとしない。
責任を転嫁している。
それにしても、技術陣は立派だ。大赤字を出し続け叩かれ続けても
不平一つ言わずに頑張つてる。
190名無しさん@3周年:04/08/29 16:52 ID:eI0PxCRt
なんで技術者は転職しないんだろうね?
若いやつは特に簡単に他社に転職できると思うが。
やはりいごごちがいいからか
191middle:04/08/29 22:35 ID:O6LV2J4J
確かに居心地は良いぜ。
俺の部署(三鷹の奥の方)では
言われたことだけこなしていれば良いし、
残業代もほとんど全額支給されるし、
なまぬる〜い感じで過ごしているよ。
会社がつぶれないことを祈ってます。
転職か・・・もうがんばれないよ、俺は。
192middle:04/08/29 22:45 ID:O6LV2J4J
転職活動している奴、案外多いよ。
辞めてもやっていける奴ほどマジメに考えているし、
辞めたらやっていけない奴は外に目を向けないね。
もちろん俺はやっていけない奴の1人だけど。

マジで心配なんだけど、今年も黒字になるかな?

193名無しさん@3周年:04/08/30 01:20 ID:bN0c9LIs
この会社に逝ってる事務とかのねーちゃんは派遣でしょうか?
194名有りさん:04/08/31 15:01 ID:8r80pEeZ
事務にもよるんじゃない。基本的にはプロパーだと思うよ。
なんかおもろいネタないの?
195anonymous:04/09/02 23:04 ID:f5cJVNEj

本社の女子トイレに変態が出たんでしょ?
196みたかによったか?:04/09/04 02:15 ID:fFhhxc6z
変態って外部の人間なのかな。それとも社員?工場とかだとありえそうだけど、本社であるとは…。
197名無しさん@3周年:04/09/04 07:30 ID:KHo2KxRS
技術・管理・調達・検査・製造・品質
組織機能6番勝負
個人的には
4   −2分け −0
PHSBU>>>ABU

198anonymous:04/09/04 16:34 ID:nA7rAa1u
>>196
しらない。
工場は女の子少ないし、
新宿の方が多いのかもな。

他にネタないのか?
199名無しさん@3周年:04/09/04 22:37 ID:MbwTOULy
エレキギター用エフェクターでJRC4558dとか神格化してるけどそんな話はどこにも書いてないのか…
200名無しさん@3周年:04/09/05 00:01 ID:dRx0alHp
ABUってなんだ?
201名無しさん@3周年:04/09/05 01:58 ID:yq05kxMr
三鷹の総合ビジネスサービスってどうなの??
202名無しさん@3周年:04/09/05 06:44 ID:ICT/vPK+
>>200
ABU→MAU

>>201
SBS
多角形系経営
203名無しさん@3周年:04/09/05 21:03 ID:XJVbXc6X
>>202
MAUってなに?
>>201
中間マージン搾取会社。
204anonymous:04/09/05 23:34 ID:80Ft52am

SBS最悪。
電話をかけてくるのは頭悪い奴ばっかりで腹が立つ。
出来が悪い奴、最後はあそこに行くんだな・・・。
205名無しさん@3周年:04/09/06 00:19 ID:yHWYGfJO
>>203
Musen Access Unit ?
206名無しさん@3周年:04/09/06 02:58 ID:Z5qAy+Zf
潰れることはないの??
あんまり日本無線に頼ってないで自分たちで仕事とれって
感じじゃない??
207名無しさん@3周年:04/09/06 08:31 ID:dB3qx0dg
?
208名無しさん@3周年:04/09/06 08:36 ID:dB3qx0dg
>>207test
209名無しさん@3周年:04/09/06 08:38 ID:dB3qx0dg
>207test ok
210名無しさん@3周年:04/09/06 08:40 ID:dB3qx0dg
>207
211名無しさん@3周年:04/09/06 08:41 ID:dB3qx0dg
212middle:04/09/06 19:30 ID:uVjl20Yf

もう一回聞くけど、今年も黒字になるかな?
っつーか、去年は本当に黒字だったのかな?
213名無しさん@3周年:04/09/07 23:20 ID:3lK3/+Ht
>>205
WASUだと思ってた。orz
214名無しさん@3周年:04/09/08 01:06 ID:Jhk4vDTF
新日本無線さんがんばって!!
215でんでんむし:04/09/09 23:05 ID:+0Exe/Jh
この会社はまだまだ潰れませんよ。なぜなら、余裕があるから。
本社事務所では1時間おきに喫煙タイムがあり、オフィス内の喫煙場所で
くだらない話をしながら仕事をさぼっている連中がたくさんいます。
お偉方が喫煙者であるから、喫煙は大歓迎なのです。囲いもない喫煙所だから
近くの席に座っている非喫煙者にとっては地獄のような労働環境です。
全く社員の健康面なんかには気をつかっていない情けない企業風土です。
残業時間になるとタバコ吸い放題なので、残業代を稼ぐためにタバコばかり
吸っているアホもいます。タバコを吸ってお金がもらえる会社です。
あと、会社にタバコを吸いに来ている部長や顧問も大勢いて、この会社は
まだまだ資金的余裕があるんだなあと思ってしまいます。本当に財政状態が
危険であればこんなに大勢のアホに無駄な労務費を払ったりしませんよね。
それに、わざわざ喫煙タイムなど作って実質労働時間を減らし、残業代まで
プレゼントしたりしないはずです。喫煙者にとっては天国のような会社です。
タバコ大好き人間はどんどん入社してください。嫌煙家は入社しないほうが
懸命でしょう。死にたくなければ...
こんな素晴らしい日本無線は今後ますます繁栄していくでしょう!
216でんでんむし:04/09/09 23:08 ID:+0Exe/Jh
この会社はまだまだ潰れませんよ。なぜなら、余裕があるから。
本社事務所では1時間おきに喫煙タイムがあり、オフィス内の喫煙場所で
くだらない話をしながら仕事をさぼっている連中がたくさんいます。
お偉方が喫煙者であるから、喫煙は大歓迎なのです。囲いもない喫煙所だから
近くの席に座っている非喫煙者にとっては地獄のような労働環境です。
全く社員の健康面なんかには気をつかっていない情けない企業風土です。
残業時間になるとタバコ吸い放題なので、残業代を稼ぐためにタバコばかり
吸っているアホもいます。タバコを吸ってお金がもらえる会社です。
あと、会社にタバコを吸いに来ている部長や顧問も大勢いて、この会社は
まだまだ資金的余裕があるんだなあと思ってしまいます。本当に財政状態が
危険であればこんなに大勢のアホに無駄な労務費を払ったりしませんよね。
それに、わざわざ喫煙タイムなど作って実質労働時間を減らし、残業代まで
プレゼントしたりしないはずです。喫煙者にとっては天国のような会社です。
タバコ大好き人間はどんどん入社してください。嫌煙家は入社しないほうが
懸命でしょう。死にたくなければ...
こんな素晴らしい日本無線は今後ますます繁栄していくでしょう!
217名無しさん@3周年:04/09/10 22:42:50 ID:uOg3BnSO
飲み会にタクシーチケットをばんばん配ってる。
平社員にも
いまだバブリーっ
218名無しさん@3周年:04/09/10 22:44:19 ID:uOg3BnSO

日本語変だったゴメソ
219noname:04/09/10 23:00:48 ID:HxKeN8Td

タイムカードが無くなって自己申請だから、
遅刻しても大丈夫だし残業も少し多めに申請可。
技術部門は営業と違い、基本的に全額支給だし。

実験機材はレンタルしないで購入。
実験が終わったら私物化できる。

以前ほどは簡単じゃないけど、
空出張も旅費のごまかしもOK。

良い会社だ・・・・
220名無しさん@3周年:04/09/10 23:25:42 ID:D4bZmteJ
否定できないところがつらいね・・・
そろそろ転職?
221名無しさん@3周年:04/09/11 02:10:26 ID:p7bjCUgO
は?
技術部門に残業多めにつけるようなアホはいませんが?
いくらサビ残してると思ってるんだよ?
222noname:04/09/11 08:46:15 ID:5sNnaOs8
>>221
同じフロアにアホがいるよ。
サビ残している奴はいないと思うけどな。
30分単位で残業時間をメモしているが
給料明細には反映されてるぞ・・・・
部署によって違うのか?
223hage:04/09/12 10:33:26 ID:AF5XC012
サビ残ってのは、自らタイムカード切ってるとか、正しく申請していないってことだろ。個人的には、何でそんなことするのか分からん。その辺の心理状況を、誰か教えてくれ・・・。
224名無しさん@3周年:04/09/13 00:02:40 ID:86WQgZvU
社外秘
225JRC:04/09/16 09:14:09 ID:imjohzOx
この会社って中途採用してないよね?
他から優秀な人材を採らず、
プロパーの優秀な人材も外部に流出している・・・。
まあ中途採用を行っても人集まんないかもね。
226JRC2:04/09/16 21:45:46 ID:TuRMHgHK
優秀な人材がまた流出したよ。
辞めた理由を聞いたけど納得だったよ。
もう2人くらい辞めそうだよ。
俺も辞めよっかなあ。
227JRC3:04/09/18 11:55:46 ID:AF091S6x
辞めるのは次の行き先決めてからにするべきだよ
228名無しさん:04/09/21 01:54:45 ID:erf5qrsP
まあなんだかんだいっても安泰な会社のような気がする。。
229JRC2:04/09/21 21:05:19 ID:KQ7JARRP
>>228
そうだよね、安泰だよね。つか、安泰であってほしいよ。

部課長の文句言わないし、今まで通りの安月給で良いし、
駐輪場が有料になっても良いから、つぶれないでほしい。
変に新しい物作らなくて良いから、細々と食っていこうよ。
230名無しさん@3周年:04/09/23 06:57:36 ID:J1aXHAPn
おまえらみたいのがいるから何時まで経ってもダメなんだ。バカヤロー。闘え。気合だ。連打連打。
231名無しさん@3周年:04/09/23 17:38:50 ID:rynT61Jq
オマエモナー
232名無しさん:04/09/24 18:17:33 ID:I397nu+6
残業代って全部つくんでしょ?
233名無しさん:04/09/24 18:22:49 ID:I397nu+6
つかなきゃ労基法違反だよね。
234JRC2:04/09/24 22:28:56 ID:md6coMLh
今日は給料日なのに、早く帰れって言われなかったね。
サービス残業を奨励しているのかな???
235名無しさん@3周年:04/09/26 14:58:56 ID:FVXoIeO9
あはは〜。こんなスレあったんだ〜。
236名無し@10年以上:04/09/26 16:52:20 ID:1OWkb+xc
>>235
何か書き込めよ・・・。
237名無しさん:04/09/27 16:38:45 ID:JvUnvpLt
老舗…
238@:04/10/03 21:57:15 ID:SMtzSL76
今日も仕事してたね >>無線○クセス
239@:04/10/04 14:42:22 ID:GxIWJTqp

  _r-、 |   )´     し ば ら く 美 し い 映 像 を ご 堪 能 下 さ い。
  }ヽ y'  / ヽr‐、_r 、          巛彡彡ミミミミミ彡彡
 /  {  |   }  {`          巛巛巛巛巛巛巛彡彡
 ヽ-ュ‐`ハ`ー-く、_,r'     ノ`ー-、   |:::::::          i
 j⌒´ ノo。゚o}   ヽ   〈 ̄`ヽ  /⌒ |::::::::     /' '\ |
ノ  /  ∞ {  ヽ丿 ノ-ヽ   }ノ_ノ  }|:::::    -・=- , (-・=-
`ー} ____ノ i `ー<ノ  )`ー  >  /ハ -‐ァ`| (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ
    `ー、__ト、ノ| |  ト、_r'`ー-< o゚8, o'  | |    ┃ノヨョヨコョョi.┃ |
    _______  | |  ヽソ   / ヽ゚。、 ヽ | |    ┃.ト-r--、| ┃ |
  / ----- ヽ //   \ー- ' ___/  }_/' |  ヽ  ┃ヽニニニソ┃ ノ
 ´ ̄ ̄ ̄ ̄`//   _c‐-、_,-‐ー-、__     ヽ. ┗━━┛ / _,-‐ー-、_,-‐っ_
/ゝ、  _,.--‐ 、ニヽ E≡        ~´⌒\::::.  ーーーーイ     ゞ   ≡∃
`}   ̄r´ ̄//| \ヽl ̄`' ̄~`‐-、__,_   ィ   ,  ヽ  , )   _,、__,-‐'~ ̄`' ̄
 フ>'    / /  ! !         ~`;; ^  ー   '` ー ' ヽ`~
o( {   __,ノ ノ   | |          l              ヽ
。゚く( _ノハ /__,,.  | |           |       ⌒      !
 ゚o´ //`ー-‐'´ | |   ,-‐ー- 、__   l      ,,,@,,,      ノ  __, -‐ー- 、
    ヾ      | |  (      ~⌒              ⌒       )
               \         ヽ ■□■■□■ノ       /
                \   ヽ、     ヽ■□■■□    ,ノ    /
                  \    l`ー‐--ー‐■■□■□-ー‐'、   /
                   〉  イ     □■□■■    〉  |
                   /  ::|               (_ヽ \

240on:04/10/10 18:08:05 ID:Kcs+j6ru
早期退職で部課長レベルを大量に減らしてスリム化したというのに
役員は、リストラ担当を降ろしただけでお茶を濁している。
古株役員は総退陣しなければ駄目だよ。
経営陣を刷新しなくちゃ士気が上がらんぞ。
241名無しさん@3周年:04/10/12 21:57:54 ID:C/lodKpl
NRD-555って出ないんすか?
242名無しさん@3周年:04/10/19 01:48:58 ID:MzUlBX+A
なんだかんだいって平和な会社だねぇ
243名無しさん@3周年:04/10/22 21:10:40 ID:W++mxn7k
片瀬江ノ島にJRCの何かがある!!漏れはそこで電車の写真を撮り続ける
ニコンの社員。
244日本無線前停留所:04/11/01 04:17:38 ID:kyEjDa/C
社宅募集したって?
何考えてるんだ?

転勤組みは社宅の入居限度がないんだよね
普通は10年で退去なのにね
しかも社宅在住で転勤のとき、単身赴任すると
残った家族はずーーーと社宅に住み着いてるんだぜ

普通に賃貸してるのがあほらしくなっちゃうくらい不公平
残業の申請だってまじめにつけてるやつと
遠慮してるヤツと
多めにつけてるやつと
自己申請だから差が出ちゃうよね
245だんごむし:04/11/02 01:07:28 ID:HiZtJ3RD
我が家(社宅)はだんごむしが出ます。
246ニコン:04/11/04 20:07:44 ID:+Zrv73HE
わが社は台風22号で冠水の危機に遭遇!避難勧告
247@:04/11/08 23:48:36 ID:TKA6A32U
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| JRC 社 員 は 満 場 一 致 で 逝 っ て よ し !
 \________________________________
       V          V       V        V   V
                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ  EVA 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)H×H ))
 / (__‖     ||)ノ| DARIUS | | ヒカ碁命.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | | どれみ命ヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) GGX全国1位 (ヨ)「 ̄
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|さくらや |:::::|.アニメイト.|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (_
248@:04/11/08 23:48:57 ID:TKA6A32U
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□
249@:04/11/08 23:49:28 ID:TKA6A32U




    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                  http://mypage.naver.co.jp/a240a
250 :04/12/18 21:41:32 ID:7ycR7zem
株下がると思っていたら上がったよ。どうなっているのかな。
251 on:04/12/25 22:50:59 ID:mELXEX6u
奢れる強者は破滅する。生き残る弱者が新しい歴史を造るであろう。
252名無しさん@3周年:04/12/27 10:51:30 ID:MhjFCBUR
JRCの某システムを納入したが正直失敗だ。
作ったらもうおしまいで後のフォローがなさ過ぎ。
*「作った人がいないのでわかりません」は決まり文句。
もう二度とJRCのシステムは入れたくないです。
253名無しさん@3周年:04/12/29 12:33:27 ID:JqwsNBo5
システム機器事業部の製品でしょう?
254名無し@10年以上:04/12/29 21:58:48 ID:/Fncswv6
>>252
お客様でしょうか? コンサルさんですか? 下請けさんでしょうか?
いずれにしても、申し訳ない。作ってる側でもお気持ちはよく分かります。

255名無しさん@3周年:04/12/30 02:29:26 ID:QsMfP/Cz
>>252
それは嘘ですね?
メンテナンスでこそ儲けられるのだから。
それともJRC特機製ですか?
256名無しさん@3周年:04/12/30 11:25:13 ID:ZurHMUK1
>>255
メンテって、あーたそもそも最初の火を入れるときから動かないのがJRCのお家芸。
設置してからが「勝負だ」と言ってる技術課相手じゃしょうがあんめぇ。
じゃあなんで完成検査に合格したんだって?
それ聞いちゃおしめぇーよ。
257名無しさん@3周年:04/12/31 09:13:45 ID:dq8Ka0Qm
会社中、品質保証部という部門がたくさんあるけど殆ど機能していない。
技術の要請受けて不良品をどんどん出荷している。
本来の仕事を忘れて○○診断と称するくだらん仕事ばかりしている。
○○へのゴマスリで忙しいようだ。
品質保証部の看板書き替えてくれないと恥ずかしいよ。
258名無しさん@3周年:04/12/31 12:01:40 ID:chZgaScg
>>257
俺も品証は機能していないと思う。
どうして機能していないのだろう?
悪いのは品証か?違うよね・・・。
259名無しさん@3周年:04/12/31 12:38:16 ID:ndTQLy1B
機能していないのなら、そりゃ品証が悪いのでは。

てか役割分担がされて無さ過ぎなんじゃない
技術:期日どおりに性能を出す
管理:工程管理、部品の管理他、うまく回っているかを逐一チェックして、ダメなら代行/実行する
品証/検査:性能が出ているかを保証する、そのための出荷前検査をする。

なんだろうけども、
期日どおりに行かなかったり(もとより無理な日程/人員でしていませんか?&人数が居ればOKと勘違いしていませんか)
検査手順書を作ってるのは技術課だったり(何で検査課が作んないの?都合のいいように技術課が書類作っちゃうよ)、
検査課は検査書どおりにしか検査はしないし(もっと嫌がらせのような試験をしようよ、+αで検査課で独自に作るとかさ)
品証は何も保証してないし(検査書どおりですってのを保証するなら、技術課/検査課で十分)
(管理は…よく知らないのでノーコメント)
な、気がします。実際は違うのかもしれないけども。

まぁ、みんながんばれということだな。

来年がおいしい話のいろいろとある
旨みたっぷりの年になるように、
がんばろう、おう。
260名無しさん@3周年:04/12/31 15:12:47 ID:chZgaScg
>>259
技術部の立場で言うと、品証や検査じゃ、まともな検査実施要領書を作れないのが
問題(の1つ)なんだよな。品証が一番力を持っていて、一番中身を理解していて、
自信を持って品質を保証している会社は、良い製品を出し続けていけると思うよ。
高卒の子や、技術部の落ちこぼれを品証に行かせちゃダメだと思う。

これを改善するのは品証じゃ無理だよね。どうすりゃ良い?(僕も分からないよ)
この手の話をすると「会社の体質でどうにもならない」で終わるんだが・・・。
261名無しさん@3周年:04/12/31 18:01:56 ID:dq8Ka0Qm
品質保証部がどうしようもないのは事実ですね。出荷製品のクレーム
の多いこと多いこと。
それとおかしいのは、人数がやたらと多いこと。これだけの人数をかけて
品質が良くならないのはどういう訳。
くだらん書類作りばかりしているのかな?
262名無しさん@3周年:05/01/01 01:54:11 ID:eOJpDWX/
不良品が多すぎて全部フォローできないとかいうことは考えないのか?
第一ババアばかりの工場なんだからできる物も適当になるだろ。
263 :05/01/01 09:13:31 ID:LQdPx/hz
製造なんて関係ない。ババアが製造しても設計が良けりゃちゃんと動く。
肝心の技術力が駄目なんだよ。
品質保証も技術に支配されているから駄目なんだよ。
264名無しさん@3周年:05/01/01 09:26:58 ID:E7GwlBQb
結論。会社の中のあらゆるとこが駄目だってことだ。
そりゃ水増ししないとやっていけないよな・・・。
今年1年給料が出ることを祈ろう、合掌じゃなく賀正。
265よーし:05/01/01 18:48:52 ID:BEQ6RxQQ
 みなさん おめでとう(正月くらい お互い 祝いましょう)
大晦日の投稿は少し元気が出て来てますな。
少々、的を外れてたって意見を言い合う、その姿勢が良いのです。
気づかないでも、お互いに影響しあって正解に近づいていくのです。
何ごとも出発は”ゼロ”点からですから。
人間がかってに決めた正月じゃありますが、お互い再出発の起点にしましょう。
 元気な書き込みを期待します。 元 だけど JRC大好き人間
266名無しさん@3周年:05/01/02 03:08:14 ID:2l8PT8DA
設計はもうどこもいっぱいいっぱい。
これ以上負担が増えると家にさえ帰れなくなるが。
逆に言うと午後9時以前に帰ってる部署、こいつらがサボってるってことだ。
会社を舐めるな
267名無しさん@3周年:05/01/02 14:34:48 ID:1tagaAgn
全員が21時まで残業したら会社は残業代払えないんじゃ・・・?
効率よく仕事をこなして定時で帰る奴も、尊敬されて良いはず。

