615 :
名無しさん@3周年:2009/09/14(月) 10:18:34 ID:V+hpxOLR
会社側の導入目的は社会的信用と客先アピールなんでしょうが
実際は効果はない自己満足だけ
そのために社内の業務効率は下がりマイナス面の方が効果より大きい
本当に理解していれば、有益だが、ほとんどの人が、理解していないので、マイナス面が多いのです
>>616 同意。
付け加えるなら、例え組織側が理解していて有益な使い方をしようにも
認証機関がそれを阻もうとするから、それに対向しうる規格への理解と
理論武装が必要になる。ふつーの組織(の漢籍)ではそこまでの力量
と度胸がないから、結局審査のためのISOから抜け出せない。
618 :
名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 10:45:03 ID:h99/b3Fo
ISO=金儲けのために仕組まれた強欲システム
このISOが広く常識化されたことで
一番儲けた奴はさあ誰でしょう?
619 :
名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 12:18:03 ID:aX7n7Pm4
>>610さん
返答遅れてスマソ
もう退職して忘れちまったけど、
不良対策の是正の為に不良原因の究明と
プロセスの報告書を作成しなければならない。
しかも今後出ない様に設計迄変更しなければ
ならない時もある。
よくあるケースだが原因が分からず歩留まりが
上がってしまった場合、適当な理由をつけて、
書類を作成したものだw。
>>619 不適合の原因がすぐに判明してそれも一つしかないなんてことは
極めて稀なわけで、現実は不適合の修正で十分な場合が大半。
審査員には堂々とそれを主張すればいいのに、漢籍にそんな度胸
も見識もないからそうやって形式を取り繕うことが横行する。
>>618 それでメシを食っているのは認証機関とコンサルだが、儲かっては
いないと思う。今や客の奪い合いでむしろ赤字経営だろう。
622 :
名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 19:24:05 ID:Hop8CFeZ
設計や開発部門は取らないのがイイ
まったく効率が上がらない
623 :
名無しさん@3周年:2009/09/16(水) 14:02:21 ID:GAftHe/p
>>621 あほか。そんなミクロな話してねーよ。もっと世界的規模な話さ。
このシステム自体をつくったのは欧米勢だろ。
ISO自体はむかしからあったが
ここまで日本で多く騒がれ始めたのは90年代にはいってから。
要するに欧米勢は日本の製造業の体力と資金をそこから徴収し
日本独自の規格システムを反故にし
世界のスタンダードはあくまで西洋であるとの権益を世界的に主張するため
このシステムを敷いた、ってわけだ☆
>>623 大本はしらんが
ヨタ生産方式が ちょっと絡んでるから はたんするんだお
625 :
名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 05:04:50 ID:IbaFy0ap
>>624 だから弱い者から順番に搾取されるシステムになってるわけよ。
626 :
名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 23:26:13 ID:A4y1foDI
しょうがないじゃないか
それで生活している人もいるのだから
ISOの規格通りまともにやれる会社にはISOの審査は不要
できないから審査があると考えるのが妥当
いまは流行らないが、少し前まで 内は9000取りました、
14000取りましたと会社のカタログに書いたり、名刺に刷り込
んだり アホカ
おまえのところは規格通りにできないから審査受けるのだな
と頭の中で考えてしまう
この考え なにか違っているのかな
627 :
名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 07:07:54 ID:P6K1KgOM
本当に馬鹿みたいだよな
ISOのための
検査器具校正で
数十万毎年やらなければいけないとか
アホじゃないかと思うわ
ノギスとか1本証明書付きで5000円とか
ばかばかしい
ISO取ったけど
自由が奪われて良い発想ができないって事で
ISOの更新せず返却
過去実績で取ったというのだけ残している会社もあるね
デカイ会社は別にこんなもの持ってようが関係ないだろうけど
小規模の会社が持っていたところでどうしようもないからな
箔がつくわけでもないし
それで仕事が転がり込むモノでもないし
いまどきISOとってますと言ったところであ〜そうですかってレベルのモノだしね
628 :
名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 08:22:41 ID:5EAVyI4Q
あ〜その・・・なんだ・・・ISOってなんじゃい?
