MC・NCオペレータ、マシニングのお仕事【その4】
910 :
名無しさん@3周年:03/06/29 23:44 ID:dS0YKP8u
>>909 想像して下さい、例え1mmのボールエンドミルを使っても
底にいけば円錐になっちゃうんだよ
だいたい−φ0−なんてものは存在しない
あなたが思ってるほど幼稚な次元の話ではありません
−これは神の域の技だから−
911 :
見習い卒業?:03/06/30 00:06 ID:F3cH0Lxa
うわぁ・・偉い事になってる〜!(>_<)
加工方法ですが、60度の四角錐なので60度の
テーパーエンドミルを使用します。先は出来る限り尖らせる。
(超硬ソリッド2枚刃)
文章での説明は苦手なのでGコードで書いてみます
(前加工としてスポットで穴を明けておきます)
G0 X0 Y0 Z10
G0 Z−8.5
G1 Z−8.65
G1 X5 Y5 Z0
以上のようにエンドミルを底から対角頂点にまで引き上げて削ります
同様の操作を4隅行えば完成。
てなわけで 角にはコーナーR(工具先端径?)が付きます。
自分とこは工具研削盤が無いので手作業で研磨してます
なので 実際の製品はR0.1位は付いてます(^^;
もっと精巧に研磨すればゼロに近づける事が出来るんですが・・
さすがにSUSともなると先端が欠けますし(^^;
以上。なんて事は無かったでしょう。
言葉が足りないせいで悩ませてしまったようで・・・
すいませんでした〜m(._.)m
2分割構造ですが参考になりました。X軸(もしくはY軸)で
分割するのは意味ないですが、対角で分割すれば簡単にピン角で
作れますね。これからの参考にさせて頂きます。
エンドミルを回転させずに彫刻刀の要領で彫れば
できないことはないと思うが。
そうゆうのはエンドミル加工とは言わんよな。
913 :
名無しさん@3周年:03/06/30 01:29 ID:31z1Fu3U
>>911 それじゃ□型じゃなく×型になるんじゃないか・・・
と、一瞬思ったが、
す、すごい
こんな簡単なやり方で
テーパーエンドミルの先端のR分しか残さずに
加工できるとは素晴らしい
>>911 うわ、ホントにコロンブスの卵だけど、発見したあんたはすごいヨこれ。
下から上に削り上げるという発想は完全に抜けてたな。参りますた。
仕上げに既製のVカッター使っても、仕上がりがよさそうだよね。
G0 X0 Y0 Z10
G0 Z−8.5
G1 Z−8.65
G1 X5 Y5 Z0
加工センスもさることながら、この書き方はどうだ!
説明も、ずば抜けている。 天は二物を与えたもうた。
センスが良い奴はなにやっても、、、最初に「上には
上が居る」って謙虚さも。 神と呼ばせてください。
すごいね。最初ネタかと思ってた(スマソ
ずっと既成概念に凝り固まったオレには思いつかなかった。
×型にはにはならんね、多分。
917 :
名無しさん@3周年:03/06/30 11:28 ID:AITq+cDd
918 :
名無しさん@3周年:03/06/30 13:06 ID:aKVJs+NI
二枚刃で先端を60度で尖らして、先まで
切れる刃物を作れるのが凄いと思う
>>917 ついません。 小学生でつ。 字下げをして
分かりやすくという配慮を感じて、まいってしまったでツ。
ほんと、すいません。 ゆるしてくだツァイ。
920 :
名無しさん@3周年:03/06/30 15:36 ID:NV1k5pxD
俺にはどうしてロ形になるのかわからない・・・・
×形になるとしか思えない・・・・
欝だ
>>921 対辺がEM径以下だと×型にはならないんじゃない?
>両角60度の四角錐
と最初の書き込みでヒントを書いていたのがミソかな?