残業時間中無駄話ばっかりの奴とかも多いよ。そんな奴ほど、
土日も出てきたり深夜残業が多かったり。生活残業ってやつだな。

年俸制とかどうだろ?
268名無しさん@3周年:05/01/02 22:57:48 ID:8VJ6cBrU
>>267 確かに残業時間中無駄話ばっかりの奴いるよな。
   又、そういうやつって上司が残っている間は仕事しているんだかいないんだか
   知らんが良い子ぶっていて上司が帰ったとたん無駄話が始まって残業いつまでもしているやつ
   上司が帰るまでは絶対に帰らないやつとかまーさまざまですな。
ただそういうやつは上からの受けは良いんだよなこれがまた・・・・
269名無しさん@3周年:05/01/03 12:01:22 ID:Xnq8sj/U
こういったことはしないのかな。
セキュリティに対する備えがかなりこの会社無防備に近い気がしているので。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050103AT1D2904C02012005.htmlより
>日立、社内業務でパソコン利用全廃・専用端末で情報漏えい防止

>日立製作所グループは社員が業務で利用するパソコン約30万台を全廃し、
>情報漏えい防止型のネットワーク端末に切り替える。
>新端末は内部に情報を一切保存できず、盗み出されても顧客情報や
>製品開発情報などが流出する危険がない。
>従業員による情報の不正持ち出しやパソコンの紛失・盗難への懸念は強く、
>日立は新型端末の外販にも早期に踏み切る計画。

270名無し@3周年:05/01/03 12:08:37 ID:YyoRzRHz
>>269
きっと、そういう作戦なんだよ<無防備

ま、ウィルスバスター程度でしか備えられないのが致命的。
271252:05/01/07 13:33:20 ID:GezFY4Ol
>255
「ふざけんな」って言いたいくらい。
少なくとも「メンテナンス」できる機械つくれよ。と。
ちなみに代理店です。
ま、もうJは入れないからいいけど。
272272:05/01/07 23:27:42 ID:DyNi6I4K
>>271
水増し請求されるしな。
273273:05/01/09 11:16:43 ID:dtHwnhQm
うちもJの機器は、こりごりサポート体制も最低だ。一回で直せたことなし。
Jは様子見に来るだけで技術力なし、製造元のサポート員がきてやっとだよ。
技術のJというのは、いつごろ過去の伝説になったのかな。

274名無し@10年:05/01/13 21:58:40 ID:O9kOsSlt
今度は間接部門の再編成をやるようだよ。
泣きをみるのはだれかな?
275名無しさん@3周年:05/01/16 03:22:28 ID:WkICi2AS
JRCはサポートも製品も最高です。

JRCで満足できないのならもうどうしようもないです。
276~~~:05/01/16 10:14:37 ID:IMdOp6Gv
>>275
嫌味にしか聞こえないコメントで面白い
277名無しさん@3周年:05/01/17 03:54:24 ID:D4Lw1ntc
>技術のJというのは、いつごろ過去の伝説になったのかな。

プロジェクトXのじいさんを子会社に追いやった時点から。
278q:05/01/31 23:49:28 ID:yqOPx4AM
q
279名無しさん@3周年:05/02/04 19:59:53 ID:e3KXBMLO
w
280名無しさん@3周年:05/02/05 00:14:53 ID:7N6uAnW6
くまがい君も会社を。。。。。。。。。。。
281ななし:05/02/05 00:33:34 ID:ek1BrJ1u
>>280
ねっとの? あんてなの? ひげの?
282名無し@10年:05/02/05 13:21:17 ID:F+7ezVIu
なるほど彼も優秀だ!
優秀なものが見限る会社にしたA級戦犯を何とかしないと
立ち直れない。
まともな状態に戻すのに10年では無理かも知れない。
283ななし:05/02/05 14:40:22 ID:ek1BrJ1u
だっから〜、どの熊さんだよ。
優秀かどうか分かんねぇよ。
284名無しさん@3周年:05/02/05 14:40:54 ID:k/b+lhUY
高橋
285プ〜さん:05/02/06 02:04:46 ID:kcFwB3Re
この会社の有名人は不倫してるよ!
286金布:05/02/06 22:46:22 ID:EF7Bst2z
>>284

そのくまさんはとっくにいません。
287名無し@10年:05/02/13 14:22:25 ID:A64JrUe5
Jの中で獲物を捜しているヘッドハンターがいるそうです。
俺もそろそろ見限るかな。
こんなところにいても良いこと無いもん。
288名無し:05/02/13 22:35:08 ID:V/mU6Dn+
>>287
今頃そんなこと言ってるの、やばいよ。
この半年で外に出て行ってる奴もいるし、
転職活動している奴は数知れず。
有休消化中の奴を探してごらん・・・。

もちろん、しがみつくのも1つの手。
289名無しさん@3周年:05/02/24 21:15:41 ID:DMGXcmIU
役員もだらしないけどもっとだらしないのは組合幹部だ
こんなに酷い経営しているのに何も言わずに飼い慣らされてる
北朝鮮と小泉内閣みたいた
290名無しさん@3周年:05/03/01 22:24:51 ID:QFFTwAVn
>>281

痩せすぎ熊さんのことだよ。
いじめられそうな...
運動音痴そうな...
あ・い・つ
291nagano:05/03/10 23:14:25 ID:CcJEysrb
親会社がこれではね。まったく一緒。少しはまともな親だと思ってたら、親が親なら
子も子でした。
292名無しさん@3周年:05/03/10 23:17:36 ID:9Q3ubodM
今年は子もみんな調子悪そうでうんざり

特に長野な
エプンソあたりに売却したらどうか?事業所すぐ近くだろ。
293nagano2:05/03/11 05:32:21 ID:rUBou/H/
たしかに経営ビジョンが曖昧で、ビジネスセンスが確立されていないのはなぜ?エンジニア集団だから
プランナーでも雇ったら?とつくづく考えます。こちらもエプソンに売られたほうがマシ
294名無しさん@3周年:05/03/11 20:47:07 ID:h28fGI0A
ニュウJRCは頑張っているようです
295 :05/03/13 11:07:38 ID:EymXQYEJ
>>294
NEWだけど調子がよさそうに見えるのはただ主力が半導体というだけのこと。
それも最近は閉塞感がただよってる。
目ぼしい技術もないし外資にでも買収されないといずれ取り残されるよ。
人事制度に関しても成果主義といいつつ(実質)入社年度別相対評価というのがもうだめだめ。
結局はコストカットと年配社員の保身が目的でしかないんだよな。入社の浅い連中の方が明らかに優秀だからな。
296名無しさん@3周年:05/03/13 19:57:44 ID:siWNYRg/
人事制度なんてどこもそんなもんだよ
とりわけJRCは他社のパクリもしくは外部コンサルに丸投げだから酷いけどな。
297久しぶり:2005/04/03(日) 17:56:23 ID:CLBriQKf
 久しぶりに覗いたら、なにー元気ないねー、ここ。
いい仕事やるにゃ仕事の前も後もおしゃべり必要よ。
天才と馬鹿は別だけど、普通人はおしゃべりで元気出るものよ。
今日の悪口も愚痴も明日の活力!
298うん:2005/04/03(日) 18:00:58 ID:CLBriQKf
 そういえば、新人?達は皆おしゃべり好きな人たちですね。
自分はできなくてもおしゃべりで他人を動かせればいいわけですね。
ただ格好つけないで本気で会話して欲しいですね。
活動菌をばら撒いて欲しいですね。
299:2005/04/06(水) 08:08:15 ID:nNxU+ksk
300:2005/04/06(水) 08:08:55 ID:nNxU+ksk
301 :2005/04/11(月) 21:23:37 ID:p8wQ5E9Q
ダメ役員は一掃した次はダメ部長一掃だ


302名無し:2005/04/23(土) 19:45:02 ID:QfY6Xl9x
まだまだヤクザのような部長がいるな〜。
だれが、首をとってくれよ。
303元社員 小株持ち:2005/05/22(日) 11:53:45 ID:XXzENO0o
 久しぶり本物のプロパーじゃないか。富岡さん以来。
社員のみなさん! 今回は愚痴らないで本気で社長と
一緒にやって行ってくださいよ。
社長だって完璧じゃないんだから。社長は辛いんだから。
304NEW:2005/05/23(月) 00:12:51 ID:7uZa7Nnj
はぁ・・・次期役員リストを見たらやる気なくした。
年齢序列で役員か・・リストラは意外と近いかも・・・
305元社員 小株持ち:2005/06/21(火) 07:43:50 ID:HoSW/ynB
 情報管理、監視が始まってるみたいですね。しょうがないでしょう。
ほとんどのが仕事時間中の書き込みにしかみえないんだもの。
でも元社員としては内容は別としてつながりが消えたようで寂しくはあります。
もっと内容のある書き込みが続いてくれていればねー。さようなら
306名無し@10年以上:2005/06/24(金) 21:31:24 ID:ibLs5sLw
顧問がやたらと多い、少しはリストラを考えろ
顧問も苦しい会社にすがりついていないで潔く辞めろ
顧問を見かけたら軽蔑だ
307名無し:2005/07/23(土) 20:10:38 ID:Ya5WA7Ya
ここの人事は最低だ、思いつきでころころ変えてる。

308 :2005/07/29(金) 22:51:53 ID:K0+0keSy
人事だけじゃなくて会社の方針もゆらいでます
309名無し:2005/08/06(土) 18:22:33 ID:tPWwZdLi
何か売れる物作ってくれ。このままじゃ終わりだ。
310名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 21:16:34 ID:QWHyt2cX



まったく小回り効かない会社だからな。



技術屋が独りよがりで作ってるから使いにくい。
もちろんユーザーからの声が反映されないし
外注ばっかだからロクなサポートもできない。
311名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 00:29:24 ID:w9yyCifz
>>310
じゃ、おまえが設計しろよ。
312名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 22:58:56 ID:W1/Odh3O
御社の子会社、長野日本無線について
教えて下さい。給与、福利厚生、等一切書かれておらず
情報収集の仕様がありません。
もし知っている人がいましたら教えて下さい。
例えば、厚生年金基金についてはどうなってますか
313名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 22:29:40 ID:TLvx3GgF
>>307
この会社の縁故入社してるやつ削るだけでも相当リストラ効果ありだな
人事規則に一親族一名のみの雇用しか認めずと付け加えれば。
誰か縁故入社のデータ公表してくれないかな。
314名無しさん@1周年:2005/10/07(金) 22:49:18 ID:nohgmk8c
現場代理人やらしてもろて良い思いしたよ。
現場常駐4ヶ月、アパートに入ったら、車を買えたよ。

315名無しさん@1周年:2005/10/10(月) 20:18:27 ID:3u5WGSS0
>>309
アホの集まり会社になってしもうたから無理や。
316名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 22:24:50 ID:A6D3YiwD
>312
ぱっと出の会社ではないし
関連会社もしっかりしています。
極めて常識的な会社です。
安心して入社して下ださい。
入ったら一生けんめいにね。
317名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 00:03:27 ID:zZcjl0f/
なんかぁ、パッとしない会社だなぁ
318名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 02:39:03 ID:AhvxEUjd
何が悪いのだろうね
319名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 19:21:53 ID:QO5Ebkiz
>>1がスレ立てた当時と株価もほとんど変わって無いし、何とも情けない会社だねえ。
業績も悪そうだし、負のスパイラルだね。
今の日本にこんな会社必要ないよ!
320名無しさん@2周年:2005/11/06(日) 19:41:18 ID:fsvb8Hob
今度の社長はどうですか。
また変わり映えしない対策でお茶を濁す、先送り社長なのかな〜。
321名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 01:42:15 ID:K4I7s1eo
淡々と、同じコトを何べんも繰り返して言うアフォでつ
322名無しさん:2005/11/11(金) 21:53:48 ID:YN7rJrXM
そうだな、お坊ちゃんぶってないでもっとガンガンやれ。
こんなんじゃ、おまえの代で会社を潰すぞ。必死さが足らん!
323名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 22:37:57 ID:LyIYAaVY
新日本さんを手放すのですか?
160億?

それを資金に何をやるのですか?
324名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 23:45:53 ID:xuTAjqDW
支払い
325名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 15:21:15 ID:2RHa9SIt
真日本さんと縁を切っていいの
326名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 17:03:55 ID:EYObNVue
>>306
しかしビックリ、まだ人斬やった当時J務さんが残っているなんて
 そのJ務さんに関係する人達も会社を食い物にしてるのでしょきっと
 普通人斬ったらいつまでも会社に居られないんじゃないの?
 これやったお陰でえらい事になったんでしょ
 残された人達は可哀想?
327名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 20:34:14 ID:ViN5jjTx
ウルツブルグ作って売ろう!
328名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 13:41:47 ID:S1myC+x9
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051121it04.htm?from=top

まぁ、別とはいえ日本無線は見向きもされてないんだろうが。
329   :2005/11/21(月) 21:01:39 ID:lkCpqlDd
>>328
日無は現金が欲しいってのを見抜いているから、
TOBすれば村上に日無は靡くだろう。
結果日清紡にたかれるゾってことだろう。
330名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 20:19:06 ID:AT1rUpmX
>>326
J務さんて誰なの?
 J務さんに関係する人達ってどんな人達なの?
 とんでもない人達ねホント! 
 良く誰も文句言わないわね
331名無しさん:2005/11/26(土) 21:05:05 ID:tpV2af0t
彼だけじゃない、会社を駄目にした元役員が顧問としてごろごろしてます。
誰か一掃してください。
332名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 02:21:37 ID:889SQOjo
頑張れ 日清紡!!!!!
333            :2005/11/28(月) 22:04:31 ID:k510gTuI
>>330
>J務さんに関係する人達ってどんな人達
頭文字Oに決まっているだろ
334名無しさん:2005/11/29(火) 20:30:13 ID:eiUVy/uE
Oは、やたら威張っている。来年の入閣めざしてやたらとゴマすりしてます。
そんなことしている場合じゃないだろ、会社が潰れるかも知れないのに。
335名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 22:11:37 ID:FZef+uhn
  ???
336                     :2005/11/29(火) 22:12:34 ID:SNmlE8I4
>>334
そのOもそうだけどペーペーの中にもいるよん
337元社員                     :2005/11/30(水) 23:17:54 ID:M6PUxO+V
>>336
J務なんかに関係するのが社員にいるとその部署の上も下もやだろうね
腫物扱うみたいで何か言ったりやったりすると筒抜けだからね
またそれを盾にお高く止まっているようなやつならJ務と一緒に辞めるべきだろ
そういうやつは人が嫌がることを率先してやらんと周りに示しがつかんだろ
便所掃除でもゴミ拾いでも、ただでさえ優位と周りから見られてんだから
まこんな事書いても関係ないかまずは会社が潰れない事を影ながらお祈りします合掌
338名無しさん@:2005/12/01(木) 20:48:48 ID:1u8wZP+X
社長も良いが今度の若手役員頑張っていると思わない?
それに引き替えJ務さんの冴えないこと、来年は揃って
降りてちょうだい。会社のために。
339名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 22:21:29 ID:MA3stX3t
村上Fのアレとは関係ないの??
340名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 01:19:07 ID:t6AVb/e2
良かった 新日本無線 万歳!!!
これで 相思相愛の関係成立
TBO 成立!!!!!!!!!!!!!!!
協力会も一安心していいのでしょうか。
341名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 20:18:12 ID:Olb2+KPk
それにしても、子会社のTOBによる日清紡への株譲渡の理由。
「ブロードバンドの・・・」

はっきりいってwwwwwwwwwww。

水増し分の補填だとなぜはっきり言わんのだろうか?
342元一般社員            :2005/12/11(日) 20:40:52 ID:kDEOwahZ
>>337
何かこれってK課のOさんの事じゃない
私がいた頃は確かJ事部長だったと思ったけど
後、身内関係じゃなっかったけ
343名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 23:54:14 ID:ZOSkR5Xq
人斬やったJ務とK課のOは身内?
344名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 10:19:55 ID:gfqgh55s
システム機器事業部は今でも実質残業天国だそうですね。社内で残業・接待費管理が断トツに甘いです。
345名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 16:59:36 ID:FQ15ZQiA
システム機器事業部には社内に出入りしてる生保屋の息子が居たな〜
346コピペ:2005/12/17(土) 18:30:17 ID:6xRPrtNM
システムの営業は、昼間は外回りと称して終日外出、夕方から夜にかけて出社し残業時間にだけ働くというスタイルが定着しています。営業係では社内随一残業を野放図に計上できるし、残業規制が発令された後もそれは実質全く変わらないので最高です!
ひとり当たりの平均では残業代は他事業部営業の倍くらいついてるのでは?
347名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 16:51:11 ID:pjhzW2kq
人斬やったJ務やどこぞやのOはいつまでも会社にしがみついてんじゃねーよ
いい加減にしてくれとっとと辞めて責任取る上で過去何年か分の所得返上しろ
348名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 01:06:38 ID:/HzCGAhY
無理
大体、責任とってやめたとか大減俸だとか聞いたことないし。
何をやるにしても、責任の所在があやふやなのがここんちのとくちょ
349名無しさん@:2005/12/21(水) 21:41:44 ID:DxbXAtCo
給与カットしか浮かばないJ務やOが、またやりだした。
これじゃ士気が上がるわけない。
350名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 15:07:57 ID:CUlIQZNZ
管理職の一律給与カットはどうかと思うが、組合員にそれ以上のサービス残業を強いてる部門が多いんだから仕方なくね?
管理職でも能力あるのは極一部で、全体の質は最悪だしね。バブル入社以降・以前では全く全体レベルが違うのでは?
351名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 11:11:51 ID:FMCymKgH
まず、トップや役員連中が率先しててめーの給料をやまほどカットして
ちゃんと公表してくれないと話にならん。

時期的に仕事中に納会とかの打ち合わせや買出しの相談してるアフォが
増えてきた。。。
ビール券がどうとか寿司はいるだろうとか・・・
定時中にそんな会議?やって残業してんじゃねーよ、バカ野郎
352名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 14:24:51 ID:mDMssMGp
部門毎の納会は辞めたほうがいいねえ。
役員は自らの給与削減額を公開しないで部課長に一律給与カットを指示するなんてこの会社らしいな。
戦犯役員は責任もとらずに退職金満額もらった揚句に顧問就任して会社にいまだに取り付いてるしな。
353名無しさん@:2005/12/23(金) 20:02:59 ID:Xu7g6UWd
会社にしがみついている顧問さん、辞めてくれ。おまえ達は、会社を駄目にした
張本人じゃないか、良くもでかい顔して会社に居られるもんだ。
辞めることで会社に貢献するしか方法ないだろ。


354名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 02:48:25 ID:nPiytnyi
顧問っていったいなにやってんだ?
顧問も能力給制でやってくれよw
355名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 18:44:18 ID:8XU28Tta
海上機器事業部に、ちっこい○林ってまだいるの?
356名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 19:51:20 ID:dthNnSnH
海上機器事業部に、でぶの川○ってまだいるの?
357名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 21:31:22 ID:HKtW9wAU
いたらどーするの?
358:2005/12/26(月) 06:46:01 ID:zsjVDtQs
いるなら、下痢ピーの糞ひっかけたるは
359名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 22:16:05 ID:7EIG0V69
海上機器事業部に、はげの○田ってまだいるの?
360名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 23:56:37 ID:K2EdA5P6
元J務は元某公社の人間だそうで、
もし彼がいなくなれば、某公社関係の仕事はなるなるだろう。
公社時代の後輩を取締役にしたり、友人の大学教授を顧問にしたり、
人事権は彼が握っているからね。
Jという役職が取れても、彼は事実上裏社長だからね。牟●氏やS訪氏は単なるお飾りだよ。

彼を追い出すには、倒産するか、ハゲタカファンドに乗っ取られるしかないな。
361名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 23:58:36 ID:K2EdA5P6
なるなる→なくなる
362名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 00:13:26 ID:c98phced
その元デレデレ公社出身の常務のおかげでいったい仕事がどれくらいもらえてるのでしょうか。
363名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 07:55:25 ID:4qmvoazi
あんなくだらないあまりものの仕事は仕事とはいわない。
364名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 08:36:08 ID:sDzX/6q4
JRCのeigyou は
ユーザーへの電話対応が超高飛車
顧客満足度マイナス200%
ね、○○さん
365名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 22:23:41 ID:iLoeUsZz
弊社のモットーは内輪の馴れ合い第一です。
上司のご機嫌伺いが社員の目標です
366むらかみ:2005/12/28(水) 07:54:03 ID:LLhRPzqS
水増しは抜きにして、ワイパスと携帯で弊社は大きく傾いたな。
ワイパスってまさにくだらないあまりものの仕事だねwww
367むらかみ:2005/12/28(水) 07:55:18 ID:LLhRPzqS
元J務=愚吉君?
368名無し:2005/12/28(水) 10:47:03 ID:v735geXf
>>366
M上ってファンドの方じゃないよな
部長がそんなこというなよ(w

ワイパスってどれくらい出荷されたの?
Hまちが有名だけど他は知らん
369むらかみ:2005/12/28(水) 18:44:34 ID:LLhRPzqS
>>368

>ワイパスってどれくらい出荷されたの?

よりも、ワイパスってどれくらい会社に損害を与えたの?
が知りたい。

ワイパスは大都会及びその衛星都市には使えないことは間違いないwww
370名無し:2005/12/28(水) 20:09:21 ID:U8vGH0MR
>>369
B−FletsとかADSLがあるから必要無いってことでつか?