まああと5年もしないうちに超大手がこぞって認証を返上しだすだろうから、
そうなると認証制度も崩壊するからもう少しの辛抱だ。
欧州を見ても総本山のBSIがUKASとケンカ別れするぐらいだから長くないだろう。
日本いじめのネタもISOからREACHに変わるだろうしな。
630 :
名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 07:22:48 ID:1ooO0hWD
ISOって会社がつけた肩書きに社員が振り回されてるだけ。
631 :
名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 07:51:23 ID:pi9Wjvvd
中小企業の場合は元受が取れと言うから仕方なくやってるのが殆どだろ。
>>627 >ノギスとか1本証明書付きで5000円とか
>ばかばかしい
中小の場合、ばかばかしい以前にそんな金出せんw
校正(というより検証)はなるべく社内で出来るようにするんだが
とにかく手間が掛かる
>>631 確かに
取らんと仕事出さんぞ!って言われたから取っただけ
その会社から来る仕事は最近激減したから
果たして取った意味があるのか。。。
まさか全部のノギスを校正に出しているのか?
校正に出すなら最終出荷検査用のものだけで十分だろ。
つか、顧客要求事項になっているのなら仕方がないが、そうじゃないの
なら社内でブロックゲージで校正するだけでいいんじゃね?
ウチではそうしている。
それと、元請けが取引条件にしているのならそれが取った意味であって、
元請けからの仕事が見込めなくなったのなら返上すればいい。
634 :
名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 13:24:54 ID:xkCAejwy
発注元から求められてもいないのに勲章欲しさでISOとったうちの社長はスーパー阿呆。
635 :
632:2009/09/22(火) 17:34:10 ID:KjmDUIsr
>>633 ノギス、マイクロはブロックゲージを社外校正に出して、
そのブロックゲージを使用して検証するという形を取った。
工程内検査データを検査データとして提出している場合もあり、
校正または検証しなければならない測定器の数は多い。
それ以外に社外校正の測定器も結構ある。
ISOをどうするかはトップの考えることであって
雇われ人がどうこうは言わないw
ISOを取れと言った会社との取引をどうするかは、会社トップの判断。
636 :
633:2009/09/22(火) 18:53:55 ID:h64bfXKM
なるほど、それじゃあ仕方がないな。
トップが聞く耳を持っているならやり様はいくらでもあるんだがな。
無理解、無関心ならどうしようもないわ。
ISO取得! とか誇らしげにカンバンに掲げているのを見ると痛々しく感じる。
金払えば何処でも取得出来るのに。
家の隣の不動産屋がISO900とISO14000とって、ノボリの記載してたよ。
あんなんで取得できるんだ、会社で時間かけやってたのがバカらしくなったよ。
転職した先でやることになったら、思いっきりテキトウにやってやろ。
適当というよりも、そもそも認証取得のために新しく何かをすること自体が無意味。
特別なことは何もしないでも認証ぐらい取得できる。
>>635 真実と嘘の区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
641 :
名無しさん@3周年:2010/01/12(火) 10:43:19 ID:0B8Gck4a
ISOで自社の極秘技術が漏れませんか?
ISOで自社の極秘技術が漏れませんか?
ISOで自社の極秘技術が漏れませんか?
642 :
名無しさん@3周年:2010/01/12(火) 10:47:45 ID:0B8Gck4a
643 :
名無しさん@3周年:2010/01/12(火) 10:48:32 ID:0B8Gck4a
規格外充電器のせい?
アップル社の充電器なら当然リコールへ発展する。
今後は機器本体にも充電制御回路を付けた方が良いだろう。
電制御回路って、電源入力を 3V〜15V ぐらい入力しても
充電を5V一定にしたり、バッテリーの注意温度で充電停止する回路。
644 :
名無しさん@3周年:2010/01/12(火) 14:36:30 ID:D7LLWLDB
>>643 トラック電源も対応なら
電源入力を 3V〜30V ぐらい入力
お前ら、スレチry
646 :
名無しさん@3周年:2010/01/15(金) 21:13:38 ID:5eEMUX41
来月審査受ける
会社がよくなるために取得するんじゃないんだよ。
取引先が取得を要求したり、取得してないと入札資格がなかったり
たんなるハク付けだったり
「この資格を取ればもっといい会社に就職・転職できる」みたいなCMにだまされて
通信教育や専門学校に通うのと一緒
648 :
名無しさん@3周年:2010/01/22(金) 15:52:41 ID:lmYlkYN/
空気読まずに質問だけど
例えばコンサルタントらしき奴が部門長直下に配属され
職場やプロジェクトの飲み会に現れて請け負い業者の業務内容とか
所属とかあれこれ聞いてきたとする。
何が目的なの?