回答時に、最下点で、4つの三角形(最終的な四角錐の4面)
で、その各々の3角形の中心線に接する接するエンドミルと
書けば良かったのでしょうかね? あっ、私は出題者では
ないです。
煽ってると思ったら違ったのね。
よく 考えると□になるな。
連続スマン
工具径10以上で刃先角60度限定ですよね。
>>921 両角60°の四角錐を、やはり両角60°のV字テーパーで加工する、というのがミソだよな。
刃物の先端が頂点(四角錐の中心)にある時、材料の上端面を削る刃径はいくつになるのか、
そこから刃物が斜め上へ動いた時に、材料に刃物がどう当たりながら抜けていくのか、
ちょっとややこしいかもしれんが頭ん中でシミュレートしてみそ。
コイツはすげえ、と気付くはず。
全然すごくねぇと思うんだが・・・
5軸加工機では、これを応用してコーナーR0のポケットとか掘るんだよ。
言っちゃダメ!
4角錐問題って、軸数に関係ある話か?
さっぱりワケワカラン。
おれも「言っちゃダメ」と思うなwwww))))
931 :
名無しさん@3周年:03/06/30 21:20 ID:JlwCrNfw
60度の下穴も60度のエンドミルであけるのかな?
932 :
921:03/06/30 22:00 ID:Q/ksPAsW
ここに至ってよ〜〜〜〜やく分かった。
_| ̄|○
この仕事、10年近くやってきたのに「見習い」さんに負けてる・・・
933 :
名無しさん@3周年:03/06/30 22:10 ID:4D9knsm7
>>927 ナニを感心してるのか分かりません
チョット気になったのですが
手研ぎということは、オリジナルより痩せる訳ですから
その部分は切削面にあたりません、R0.1とは
想像ですが、爪楊枝を更に手研ぎする様なものではないでしょうか?
揚げ足を取ってるようですが。しかし、この動きは大変勉強になりました
>>932 同志!! お互い、気力と根性でガンバッ!
書くだに、恥ずかしい小学生デツ。
簡単に出来る黒染め知ってる人います?
本格的なやつじゃなくていいんですけど
ちょっとした治具作った時なんかに
今後使うだろうけど未定のやつとか錆びたらなんか嫌だし
頻繁に使うやつも毎回油塗るのもめんどくさい
皆さんどんなふうに管理してますか?
>>935 使ったこと無いけど
『トビカ ブラッキー』というのがある。
本格的な黒染めか知らないけれど、
煮て染める奴なら使っていた。
温度と時間をキチントしないと黒染めじゃなく、茶髪に染まった。
スラッジがたくさん出てくる。
937 :
見習い卒業?:03/07/01 02:12 ID:eEYKTKmY
またまた こんばんわです。
うーん・・そんなにお褒め頂いて恐縮の限りです。
ましてや神だなんて・・・本物の神様に怒られます(>_<)
自分としては偶然 見つけただけですし。。
四角錐の加工 実は諦めてボールで加工しようとしてました。
その荒加工をするのにスポットだけでは角の取り代が残るので、
テーパーエンドミルでZを1mm上げて四角に走る。
また1mm上げて走って・・その計算してる時に、
「ん?これはひょっとして・・」と気づいた次第です。
うちの会社って機械買ってもオプションとか付けたがらないんすよ。
当然 3Dも無いし CAD−CAMも持って無いし。。
簡単な単品物しか受注しないので 金型なんて作ったこと無い。
てなわけで、自分自身の持ってる技術って大した事おまへん(^^;
こないだなんて、楕円形の穴あけするのに凄く苦労しましたし。
あんなに見た目は簡単な形状なのに・・・
円弧が絶えず変化していく形状は加工出来ないんすよ。
仕方なく0.5mmごとのポイントを電卓で計算して
それらを繋いで走らせると。
もう、自分は何をしてるんだろうと。もう辞めてやろうと。
と思いながらも現在に至りますw
結局は物作りが好きで性に合ってるんでしょうかねぇ。。
938 :
名無しさん@3周年:03/07/01 02:43 ID:jrti9OSs
939 :
名無しさん@3周年:03/07/01 04:40 ID:ZkJ6518M
オプションといえば、プログラム用の追加バッファって、使えるものですか?