ワイパスの部署の元部長も今は取締役だもんなぁ・・・
371名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 21:15:41 ID:7/n3zKEn
ぐんじょいろ
372名無し:2005/12/28(水) 21:40:47 ID:U8vGH0MR
>>371
貧乏クジひいちゃったような気がする。
課長時代が一番輝いていたよねきっと。
373むらかみ:2005/12/28(水) 21:41:56 ID:LLhRPzqS
>>370

必要ないんじゃないの。光インフラは整備されているのにwww
必要でも、光がひけないぼろマンションぐらいじゃないのwww
田舎でも、電波届かないしwww

>ワイパスの部署の元部長も今は取締役だもんなぁ・・・
大赤でも重役になれるのが、ここの七不思議。
やはり、愚吉君の力かなwww
でも、株主代表訴訟で弊社は劣勢だから、
私財売却を覚悟してください。お気の毒様www
374名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 00:39:34 ID:u/o1ybZR
>>360

愚吉君の友人の大学教授って誰?
375名無しさん@:2005/12/29(木) 23:39:09 ID:AX0CWwzU
研究所にいる顧問だよ!
あんなの雇っている余裕ないと思うけど、契約期間過ぎたら
さっさと斬って貰いたい。
この会社で役員になりたかったら、大損害を会社に与えて
目立つこと。
地道にやって会社に貢献している方は、使われっぱなしです。
なともなのは、LPA出身のS取締役、システムのT、外から
きたMだけだな。後は、みんな駄目。
376研開所属@現役:2005/12/30(金) 00:23:47 ID:sUg/As/a
>>375
わが研開のことだが、
前から気になっていましたが、顧問、参与ゾーンに、なぜあんてなの部長さんがいるの?
あの人、確か副参与だよね。
他の副参与さんは、もう少し通路側に席があるのに・・・
377総務人財部:2005/12/30(金) 01:04:48 ID:Gsrcafxb
>>375
わっはっはっは。
まぁ、間違いじゃないけど。
君は駄目そうだね。
378名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 01:49:42 ID:BjSTFkJ+
>>369
それを承知の上でのスキマ商品ですから
379名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 11:43:38 ID:mj2OixcF
>>365  それは新日無もおんなじ。グループカラーなんじゃないの?
こっちも >>360 とおんなじ。
380名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 13:12:35 ID:BEV6/CNp
>>365
そうか? 20〜30代は野放しって感じするけど。
381通機:2005/12/30(金) 23:41:49 ID:sUg/As/a
研究所にいる顧問って、接待がなかったら会社に来ないらしい。
月に0〜1回らしい。
他社の顧問も務めているらしい。

ところで来ない月でも報酬貰うの?
382名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 06:42:54 ID:UKdL+jUA
基本的な質問!
研究所って「研究」に値することやってんの?
383   :2005/12/31(土) 13:30:58 ID:hbaZE8Fd
>>382
どろんぱだか、なんかそんな名前のASIC作ったりしてた気がする。
384名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 15:41:54 ID:dMVoJ2hB
>381
まあ総務省のなんとかって委員のトップだかなんだか
そこらへんはいろいろあるんでしょ
385名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 16:28:40 ID:hxF9B2LY
>>381

ところで研究所にいる顧問って、専門分野は何?
どこのチームと密接なの?
386名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 17:14:59 ID:oDY6vEva
研究者のための研究・・・そんなの連中ばかり。

xTT研究所のオチコボレはいらん!

実績があったらこんなザマにはなっていない。
387名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 16:47:08 ID:rmopuIs+
研究所にいる顧問さん。今後の会社の状況から考えると、
名誉に傷つくから、とっとと会社から去ったほうがいいよwww
388名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 21:37:43 ID:Pt9wRUBR
各社の経営者は決めたのかな  
公取側のFAX紙切れで受け付け拒否したりして
自首すれば課徴金減免 改正独禁法が1月4日施行
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136278616/l50
389名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 00:04:02 ID:PBbTPUmx
数年まえにHPの真ん中辺にえらそーにのってたX装置は
何台売れたんでしたっけw
390名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 01:50:26 ID:JX3ax2ss
>>389
X線?
391名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 14:13:37 ID:egYdRqfw
>>389
あれって、社内専用じゃないの?
世に出てないらしいですが・・・
392名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 20:54:01 ID:Mage/MHm
なんかデカイし高いしで売れそうも無い代物って聞いたんだけど?
393名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 21:38:40 ID:8SN5qm+T
>>391
一応、外に売ろうとしてたみたいだよ。
開発・製作に幾らかけたんだか・・・
だれも責任らしきものとってないしねwwww



あほくさ
394名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 12:44:25 ID:BhbUk2fn
ワイパスの部署→整理回収機構へ
395名無し:2006/01/12(木) 06:30:49 ID:tKXy6kjp
>>394
ワイパスの部署って他に何やってる?
D○C○M○関係だったっけ?
396名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 20:17:10 ID:z0ZpUtBz
残務整理
397名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 21:44:43 ID:mufLhaju
>>395
DOCCIMO?
398名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 21:59:39 ID:nYNMiB43
このスレ、消滅近い?
399基地外 庄壱:2006/01/21(土) 22:46:28 ID:YwYAg8Rk
もうやめてい。
400名無し:2006/01/23(月) 10:32:52 ID:tWRmtLWb
保守
401名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 20:13:29 ID:gWEzKIi8
>>398
明らかに、↓のほうが栄えてます。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1127215950/
402で、:2006/02/03(金) 00:21:01 ID:Z3YLWRNA
↑は、消えた!
403鯖移転検出:2006/02/05(日) 22:17:06 ID:pNVaGsrc
404名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 21:27:13 ID:0op4fjcz
食卓・小紋を整理してから話を持ってこい、順番が違うぞ。
405名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 23:35:48 ID:eC1VgplR
一瞬誤爆かとおもたよ。で何の話を持ってくの?
406名無し:2006/02/14(火) 11:44:50 ID:ixycnSkA
株価下がってるね。いよいよ…
407名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 23:10:57 ID:0YqcYTWm
何期も連続して利益の下方修正してるところを見ると
でたらめな目標をでっち上げて
株価維持をもくろんでるとしかおもえね。
408名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 19:48:11 ID:bw0gY5xt
清算事業部の部長って、そこらへんにいるあほおっさんと変わりませんね。

>>407
いつものパターンだね。ここの経理は算数ができないのですかwww
ところで、いつも思うが、社長のあいさつ、なぜ従業員を集めてやるのだろうか?時間のロスだね。
せっかく社内ネットがあるのだから、そこでオンデマンド放送でやれば済むのに・・・

それよりも株主総会をネット中継してもらいたいwww

きっと村上さん来るんだろう。
409名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 02:37:53 ID:E0tKEnpG
各事業部の出す数値を単に積み上げてるだけだからじゃないの?
それぞれが調子のいいこといってばかりで達成できないのが毎年のことなんだから少しは考えないとイカンだろうけど
410名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 18:28:18 ID:CSYmfvJh
携帯電話の撤退がもう少し早ければ、というか、アナログでやめておけば・・・

ところでシェアはいくらだったの?日立国際ととっちが上?
411名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 08:39:44 ID:seOP0pcv
昨年の方が期待を持てたな、今度の社長より前の○田さんの方がやる気を感じたな。

412名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 22:07:16 ID:seOP0pcv
会社は、調子悪いと言っているが現場は殆ど実感無し、残業も出来るし、
忙しさも変わらないし、収入もあまり変わらない。
上司も残業やれやれと以前と変わらない。
413突起:2006/02/21(火) 00:11:12 ID:NuGh/bcY
元突起で、今研開へ追い出された松っあんは相変わらず課長。
あの人、もう役職定年?
414名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 15:38:35 ID:OxDvpFH1

>>430

受信専用(NRD535/Dとかだっけ?)の往年の名機、財布と保管場所の都合つけば
中古やヤフオクで検討したいんですが電気用品安全法(PSE法)の
適用拡大が始まったらどうなっちゃうんでしょうか・・・???
(リア工時代は購入を断念したが・・・)
          ↓ ↓ ↓
【経済】流通ルート早くも混乱…電気用品安全法(PSE法)に困惑 リサイクル業者ら「最近知った」[02/22]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140668673/
【電安法】 「需要に応える」 堀之内九一郎氏…各方面、"PSEなし電気製品"販売規制で知恵絞る 2006/02/23 02:42:23
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140630143/
【社会】家電用品のPSEマーク、ネットオークションも経産省が監視 経済産業省[02/20]★3 2006/02/21 22:37:12
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140529032/
【経済】音楽家・坂本龍一さんらが電気用品安全法(PSE法)に対する反対ネット署名開始★3 2006/02/21 10:27:50
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140485270/
415名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:42:51 ID:EctXLdYa
昨年騒いでいたポジティブアクションと云うはどうなったの?
416名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:49:36 ID:EctXLdYa
品証の存在価値なし、活動すればするほど品質が悪くなってる。
大企業病ウイルスの巣窟だ、大掃除して徹底的に消毒してください。
417名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 00:18:49 ID:jU12ytkX
>>416

某品証課はその典型やな。
「品質保証」の建前で他部門に指摘と見せかけたいちゃもんをつけて効率を
下げている。
418名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 07:07:25 ID:mLnGFEJl
>>417
せめてどうでもいいような指摘は「今回はいいから次回からお願いねっ。」くらい言ってほしいよね。
419名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 11:30:43 ID:mmi07d7/
>>414
個人の売り買いはいいんではないの?>電気用品安全法(PSE法)

「適用拡大」ってのが気になるけど・・・

420   :2006/02/26(日) 14:10:38 ID:SL73CWaI
PSEで引っかかるようなものって、流通してるのかしら?

というか、修理を引き受けてPSEマーク貼って送り返すような、
そんな商売をしても儲かりそうな気が。
まぁ、修理部品なんてもうないだろうから
(倉庫探せばまだあるかな?)なかなか難しいのではあるが。
421名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 21:43:28 ID:aVXWg5at
>>416
「活動すればするほど」って、
活動も何も、やつらは仕事してないだろ。
品証という名前でエラそうにしてるけど、
行き場のなくなったクズの集まりだよな。
422名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 20:40:23 ID:nWrauX6L
品証は、偉そうにしているけど全く役立たずだ。
リコールが発生しても事業部任せで知らん顔をしている。
423新日無:2006/02/27(月) 23:54:06 ID:p2CjqyEW
査定のシーズン・・・

人事が出す基準は正しいのだが、査定する側は
好き嫌いが基準らしい。

日無さん、うちも近いうちに傾くから傷口舐めあおうネ。
424名無しさん@3周年:2006/02/28(火) 00:11:45 ID:rPnLUFxF
もう一つのスレは落ちたのか……

貧小って全てにおいて最悪なのな。無い方がマシの最悪の部署だ
425名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 20:42:58 ID:Lx6IbfJZ
わたしはあいにく参加しなかったが、
とある顧問の講演会があったが、あれはまるで宗教活動だなwww
自画自賛だなwww
と参加者は言ってましたwww

ソニーは顧問を廃止するみたいだな。

日立国際電気は儲かっているな。
426名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 21:28:25 ID:c5TtDebG
日立国際は、回復基調、技術棟を建てたようです。Jはいつのことやら
このままだとタイタニックだよ。
貧小は酷いけどもっと酷いのが研開だ、何しろ研究のための研究
開発のための開発を相変わらずやってる。聖地だから誰も文句を言われない
のをよいことにあれだけのリソースを使っているのにヒット商品皆無。
トップが代々、大名会社から降りてくるからどうしようもないか。
誰か乗り込んで叩き直してくれ。
427名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 01:39:52 ID:yYIzF7eM
宗教活動というのは、もう少し熱気があって、参加者が危ない雰囲気になってるものだろう。
のめりこむどころか、熟睡してる連中が……つか、何言ってるのかよく解んなかった
428名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 02:58:09 ID:wRYM+OYg
いよいよ新宿本社も撤退だそうですね。
429名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 05:59:20 ID:wcrOAs4L
日立国際は、半導体製造以外はこことほとんどかぶっているね。
でも何で儲かっているの?親が日立製作所だから?

研開は特許ぐらい多く出さないとねwww
他社より断然少ないよねwww
>>427
あの教授顧問の講義?

>>428
アンリツは麻布から厚木に移ったから、別に新宿から出てもいいんじゃない。
430   :2006/03/02(木) 21:23:37 ID:qKHWe2Se
てか、三鷹でいいんじゃね?
今の位置だと、微妙に新宿駅から遠いので
あまり使い勝手がよくないのと、
製造現場と近いほうが何かと良かろうて。
431名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 21:54:28 ID:tDDCaocj
>>429
弁理士リエゾンとかやればいいのに。そのまえに知財が明細書読めないんだもんな。
432名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 22:50:30 ID:yYIzF7eM
>429
そうだよ。>425へのレス。

特許は、(社員への教育も含めた)支援体制が整ってないと書けないでしょ。
技術部だって普通はもっと出す。本数だすだけなら、技術力は問題じゃないから、
先端開発やってなくてもドンドン出せるはずなんだ、本来は。

構造特許とか純粋に防衛的なのは勿論、ちゃんとした技術でも埋もれたまま特許にならないのが相当あるとは思うんだけどねぇ
433名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 23:26:31 ID:UcqoLdif
>>432
そういう おまえは年に2つは出しているんだろうな。
434減耗太郎:2006/03/02(木) 23:54:23 ID:bpAe2uvb
>416

ウイルス→ワクチンと呼ばれる日は来るのでしょうか?

内部監査のいちゃもんは本審査を乗り切るための試練ということじゃ・・・ダメ?
435名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 01:06:16 ID:fL/BthGe
>>427
教授顧問の教え子はさぞかし優遇されているんだな。あくまでも推測だが・・・
でも、あそこの大学「ムネオ」が出た学校だろ?
436名無し:2006/03/03(金) 01:10:18 ID:Nrlangh5
>>428
まじ?今度の本社はどこなの?
437本社:2006/03/03(金) 03:15:00 ID:nDfkc6of
小鹿野町字・・・
438名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 23:35:59 ID:TTgwDZ/k
>433
ん、書けるような体制を整備しない会社に噛み付いてる理由はなんだと思う?(w


>435
>あそこの大学「ムネオ」が出た学校だろ?
そうなん?はじめて知ったよ
439名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 01:19:11 ID:B3rzhntQ
>>437
えっと、赤坂撤退したのはいつだっけ?
440顧問:2006/03/05(日) 08:58:51 ID:7MxZnnch
ソニー 45人
東芝  15人
日立   5人
日無   7人
数だけは、大手に負けてない。ソニーの制度変更は、決して良いことではない。
苦しいときほど顧問が役に立つ。
今まで何とか持ちこたえてこれたのも元の経営陣が優れていたからだ。
そうでなかったらとっくに沈没しているぞ。
441名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 09:26:38 ID:yX1ytvC9
>>440
会社の規模で言えば、一人で十分じゃん。
顧問さんよ。
442名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 09:28:20 ID:yX1ytvC9
>>438
>433
>ん、書けるような体制を整備しない会社に噛み付いてる理由はなんだと思う?(w
ん、そんなこと知るか、知ってるんだったら、ここでいいから提案してみろよ。

443名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 11:54:46 ID:J1Aj6+Hq
>>440
余談ですが、従業員(単体)
日立 41,557人
東芝 32,013人
ソニー16,240人
JRC  2,962人

株価下落、万年赤字、水増しなど元の経営陣の罪重いけど・・・

ところで業績好調の#でさえ、賃上げ見送り。亀山工場の設備投資に当てるためだって・・・
そういえば、#は液晶のトップシェアから転落したんだな。
韓国、台湾に負けたら、ここも第二の三洋、第二のJRCになるね。
444名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 15:57:31 ID:YsFmYX5s
通信の長年に渡る悪質なサービス残業の強制を労働規準監督所に告発するよ。
過去五年とか全社的に未払い一斉清算させましょう。
445顧問:2006/03/05(日) 20:23:24 ID:7MxZnnch
そういう事実は無い。証拠も示せないことを言うな。
446名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 21:21:14 ID:b3PbaCmM
まあそれより生活残業で仕事もせんで金貰ってる香具師はムカツク
447 :2006/03/06(月) 22:40:32 ID:eQhWNGQ3
無線機ってPSE対象外なんだ、と今日気づいた。
どおりで、製品の裏見ても素っ気無いのばっかりな訳だ。
まぁ、普通の人は使わない=家電じゃないから当然といえばそうかもしれないけど。
448名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 23:05:43 ID:yFJ+XgxY
元々厳密な審査があるし
449名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 13:41:52 ID:iJW54uUi
システムあたりは確かに生活残業してる奴が多すぎるね。
450名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 06:37:33 ID:3l4JTy9y
部署によっては「残業してない=仕事してない」って見られるしなぁ

451名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 07:42:30 ID:kyI0tEm7
通信が悪質なサビ残体質なのは間違いない。
働いた分の対価はきっちり請求しとかないとな。
経営者側も正当な給与の支払いができないなら退職金返上して退陣すべし!
452名無し:2006/03/08(水) 11:44:36 ID:VJgQbO17
悪質なサビ残体質は、システムじゃないか?

本社移動の件は・・・
453名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 20:49:13 ID:kyI0tEm7
システムは残業青天井っすよっ
454名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 23:57:26 ID:N4121F4z
本社移転候補地は

1 三鷹工場敷地。
2 日清某敷地内。
3 ださいたま。
455名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 00:31:00 ID:tXHnt1dh
システムは生活残業天国じゃないのか?
456名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 22:58:58 ID:lQmRmOHq
>>455
なに、勝手なこと言ってんだよ。
好きで残業しているわけではないぞ。
それに、深夜は付けていないぞ。
給料下がってもいいから残業していないと代わりたいよ。
457突起:2006/03/09(木) 23:44:52 ID:3fOaUARZ
貧小の中でも全く仕事しないのが突起貧小。
会社の癌、YとHは最悪。突起が滅びる諸悪の根元。
458名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 16:32:24 ID:TiAPWxhh
>>457
Eも最悪。監督官の犬。
監督官に言われるままヘイヘイと請け負うくせに、
それを現場に伝えずに、しばらくしてから「何でやってないの?」と言い始める。
459突起:2006/03/10(金) 23:04:41 ID:bS4t4skU
自分たちの都合の良いようにルール作るのが突起貧小。YとHには住みやすいでしょうね。
最近はKも仲間かな?Eはパシリで楽しいのかな?
460名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 01:56:19 ID:knyFKVKr
物の流れが悪すぎる。
対策たてるのが遅い。
最低限やるべきことだけはやってほしい。

461名無し:2006/03/12(日) 05:45:16 ID:gjO15IBc
残業天国なのは、システムだけではない。全社的に残業の多いやつが
評価される体質だ。
仕事が出来る出来ないは関係ない。残業をたくさんして忙しそうに仕事を
していれば評価される。
さっさと仕事を片づけて残業をしないやつはバカだ。
462名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 10:15:18 ID:4ITCDY6l
つまりさっさと仕事を片付けて、残業はするってのが良い社員か
463デバイス:2006/03/15(水) 06:57:24 ID:stlNvvag
タバコばかりふかしている、馬鹿女何とかしてくれ、派遣か?あれはモラル無いんですか??
464名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 07:37:39 ID:0oRT4i9s
今回の組合ニュース
あそこまで士気が下がってるのを知ってても会社となぁなぁで労使交渉か・・・
まぁそれがJRC労組クオリティだけど
465名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 22:43:29 ID:duEoJPel
会社が潰れるより、ハゲタカに乗っ取られる確率大だね。
(例:コ●ムビア)
466名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 00:30:31 ID:02hc80iB
しかし最近までウチの会社の旧態依然なヘタレっぷりに憤慨していたが、
導入された新システムには絶望した。

勤怠出張管理と個人情報云々でバラバラになってて、システムにパスワードとIDも別とかいうセクショナリズムっぷり。
ウチはどこの市役所だ?おまけに使い勝手の面でも面倒だし、根本的におかしな運用もどうかと思う。
こんなシステム立ち上げて平然としている関連部署と、何も言わないセンスゼロの上役でどうやって
業績の効率化が達成できるのだろうか?いや、出来まい。
467名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 04:45:56 ID:MjJcKkgu
>>466

>ウチはどこの市役所だ?

市役所にあやまれ(w
役所でもここまでひどくない
468名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 23:40:19 ID:3bnLv8ME
>>466
そうだ、最近の役所はよくやっているぞ。
役所に謝れ
469名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 00:58:08 ID:EneRYMf1
本社(営業部隊)がお茶の水に移ったら、
緊急で必要な部品は秋葉原での調達が便利になるのかしら?
470名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 02:43:28 ID:Ng/LEA+q
三鷹の一部が御茶ノ水に移るならともかく、
営業じゃパーツの選別、捜索が出来ないと予想。
471名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 13:45:33 ID:Wvg5ffSZ
>467-468
正直スマンかった。今は反省している
472左遷:2006/03/18(土) 23:10:01 ID:/1dR2zAb
労働組合に上司の失態、怠慢を訴えた奴がいて、人事が動いたら
その上司と共に訴えた本人も急遽飛ばされる奴がいるらしいぞ。
組合に訴えると自分にも不利益になるぞ って脅しの人事らしい。
473名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 23:28:32 ID:Wvg5ffSZ
まあいかにもありそうな話だなと思ってしまう自分ガイル。
つかさ、労組って会社の犬にしか見えないから相談しようとか、自分の意見を表明しようって気になれないんだけど。

どうも会社側でもこことか見てるらしいから、建設的な批判もここでやればいいんじゃね?
474名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 18:30:36 ID:JKnKO9QR
手裏剣うぜー
475名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 19:47:31 ID:xv2UoeuX
使えねーよな、手裏剣
毎度パスワードいれさせられて頭にくるぜ
476名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 20:23:52 ID:URgbxJ0S
破裏拳よくあった質問
・Cドライブしかなく、いんすこ出来ません。
→ブラウザから特定のアドレスにアクセスし、そこから環境に応じた設定を行う必要あり
・メールサーバーに繋がりません
→ソフト立ち上げとサーバーアクセスの2段アクセスが必要
任意IDと指定IDがあるので注意
数ヶ月前に配布されていたIDとパスワードがじつわ・・・
・名字から相手先の名前が出てきません
→アプリケーション内で一度は L●●Pを参照すると次からはアドレス表示される。
 ただし表示されるのは破裏拳アドレス
 何度も行うとファイルが増えるので注意
・破裏拳から旧メール送信めんどくさい
→旧メールから送信の際、bccで自分の新メールに送る。
→旧ドメインを単語登録する
→自分からはメールを出さずに返信主義を貫く
・署名を設定したい・メール作成時に自動挿入させたい
→共通設定かアカウント設定のどっちかで設定可能だが設定階層が深く忘れやすい
 メモ等を残しておくと良いかも
・旧メールと破裏拳の両方開くのめんどくさい
→システム管理者にエイリアス設定許可願え。ただし(SPAM)は旧アドに残るはずなので気を抜くと旧サーバー使用量上位にくるかも・・・
・添付ファイルの開き方が分からない
→エクセルっぽい隣のシートをクリックした後、ウィザードで「ツール起動」を選択するべし
・今までのメールを保存したい
→旧モバイル版にて保存
→新アドレスに転送
→PDF変換

477減耗太郎:2006/03/19(日) 20:28:46 ID:URgbxJ0S
>475

スタート→プログラム→破裏拳→着信監視ツール
を先に立ち上げ常駐させておく

サーバーアクセス間隔も任意設定可能   なはず
478名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 22:06:43 ID:I0HZvrMG
>>477
間隔は3S以上にしとけよ だってさ。
479名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 23:21:19 ID:xv2UoeuX
>477
おお、ナイス

ところでなんでパス入力必要なの?
記憶させとくのチェックが使用不能になっててむかつく。
480名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 23:31:52 ID:ZzXZ+a9x
べつに手裏剣を使わなくってもいいんでしょ?