649 :
名無しさん@3周年:2010/02/26(金) 14:50:50 ID:Ew8sRA18
ISOなんて仕事の邪魔になるだけです。
書類に振り回され現場のフットワークが落ちてしまい、生産力ダウン
工程担当の僕は客先からワイワイ言われまくり・・・
は〜 もうISOがあるため会社の皆がつらい思いをしています。
ISO取得するまではこんな暗い会社じゃ無かったのに・・
問題が起こったときに自分だけは怒られないように逃げ道を作ってピリピリ
もうやだ!
会社に行きたくないです。今日は体調不良を原因に実際休んでいます。
なんでこんなものを取得しようと思ったのかな〜 うちの会社
上場企業3次下請け@製造業.jp
鬱病寸前です。
やりかたが悪いだけ
だな。
管理責任者が無能、というか無知なだけ。
652 :
名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 19:07:27 ID:TGYJW6Wg
>>650 >>651 649です。
他の会社がどんなやり方をしてるのか分りません。
ISOは苦痛じゃないですか?
653 :
651:2010/02/27(土) 20:04:52 ID:grZA1HyG
苦痛? ぜんぜん。
だって、審査員に見せるための書類なんてないから。ふつうに仕事に
必要な書類があるだけ。
つか、あんたが言う「ISO」ってなに? 意味わからんし。
ISOという仕事はない。(もちろん審査機関やJABは除く)
本当に必要なことだけを必要なやりかたでやっていればそれですべて充たされる。
フレームワークとしての考え方があるのみ。
ISOは良いものでも悪いものでもなく、役に立つものでも役に立たないものでもない。
ただ役に立たせるだけ。
「ISOをやろう」とするから邪魔になる。
話はループする。ISOが崩壊するまでこのループは続く。
まあそれだけ同じようなことで悩んだり困っているやつが大勢いるってことだ。
ISO認証制度なんてさっさと崩壊しちゃえばいいのにな。百害あって一利なし。
内部審査で他の部署を責めるのが好きな奴がいると雰囲気悪くなるわな。
調整中の物や、センサーが作動してNGマーク付きのを製品ラックに積んだり(NG数の照合の怠慢)、
ラベル貼り間違え(出来高チェック無し)、ろくでもない工程検査、先入先出し無視保管場所不明、製造部長も含め
頻繁にタバコ休憩て状態で、製造部長が品管にクレーム件数がオーバーしてますね、再発防止対策は?だもんな。
まぁ、これでISOが無ければもっとぐちゃくちゃになるから、必要といえば必要だな、運用のやりかただな。
中小企業では社長しだいだろうな、それで会社の雰囲気が決まるからね。
社内が「あいつがやっとるわ」みたいな状態に社長がしてるとうまくいかないしクレームも減らない、ISOでは
どうしようもない。退職した会社がそうだった。
ゴム部品の外注で、整理整頓ができて立派な工場、品質管理部もちゃんとしてて製品毎の標準書完備、打ち合せは
会議室で部長、製造部、品管が出席して実施、当然ISO取得。自動車メーカーと直取引。
もう一つは東大阪のゴム工場、工場内はぐちゃぐちゃ、打ち合せは会議室がないので近くの喫茶店でそこの社長とだけ。
結果はISO取得してる方は工法上の問題を回避するために、品質上致命的な事(加熱時間が短い)を納品してきやがった。
見落としで出荷してたら、大市場クレーム(自動車じゃないよ)になるとこだろ。
そこの品管も知ってやがったからな、取引停止した。東大阪は問題なしで、それ以来ISOと外観は信用しないことにした。
658 :
名無しさん@3周年:2010/03/03(水) 23:20:52 ID:VFXZLK7J
必要以上のことまでルールで決めるからおかしくなるんだよ
もうすぐ定期審査だ。
さて今年は審査員に何を見させようかな。
で、お前ら2008年版に適合していることを確認するための内部監査と
マネジメントレビューなんてアホくさいことを大真面目でやったのか?
やったが?
ご苦労さん。で、何かの役に立ったか?
役にたつのではなく役にたてるんだよ
それがわからんやつはいつまでもそういう質問になる
効率あがらずコストもかかる
まあがんばれ
要求事項に変わりがないものをどうやって役立てるんだ?
今まで規格解釈を壮大に間違えていたのならわかるが、そうだったのか?