なんでも、そのオプションを付けるとプログラムの数キロバイト先まで先読みして
刃物が動くから、CAMが吐くようなXYZの細かい動きが滑らかになるそうな。
うちは高速化系や三次元系のオプションなど何一つ入れてないんで
XYZがやたら細かいプログラムを動かすと機械がガクガク振動して
画面のF値の表示がめまぐるしく変わっておいおい大丈夫かよ、って状態。
940 :
名無しさん@3周年:03/07/01 21:12 ID:XDZleVeb
>>939 それ、何かいい対策あるんですか?
うちの20年近く前の機械も同じなんです。
立体的なCAMのコードを実行すると
ガクガクブルブル震えてます。
ゆっくりならいいが、送りを早くすると壊れそうなくらい震えてます。
パラメーターいじっても変化なし。
941 :
名無しさん@3周年:03/07/01 21:16 ID:GSGRvzxA
今更言うまでもない有名な話ですが
たった6人の町工場が携帯電話をあそこまで小型にしたそうです
見習い卒業さんの発想はまさにそれですね
誰もが出来ないと考える事が出来たのは神の領域の仕事ですよ
久々に本物の神を見た気がしたよ…
四角錐問題、俺も最初ネタにしか見えなかったw
神って、いつも謙虚なんだよな。 仕事上で、凄い人知って
るけど、ほんと「良い人」だった。
>結局は物作りが好きで性に合ってるんでしょうかねぇ。。
ほんと良い奴だよねぇ。
見習い氏、おれをあんたの見習いにしてください。(死
おれは、NC旋盤4年、MC(横中・縦)6年の普通のオペでつ。
う〜ん うなりたくなるような加工ですなぁ。おれは金型の放電前加工
(超硬ボールEMで)とか、製缶品とかやってますがびっくりしますた。
超硬EMを研削するのもマンドクセのに・・・・(青砥でやるのかな?汗)
楕円加工やインボリュート曲線なんか、CAMで余裕だけど・・・
人間の底力をみますた(号泣
回転だいぶ廻しました?>>60゚EM
>>942 最初の書き込みで、パソ通経験者の真面目な書き方と
理解できました。 だから、なんで話題にならないんだと
「プレス加工もどき」の書き込みで火をつけました。
盛り上がった・・・よね??
946 :
見習い卒業?:03/07/01 22:37 ID:FIctTa8F
>>944 >見習い氏、おれをあんたの見習いにしてください。
>楕円加工やインボリュート曲線なんか、CAMで余裕だけど・・・
う・・羨ましい・・(号泣)
こちらこそ自分を弟子にして下さい!CAMの指導を
お願いします〜(さらに号泣)
>回転だいぶ廻しました?>>60゚EM
実は引き上げ途中に回転数を変えてます。先端の径を考慮すると
速くしたほうがいいのかなと思いまして・・
G0 X0 Y0 Z10
G0 Z-8.5 M3 S2000
G1 Z-8.65 F0.04
G1 X2.5 Y2.5 Z-4.325
G1 X5 Y5 Z0 S3150 F0.04
NC旋盤の周速一定機能みたいに常に主軸回転数が変化すれば
いいんですけどね・・・w
>>945 自分的には怖すぎるくらいに盛り上がってます(^^;
947 :
名無しさん@3周年:03/07/01 23:21 ID:gsLXaNiQ
>>939 >>940 NURBS補間オプション....は、対応できるCAMもかなり限られてしまうし。
オプション代+NURBSコード出力可能なCAM+ポストプロセッサ作成代で
軽く1千万超えてもおかしくない世界ですね....溜め息。
ファナックだと従来のGコードにG05を追加するだけでxyzの細かい動きを
滑らかに補間して高速加工する「高度輪郭切削制御」っていう高価な
オプションがあるんだけど、うちみたいに加工の99%は2.5次元で十分なのに
ちょこっと3次元+4軸5軸加工が入る程度じゃ宝の持ち腐れ的な使い方しか
しないだろうなあ。
>>947 おそらく、939、940が言ってるのはNURBS補間じゃなくて、
リモートバッファの事だと思われ。
大体、昔の制御機はNURBS補間のオプション設定そのものがないから、
後付けしようにも最初から付かないだろうとツッこんでみるテスト。
実際、あっても使わないけどな、NURBS補間。
949 :
名無しさん@3周年:03/07/02 03:10 ID:7hu701J9
うちの会社はCADを使うような加工がないのれす
950 :