どうでもいいけど、
「シュリケンのアドレスに送って」「AL-Mailのアドレス(独自部門サーバのアカウントの意)に送って」
っていう日本語はないと思う。
481名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 07:42:56 ID:wSeT9TT9
今回ってる労使交渉の議事録、組合員の士気低下の理由として赤字が続いていることを
あげて、「来期は黒字回復」「黒字回復すれば士気も回復する」って言ってるが
いや、毎年それ言ってて年度末に「やっぱだめでした」って言ってるのが士気低下の理由
なんだが・・・
しかも来季の黒字化のビジョンすらないしな。もうアホかと
482名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 21:13:26 ID:J+/6Nzc8
毎回景気のいい数字を挙げてるけど、あれって見込みがあると思ってだしてるのかね?
483名無し:2006/03/21(火) 01:14:27 ID:U8v7jAa8
>>482
見込みがあると思っているほどバカじゃないでしょ。

ここの知り合いにメール出したら戻ってきたぞ。
メールのシステムが変わったのかい・・・?

484名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 12:11:04 ID:QbbyqpW4
>>483
何が戻ったんだい?



プップッ....
485名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 21:50:32 ID:EHd7erlx
四季報、会社情報見たけど、水増しの金額は今月末に決まるそうですが・・・
ちなみに来年度の予想決算はこのことについて見込んでないとか・・・

刑事事件、株主による現役・歴代の役員の私財提供要求を起こしたら面白いのに・・・

株主構成みると、モルガンなどハゲタカ関連が並んでいますね。
普通だったら、銀行、生保、損保などだが、みずほ銀行しかなかったよ。

「労使交渉の議事録」ってネットで流して欲しいな。ギャグマンガより面白そう。
486名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 21:55:05 ID:EHd7erlx
「手裏剣」じゃないといけない理由は。
「Outlook Exp.」でいいんじゃないの。

特殊なシステム? ジャストさんびいき?
487名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 23:59:36 ID:hjbbG3/z
なんでもoffceが3000ライセンスあるんだから、outlookでもいいやね。
488名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 01:51:22 ID:d4lhI9/g
>>485
そら、来年度まで引っ張らない=今年度決着を見越してor目論んでいるからだろ

>>486-487
Outlookなんて、WinPCにデフォで入っている奴で十分。
まぁ、手裏剣よりOutlookの方が使いやすい私が言うのもなんだが。
489名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 21:08:49 ID:vXBqw644
つか手裏剣使いにくいよ
490名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 21:31:35 ID:y/we3c4W
サーバの仕様(POP,SMTP-AUTH)にあっているメーラなら何でもOKなんだろうけど、
何でもOKにした場合、全然知らないメーラの使い方で問い合わせが来る可能性がある。

手裏剣はコーポレートエディションってのがあって、これなら配布用にパッケージを再構築できるから、
サーバ類の設定を仕込んだパッケージを作って配布できて管理が楽。
さらにサーバ側の設定でパッケージのアップデートも可能なんで、
脆弱性で騒がれたOutlookExpressよりも安心ができる。

ってところじゃないのかな?
じゃあどこから手裏剣を思い付いたか、ってのは知らないけど。
491名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 22:44:57 ID:7wXV3e28
Outlookがいい...なんて思ってる香具師がいるんだね。
492名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 23:59:23 ID:vXBqw644
というより手裏剣が使いにくいんだ。
何このヘタレインターフェース
493名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 00:15:17 ID:FjU2w2ms
>>490
>じゃあどこから手裏剣を思い付いたか

「そこにジャストシステムの営業がいたから」

ってネタがネタじゃなくてマジな感じになりそうなんだよ、あの部署

494名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 00:23:56 ID:oqx4fD2d
一太郎(又はATOK)使いがいて、そいつの趣味に1000ペリカ
495名無し:2006/03/24(金) 21:52:40 ID:TQFaDOjl
231おくえんですか。
496M.SI:2006/03/25(土) 00:13:36 ID:ZcyQVG/6
>>494
それって、○暴へのお支払いですか?
497M.SI:2006/03/25(土) 00:14:39 ID:ZcyQVG/6
>>495
それって、○暴へのお支払いですか?
498名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 01:23:51 ID:K9D13EYV
それって、防○○へのお支払いですか?
499名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 06:29:39 ID:ZG7ui2NE
ニュースも出た。
しかしなんでいつもこの手の話って2ちゃんが一番情報早いの?
社内発表も一切なしか…それとも過疎地のニュースボードあたりに書いてあるの?

防衛庁装備品水増し請求、日本無線など2社が全額返金
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060324ic25.htm

 通信機器メーカー「日本無線」(東京都新宿区)などが、防衛庁の装備品の納入額を
水増し請求していた問題で、防衛庁は24日、同社に約231億円、同社の関連会社
「長野日本無線」(長野市)に約24億2000万円を返還請求した。両社は同日、全額返
還した。

 同庁によると、両社は地対空ミサイルの部品や無線機の納入実績について、製造時
間や材料費を水増しして計算していたという。

 水増し額は、日本無線が約170億円、長野日本無線が約19億9000万円に上って
おり、同庁は遅延利息と違約金を加えた額を請求した。また、同時期に水増しが発覚
していた大原鉄工所(新潟県長岡市)は今月10日、約27億5000万円を支払っている。

 2004年に、関係者から告発があり、同庁で調査を進めていた。

(2006年3月24日23時3分 読売新聞)
500名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 06:56:36 ID:CASVRryV
刑事事件(詐欺罪)に発展しないのか?
歴代役員の私財提供はあるのか?
501名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 07:04:33 ID:CASVRryV
防衛庁は24日、日本無線(東京都新宿区、諏訪頼久社長)など2社が地対空
ミサイルの部品などの納入額を97年度から約8年間で計約190億円水増し
したとして、遅延損害金などを含めた計約255億円を返還請求した。2社は
水増しを認め即日、全額を返還した。過大請求としては、99年に判明したN
EC(日本電気)の電気通信機器の納入をめぐる約264億円に次ぐ規模とな
った。

会社からの規模に対し、相当痛いな。
それにしても防衛庁の金銭感覚の無さにもあきれた。
こんなことすぐ発覚できるだろう。とんぶり勘定だ。
502名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 12:51:28 ID:i3xi3cM/
日本無線終わったな。
503名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 13:40:29 ID:nAzxnYSD
てか、一度価格に納得して買っているのに、後になって
「やっぱり高いから金返せ」ってことでしょ?>防衛庁

民間じゃありえない要求なのに。。

購買先が1社ならともかく、競争入札分も返還は理屈がおかしい。
防衛施設庁とのからみもあって、なんか裏がありそう。
504名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 13:52:56 ID:i3xi3cM/
>503
談合でしょ。
505名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 17:51:40 ID:CASVRryV
また組織改編だーーーーーーーーーーーーーーー
しかも一週間後

何考えているんだ。

3年前は、各部の事業化による改編が・・・・・・・・・

引越し、引越し、引越し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
506名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 18:53:55 ID:6VWyvrua
>>503
他社は従業員を大切に扱うので
リストラ程度で逆恨みされてちくられない。

今回の一件はリストラ費用にしてはかなり高くついたな

ちくった奴はさぞ気分がいいことだろう
507名無し:2006/03/25(土) 18:57:12 ID:CH86Bc+t
またひっこしかよ。ふざけるな。もうあきらめて、ごーんさんにたすけて
もらったほうがよいのでは。もうつきあうのは、つかれたよ。
508愚吉ファンド:2006/03/25(土) 18:58:54 ID:CASVRryV
やっぱり2003年の愚吉によるリストラが原因だろう。
愚吉は竹島か魚釣島に移住するんだな。
509名無し:2006/03/25(土) 20:08:54 ID:ULhR1tDz
まじやばい
510名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 20:19:32 ID:6VWyvrua
父さん!?
511名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 20:27:46 ID:i6s+ZOBr
引越しにかかった費用と人件費を計算してみろってんだ。
しみゅれーしょんげーむやってんじゃないんだぞ。
512名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 20:39:09 ID:d0njzKeq
なんか前にチクリ裏にあったJRCスレに書かれてた
「窓際の方々は自分の代に引っ越しをするのがステータス」
が真実味を帯びてきたな・・・

だれか「費用対効果」って言葉を経営陣に教えてくれないか?
513名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 22:04:45 ID:6VWyvrua
引越しで場所開けて三鷹の土地半分くらいうるんでない
敷地の含み益は300億以上あるらしいから
514名無し:2006/03/25(土) 23:38:32 ID:ULhR1tDz
次の内部告発はどの部署だろうね
515名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 00:49:05 ID:C9vtDSWi
告発しようがないし、技術力のなさは周知の事実。
それを知ってて買ってるから返金なんて言い出さないだろ
むしろもう買わないで終わり
516名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 01:32:16 ID:YDvVhuIE
自衛隊の水増しってさ、開発費を予算として認めない大蔵省のトンデモ査定に対して
やむをえず製品に開発費を転化してきたって香具師でしょ?
コレを駄目というのは根本的に無理があると思うんだが。国家の構造的な欠陥を押し付けられただけじゃね?
517名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 03:07:22 ID:FhRf2NLW
ところで、今回の件で顧問の大半を辞めさせてほしいな。
歴代の役員が無能で、給料泥棒であると分かったんだから。

M氏らに株主代表訴訟で訴えられ、私財提供は間違いないだろう。

今回の人事異動で、長から外れた人の大半は首なの?特に生産部門が多いみたいだが・・・
518名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 23:09:10 ID:EV6ipLBH
誰か教えて 今回の件で経営監視機能強化の一環でCSRと監査室を社長直轄とする
又減価監査グループを新設うんぬんて言ってるけど監査室ってそもそも独立部門で社長
直轄部門じゃないの?改めて強化策っていう事なの?後減価監査グループって頭に計理が
付くのになのにナンで突起に所属してるの?新設なら独立部門じゃないと変じゃない?
その辺誰か教えて
519名無し:2006/03/27(月) 23:33:46 ID:7LqX1gRc
今日は36円落としたね。明日も同じくらいかな。
でもね下がっても大丈夫。400円までは戻るはず。
520名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 23:58:36 ID:6cnFWy2+
>>518

心配しなくても大丈夫
どこの系列でも役に立たないこことに変わりはないから(w
521名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 12:51:32 ID:atALpIc2
自主再建断念。
もしくは他社から実行役員招聘しかないな。
522名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 23:04:56 ID:WDtiD12M
監査室って何やってるとこなの?
計理減価監査って何やるとこなの?計理屋さんが減価監査するなんて変なの
523名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 21:19:28 ID:kfE1xlw3
Jを潰す駄目部長、総人、コーポ、品証、経理、主要4部長が最低、改革意欲零。
事業部は若返りが進んでいるがここは、関係なし。がっちり握って離さない。
会社が潰れるまでしがみつくぞ。
524名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 00:27:21 ID:WMuOlxzr
>>523 この辺の部長連中は昔からしがみつき挙句に会社をある意味私物化している
後権力をやたらにかざし地位を保ち又どの役員に付けば後は安泰といった道筋
を立てることが仕事になっているのだよな
こんな事だから駄目なのですよ
525名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 19:26:59 ID:mC2Ok1Ws
>>ここの会社の社員あまり働いていないと思うよ。
>>優良企業と同じほど働けばいいだけのこと。
>>赤字会社の経営者・社員は全体的に働かないだけ。
>>日産もゴーンがくるまで、あまり働いていなかった

某所よりコピペ。核心を突いていると思う。
「そんなことない、俺は働いているよ」
と反論できる人はいると思うけど
会社全体で見たら働いていないよね。
526名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 19:01:30 ID:8XJA/O6l
>>524
そうしないと、問答無用でどこか行く羽目になるから。
527名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 01:22:04 ID:Ut4WAHwm
>>525
働いてない奴が多いのも確かだが、
働いてるやつもひとりよがりが多すぎる。
情報、技術の水平展開や後任への引継ぎがなさすぎ。
528名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 07:34:58 ID:X1Le4j8w
今回の組織改編で、全体的に引き継ぎがスムーズに行っているの。
手間取ってしょうがない。

一週間前にいきなりの思いつき組織替えでうまくいくか?
529名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 21:03:09 ID:SLfVSHpr
いくら時間かけても同じ、思いつきじゃないと思う。
間接で駄目なのにITを追加だ、JのITは、かなり遅れている
みたい、なんでも口だけで先送りする名人だそうだ。
良くやっていたのは、生産監理だそうだが、良くやるから
飛ばされたとのこと。Jでは、何もしないでおとなしくしている
やつが偉くなるらしい。
こんなんじゃよくなるはずないな。
530名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 21:13:53 ID:OkvhPkEf
どう見ても思いつきだろうけど。

上が変わってしまうと、仕事が止まっちゃうよ。
持ち上がりならいいけど、首のすげかえされると継続していいのか判断つかない……
531名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 22:06:21 ID:sl/ZyAvA
....
532名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 22:07:11 ID:sl/ZyAvA
.....
533名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 22:24:41 ID:sl/ZyAvA
毎年席替えやっとる。
終日作業ができなくなる。
こんな事態なのだから、同じフロア内の席替えは数年間凍結すべき。
アホクサ。
534名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 00:05:50 ID:Q2gn9+JN
>>533
同感。
1000000000歩譲って、せめて人間の移動だけにしてくれと。
机だロッカーだのをはでに動かして、電気やLANの配線引きなおしての
レイアウト変更なんか勘弁してくれよってんだ。
535nanashi:2006/04/06(木) 00:11:55 ID:mezICByj
今回の組織改変でずいぶんとグループ長やらラインの役職者のポストが減らされたね。
ラインの参事って正課長手当いくらくらいもらってるの(ヒラ参事と比べて)。
今回の改変のバタバタで数ヶ月は全社的に仕事も手につかないし、こりゃあ今年度も赤字決定だね。
536名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 00:19:25 ID:EC9ZzTeu
HAMの無線機すら作ってないんだね
537名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 20:42:47 ID:OZNeulfm
株主総会は相当荒れるな。
538名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 20:47:09 ID:OZNeulfm
旧生産事業部長の安●は老人ホーム行きだなwww
539名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 21:20:15 ID:UrCvaxxQ
引越しでホコリが舞い上がったからか、喉が痛い。
周りの人達もセキしまくってるorz
540名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 23:14:22 ID:Zdqw64k3
通信営業で週あたり平均一回位しか出社しないという有名な営業マンがいるというのは本当?
541名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 23:30:56 ID:PyjhVvDk
>>529
青酸姦裏が何やってるって?
542名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 02:11:51 ID:aRKfPVve
旅人記念パピコ
543名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 11:26:25 ID:wBTiGVEk
          ドガッ
          ___
         .|ロロロロロ|\
         |ロロロロロ|  |゙ ← JRC
         .|ロロロロロ|; .|           
     ;(⌒〜|ロロロロロ|〜⌒);;  
      (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒
               `---------、        ∧∧
                       `ー---、   (`∀´)  ビジョンがなく、株主を平気でだます会社はマジで逝け!!!
                            |  ┳入 ) 
                            `、| ̄|<<
544名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 12:37:38 ID:BzuyjvGR
そーゆーおまいらは、休日出勤で会社のパソコンからのかきこみでつか
545名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 11:32:42 ID:B0MRwZR1
平●愚吉&山●で倒産の水先案内人
546名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 14:07:17 ID:8QrnyatD
その通り、バカは早く会社を去れ!
外から会社を潰しにくるな!
外様にはとくに注意が必要だな。
547名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 21:09:11 ID:mFhTwcD6
あまり頑張らない人が出世しやすい変な会社。
頑張る人は転職する会社。
548名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 22:36:15 ID:mFhTwcD6
>>545

某元国営電話会社出身の愚吉さんが来て、何か利益をもたらしたビジネスあったの?
あの人、単なる技術バカで、経営者としては論外。
549名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 00:14:34 ID:U352OHIy
アロカの試作、面倒臭え。自分らでやって。
550名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 00:29:16 ID:Fc1dEMvY
そろそろ新しいチップマウンタ買ってくれ
551名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 07:27:10 ID:Ghp17eHL
26GHz帯FWAはいくら投資して、いくら損した?
552名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 13:56:39 ID:Wi4ZD5hl
【winny】シャラポアの更衣室 着替え動画流出!VOL3【バンジャーイ】(画像有り)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1143622601/l50
553:2006/04/12(水) 20:30:11 ID:4C18HmGp
今日は3円落としたね。明日も同じくらいかな。
でもね下がっても大丈夫。40円までは戻るはず。
554USA-JRC:2006/04/13(木) 14:20:04 ID:GdFkb7Rz
日本無線の社員さんは夢がありますか
555名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 20:55:51 ID:FjlgDBGU
ほんと事業化、黒字になる仕事皆無だね。
556名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 00:02:30 ID:ZsIJRuqR
無知
557名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 12:26:33 ID:twhuOD+U
 携帯業界ではこのところ、各キャリアに次々と新規メーカーが加わっている。三洋電機が
NTTドコモにFOMA端末を供給したほか、最近では韓LGが「SIMPURE」シリーズ向けに端末を開発。
auもシャープ製端末が登場する見込みで、ユーザーの選択肢は広がる傾向にある。
だがドコモユーザーに聞いてみると、意外なメーカーの復活を望む声もある。
 そのメーカーとは、「日本無線」。かつてドコモに端末供給していたメーカーだが、最近では
ウィルコムのPHS端末を開発するだけで、携帯は手がけていない。しかし先日ITmediaが実施した
アンケート調査では、複数のユーザーが日本無線に言及している。
 その内容は、どれも同じ。以下が代表的な例だ。

 「日本無線の防水端末がFOMAで復活しないかと待っているんですが……」
「日本無線にもういちど作ってもらいたい(R692の折りたたみ版みたいなの)」
「GEOFREEを出した日本無線が復活することを期待(FOMA版GEOFREE端末は出ないのでしょうか)」
「もう撤退したけど昔あったR692i、あれが好きだった。あのコンセプトをFOMAで出したら売れるかも?」

マニアには結構好評だけど、マニア向けじゃ数がでない。
それと資金的に余裕ないし、これまで大赤だしたから無理じゃないの。
復活したら倒産するよ。
558名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 14:05:41 ID:mVRbA8j+
559名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 19:55:56 ID:nijh3IwM
引越し&レイアウト変更のためにかたづけやらなにやらをやらされたのに
前日になって中止・・・
スペースセービング=引越しと考えていた阿呆どもが先走った様子。

あほくせー
560名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 22:03:04 ID:twhuOD+U
「日本無線」=携帯端末の「山水電気」みたいな。

「山水電気」って、元名門オーディオメーカー。マニアじゃ評価高い。
須賀川に工場がありましたが、現在、香港系のファンドに乗っ取られました。
561名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 23:32:33 ID:9QAu0Knv
内部の書き込み多いな〜。
組織変更お疲れ様です。組織変えると金が儲かるんかな・・・。

ところで、今年度は無いと思うけど、次に赤字が出たらきっと、
数年以内に大ナタを振るうでしょう?
みんな行く先はあるの?年齢とか大丈夫なのかな。
いいけどさ。


562名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 10:19:00 ID:fliX8aRC
転職先探すか……
563名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 17:55:26 ID:JX4CiX1j
某衛調の件で誰もお咎め無かい会社傾けた諸悪の
根源のやつを即効QBにして責任とれよそいつらはテメーの財産を
会社に返上しろよ。残されている若いやつら30代以下のやつらほんと
可哀想だな昔の慣習が会社こんなにしたんだから 
ただきっと内部のやつらは相変わらず危機感なしで、ゆで蛙状態だろうね
挙句に父さんか買収ですか?
564名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 17:56:47 ID:fliX8aRC
転職するなら35くらいまで?
565名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 20:18:35 ID:DSyAaht7
まあそれでも、会社がつぶれなきゃ給料出るわけだし
566名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 20:31:54 ID:zVk7Ri8y
こんねんどはほんとうにあぶない。こもん、かいしゃにしがみついている
ふるかぶかんせつのぶもんちようは、ぜんいんこうたいしろ。
やることなすこと、まるでだめ。かれらをいかしていたらおさきまっくら。

567名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 20:54:26 ID:4rnVbf1A
今年度も何とかなるとは思う。
給料減るかもしれないがゼロにはならないだろう。
社内では目立たないように息をひそめて乗り切ろう。
568名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 22:21:42 ID:fliX8aRC
やっぱりそっちの方がいいのかな。
転職なんてどうやったらいいかわからんし。
569 :2006/04/16(日) 22:38:40 ID:0+rvwCdm
>>560
山水電気ね、中古のアンプ屋ではおなじみ。
あそこはアナログには定評だが、デジタルの波に乗れなかったため、瀕死状態。
須賀川に工場があったが、今や自社工場も無い。

ここも同じ運命になるの・・・
あのアマチュア無線機、アキバによく見かける。
地デジ景気は無縁だね。電気興業、日立国際は地デジの恩恵を受けているのに・・・
570名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 16:21:50 ID:wl3Y0MRx
今年度、間接業を中心に、社員総数を2/3にする大リストラやるって
噂が真しやかに囁かれているけど真実やいかに…
571名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 20:12:58 ID:K58YomBc
2,962人→2,000人

早期退職?それともハゲタカが乗っ取りによるもの?

間接業って、研究開発関連?
572名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 00:08:45 ID:JySw15oS
当面の影響を抑えようとするなら研究開発部が狙い目でしょ。
数年後にツケがまわってくるが、そんな先まで見てられないんだろう。
573名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 00:27:01 ID:KoiQT6Ky
>>572
突起事業部も狙い目でしょ。もー怖いもん無いから
あそこ無くなると文化が変わるかも
574名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 01:46:42 ID:7ud9c4KS
給料高くて役立たずのシステムのおっさんどもを狙うべき。
製造の安いおっさんたちは見逃してやっても良いだろう。
研究開発もやるべき。すでにツケが回ってると思うけどなw
575名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 07:16:40 ID:ibHd2uKo
確か、2003年の大リストラでは研究開発部は旧電波研の数人だけだった。
576名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 11:26:47 ID:lOjeQ9QH
570
詳しく。
577名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 21:50:16 ID:7h3OzxZd
県旧下位初部の全てがクズとは言わないが、
明らかなクズどもをクビ切ったって、全然問題ないだろ。
どこにツケが回るんだ?

まず最初に、あの担当部長だな。
578きょうつう:2006/04/19(水) 21:42:42 ID:cywOz3fK
あの担当部長と新チーム長、相当仲が悪いみたいだけど。
ロッカー室に入る手前で会議室からバトルの声がよく聞こえる。
単なる論争ならいいが、なんか感情的っぽかった。
579きょうつう:2006/04/19(水) 21:59:13 ID:cywOz3fK
ところであの担当部長の評判を教えて?
580名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 00:04:58 ID:2lPEqoKK
あの担当部長って、「担当」の役職がつくのに最近まで参与席に座っていた人でつか?
581名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 01:04:47 ID:3/JJHO0L
H顧問閥の人か。
582名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 08:32:54 ID:R8Koca7p
首相、随意契約の見直しに前向き…行革推進法総括質疑
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060419it06.htm

きっかけは天下りとか談合みたいだけど影響でそうな予感
583名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 21:51:58 ID:sxpAYINI
>>572
まったく影響なしだな。遊んでる連中ばっか
584名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 10:04:46 ID:93pVQGZL
あそこだけは別世界だろ
585おたく:2006/04/22(土) 13:14:16 ID:PLbM2J2X
574>> 給料高くて役立たずのシステムのおっさんどもを狙うべき。

あそこは、給料高くて役立たずのおっさん沢山いるが、
口だけは達者で、逃げ回っている模様。
586名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 01:14:19 ID:8JBfcLxb
やくにたってるおっさんはいるのか???
587おたく:2006/04/23(日) 10:22:00 ID:ja2w7EPg
↑↑↑
残念だが、やくにたつおっさんはひとりもおらん!
逆に、じゃま。
588名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 19:05:43 ID:vpxgyaRL
>>587
omaemona-
589名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 00:09:31 ID:cE3oWpIl
事務屋でほとんど動かないやつはホント自分に酔っているやつでかなわん
自己満だけで仕事するから回りがかなわんよこんなやつらは間接のリストラで
斬ってくれ頼む
590名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 11:32:52 ID:V7wWt6DH
今日は株価急上昇してるね
591名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 12:28:33 ID:bYOiHG5I
経常利益黒字の予想が出たからでない?
592名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 15:57:56 ID:rjCps5g/
予想だけならタダだからな
593名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 21:23:52 ID:V7wWt6DH
赤字の予想ははずれなかったが
黒字の予想はどうだろうな?
594え?:2006/04/26(水) 12:23:33 ID:nsP03GeC
赤字の予想がはずれたんでしょ??
595名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 19:55:17 ID:cojdMELT
ファンド、ハゲタカが動き出したんじゃないの?
596名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 20:49:20 ID:UkoJ29Qx
フフッ(●∀●)y-~~~
さてと。。明日は下に曲げてやるとするか
597名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 18:19:29 ID:8XBaJqvn
最近、株価の動き怪しい。
598名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 18:55:15 ID:j6buJdap
知ってる人が三鷹に結構いるんだけど、
会社や倍の?
虎ノ門にも一人いるんだけど...。
599名無し@3周年:2006/05/01(月) 02:45:50 ID:a5w5kc/F
>>598
虎ノ門にはもう何も無いぞ
西新宿も無くなる予感

やばいけど父さんは無い
社内の雰囲気はかつてないほど悪い
600名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 02:47:52 ID:5Iuh3RZA
600
601名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 07:53:13 ID:9u/lqGxp
>>599
父さんないの?今年黒だった分はN売って賠償金払ってたまたま余ったからじゃないの?
602名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 08:31:23 ID:9nlaiaxI
>>601
営業利益が黒だったんじゃなかったっけ?
603名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 09:27:51 ID:Af3BYU+r
経常で黒
604名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 17:45:43 ID:rXKD74mD
月経で赤
605名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 19:01:10 ID:8eHl2nnh
村上が買いあさている?
606名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 06:28:24 ID:nImcQgcI
経常、営業、純利益が黒じゃないと意味なし。
607名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 19:16:47 ID:4ybGh3e8
知ったか..
608名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 08:13:35 ID:gRfIUS97
次が黒かどうかが今の社長の勝負どころだろうな
会社の財産(土地やら株やら)売って黒出すのはどー見てもやばい証拠だけどな

単独売上は年々落ちてるのは「その他」部門の売上縮小なためだからいいとしても
単独の経常、純利が赤だからな〜

単独としてみたらかなりヤバイなw
609名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 08:34:57 ID:Tx80u6r7
単独で経常 黒だっつーの。
もちろん予想だけど。
良く見てからおいで。
610名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 18:17:15 ID:XknLhXlt
さっき、ここのWeb見たけど、純利益があまりにも悲惨すぎるな。
611コピペ:2006/05/05(金) 15:07:23 ID:Rz+1y6Wj
阪神株の売却が一段落すると、村上ファンドは昨年からの日本無線の問題に
着手するのではないでしょうか。日本無線は子会社であるアロカと新日本無線を
日清紡に売却し、約241億円のキャッシュを手にしましたが、その後、防衛庁への
過大請求に対して約231億円の返還をしました。子会社の売却目的を、「経営資源を
無線通信事業に集中することにより、早期に基盤の強化を図り、積極的な事業展開を
進めていく所存」(H17.11.8付プレスリリース)としていますが、最初から返還金の
原資に充てるつもりだったのじゃないか、村上氏は会社の説明の食い違いを
攻めてくるはずです。子会社をどうするのかは経営にとって重要な戦略の一つですが、
親会社のミスを子会社売却という形で処理しておきながら、表では「相乗効果
(シナジー)は徐々に減少傾向」にあったので手放しましたという理由は、どうもいただけません。
612名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 16:06:39 ID:Nq8rLsip
>>611
株価も出来高も不気味に上がってるしな〜
613名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 06:55:22 ID:MyNpqqaE
なんか最近、船舶レーダーって「FURUNO」のロゴ搭載した船が多く見かけるんですけど・・・
これって気のせい?
614名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 07:02:40 ID:kPhbq+AZ
>>612
昨日の株価です。

6751 東証1部 日本無線(株) 5/8 384 +14 +3.78% 3,116,000

確かに最近の株価の動き怪しい。
615名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 21:25:53 ID:7s/IpfEK
文系なのですが、就職活動をしていて新日本無線に興味があります。
みなさんからしたら、就職活動している学生に勧められる企業でしょうか?
616名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 22:05:30 ID:iOnDUqZn
>613
レーダーは駄目らしいね。
古株の頭の固いオヤジが、新しい技術を勉強しようとしないで置いてきぼりになっちゃったんだとか。
若いのがいくら頑張っても聞く耳持たないから、もう全然古野にかなわない・・・鬱だ
617名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 23:24:06 ID:OCwGwxjE
>>613

まあ、不具合連発だからな
サービスも悪いし。

ここのところ頻発した船の衝突事故も
あながち関係ないとはいえないみたいだな
618ARY USA:2006/05/14(日) 17:59:27 ID:JmrLcd6k
ホ−ムペ−ジ作ったので見てください
http://homepage2.nifty.com/aryeng/index.html
619名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 20:11:27 ID:CTmNQ/gF
古野と単体決算比較

ttp://profile.yahoo.co.jp/biz/independent/6814.html
ttp://profile.yahoo.co.jp/biz/independent/6751.html

古野、好調だね。ほとんど業種はかぶっているのに、この差は何なんでしょう?
620神IDがでた:2006/05/21(日) 20:18:34 ID:wgx2h2yH
「好きな芸能人とHができる」と「1億円」どっちが欲しい?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1148209395/

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/21(日) 20:11:38.18 ID:SEXikw0zO
一おく
621名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 20:35:49 ID:9uE/wOhV
言わずと知れた事
技術力の差
622名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 01:11:55 ID:JhSFq5JP
あとセンスかな
623名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 23:32:26 ID:HWZHcDgi
それと常識
624名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 21:43:53 ID:MF+qI1Sp
625名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 07:57:16 ID:ZxZRaJqK
【賞与】夏のボーナス、大手は4年連続で前年夏を上回り80万円台の高水準 [06/05/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148562055/

こんなニュースが出る時期になったが、JRCって今年はまだ話がないな
赤字だから4カ月割れってのは確実だろうが
626名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 09:31:11 ID:CzFhT0kt
3.7だな(夏1.6 冬2.1)
627名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 12:12:23 ID:jugIEZdu
だからー
経常利益は黒だってば
それに茄子の基準は営業利益だし
628名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 01:29:08 ID:/qGUwn80
塊状危機のみなさん、不毛な引越しごくろーさまでつた
629です。:2006/05/27(土) 10:19:04 ID:po0wYKs/
やはり、不毛な引越、、、なんだ!
どこに引っ越したの。
630基地外 祥位置:2006/05/27(土) 10:21:08 ID:uYNcyzzR
もう辞めたい。こんな会社。
631名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 10:58:24 ID:sGxDyuYQ
>>629

213-1Fに引っ越した
それに伴って場所を作るためにいろんなところで引っ越ししまくり

まぁ「スペースセービング」なんて魔法の言葉(wを覚えたようなので当分は
不毛な引っ越しは続くと思われ
どうもJRCは赤字になる前から
 「トータルで1万円のコストダウンのために100万円をつぎ込む」
ような不毛なことをずっとやってるからな
632名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 18:37:22 ID:1xh1uQMD
>>630
とっとと辞めろ。
いちいち書くな。
633名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 20:18:53 ID:Sdvsm/fB
↑というのが上の本性。

ほんとに会社を何とかしたいのなら残れ

この会社に愛着がないのなら同業他社に移って
完膚なく叩きのめして恩返ししろ。

というのが世間の常識

三鷹の常識はどうだか
634?28:2006/05/27(土) 22:21:50 ID:po0wYKs/
28族が大杉?
635名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 23:31:31 ID:Awcv0IU1
>>629
同じフロア(216−4F)内での引越し?だよ。
でも、2/3以上の人間が移動したから結構大がかり・・・・
アホくさ。
>>631
誰が213-1Fに引っ越したって?それは塊状じゃねーよ。
知ったかウザっ!
636101:2006/05/28(日) 12:11:26 ID:/NnvDQym
213-1Fに引っ越したのは塊害ですね!

突起はあんな不始末しでかしたのに引越し無しか。
637101:2006/05/28(日) 12:17:28 ID:/NnvDQym
従業員に引越という面倒な仕事に目を向けさせておいて、
実は何かたくらんでいる?
幹部とその周りのコバンザメが!
638名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 15:13:16 ID:SnozmX1Q
コンセプトもないちんかす会社、
ボーナス貰って、しばらくしてからやめよっと。

転職活動始めたことだし・・・
639常務:2006/05/28(日) 17:08:19 ID:iBM+msZJ
>>636突起は引越し無しだが別会社になるからいいんだってさ
640名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 17:23:07 ID:JnQbCZV2
>>636
引越しは罰ゲームかw
>>637
でも引越しは年中行事だしなぁ。
引越部スペースセービング課でもつくったら結構その部は黒になるのではw
641727:2006/05/28(日) 20:17:28 ID:/NnvDQym
そういえば、スペースセービングで偉くなった
部長がいたような?????
イケイケ状態で引っ越し隊長をしてた!
642名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 00:37:37 ID:brww6pgz
数週間前の「東洋経済」

M氏のNJRのTOP失敗。→想定内。子会社株を親会社(日清紡)に売却は当たり前。
真の目的はJRC幹部への株主代表訴訟って書いてあったねwww
643名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 20:48:55 ID:7tTXqQbO
萩本欽一
644727:2006/06/01(木) 21:46:16 ID:KJGLeAP3
勢いが、止まった?
645名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 22:26:02 ID:Fg5ubljL
AISって結局元はとれたのかいや?
646名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 05:37:42 ID:kvlkBsC0
            / ̄ ̄ ̄`⌒\
           /          ヽ
           |  _,___人_   .| 
           ヽ|´ ┏━ ━┓`i /     
            |  《・》 《・》  |     <飛びます、飛びます〜
           (6|   ,(、_,)、  |6)      
            ヽ  トェェェイ  /     
            ヽ ヽニソ / 
             `ー一'
647727:2006/06/03(土) 18:42:16 ID:IyukIZ4Q
飛べよ〜〜〜〜!
648元社員:2006/06/04(日) 23:22:49 ID:LMVDZahC
相変わらずのダメっぷりに苦笑いだな〜
649727:2006/06/15(木) 00:18:11 ID:4E/kHxMv
株会近いから!
静かに暮らす、、、、、
650名無し:2006/06/22(木) 20:23:56 ID:aMipwoSV
今度の総会は、いろいろあったから面白くなりそう。
651名無し2:2006/06/22(木) 23:56:43 ID:Ix3Y/NJC
はでに、騒いでほしいな!
652767:2006/07/01(土) 16:31:25 ID:VJ4ZbtM4
総会、無かったかの様な静けさで、終わった、、、、
あれだけ、総会対策って金かけておいて、何も無いのは
寂しいものだ。
社員の給料+ボーナス減らしておいて。
653名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 21:01:06 ID:tBcACkQs
この会社、終わったね。
テポドンでも飛んで来い!!

貧乏人は、仲裁棒のタレントポスターをプレミアショップで売って、利ざやで稼げ!!
654998:2006/07/07(金) 01:04:23 ID:khTAKefn
早く、終わらせよう!
655名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 05:46:00 ID:xyf4YSwF
また組織改編あるみたいだね。
656999:2006/07/12(水) 23:55:53 ID:ihiXQhxM
組織改編、どんどんやってくれ!
今回やるってことは、前回は失敗だと認めてる訳だし、、
当然、4月の組織改編担当者はクビにするんだよね!
引き続き、なんてカッコいい事行って、また4月の
組織改編担当者がやるんだったらやめてほしいな。
駄目な奴が、いくらやっても駄目、上の顔色ばかり見て
まともな、、、、、、
657888:2006/07/13(木) 00:47:56 ID:fgRcJaXy
くびになんかならないから何度もこりずにやるんです。
658 :2006/07/13(木) 06:46:43 ID:VFEFhSZS
あきらかに失敗だよ。
それも、異動告知が異動日の一週間前だからね。
(予定していた会議・打ち合わせが引き継ぎ等で中止になったな。)

それにしても、株主総会が静かに終わったということは、株主は
何も期待していない証拠だな。
659  :2006/07/13(木) 06:48:59 ID:VFEFhSZS
Mファンド騒動&水増しでもめるかと思ったが・・・
660名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 17:43:44 ID:O4r0ntzG
派遣クビ大作戦の始まったな…
この会社も終りだな…
661名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 17:59:52 ID:BzkxfaDL
>>660
しわ寄せが社員に来て、でもさび残でなんとかするしか
なくなって、それでもまかないきれなくて、結局また
派遣を雇うの繰り返しになるほうに、味噌汁券10枚!
662名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 07:39:27 ID:4t9skeEy
私がいたころは、技術部門のサービス残業はありませんでしたよ。
今はサービス残業をするようになっているのでしょうか?




663777:2006/07/25(火) 07:06:09 ID:Y4/79CE/
1?月には、派遣0だそうです!
664名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 07:34:00 ID:8LXYEH6W
一時は株価300円割れか
これはもうだめかもしれないね
665名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 00:06:32 ID:9gIQc269
>>663

Cて●くのMクン、使い物にならないな。
息が臭く、おまけに多浪だし・・・
666LPA:2006/07/27(木) 06:46:25 ID:9gIQc269
119−3って、何であんなに人多いんだ(ほとんど派遣だが・・・)
あんなに人多いと、人件費で大赤だな。

まぁ、俺たちが煽っているから、仕方ないなwww
667777:2006/07/27(木) 23:59:20 ID:isIgUSF4
119って何処?
668名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 19:35:01 ID:ND+j8KNq
消防か救急だろ
669名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 20:30:46 ID:VYD/7HeH
>>667

噴水の脇じゃなかったっけ?
670名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 19:02:51 ID:h4GHiQqQ
こうなったら、アンリツと合併しちゃえwww
671名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 19:43:50 ID:eTYnqIvY
>666
高周波?
672労働省:2006/07/29(土) 20:41:00 ID:g6CKcu3t
高周波−>体に良くない?
社員ー>いやがる!
派遣ー>頑張る!
って、ながれですか?
673名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 06:36:34 ID:Q6WC7Y6d
平●愚吉って今何やっているの?
674名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 23:02:15 ID:hSq3WAdO
研開に時々来てる、相変わらず態度がでかい。
675平△興毅:2006/08/05(土) 21:25:01 ID:vlCtfbZe
平●愚吉(元N○T)
実績が無いのに、態度がでかい。最低。
大型リストラを断行し、内部告発で水増しばれた。
でもあの用無いでカスしかいない研開のリストラがほとんどなかったのは、彼のおかげだねwww
676名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 18:58:06 ID:7PdBLMRW
彼のおかげで研開は救われた。親方も元の部下だしでかい顔ができる訳だ。
研開は、研究員が大勢いて高度な研究をして会社を救っている。立派だ!
677名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 19:05:26 ID:2lOVMoMt
ttp://musen.harisen.jp/

AMDやってます。いちどきてちょw
678名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 21:17:39 ID:nXTJXpNn
>>676
どこのグループ(チーム?)が立派なのか、言ってみてくれ。
679名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 22:09:12 ID:9QxZ1/Ne
>>678
おまえ、嫌みがわからない鈍い奴だな。
680名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 01:25:50 ID:R6cRS2TT
>>678
腰痛さんがかつて束ねていたところ。
681名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 05:52:57 ID:3FBJyGlW
>>680
今の腰痛さん、かなり惨めだねwww
どっかの三流以下の大学でもいいから、転職したほうがいいと思いますがwww
682名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 05:54:17 ID:3FBJyGlW
>>676
ここはNTTの天下り企業かといってみるwww
683人事:2006/08/09(水) 23:31:33 ID:cdYGK/D+
最後の、いただよ!
JRC全滅、、、、、、
684:2006/08/09(水) 23:36:17 ID:np+COUko
あげあげ
685こもん:2006/08/10(木) 06:02:52 ID:c0I4EHb7
ほとんど会社に来ない愚吉&そのお友達の先生
月の報酬はいくら?
686名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 19:08:46 ID:AYy2yISR
この苦しい時にアンテナの先生を雇うなんてやめてくれ。
愚吉は、400
お友達 200+α
平●が研開を駄目部門にした。
687名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 19:39:31 ID:YhLdh3bV
名無しさん@3周年って研究所の人間? H顧問とかK部長が嫌いなんだろうな。あまり私怨で叩くなよ
688名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 19:40:44 ID:YhLdh3bV
あれ?ここ名無しOKだっけ?あ、板が違うのか。わざと余所の名無し名をコテにしてるのかと思った。
まあ言いたい事は同じだから構わないけどさ
689なむあみだぶつ:2006/08/11(金) 20:31:20 ID:6I5QHV/L
確かに研開は評判悪いな。技術部門にとっては・・・
製品化につながる項目が少なく、研究開発と称して他社製品を平気でそのままコピーして販売したり・・・

アンテナ先生は愚吉のおかげで、今までおいしい思いしたのだから・・・
690名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 21:09:20 ID:42aLLUpz
「研開は、研究員が大勢いて高度な研究をして会社を救っている。立派だ! 」

と、本気で思ってる研開員がいると思ふ。
691名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 21:24:52 ID:1SiT3u24
いやぁ、日本無線も研究開発に失敗したのが、業績不振の原因。
経営と管理職がプアで、人間関係重視でナァナァ主義なんじゃないの?
部長以上になるとやりたい放題、でもその上のチェックが無い。

って、元JRCグループの会社の事だったりする。未だ黒字だけど、業績
下降中だかんね・・・
692名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 21:42:32 ID:YJ97wOLn
あぁ、こないだ売られちゃったところね。
693名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 22:21:28 ID:YhLdh3bV
ま、技術部門の技術力低下も目を覆わんばかりだけどね。
会社の技術レベルの底上げのために研開があると思うんだけど連携はどうなってるんだ
694東立珍兵:2006/08/12(土) 10:30:12 ID:fWDQ+lca
「OARA」は多くの人件費と不具合で大赤字です。
695名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 15:35:07 ID:+yhrPq3L
夏休み中ってどこが出前やってるのかしら。
696名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 17:32:46 ID:luSGE4S+
Wiプロが会社を救うとおもう。よそより研究が進んでいると思う。
研開を叩く前にWiプロの輝かしい成果をよく調べろ。
だてに大勢いる訳ではない、ちゃんと実績を出している。
アンテナだって、Cプロだってそうだ!かなりの貢献をしている。
もっと研究員を増やして自由にやらせた方が良い。
697名無し:2006/08/12(土) 18:04:18 ID:luSGE4S+
通信などに比べれば研開は、立派だ。通信は、U長が実権を握っており
topは、全体をコントロールしきれていない。
それに比べ研開は、階層組織がしっかりと構築されておりtopが全体を完全に
コントロールしている。
優秀な者が多くリストラされた者がいないので、年功序列による安定した
管理が行われている。topが代々NTTから天下りしているので、
この体制は、当面潰されることはないだろう。
698名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 23:09:47 ID:+ZWX4O3t
イマイチ誉めてるんだか貶してるんだかみたいな文章だな。
それはさておき正直なところ、Wiプロって見込みあるのかね?
699名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 23:24:53 ID:hAK+GDGp
ま、皮肉だろ。

ドコモ参入とバーター取引か・・
700名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 23:33:41 ID:R3ACdy6K
700
701名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 00:15:08 ID:4tsjbR7y
ところでS取締役のやってた「技術部のアンケート」のあとの成果ってでたのかな?
今のところ効果が部分的すぎて効果があったんだかよくわからん技術委員会
くらいしかないけど
702名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 10:13:04 ID:PB/ooP2M
>>701
研開にしろ、技術委員会にしろ中途半端しか言いようがない。

愚吉と大学教授とアンテナ先生は論外!!
703名無し:2006/08/13(日) 13:57:38 ID:3a82m3JT
S取の技術部アンケートが4月の組織変更につながり、またやってる
共通技術部づくりもアンケートが基になっているらしいよ。
704名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 14:05:30 ID:3a82m3JT
技術委員会の評価は、成功した委員会だと思うよ。
貧小委員会なんかみてみな、中身ないから。
取締役のSは、良くやっている。GやMは、駄目だね、いないほうが良い。
705名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 19:54:30 ID:PB/ooP2M
確かにS取締役は今までの重役でまともであることは認めますが・・・

G=無線アクセス? M=愚吉の子分?
706U長:2006/08/14(月) 09:58:26 ID:jBcJFmOs
まぁ そんなところでしょう。
駄目なのが統制している部門は、駄目になる。
だから研開もWiプロもCプロも駄目でしょう。
生産本部も酷いな、製造部時代の方がずっと良かった。
707安○元生産事業部長:2006/08/14(月) 10:57:49 ID:Y6xUj8/E
そういえば、生産本部の前身は生産「事業」部だったんだよな。
3年前の組織改編でできたが、結局大失敗でしたね。
あそこ、かなりやめた人、多かったね。

生産部門の事業化。かなり無理があったね。
708U長:2006/08/14(月) 12:33:28 ID:jBcJFmOs
安○か、いまだに生産を仕切っている闇将軍だ。Gも安○の言いなりだ。
生産は、幹部を総入れ替えしないと駄目だな。
といっても人材居ないから身売りするしかないか。
709安○元生産事業部長:2006/08/14(月) 12:49:52 ID:Y6xUj8/E
安○は頓珍漢なこといって、どうも話がかみ合わないな。
あの人、高卒かな?
機構屋の間じゃ評判は最悪。

>>694
「OARA」って、高周波のド○モ向け共用器ことでしょ。
あれ、生産や派遣総動員らしいが・・・あれ設計者と設計自体が悪すぎるから、どうやっても不具合起こすのでしょ。
大赤字間違いないため、生産の間じゃあまり関わりたくないようだが、関わっている人、ご愁傷さまです。
710名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 17:23:45 ID:4ShEU4/U
>>709
あのおっさん×2だっけ?
711名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 09:31:48 ID:+tKqOS9S
村上ファンド、株売却を加速 「手じまい」の見方
2006年08月15日22時33分

 村上ファンドは、百貨店大手の松坂屋が14日まで実施した自社株の公開買い
付け(TOB)に応じて一部を売却した模様だ。同ファンドは阪神電鉄株を阪急ホー
ルディングスのTOBに応じて全株を売却したのを皮切りに保有株の売却を加速
させ、規模縮小が続いている。事件で中心的な存在だった村上世彰・前代表を失
い、投資家の解約への対応にも追われ、「ファンドそのものの手じまいは避けられ
ない」との見方が市場では強まっている。

 「東京・銀座など多くの土地を所有しながら、それに見合う利益が出ていない」。
村上前代表はこう言って、松坂屋株を一時は発行済み株式の9.90%まで買い
進めた。

 松坂屋は今回、9月の持ち株会社制移行を前に、村上ファンドからの売却を見
込み、受け皿として10%を上限に自社株TOBを実施。村上ファンドの応募は一
部にとどまったが、残る分についても松
坂屋に対してより高値で買い取りを求めるとみられる。

 村上ファンドからの資金引き揚げは「1000億円は出ていくかも」と村上前代表
が予想していたが、福井俊彦・日本銀行総裁の投資が世論の批判を浴びたこと
で拍車がかかった。

 村上前代表のインサイダー取引容疑での逮捕と前後して、少なくとも5銘柄の
株式の大半をすでに売却した。紡績大手・日清紡の友好的なTOBに割り込む
形で敵対的なTOBを仕掛け、取得した電子機器メーカーの新日本無線株、「ア
パレル業界の再編を狙った」としていた婦人服の東京ソワール株も売却した。

 7月ごろからは、株式売却による手元資金を、解約する投資家への返還資金に
使っている。ファンドが抱える一部の投資事業組合については「役割を終えた」と
して解散する方向だ。
712名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 18:30:56 ID:xNw8CRqy
↑読むのめんどい。だれか要約して。
713名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 20:26:10 ID:XMnISk1o
>>712
村上ファンドの出資者が資金を引き上げてる関係上、松坂屋の株を手放すかも
しれないので松坂屋では自社株のTOBをかけて受け皿にしてる

・・・ってことだと思う(自信なし)
714713:2006/08/16(水) 20:27:49 ID:XMnISk1o
追加:株を手放す際に新日本無線株も売っちゃった
715LPA:2006/08/17(木) 22:59:11 ID:Z7o4b3e4
>>709

高周波のおっさんって、休日出勤、平日欠勤の常連の方?
そうだとすると、あの人、アンテナ先生のヒモらしい。
当然、H派の人だね。
716名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 23:07:04 ID:rMJY4cxR
N氏?
717名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 19:29:08 ID:t/n9gC5r
まあそんなところか。
許せないのは、評価がめちゃくちゃ良いとのこと。
もっとも研開の連中は、成果に関係なく評価が
全般的に高いと言われている。
愚吉さん早く会社のため早く退場してください。

718名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 19:55:48 ID:g+X5uDy4
研開のNってN課長?休みも毎日出社してるから評価高いのかな。そういうのってあまり好きじゃないな。
719名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 20:37:50 ID:1uENtFHh
高周波のおっさんは、愚痴・うんちくだらけだが、技術・理論知識はゼロ。
管理能力はそれ以下。さすが中卒。主任時代が長いだけあるな。

ここ最近、課長・部長に昇進したのは、愚吉くん、今は用なしのアンテナ先生
のおかげだからな。この両者、今は悲惨だから、いずれは道連れに・・・
720名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 06:43:17 ID:1URBTfH0
>>717
それにしても、愚吉はかなり評判悪いな。
確かに、彼が常務時代にかなりの汚点を残しましたからね。
ものを見る目がなさすぎ。
721名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 10:34:45 ID:1X1vS72q
>汚点
どんな?
722名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 05:37:58 ID:UR7jwI2J
この会社、技術バカ(格別、技術力があるとはいえないが・・・)はたくさんいるのに、
商売人はいないよね。

大学と勘違いしている人
723名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 07:42:55 ID:UR7jwI2J
研開って、あんなに人いていいのかな?
金の無い技術部から見ると、予算を湯水のように使い、研究のための研究しかやらず、
製品化に結びつくようなものが少ないこと・・・
内容はともかく、特許数は中堅(日立国際、トヨコム、アンリツ等)の中じゃ下だし・・・
もう一度組織改編あるみたいだが、ぜひとも研開にメスを入れて欲しいな。
724名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 23:31:58 ID:VSQ6T7dU
>特許数は中堅(日立国際、トヨコム、アンリツ等)の中じゃ下
技術部も余所と比べて絶望的に少ないと思うけど。会社全体が特許なんてどうでもいいと思っているんだろう
725名無しさん@2周年:2006/08/22(火) 23:32:21 ID:GXKoq4L9
研開が、まじめに売れる製品を開発したら、この会社潰れなくてもすむのだが?
金銭感覚無くていいから、小ちゃな チップ1個作って、100,000,000個/月ぐらい
爆発的に売れるものを作って下さい。
1個、10円でも凄い売り上げになるが、で利益率が10%の場合は年売り上げは
いくらでしょう?
これだけ売れても、企業としては成り立たんと思うが?

726名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 21:00:01 ID:qqNUVyLc
研究所って製品と関係ないんじゃね?
727名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 07:52:09 ID:wqUFCS3B
>>726
確かにそのとおりだが、研究所のアイディアを技術部等が製品化設計する流れが
一般論だが、ここの研究所は「研究のための研究」だからね。

それにしても、研究所の人数多すぎ。
728名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:49:46 ID:jlJGETST
じゃあ研究所と技術部が仲良くないのがいけないって事だね。
729名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 21:36:15 ID:YM6OrWfa
研開をこき下ろして楽しいだろうな。
どっちみち、技術部の落ちこぼれエンジニアだろう。
研開にピカイチの人材がいるから会社が持ちこたえているんだよ。
お前達が首にならないのも研開が頑張っているからだぞ。
わかったらくだらんカキコは止めろ。
まぁ、コンプレックスを研開にぶつけたくなるのは理解できるけどね。
730名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 21:39:57 ID:YM6OrWfa
研究所は、事業部の仕事を教材にした大学研究室みたいなところだよ。
技術部の方には悪いけど最高に居心地が良いです。
成果なんて関係なし、うるさく成果を求める上司なんかいません。
会社があるかぎり骨までしゃぶらせていただきま〜す。
731名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 23:11:43 ID:jlJGETST
こりゃアンチの自作自演か?ID同じだぞ
732名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 07:24:52 ID:u1uX2ra8
愚吉っていいな。
大した実績がないのに、高給取りだし、会社来なくても顧問をくびにならないし・・・
733名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 10:17:03 ID:2NT2TeRR
> 会社があるかぎり骨までしゃぶらせていただきま〜す。
って、会社が無くなったらどうするんだろう?
開発もしないで、毎日あそんでいる人を雇ってくれる
会社があるんだろうか?
あっても、ここでは研究所に入れたけど、他社では
無理かも?????
734名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 19:05:24 ID:Fth7s2+N
すごいね〜みんな!良い度胸だね。内部の人間ばっかりじゃん。
こんなの見逃しとるJ社もすごい。

ところで、復配はできそうかね?
735名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 21:32:58 ID:vReo5b4A
復配? 興味ない、駄目に決まっているでしょう。

それより愚吉が研開にきて、会社が潰れなければ何やっても良いんだ!
と大声で吠えているのが聞こえたよ。
こういう顧問がいるかぎり研開は安泰だな。
736名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 00:42:39 ID:dDKs1+pC
化工課って姥捨て山のような部署があるらしいけどどこにあんの?
737名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 01:34:37 ID:8c20Zb1Q
研究所の人間は悪くないよ。
愚吉のバカのおかげで、技術部門から悪く言われるんだよ。
738名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 01:49:37 ID:yKAOIOyc
>>737
そういう勘違いが悪く言われる原因なんだよ。
はっきり言うけどうちの研究所はレベルが低い。
自分のレベルを知るのも実力のうちだからなあ。
739名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 11:16:43 ID:OmZeiBqk
技術部は輪をかけて低レベル。少しは勉強しる
740名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 11:48:03 ID:8c20Zb1Q
>>737
補足。ただし若手・管理職未満だが・・・

研究所は金が湯水のようにある。
技術部はすずめの涙程度。

この論戦?の原因は「金」だろう。

>>735
>それより愚吉が研開にきて、会社が潰れなければ何やっても良いんだ!
>と大声で吠えているのが聞こえたよ。

会社が潰れたら、是非とも私財を提供していただこう!!
よくこんな人が常務になったね。
愚吉はN●T、通信業界で有名な方なの?
741名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 11:48:24 ID:sXk2GNDR
めくそはなくその争いじゃん
742名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 12:29:22 ID:6s4IhwZf
ところで研究所で研究して商品化したものってどれくらいあるの?
片手(多く見積もって両手)で数えられるくらいしかないような気がする
743名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 15:16:46 ID:DIVaxDhy
工業用レントゲンに期待したが、駄目だった。キャパシタも冴えない。
ここから、会社を救うヒット商品は生まれて無いし、今後も駄目でしょう。
今や、会社を死に追いやる癌細胞となっている。
研究所が駄目なのは、上から下まで経営感覚が無いこと。
研究者という資源の投入がどれだけ新製品誕生に反映されどれだけ利益を
あげており資源回収ができているのか、という意識が無く、集計もされていない。
成果を出すために必要と、優秀な研究員をたくさん集ているが、
その大半は能力を潰している。
管理は、ほとんど放置状態、その結果、各研究者はやりたい放題。
まず、研究員を今の三分の一位まで減らし、危機感を与えなければ再生不可能か。
今、会社では組織再編が行われているが、真っ先にやるべきところが研開ではないのか?
経営陣は、ここで言われているような酷い実態を理解しているのか?
744名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 15:47:20 ID:OmZeiBqk
>それより愚吉が研開にきて、会社が潰れなければ何やっても良いんだ!
>と大声で吠えているのが聞こえたよ。

そんなアホな事どういう文脈で言うのか見当つかないんだが、そんなに個人的私怨でもあるの?
745名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 17:09:12 ID:yKAOIOyc
研究所には、会社の金で海外留学して、会社の金でドクターとって、
ドクターになったら転職するような奴もいるからビックリだよ。
746名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 18:15:51 ID:8c20Zb1Q
研究所って、三鷹研(埼玉研)→モバイル研→基盤、応用、無線
とコロコロ名称変わるが、人は相変わらず、ほぼ同じだね。

J社は、技術部もていたらくだが、研究所は的外れだね。

>>745
ひょっとして、デジタル放送のところ?あんてなのところ?海関係のところ?
747名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 20:46:17 ID:s4Zd2xhu
研究所のS藤、どっか飛ばされちまえ。

おまえ、たいしたことやってないのに口ばっかり達者なのむかつくわ。
時代遅れの開発品で何やんのか氏らねーけど、ロクに成果も出していないんだから
いい加減どっか行け。
748名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 22:47:15 ID:VzpMk61K
NTT出身者は勘違いが多いのだよ、何処に行っても。通信サービス役所と
民間通信メーカーだろ?その違いが本人達は理解できる力量はないし、
そもそも任命したやつが馬鹿だってこと。電電公社時代の湯水のように
使った研究所時代を再現しているわけ。
749名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 00:00:00 ID:khgJwiLZ
偉大なる顧問様、愚吉将軍さま
750金 愚吉:2006/08/27(日) 01:05:49 ID:khgJwiLZ
研究所たたきで盛り上がってますがwww
そろそろ、研開に人事メスを入れるしかありませんなwww
751ーー:2006/08/27(日) 09:13:41 ID:oL/sookI
研究所たたきあきました、人事部をたたいて盛り上がって
下さい。
752名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 09:45:02 ID:N4mZpIg/
いいねえ、だいぶ研究所の実態があぶり出されてきました。後は、人事部に
ご活躍願うか。
753金 愚吉:2006/08/27(日) 09:55:35 ID:khgJwiLZ
研開といえば間接オーダーだね。
これも問題が大きいが・・・

まずは研開で要らないチームはどこだろう?
754名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 10:25:17 ID:N4mZpIg/
間接は、しっかりと自己評価しないと肥大化するので、管理者の資質が重要。
S藤研究室、ANT研究室、埼玉研究室あたりは、特権階級意識が高い。
特にANTなんか、飾りの顧問まで引っ張ってきて権威化に走っている。
再建途上のJだという意識が全く感じられない。
技術部に戻せば、もう少しましになるのでは?
愚吉人脈も研開から一掃しないと駄目かな?

755名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 10:30:31 ID:MWEQ5So7
技術部門から開発の依頼された場合はその技術部門のオーダだけど、
基本的にはD番じゃなかったかな。
といっても自分とこで売り上げがあるわけじゃないから、
会社の売り上げから奪い取るD番なんだろうけど。
756名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 10:39:53 ID:UUBQ0PuD
ANTとDEVICE...埼玉は、存在自体を考え直す必要があるんじゃね?

757名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 11:58:25 ID:TicEQRyq
>752
実態じゃなくて、誹謗中傷だろ。もうウンザリだよ
758名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 12:49:46 ID:z9TPB/rQ
>>757

研究所員、乙
759名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 14:19:33 ID:TicEQRyq
ほんと、嫌になるね。
760名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 15:26:25 ID:7/CAP+A3
>>757

研究所員、乙
761関節技の鬼:2006/08/27(日) 16:13:31 ID:YRiVnQ5E
所詮、間接オーダー部門はコストに対する意識が希薄。
そーゆーところにいた俺が言うんだから間違いない!
762名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 20:48:12 ID:oL/sookI
最後は、三鷹の土地売って研究所救って
残るのは埼玉、、、、、
763名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 21:19:00 ID:MDCuxtZm
無銭県は要らないだろ。
764名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 23:04:53 ID:OP0XxZvz
>>743
キャパシタはHやな。もう帰ってくるとこあらへんで。
成果がそこそこ出ても、売る力がないのがJ社の痛いところやね。

>>745
それってF井やろ。ええきなもんやな。
おっても協調性ないさかい、ダメやろうけどな。

>>762
埼玉売って、三鷹に逃げ込むのが順番や。
あと、資産の売却も進めてらしいで。

研究所の経営的存在意義を考えたら無くならんのは当然やろ?
なくす無くさんなんてアホの遠吠えや。
研究所に大きくかかわる役員席て、NTT様からお仕事いただくための
天下り先(とはいわんか?)やんか。
役員プラス他社が全て手を引くような開発品を手がけて、別な機会に
利益の出るおこぼれをいただく。そういう仕組みやで。

J社は海とレーダーに特化してスリム化したほうがええのんちがう?
それと、無線以外の新規開発には手を絶対出さない。
J社の社員は所詮無線馬鹿なんだから。
無線以外で成功したのってはるか昔の体温計(アロカになった)くらい
じゃない?プロジェクトXで取り上げられたアレも今儲かってないでしょ?
765名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 01:52:42 ID:DkfUHYKM
W-CDMA、WIPAS、MMIC・・・・
過去をさかのぼってみても、開発費をかけたわりに、どれもいまいち。研究所って役立たずだな。
Wimaxも駄目だろう。

ANTって、あの馬鹿でかいパラボラをやってますね。あれって儲かっているの?
屋上測定、よくやってますね。
>>764
J社は、海とレーダーに加え、唯一量産で成功しているGPSで十分だろう。

他社みても、アンリツは測定器、トヨコムは水晶部品に特化して、社員数も
かなり減っているみたいだが・・・
766名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 02:06:12 ID:DkfUHYKM
研究所は別になくさなくてもいいが、あまりにも多すぎだと思いますね。
チームや人員を半分以上に減らすべきだね。
767名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 12:39:48 ID:682MQF3n
>>765
GPS忘れてました。儲けとるんかねあれは。
禿同ですな。
ところでW−CDMAは知らんが、WIPASとMMICには共通の人物が
関わっていないか?

>>766
削減すべきは人員よりまず、テーマじゃないか?
死にそうになって働いてるヤツもいるぞ?儲かんない仕事に
就いているヤツは本当にビンボーくじひかされてるよな。
テーマを絞り込めば人もいらんし投資効率も上がる。
要するに何をやったら良いかの検討がたらんのだね。
部長の数は確かに多すぎだ。

そうそう、ANTだけど、これは競争力になると思う。
でかい機械を設計製造できる力、電波をうまく操れる力、
情報処理ができる力の3本立てがJ社のレーダーの強みでないの?
これ、全部自社でできるってすごいと思う。
レーダーの強さを維持するためには、儲けが少なくても
ANTは仕方ないでしょう。
768名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 21:36:07 ID:/z/xGfDU
研開が腐った部門ということは、良くわかった。
他の駄目部門、駄目役員、駄目管理職を教えてくれ。
769名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 23:18:05 ID:R9o8wvg/
なれるっていうか、なってる訳じゃないな、今んところ
770名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 00:43:44 ID:F07bNTF9
>>768
逆に、ましな部門や優秀な管理職ってどこ(誰)だと思う?
771名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 03:04:58 ID:oK7nzj1c
>>770
元技術五部のWK部長はとても良さそうだった。
地方の技術部の課長さんレベルもましな人が多い。
生協のおばちゃんも元気があってとても良い。
772元戯4@非携帯:2006/08/29(火) 05:45:52 ID:5wgg1zIi
元せるらーG長がまだ会社にいたのには驚いた。
携帯が健在だったころ、あの人の無能さには改めて驚いたよ。

あのばかでかい携帯、在庫って残っているの?
まにあには、いまでも評判だが、大赤くったな。

あの人も元研究所の方だった記憶が・・・
773元戯4@非携帯:2006/08/29(火) 07:22:56 ID:5wgg1zIi
研究所に所属したことありませんが、ここって残業制約はありますか?
774名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 18:51:08 ID:ga41bYEc
携帯は上が駄目だから、下がいくら頑張ろうとしても全て無駄になるね。
精神論で部下に意味のない仕事をさせるのは駄目だろう。
しかも納期に追われて残業ならある程度やむを得ないが、ハナっから
自分が技術的素養に欠けていて適切な判断が出来ないからだときたもんだ。
775元戯4@非携帯:2006/08/29(火) 19:18:04 ID:5wgg1zIi
ところで愚吉っていう人って偉いの?

愚吉っていう人あったことありませんが、有名人でいうと誰に似ているの?
西●元常務なら会ったことありますが・・・
776名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 06:37:37 ID:FLvESpiW
研究所って、まったく危機意識無いな。
777名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 21:59:47 ID:9tU2pxZz
>>773
残業制限なんてここでは関係ない。みんな生活残業やり放題で、高給取り。
うらやましかったら、せいぜい頑張って研究所に来るんだな。
まぁ〜、ここで悪口を言ってるお前らには到底無理だと思うけど。

778N課長:2006/08/30(水) 22:07:39 ID:FLvESpiW
研究所はぜひともノーベル賞(物理学・化学)かそれに順ずる賞をとってください。
もしくは青色ダイオードぐらいの大発明をしてください。

でも研究所さえ特に若い人がやめていくみたいだね。
779N課長:2006/08/30(水) 22:09:03 ID:FLvESpiW
研究所はぜひともノーベル賞(物理学・化学)かそれに準ずる賞をとってください。
もしくは青色ダイオードぐらいの大発明をしてください。

でも研究所さえ特に若い人がやめていくみたいだね。
780名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 22:44:29 ID:A5MaMRVk
研究所の大半は、新入社員の実務実習配属先で希望した人ですね。
781名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 00:42:48 ID:a+kXgtcG
>777
だらだら残業させられるから、勘弁して欲しいね。
どれだけ仕事したかじゃなくて、どれだけ遅くまで残ったかが評価の対象じゃ帰るに帰れないよ
782名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 12:25:18 ID:Omz0zSCp
>>779

研開ってまた若い人が一人やめるね。
783名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 15:51:50 ID:TuX/+EZg
>>778
研究所の実態を全く知らないようだな・・・。
事業部の新規開発をやってるんだろーが!
そんなヤツに研究所がどうのと言う資格はない。
手配師は黙ってろ。
784名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 16:31:10 ID:NF4nosni
>>783
事業部の新規開発支援といってくれ。
100%そのまんまって聞いてことない。
785名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 20:52:00 ID:jiozDlKh
>>783
事業部からすると間接で動かせる都合のいい奴ら。
もうちょっと出来が良いとうれしいんだけど、
うちの研究所に贅沢は言えないからなぁwww
786名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 21:18:32 ID:a+kXgtcG
そもそも、海上とか技術部から課をまるまる移しただけだったり、別に研究部門じゃないしなぁ。
あれって税金か株主対策で研究開発の体制や予算を実際より大きく見せようってことでしょ?
事業支援の名のもとに製品開発やってるだけじゃん・・・
787名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 21:49:09 ID:Omz0zSCp
高学歴と仕事の出来は関係ない(特に理工)と思うが・・・
高学歴出身の人少ないね。研究所はwww
あのムねオ大学出が多いのにはビックリしたなwww

あとアンテナ先生は大したところ出てないね。(アンテナ研の人から聞きましたが・・・)


788名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 22:38:25 ID:a+kXgtcG
>アンテナ先生は大したところ出てない
どこ?
789名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 00:53:27 ID:KeMth0cT
>>781
これ研究所に限った事じゃな人事及び元人事とか、寮社宅組み
 は顕著だったけど今はどうなの?
790名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 01:06:00 ID:rkt3E7aJ
>>787
ムネオ先生の出身大学ね。
あそこは某国立大学を定年退職して私学に天下りした上に、日本無線の顧問にもなったアンテナ大先生がいます。
宗男先生の私設秘書のムルワカさん大学の出身も意外と多いです。
791名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 08:22:11 ID:xVEjBqU+
>>781

同じ仕事量をこなすなら、寸暇を惜しんで定時にキッチリ終わらせるより
2ちゃんとかミクでもみつからないようにやりながら残業した方が評価は
高そうだもんなぁ
792名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 16:48:03 ID:c880iQfJ
何に一生懸命やってますってアピールするかが評価のすべて。
結果が出てるかどうかは二の次です。
793名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 23:25:36 ID:Kqv96RKf
>787
東工大が大した事ないとは凄いな。
794名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 06:29:21 ID:IQXo0vpB
>>793
それはアンテナ「大」先生(顧問)のほうじゃないの。
アンテナ「小」先生は東工大じゃないよ。

東工大の上は東大しかないが、生え抜きの東大の人っているのかな?
(天下り役員等は除く)
795名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 10:51:13 ID:lJgecAke
最悪なのは、研究所。次に悪いのは、コーポレートだ!
どこで判断していると思う?
796名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 11:54:45 ID:nNPAnwdO
「大」
「小」
ワロタ
突風が吹き抜けたぜ。
797名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 15:12:16 ID:lJgecAke
成果を出さない
威張っている
何でも先送り
798名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 18:12:51 ID:pKXi+tC6
>>794
しかし胴回りの寸法では「大」「小」が逆転する。
799名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 20:48:16 ID:jmlYDlA1
>東工大の上は東大しかないが
物凄い誤解というか、大学院でも出てりゃそんな常識知らずな発言はありえないが。
800名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 17:02:37 ID:NuGb8MLF
研究所は、確かに今のところ冴えない。しかし60年前までさかのぼれば
輝かしい成果を示している。
今もその伝統は脈々と受け継がれており、すばらしい成果を示す下地はある。
研究所に成果を期待するなら、外者は黙って口出しせず、金も惜しみなく出し
じっと待つことだ。
801でも、:2006/09/03(日) 19:08:56 ID:4+96rlJQ
研究所に、投資するだけのお金がないのだ!
景気回復まで我慢して研究に励んで下さい。
802名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 20:31:14 ID:2xyuU9BJ
アンテナ先生ってKZMさんのこと?
803名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 22:06:01 ID:Cvq7kX3R
>>793
貝ちゃんを見れば、そう思ってもしかたがないかも。
804名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 22:31:16 ID:ATYqINgA
>東工大の上は東大しかないが
入学偏差値なら、東大のほうが上だが・・・
マイクロ波工学は東工大かな。東大はこのような研究を従事している先生聞いたことないけど・・・
理学分野では知らんが。
805名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 22:34:23 ID:ATYqINgA
貝ちゃんって、電話番の人?
でも最近出ないな
806名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 22:36:24 ID:ATYqINgA
>>794
プロレスラーでいうと、
「アントニオ猪木」と「アントニオ小猪木」かなwww
807名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 23:02:20 ID:Zwerd93o
>804
東大の得意分野は大規模プロジェクトの集積所。
理論物理なら京大、工学なら東工大とトンペー。
808名無しさん@3周年:2006/09/04(月) 23:57:50 ID:IGqJwQwr
あと、200無いのか?
がんばろう、1,000まで。
809名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 00:40:13 ID:pZI1XPKl
様子見中
810(>_<):2006/09/06(水) 23:06:45 ID:vz2QHg91
若い人材の流出が止まりませんなあ、この会社は。
811名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 23:10:20 ID:pZI1XPKl
年よりは行く先無いべ
812名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 00:24:19 ID:xt3wl0C/
>>810

現状のJRCの実態を見てやる気と実力のある奴から辞めていくんじゃないかな?
残るのはどちらかorどちらもなくてツブシの効かない人間か物好きのいずれか
813名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 05:11:13 ID:llxWDo+T
>>810

はっきりいって、ここは夢も希望も無いな。
経営・業績の先行きに対しても心配だが、あまりに売れないと分かる
仕事をやらされているからな。勤労意欲もなくなる。
814名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 07:50:31 ID:o8Y6FzvF
>>813

おまけに無理な納期で仕事を取ってきて、何かあれば全責任を取らされる感じだからな。
勤労意欲も落ちまくるし、まともな神経ではやってられない

815名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 09:06:21 ID:QJDElhPs
>>813 >>814
まったくその通りだ!
心を閉じて生活残業するか
心を壊して休職退職するか
どちらかになっている

頑張っているのは
状況が見えないバ○ばっか
816名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 09:05:42 ID:JFOH30pB
>> 心を閉じて生活残業するか

鐘が鳴って、4〜5分で門を出てくる人多いよ!
この会社。
817名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 17:57:47 ID:jCkfYdFk
おいらはなった瞬間にダッシュですが。
818名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 21:26:35 ID:5dBXZjC+
研究所には、時間を有効に使う優秀な若手が多い。
事業部には、遅くまでだらだら仕事している給料泥棒のカスが多い。
研究所は、志気も高く。生き生きと研究、開発に励んでいる。
やはり偏差値の高い連中は生き方がスマートだ。
今日も、事業部から助けてくれと支援要請がきた。
事業部の連中は、研究所員の爪のあかでも煎じて飲め。
819名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 21:40:19 ID:sjYLP5lN
↑天然?
820名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 23:48:58 ID:QI0TSCAp
>>819
皮肉だろ。
821名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 00:13:05 ID:D0+/Rwwk
なんだかマイナスな事ばっかかいてあるけどさ、
いいとこも挙げてみソ。

なんだかんだ言って、恵まれてるだろ。いろいろ。
822名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 00:23:46 ID:hNUNk3u8
くそ
823名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 01:02:48 ID:8Z96P3YP
すくなくとも士気は高くないな
824名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 01:48:08 ID:FqzDf5SX
> おいらはなった瞬間にダッシュですが。
で、何分に出れます?
500mはありそうだから、、3分、、、、
で、どの職場か解析できませんか??

825名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 04:29:31 ID:guovsLZO
某打ち合わせの会議に出席した上司から聞いた話。

研開の中で事業部への貢献度はANTはかなり低いようだ。
売り上げ貢献度も低いみたい。

予算はがっぽりもって行くし、人は多いし・・・・
826名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 07:30:18 ID:taXhJTKW
はくちょう君はまだいるのかな?
827名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 09:42:47 ID:oN4ZWGHM
>>821
無制限に生活残業が可能。残業規制って何?美味しいの?
828名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 12:34:54 ID:XwKoFmmW
研究所は、高価な解析ソフトの体験版を改造して不法に使っていたらしい。
それも関係者全員がやっていたんだって。上の連中も知らんぷりして黙認だって。
これをみても、研究所がいかにモラル崩壊しているかが判るね。
須○のグループもモラル崩壊している恐い者知らずやり放題だ。
やはり、トップが代々○TTからの天下りというのが面白くないのかな。

829名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 15:06:01 ID:XwKoFmmW
また若手が辞めた
830名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 17:35:48 ID:guovsLZO
須○=ヒゲ&ボート?
831名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 18:00:17 ID:guovsLZO
ANTは売り上げ貢献度は断然悪いが、
マルチバンドは期待してるよ。
832名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 19:57:03 ID:D0+/Rwwk
>>827
生活残業か・・・。
残業代払える体力があるってことだね。

思うんだけどボケッとしてるやつでもクビにならないって、
恵まれてると思わない?
知り合いの会社なんか、気が利かないからという理由で
クビにしようとしてるぞ。

その会社と同じ査定で人を切っていったら、労組が黙っていない
だろうけど、日本無線は一流企業に迫ると思うな。
いい人材は少なくないからね。
833名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 20:26:47 ID:8Z96P3YP
>828
なんでも偉い人が怒られたって話だが、関係者全員ってどこからどこまでが関係者だ
834名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 20:50:54 ID:61UhhwJK
おい製造
もう少し納期ってものを真面目に考えたほうがいいんじゃないかな
あといつまでも造ってやってるんだぞって態度でいるんじゃねーよ
高いは遅いはできは悪いは・・・
835_:2006/09/09(土) 22:17:39 ID:2Oee+xWF
age
836名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 23:08:32 ID:YxWuNTnR
>>834
納期とか作業効率の意味を教えてあげれば?
837_:2006/09/09(土) 23:26:06 ID:2Oee+xWF
age age
838_:2006/09/09(土) 23:28:35 ID:2Oee+xWF
age age age
839_:2006/09/09(土) 23:52:20 ID:2Oee+xWF
age age age age age
840名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 00:13:29 ID:mtw5DH/n
生産本部って、なんであんなにあほな人が多いのだろうか?

ここはよく組織替えやってますが、まったくうまくいってませんね。
安○を筆頭に、元無線アクセスで現取締役、元せるらー長・・・
設計もやめる人多いし・・・若い人は気の毒だな。

841名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 09:44:23 ID:1JsQXrQ0
>>792
これって何処にも言えることじゃないか。事務屋さんもこれだけで
 良い評価される者がたくさんいたよな。又縁故関係の方も比較的
 良い扱い受けてたっけな。人事の考え方が変わんないと駄目でしょね
 これも長い歴史が築いてきた事でしょ。適材適所や適切な評価されないから
 やる気が無くなっているんじゃないの。人のやる気を引き出す事なんて
 ちょっとした評価をするだけでぜんぜん違うんだけどな。人の好みだけで
 やると泥沼だけどね。
842名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 11:00:55 ID:/y3QHpb+
日本無線には、いい人材が多いと思う、問題は、駄目なやつと使えるやつに
差をつけないこと。駄目なやつをどんどん排除し、研開で腐っている使える
やつを事業部に下ろせば会社は良くなると思うよ。
これは、日立国際の友達の受け売りだけど俺もそんな気がする。
843名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 13:25:37 ID:mtw5DH/n
>>842

確かにね。研開は組織としてはかなり腐敗しているが、一個人として見ると、
才能ある人はそこそこいると思いますが。(あの組織にどっぷりつかると、
無能に見えてしょうがないが・・・)
はっきりいって、研開は人多すぎ。そして無駄なテーマ多すぎ。
半分を事業部に異動すればいいと思う。


844名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 18:56:15 ID:mtw5DH/n
戦前は、ここNECより規模的に大きかったのは本当でしょうか?
845名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 18:57:05 ID:mtw5DH/n
戦前、ここはNEC、富士通より規模的に大きかったのは本当でしょうか?
846名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 19:38:13 ID:x0894TXk
戦中はウン万人いたんでしょ。戦前は……
どうでもいいけど富士通っていつから富士通なんだっけ
847名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 23:34:12 ID:Er0BynFO
>>843
腐ってる香具師もいるけどね。
848名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 07:10:42 ID:fUxBKj1K
研開って、朝夕にタイムカードを切って、勤務時間内は駐車場で居眠りしていた
人がいたことをお聞きしましたが、本当でしょうか?
849名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 17:41:15 ID:dOofxPEM
研究所だよ全員集合!!
850名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:38:43 ID:fUxBKj1K
>>849

どういうこと?
851名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 00:31:56 ID:tVH/AK4I
>>849

何かあったみたいだね。
食堂の帰り、集団がぞろぞろとある建物からが出てきたが、
あの人たちが研開の方だと、あとから分かったよ。

ところで、ここはいつからちくりスレになったんだ?
852名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 01:12:11 ID:VAOc5Z1a
>843
事業部の下請けがほとんどで研究なんかしてないよ
853名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 06:09:31 ID:tVH/AK4I
昨日の件の情報求む。
854名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 06:40:49 ID:PRG5dSWD
>851

ちくりスレになったのは、ちくりスレが無くなった?
強制的に無くされた??からでは。
855太郎:2006/09/12(火) 10:09:02 ID:LnxdKcEk
aisin ai はどんな会社??
856名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 05:00:34 ID:YKsqDvRT
10月はまた大引越しが始まるみたいだね。

4月にしたばかりなのに・・・

ここって、ころころ組織改編しても、いつものことだろう。
組織より土台をしっかりしないと意味ないだろう。
857名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 06:35:20 ID:trpdVsqu
>>856

チクリ板当時のスレで「自分の代で引っ越しをするのは部課長のステータス」
ってのを見たな。ホントにそのためにやってんじゃないかと思う。
それはさておき213−1Fの状態を見ると「スペースセービングって大騒ぎしたのって・・・orz」
と思うな。
まぁ後から越してくるってのが言い分だろうけど、あの広いスペースの3/4が
使われないままはや数カ月
858名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 07:56:23 ID:qcHUxf42
そうなんだ!ステータス?
だから、あんなにはりきっていたのか!
うちのバカ部長、調子にのって自分から旗振ってた。
859名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 05:58:48 ID:VsInNteF
株価チャート見ていると、きれいに下り坂だねwww
860名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 12:38:16 ID:yeL9ILIX
何かが、起こる9月末?
何が起こるの!
861名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 16:40:31 ID:mrOTnTSk
引越し
862名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 18:29:24 ID:2xN4+O+2
ようするに看板の挿げ替えか
863名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 19:32:41 ID:OuIw9qGl
>853
研開意見交流会に出ましたというより強制的に出席させられました。
総勢二百数十名、延々三時間以上、残業時間に突入するまで続きました。
この会議、設計費に換算したらどの位になりますかね。
ホールを満員にするこの交流会は、風土が変わるまで続けるそうです。
事業部で、こんな事していたらめちゃくちゃに影響がでるでしょうね。
駄目な研開の幹部を一掃しスリム化した方が効果あるかも。

864院丸:2006/09/16(土) 20:34:35 ID:Zrr95i+h
視聴率低迷が続き、4月・10月にころころ番組をかえる放送局みたいだな。

>>863
研開は200人もいるのか。はっきりいって多すぎだね。

もうこの会社だめだね。本当に復配あるの?

わたしは10月から何社か面談を受ける予定です。
865院丸:2006/09/16(土) 20:36:14 ID:Zrr95i+h
>853
研開の人でさえ、今の体制においてかなりの疑問をお持ちですね。
866名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 21:07:52 ID:XwG+EXfU
埼玉の諸君、がんばってくれ。
867名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 17:04:59 ID:zfGHNABt
この間、研開の建物のトイレを借りたら、うんちが便器からはみ出てた。
まっ、それはしょうがないとしよう。いろいろ事情があったのだろう。
しかしだ、普通の社会人なら便器からはみ出したら普通処置して出るよな。

おれはその瞬間、あっこれが研開なのか。と悟ったよ。
868埼玉マウンタ大日工業:2006/09/17(日) 18:05:51 ID:aPYgXZ0y
I田主任、
千円札は拾うな 安田佳生著 読まされたでしょう?
あなたの残業が多いからって課長が言っていました。
「残業をやめれば給料は増える」
「見えている人には見えている、常識の半歩先の考え方」
本当に分かっていますか?
869名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 18:15:35 ID:vDR3dW/m
>>867

研開のトイレは使わないなwww

>普通の社会人なら便器からはみ出したら
ここは常識からはみ出した集団だから仕方が無いなwww
870名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 18:22:09 ID:4GK9DPHL
普通の社会人なら、こんなところでうん○の話題なんかするなよ...orz
871名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 22:21:55 ID:EZ3oJ1+s
これが研開員の現実、入部して5年経ったが、上司から事業計画など経営の話など
聞いたこと一度もない。上司に話す能力もない。
上司は、基盤技術が大切と言っているが、事業支援をやらないと評価してくれない。
だから事業部のお手伝い専門がやたらと多い。だらだらと適当に。
人事部がピカイチを配属して下さるから入ったときは、全員、金だ。だけど5年経つと銀になり、
10年経つと全員、銅になる。年取って事業部に引っ張られる者は、皆無。
ダメ管理職となって研開の若者を腐らす。
どうしたらよかんべ。
872名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 23:09:40 ID:cqWgFb2J
やめたら!
873名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 07:12:46 ID:YwChX/Ya
ところでアンテナ「小」先生、最近見ないな。
874名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 11:19:47 ID:7liWf2IQ
>864
>200人多杉
そうなんだけどさー。事業部の仕事をこなすにはそれくらいいないとダメなんだよー。
研究開発本部っていったってただの開発部門ばっかりじゃん。基盤研くらいでしょ?基礎研究って。
応用も共通も電波も事業部の目先の案件に追われてて、全然研究所らしくないし。
それで研開はとか言われてもやってらんないねぇ。
875名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 15:01:56 ID:uUAPGetx
>>874
じゃあ何人いればこなせるのかと問いたいよ。
甘ったれにも程がある。
876名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 18:21:49 ID:o3repHfF
200人だと、年収が平均700万円だとして計算をしよう。
200×700=140,000万円で14億円のお金が必要です。
これが、会社の経費をまったく使用しないで、食わせるためのお金です。
この、14億を捻出するには⇒約500億円の売り上げが必要です。
優秀な研開の方を食わせ+自分たちの給料をもらうためには多分5,000億
の売り上げが必要でしょう。よって、半分以下に削減するべきでは!
877名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 18:39:10 ID:HG9DRdvi
そういうことになるが、若手を事業部にとられると残った年寄りがわめき出すだろうな。
878名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 21:03:46 ID:YwChX/Ya
今回の集まりで、
一時間5000円(実際はもっと多いが・・・)とすると、

5000円×200人×3時間=300万円
879名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 21:21:05 ID:/dsudUaW
>>876
平均700マソ・・・どこの平均だね?
そんな高給取り研開で見たことねぇ。
880名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 22:16:24 ID:o3repHfF
>878

会社のオーダー的には、正解!
でも、会社から出るお金は、平均時給2,500円とみて
2,500×200×3=1,500,000円
だと思う。
オーダのマジックに騙されないよう。
1H、10,000−で、時給を引くと、その残りが研開、間接の
費用になる仕組み。
881名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 22:33:45 ID:7liWf2IQ
>875
余計な仕事が減れば多杉なくらいだよ。
別にさ、もっと人が欲しいなんていってる訳じゃないんだけど。
構造的には、事業部の仕事を研開でやって名目上研究開発
に注力してるように見せてるだけなんだから、研開が肥大化
してるというのはチャンチャラおかしいってだけだ。
882名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 23:01:46 ID:/dsudUaW
>>881
で、何と何が余計な仕事なんだね?
次回の集会の参考にするから、リストうpしてみようか。
883名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 23:12:43 ID:7liWf2IQ
お察しください
884名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 12:26:50 ID:m+05n7Rb
勃起事業部
885名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 01:17:45 ID:MffH9hW8
突起してるから折るか!
886名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 07:54:56 ID:9I10YkTo
ここは本当に腐った会社ですよね。

税金泥棒がのさっぼってる会社だ。
こんな会社よく今でも残ってると思うよ。

さっさと倒産しちゃえばいいのに。
887名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 20:45:31 ID:mYtCaAbL
生産本部の暴発!!
888名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 00:00:18 ID:MffH9hW8
何時、何処からですか?
爆発は。見に行かないと、、、、
889名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 04:05:16 ID:gWOsZVUQ
二輪車用ETCのJRM−11シリーズの出来はどうですか?
それなりの出荷があると思うんだけどトラブルが怖いですね?
890名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 22:59:13 ID:aaUn0KES
それなりというかバイク乗りの希望の神だから不具合出たら奈落の底の悪寒
891名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 07:14:37 ID:khHyknO/
他社はどうしてバイクETCに参入しないんだろうね?
あんな美味しい市場なのに。
やはり不具合が怖いのかね。野晒しだからね。
逆にこれでJRCってスゲーみたいな流れにならないかな?
892名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 07:58:06 ID:GkH8cD9e
やっぱり技術的に難しいのかな?
車載なら水っけの無いところにおいとけば済むし、無線端末で防水となるとノウハウがあるのか、やっぱり。
トップシェアがデンソーだっけ。あそこは無線機メーカーじゃないから車用の実用化は成功しても、簡単には
応用が効かないのかもね。
893名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 09:51:02 ID:z5fS2pb3
社風は政府向け製品の調達でしょ? 民間向けの販売に
踏み切れるような経営や社員じゃないよ。それにNTT出身者
を上に据えたのでは、民間向けの製品開発なんかできる
筈は無い。所詮は役人だよ、NTT出身者は。

894名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 12:05:00 ID:0cGXJGaR
Wiプロって?
単に、無線LANに毛が生えたもの?
何か、わからないですが名前に踊らされているような、、、、

それはいいが、朝中央道路で派遣さんを束ねている黒服はなんんだ?
雰囲気悪〜〜〜〜!どこかのコネで寄生虫になっているのか、、、
895名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 06:56:17 ID:4+VKUIjP
二輪車用のETCはどこが開発してんの?どこで生産してんの?
896名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 07:10:20 ID:THEbLMxR
>893
そうだね
前のは、威張ってまとめ、今度のは、おだててまとめてる。
やはり、プロパーでないとまともにまとめられないな。
外人にメタメタにされてしまった。
897名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 14:50:24 ID:THEbLMxR
岡○、河○あたりを本部長にすれば変わるだろうな。
898名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 21:02:15 ID:IN9dMn8Q
>894
WiMAXでググれば?
899名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 07:18:44 ID:Kff/n0Ww
引越し、引越し、引越し

205某階半分はすっからかん
900名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 20:49:34 ID:YZPeSHDj
バイク用ETCは
バイク屋のホンダなりに買ってもらうのがイインだろうな。
てめぇで取り付けるのはメンドクサイし、
取り付けてもらうと金かかるし、
何より美しくない。

新車(新型バイク)に組み込みの形で売ってもらえれば吉。
901名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 07:10:42 ID:jkLHzaNx
何年ぶりか、JRC関連のスレが、900を超えるなんて?
902名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 07:52:33 ID:IX5By4ZQ
とうとう研開の改造が始まったみたいですね。
903名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 20:12:19 ID:yduekHxo
午前半休して、残業している あなた・・・ラッキーですね!!!

以前は、午前半休しても、残業はつけないと、言ってたけどな・・・

今は、全然OK

おれも、同じ事して、残業代稼ごうかな・・・

楽して稼ぐ方法・・・どうせ、有給腐っているし・・・

飲みに行って、次の日半休すればいいんでしょう!!!

家長になるとなかなか出来ないみたいですが・・・

シャットダウンまで、もう少し・・・稼がないと!

904名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 20:29:01 ID:8V3b3rkE
>>903

そもそも課長には残業代はつかない

ちなみにフレックス(事実上の)廃止の理由としてまことしやかに言われているのが
「連日10時に出社して深夜残業する奴が多かった」
ってのがあるので、いまさらそれごときでは驚かない
905名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 21:11:00 ID:fWkx5o0y
えーっと、そろそろスレ止めます。
900は引っぱり過ぎだろうな。
906名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 21:12:57 ID:56qQeTY+
日本無線って会社は社員教育ちゃんとやってるのかねぇ〜(-。-)y-゜゜゜
営業は口の聞き方知らへんみたいやし、どっちが客や思うとるねんヽ(`Д´)ノ
907名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 23:41:45 ID:Fth3O4Yl
>904
それは聞いた。すげームカツク。
そういう奴は勤務態度が悪いとして査定を思いっきり悪くしてやればいいんだ。
その上でフレックス復活キボンヌ

>906
やっとらん
908名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 02:13:07 ID:h9L7p2p7
研開の中堅です。
>842 843
同意です。いい分析してますね。
>871
>どうしたらよかんべ
自分でやるしかないっすよ。無能な上司は無視して自分のやるべき事を。
上司って言ったって、能力の優れた人間とは限らず、ただ歳いってる人間ってだけですから。
>871
あの集会はがっかりでした。あれだけ人集める(金使う)ならそれなりの納得できるプレゼンを準備しておくべきですね。
社長には、その不手際を最後まで見ていって欲しかったです。
ただ、会の意義としては良いことだと思うので、今回の反省を次回に生かして欲しいものです。次回も同じようにくだらない集会だったら、私は抗議の意味で途中離席します。賛同者は私と一緒に離席して下さい。
909名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 02:20:27 ID:EO/pHVft
>906
営業はしっかりしてると、思うが!
技術のバカ部長クラスが悪いと思う、、、客先で言いたい放題連発!
戦略があるだろう!
見ているあんただよ、、、、、、
910名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 02:52:02 ID:k2lYelWf
>営業はしっかりしてると、思うが!
えー?
911名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 12:39:42 ID:hpX6urUZ
ヒント
205の2F
912名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 18:12:28 ID:j5v01NZ5
チョンの違法密漁船のレーダーはみんなJRC製だった。
913名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 02:15:44 ID:tbfmeqIS
ヤマハのブースト用発動機みたいだね。光栄なこった
914名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 21:58:20 ID:ZlJe44UB
>>909
えーぎょーさん
自己弁護乙
DRの決め事を5分と憶えていないあふぉえーぎょー
の多いこと多いこと。。。。。
915名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 23:26:06 ID:hCcn8tNi
形式主義で形骸化したDRに意味はあるのでしょうか?
916名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 11:09:13 ID:UQuwx1ch
最近、高周波で何かあったの?
917名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 14:00:18 ID:UQCcsrZJ
>>915
たとえ形骸化していようが、そこで申し合わせた事をベースに開発は
進むのだから、それを無視して思いつきの言いたい放題の要求を突きつけて
いては、技術との関係が悪化するばかり。
918名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 21:51:17 ID:1scdLet9
通常のDR  : 検討した内容が仕様に合致することを確認する。
JRCのDR : 準備した書類がJQSに合致していることを確認する。
919名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 23:11:36 ID:gAPCA8u+
ミニDRってなんなんだ
920名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 15:13:03 ID:B4BpVAlW
>>918
JQSって単語を久しぶりに見たよ まだあったのね from元社員
921名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 17:25:58 ID:w+njWO2f
>>919
・形骸化したDRを補間するための少数精鋭(笑)による打ち合わせ。
・あとで言った言わないとほざかないように、偉い人をよんできて
 議事録をつくって後々に備えておく会議。
・これも最近は義務化してきたので形骸化のおそれw
922名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 17:32:22 ID:VkORU2a1
通常よくある担当者レベルの打ち合わせにおまけをちょこっとつけたって感じか
923名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 17:52:19 ID:w+njWO2f
召集をかけたところ以外はあまりDRの意識がない(DRと気づいてない)
ところがキモ
924名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 18:05:14 ID:Ba/4wBah
まじめにDRやっていれば、もっとまともな製品が
できるだろうが?
その場を、乗り切る為だけだから、いけないのかな?
でも、この会社、会議が大杉だと思う、電話しても50%
は、会議中です!だって、何をそんなに話し合わなければ
いけないのか?(DRも、そのひとつだろうな?)
925名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 18:11:26 ID:w+njWO2f
・会議をしないと、動かない(動けない)し決められない
 椰子が多すぎるから。
・担当者レベルのみだとあとで絶対もめるから。
・会議をすることで出席者みんなに責任を分担したいから。
・会議で寝たいから。
・喫煙所以外でタバコすいたいから。
926名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 20:03:33 ID:heKClMAL
最も会議が多いのは、突起だ。会議ばかりしていて、電話してもいつも出ない。
927名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 23:02:28 ID:Ba/4wBah
03/07/12 03:26 が 1 〜 2006/10/09(月) 20:03:33 が926
三年も続いた、、
928名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 22:34:25 ID:HBTTUHX2
>喫煙所以外でタバコすいたいから
だめだろ、会議室ですったら
929名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 01:23:30 ID:O2pT75Hu
灰皿持ち込んで吸ってるやつわりといるよね。禁煙なのにサ。
個室で吸ってる奴もいるし。
930名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 23:01:10 ID:iy7OCgse
この会社自分仕様で物を話しすぎ

テメーらの仕様なんて氏らねーよw
外でも分かるように話せや。
931名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 23:19:14 ID:Gh+BDof6
WX220J
WX320J
WX321J
932名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 01:35:08 ID:7JYAraia
この会社、いろんな物作ってるが何を売りたいのか?
わからん!!
で、あと60ちょっと、、、、、、
933名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 03:17:54 ID:dLI79nwR
人から聞いた話だが、ナンチャンは億単位の損失を出したのって本当?
本当だとすれば、それに気がつかない幹部はあほwww
934名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 01:06:28 ID:7kYuMEtg
>>930
そりゃ無理ってもんですよ
社内の人間同士だってわけわからんのに
935名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 02:36:21 ID:vacSE6Zi
本人もきづいてないんじゃ?
936名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 10:51:11 ID:mpynBVvx
>>935
レス番号くらいちゃんとつけろ。
937名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 17:53:15 ID:3cKF1Ky4
さぁ、明日は朝から喧嘩だな。
がんばらなくちゃ。
938名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 20:28:13 ID:Pieafohl
朝から喧嘩するような、スキンシップがある
職場って、この会社にある?
上は、潰れかけているのに出世したいみたいだし
あきれてものがいえん、うちの職場は朝から
鬱だけど。
939LPA:2006/10/15(日) 21:39:04 ID:x7wpbE7d
>>933
低学歴の勘違い野郎ナンペイのことだろう。
もしそうだとするとあいつ言ってること、やってることがかなり食い違うから気をつけろ。
大赤だしたにも関わらず、浦安のマンション住みやがってさwww

あいつにはさんざんいらいらさせられるわ。不具合出しやがって。
せっかく仕事回してやってるのに。
もうクビかな。
940名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 23:16:59 ID:73T9y8DF
>>937
誰と喧嘩するの?
興味あり。
941名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 23:54:11 ID:vacSE6Zi
>939
そっか、RFはLPAの仕事やってるんだっけ。
942名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 01:33:55 ID:eKXI4qy/
>ナンペイ
ってだれ?
今日、調査してみよう。
LPAで、ナンのつく人?
943名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 21:13:28 ID:A7dAnv0L
この会社の定年50歳になると聞いたが本当ですか?
使えない爺様がたくさんいるとか?
口ばかり達者な爺様がリストラから残って
大変みたい・・・

このレスが無くなる頃には、会社もシャットダウンしているんでしょうか???

使える人が居ない・・・

もうだめ!

素直にダウンしてもらいましょう!
944名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 07:12:07 ID:+vm7UBEk
↑↑
この会社、退職金払いたくないから60歳超えても
つないでますよ!
中には、役職+権力継続で。
945金谷:2006/10/17(火) 12:20:54 ID:wAIUTuYP
食堂から帰ってくる時に
爪楊枝をシーハーシーハーしながら練り歩く
ナンペイ
946名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 21:10:11 ID:Yn62fTMQ
>>944

リストラしても、再雇用している人たくさんいるじゃん!
何のために、リストラしたのか?

いまでは、人がいなくてヒイヒイ言っている
上層部???(上層部は、実際の仕事しないから分かるわけない!)

しわ寄せがきて、もう限界じゃないの???

この会社製造業じゃなくて、建設業でしょ・・・
ソリュの人が言ってましたよ!
現場代理忍・死人技術者がいないって

うちらわ適当に仕事して生活残業が出来るから
この会社にいて最高ですね!!!
家のローンも払い終わったし・・・
事業部が違ってよかった



947:2006/10/18(水) 12:20:57 ID:QRQKmE0u
あー
948名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 21:34:49 ID:c+joJHPs
>>945
ナンペイって誰?中国人?
949名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 01:07:21 ID:bvquuM+E
う〜〜〜〜、
ナンでサーチかければ良いの?
ペイでサーチかければ良いの?
950名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 01:38:33 ID:OZPy8RQE
ばってん、セクハラH課長、愚吉、あんてな大小先生の次はナンペイか?

愉快な会社だなwww

で950ゲット
951名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 05:51:30 ID:LaWKk9qJ
>>950
次スレよろしくw
952名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 23:08:49 ID:bvquuM+E
東ナン西ぺい
って関係あるのか?
いくらサーチしても出てこない!
953名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 23:29:07 ID:Th5Nv3jx
出なくていいよ。
954名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 23:57:47 ID:OZPy8RQE
「南」と>>941を参考にすると出てくるよ。
955名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 00:36:53 ID:4IsfjQM4
こいつ語りだすととまらない(しかもおもしろくない)からたまらん
956機械屋:2006/10/20(金) 12:22:59 ID:/GYYsw7g
>>939
こいつは言ってることとやっていることがかなり食い違う。
まさにそのとおり。
彼はいつも上の人からよく怒られているみたいだ。
957名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 02:10:17 ID:NJQZJwA0
関西ヤダヤダ
958派遣:2006/10/21(土) 07:15:42 ID:Ur5j1/TF
>>955
前置きが長いか、話が脱線するみたいだな。
959痴呆 土建屋:2006/10/21(土) 14:50:30 ID:1jJE8Qg7

死人技術者・現場大理忍は、管理職諸君で
おこなうべきと思う。(ベテランが全然働かない)

生活残業は当たり前・残業が付かなくなると定時帰社

苦労した人は、過労死している
(残業もつけずに会社に貢献して死んでいく)

偉くなったやつは、定年後も、ハイエナのように
会社にたかって、仕事はいいかげん

あと40でこのスレも無くなる
この会社も亡くなる

ちくり裏事情のスレ誰も立てない
960名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 17:38:03 ID:02lFtB13
>>958
どこまでが前置きかさえわからないときがある。
最初と最後で言ってることが変わってたりするから
気分と思いつきでしゃべってるねw
961名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 20:40:00 ID:N2KCDtAQ
通信教育
962名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 00:28:57 ID:1+2682Ib
通信教育→癒着→キックバック→だれ?
963名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 15:05:03 ID:Nc+2jMi7
ここにいては危ない早く後釜にバトンタッチして逃げ出そう
964名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 17:10:22 ID:mS3Wa3Nn
後釜が先に逃げそう。
965名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 17:55:00 ID:kw3sepY/
せっかく苦労して作った製品を、知らぬうちに何台も壊された人いる?
966名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 18:31:41 ID:kw3sepY/
職工から見たら、致命的なモラルハザードなんだけど、JRCでは日常茶飯事なのかな?
967名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 19:54:26 ID:Nc+2jMi7
引っ越し引っ越し今度はどこがやられるのかな
968名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 00:39:49 ID:IFI1N7Yw
心配しなくても、後釜は残らん!
中間〜、、はハイエナだから。
969LPA:2006/10/23(月) 12:39:56 ID:xzk3wh1o
まともな会社なら、
ナ○ペイはとっくに、クビかなwww

>>最初と最後で言ってることが変わってたりするから
認○症かな?もしここのスレ見ていたら、病院で検査受けたほうがいいかも。
970名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 22:57:57 ID:scRYhJmb
製造業なのに、製造には興味がないのね?
971名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 08:00:05 ID:chV/yaRs
あんてな小先生とそのとなりの人。
何のために会社にいるの?

海外へカラ出張、平気でやるからね。
972名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 22:19:32 ID:08bRfYoO
え?ナ○ペイおわり!
まだ、検索できね〜〜〜〜〜!
973名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 22:02:26 ID:QVnN6uAr
この前新幹線に飛び込み自殺したのJRCの社員らしいが本当?
974名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 22:46:43 ID:Xqen3Xeu
それってネタですか?
975名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 23:31:31 ID:nAgpdOW/
JR-Central
976名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 23:41:51 ID:xDzxL3jV
>>973

つまらない 0点
977名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 12:37:49 ID:JW64Du9R
博士号を取得すると何かいいことあるの?
978名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 21:08:56 ID:CFhqE1+Z
DR?アメリカあたりじゃそれなりの地位にあるエンジニアは持っててあたりまえだから、
いいことあるというか持ってないと馬鹿にされるねぇ。

肩書きだから、交渉時にフカシが効く
979埼玉ふぃるた調整:2006/10/28(土) 11:58:02 ID:OPIPKPIj
ねっとあな、工場に持ち帰っただけで3、5時間の残業なんて、ひどくない!?ねぇ、とも○゛課長
980名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 13:34:27 ID:QNLez26R
>>979
特定しました
981名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 15:01:11 ID:TQFsKygJ
役印の評定でもやりますか。
最低はMで最高はS。
982名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 17:50:20 ID:eWaHstfE
MってMSMR?
個人的な好悪で部署を切り刻んで迷惑かけまくりじゃないの。最低だと思うが
983名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 20:23:41 ID:PGVuJu0n
MじゃなくNじゃない?
984名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 10:00:46 ID:kj7xrGSw
Nだろうね。お気に入りを次期役員候補とおだてるから提灯持ち増加中
985名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 12:32:13 ID:po/xsW0b
うちの近くにも、いるな提灯持ち!
誰の、提灯持ちかは定かではないが、自慢タラタラ。。
やだね〜!
986名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 22:59:21 ID:VJ/RKymX
JRC杯誰がく○になるか杯(GV)

1枠 ばってん
2枠 セクハラH課長
3枠 愚吉
4枠 あんてな小先生
5枠 4枠の隣の人
6枠 ナンペイ
987名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 12:24:43 ID:uUNU54MW
>>986
本命 あんてな小先生
対抗 ナンペイ

大穴 ばってん

* 3枠は出走取消
988名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 19:35:13 ID:AAXI34JD
ところで、LPAやWPAって何の略?
989名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 00:09:24 ID:IyukIZ4Q
LPA = Linux Programing A??
WPA = Windows Programing A??
990名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 00:10:46 ID:eGZqZeZT
>>989
不正解
991名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 01:39:02 ID:qmMYERqk
三鷹最高!
992名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 13:56:53 ID:8vjC93dh
今年度設備申請で導入されたパソコンで、
WindowsXPのデスクトップをLuna(いわゆるWindowsXP)にする方法わかる方います?
何度やっても再起動したらクラシックになってしまうんですが。
993名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 00:46:30 ID:8RF/InTs
クラシック用にセッティングしてあると思います?
ローカルコンピュータのポリシーエディターでなおせますよ!
gp????.mscですが、後は自分で見つけてください。
994名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 21:14:11 ID:6MEURuzo
二輪車ようのETC、新聞にも出てたな。
使用は今日からだけど、あれって買う人いるのかね?
(正確には、たくさんいるのかね?)

あんまし、バイクで高速ってのがイメージできんのだけども。
995名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 21:32:23 ID:yFdH1G1o
もし2輪用のETCを使用中にETCが適切に作動しないで
ゲートが上がらずに料金所内で2輪車が停止したら
後ろから来た4輪車に追突されて重大な事故を引きおこしそうだな

実際四輪同士でもおきてる形の事故だし
4輪同士ならカマ掘られてせいぜい頚椎捻挫程度ですむだろうが
2輪対4輪(トラックとかね)だと下手をすると死傷事故につながりかねない。

そこまで考えて設計したのかな?
走行中の振動で差し込んだカードが緩んだり、利用者の不適切な取扱いを防ぐ仕組みとか。

貴重な人命が失われてからでは遅すぎるんだが

まあ、そろそろ次スレをたのむで
996名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 22:09:42 ID:wYDzHTUt
2輪用のETCで、またリコール発生!!!
これで、再起不能・・・

最近この会社のやつら 
余裕なさすぎ(今がいっぱいいっぱい)

ご臨終までのカウントダウンが

始まる・・・

今回996
残り ・・・997  998  999  1000 out
ちゃんちゃん・・・
997名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 00:09:08 ID:Vx8VbEjJ
>>994
予約殺到で1カ月待ち、だそうな

単純に供給量と取り付けの問題だけど
998名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 00:11:38 ID:Vx8VbEjJ
>>995

開かなかった時のために二輪車が突破できる隙間が開いてる
(説明でも「発進制御棒を回避して通過すること(ようするに突破)」とある)
999名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 00:40:29 ID:jWZrpUQm
1000名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 05:35:59 ID:ZZpNK/ev
>>999
余計なものをテンプレ化するなよ

1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。