名無しさん@3周年:03/07/02 03:56 ID:gVZAn37M
>>948 ってことは、せっかくリモートバッファーをオプションで付けたとしても
専用の40MBで50万円位の内蔵ハードディスクとRISCボードも増設して
NURBS補間や高速輪郭制御といったオプションも同時に付けて使わないと
意味がないとか? だとしたら、とんでもなく金がかかりそうですね。
>実際、あっても使わないけどな、NURBS補間。
うちも三次元面取りR取りくらいしか用途思い浮かばん。
951 :
名無しさん@3周年:03/07/02 20:14 ID://tQqrLF
リモートバッファを付けるとファナックのハンディファイルや
ノートpcから長いプログラムでも垂れ流し運転が出来るし
DNC運転も出来るから絶対付けた方がいい
と思うけど・・・・費用が高い
952 :
名無しさん@3周年:03/07/02 21:02 ID:Lc3osgPI
ファナックで操作パネル脇にPCカードスロットが付いてる機種なら
メモリカード1枚でDNC運転ができるよ。
もちろんリモートバッファは無しなのでガクガクブルブル運転だけど
F値の振れが大きくならないよう送りを落としてパスを細かく出せば
時間はかかってもそれなりに綺麗には仕上がるね。
953 :
名無しさん@3周年:03/07/02 21:36 ID:JPchFBzY
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ネットで稼ぐならこれ。完全無料!!
リンクスタッフになれば小遣い稼ぎができます!!(左下に登録場所があります)
[報酬について]
クリック報酬・・・1クリックされる度に10円の報酬
バナー紹介料・・・リンクスタッフ登録の度に1000円の報酬
キャンペーン・・・今なら登録するだけで1000円プレゼント
間接報酬・・・紹介者が得た報酬の25%を加算いたします
プレミアム・・・優秀サイトには、報酬に応じてボーナス有り
単純に考えて1日100人クリックしたとすると、100人×10円×30日=30000円(一ヶ月)
そこらへんの掲示板に貼り付けていけば100クリックなんてスグです。
その他、自分の貼り付けた広告から誰かがスタッフになると1000円もらえるので
1日5人スタッフを紹介できたとして1000×5×30=150000円
30000+15000=180000!!間接報酬などもありますのでどんなに悪くても一ヶ月に10万円以上は稼げます!!
http://www12.ocn.ne.jp/~sihori/ ぜひ一度覗いて見てはいかがでしょうか?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
954 :
名無しさん@3周年:03/07/02 23:06 ID:fcfYDdK9
>947
金型向けのCAMでもなけりゃ、そんなにしないよ。昔に比べて安くなった。
955 :
名無しさん@3周年:03/07/03 07:35 ID:G5qGDuU7
金型とかやってるとたまにM5のタップ折れませんか?
折れた場合どうやってとってます?
957 :
名無しさん@3周年:03/07/03 08:43 ID:rZqBLBn7
何でM5なんだ・・?
リモートバッファはテープの読み込み速度やIFの転送速度を数10m分ため込んで
メモリ運転のようにスムースに動かす程度
例えば四角い形状の四隅が楕円曲線の微少ブロック分割だった場合
直線のX50000F500のブロック動作中に次に大量に控えた微少ブロックが
メモリ上先読みされているので読み込み速度が追いつかないような障害が押さえられる
ただし微少ブロックのガタガタ動作はサーボ制御が追いつかないコンピュータの
問題でありリモートバッファで解消はできない
高速運転用に特化された機能や制御装置でないとのメモリ運転でも
微少ブロックはガタガタいいますよ
>>955 素材が堅いという解釈でいいのかな?
タップ形状・材質を変えるとかタップ専用油剤とか
底付きの場合M6以下はドリル先端より尖らせた先端形状で
底付きのとき先端を当てる大きなタップは肩で当てるが小径は肩が
効くと折れるよ。タップを浅く設定か抜き穴用タップは捨てる
スパイラルハイスタップなら折れたら超硬のツールでほじるか放電
959 :
名無しさん@3周年: